2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「子供を持つと女性の幸福度が低くなる」ことが判明…子育ては素晴らしいことのはずなのに何故? ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/05/05(水) 16:02:26.11 ID:LnPfuZSe9.net
少子化の波はコロナ禍でさらに加速。2021年の出生数は80万人台を切るとの予測も出ています。
そんな中、「子どもがいる女性のほうが幸福度が低い」という気になるデータを紹介してくれたのは、拓殖大学准教授の佐藤一磨さん。
子どもを持つと幸福度が下がる。少子化の原因をこれほどシンプルに言い表すデータはないのではないでしょうか――。

■先進国のデータが示す「子どもと幸福度の意外な関係」

 「子どもを持つことは、女性の幸福度にどのような影響を及ぼすのか」

 この問は、これから子どもを持とうとする女性や、すでに子どもをもつ女性にとって、興味深いものです。
そして、多くの人は「子どもを持つことは、女性を幸せにする」と信じているのではないでしょうか。

 しかし、その答えは「No」です。

 日本を含めた先進国のさまざまなデータに基づく学術的な研究結果は、
「子どものいる女性の幸福度が子どものいない女性の幸福度よりも低くなる場合を多い」ことを示しています。

 実際、日本の既婚女性を対象にした分析結果を見ると、女性の就業の有無にかかわらず、子どものいる女性の幸福度の平均値が低くなっています(図表1)。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/670/img_c87a1a1483f39818db42fbd09b7ea3d1187393.jpg

■なぜ子どもを持つことが幸福度を下げるのか

 図表1の分析結果は、統計的な手法を用いて年齢、学歴、世帯所得等のさまざまな個人属性の影響をコントロールしても変わりません。
働く妻や専業主婦であっても、子どものいない女性の幸福度が高くなっています。

 このような分析結果は、子育てを実際に今行っている人にとって、ドキッとするものではないかと思います。
子どもを持つことはポジティブなイメージを伴うことが多いため、分析結果とのギャップに驚くためです。

 ただ、この結果を冷静に見ていくと、1つの疑問が出てきます。それは、「なぜ子どもを持つことが女性の幸福度を下げるのか」という点です。
 何が原因となり、子どもを持つ女性の幸福度が低くなっているのでしょうか。

(中略)

■女性の幸福度を下げる3つの要因

 これまでの研究を見ると、@お金、A夫婦関係、B家事・育児負担の3つが候補として挙げられます。

 まず、@お金ですが、子育てには金銭的な負担が伴います。子どもの衣・食・住を整えるだけでも多くの支出を伴いますが、これに加えて教育費が重くのしかかってきます。
高校生の約半分が大学へ進学する現状を考えると、大学までの学費を準備する必要が出てくるかもしれません
また、近年、都市部を中心に中学受験が増えており、さらに多くの教育費が必要になる可能性もあります。

 これらの金銭的負担が日々の生活に重くのしかかり、家計を預かることの多い女性の幸福度を低下させるわけです。

 A夫婦関係ですが、出産に伴い、「夫・妻」といった役割に「父・母」といった新たな役割が加わります。
「父・母」といった役割を最初から十分にこなすことができれば問題ないわけですが、すべての夫婦がうまくいくわけではありません。
特に第1子の場合、慣れないことの連続であり、夫婦ともに精神的・肉体的なストレスをかかえ、夫婦関係が悪化することが考えられます。

 このような夫婦関係の悪化が女性の幸福度を低下させることが考えられます。

 B家事・育児負担ですが、A夫婦関係と密接に関連しています。多くの夫婦は、子どもを持つことに伴って大きく増加する家事・育児負担を「誰が」、
「どの程度」担うのかといった問題に直面します。「男性=仕事、女性=家事・育児」といった役割意識が色濃く残る日本では、女性に家事・育児負担が偏ることが多くなっています。

 このような重い家事・育児負担が女性の幸福度を低下させる可能性があります。

 以上、@お金、A夫婦関係、B家事・育児負担の3つが女性の幸福度を低下させる原因として考えられるわけですが、
おそらく、この3つの要因がそれぞれ影響力を持っており、影響の大きさの程度が異なると考えるのが自然でしょう。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc295b6e367c2c3931c6e476ec158e7eddfc43b2

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:25:53.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620187476/

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:06:54.56 ID:3pt4aoFZ0.net
子供が言うこと聞かなかったりするとストレスたまったりウザかったりするが
喜びを感じる時はすごい幸せを感じる
時計的すると幸福度が低いのかもしれないが子供のいる幸せは数字で表せれるものではないような気がする
独身の時はなんというか感情が一定以上は超えない平たい生活だった
その時はそれでも幸せだったのかもしれないが幸福度が低いらしい今の方が良い

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:06:57.76 ID:L//fHUmr0.net
また独身貴族の連勝記録が伸びた

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:07:14.89 ID:ODeTpFn30.net
>>750
禁治産者がID真っ赤にしながらファビョりあげてんじゃねえよボケ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:07:17.72 ID:MsqC2v300.net
中京工作員が書いたの?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:07:57.19 ID:PuTrwQPT0.net
本当に幸せな人は幸せだと言わないのだよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:08:00.97 ID:WG48mqFR0.net
だから女に知識や経験、権力ってものを与えちゃいけなかったんだよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:08:07.60 ID:j7pC8FYi0.net
そういう女は成り行きで妊娠して仕方なく産んだんだろ
子育てで自分の遊ぶ時間ガーとか馬鹿かよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:08:20.13 ID:EHpBsjUv0.net
>>730
そういう家庭で育った子ならきっと子供も子供を持つだろう
うちは裕福ではあったが母親が厳しすぎたので、物心ついた頃から子供は欲しくないって思うようになった

あと父親も事故で10代の頃に死んだので、どんなに健康でもいつ死ぬかわからないって実感したら尚更自分は子供は持つべきじゃないと思うようになった

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:08:28.34 ID:BnZNqQd90.net
>>752
あ、論破されて逃げたなハゲw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:08:34.63 ID:bdXzBhux0.net
母親の方が子供に接する時間が長く求められる
子供が大きくなればクソから逃げたいらしい

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:08:38.53 ID:7PbVxTfA0.net
>>754
倹約家の嫁ならこれくらいでぎりぎり
子供は効率のみ贅沢しない前提の数字。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:09:15.95 ID:RbZqDnVp0.net
>>756
クソを大量生産するより産まない方が偉いにきまってるじゃん
産め産めとか馬鹿の一つ覚えなんだよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:09:38.00 ID:N5bCdZfo0.net
そうなの?SNSみるとみんなメッチャくちゃ楽しそうじゃんw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:03.00 ID:8tqrxw9Z0.net
>>699
そんなの可愛いもんじゃん
自分だって親がやたら馬鹿みたいに見えた年頃があったんだろうし気持ちは解るでしょ?
あの時は何で親があんなに馬鹿に見えたんだろって思い返したり
それでもそこそこの歳になったらまた、大人ってスゲーって思ってたり
自分が親になれば、親ってスゲーって思う事があったり尊敬して孝行したくなるでしょ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:19.29 ID:R3vbG7IE0.net
ふーん。やっぱり老後は自助共助とするしかないだろう。だって、子供がいなけりゃ世代間扶養は成立しないからね。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:21.58 ID:7PbVxTfA0.net
男は結婚せずに1億5000万円を使うと

独身で金を持ってるので若い女にモテるから結婚するよりは幸せになれる

嫁はどんどん劣化していく

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:24.88 ID:5US/qEYE0.net
数字で判断しようとしても、母親の脳が我が子を抱いて幸せってなっちゃうからあまり意味はないぞ

まあ、健康でマトモな母親の場合は、だけど

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:26.64 ID:EHpBsjUv0.net
>>759
イライラしてどうしたの?旦那が相手にしてくれないの?余裕がない?大変だねぇわざわざ単発で

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:46.08 ID:0gPXPh8R0.net
>>737
金のある無職て不労所得ある奴が多いから
勤め人みたいなサラリーマンスキルは無いだろうけど
税理士とか各分野のプロ雇ってるだろうし
不動産屋や証券会社や銀行とかとやり取りするわけだろうから社会経験が低いとかて訳でもないと思う

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:49.03 ID:dKFeMpw00.net
>>679
それこそ日本の女は甘えてるだろ
せいぜいパートに出るだけで生活できるとかドンだけ恵まれてるか
日本の男くらい真面目に働いて家庭に金いれるのは珍しいんだがね
だからこそ日本女の国際結婚はだいたい破綻するんだよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:57.35 ID:CSVB/YLT0.net
わい小梨2馬力金使い放題貯め放題悩み一切無し!

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:58.01 ID:iD8wOQsk0.net
男が家事育児を嫌がるから少子化にも繋がってる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:11:26.29 ID:mO56O5ba0.net
>>1
素晴らしくないからでしょ?
そもそも女の幸福というのは「好き勝手して気持ちよくなること」なので、
すべてはエステに行ってマッサージしてネイルして、
遊び呆けて、沢山の男にチヤホヤされたくて、
金かけたいから高年収の男を探すわけで、

もともと年収高いなら自分で稼ぐわな
子どもを育てることが「素晴らしい」のが幻想
相続相手がいるかないか、高齢で扶養してくれるかどうかってこと。
そのために貯蓄してるだけだよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:11:39.76 ID:7nqC0x7T0.net
大学出て早くに結婚して44歳で治療も何もせず子供を産んだ友人は幸せそうだよ
バブル世代で収入も良い

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:12:00.93 ID:m2qXjWH30.net
何を幸福と思えるかだな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:12:15.56 ID:66sPF6jR0.net
またおまえらの勝利か
よかったな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:12:15.62 ID:xR84vZGr0.net
母より娘のほうが幸せだろそりゃ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:12:40.59 ID:84u8pJ6q0.net
そんなこと言い出したら、結婚したら男性の幸福度は下がる、というデータもある。人間滅びるぞ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:13:05.49 ID:7PbVxTfA0.net
既婚者の小遣いは月5万円という奴隷以下の生活

50万は使えるしボーナスは全額自分のものに使える。

女に困ったこともないし独身が幸せ。

女は結婚を迫ってくると捨てることにしてます

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:13:56.17 ID:xUu2exTH0.net
まーた嘘記事かよ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:14:01.06 ID:aKNEfmXh0.net
>>785
詰まらん人生だなw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:14:12.06 ID:q9vECYTP0.net
>>1
こんな馬鹿な噂話程度の事を本当かのように広めて楽しい?
子供居ない方が幸せってそんなわけないでしょう
日本を衰退させたい人がいるみたいね

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:14:31.89 ID:pKMODyF70.net
子供が欲しくない人はそうなんだろ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:14:42.14 ID:/YwWBiP10.net
>>781
金で買える程度の幸せ..

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:14:50.80 ID:USaKDPnT0.net
>>63
子供が老後面倒見てくれるなんて幻想をまだ持ってる訳?
今時同居してくれる健気な嫁がいると思ってるんだ。 笑

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:14:52.65 ID:CSVB/YLT0.net
子育てにあっぷあっぷ後輩みてると泣けてくる
金は自分の趣味遊びに使うべし
あと投資な

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:14:56.73 ID:/YBz8bSQ0.net
育てられないのに産んで助けろーとか喚く馬鹿もいるし
産んで不幸になってりゃ世話ないわ
80万人とか狂ってる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:15:00.95 ID:8tqrxw9Z0.net
>>775
そういうのって元は親の財産だろうから
親が早死にしたとか、早めに受け継いだとかで自分でそういうやりくりしてたらそうかもね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:15:54.42 ID:/zZH/d4L0.net
前敦が離婚だってよ
鬼の形相で怒って産後クライシスだろ
産後あるあるだな
出産が離婚原因になるからな。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:16:12.66 ID:h2XXXPqe0.net
34歳独身
年収450マン
自殺考えてる(´・ω・`)
生きていてもつまらない。あと、家族に合わせる顔がない。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:16:19.24 ID:j7Ze5oLJ0.net
>>136
私もそういう母親をこの前イオンモールで見かけた
小さいよちよち歩きの子供に対して「おい!小さいのさっさと来い!」って怒鳴ってて子供が気の毒に感じた
どういう大人になるやら

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:16:45.98 ID:0n/VLkRZ0.net
脳みそに幸福物質注入で維持してるだけで
実際にはストレスMAXの極限状態が続くしな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:16:52.26 ID:7PbVxTfA0.net
>>787
貧乏なおまえよりまし

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:16:52.93 ID:Q35R4rzC0.net
髪は抜ける
乳首は黒くなる
腹に肉割れができる
帝王切開だと腹に傷ができる
あそこは切れる
骨盤は広がる

出産って本当に大変だよね

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:17:14.55 ID:59d7NaFC0.net
どうせ子育て中の話だろ
そりゃ忙しいからそうなるわ
だが、子育て終了後には幸せに満ちてるさ
子どもが居ない老人なんて悲惨なもんだよ
死を待つしかねーから
老健施設で働いたらよく分かる

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:17:29.22 ID:L//fHUmr0.net
>>785
かっこよすぎる素晴らしい人生だけど避妊だけは気を付けた方がいいよ
ゴムに穴開けられてないか装着前に入念にチェックした方がいい
妊娠を盾に結婚迫られたらその研ぎ澄まされた牙を抜かれてしまうよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:17:46.91 ID:tApcdj/J0.net
まんさんw
まあ童貞のわいでも妻や子供とかテンション下がるしな( ^ω^)おっ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:17:58.46 ID:4p4412CN0.net
まぁ振り幅大きそうだよね

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:18:02.46 ID:PFK7WH8t0.net
>>794
40にもなれば自分で稼いで数億ためてリタイヤしてる人も多いから
ましてここ20年は資産なしから資産築けた時代だったし

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:18:07.74 ID:RjTsubDX0.net
ガキなんてみんな大嫌いなんだよ
ストレス解消で殴ることさえ今は出来ない
少子化になるわけだ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:18:08.92 ID:BnZNqQd90.net
>>787
論破されて泣き寝入りしてるお前の方が悲しいわw
やーい負け犬w

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:18:19.50 ID:z+JteJjI0.net
子供を育て上げる給与が貰えない
税金はすぐ上がるのに給与は増えるどころか減るし物価も地味に値上がりしてるこれでは子育てどころではない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:18:23.15 ID:6U+dG5Fu0.net
子供からしたら頼んでもねえのに生むのが親だから面倒見てくれんと困る
というか誰に断って俺生んだんだって話になるよな?
親孝行とか意味不明

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:19:02.41 ID:RbZqDnVp0.net
>>798
ヒロポン打ちながら仕事しまくるのと同じだな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:19:08.98 ID:XRn8mF/70.net
>>768
そう言ってくれるだけでありがたいわ
自分の子なんて間違いなく人生ハードモードだもの
いじめられ気質陰キャ、金無い、遺伝性の病気持ちの三重苦だから
子供に同じ目味わってほしくもないしね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:19:27.65 ID:EupxZ5tm0.net
女の話なはずなのに父親になれないのに強がってる男がチラホラきてるのは何故?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:20:02.80 ID:CSVB/YLT0.net
嫁と一緒に競馬三昧
仕事して収入を得て自分たちの為に金を使う
車は二台所有

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:20:39.28 ID:UEj4dp8x0.net
PTA活動がコロナで激減して精神的に楽になった人が沢山いる
今までどれだけ母親を苦しめてきたのかよくわかる
(父親は参加しなくても咎められない)
これを期にこんな制度さっさと廃止すればいい
作業が必要なら有料で人を雇えばいいし
それならやっても良い人も出てくるだろう
コミュ障だらけの昨今にママ集団への強制参加は拷問に近い

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:21:14.48 ID:31l4c5Nw0.net
プレジデント
ソースはユダヤメディア
誰が書いてるか意識しろ
日本人を減らしたい外人の工作
プレジデントってこんなことばっかり書いてる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:21:15.60 ID:PvlQ2Gt70.net
>>812
男だってだけで勝った気になれるからじゃないか

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:21:20.51 ID:8tqrxw9Z0.net
>>805
そういう人も大勢いるだろうね
それはまた別のお話で

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:21:27.35 ID:dMoKo5iK0.net
>>8
で「終わってたw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:21:55.86 ID:0gPXPh8R0.net
>>794
金持ちのが生前から贈与や業務委託してる印象あるな
金持ちで親が金を持ち続けても子供に運営能力なければ没落するからなのかな
テレビショッピングみたいに早めリタイヤで監督や手助けサポートしながら子供に移すのが流行りなんかもな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:22:29.15 ID:/YBz8bSQ0.net
>>136
山手線でベビーカーに乗った自我もまだ芽生えてないような赤子に
あんたは泣きわめけばすっきりするからいいよね!
みたいな怒鳴り声を浴びせ続けてた女がいた
婆さんも一緒にいたけど普通な顔して何も咎めず
回りは迷惑というよりはドン引きしてたわ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:22:47.15 ID:d5GexCHX0.net
子育てとかようやるわ
上級の養分になるだけなのにな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:23:22.98 ID:EupxZ5tm0.net
>>814
コミュ障というより働いてる母親がかなり増えた
昔は専業主婦が仕事っぽいことして自尊心高めるのに利用してただけ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:23:32.60 ID:tApcdj/J0.net
>>813
パチンコのが還元率高い( ^ω^)おっ
まあ夫婦並んでパチてる構図は嫌だがw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:23:55.22 ID:7jHqX8Lv0.net
>>796
自分の好きなことして楽しめば良いじゃん
隔世遺伝子より君が幸せそうなら親もニコニコ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:24:35.47 ID:CSVB/YLT0.net
趣味は車に映画に旅行に競馬に投資に、、、そして旨いもんを好きなだけ食う

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:24:43.42 ID:tFUGt6TS0.net
本当に丁寧に子供を教育するならひとりっ子か、母親が専業主婦になるかのどちらかかな
母親がバリバリ働いているとなかなか子供のことは最優先といかず限られた時間の中で二の次になるので
悪く言えば習い事が託児所代わりになる

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:24:50.64 ID:dMoKo5iK0.net
>>133
それは誰もが知ってる歴史だよ
ゼネコンとタッグを組んだ自民党が国策で核家族化を推奨した
いい年こいて親と同居は恥ずかしいっていう風潮をドラマメディア雑誌総出でやらせて
とにかく鼠小屋や縦長屋の狭っ苦しい部屋を売りつけまくった
その結晶が現在の東京都w

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:26:21.62 ID:qhfk4/ai0.net
そんなバカな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:26:32.90 ID:dMoKo5iK0.net
>>182
いきなり自決するなよw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:28:02.79 ID:dMoKo5iK0.net
>>468
これは正しいね
介護も手伝いも家族にやらせようとするから家族がこじれて険悪になる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:28:05.23 ID:EHpBsjUv0.net
>>820
独身の頃に住んでた部屋の一階が大家(二世帯)で、休みの日は朝から嫁が子供を罵倒する声で起こされてたのを思い出したわ

子供虐待するくらいなら作らないほうがマシって思った

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:28:14.56 ID:Sv7N5u+l0.net
子供いなくても不幸じゃないけど幸せでもない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:28:57.71 ID:RbZqDnVp0.net
>>820
他人を押しのける強さを獲得するかもよ
良い子なんてものが本当に最適行動なら世の中は良い子だらけになってるわ
道徳なんざ糞食らえ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:29:11.58 ID:dKFeMpw00.net
>>826
そもそも人間の育児なんて祖父母が全面的にバックアップするもんなんだがな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:29:22.78 ID:CSVB/YLT0.net
良い肉は年二回で充分
うなぎも年二回くらいでちょうど良い
悩みもなく旨いもん食って好きな事やって死ねれば悔いなしやね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:29:29.10 ID:bB16Hw640.net
1 シレッと少子化推奨してる。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:29:39.32 ID:mgAfs2a80.net
子供産んでもここに書き込んでるようなクズに育つ可能性があるもんな。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:30:05.53 ID:dMVxja860.net
子どもの年齢とその性格によって変わる。

子どもを始めから大人扱いして、幼いころから
「さん」付けで呼び、常に敬語で話していれば、子も親を始めから大人扱いする。
だれであれ年齢の低い者を格下だと見てはいけない。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:30:21.06 ID:THQNi2KX0.net
金と遊びのことで子供持ちを攻めても、全く効かないであろう。無駄だ。1は本当にまるで意味なしだが、このようなマウント狙いの分析も理屈は何にもならない。
子供もち推しと子供持たない推しは、完璧に幸不幸の基準が違う世界に住んでるんだよ。
  
同様に子供持ちも子供なしにマウントとっても意味ない。
むしろ具体的な誰かに理屈抜きに子作りを見せて気を変えさせて後で感謝された方がまだマシ。
そう、子供の時にいろいろ躾られたように。
自分で気がついた時には手遅れになるようなことを教えられているときは理不尽に感じるものなので、自己愛が横行すれば手遅ればかりが蔓延して結局自業自得を他人への恨み辛みに転嫁していくことになる。幸せになれるはずがない。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:30:28.31 ID:dMoKo5iK0.net
>>590
いい視点ですね
ロールが変わる
ジョブチェンジですわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:30:55.37 ID:7jHqX8Lv0.net
>>838
うちの親も子に敬称付ける人だった

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:31:18.27 ID:L8kpYFZI0.net
子ども産んで鬱になる母親は全体の三割というからな
育児負担は想像を絶するものよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:32:25.93 ID:JAr5d21i0.net
そもそも

これを議論している奴が子供として生まれたわけでな
それ自体が親の義務でしかないが
間違った合理主義での考えを判らん者がいる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:32:39.59 ID:dMoKo5iK0.net
>>676
ウチも妊娠から子供が小学3年生になるまでは専業主婦してもらってた
身体がしんどい時期に仕事しながらの子育てはきついよね
今は正社員になって仕事が楽しいみたいだよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:33:16.87 ID:qhfk4/ai0.net
子供を後世に紡いでいくというのは生き物とdnaの本能だろ
つまり人類の3大欲求食う寝るやる同様楽しくないとオカシイはず

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:33:18.68 ID:/YBz8bSQ0.net
>>833
幼少期に親の無償の愛と承認が得られなかった人間が
成人したときの末路はポンコツかグズに決まってる
そんなご都合主義になるわけない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:33:28.26 ID:zwQg3fqi0.net
>>835
子供できなかったんか?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:33:40.78 ID:ZB/+vxjs0.net
今の御時世大きな声で言えないけど子どもができて幸福度ぶち上がったわ。説明しきれない満足感。気がすむというか、
遺伝子のなんか根本が関係してるんかな。びっくりした。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:33:42.52 ID:EHjj4WZf0.net
>>1
つまり佐藤さんが結婚してないのはかわいそうな女性を増やさない為なんですね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:33:50.55 ID:L3DwR1kh0.net
>>669
このスレの話と関係なくない?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:34:32.98 ID:EHpBsjUv0.net
>>848
前世は断絶された家の末裔とかか

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:34:38.21 ID:8tqrxw9Z0.net
>>821
金の損得と自由のみを求めるなら独身一択だね
金も時間も全て自分の思い通りなんだから最強だと思う

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:34:40.34 ID:Cx5Ahd+Z0.net
これさ、教育費で家計が押し潰された上にその子は反抗期で可愛さゼロっていう
中高生持つ親にアンケートとったら?
反抗期の子を持つ母親の救いの無さをもっと社会問題化すべき

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:34:43.06 ID:TByxGL5V0.net
>>1
くだらない少子化促進記事だなぁ

家庭を持つ上で当たり前のようなことしか書いてない
だが皆それ以上の幸福を得られるから乗り越えていくんだよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:34:58.48 ID:zwQg3fqi0.net
>>613
データに対して反論しろよ負け組w

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:35:13.83 ID:qQXruZWt0.net
結局、人はみんな自分がかわいいからだと思う

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200