2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple「我々はAndroidになるつもりない」〜Epicとの裁判で [haru★]

1 :haru ★:2021/05/05(水) 16:49:56.98 ID:HL5BXoNf9.net
世界的人気アプリ「フォートナイト」がApp Storeから取り下げられたことについて、Epic GamesとAppleの裁判が5月3日より始まりました。
その中でApple側が「私たちはAndroidになりたくない」と発言し、注目が集まっています。

「App Storeでダウンロードされたアプリは、売上の30%をAppleに納めなければならない」とする“Apple税”に対し、Epic Gameが反旗を翻した結果、同社とAppleの双方が互いを提訴し合うのみならず、プラットフォーマーのあり方が問われる事態にまで発展しています。

Appleは、ユーザーが期待するようなセキュリティやプライバシー、信頼性、品質を提供する義務があるとして、App Storeを厳格にコントロールすることには理由があると反論しました。また、Appleは「Epicは我々にAndroidになるよう求めているが、そうなるつもりはない」と否定、正規のアプリストアを経由しない“野良アプリ(サイドロードアプリ)”の信頼性について疑問を呈しました。「我々同様に、我々の顧客も望んでいないのだ」


2021年5月4日 17時53分
https://iphone-mania.jp/news-365813/

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 05:45:50.86 ID:pvrV72vt0.net
>>149
だから障壁が低いから貧乏人ほどiphoneを選びやすいんだよ…
こんなこともわからんのか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 07:57:14.79 ID:W0KvaM7v0.net
>>20
このビックウェーブに乗るしかないよね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 08:21:48.48 ID:g/ah2cfi0.net
国家にとって代わる可能性を持つ存在の一つだよね

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 08:26:52.73 ID:YsqM9rGw0.net
ライトニング→サンダーボルト
→???

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 08:37:06.38 ID:SIlfX8aK0.net
Androidの方が圧倒的なユーザー数なのに信者と日本から搾り取りたいんだな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 09:12:30.28 ID:X8OoxhEG0.net
>>171
Androidはすぐメジャーアップデート出来なくなるのに何言ってんだ?
2回くらいしか出来ないだろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 10:28:30.15 ID:n37bESnB0.net
>>172
iPhone12がSiMフリーで価格comで88,000円以上
この値段だとAndroidだとゲーミングスマホって高性能スマホになる
価格comでAndroidスマホのランキングを見ると平均2万円台
国産スマホだと4万円台になるが、中華だと平均2万円を切る
OS自体の更新は1〜2年で止まることが多いが、セキュリティアップデートは3年ぐらいは最低でも行われるし、意外とAndroid4とかの古いOSでも大抵のアプリは動くので不都合は無いし、セキュリティアプリも多い

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 13:51:46.51 ID:pvrV72vt0.net
>>178
そうじゃなくて
キャリアがiphone実質無料!とかやってるじゃん
あれに飛びついてるんだよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 20:08:47.87 ID:stkbpFGw0.net
>>178
車の残クレみたいに2年ローン実質無料みたいなのやわらか銀行とかでやっとんやん

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 21:30:04.98 ID:tPs2y+yJ0.net
>>179
iPhoneユーザでSIMフリー版を買ってるやつの割合ってどんなもんなんだろうな?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 08:56:20.22 ID:+HhuIeWJ0.net
>>177
最低3回はメジャーアプデしなきゃ、オモチャみたいなもんだもんな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 15:29:39.19 ID:P4VK9i5y0.net
街にはびこる哀れなAndroid

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:49.38 ID:SLySVDV20.net
>>62
だから日本だけ先進国から除外されるほど落ちぶれて行ってるんだな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:06.25 ID:qUUULMpu0.net
アポーに登録したクレカからお布施を巻き上げられるのが好きな
馬鹿信者だけか使えばいいんだよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:49.37 ID:72zp35f90.net
>>1
ワレワレハアップルダ
まだアンドロイドではない

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:03.71 ID:T6ZcPHIn0.net
Apple iPhoneとGoogle Pixel以外は紛い物のスマホだから捨てる鹿内のか、、Orz

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:38.25 ID:lFAtKRk90.net
日本なら何もしなくても40%以上の中抜きが普通なんです

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:00.59 ID:mJS9dFTs0.net
今のiPhoneってほぼAndroidの後追いじゃん

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:46:57.65 ID:9xMBhxlJ0.net
Apple「ワタシハ アンドロイド キワドイミズギガ ユニフォーム パープルノカミハ クリーミーマミ」

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:22.10 ID:brlHScG20.net
>>189
ウィジェットとかパクりまくってるしね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:06.65 ID:xLhgG+Tg0.net
パソナと電通のピンハネに比べれば、かわいいもの

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:40.04 ID:ZuHlci3o0.net
りんごの何が良いのか全くわからん

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:23:46.05 ID:sK4ZOFxo0.net
>>21
昔イキってたNECのPC98みたいなことしてんだなあ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:25.94 ID:CX+eJ92X0.net
署名無しアプリ何しているかわからんデーモンはウィルスみたいなもんだしな
アプリを誰が作ったかきっちりしているOSが一つくらいあってもいい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:55.40 ID:CX+eJ92X0.net
>>3
まぁ実際バカにしているんだろ
Androidアプリは第三者がしっかり審査しているわけではないオレオレ署名も多いからな
iOSはオレオレアプリを自分と知り合いの端末にしかインストール出来ない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 04:37:23.92 ID:UQv5SRJh0.net
>>113
10年前のGoogleはそういうアカデミックなところもあったが
検索データやカード情報やAndroidからのGPSなどユーザーの個人情報全部統合して
誰がどういう嗜好を持ってどういう生活をしてるのかを
全部Googleがもらって広告業者に売り飛ばすけど
嫌なら使わんでね って規約大改訂してからは
くそ広告代理店になったと思ってる
Googleの商品は無料で釣ったユーザーの個人情報だからな
その無料という部分は個人情報を売って作っている
Googleのあの大改訂以降まだ使ってる奴らはマゾだと思うわ
Appleは物を売ってる分マシなんだよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 07:34:04.85 ID:t1d1d1ay0.net
まぁAppleとGoogleはそれぞれ別のプラットフォーム戦略を展開してんだから、どっちがいいかはユーザーが決めりゃいいわな。
因みに今の所高い利益率を出しているのはAppleの方らしいし、プラットフォー厶戦略としては間違っては無さそうだな。

https://sensortower.com/blog/average-publisher-revenue

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 08:59:23.97 ID:qnVYlswQ0.net
個人情報はサービスのための税金と思ってるから俺は構わん

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 09:27:19.29 ID:bI/800w10.net
>>198
馬鹿な宗教信者がお布施を巻き上げられてるだけの構図ね

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 21:28:47.61 ID:53wy84t80.net
1人の人間を洗脳して、ゴミを超高額で売り付けりゃ「利益率」は激高いだろうけどなw

202 :いくえ:2021/05/08(土) 23:35:54.41 ID:A1cLHHr+0.net
お気に召すまま、そうよ私ロボット

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 23:46:24.97 ID:B1GP4Yib0.net
https://jp.techcrunch.com/2021/01/11/2021-01-09-apple-suspend-parler-from-app-store/
思想統制みたいなことに手をかしているのでアプルの味方はせんぞ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 23:46:45.07 ID:OrXYU2aK0.net
カッコイイかつ誰でも難しい事なく使えるというイメージで売ってるんだからいいんだよ
日本だと貧乏人でも高額なiphone買ってくれるし学生でもMac買うしな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 03:22:55.60 ID:EIDh8A2W0.net
何度読んでも、なぜこういう解釈になるのかが分からん

iPhoneの求心力が過去最高に達する、対抗馬のAndroidでは「Android離れ」が顕著に
https://gigazine.net/news/20210508-iphone-loyalty-reaches-all-time-high/

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 15:48:51.77 ID:usefMr3F0.net
泥とホモ屋、2つしか選択肢がないというのはどうかと思う

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:18:28.46 ID:usefMr3F0.net
iOSをライセンスしたらどうだろう?独占しすぎ
互換機の件もあるし無理かな?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:20:12.93 ID:xrC1wBb/0.net
iPhoneからAndroidに変えたけどAndroidの方が使いやすい

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:22:28.58 ID:v5lniF9E0.net
>>205
完全に見出し詐欺やん
それ泥はいろんなメーカーから出してるから次は別のメーカーでもいいかなって話で
iPhone使いはiOSじゃないと分からんから次もiPhone使いますって人が多いねってだけの話やん

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:24:14.50 ID:/EsvM5Pu0.net
iフォンの値段凄いなゲーミングノート買うわって値段になってんのな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 17:33:29.72 ID:uqFiOf1a0.net
>>209
見れば見るほど悪質やね
twitterでも「やっぱりiPhone♪ twitter for iPhone」という反応のほうが多いレベル
頭痛い

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 18:08:52.89 ID:kkj1JAvU0.net
Androidの後追いをしてるけど
Androidになるつもりはない

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:15:33.61 ID:t3JMod+O0.net
>>198
iPhone持ってる人の方が平均所得が高いみたいな調査結果もあるからな
金に余裕があるほうがそりゃ有料アプリ買うだろうし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:16:26.89 ID:t3JMod+O0.net
>>210
Android搭載機だってハイエンドになるともう値段変わらんぞ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 21:30:36.13 ID:Kws6PKn70.net
iPhone
スマホ界のカトリック
教会の権威を尊び、選ばれた人々が高価な免罪符を買うことで安心を得る
戒律は厳しい

Android
スマホ界のプロテスタント
福音の共有を旨とし、安価な活版印刷の聖書を分け隔てなく多くの人に配る
戒律はゆるい
というか、ゆるすぎて多くの派生を生む

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/10(月) 01:09:03.76 ID:FMLu+b2+0.net
>>212
そりゃ後追いが追い抜くのは無理なんだから
ベクトルずらせないとな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/10(月) 03:00:28.27 ID:ezoNjYYy0.net
スマホなんてみんな同じだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/10(月) 03:11:00.02 ID:/WkJgTAP0.net
AndroidはOSであって
Appleが文句つけるべきなのはGoogle Playストアだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/10(月) 03:21:46.00 ID:ue2slITI0.net
仕事iPhoneプライベートAndroidで両方持ってるけどAndroidは非常に優秀だぞ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/10(月) 03:29:19.92 ID:+OaTBOc40.net
Androidとばっちりワロタ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/10(月) 03:29:28.13 ID:kV1DUMFz0.net
親のテンセントも分が悪くなりそうな話しだが

総レス数 221
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200