2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮設店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★4 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/05(水) 19:33:22.98 ID:OQriROgW9.net
セブンの“すぐ隣”にセブン 元オーナーと裁判で争う本部が「仮店舗」営業開始
5/4(火) 12:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7431d46ce114e59297a7f82457b47c351022bd

 東大阪市の元オーナーと店の明け渡しをめぐり争っているセブンイレブン本部が、店のすぐ隣に「仮店舗」をつくり、4日朝、営業を開始しました。

 「セブン−イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は、2019年2月に店独自の時短営業を開始。

 本部側はその年の年末、客の苦情などを理由に契約を解除し、店の明け渡しを求めて裁判で松本さんと争っています。

 4日朝、本部側は閉鎖が続く店の駐車場だった土地を分けて登記し、ここで仮店舗の営業を始めました。

 一方、松本さんは本部とのオーナー契約はいまも有効だとして、出店に反発しています。

 (松本元オーナー)「前代未聞でしょ。ここまで本部はやるんですよ。ひとりのオーナーをつぶすために、物言うオーナーをつぶすためにここまでやりますよと」。

 本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

★1:2021/05/05(水) 14:28:11.18
前スレ
【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮設店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620201376/

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:41:09.79 ID:TrTPUrVA0.net
自分が正義だと思ってる分たちが悪いな
その後セブンの名前を使わずにやってたらまだよかったのかもしれない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:41:13.95 ID:XaDt7io50.net
>>749
リアルやぞ
税金滞納でも国から追い込まれる
固定資産を物納したお前らが上級と言ってる議員がいくらでもいるだろ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:41:38.15 ID:/uzt/Shf0.net
コンビニとかって外国人実習生問題と並ぶ日本の暗部だよな
これらがいまだにまかり通ってるということだけでも
日本は先進国ではないといえる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:41:45.32 ID:c6Gfnc2S0.net
契約期間どんだけか知らんけど満了すればどちらにせよオーナー終わりだしな
そこまで持久戦するつもりがお互いにあるのかわからんけど

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:41:51.01 ID:RhlJmncC0.net
>>740
なんで家がなくなった後にセブンになったか考えれば分かるだろw
バカなの?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:41:53.22 ID:fJPndByQ0.net
>>739
いや、この店は大学が近くにあったりで相当立地がいいらしい
だから、トイレを貸さないとか客に暴言を吐くとかしててもやっていけてた
真っ当な人がオーナーになったら超繁盛店になる確率は極めて高い

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:13.50 ID:GgDf8OXG0.net
セブンイレブンに
真実セブンイレブンが正しかろうと
イメージとしてセブンイレブンが
傲慢な感じがするから
他の解決策を模索すべきですよ
とご意見したが無視された

まあここの反応って妥当だよね
でもどう思おうが近いコンビニに行くしさ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:33.66 ID:GIJIm3nP0.net
>>762
セブンが契約事項の恣意的解釈してる。
常識範囲外の行動をしてるのはセブン側。
契約事項の悪用とすら言える。


> 賃借権は失効される
係争中は凍結。
つまり失効してない。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:34.42 ID:XaDt7io50.net
>>763
この件でいえばその意思表示なんか却下やろ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:37.71 ID:fJPndByQ0.net
>>776>>729宛のレスです

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:40.85 ID:7SYtGjtL0.net
>>729
そう。やがてセブンはコンビニ界から淘汰される。
元オーナーはそこまで読んでる。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:45.94 ID:XLwTvZku0.net
59でふてぶてしい態度とガキみたいな言動
どんな人生歩んできたんだ?
セブンはこんな奴をオーナーにしたことを反省してもらいたい
二度とこんなことが起きないように対策をするべき

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:47.91 ID:N/gl60Hu0.net
えげつないw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:50.62 ID:NU8HqRjC0.net
企業イメージなんかどうでもいい感じだな
オーナーに押売りして吸い上げるビジネスであって
消費者はおまけなんだとよくわかる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:56.02 ID:bweOdKaQ0.net
キチガイ同士の闘い

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:57.31 ID:rWbjnnWB0.net
さすがにこれはむちゃくちゃだな
例えばアパートの住民が立ち退きに応じなかったとして
その庭に新しくマンション建ててその費用全額をアパート住人に請求するようなもんだよな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:43:25.39 ID:/iqicu7L0.net
理不尽でも契約で決めたシステムの中で解決するのが現代人

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:43:28.80 ID:EuJQQbTs0.net
>>734本当だよな
大体このオーナーを契約解除した事についてもクレームの多さとかそういった本部都合で幾らでも結論付けられる意味不な形だし
ぶっちゃけこのオーナーは本部に対しても
契約内容云々はさて置き
ただ個人事業主としての正論述べただけだからな

それでこれだけの仕打ち喰らわすとか本当腐れ外道にも程あるしエグすぎるよな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:43:35.24 ID:AKeelqun0.net
>>1
こんなの許して日本国中のオーナーが独自の開店時間決め始めたらめんどくせーよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:44:15.49 ID:GIJIm3nP0.net
>>772
税務署が泣きながら

物納やめて(´・ω・`)

って言うけどなw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:44:18.43 ID:rWbjnnWB0.net
>>789
別にいいじゃん
その地域に合った営業形態にすれば

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:44:19.09 ID:y3iGKkO50.net
>>440
警察に不法占拠で通報すれば?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:44:24.42 ID:XaDt7io50.net
>>778
セブンはこの元オーナーに対して客のクレームに対して再三の改善要求をしてきたが
改善が全く無いという解釈

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:44:48.33 ID:XxhpYGzF0.net
>>729
賢いやつなんていらないだろ、こうやって面倒なことになるし
身ぐるみはがせるやつだけでいい、そしてそれはいくらでもいる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:44:49.78 ID:vzauN8iW0.net
>>585
普段の接客態度云々は別口として、
「時短営業を判断する権利が本部にあるかオーナーにあるか?」で争われたらかなり旗色が悪いんだよね。
ファミマなんかはここ最近時短営業希望の店を募って営業ガイドライン作ってるし
北海道のセイコーマートなんかはもともと16時間以上営業すればよい契約

24時間営業を絶対条件とするフランチャイズ契約のひな型自体が全否定されてしまう可能性があるから、
最高裁まではいかずとも、確定判決にまではもっていきたくないんだろうな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:45:08.87 ID:AKeelqun0.net
>>791
それが本部が決めたことな
1オーナーが勝手にやるなっての

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:45:19.78 ID:Aq953kiX0.net
自分の土地じゃないのに無駄にゴネるからここまでされる

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:45:29.40 ID:y3iGKkO50.net
>>40
他人の土地に居座ったら不法侵入だろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:45:43.99 ID:/uzt/Shf0.net
>>789
山の中のコンビニとかは夜中やってるとありがたいんだけど
逆に住宅地のコンビニって夜中は
いらないよな

ドラッグストアくらいが一番いい営業時間の気がする

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:45:45.33 ID:zs/C4XJi0.net
ひでえなあ強者が弱者を虐げる見本じゃねえか。こんなの許されていいの?これで納得できるという方が無理なんだが

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:45:46.48 ID:5Ot3Wk020.net
>>716
オーナーは意地になってるだけだから勝ったあとのこととか考えていないと思う

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:45:57.72 ID:JLgNEw3+0.net
>>764
地主の意向とかはあんま問題じゃないんだよね
大元の契約解除の無効に関する訴訟と和解交渉の場すらあっちが拒否するのが原因だから

このオーナーが店一切近寄らずに適当にその辺の別のコンビニでバイトしてても
裁判終わらない限り元のセブンは使えないのよね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:46:13.38 ID:Eq+iHBZT0.net
これってもう契約破棄してるんだろ?

自分の家に勝手に別のやつが住んでるようなもんだぞ
オーナーが基地外すぎる

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:46:13.78 ID:28NLN/lp0.net
客の苦情ってなんやねん時短か?
そいつもアタマオカシイ
開いてる他のコンビニ行けよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:46:32.80 ID:L8r0Unhs0.net
最初はセブンエグイと思ってたけどオーナーの評判知るとセブンの対応は至極真っ当だと思う

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:46:35.27 ID:YFScBcwP0.net
駐車場トラブルがあるコンビニはたいてい揉めるねえ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:46:42.82 ID:sn806OCL0.net
>>75
なんでアメリカと比較するんだ?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:47:00.06 ID:GgDf8OXG0.net
まあ自分がローソンかファミマの営業やってたら
かなり近いとこに出店するかな
客ごっそりいただけそうだし

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:47:03.74 ID:AKeelqun0.net
こういうオーナーが増えたらどうなるか?わかるだろ?

自分の店でやれっての、昔は個人のコンビニ擬き多かったろ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:47:32.39 ID:XaDt7io50.net
>>778
その辺のセブンの賃借契約の約款はガチガチに固めてるし弁護団がいるからな
つーか対等に渡り会おうとする時点で
ええ歳こいて世間知らずか
頭おかしいとしかいえん

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:47:59.15 ID:jp5t+U520.net
>>786
住民ならまだわかるんだが、この場合は鍵を持ってたがクビになった
雇われ管理人が居座っているような感じだな。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:48:02.62 ID:hLmwffAo0.net
>>8
一番分かりやすい構図

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:48:08.08 ID:dKdEkNpJ0.net
>>2
エグい追い込みだけど日が経てば経つほどこの元オーナーって奴がヤバい奴だって事が分かって来たw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:48:21.85 ID:fSK+B7EM0.net
>>810
契約なんて法の中でしか通用せえへんぜ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:48:27.34 ID:jM46psBG0.net
セブンイレブンという会社は賢くないね。この問題で数百億に値する
イメージダウンをこうむっているのを自覚していないのかな。
テレビや雑誌でマイナスイメージ垂れ流されて。
賢い会社なら旧オーナーととっくに和解しているだろう

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:48:31.15 ID:rWbjnnWB0.net
>>803
だからって庭に3000万のもの勝手に建てて請求するのはおかしい
立ち退きを請求するならわかるが

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:48:53.06 ID:st1X/dxs0.net
オーナーがなんか共産党じゃねと思ってたら、やっぱり

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:48:53.64 ID:IdPqIFu30.net
>>800
お前テレビ見て泣いてそう

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:48:55.00 ID:XaDt7io50.net
>>814
は〜?なんやお前?ガキが俺にレスすんな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:00.99 ID:t1gdSFHo0.net
トランプみたいなことやってて草。
オーナーは仮設店舗でバイトで働いたらいいんじゃないかな。
店長経験者なら優遇されるだろ。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:01.58 ID:AKeelqun0.net
大体、客がこのオーナー個人の営業時間に合わせなければならないとかアホかと

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:04.05 ID:EuJQQbTs0.net
>>809本部側が事前にしっかり説明しときゃいいだけの話だろ

世間知らずのリーマン上がりの奴とかを詐術使ってオーナーに貶めてる事が何よりの根源じゃ無いか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:23.26 ID:GIJIm3nP0.net
>>793
セブン側、どーでも良い言い訳だな。
まあ、裁判でその言い訳が通じるか否か楽しみだな。
多分、通じないとは思うがw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:35.17 ID:YFScBcwP0.net
>>813
コンビニオーナー界のヤマカンって聞いて妙に納得した俺がいる

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:40.81 ID:Nkvjlgye0.net
これはさすがに酷い
もうセブンイレブンはトイレとATMしか利用しないようにする

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:41.16 ID:H7IUo4kA0.net
契約が上位の法律やら憲法やらに違反して無効の部位がない限り
オーナーは勝てないと思う。勝算はあるのだろうか。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:43.60 ID:rQR9wg+y0.net
社員たち、すぐに弁明しないと、やばいぞ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:49:52.58 ID:hqQUrPIQ0.net
糞過ぎる
セブン不買一択

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:04.28 ID:AKeelqun0.net
>>822
事前に説明済みだろ

オーナーは勝手にやってる自覚あるぞ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:06.43 ID:q0cPfRRn0.net
払うのはこいつのバックについてる胡散臭い集団だろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:13.08 ID:5GmTunb30.net
ヨーカドーとセブンで買い物しないからどうでもいいや

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:30.22 ID:f/1/D0kD0.net
本部はキングボンビーみたいな存在なのかw 不必要なモノを買ってきて九層倍の金額を請求する感じとかw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:36.68 ID:XaDt7io50.net
>>823
駐車場に停めてるセブンの客に罵詈雑言あびせてる動画とか店内での客への暴行動画やらセブンは用意してんだろ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:48.55 ID:MEc94Ui10.net
>>799
ドラッグストアのウエルシアは24時間営業の店舗増やしてるな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:55.72 ID:fJPndByQ0.net
>>825
松本元オーナーはコロナ前から客にトイレを貸してなかったよw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:58.42 ID:VPPgQrqC0.net
>>826
公序良俗違反的なウルトラCがないと勝ち目は無いよね

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:50:59.00 ID:J5TuhnTW0.net
このおっさんはどこで誤ったんだろうか?w

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:51:18.10 ID:bnNK4lC80.net
セブンイレブンてひょっとして暴力団が経営してるの?知らんけど。
コンタクトのアイシティみたいに。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:51:30.63 ID:ENaQhE/N0.net
土地の所有者も早くオーナーに出て行って
もらいたいから
セブンの仮店舗
OKしたんやろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:51:41.70 ID:2zR+Rgl90.net
正直、今後の上級審とか裁判所の心証はセブンに対して悪くなる可能性はあるねぇ
どっちの肩も持ちたくはないが、セブンは誰か止める奴いなかったのかねぇ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:51:42.78 ID:LUZqgRqh0.net
辞めるに辞めれない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:10.82 ID:SEJeeN6H0.net
昔知る場所を何年もしてから懐かしく訪れると風景が変わってることが多い
商店や飲食店が潰れてるのが多く、
コンビニなんてたいがい潰れてるが、
王将だけはいつまでも同じ姿で残ってる
いかにリーズナブルにおいしいかだ

一方、地元で王将フランチャイズ抜けて
同じ場所で自前ブランドで始めた小さな店舗のすぐそばに王将が綺麗な店開いてるの見て世の中で生きてくて厳しいことなんだなと思ったことがある

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:18.51 ID:YFScBcwP0.net
>>837
奥さんが亡くなる前に奥さんからオーナー業務を学ばなかったこと

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:29.28 ID:lf092FL00.net
色々とセブンに関わる所が目立っているから色々と叩かれているけど、かといってローソンやファミマのオーナーがホワイトって訳じゃないからな。他でも同じような騒ぎを起こせば本部はセブンと同じような事をするからな。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:35.15 ID:EuJQQbTs0.net
>>829
オーナー側からは当初聞いてた話と全然違うって声結構上がってるみたいだがな

それにセブン本部ってオーナー側に契約書の控えすら渡さないんだろ?

それ聞いた時まじビックリだったんだが

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:40.67 ID:XaDt7io50.net
>>838
バカかお前
国税でも銀行でもそうやで
銀行はえげつねえど

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:55.28 ID:AKeelqun0.net
こんなオーナー増えて、他のコンビニが折れ始めたら不便で仕方がなくなるぞ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:56.60 ID:vzauN8iW0.net
>>688
契約内容が正当かどうかが争われているわけだよ。主に時短営業の是非な。

契約の一部が不法であれば、その部分について守る法的義務もなく
またその不履行をもとに契約全体を解除されるいわれはないというがオーナー側の論理となる。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:53:31.77 ID:6Edzme5C0.net
セブンの工作員をいじって遊ぼうw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:54:01.74 ID:33FC41T30.net
セブンって元々こんなやり方だよな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:54:09.69 ID:E3VWIi970.net
>>50
えっ?3000千万?300億?
3000万だって2年で稼げないでしょ?
ジンバブエドルとか?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:54:11.77 ID:q73ITkc50.net
そりゃおっさんに非が相当あるとしても、追い込み方はもうちょっとスマートにやれよw
この顛末は全国のセブンを利用する客が見てるんだからさ
エゲツないやり方するようなところで買うのはちょっと…となる人がでてくるぞこれ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:54:16.86 ID:Qo8lcKOr0.net
>>314
なぜ闘うのか分からない。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:54:21.90 ID:AKeelqun0.net
>>845
どの辺が違うんだ?営業時間か?
このオーナーが勝手にやりはじめたことなんて他にやってるのはいない

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:54:23.78 ID:BJs+Uooq0.net
>>120
それシリコンバレーの話だろ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:54:29.77 ID:GIJIm3nP0.net
>>810
> その辺のセブンの賃借契約の約款はガチガチに固めてるし弁護団がいるからな

その弁護団様の判断が仮設店舗建てて請求ってのだからなw
アホとしか言えん。

それから約款なんて常識にてらしてアウトなら無効なんだよ。
法律じゃないしな。

ま、元オーナーが最高裁まで争う気があるならセブン惨敗だね。
弁護団クビw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:54:38.69 ID:6dfWZr440.net
オーナーが悪いかは知らんけど、要するにセブンイレブンは、
このオーナーが自殺する事を期待してこうして借金漬けに
しようとプレッシャーを全力で掛けてるってわけでしょ?
口先でどう説明するかは別として、本当のところはそこだよね
胸糞の悪い話だな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:00.24 ID:dKdEkNpJ0.net
>>835
バイトも次々辞めちゃう店舗って話も有ったよね

セブンもエグいけど契約内容にオーナー本人が承諾して名前借りてるんだから文句言える立場じゃないし、たんにオーナーの自己中でしかない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:02.96 ID:XaDt7io50.net
>>849
バカなの?法律には勝てんっつうことや
しかもこのバカは情緒に頼ってるだけで率先して負けようとしてんだろうが

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:08.34 ID:ZJ/nqbr90.net
セブンの駐車場にセブンを建て…って記事見たけどあのセブン?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:09.97 ID:GgDf8OXG0.net
>>815
おいしいおやつをぶら下げて和解した方が賢いわ
後でテレビが来なくなったら
形にならない嫌がらせなんて
いくらでも出来るのに
判断してる奴が若造なんじゃないの?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:27.25 ID:2yGY2U9E0.net
セブンイレブンは調子に乗っているよね
おれは今後セブンイレブンは絶対に利用しないことにするわ
フジテレビみたいになると良いね

863 :雲黒斎:2021/05/05(水) 21:55:39.83 ID:ekTaxWxk0.net
そういえば東日本橋の自殺しちゃったオーナーの店舗はどうなった?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:48.97 ID:AKeelqun0.net
>>857
店の明け渡しを求めてるんだろ?至って普通

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:51.85 ID:wq+uZBpV0.net
オーナーが



したらどうなる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:55:58.59 ID:fJPndByQ0.net
駐車場も無い都内のコンビニならまだしも、ここみたいに駐車場があるコンビニでトイレ貸さないような店は
ソッコー潰れる法則があるんだけど

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:56:04.57 ID:GIJIm3nP0.net
>>859
現実に即して無い法律は無効。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:56:04.78 ID:vS4Wu3el0.net
セブンイレブン本当嫌い
ただ、徒歩三分に二軒有るのが、いづれもセブンイレブン
仕方なく行っている

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:56:09.23 ID:2A9dxzoW0.net
>>24
右端BARにしてレギュラーボーナス

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:56:11.14 ID:FtwRHkSb0.net
>>808
今地図見たら200m西にファミマがあるww

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:56:11.94 ID:zk9MICJq0.net
歪んでる

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200