2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮説店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★2 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/05(水) 15:25:46.43 ID:OQriROgW9.net
セブンの“すぐ隣”にセブン 元オーナーと裁判で争う本部が「仮店舗」営業開始
5/4(火) 12:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7431d46ce114e59297a7f82457b47c351022bd

 東大阪市の元オーナーと店の明け渡しをめぐり争っているセブンイレブン本部が、店のすぐ隣に「仮店舗」をつくり、4日朝、営業を開始しました。

 「セブン−イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は、2019年2月に店独自の時短営業を開始。

 本部側はその年の年末、客の苦情などを理由に契約を解除し、店の明け渡しを求めて裁判で松本さんと争っています。

 4日朝、本部側は閉鎖が続く店の駐車場だった土地を分けて登記し、ここで仮店舗の営業を始めました。

 一方、松本さんは本部とのオーナー契約はいまも有効だとして、出店に反発しています。

 (松本元オーナー)「前代未聞でしょ。ここまで本部はやるんですよ。ひとりのオーナーをつぶすために、物言うオーナーをつぶすためにここまでやりますよと」。

 本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

★1:2021/05/05(水) 14:28:11.18
前スレ
【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮説店舗の建設費3000万円をオーナーに請求 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620192491/

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:50:46.61 ID:BJRCI0YA0.net
>>298
今まで3人ぐらい死んでるだろ
客にはそんなの関係無い

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:50:49.67 ID:tOD1wBCg0.net
>>291
>>21
24時間営業できなくなった原因はオーナーのバイトに対するパワハラと給料未払い

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:50:50.61 ID:0YQiEnBA0.net
地主って最強だよな
何にもしてないのに両者から家賃が入ってくるんだもん

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:50:52.69 ID:RNRxo3MW0.net
商品を勝手に発注して請求するのは知ってたけど店建てて請求までしてくるのか
当たり屋の方がまだましだな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:50:53.98 ID:YXUNBqNS0.net
このオーナーってパワハラしてたんだっけ?何で被害者づらしてるの?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:50:54.46 ID:wMc8lcnV0.net
>>246
ただの店舗は追い出し6ヶ月や、寝泊りしてなかったら居住権はない
問題は土地の所有者は?建物の所有者は?
ってとこやろ。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:50:56.54 ID:zXt/Q4kt0.net
土地も建物もこの店長の物じゃないのに居座るって、なぜなの?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:50:59.16 ID:xrPRdqjj0.net
土地絡みは難しいんやで。

沖縄の基地と同じですんごい難しい。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:04.89 ID:x2cr7cT/0.net
>>4
これオーナー自身の土地じゃないんでしょ
自分の土地で争ってんならまだわかるけど

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:08.45 ID:dU2jwz3p0.net
>>41
だよなあ
だから俺もファーウェイ使うしサムスンも使うわ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:10.46 ID:dq7jFV/h0.net
え、ヤクザですか?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:13.20 ID:NmVfxpgV0.net
>>140
当地者同士の争いは警察は民事不介入だけど、警察からはどう見ても不当請求
そこをセブンの法務部はどう切り抜けるかだが…

予想は請求に関しては撤回で、別の手を考えると思う

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:14.06 ID:ZhZFQiwH0.net
まんまヤクザで草w
セブン終わりの始まりだな

334 :憂国の記者:2021/05/05(水) 15:51:15.23 ID:blDDDvcB0.net
オーナーがキチガイだろうが何だろうが、同じ敷地に建てるのは度を越してる。
一般的な企業ではない

今後何らかのはずみで刑事事件化すると俺は見る。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:16.01 ID:7gmUuaDL0.net
>>171
居座るのもオーナーの都合
不法占拠認定されたら請求全額は認められなくても相応の賠償義務は発生する

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:18.08 ID:6U8Zh9ox0.net
>>297
生活保護覚悟でやってるからなあ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:26.10 ID:X2hHT6BC0.net
>>4
お前みたいなキチガイが入ってこないセブンでなるべく買うわwww

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:26.40 ID:Xy8HKw+80.net
キチガイオーナーの擁護必死になってるやつは大手に文句言う俺かっこいいと自分に酔ってでもいるんか?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:26.72 ID:kHBmDG4Y0.net
これはどう考えても横暴です
地元の声を叶えるなら、退けと言われたら退けよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:30.68 ID:M+yU9DAX0.net
>>298
そんなもんよりメンツが大事

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:31.70 ID:NNJShJEt0.net
勝手に建てたんだから請求するのおかしいだろw

これで契約を盾にしてきたら、契約が不当なものである
ことを宣伝してるだけだしな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:34.31 ID:wNdfnUni0.net
こちらの費用は
おにぎりが更に小さくなり、弁当の上底が上蓋にくっ付く事で賄われます。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:42.06 ID:YqU9yFp20.net
>>292
ほうセブンがやってて問題になってる無断発注はヤクザ的なやり方じゃないのか
そのへんちゃんと説明してくれよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:44.44 ID:f/ayT58p0.net
コンビニのバックには商社がついてるけど、
セブンは三井物産だったな
だからやり口がえげつないw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:46.31 ID:ukiZ3HZL0.net
自分の使ってるセブンもレジの中でバイトが大声でおしゃべり
レジに行くとめんどくさそうに無言でスキャン
自動レジにカネ入れてる途中でどっか行ってまたおしゃべり

オーナー店長がまったく教育してないんだろうけど
セブンはそういう店長を指導しないのかな?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:51.12 ID:HIeRxofg0.net
>>317
そんなものは契約時点の話やろ。
儲からないから俺はコンビニ業に参入してないし

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:52.61 ID:kLIrusVn0.net
>>45
店子の権利が以上に強いから、
金払わなくても、一年ぐらいは、
それ出来ないんだけどね

よく、大家になるとか騙されてアパートとか建ててるバカいるけど、
そういうの、いっぱいるから儲かるわけもない

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:53.78 ID:heRxAyJL0.net
時系列教えて

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:51:55.98 ID:X2hHT6BC0.net
>>6
逆にキチガイオーナーに毅然と対応してて好感度上がったわw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:52:00.69 ID:dMVxja860.net
オーナーもセブンもどっちも基地外すぎるなこれ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:52:20.64 ID:vyyPkn5j0.net
これはセブンやべーな
企業イメージ悪くなるだろセブン

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:52:25.56 ID:Elcgkzu80.net
密だな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:52:27.35 ID:apkaeLxZ0.net
法的根拠よりここまでやるのは鬼畜だろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:52:27.79 ID:gmK7aOee0.net
>>335
その賠償額を意図的に釣り上げる行為は認められないだろうってこと

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:52:41.75 ID:cbdYbzA90.net
やだ…このセブン怖い…

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:52:55.22 ID:L9leOgH80.net
>>302
差押えってのは所有者から押さえるもんだからな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:03.80 ID:rO/JPawT0.net
一般人「土地はオーナーでもセブンでもない第三者の所有なんだろ?」

不審人物ID1「擁護してるのはオーナーか?」
不審人物ID2「そんなことよりオーナーは居座るなよ」
不審人物ID3「一般人はオーナー?」


おいおいこんな会話の流れならオーナーの方が被害者確定だろ

このレス永久コピペな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:04.89 ID:0YQiEnBA0.net
>>322
パワハラって言うのも本当か怪しいけどね
ここまでセブンが対応するってことはセブンと関わりのある人間がバイトをしてた可能性もある

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:06.12 ID:OHYxQQTb0.net
オーナー側に共産党ついてるんだっけか
セブンがんばれ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:10.45 ID:HIeRxofg0.net
>>343
そこに問題があったのなら、個別に事件にすればいいだけじゃん。

361 :憂国の記者:2021/05/05(水) 15:53:10.83 ID:blDDDvcB0.net
オーナーは3000万円の請求がきたら恐喝罪で刑事告発すればいい
そしたら楽しみが増えるw

セブンイレブン本部のガサ入れが楽しみだ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:15.94 ID:Un1eKDnV0.net
オーナーなんて言ってるけど
土地も建物もあいつの物じゃないんだから。
単なるバイトと同じ。
納得して契約したんだから、勝手に営業時間変える権利も無い。
単なるカス!

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:16.97 ID:tOD1wBCg0.net
>>351
この件でセブンのやってることは正当だから、それでイメージ悪くする馬鹿は来なくていいだろ
どうせクレーマー予備軍だろうし

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:17.22 ID:Ux4JwbuW0.net
>>347
嘘やろ
みんなもうけてんでwww

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:18.26 ID:IY8mzjkD0.net
>>29
請求すると言ってるだけで認められるわけがないでしょ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:19.36 ID:HkZYPcmi0.net
このオーナーは客に対する態度うんぬんより給料未払いが犯罪行為でヤバい

録音された会話内容の一部
https://nekomarimama.com/jikenn/3949/

松本オーナーは「まぁお父さんが最初きた時に迷惑かけましたとおっしゃってくだっさったので、私もいろいろ考えましたあんまり社会舐めててアレだとしてもあんまりにも可哀想すぎるので、6万9000円の中から3日分くらいを引かせてもらって、47000円くらいになります、それのお互いのアレとして半分づつとして23602円を今回お渡しすることでどうでしょう」

元アルバイト店員が辞めたあと、残りの給料が支払われなかったことで、父親が店長(松本オーナー)に給与の催促に行き録音した音声です。

松本オーナーが父親に給料を渡さなかった理由を話していますが、「社会を舐めているから3日分引いた」「お互いのアレで半分でどうか」と持ち掛けています。
勤務した分の給与は仕事を辞めても支払うのは当然なのですが、それを払わない理由に「社会を舐めている」とか「お互いのアレ」というアレとは何か知りませんが理由にはなりませんよね。
松本オーナーの意味不明なルールがまかり通るわけがなく社会を舐めているのは松本オーナーの方ではないでしょうか?
労働基準法にも違反しますし、松本オーナーの勝手な減給の理由は全く筋が通りませんし根拠となる意味が分かりませんね。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:24.79 ID:YqU9yFp20.net
>>346
そうそもそも最初から間違ってたと思うセブンは
>>349
アクロバティック擁護ご苦労さまキチガイや工作員以外誰もそんなこと思わねーw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:31.13 ID:A4F3Lyf/0.net
この一連の騒動みると意外と本部の力って弱いな。
ここまでやらないと追い出せないなんて異常だよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:33.30 ID:Rt41GjfY0.net
>>302
出来なかったみたいだな

7側の土地家屋を使って商売する権利を裁判所が認めちまったw
つまり7側とオーナー側との契約が生きてるって判断
商売も止めない体なんで立ち退き請求も拒否

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:34.22 ID:YQnAp5IN0.net
>>353
じゃあゴネ得でいいんか?違うだろ筋は通さないと

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:35.08 ID:g4VH8uZF0.net
占有排除に随分時間かかってんな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:43.22 ID:oJixGNk00.net
仮説の話なの?
仮設の話なの?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:45.24 ID:BXry7iDq0.net
ここの店舗に関してはオーナーのやってることも問題あるからなあ
どっちもどっちで両方とも非難される要因があるしょうもない状態

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:48.75 ID:QFCIafSD0.net
ヤクザやんけ
この件以外でも底上げとか酷すぎるし一生不買するからな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:53:54.53 ID:XNzMSSnd0.net
>>348

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/05/05/kiji/20210505s00042000079000c.html

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:01.61 ID:u5sW7pUG0.net
仮説店舗の建設費3000万円

店舗があるという仮説に3000万円とかどうかしてるわ
3000万払ったという仮説を立てて対処したらどうだろうか

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:06.25 ID:wMc8lcnV0.net
>>323
容積率600%のとこで平家のコンビニやってたら、家主業やってる側からしたらアホやなこいつって思うことはある。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:12.76 ID:mL2Mi5Ae0.net
なんかおっさんも悪いんだろうけど
セブン側の仕打ちもヒドイな...

これを許せば他のフランチャイズも調子にのるから、見せしめなんだろうな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:26.19 ID:FtwRHkSb0.net
>>317
直営しないのはリスクを避けたいからだと思うよ
直営店はセブンが2%ぐらいで他も似たような数字だったはず

ドミナントはフランチャイズの前にフランチャイズだから最悪なんだよ
フランチャイズで儲かったらその前に直営店とか言う人いるけどそれは素人が考えること
フランチャイズをさらに出せばノーリスクでさらに儲かるんだから

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:32.90 ID:2Lq+NXnK0.net
四生五殺

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:33.79 ID:Q+IKa8oA0.net
>>59
地主からセブンが借りて地代を毎月支払ってるんだが

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:42.30 ID:GtcdAeKC0.net
勝手に建てた店舗の建設費請求とか見せしめにしても凄いな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:46.04 ID:IrdY15Sj0.net
>>289
ロイヤリティが低くて
オーナーが儲けやすかったポプラや
縛りがゆるゆるで自分のペースでできるデイリーヤマサギが
なぜ、潰れまくってるかをみてたら

みんなセブンをやりたがるか理由は分かるようなもんだけど

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:49.93 ID:vFlzxB6o0.net
セブンイレブンはヤクザか?
今どき24時間営業を強要するなんて人権侵害だろ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:50.62 ID:cFLhWp2G0.net
オーナーはフランチャイズなんだから嫌なら辞めるべきと思うがなぁ本部に契約内容変えろっても無理な話だろ
最初の契約破った時点でオーナーの負け

386 :憂国の記者:2021/05/05(水) 15:54:57.40 ID:blDDDvcB0.net
オーナーは所轄に恐喝罪で刑事告発する動画でもアップしなさいw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:05.51 ID:qok26jO70.net
セブンの方も融通効かんが
元々の原因はこの馬鹿オーナー

ハッキリ言って変なのに
絡まれたと言うのが本音

コイツとオーナー契約結んだ営業は
出世の道を断たれた

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:05.69 ID:Ss/s+W4O0.net
>建設費用3千万円は松本さんに請求する
認められることってあるのかな?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:11.58 ID:fN3G1dKE0.net
>>361

えーと、どこから突っ込めばいいのかな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:18.05 ID:VeaX5IvE0.net
昔は一国一城の主とか持て囃されいたけど、今時のコンビニはただの奴隷やな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:18.85 ID:xMf/tk8D0.net
店舗単体じゃなくて面的に計画立てて物流管理してるんでしょ

一店舗でもそれから外れると、供給体制含め大きく計画が崩れると

いっ店舗でも時短を認めるとうちもうちもとなってシステムが成り立たなくなるからそれを許さない

セブンの商品は売りたいけど営業時間は従わないとかそんなわがまま認められるわけないってことだ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:21.60 ID:NnWrmmUk0.net
このオーナーも恥ずかしげもなくようやるわ
近頃のセブン嫌いだから泥試合すればいいと思ってる

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:23.00 ID:ty/jjpw80.net
>>4
貧乏人で乞食のお前が買わなくなっても無意味だろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:25.75 ID:Q445Hy7D0.net
こういうの見せられるとコンビニ経営なんてやりたくないよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:27.35 ID:dsJlWW3n0.net
セブンのイメージ最悪だわ
オーナーと何があっても一般人に見えるところでもめちゃいかんわ
上げ底弁当といいなんかあちら系の臭いがするわ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:34.11 ID:4slWsuuZ0.net
今は亡きセーブオンを潰すためにセーブオン店舗のすぐ近くにつくりまくってたけどな
慢心したセブンもいつか突然潰れるのだろうな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:40.11 ID:XLwTvZku0.net
この元オーナーを支持してるのは
会社から左遷されたり懲戒免職になった問題ある人?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:42.72 ID:HIeRxofg0.net
>>341
もともと店舗が必要だからセブンが建てた。
それを不法占有されて使えないから、もう一つ建てたんだろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:48.44 ID:Behmg1fY0.net
>>59
オーナーの土地じゃないのは事実だから誤魔化しではない
逆に書かれると何か不都合だから誤魔化しと言ってるの?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:53.99 ID:SLf9dswW0.net
セブンイレブンは本当にマフィアやね
元自衛隊OBだらけの脳筋集団ってのは本当だろうなこれ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:56.23 ID:XFFzxNcB0.net
シュリンクの利益がスラップ訴訟費用とセブン工作員の報酬に

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:04.34 ID:dCO7UJ8M0.net
すげぇな
怖い怖い

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:08.79 ID:YqU9yFp20.net
あとコーヒーごときで警察沙汰にするけつの穴の小さな会社なイメージ
>>379
つまり儲からないってことだな
リスク取って直営にするより
オーナー募集と称して騙して金巻き上げるほうが楽ちんだもんな
まさにその時点ですでにヤクザじゃねーかと

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:11.20 ID:6U8Zh9ox0.net
>>395
セブンは大きすぎるから
裏の人らとの付き合いもそりゃ有るでしょ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:13.39 ID:R1ElYBsB0.net
こんなヤクザまがいの真似したらオーナーの方が正義だと思う人多数だろうな
もっとスマートなやり口無かったんか、本部はアホしかいないな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:15.45 ID:NsUb1vSw0.net
ど田舎の自分さえ車を走らせればコンビニなんてそこら中にあるし
もういらなくね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:15.81 ID:SyrlE9l60.net
ならオーナーは嫌がらせに対する慰謝料で
6000万請求だなw

408 :名無し:2021/05/05(水) 15:56:17.95 ID:LT8w/exO0.net
>>343
契約でそうなっているのなら仕方がない
そうで無いなら勝手に発注された商品の代金は払う必要ないのでは?
訴えたら勝てるだろう

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:22.57 ID:kLIrusVn0.net
>>364
お前みたいなバカが老後の資産を、
刈り取られるんだよ、
賃貸のオーナーなんかトランプでさえ最初失敗してるんだぞ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:23.21 ID:uhgNh+8f0.net
なるほど!

なかなか意味わからんなw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:23.37 ID:wMc8lcnV0.net
>>364
教えんなよ、賃貸で借りようって奴減るだろうが

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:25.69 ID:zkQFt2D70.net
売上にフィーかけるからこうなる
利益にかけとけば協力関係築けるだろ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:33.44 ID:BJRCI0YA0.net
>>369
えっ、商品供給も資金もなくて一年以上休業してるってやってたよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:41.45 ID:rO/JPawT0.net
>>381
借りる地主なんて日本語ない
地主が貸す側
外人が荒らしてる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:41.86 ID:tOD1wBCg0.net
>>358
もうここまで来るとOアノンだろ
契約解除に至った原因はバイトに対する不当な扱いと、顧客に対する暴力だよ
これで解除しない方がおかしいわ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:43.29 ID:XNzMSSnd0.net
>>388
裁判所にこんな請求しますって提出した上でやってるから
満額は無理だろうけどそれなりの額は認められると思うよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:46.30 ID:LWQg7ZFhO.net
>>362
そりゃ違うだろ
個人事業主なんだから、

権限と責任がバイトとは格段に違う
(ヾ(´・ω・`)

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:47.35 ID:cbdYbzA90.net
セブンがこの程度も穏便に処理できないのが衝撃

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:49.00 ID:xrPRdqjj0.net
 「南上小阪店」の元オーナーの松本実敏さんは2年前、人手不足で24時間営業ができないとして、
本部の許可を得ないまま時短営業を実施しました。一方、セブン−イレブン本部は「客からクレームが多かった」などとして、
松本さんのフランチャイズ契約を解除しました。

 その後、「契約解除は無効」と主張する松本さん、「建物の明け渡し」を求めるセブン本部。
裁判が決着するまでコンビニの建物は手つかずとなりますが、セブン本部側は今年3月に「駐車場部分の土地を切り離して、
そこに仮設店舗を建てる」と通告し、5月4日のオープンとなりました。

 5月4日朝、元オーナーの松本さんは早速この仮設店舗で商品を購入しました。



これwww元オーナーが商品を買ったということは
今の店を認めたって事になりますね! とかセブン本社言いそうwww

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:55.28 ID:Oz1a9nxm0.net
●強制プレハブ3000万 NEW‼︎

●空洞塩むすび:塩むすびの内部に、具を詰められそうな不自然な空洞がある。
●底上げ弁当:弁当の容器が二重になっていて、弁当本体が入っている内容器に対して外容器がはなはだ大きい(実際の内容量が見た目よりかなり少ない)。
●詐欺カップ:飲み物の半透明のカップに色付けをして、内容物を偽る。
●ハリボテサンド:サンドイッチの、正面部分の見えるところにだけ具材がある。

セブン教徒が意外と多くて驚くなぁ
少なくとも大阪人ならローソン一択やろ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:55.48 ID:deJouUzH0.net
>>389
いや普通に考えて逆告訴はするだろう

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200