2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮設店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★3 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/05(水) 16:56:16.22 ID:OQriROgW9.net
セブンの“すぐ隣”にセブン 元オーナーと裁判で争う本部が「仮店舗」営業開始
5/4(火) 12:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7431d46ce114e59297a7f82457b47c351022bd

 東大阪市の元オーナーと店の明け渡しをめぐり争っているセブンイレブン本部が、店のすぐ隣に「仮店舗」をつくり、4日朝、営業を開始しました。

 「セブン−イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は、2019年2月に店独自の時短営業を開始。

 本部側はその年の年末、客の苦情などを理由に契約を解除し、店の明け渡しを求めて裁判で松本さんと争っています。

 4日朝、本部側は閉鎖が続く店の駐車場だった土地を分けて登記し、ここで仮店舗の営業を始めました。

 一方、松本さんは本部とのオーナー契約はいまも有効だとして、出店に反発しています。

 (松本元オーナー)「前代未聞でしょ。ここまで本部はやるんですよ。ひとりのオーナーをつぶすために、物言うオーナーをつぶすためにここまでやりますよと」。

 本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

★1:2021/05/05(水) 14:28:11.18
前スレ
【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮説店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620195946/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:57:17.71 ID:YSnUDpvS0.net
>>1
ウンコVSビチクソ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:57:38.90 ID:s+uD6/530.net
コンビニヤクザ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:57:47.15 ID:SzllGodi0.net
新しいの作ったのはオーナー関係なくないか
店舗を営業出来なかったことに賠償を求めるのは分かるけど

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:57:59.20 ID:45Bs8mXA0.net
つーかどちらにしても地主に迷惑かけてるのは間違いないだろ。

6 :ホセ メンドウサー :2021/05/05(水) 16:58:02.40 ID:BSIPJZrf0.net
麻雀で例えると、どんな状況ですか?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:58:13.78 ID:eT78Wo1y0.net
そりゃそうやろ
ブラックオーナーの不法占拠やからな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:59:20.95 ID:k9ezoJ3B0.net
セブンイレブン異異文

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:59:32.56 ID:uSQXm98+0.net
そもそも契約は合意が成立しないと成り立たないのに流石にこれは無理だろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:00:04.22 ID:AKeelqun0.net
>>1
そりゃそうだろ
セブンの暖簾で何勝手なことやってんだよ
24時間やってないと困るんだよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:00:05.45 ID:AZ0UQ6HL0.net
セブンイレブンが相手しなくちゃいけないのは
東大阪市の市民だけじゃねぇんだよなー

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:00:30.96 ID:zdb/WTwS0.net
自分の土地に建てた物の費用を他人に要求出来るのか
法律は奥が深いな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:00:37.70 ID:Un1eKDnV0.net
セブン&アイ!頑張れ!
カスを排除しろ!

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:00:53.17 ID:Ht4Y9IO40.net
高くね?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:01:35.65 ID:xrPRdqjj0.net
セブンイレブンの意味はなんなんだろうな

7時から23時じゃねーのか?www

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:01:38.08 ID:BpmRMQoL0.net
解決したら仮設は解体するんよな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:01:41.84 ID:6OcQU2oF0.net
しかしセブンも強制大執行でも持つとかできんかったんかね?

この元オーナに対する不満に
「客の前でバイトを怒鳴りつける」
ってのがあったが

この件も同じで本部とFCオーナーのいざこざなんて
客には関係ない話で

それを「可視化()」してしまうとか
イメージダウンのデメリットが大きくないのかな?

ローソンでもファミマでもこの店の隣に
出店しちまえよwww

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:01:50.46 ID:AKeelqun0.net
>>1
こんな勝手なことが全国で起きたら不便極まりない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:04.36 ID:wOC4omcQ0.net
大阪で民度0wwwwwwwwwwww

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:05.08 ID:FtwRHkSb0.net
>>6
元オーナーが多牌なのにリーチ
それを知ってる5万点持ちのセブンが追っかけリーチ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:19.23 ID:Zl1HSQ4p0.net
このオーナーなんなの
さっさと他社に乗り換えればいいだけなのに
ストーカーみたいで怖い

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:19.32 ID:7qt4ieIM0.net
本部、これは阿漕だ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:27.33 ID:L5n9CA8t0.net
>>1
ヤクザ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:50.33 ID:ekJAH1QG0.net
なんでゴネオヤジが払うん?(^^)

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:53.08 ID:1nXOZ8jl0.net
セブンイレブン仮説5号機

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:03:04.46 ID:Ci95pLmZ0.net
このオーナーは客に対する態度うんぬんより給料未払いが犯罪行為でヤバい


録音された会話内容の一部
https://nekomarimama.com/jikenn/3949/


松本オーナーは「まぁお父さんが最初きた時に迷惑かけましたとおっしゃってくだっさったので、私もいろいろ考えましたあんまり社会舐めててアレだとしてもあんまりにも可哀想すぎるので、6万9000円の中から3日分くらいを引かせてもらって、47000円くらいになります、それのお互いのアレとして半分づつとして23602円を今回お渡しすることでどうでしょう」

元アルバイト店員が辞めたあと、残りの給料が支払われなかったことで、父親が店長(松本オーナー)に給与の催促に行き録音した音声です。

松本オーナーが父親に給料を渡さなかった理由を話していますが、「社会を舐めているから3日分引いた」「お互いのアレで半分でどうか」と持ち掛けています。
勤務した分の給与は仕事を辞めても支払うのは当然なのですが、それを払わない理由に「社会を舐めている」とか「お互いのアレ」というアレとは何か知りませんが理由にはなりませんよね。
松本オーナーの意味不明なルールがまかり通るわけがなく社会を舐めているのは松本オーナーの方ではないでしょうか?
労働基準法にも違反しますし、松本オーナーの勝手な減給の理由は全く筋が通りませんし根拠となる意味が分かりませんね。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:03:21.94 ID:Ib2nlsKs0.net
どっちも落とし所が見えない。なにやってんだこいつら

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:03:45.19 ID:cIZK5tB80.net
>>1
プレハブ小屋に3000万円www
こんなでたらめな請求したらセブン潰れるぞマジで。
ニュースで店舗見たけど会社のイメージより金とはこれGOサイン出した
奴はサイコパスの基地外だろ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:03:53.97 ID:mKIK5WuO0.net
オーナー批判してる奴隷種族の東京人
結局のところ東京人は根性無しなんだよなあwww

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:04:25.77 ID:2+j40M7l0.net
実際裁判になってもそんなに要求できないとは思うけど、裁判に応じないと相手の要求を全部認めてしまうことになるから、まぁ、これは精神的に没こぼっこにしてやるという完全なる嫌がらせですかね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:04:33.29 ID:MEaWRSOJ0.net
前の揉め事を見た時からセブン−イレブンには行ってないけど、別に不自由は無いなあ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:04:45.27 ID:NpHRumTr0.net
開いててよかったコンビニ美談の衝撃的裏事情!! 禁忌本『コンビニオーナーになってはいけない』  2018年9月26日
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201809_post_176831/?p=2
コンビニオーナーが万引き犯をバックヤードに連れ、説教をしていると「万引き犯も大事なお客さんですよ」と
本部社員からなだめられたそうだ。廃棄処分になる食品だけでなく、万引きされた商品のロスもコンビニ
オーナー側が補填しなくてはならない。つまり、本部にとっては万引き犯も懐が痛まない、大事なお客さまと
いうわけだ。オーナー側の負担が増えれば増えるほど、本部側はますます儲ける仕組みとなっている。

フードロスを少しでも減らそうとコンビニオーナーが賞味期限の迫った食品を値引き販売すると、本部から
「契約延長ができなくなりますよ」という圧力が掛かる。

同じ地域に、やたらと同じ系列のコンビニがあちこち並んでいる光景を見たことはないだろうか。特定の
地域に集中的に出店し、その地域をドミナント(支配)してしまおうという経営戦略だ。店舗同士は共食い
となり、店舗ごとの売り上げは伸びないものの、店舗数が増えることで本部側の収益は増え、美味しい
ことこのうえなしである。売り上げの落ちたコンビニオーナーはアルバイトを雇うことも難しく、オーナー
夫婦が昼夜交替で働き続けるしかない。コンビニオーナーの過労死が多いという恐ろしいデータも掲載されている。

東日本大震災時のエピソードは、まさに生死に直結するシビアな問題だ。コンビニは24時間365日営業を
続けることが本部から義務づけられており、東日本大震災のときも店舗を閉めることができず、避難しそびれた
コンビニオーナーや従業員たちは津波に呑まれてしまった。大震災以降、本部は緊急時マニュアルを
作成したそうだが、コンビニで働く人たちの生命よりも、コンビニ契約のほうを重視する体質は今も
変わっていないと本書は指摘している。

テレビをはじめとする大手メディアはコンビニ問題をほとんど取り上げることがない。テレビ局にとって
コンビニは優良CMスポンサーであり、新聞社や雑誌社はコンビニ販売に頼っているため、マスコミは
コンビニ問題を追及することができずにいる。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:04:53.39 ID:NFLrJrAr0.net
やっべえはなしだわな
こんな感じに圧力をかかわる業者全体に対してやってるとこあるわな
成功してる未知の液とか特に

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:04:54.37 ID:SNfWtpzV0.net
こういうぐちゃぐちゃにするのは左翼の思うツボ
とはいえいいやり方もなあ…
裁判所が無理矢理立ち退かせるようにすればいいのに

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:04:58.37 ID:DBUPQc/c0.net
ドラゴンボールに例えてくれ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:05:06.15 ID:epo5qV8w0.net
いやマジでセブンってキチガイ企業だろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:05:07.93 ID:wWNiE9tn0.net
「仮店舗騒ぎでおカネがかかったので、上げ底をもう少し高くします」

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:05:09.41 ID:eqvUiUuN0.net
>>17
オーナーと本部が揉めてるから地域住民が買物に不便してるから仮設建てたんだろ?
放置してたら他のチェーンに商圏奪われるしな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:05:13.03 ID:xKKb81sW0.net
3000万をオーナーに請求って
ヤクザかよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:05:28.74 ID:yH7LK6ZE0.net
なにこれ怖い

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:05:38.43 ID:Q445Hy7D0.net
>>28
驚いてるのは工事屋だよなww

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:05:53.79 ID:wPFwDOaY0.net
さっさと潰れろクソ企業

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:05:58.49 ID:xrPRdqjj0.net
沖縄の基地で座り込みしてるレベルなんだろ?
そう簡単に退かせれ無いんでしょ('ω')しかし超大手に反抗するって大変やろな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:06:12.92 ID:5WmKjKMi0.net
このオーナーには同情の余地はないなあ
色々と問題ありすぎ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:06:18.47 ID:eqvUiUuN0.net
>>35
チチとの夜の営みに界王拳

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:06:29.61 ID:TRcxNMzz0.net
7『このオーナーがッ!』
7『泣くまで叩くのをやめないッッ!!!』

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:06:49.01 ID:d6PypGFO0.net
実際にプレハブ店舗言ったやついる?耐震基準とか満たしてるのかな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:06:54.84 ID:VPVcHCfi0.net
>>26
この人もこういう事が…orz

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:07:00.53 ID:jhNN6lqi0.net
セブンイレブン3千万円も儲けてんだな
色々ありすぎ
ヤバ過ぎ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:07:09.37 ID:cIZK5tB80.net
>>41
中抜き2500万円くらいかw
プレハブと什器類で500万だろ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:07:42.01 ID:xKKb81sW0.net
甘い汁で契約させておいて判子押したら要求の厳しさにオーナーは疲弊
あの時ファミリーマートにしておけばと後悔する

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:07:43.30 ID:Q445Hy7D0.net
>>49
たぶん経費は半額だと思うよww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:08:41.84 ID:2LjtmKtx0.net
>>12
借地らしい
とはいえセブンがやりすぎと思うけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:08:45.65 ID:8hweQpAp0.net
TVはあまり取り上げないだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:08:50.48 ID:5WmKjKMi0.net
>>47
平屋のプレハブに耐震求めてどうすんの

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:08:59.36 ID:xrPRdqjj0.net
冷蔵庫とか新品なんじゃね?

そりゃ高いかもな('ω')店員さんは中古だけど。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:09:02.63 ID:PFMkua9c0.net
素直に直近に直営店をオープンするだけでいいのに
これ、企業イメージ的に何十倍も損するやり方だろ
フランチャイズオーナーが本部に歯向かったら、
損してでもぶっ潰すという企業の判断は大いにイメージを損なう
まるでヤクザのやり口

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:09:44.41 ID:5cM6Nt3K0.net
あんなハリボテで3000万もしないだろ
家建つやないか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:09:55.05 ID:Q445Hy7D0.net
>>50
空調、冷凍、レジ、照明、叶器はセブンの支給品だろうし
工事屋は工事代定額で電線や冷媒管、塩ビ管は工事屋負担

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:09:57.85 ID:s2oKnS320.net
恐ろし
ヤ○○のやり方や

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:10:21.47 ID:5WmKjKMi0.net
>>57
利用する客にとっちゃそんな裏の揉め事なんかどうでもいい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:10:22.47 ID:suR0Wxr20.net
オーナーって地主でもなく雇われオーナーなのか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:10:28.59 ID:elP/I5bK0.net
>>21
バイトに給料出さなかったり
客の前で怒鳴り付けたりするオーナーなんだろ
ファミマやローソンには断られたんじゃないの

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:10:34.73 ID:6fGq4LmZ0.net
これ雇用契約書にたまに書いてある故意または過失で製品を破損させた場合その責を負うみたいなトンデモ契約だろw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:10:48.31 ID:ln9Dpq+40.net
裁判になっても絶対負けない自信が有るからやってんだろうけど、今後コンビニ開業を考えてる人達も見てるよね。
上底の件もあってワイはローソン派だけど。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:10:55.51 ID:DrpwuFSj0.net
>>28
大企業が潰れるわけない
無職は零細でも働いとけ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:11:00.17 ID:5ruhozvp0.net
>>50
そんな値段で冷蔵設備無理ですわwwwwwwwww

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:11:15.80 ID:11tPkEph0.net
プレハブコンビニでも大型冷蔵庫やATMに端末や印刷機や
調理場など金がかかるもんがいっぱいあるから3000万は良識的だろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:11:28.64 ID:GWmBiOvo0.net
仮説店舗の隣にシックスナイン出店したらオーナーを応援してやる

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:11:31.62 ID:8KEyO9ex0.net
いやこれ3000万円以上のダメージがセブン側に来ると思うのだが  イメージ最悪だろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:11:51.44 ID:n+YOF6Z40.net
>>4
閉鎖店舗の施設が占拠状態だから当然じゃないか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:11:52.47 ID:KiRVCU2A0.net
これ自転車操業になってんじゃないのか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:04.77 ID:6OcQU2oF0.net
>>51
>あの時ファミリーマートにしておけばと後悔する

そう言えばミニストップが「上がり」を本部とFC店の間で
折半する契約をしだしたって話聞いたことがある

それなら悪名高い「ドミナント戦略」もやる意味がなくなる?

あとデイリーヤマザキは相当ユルユルらしいw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:11.41 ID:xKKb81sW0.net
キチガイVSキチガイ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:22.41 ID:5cM6Nt3K0.net
近くのセブンは若い女の店員ばかりだけど愛想悪い
ローソンに行ってる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:26.40 ID:cIZK5tB80.net
>>56
仮店舗だから中古かリースだろ?
新品とか有り得ない。
何をどう計算したら3000万円になるのか中抜きのプロ
プロでも理解出来ないと思うぞ。
元オーナーは糞かも知れんがこれはやりすぎで私怨と同
じレベル。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:38.79 ID:FtwRHkSb0.net
>>21
他社が雇わない時点で察してやれ

78 :水澤:2021/05/05(水) 17:12:40.03 ID:LPtf3DJy0.net
セブンはこの先どんだけイメージが悪くなっても生き続けられるよ
生活に根付いているから、絶対に衰退しない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:40.95 ID:a9edJyNk0.net
セブンイレブンてたち悪いのね
言うこと聞かないとこんなことするんだ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:43.07 ID:+2WlYYaG0.net
>>64
ググれよ
このオーナーがとんでもない基地外でセブンから切られただけだぞ
しかも基地外だから居座ってる構図

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:55.56 ID:iSsQW6EW0.net
あー、オーナーはアレなのか
徹底的にやっておしまい

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:13:04.86 ID:gS7kaRJY0.net
関西人もドン引きのエグさ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:13:15.71 ID:lM5uVKzE0.net
セブンがブラックなのと
おっさんが勝手に24時間営業止めて契約違反した問題は別々のことだろ

セブンは弁当の上げ底やめろ
そしておっさんは契約なんだからルール守れ
ルール破って喧嘩売るのは単なる反社やテロリスト

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:13:25.11 ID:fjKPiPW20.net
コンビニオーナーってキチガイが多いからざまあだわ
昔ジャンクのiPodメルカリで売ったら使えねえぞってブチ切れ低評価されたわ
発送先店舗名まんまでよくやるぜ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:13:26.21 ID:vK48M3Uj0.net
内装一式2000万(含空調800位はすぐいく)プレハブ500万
新規に下水引っ張ったりなんやかんや
税込みだと数字はあってる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:13:31.79 ID:3iXF6ivt0.net
関わってはいけない企業

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:13:52.37 ID:D0/YyFz+0.net
これ、オーナーが建設費を払うなら、建物の所有権もオーナーになるはずだな。
建設費はオーナー負担でタダで店舗運営したら大儲けだな。

結局軍事力で決まるんだから、オーナーは負けるよ。
でも、本当は引き渡し求めて損害賠償請求にしておくべきだった。
こんなカネ任せのやり方に正義は感じないな。

セブンはもう不買するわ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:19.40 ID:kye2QZ+10.net
まあコンビニが24時間営業をやめると言うのは客にとって悪でしかない
24時間営業ではない店をコンビニと呼ぶ事を禁止したいくらいだ

スーパーだって夜できるだけ遅く開いている方がいい
深夜しか買い物できない人達は何処の町にだって居る

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:28.11 ID:+rIXtPIn0.net
>>21
三菱商事も伊藤忠も戦前から共産党に嫌がらせ受けてきたのに受け入れるわけないだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:35.44 ID:FD7buDIq0.net
セブンイレブンは無人レジの導入が遅いくせにこういう所は早いんだなw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:42.70 ID:5WmKjKMi0.net
>>87
ならねえよ
損害賠償を請求してるだけ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:46.02 ID:6OcQU2oF0.net
しかし7・11もやるからには顧問の弁護士とかと相談して
法的にも勝算あるからやったんだろうが

これがOKなら
立ち退きに応じない相手の周りの土地買って
塀で囲んでしまっても合法・・・ってことにならんか?w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:56.35 ID:Q445Hy7D0.net
>>56
新品であってもセブンが商社を通してかなり値踏みして
定価の3割くらいじゃないの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:15:08.03 ID:5cM6Nt3K0.net
2日3日で建つようなプレハブに3000万はないわ〜

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:15:16.40 ID:9NIC8QX70.net
さすが東のウルトブラック企業。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:15:38.39 ID:xzgP31+R0.net
>>4
仮設店舗では利益ゼロの値付けで売ってるんだろうw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:15:43.31 ID:n+YOF6Z40.net
>>14
箱だけでも安くて2,000万、商品1,000万
設備のリース代がさらに発生するだろうな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:15:48.14 ID:cIZK5tB80.net
俺も気持ち悪いからセブンで買い物するの止める。
家の目の前に有るけど駅前のローソンとファミマで買うわ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:16:03.48 ID:ZvPcV9Jd0.net
>>28
店舗設備諸々全て、閉鎖店舗からの引上げ品か。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:16:08.29 ID:5cM6Nt3K0.net
公務員が民間に委託するときの価格だろw

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200