2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】「○○丘」駅が東急 小田急 京王に多く、「○○台」駅が東武 京成に多いワケ [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/05/14(金) 15:48:54.64 ID:HmB+5wLj9.net
「○○丘」と「〇〇台」。どちらも関東の大手私鉄に多い駅名ですが、よく見ると前者は東急や小田急などに、後者は東武や京成などに多くあります。命名になぜこのような違いが生まれたのでしょうか。各社の「世代」に着目し考察します。

都内のJR駅に「〇〇丘/台」は無い
 自由が丘、百合ヶ丘、聖蹟桜ヶ丘などの「○○丘」駅、ときわ台、八千代台などの「○○台」駅は、関東の大手私鉄に数多く存在します。高台に立地し明るい住宅地が広がっていることが連想され、関連会社として不動産部門も持つ私鉄各社による沿線のイメージアップ戦術ともいえるものです。旧国鉄を継承したJRと比較すると明らかで、都内を例にとれば「○○丘」や「○○台」と名付けられたJRの駅はひとつもありません。

 私鉄各社どうしでも特徴が見られます。「丘」が付く駅名は東急電鉄、小田急電鉄、京王電鉄に多いのに対し、東武鉄道にはひとつもありません。京成電鉄も、京成本線のユーカリが丘駅(千葉県佐倉市)だけです。同駅は、開発業者の山万が名付けたニュータウンの名称に合わせ1982(昭和57)年に開業し、京成が主導して命名したわけではありません。

 一方、東武と京成には「○○台」駅が多数存在します。東急、小田急、京王にも「○○台」駅はあるものの、【「丘」の多い東急・小田急・京王 vs 「台」推しの東武・京成】という図式ができあがっているのが分かります。なぜこういう特徴ができたのでしょうか。まずは「○○丘」駅の歴史を振り返ってみましょう。

 東京周辺で最初に「○○丘」駅を誕生させたのは1929(昭和4)年、東京横浜電鉄(現・東急東横線)が九品仏(くほんぶつ)駅を自由ヶ丘(現・自由が丘、東京都目黒区)駅に改称した時です。九品仏浄真寺への距離がさらに近い地に、目黒蒲田電鉄(現・東急大井町線)の駅(現・九品仏駅、東京都世田谷区)が開業するため、旧・九品仏駅は付近に創立される私立の自由ヶ丘学園(現・自由ヶ丘学園高等学校)にちなんで、自由ヶ丘へと改称しました。

自由が丘、関西の雲雀丘・千里丘との大きな違いは?
 自由が丘駅は「丘」ならぬ九品仏川の「谷底」に立地しています。東横線ホームの南端を緑道が横切っていますが、この緑道が旧九品仏川です。谷底の駅に臆面もなく「丘」と名付けた形です。

 ただし駅周辺には丘が続いていて、駅利用者の多くは丘の住人です。そのため駅名に丘が付いていても、意外と違和感を抱きません。この命名法は東急(前身)の大発明といえ、その後同社の例では1933(昭和8)年に中丸山駅を緑ヶ丘(現・緑が丘、東京都目黒区)駅に改称したことなどが挙げられます。

 他社では1934(昭和9)年開業の小田急線梅ヶ丘駅(東京都世田谷区)のほか、京王電気軌道(現・京王電鉄)が1937(昭和12)年に関戸駅を聖蹟桜ヶ丘(東京都多摩市)駅に改称するなど、各地で「○○丘」駅が生まれていきます。上記の駅は皆、付近に丘があるものの、駅自体は谷に立地しています。

 東急の発明といえる証左として、関西の例を見ておきます。自由ヶ丘駅誕生以前の1916(大正5)年、箕面有馬電気軌道(現・阪急宝塚本線)に雲雀丘(兵庫県宝塚市、1961年に現・雲雀丘花屋敷駅に統合)が開業しています。ところがその後は「○○丘」駅はなかなか生まれず、1938(昭和13)年開業の信貴生駒電鉄(現・京阪交野線)星ヶ丘駅(大阪府枚方市)、同年開業の東海道線千里丘(同・摂津市)などの登場を待つことになります。そして何よりも雲雀丘駅は、「丘の上」に立地する点が自由ヶ丘駅と異なるのです。

東京私鉄の「世代」で見比べると…
 また、東京の各私鉄会社誕生にまつわる「世代」的特徴も関係しています。以下、簡単に整理します。

・第一世代(SL世代)
東武、西武:明治30年前後の開業(前身会社含む・以下同)

・第二世代(街道沿いの軌道世代、当初から電車世代)
京急、京成、京王:明治30年代後半から大正初期開業

・第三世代(郊外電車の世代)
東急、小田急:大正後期から昭和初期開業

https://news.livedoor.com/article/detail/20190767/
2021年5月14日 14時5分
乗りものニュース

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:49:01.99 ID:HmB+5wLj0.net
自由ヶ丘駅を命名した東急は第三世代に属します。同じ世代の小田急も含めて「○○丘」駅が複数存在するのも頷けます。

 ところが第二世代の京王に、つつじヶ丘駅(東京都調布市)があるのはなぜでしょうか。それは前述の聖蹟桜ヶ丘駅と同じく、同駅も1957(昭和32)年に金子駅から改称したためです。ちなみに京王井の頭線の富士見ヶ丘駅(東京都杉並区)は1933年開業で、年代的には第三世代に属します。

東武の「〇〇台」駅は戦後開業か改称
 そのほか、第一世代に相当する西武池袋線ひばりヶ丘駅(東京都西東京市)は1959(昭和34)年、付近にできた団地名にあわせて田無町駅から改称したもので、ユーカリが丘駅と同様の事例です。もうひとつ、同線の狭山ヶ丘駅は1933年に三ヶ島村駅を改称したもので、こちらは当時の時流に乗った改称といえるでしょう。ちなみに、第二世代の京急にも「○○丘」駅はありません。

一方、「○○台」駅が関東の大手私鉄で最初に登場するのは自由ヶ丘駅よりずっと古く、1914(大正3)年開業の京成電気軌道(現・京成電鉄)市川鴻の台(現・国府台、千葉県市川市)駅、1919(大正8)年に改正橋駅から駅名改称した京王電気軌道の初台(東京都渋谷区)駅などがあります。

 なお、東武には朝霞台、みずほ台、せんげん台、七光台など7つの「○○台」駅がありますが、すべて戦後に開業または駅名改称した駅です。朝霞台駅(埼玉県朝霞市)は高台にある一方、せんげん台駅(同・越谷市)周辺は水田が広がっていた低地を宅地化したなど、地形的には様々です。

 関東の私鉄で最も路線が長く、歴史も古い東武は、東急のような駅の命名をしませんでした。「関東の私鉄の雄」とも呼ばれてきた自負を感じさせてくれます。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:51:11.88 ID:npw+uuku0.net
磯村建設の分譲地の名称を思い出す

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:51:50.11 ID:MS7zUgvX0.net
はいはい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:53:06.72 ID:9usWldbK0.net
意識高い系レールウェイ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:53:07.61 ID:Ph9zUnPT0.net
〇〇野も多い

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:53:19.24 ID:EGmYtZ5v0.net
〇〇丘は都会のイメージ
〇〇台は田舎のイメージ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:53:38.77 ID:E5tC26S/0.net
埋め立て地や盛土をした軟弱な土地を住宅地として売るためにやってるんでしょ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:54:47.12 ID:g/28LUlV0.net
小田急沿線なんて丘というより崖よね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:55:41.55 ID:l0A0dfep0.net
江戸川台がなんだって?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:56:58.40 ID:9bb7W+xp0.net
若葉台

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:57:22.41 ID:9bb7W+xp0.net
初台

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:58:43.95 ID:CqaDzVAK0.net
高島平 新高島平 西高島平

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 15:59:31.34 ID:qBIl9ys10.net
ときわ台

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:00:31.02 ID:tnVVuSM50.net
恥丘

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:00:40.81 ID:WjerfNzV0.net
谷は

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:00:49.54 ID:+XkVenu80.net
仙台

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:00:50.40 ID:5c9sGb/O0.net
金子だったのを京王が宅地開発してつつじヶ丘駅にしたんだぜ
調布市もそれに合わせて住所をつつじヶ丘に変更してる

10年位前まで柴崎駅の近くにぼろぼろになった下金子掲示板があった。
新しくなった時に「調布市・自治会からのお知らせ」になったけどね

まあつつじヶ丘はトンネル工事でやっちゃったから軟弱な地盤なのかね(´・ω・`)ショボーン
仙川の崖のすぐ下は水の流れで削られたり砂がたまってたりしそうだもんな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:01:21.33 ID:ZWusSz9+0.net
記事を読まずにカキコ。ニュータウンって山を削ったり、
谷を盛ったりしたような所に作ることが多いだろうから、
比較的そう言う名称の駅が多くなるような印象。
しかし、そう言う駅名ってのはぺらっとした感じで素っ気が
ないね。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:01:34.22 ID:VzoZdLDJ0.net
三鷹台は京王的には貴重だったんだな、

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:01:49.60 ID:WZc2zAYG0.net
JRは谷がやたらに多い

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:02:08.92 ID:EKFElVTr0.net
丘は古代中国の国都の意味合いで、古代日本で言えば宮(都)に相当。
台は釣魚台、青瓦台…で首相官邸に相当。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:03:03.06 ID:Z9pvDMVb0.net
大統領







すまん…なんとなく言いたくなったw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:03:59.00 ID:8GhU5s8t0.net
ゆうひが丘の総理大臣

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:03:59.34 ID:9bb7W+xp0.net
京王は初台 若葉台 三鷹台(井の頭) 

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:04:00.57 ID:H9+WsZgr0.net
多摩丘陵と下総台地の違いだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:04:16.22 ID:5c9sGb/O0.net
初台、武蔵野台、三鷹台、若葉台、めじろ台、
あれ、京王にも台の付く駅が結構あるな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:04:17.75 ID:g/28LUlV0.net
湘南台、湘南平
湘南○○が丘はあるけどずばり湘南が丘は聞いたことがない
みんな飛びつきそうなのに

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:04:50.50 ID:ueE2mytO0.net
百合ケ丘と朝霞台

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:04:57.58 ID:k8NysPIF0.net
勝手なイメージだけど丘だと平面が広がっている感じ
台だとそこだけ高くなっている感じ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:04:58.41 ID:H9+WsZgr0.net
>>27
そっちは武蔵野台地

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:06:26.20 ID:5c9sGb/O0.net
イメージアップではなく、もともと○○台地にあった駅ももちろんあるわけか
なるほど

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:06:30.18 ID:afGCFXM60.net
興味をもって開いたけど読みにくくて途中で諦めた
結論は何なんだ?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:06:35.57 ID:pL2YxVdB0.net
白金台、駿河台、湯島台
都心は台、地方は丘のイメージ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:07:35.85 ID:0885bgPH0.net
>>7
白金台「・・・・」

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:08:00.64 ID:uReY2dun0.net
>>34
光が丘、ひばりヶ丘
戦後の地名だからかな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:08:16.88 ID:ScyoQOv10.net
小田急は、丘っていうかちょっとした山の間の谷を線路が走ってる感じだな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:08:27.28 ID:kuChy8UP0.net
因みに○○橋の駅名はおけいはんに多い。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:08:36.02 ID:H9+WsZgr0.net
とりあえず多摩丘陵の中に住んでいる山猿は住みづらいだろうけどご苦労さん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:08:57.13 ID:InV8i+Uh0.net
旧地名は、蛇腹谷や地獄平だったりするんでしょ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:09:35.62 ID:jp0sa/pl0.net
五月台

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:09:43.39 ID:LPyXf8IA0.net
だいたい新興住宅地やな
災害に強い台地や丘を連想させる地名のほうが売れる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:11:02.19 ID:cqDx8yFQ0.net
つきみ野
つくし野
あざみ野
溝の口

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:12:24.74 ID:sMKo7Qem0.net
相武台前

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:13:26.23 ID:4CODjMqc0.net
氷川台、平和台と台が2つ続くよ。有楽町線。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:15:22.49 ID:InV8i+Uh0.net
>>42
自由が丘の辺りは、昔、衾(ふすま)村といわれて災害が多かったみたいだね。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:17:20.59 ID:9QlqoDCh0.net
なるほどなぁ…
つまり丘とか台が付くと低地とか湿地で地盤が緩く水害が起きやすいってことか
たしかに思い当たる節があるわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:18:50.26 ID:K5k3VOCX0.net
せんげん台は名前詐欺。よく水没してる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:19:34.86 ID:z6dyjoGR0.net
つつじヶ丘にあるからつつじヶ丘駅、百合ヶ丘にあるから百合ヶ丘駅やろ

それとも駅名が先なんか?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:19:50.18 ID:n6bGdtMF0.net
>>1
「○○丘駅」という駅名が「東急電鉄の発明である」という結論ありきで
1929年開業の東急の自由が丘駅が「○○丘駅」の発祥であるとして
関西の阪急の雲雀丘駅(1916年)は「○○丘駅」の発祥では無い根拠に
駅がある場所が丘だの谷だのと意味不明な牽強付会をしているだけの記事

関東っていつもコレなんだよな
鉄道も1865年の長崎市が発祥なのに1872年の新橋〜横浜かのように牽強付会する

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:20:33.22 ID:H9+WsZgr0.net
東京圏が関東平野だと思っているバカが多いけど
関東平野ってのは埼玉・群馬・栃木・茨城に広がる平野のことだからな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:22:50.11 ID:LQyswdr+0.net
すずかけ台青葉台宮崎台

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:22:59.40 ID:wvQzGT590.net
自由が丘
新百合ヶ丘
ひばりヶ丘

埼玉住みだとこれくらいしか思い浮かばない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:24:06.46 ID:k8NysPIF0.net
朝霞台は東京方が急坂になっているから
本当に高台にある感じ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:24:43.22 ID:7pNAcEzx0.net
台の方が騙りやすいみたい
岡山県は児島湾の埋め立て地、周囲は海抜0-1mくらいの新興住宅地が2mほど盛って
宅地にしたのを「○○台」って呼称やっている。紅陽台だっけ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:28:33.11 ID:boJ9EehH0.net
>>9
ショッカーの怪人かダークロボットが出て来そう。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:29:59.07 ID:boJ9EehH0.net
>>18
急行停車駅・金子も見たかった。
キムコと言われるんだろうな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:30:41.54 ID:7pNAcEzx0.net
丘:確かに近辺に標高地があるが、谷や湿地とセット。駅は谷間に作られる傾向アリ
台:低地に土盛りしても台と呼称する。盛っても水没する地形が含まれる
野:農業時代は水利の便で荒れ野、ススキや燃料の採集地であった地形。侵食を受けた丘や台地である
平:元来は傾斜地中のやや傾斜の緩い地の名称であったはずだが、知らん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:31:00.07 ID:zfPi2zPJ0.net
都立大学に住んでるけど夏になると自由が丘の方が気温高く感じるのは気のせいなのかな
なんとゆーか盆地みたく湿度が高いよーな気がする

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:31:07.28 ID:RXTc8AMS0.net
京王線(高尾線、相模原線、井の頭線含む)
台・・初台、武蔵野台、めじろ台、若葉台、三鷹台・・・5駅
丘・・つつじケ丘、聖蹟桜ケ丘、富士見ケ丘・・・3駅

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:31:49.65 ID:boJ9EehH0.net
>>38
京阪は淀川沿いで、
淀川水運の代替みたいな路線だからな。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:32:29.98 ID:HD9RviO40.net
>>58
丘:岡場所

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:33:10.41 ID:boJ9EehH0.net
>>17
東京の白金方面と大井町駅付近に、
東京に2つの仙台坂が有る。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:33:51.96 ID:iuWhgMWI0.net
>>1
>>2

読むのやめた

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:34:12.97 ID:xfbvT48Y0.net
西武は○○袋だな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:37:51.77 ID:nLSepJkm0.net
>>48
緊急事態宣言台

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:38:53.17 ID:8GhU5s8t0.net
>>65
池袋と沼袋しかなくね?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:39:08.00 ID:1w+/eHVN0.net
奥沢から自由が丘に向かうと自由が丘がとんでもない谷底にあるのがわかる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:40:00.63 ID:+nIVpbOk0.net
京急は丘はないけど上大岡があるな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:40:22.19 ID:g/28LUlV0.net
東京は坂だらけで地名にも○○坂が多いのに駅名には少ないね
神楽坂、宮の坂くらい?
坂はあまりイメージが良くないのかな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:41:51.13 ID:PrziijTh0.net
>>1
仏さん🙏ナム

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:45:39.03 ID:ec/Q0zp+0.net
>>46
「衾沼」だよ村より酷いw
すぐ近くに沼部もあるしね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:47:37.63 ID:CgidiTEF0.net
武蔵○○が多いわけは?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:48:02.85 ID:ec/Q0zp+0.net
目黒にも蛇崩(じゃくずれ)って地名あったけど今は交差点の名前でしか残ってない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:49:01.29 ID:wEbTHwG90.net
緑ヶ丘の影の薄いことったらないな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:52:04.94 ID:1umyc4NN0.net
それより、北品川駅をなんとかしろよ
前回のポールシフトからそのままじゃねーか!

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:55:47.53 ID:R55jN+Ak0.net
たまに散歩で若葉台から聖蹟桜ヶ丘へとたどります

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 16:58:57.32 ID:OEck6vtK0.net
>>70
あ・・・赤坂・・・

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:00:06.32 ID:OEck6vtK0.net
の・・・乃木坂・・・

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:01:09.48 ID:wGx0QBeV0.net
>>21
良くも悪くも国鉄は正直なんだよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:01:18.72 ID:qBIl9ys10.net
し…神楽坂

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:03:03.52 ID:wEbTHwG90.net
丘って字
へーベルハウスのキャラに似てるな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:04:25.04 ID:kbGTpZkf0.net
>>7
そうだね by 高輪台

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:05:41.06 ID:zD5wN3bp0.net
なんかキラキラネームじゃないけど、そういう感じの名前のつく地名は要注意

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:05:55.63 ID:kbGTpZkf0.net
>>19
日本語を勉強して文字を読め、知恵遅れ。

その年でぼくの考えたさいきようのちめいのはなしのんてだれもきいてない。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:07:18.39 ID:zoc2ewxK0.net
花見で見るのは桜台
スーパーマンは富士見台

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:07:50.16 ID:xZmToV0n0.net
>>1
地名ロンダ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:10:23.29 ID:AM2RZ8hX0.net
台より丘の方が平均所得高そう、教育水準高そうなイメージ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:14:00.17 ID:G1BUkWlT0.net
>>1
> 「○○丘」駅が東急 小田急 京王に多く、「○○台」駅が東武 京成に多いワケ

京王「初台」「武蔵野台」「三鷹台」「めじろ台」「若葉台」
東急「宮崎台」「青葉台」「すずかけ台」「旗の台」
なんだこのゴミクズみたいな記事は

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:16:52.07 ID:TyEe5tjo0.net
東京湾岸の高台に「台」がつく地名が現れるのは幕末〜明治になってから(三田台、西台、高輪台、浅間台、権現台)
このころの「台」はお台場と同じで、大砲を設置するための堡塁がある場所につけられた地名だろう
明治中ごろになると"plateau"の略語として「台地」が出てくるようになり「台」が今日のような台地の意味を帯びるようになる
明治終わり頃には「駿河台」と「目白台」が登場する

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:17:01.35 ID:mXyY8ziQ0.net
めじろ台
ひばりヶおか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:18:15.52 ID:mNy7cDKE0.net
ユーカリが丘

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:18:43.11 ID:5SLuAVmd0.net
みのり台と、みどり台を通る新京成の松戸発千葉中央行き電車。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:20:43.90 ID:CGplJR2A0.net
窪地に丘とか臺とか詐欺ってレヴェルぢゃねえぞ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:21:48.44 ID:+y953Mwr0.net
>>1

自由や希望なんてついている地名は録な土地じゃない
地名ロンダリングしてる可能性が高い
古地図で昔の地名を調べた方が良い
古くからの寺社仏閣がある土地が至高

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:23:05.11 ID:YG9tzjzm0.net
>>7
東側は〜台、西側は〜丘。
こんな認識で良いんじゃないかな。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:23:49.75 ID:k3m854XP0.net
>>15
不意を疲れてワラタ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:24:46.98 ID:YG9tzjzm0.net
>>48
数年前の豪雨で昼あたりまでだったかな。駅前が水没しているのを生中継してたね。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:26:36.33 ID:YG9tzjzm0.net
>>73
あたり一帯が武蔵野台地とか何とか。武蔵国だったかどうだか。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 17:28:59.36 ID:hvdhppdB0.net
因みに関西では北部が「〇〇園」、南部は「〇〇里」という駅名・地名が多い

総レス数 337
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★