2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮説店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★2 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/05(水) 15:25:46.43 ID:OQriROgW9.net
セブンの“すぐ隣”にセブン 元オーナーと裁判で争う本部が「仮店舗」営業開始
5/4(火) 12:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7431d46ce114e59297a7f82457b47c351022bd

 東大阪市の元オーナーと店の明け渡しをめぐり争っているセブンイレブン本部が、店のすぐ隣に「仮店舗」をつくり、4日朝、営業を開始しました。

 「セブン−イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は、2019年2月に店独自の時短営業を開始。

 本部側はその年の年末、客の苦情などを理由に契約を解除し、店の明け渡しを求めて裁判で松本さんと争っています。

 4日朝、本部側は閉鎖が続く店の駐車場だった土地を分けて登記し、ここで仮店舗の営業を始めました。

 一方、松本さんは本部とのオーナー契約はいまも有効だとして、出店に反発しています。

 (松本元オーナー)「前代未聞でしょ。ここまで本部はやるんですよ。ひとりのオーナーをつぶすために、物言うオーナーをつぶすためにここまでやりますよと」。

 本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

★1:2021/05/05(水) 14:28:11.18
前スレ
【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮説店舗の建設費3000万円をオーナーに請求 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620192491/

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:10.15 ID:5xpRyxrO0.net
>>1
セブンにとっては迷惑千万だろ
勝手なことやってるヤツにはどんどん請求しろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:18.65 ID:PdtvcoAr0.net
>>4
スレタイのみ見て書き込んで可哀想とか
今までの記事見てたらそんなこと一切思わないな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:30.39 ID:6bfyDEXy0.net
キチガイとキチガイの醜い争い
どちらにも関わらない、行かないのが正解

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:36.94 ID:uz8H4S6W0.net
>>50   (ー_ー ;) ナルホド...

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:39.78 ID:synU3X6a0.net
松本オーナーは
クリスマスケーキとか恵方巻の売れ残りをどうしてたのかな?
@従業員に無理に買わせてた(極悪非道)
A従業員にプレゼントしてた(天使)
B破棄してた(セブン本部から見たら神・バイトシラケ顔)
知り合いのコンビニバイト経験者に聞いたら、このあたりのオーナーの対応で
バイトから慕われるかどうかが決まるらしい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:39.85 ID:TiKevfK90.net
ここまでやるのかw
そうかそうか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:41.33 ID:fqogJctx0.net
ここのおっさんじゃねえけど
大人気なすぎてセブン嫌いになったわ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:44.22 ID:x6nyJcN30.net
これの費用がまた商品に転嫁されたらたまったもんじゃないな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:46.96 ID:AZ0UQ6HL0.net
>>60
状況次第
いくら気に入らなかろうとたんなる個人に数千万の借金背負わせようとするあこぎな行動にでたりするようならね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:57.02 ID:8fsTRJqI0.net
セブンイレブンに行くの止めるわ
ローソンにするわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:01.02 ID:5xpRyxrO0.net
>>67
設備投資はバカにならないくらい高いよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:13.55 ID:cGc2ZfS20.net
>>21
オーナーがクズだね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:18.88 ID:WxIzwEBA0.net
セブンイレブンの代理人法律事務所って何処なの?

こういうのは、裏で好き放題やっている法律事務所が世間から叩かれないと。

日本は、法律事務所を叩く風潮が無いのがおかしい。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:29.32 ID:ADNuahTu0.net
>>1
客の苦情って時短営業のことかと思ってたら、元オーナーの接客態度かよw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:38.43 ID:5rijA07b0.net
それよりもコンビニでお酒売るのやめろ 

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:43.65 ID:kLIrusVn0.net
セブンの土地じゃなかったらオーナーかわいそうだけど、
セブンの土地占拠して返さないからなあ、

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:45.26 ID:qihLcznQ0.net
>>1
何でこの人はこんなに勘違いしてるのかね?
そりゃ請求されても仕方ないわな
ただの雇われ店長で何でこんなにイキれるのか不思議だわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:46.54 ID:tOD1wBCg0.net
>>59
地主はセブン側だよ
だから駐車場に仮説店舗建ててるわけ
オーナー側の人間は権利者の中には一人もいない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:48.75 ID:BiuW9nCl0.net
>>60
戦時中の日本でもそうだったからねw

人間はいつも同じことをするし同じ道にハマりこむってことだね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:50.26 ID:XB0ivrKl0.net
俺がバイトしてたころにも本部と係争してた別の店舗のオーナーが
相談にきてたんだよな。
昔っからこんなことばっかやってたんだろうね
軽蔑するわ、711。
そりゃ一家崩壊で死人がでますわな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:52.75 ID:L9leOgH80.net
>>59
セブンは借り主だから契約に沿った権利は有るでしょ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:55.45 ID:+F6poMoF0.net
>>6
セブンは元から大手コンビニの中で一番悪辣だろ
フランチャイズから吸い上げる養分で肥え太り

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:55.91 ID:pYYiF/eT0.net
近隣住民利用者全員被害者

ガチのキチガイじじい
・挨拶がなければお客様の御老人 子供まで罵倒し出禁
・ATMだけ利用者は今後一切出禁
・店で買ったパンと缶コーヒー 駐車場で3分停車飲食してたら半殺しのボコボコ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:01.91 ID:/sEUWZR20.net
>>60
いくらセブン側の言い分が正しくてもやり方がこんなじゃ批判されて当然

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:01.96 ID:Z3ea0R3h0.net
本部 「例えばです、あなたの店舗をスカイツリーのてっぺんに作ったとしますね」
オーナー「え、そんなところに建てるんですか?。お客さん登ってくるんですか」
本部 「ですから例えばの話です。そしたら設置許可の手続き費用とか維持費とか
   余計にかかるので、今回払ってください」

という意味不明な話ではないので念のため

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:03.65 ID:AZ0UQ6HL0.net
セブンイレブンは全国的なイメージも相手してること忘れちゃいけないね
尚更オーナーになるやついなくなるぜ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:06.58 ID:1Ho2nb400.net
>>69
だから放置しとけばいい
地域の要望あるなら近隣に新店舗建てればいい
仮設店舗建ててオーナーに請求するのは明らかにおかしい

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:21.31 ID:6VBTQr6G0.net
儲けた分は引かれる?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:26.65 ID:NmVfxpgV0.net
>>74
勝算あるんいなw
どういった戦いになるのか興味深いけど

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:30.42 ID:0w0YlWmm0.net
>>73
オーナーおかしいなとは思っていたけど、セブンイレブンも同じレベルでおかしいな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:30.42 ID:FtwRHkSb0.net
>>23
その裁判が今やってるところかと

3月に裁判長から仲裁案出したけど元オーナーが拒否したとあるから
建築費は微妙だかオーナーがどかなかったことによる賠償金は取れると思う

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:30.55 ID:G8jTCANu0.net
コンビニ経営のシミュレーションゲームでもあり得ない展開だな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:30.78 ID:A0Fia23j0.net
株価は右肩上がり

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:36.93 ID:1UXRiHhq0.net
こんな認定される時点でなあ

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_7985.html
>裁判所は決定文で、松本さんが客を大声で怒鳴りつけたり、客の車を蹴ったりしたことがあったと認定。

コンビニ本部のやり方は昔から阿漕で下劣と知ってはいるが、こ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:50.36 ID:v7w7M9Ky0.net
どっちもどっちだろ
法廷闘争だとセブンが有利だろうけど、セブンが勝つのも気分悪い
今まで散々アホオーナーから資産を巻き上げてきた企業な訳で

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:56.96 ID:7Ib0dssU0.net
オーナーが共産党の息がかかってるから
資本家との対決姿勢を崩さないだろうね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:04.96 ID:rO/JPawT0.net
>>68
不自然なセブンびいきは共産キャッハーとか関係ないこと言ってるし
いつでも弱者を攻撃するネトウヨテロリストかな

お前らが攻撃してるならこのオーナーが弱者ってことだから
お前らが5億パーセント悪い

障害者叩いたりするクズだから
その反対が正しいんだろきっと

俺を攻撃しようってんならやってみろ
脅しかけやがってこxすぞ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:06.35 ID:Gs7Gju0r0.net
何で仮説のままなんだよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:07.43 ID:9VAuUutL0.net
商売でこれは頭悪すぎだろ、、、儲からなかったらやめる、仕事がキツかったらやめるのは当たり前
バイトすれば小売なんてキツいの誰でもわかるんだからそんな契約したらあかん。
意地を張ればはるほど賠償嵩むんだけどわざとやってんだろうな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:09.94 ID:JNI3tZ060.net
セブンのやり方はゴミクズだが、このオーナーはその遥か上を行くゴミクズだからセブンを応援するわw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:11.42 ID:iJSF2Ue40.net
期日までに明け渡せと裁判所通して最後通牒出してたのに
元オーナーが拒否したから0円じゃ済まなくなった

違約金チャラが引き際だったのに負けたら
身ぐるみ剥がされるか請求から逃げるために自己破産

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:20.15 ID:AZ0UQ6HL0.net
>>97
だから横に店立てて戦うのはよし
その建設費用を一個人に押し付けんなってことさ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:21.51 ID:78UH3c0A0.net
>>21
共産党がバックにいるのも追加で

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:35.05 ID:1UXRiHhq0.net
途中送信になってしまった・・・まあ余計な文は書かない方がいいな。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:35.38 ID:rYRQ9YKd0.net
松本さんを助けるために小室さんお婚約者のように週刊誌の記者が代理人になってあげられないでしょうか?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:35.52 ID:qzpelqfg0.net
これオーナーがやべえヤツって1にも書いとけよ勘違いするだろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:37.94 ID:ZCMEZFAa0.net
本部えげつねぇw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:50.24 ID:XLwTvZku0.net
59にもなってこんな考えの人間とは
コンビニのオーナーの前はどんな仕事してたのかわからんけど
こういう人間は企業に勤めるのは難しいだろ
人間性に問題あり

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:51.59 ID:HTG/36wE0.net
>>4
これで勝ったらかしたと土地でも裁判で勝つまで不法占拠できるってことにならないw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:55.12 ID:uHB/Tj/e0.net
セブンはションベンをする場所

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:05.32 ID:L9leOgH80.net
>>83
個人て言うけど結局経営者と経営者だろ?
その規模が一人ってだけで

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:06.95 ID:3MqZT3UU0.net
>>18
ん?不法行為か?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:07.18 ID:11tPkEph0.net
この元オーナーて雇われオーナーだろオーナーとかいうから勘違いする奴が
でてくるんだよ、土地の借主も本部だぞ
この雇われオーナとの契約解除理由は、7年7カ月で336件と、日本で一番クレームが多い
ことが原因だぞ、いろいろ勘違いすんなよ
店舗も設備もセブンイレブン本部が所有してんだぞ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:19.59 ID:synU3X6a0.net
既存の店舗横に仮店舗を建設するところまでは理解できる
しかしオーナーが土地を不法占拠してても「建設費」として請求できるわけないじゃん
セブン本部や顧問弁護士は馬鹿なのか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:20.31 ID:KDofGjOT0.net
担保あるからね
ええ土地持ってんなあ
よっしゃ!フランチャイズやらしたるで
ドミナント戦略で売上干してやるけん
カチンとくるけん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:23.63 ID:Dg/MSJVN0.net
最終的にはセブンは裁判に勝っても社会的には負けるな
ワタミと同類

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:23.65 ID:xKaipUEE0.net
これだけを見たらセブンえげつないなって思う
でもここに至った経緯を見るとオーナーがクズ過ぎるだろってなるね
そりゃセブン側が仮設費用も乗せてくるのも当然だな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:34.53 ID:Av+NYMrQ0.net
いやこれオーナーがおかしいから

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:38.81 ID:io/e4ISn0.net
ヤクザまがいな事するんやなー

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:47.85 ID:f/dE3+aR0.net
建物の登記がオーナーなのかセブンなのかがわからんな
仮にオーナーのものなら賃料未払いがないと解約できないんじゃないのかな
客の苦情が借地借家法の正当事由になるのかどうなのか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:47.95 ID:tOD1wBCg0.net
>>98
こんなやり方って、店舗を不法占拠してる方が明らかに悪いだろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:48.92 ID:HIeRxofg0.net
>>51
当たり前やろ。
一占有者のために、朝鮮人みたいな不買運動して喜ぶわけないで

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:51.00 ID:7Ib0dssU0.net
松本去らん事件

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:51.86 ID:0Gn7Ar7M0.net
立ち退きだけでよくないか
そこにせめて3百万円くらい
3000万円は殴りすぎ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:04.27 ID:rO/JPawT0.net
なんだこいつ
同調圧力誘ってるよクズ野郎

ネットで弱者少数派を叩く奴が不景気の元凶
ニートは社会が落ちることだけが目的の売国奴

0068 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/05 15:33:51
不自然な擁護はおっさんの自演かなw
ID:PbBpxP7Y0(2/2)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:07.29 ID:Rt41GjfY0.net
>>103
オーナーとの契約が切れてないって言っても
更新時期に入れば破棄できるしな

あと地面の持ち主が7側ってのが大きい
借地借家法で幾ら借主が強いっても権利者の言い分も聞かないとな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:16.43 ID:1Ho2nb400.net
オーナーがどんなにクズだろうが建設費の請求は論外

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:17.85 ID:9EoQOEBe0.net
>>1
セブンイレブンがオーナーに3000万円の建設費まで請求するのはさすがにおかしいんじゃないの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:18.22 ID:EbLs4Vwq0.net
土地乗っ取りに近いな
酷い話
やっぱりセブンでは買わない事にする

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:19.05 ID:78UH3c0A0.net
>>137

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:23.09 ID:vTdVGd5d0.net
セブンの印象が悪くなるだけ
馬鹿だねえ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:43.06 ID:qihLcznQ0.net
>>67
かかるやろ
プレハブだけで500万はすると思うぞ?
それに人件費、再設備費、人集めの広告費、中の商材なんかを考えたら、3000万なら逆に安いんじゃないの?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:45.98 ID:FVBRtbYB0.net
年寄りアホだらけ by プロンプタースガ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:50.77 ID:YICaE+0l0.net
自分で作っておいて、その請求はおかしい。フランチャイズ外した元の店の建設費も請求してたわけだろ?さすがにやりすぎだ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:50.78 ID:xrPRdqjj0.net
これ以上セブンの印象悪くなるって無いだろ?www

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:50.87 ID:3i3fzORE0.net
てか、ここのセブンイレブン駐車料金システムあるんだね
コンビニでこれは相当珍しいね
20分買い物で無料とか書いてるけど
これ土地柄もおかしいんじゃないの?
なんか登場人物吉外だらけな気がする

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:52.62 ID:tu4FoEkG0.net
セブン社員が休日出勤でネット工作かよ
ここでもセブンのブラックぶりがつまびらかになって
心象逆効果だと気が付かない愚かさ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:56.02 ID:78UH3c0A0.net
>>143
土地乗っ取ってるのはオーナーな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:02.38 ID:zQK8u/HO0.net
見に行ったけど警備員2名立たせて、プレハブの小規模仮設店舗だったわ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:05.20 ID:tOD1wBCg0.net
>>111
最も弱い存在である非正規労働者に対して、このオーナーは給与未払いの上にパワハラしてたんだけど

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:21.19 ID:FD7buDIq0.net
オーナーほんとアホだな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:27.55 ID:EbLs4Vwq0.net
非道過ぎてドン引き
セブンさようならもうオムニセブンも使わねーわ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:33.33 ID:9VAuUutL0.net
裁判が長いのが悪い、延々判決まで放っておいて損するのは商売してる側なんだから

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:37.68 ID:rO/JPawT0.net
id:PbBpxP7Y0

自作自演の少数民族障害者攻撃犯
非日本人

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:38.59 ID:sD1dSUgq0.net
この件についてオーナー側に理はないな
賠償金積み増しされる前に、さっさと立ち退くべきだろう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:41.96 ID:ADNuahTu0.net
おかしいオーナーvsキツイ企業の戦いか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:48.74 ID:QDhGutWE0.net
これまで使ってた店舗の明け渡し要求の決着がつく前に新店舗作ってしまったのはそのほうが相手にダメージ与えられるからだということは明らか
裁判で心象悪くなるのでは

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:53.48 ID:zQK8u/HO0.net
>>146
メンツと他オーナーに対する牽制やろな。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:56.41 ID:66ucQDjP0.net
土地も建物もオーナーのもんじゃないのに占拠してる状態が異常やろ
んでこれがおkなん

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:57.46 ID:HIeRxofg0.net
>>128
セブンの営業妨害したのはオーナー側やろ。
損害賠償請求されるのは道理だよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:59.41 ID:YqU9yFp20.net
ときにセブンがやってたオーナーに無断で店舗の発注システムを使って発注は適法か?
違法行為働いといてなにいってんだ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:07.23 ID:uBT1063d0.net
今まで売り上げやってくれたオーナーには何の恩もないんだなひでぇ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:07.37 ID:6395tY1Z0.net
>>59
その地主と賃借契約して賃料を払っているのに何で7に土地を使う権利がないと言うの?
地主とも7とも契約していないし賃料も払っていない店長がなんでその土地つかえるの?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:07.44 ID:WbJn60xc0.net
オーナーがおかしいの?
よくわからんが、詳しく教えて下さい

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:08.38 ID:NKqMQ+ta0.net
オーナー契約切られてんのに
居座り続けるほうが悪いだろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:13.16 ID:Lxt3ajHd0.net
地上げ屋かよw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:14.70 ID:gmK7aOee0.net
>>90
その為に強制執行がある。結局法の手順を踏むまでセブンが待てないからと仮店舗なわけよ。待てないのはセブンの都合なのでこんな請求がまかり通ると、法的手続きを待てない全ての者が同様に金使って請求なんてこともまかり通ることになる。

故にセブンの請求は通らない。おそらくセブンの単なる嫌がらせ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:16.29 ID:mjiawUmm0.net
個人商店感覚で緩くやりたいなら、やはりディリーヤマザキが一番

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:20.39 ID:EbLs4Vwq0.net
コンビニ界の北朝鮮ww

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:21.88 ID:4uqGAzKr0.net
上げ底セブン

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200