2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】ウレタンマスクの飛沫除去量10%以下の衝撃★2 [和三盆★]

1 :和三盆 ★:2021/05/05(水) 19:48:01.19 ID:4ibE3oxz9.net
クリーンルームの中で、喘息などの治療薬吸入器具として使われているネブライザーからヒトの出すエアロゾルを模したものを発生させて、それをそれぞれのマスク素材がどれくらい通すかを試しました。

──上図の「マスク別除去性能」がその結果ですね。衝撃でした。ウレタンマスクの素材である「ポリウレタン」は、5um(マイクロメートル)以下の粒子だと除去率1%以下。ほぼ効果がないことがわかります。

(図)西村秀一医師の実験結果より
そうなんです。逆に不織布マスクは一番小さい0.3〜0.5umで90.8%、最大の5.0以上の粒子は99.1%の除去率が確認されました。医療従事者がつけるN95や医療用サージカルマスクはそれ以上に高い値ですが、一般の方が生活圏で使うのは、この程度の不織布マスクで十分機能すると考え

全文
https://toyokeizai.net/articles/amp/409607?page=2
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/1140/img_2bdbeae502c080fa90d4db96ca774b8a132392.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620194414/

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:27:19.15 ID:myrZSIMU0.net
>>251
無いよ無価値
去年
不織布のマスクが品薄でウレタンマスクしかない状況だったからそれでも仕方なかったけど
今は不織布ちゃんとあるんだから不織布マスク使わないやつはただの「馬鹿」
他には無い

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:27:26.88 ID:YSslYgiO0.net
アベノマスクしてるやつも布マスクしてるやつも出禁でいいよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:27:30.82 ID:WG48mqFR0.net
ウレタンの上から不織布
不織布の上からウレタン
これは差ある?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:27:38.22 ID:o03DKIyO0.net
不織布付けてようが
平気で風俗だの喫煙所だの行ってるここの馬鹿ジジイ共に近づかれる方がよっぽどリスクなんだがw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:27:38.47 ID:m+M4JmCM0.net
ウレタンバカマスクだしな
使ってるやつは
ファッション>見た目>>>>>予防
に重点置いてるからな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:27:40.47 ID:+NHQImSM0.net
感染者の大半は、不織布マスクしてて感染してるからな
なんの意味もないよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:27:48.10 ID:NKmpX20O0.net
>>285
くしゃみをすると口と鼻から飛沫が飛びます
なぜなら両方空洞が繋がっているからです

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:27:56.40 ID:xfDC0VFt0.net
ウレタン横から見たらデコボコなってるやつな。あれがまじできっしょいんだわ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:02.81 ID:DmQlMH8L0.net
それよりも花粉用で鼻の穴に突っ込む小さいマスクがあったんだよ
1度試してみたいと思ってたけどあれじゃウイルスは防げないなw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:03.07 ID:f2WUMJNL0.net
市販不織布ならたぶん三次元あたりが最強か

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:10.17 ID:v1SbsDMj0.net
>>6
どうしてもウレタンじゃなきゃ嫌だというなら
性能のよいインナーマスクを装着すればいい

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:12.16 ID:AEHGA3S/0.net
>>285
特に問題はない
気分の問題
目からも感染するのでそもそも3分の2が3分の1になる話
確率下がるので避けた方がよいだけ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:27.90 ID:DB434lHf0.net
やってる感だけかw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:28.13 ID:YRe4QfY/0.net
ウレタンガイジはコロナに罹って氏ねよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:35.71 ID:vOBEhRSF0.net
>>264
ヤンキーみたいな母親も黒マスク率高いなw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:37.26 ID:o0dklVN/0.net
>>200
ウレタンがグレー系のよくマンションのバルコニーの仕上げ。エポキシは工場の床とか

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:42.25 ID:Y5Vp7IfK0.net
来週から布マスクから不織布に戻す
インド株怖い

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:49.47 ID:f2WUMJNL0.net
>>306
三段腹みたいだよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:28:56.20 ID:bPpp3k4U0.net
>>1
ははは


東京で無料で配ってやれ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:29:10.25 ID:NnQC7jZz0.net
>>13

医師会が諸悪の根源

日本医師会の医者数抑制が「医療崩壊」の遠因か 感染症専門医も不足
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613334839/

医師会】コロナでも医学部定員減らすよ【開業医利権
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1608581837/

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:29:16.44 ID:pPEiUrLO0.net
政府が何らの対策も講じないのに、
もはや一生懸命感染対策なんぞするわけないだろアホらしい。
今も頑張ってる奴って犬さながら。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:29:22.17 ID:mGotTOXD0.net
>>99
結局どれ使っても漏れるんだから、ウレタンでいいな。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:29:35.22 ID:Vznp04Bu0.net
今日不織布の外側からウレタンしてスーパー行ったのに他の客から何故か距離をおかれた

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:29:37.51 ID:f2WUMJNL0.net
>>295
あれはパステルだろ?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:29:40.96 ID:WPguxQM/0.net
西村医師のデータのとり方が全く実際的でなく、出鱈目だったことが素人には判らんの
だろうな。管に、隙間なく素材を張り付けて測定してるが、実際のマスクは横漏れが酷く
ほとんどダダ洩れだから透過率は半分程度と言うのが従来のデータで、こちらが正しい。

つまり、中華の有害安物マスクなんてつけるだけ無駄だし、つけてることで感染させない
と信じ込む馬鹿が多いから禁止にすべきだな。外へ出ないことが基本。

実際には横漏れが無いなどの大きなメリットがウレタンマスクにはあるし、PITTAでない
優秀な合繊マスクが最近では登場しtれいる。

悪質中華不織布マスク警察を立ち上げないといけないね。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:29:45.73 ID:SOHPgG2n0.net
>>184>>298
感染するかどうかは確率論だろ

それをゼロイチの話に置き換えるって、お前らはバカなのかな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:00.91 ID:L7Hch/pF0.net
世界一のスパコン富岳のシミュレーション、ディスってんの?

https://www.fujikon-hd.com/media-091/wp-content/uploads/2021/01/mask_tabele.png

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:05.24 ID:tBbhZgDS0.net
>>313
美人で品がある女性は圧倒的に不織布な
若い馬鹿メスは黒ウレタンw

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:06.82 ID:WO3a33F10.net
不織布マスクしてても感染してるんだから
これだけでどんな素材にしても無意味とわかるだろ
おまえら、アホのなんか?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:09.19 ID:NhhsiM7V0.net
てか誰も言わないけど、学校じゃ白の紙のマスクはださいって雰囲気を感じる。
女子はほとんどウレタンマスクか男子はスポーツメーカーの布マスクもいてる。先生もそんな感じ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:09.69 ID:zou3MGRC0.net
>>315 残念ながら、インド株には、力不足みたいだね

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:25.01 ID:AEHGA3S/0.net
まあとにかくウレタンなんか俺は使わないけど
不織布信者は感染の元

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:25.39 ID:m+M4JmCM0.net
>>4
なんで平均するんだよ、、、

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:25.92 ID:TI9OXD+00.net
マスク警察避け以外の効果は何一つ期待していないから何ら問題はないな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:27.69 ID:yrQzRav70.net
ウレタンもノーマスクも喋れば変わんねえってこと
無言マスパセの方がお喋りババアウレタンより無害だった。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:30.95 ID:lFBwjPwz0.net
不織布マスクでも周囲の空気は隙間から入ってくるし

直接飛沫のリスクを下げる程度だと思うよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:32.02 ID:dqJjaVoO0.net
富岳のシミュレーションは?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:34.40 ID:3Y3iRYzW0.net
ウレタンマスクの販売自体を禁止すべき

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:40.55 ID:NnQC7jZz0.net
>>1

医療崩壊は医師会が戦犯
欧米患者の10分の1以下で医療崩壊とか
医師会所属クズ開業医どもがコロナから逃げ回って基幹病院や自衛隊に丸投げ敵前逃亡してるからだろ!!
防衛費の8倍という莫大な税金投入されながらコロナにまったく対応しないクズ町医者どもを
強制的に最前線に送る法律作らないとな


【医師会ピンチ】コロナ患者対応しない医療機関への財政支援は見直すべき 財務省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618531941/

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:43.28 ID:CLrBGI5V0.net
こういうまがい物使うから蔓延する
厳しく基準作れ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:50.20 ID:0Ljs1Z/q0.net
>>261
感染しても病院行かずに家で寝とけよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:50.36 ID:COKQDMzu0.net
テレビは、4人以上集まってる

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:56.03 ID:/iLe3tgv0.net
ウレタンにしろ布にしろ不織布にしろサージカルにしろ
コロナに対してはやってる感出す為のファッションだよ
どれをつけたから感染しないなんて事はない
咳をしていたりやばそうな奴を見かけたらその場から立ち去る事ただそれだけだよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:30:58.42 ID:GZmZBrrk0.net
>>98
あぁそういうことか・・・

ここに科学者いるなら調べてほしいよな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:31:18.35 ID:dfRHOSc40.net
>>5
別にダメとは言ってない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:31:23.57 ID:XZ6swtqK0.net
>>12
!?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:31:34.73 ID:1VFwJDbZ0.net
>>248
だよなあ  

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:31:35.88 ID:GRJLRg7a0.net
アベノマスクも糞でしたw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:31:36.73 ID:z1lnuxDa0.net
ウレタンマスクとか、まず販売禁止にしろよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:31:47.81 ID:f2WUMJNL0.net
>>328
感染しろ!感染しろ!
家に持ち帰って親や祖父母に撒き散らせ!
ははは

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:31:47.93 ID:SAODQSm00.net
ウレタンマスクにあこがれてるやつってアタマ大丈夫か?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:31:55.55 ID:o03DKIyO0.net
>>264
投げてみろよハゲ爺
そして逮捕されてくれ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:01.46 ID:NnQC7jZz0.net
医師会はほぼ開業医の集まり
どの先進国でも医者と病院が協力して病床を確保してコロナに当たってる
日本は医師会が積極的に動かず病床も医者も確保できていない
だからコロナ対応から逃げてる私立の病院は医者も病床も余ってる
そのくせ医療崩壊しそうだと声高く主張する
どの口が言ってるんだか・・・
公的健康保険にタカりまくった挙句に自分達のことしか考えない
聖職が聞いて呆れるわ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:01.92 ID:w6Xi+qgF0.net
大企業ゆえ叩けない

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:15.97 ID:DmQlMH8L0.net
>>299
おれはずっと不織布使ってるけど、これもちゃんと付けなきゃ隙間から漏れるだけってことも周知してあげて下さいな。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:23.64 ID:m3PXn9Aa0.net
>>308
マジやばいところコーワの3次元使ってる
その他はマスク工業会の印章とカット率を明記してるのを使ってる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:25.81 ID:Q5o7gumF0.net
>>332
ウレタンマスク警察が出現するぞ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:29.07 ID:hwPAEQrE0.net
この実験、怪しいなー。

フェイスガードのアクリル板を切り取って実験すると、100%になるのでは?

実際に、人に付けて実験しないと、意味が無い。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:37.98 ID:CLrBGI5V0.net
今更ながら
政府がやる気ないのがありあり
安部のマスクなんか冗談だろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:48.54 ID:hBTKfY4t0.net
外出の多さ見ると、もはやマスクの問題じゃない気がする

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:49.00 ID:FQ1+dtiz0.net
>>264
犯罪予告か
未然に防ぐためにも通報しとくか

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:50.01 ID:LEcgilJh0.net
ウレたん

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:32:50.48 ID:oxlcYPwq0.net
安倍のお友達が不織布マスク作ってたから、もしかしてそういうことか

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:18.35 ID:NnQC7jZz0.net
防衛費の8倍のまず40兆もの血税投入にメス入れるべき
防衛費の8倍だぞ 狂ってるわ
開業医への報酬を50%カットすることから始めないと
もちろん最前線の現場医師への報酬は大幅増額はセットだけど

役に立たない税金貪るだけのクズ町医者どもを一掃しないとな

重症者施設2割で専門医ゼロ 首都圏、コロナ入院困難: 日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODB125BQ0S1A110C2000000


集中治療専門医は米国の約2万9千人、ドイツの8千人に対し日本はたったの2千人


防衛費の8倍の40兆円も使ってこれ
腐れ医師会に支配されてる日本無能すぎ

破格の血税投入されてるのは町医者がポルシェやフェラーリ乗り回すためじゃないぞ!!

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:23.01 ID:DmQlMH8L0.net
>>328
だろうなあ
いろいろ選択肢があっておっさんは羨ましいです。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:28.95 ID:IpiNhL0R0.net
そもそも、なんでウレタンでマスクを作ろうと思ったのか謎
コロナ前からあったけど花粉症なんで試しにしたことあるけど
効果なくてすぐに処分したわ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:34.54 ID:tBbhZgDS0.net
>>350
クソ貧乏ガキ若いのにハゲたいなんて
やっぱ馬鹿だなウレタンチョンマスクw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:41.66 ID:4n6ESNcK0.net
刑事告発もんやな
今すぐ回収しなさい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:44.48 ID:NhhsiM7V0.net
>>348
親は気にしないし高齢の同居者もいない。
むしろ近所のじじばばやおっさんの方がノーマスク多い印象。自分らなったら死ぬよ?って思いながら見てる。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:48.13 ID:PyQaPWhN0.net
ここ年寄りしか居ないんだな。

どうせ感染しても無症状なんだから進んでコロナ()感染して堂々と休み貰ったり、気に食わない上司とかに感染させてやろうとか思わないの?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:49.41 ID:PaLSg4vt0.net
>>351
日本の医者は歴史的に銭ゲバ賤業なので

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:56.55 ID:f2WUMJNL0.net
>>341
衛生用品にオシャレ心を取り入れることそのものが防疫を愚弄していると言ってるんだ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:58.18 ID:NKmpX20O0.net
>>354
そこ大事なことだよな
マスク工業会ってけっこう地味な表示だけど
今回のコロナ禍では頼もしい感じだわ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:59.04 ID:5faYxF560.net
スポーツジムでは呼吸が荒くなるからウレタンマスクしている人が多いよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:02.13 ID:mN/wkleE0.net
1%以下って、ほとんど通過しちゃってるといっていいもの?
ウレタンマスク使わないけど周りは結構使ってるわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:02.95 ID:+/oSwPq40.net
そんなにダメなのに、なんで売れたん?(ウレタンだけにね)

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:06.79 ID:oGm/nFOb0.net
しゃべらないならマスクいらないよね?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:13.05 ID:yrQzRav70.net
>>4
大阪より感染者数は多いだろうなwwww
重体が少ない、大阪インドみたいに崩壊してないだけだ。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:26.39 ID:o03DKIyO0.net
>>365
効いてるなハゲwwwwwww

ハーゲwwwwww

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:35.50 ID:CLrBGI5V0.net
ユニ・チャーム
お前だよ お前

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:38.12 ID:uTybvUc50.net
>>303
マスクは所詮マスクであって、街中であのマスクかっこいいとか思ったことないな。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:54.46 ID:AEHGA3S/0.net
>>364
何回か洗って使えるんじゃないか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:59.42 ID:NnQC7jZz0.net
ついに身内の医師からも批判される日本医師会
呼吸器を使える開業医を現場に回すべきなのにこの1年何もしてこなかったと身内の医師から猛批判


『日本医師会は国民に謝罪するべき!』
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609953259/

そもそも日本には世界で最も多い160万の病床がある。
しかし、新型コロナウイルスに対応できる病床数はわずか3万、つまり2%に過ぎなかった。
他の国々は日本の100倍の感染者数を抱えながらも医療崩壊を起こしていない。
冬になれば再び感染者数が増えるということは去年の3月から分かっていたのに、
こういう宿題をやるのを怠ってきた。
そのツケは国民が払わなくてはならないし、日本医師会は謝罪してしかるべきだ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:05.97 ID:aVM0MlpI0.net
1番大切なのはサイズ
小顔用14センチじゃ小さいけど普通サイズじゃ大きいって人多いからね

おすすめは16or16.5センチのマスク
フィッティ、ドクタープロ小さめとかなら箱で買えておすすめ
ドクタープロ小さめはサイズが上記の通りでノーズフィッターが他より長いので眼鏡にもオススメ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:06.08 ID:isULXMjC0.net
ウレタンマスク使用者はバイオテロリストやね

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:07.70 ID:lETzTNvg0.net
そもそも論として
このデータで出てる5um以下の飛沫が
人の吐く息に占める割合とか
その5umの飛沫が実際の感染にどの程度影響するのかのデータ見ないと
判断できんのだけど

それってあるの?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:12.56 ID:kCOdvfxt0.net
そのうち
不織布マスクが義務化されるな。
ウレタンやアベノマスクは罰金50万円とするよう閣議決定!

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:15.81 ID:cxV0zPIH0.net
今頃何言ってんのよ。

1年間の周回遅れとか、聞いたことないわw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:20.35 ID:101d6JBo0.net
不織布マスクつけて肉体労働してる身になってみろよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:22.95 ID:vHnf5Z2M0.net
新型コロナ「正しく恐れる」 | 西村 秀一,

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:30.48 ID:WO3a33F10.net
不織布マスクを盲信してる人ってアホなんだと思うわ
不織布マスクしてても感染してる人めちゃくちゃいるからね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:42.98 ID:tBbhZgDS0.net
>>377
自己紹介乙
馬鹿チョンwwww
馬鹿チョンwww

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:43.23 ID:BtCWBdR90.net
フェイクマスクって呼べばいいかな?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:48.39 ID:mN/wkleE0.net
>>308
わいもそれ使ってるわ
紐も痛くならないしこれが一番

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:50.83 ID:m3PXn9Aa0.net
ウレタンなんて花粉症すら効果ないのに

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:52.28 ID:f2WUMJNL0.net
>>354
三次元高いけど値段に見合う価値はあるよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:35:55.96 ID:BcMysyvO0.net
>>1
どうせ俺みたいなスキンヘッドで強面で大柄(デブとも言うw)の男には何も言わないんだろ?
弱そうな相手だけ狙うんだろ、マスク警察は。

かかってこいや。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:36:08.74 ID:dWPDcY3H0.net
こんなことは昨年から言われてたよな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:36:10.66 ID:NnQC7jZz0.net
>>369

欧州の開業医の年収700〜800万円くらいだから
日本もそれくらいでいい

だいたい開業医優遇し過ぎだろ
どんだけ税金貪ってるんだよ

コロナ禍で苦しんでいる、頑張っているのは勤務医
開業医はコロナから逃げ回って基幹病院や自衛隊に丸投げ敵前逃亡
だから日本の公立病院の勤務医は
世界でも過酷なブラック労働になっている
税金ドロボー町医者優遇のせいで

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:36:12.64 ID:+WasEbGD0.net
これは感染者(自覚なし含む)が不織布マスクをしないと感染拡大の原因となりうるということを
科学的に示してるんだろうけど、ウレタンマスクだと非感染者が感染する確率も桁違いに大きくなると言えるのかな。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200