2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮説店舗の建設費3000万円をオーナーに請求 [孤高の旅人★]

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:33.99 ID:ORXdydtX0.net
日本を名乗るの止めてもらっていいですか
大阪とか
存在が恥なので
韓国に併合してもらっていいですか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:36.24 ID:qYepPhUI0.net
>>603
居座ってるのは土地に関係ない雇われ店長だぞ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:41.19 ID:JP2+/c8N0.net
企業が個人をここまで追い詰めたらダメでしょ。
これセブイレ辞める人続出するよ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:43.24 ID:XuJhmqnX0.net
セブンイレブン使うのやめよ
怖い

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:43.89 ID:UKRHJaSt0.net
これ、元オーナーに勝ち目ないんじゃ?土地及び建物の不法占拠じゃね?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:44.59 ID:IXy0tA3X0.net
セブン暗殺計画

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:54.32 ID:voF0bSIo0.net
>>619
本部に上納するロイヤリティの比率高くなるんじゃなかったっけ
自分の体壊れそうとかじゃなければ24時間で頑張るわな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:55.47 ID:mHbs3kNO0.net
>>646
退かせるための脅しなんだろうな
実際、根拠薄いからこの基地オーナーにどれだけ効くかわからんけど

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:56.64 ID:iIJhwcxQ0.net
>>577
>セブンイレブン、ひでー!と思ってたけど、結構地元民はセブン寄りなのか。
>オーナー、面白そうな人なのに、人気無いんだなw

以前から客に対する暴言が問題で全国クレームno1なので契約解除された
土地も建物もオーナーのものではない
不法滞在してセブンの看板で、セブン以外から商品仕入れて売る

こんなオーナー応援してんのは
犯罪者だけだろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:56.76 ID:NLvFat6i0.net
セブンの看板なんか使わなきゃよかったのに
物流ルートもすべて自分で開拓してたらよかったのに

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:58.09 ID:3c+Mr2qH0.net
>>676
無い
取れるのは単に不法占拠してた間の土地使用料だけだ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:59.54 ID:7y1Dw5IU0.net
他のオーナーがみんな、見て見ぬ振りだもんな。


いかにも日本人って感じ。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:03.62 ID:GRg9t/nC0.net
>>595
配送スケジュールがぐちゃぐちゃになるだろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:06.30 ID:LivVgrCm0.net
不満を抱えているオーナーが多いのかな
ここで強硬して見せしめにしないと、抑えきれない事情があるのかな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:07.07 ID:uwR3M7z50.net
セブンイレブンも

ランサーズに発注してるの?w

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:08.36 ID:SL6iIDC10.net
>>601
ブラックなのはオーナー側っていうオチ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:10.43 ID:KVgiuSYV0.net
風呂もついてない、壁も柱も最小限で設計図も使いまわしのあんな平屋に3000万円もかかるか?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:10.85 ID:W0ZG+Yty0.net
セブンってめっちゃブラックなんだね
やり方が893より酷い

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:14.08 ID:NzVMe/uH0.net
>>681
ロイヤリティ10%もとってるの?
セコマ最低だな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:15.08 ID:Oi+ELugm0.net
店長はオーナーじゃないんだろ?
土地のオーナーは別にいるんだし店舗はセブンイレブンの所有だろうし
なんでオーナーって言ってんだ?

707 :夏の放浪鳥 :2021/05/05(水) 15:11:15.30 ID:id20494U0.net
セブンイレブン最悪!こんな企業がのさばったら日本は終わりだよ!
みんなで不買運動しようよ!おー!

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:20.45 ID:NBNO0rIx0.net
本当にセブン側に理があるなら、さっさと本部のスタッフが旧店舗に乗り込んで子飼いのスタッフで営業始めればいいんだよ
それを元オーナーが邪魔したり、スタッフを殴ったりしたら威力業務妨害や傷害罪で逮捕させりゃいいんだし

そうせずにわざわざ隣に店舗建てた挙句、その金を元オーナーに請求するなんて方法として異常だろ
元オーナーを合法的に契約解除できないからバブル期の地上げ屋のようなやり方したんじゃねぇかと勘繰っちまうわ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:21.59 ID:eMvTZDH30.net
勤務時間を自由に決められないなら「奴隷契約」な。
いまは江戸時代かよw

「奴隷契約」ってブラック企業そのもの。
ブラック体質やブラック企業をぶっつぶす方が、日本人に支持されるだろうね。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:24.54 ID:T/W/KsZm0.net
>>524
飲食は居抜きで入って撤退してまた別の場所で居抜きで入ってのパターンが多い

最初だけは客が来るからな飲食って

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:24.78 ID:mAWNJg/30.net
この元オーナーの目的は何なんだ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:25.09 ID:A3eRXxcH0.net
>>572
本部は悪くないだろ
お前客に卑猥な言葉言ったわいせつオーナー知らないのか?www

今まで作り上げたセブンイレブンの看板に泥塗られてんだよ
おまえが店経営して従業員になんかされたらゆるせるか?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:29.35 ID:IXgzdQOs0.net
>>656
裁判所から退去命令が出ているのに店舗に居座っている人間がいる。
その為、営業を再開できず、やむを得ず、仮店舗を設置した。
ついては、その設置費用をお支払いください。

すでに退去命令が出ているのにオーナーが従わなかったのが原因だから、裁判で100パー通る。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:29.43 ID:iJSF2Ue40.net
>>648
時給2000円だか2500円だかでよければ派遣しますよ。
スポットで欲しいんじゃ無いなら自力で集める事になるが
罰金課したりでバイト逃げ出すような店じゃ無理だなw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:31.25 ID:95qImqaW0.net
契約終了後に占拠してる元オーナー(他人)を
追い出すためにしてる。

不法占拠だけでは負担にならないので
営業妨害による損害賠償を付けて金銭的に
追い込んでいきます。そうじゃないと退去
しないからね。

労働者でもないのに労組に駆け込んでる
資本家たるブラック社長を追い出す為。
商標侵害と不法占拠への対抗措置。

3000万は機材フル装備のセブンイレブンなら
そんなもんでしょ。プレハブだから安い位。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:31.30 ID:pI5FJxzH0.net
>>625
裁判やってもまず勝てない。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:31.94 ID:6cI/LU470.net
>>670
オーナーがセブンに土地貸してるのに
何を協議すんの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:36.58 ID:jzwfFkpa0.net
>>646
土地のオーナーが早く商売を再開して家賃を払えと言って来るらしい。ソースは、ワイドショー

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:39.99 ID:AZ0UQ6HL0.net
流石に3000万を一人に要求は心証が悪いな
この問題は市民感情がすべてなわけでイメージが悪化したら一気に背を向けられる可能性もある

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:39.99 ID:Eq+iHBZT0.net
隣にファミマも作ってくれまいか

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:42.45 ID:JP2+/c8N0.net
>>687
考え方がそちらの方ですね。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:44.53 ID:YAGUyQpA0.net
>>696
土地も建物もオーナーのものではないのにか?
ただの雇われオーナーやぞ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:44.74 ID:IUP3YXL40.net
ドミナント戦略で近隣に出店するから1店舗だけのオーナーは儲からなくなる
そんな戦略だから平気で目の前に仮店舗だって作るし3000万請求してくるんだろう

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:47.94 ID:boSmREmW0.net
>>645
契約解除された元オーナーが本当の店舗を専有しているからw
商売できない期間の損失を請求されなかっただけましかもw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:50.85 ID:/TD5u7q10.net
ここで本日のトリビアです
セブンのバックーヤードの呼び名は

「オムニチャネルスペース」

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:52.95 ID:csd9cAu20.net
>>46
争点は其のフランチャイズの契約になってるから其処に問題があるとの判決で結審してしまうと
セブン側の行い全てに違法性が生じてしまうんだけど理解してる?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:54.83 ID:lbPrWtcA0.net
分からん
契約解除は認められたけど立ち退きは認められていないって状況?
土地の賃貸契約が地主直になってるとか?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:00.60 ID:11tPkEph0.net
ここは問題になる前からかなり問題がある店舗だったからな
問題になる前のグーグル評価みたら1とかだったぞwww

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:01.65 ID:8SQna5jd0.net
>>504
マジでこれ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:12.59 ID:bLVVQ9U00.net
暴力団排除条例

レッドが企業にガスライティングを伝授。

企業、ヤクザ排除に成功する。

企業、欲を出して排除したい社員や派遣にも
ガスライティングを開始する。
企業ガスライティングにレッド(防犯パトロール主体)が協力。

レッド、仲間内でターゲットの個人情報を共有、
居場所探知し110番ナンバーの車でターゲットの周囲をウロウロしたり、
『待ち伏せスマホ見』を見せたりしてターゲットにしつこく付きまとう。

これが集団ストーカーの実態。
ターゲットを自殺・精神疾患まで追い込む。
(レッドガスライティング)

一方警察、暴力団排除の関係で企業に協力。
企業が『反抗的で怪しい社員が居る。ヤクザかも。』と警察に連絡したら、
その社員の帰路にパトカー回したり、場合によっては
職務質問で手荷物検査する。

集団ストーカーのターゲット、警察からストーカーされてると錯覚させられる。

一部のターゲット、警察を襲撃(復讐)する。


お前ら日本の企業を何だと思ってるんだ。
企業ってのは善良な存在ではないぞ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:13.29 ID:PS4SkKe80.net
セブンイレブン確かに便利だし、使うけど、こういう理不尽な
事案を見ると、正直引くな。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:13.82 ID:A3eRXxcH0.net
契約打ち切りなってるくらいだから余程のことしたんだろうし

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:27.47 ID:K4ydQ/2i0.net
>>601
労働者に対して給料未払いの上に不当な圧力かけといて「人手不足だから時短営業します!」とか完全に言ってることがおかしいわな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:28.09 ID:rlayYxND0.net
>>648
本部から人員出てたし時短も認めたのにこの有様

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:28.47 ID:3c+Mr2qH0.net
>>707
こんな企業しか残ってないぞ今の日本は

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:29.44 ID:BW6KnQOG0.net
>>665
オーナ契約の一方的解除による
営業権、オーナー権の侵害に
抗議して裁判してるだろう。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:31.82 ID:PdtvcoAr0.net
>>678
だから仮店舗を建てたのかと思うけど
そこでの実績を元にして請求すれば通るんじゃないかな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:37.74 ID:rhGgxHpS0.net
>>713
解説ありがとう。
納得したわ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:42.03 ID:L9leOgH80.net
>>670
土地オーナーとは仮設建てるからって話で解決してるんだよ、だから駐車場に建てられてる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:45.34 ID:FtwRHkSb0.net
>>647
ワラタw
元オーナーだけどな

裁判長もオーナー復帰については
顧客への暴力などを理由として仮処分は却下した

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:46.26 ID:T/W/KsZm0.net
>>709
決められるよ?
適切な従業員を配置すれば

そもそもそこらのサラリーマンだって勤務時間を自由には決められんだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:52.92 ID:h4uTPpAm0.net
>>1
セブンイレブン本部はヤクザなん?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:54.21 ID:of8XCqB10.net
セブンは大手の中では一番品質が悪いから
つぶれて別のコンビニに居抜きされていいよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:57.62 ID:bpDXremc0.net
セブン品揃えはそこそこ良いんだけどな...
オーナーが儲かるかは知らん(´・ω・`)

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:57.86 ID:W0ZG+Yty0.net
頑張ってたけど自殺しちゃったオーナーさんが話題になったのもセブンだっけ?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:58.91 ID:l4OBWenD0.net
昔は地上波も「さて今年のブラック企業大賞は〇〇に決まりました!」って放送していたんだぞ
セブンがブラック企業大賞にノミネートされた途端、一切報道しなくなった

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:00.03 ID:A3eRXxcH0.net
>>504
おまえセブンイレブンオーナーだなwww

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:04.31 ID:1lBThvQA0.net
7のイメージダウンにしかならない愚策

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:12.29 ID:o7Cq9vlh0.net
この近くに、他のコンビニが進出したら
巻き込まれてヤケドするよね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:12.78 ID:Us+KbYnK0.net
地権者が文句言わないなら話ついてるんだろ
元々の契約も地権者とセブンで交わしてるんだし

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:14.98 ID:Y9Ut7PQY0.net
地主ですらセブン側なのにオーナーが何故あんなに強気なのか知りたい

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:15.13 ID:eMvTZDH30.net
>>712
7−11は「奴隷契約」を改善しろ。

隣接して店舗を建設、その上建設費3000万円要求とか。
完全にブラック企業じゃんw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:20.23 ID:Q/DGxpPi0.net
7-11じゃなくて893に変えたら?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:23.94 ID:jzwfFkpa0.net
>>719
今時は、ネット工作で世論を誘導するから金にモノを言わせて前店長が叩かれまくると予想。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:29.74 ID:U6OgZFne0.net
セブンイレブンは反社会的組織だったな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:30.80 ID:mM/aGkWL0.net
>>3
他人の土地に
勝手に居座ってるオーナーが悪いんだよ?

わかる?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:36.44 ID:8Eayv5Fw0.net
>>647
何タイプの馬鹿なんだよおまえは

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:36.77 ID:N6MLWmBZ0.net
>>560
アホなのw
オーナーは労働者じゃない
勤務時間なんて概念はねーよ
24時間営業で本部と契約交わしてるんだから24時間営業するという契約を履行すればいいだけ
本人が24時間働いてもいいし1秒も働かなくても他の従業員が働けばいい
それがオーナー=経営者

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:37.71 ID:CAAyJsQ90.net
つかフランチャイズ契約切れてるんだろ?
オーナーは何を仕入れて売ってるんだ?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:39.26 ID:uwR3M7z50.net
事実としては

森友の主犯は完全に安倍なんだけど、

籠池もクレーマーな詐欺おじさんなので

どっちもどっち的にしたり、籠池こそが悪いとしたりして、

主犯の安倍が逃げようとしてきた構図を思い起こしました。

結論としては、

セブンイレブンを激しくブラック企業と認定します。

不買開始します。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:42.38 ID:Q4umAC4H0.net
オーナー側の落としどころってもうないだろ
どうしたいのかな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:46.95 ID:hr3FvNpR0.net
セブンイレブン
トイレが臭い

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:51.40 ID:1kdCJrdq0.net
セブンの土地を不法占拠してるんでしょ?
請求されても仕方ない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:53.26 ID:g91shR7E0.net
これ、セブンの土地を借りて例の基地外オーナーが商売していただけだしね。
自業自得としか。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:57.39 ID:Oi+ELugm0.net
>>715
商品供給しないで営業妨害してるのは本部だろw
さっさと供給再開して店開ければいいだけ

766 ::2021/05/05(水) 15:13:58.70 ID:C0AKtnLw0.net
訴えればいいじゃん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:01.92 ID:efrtqrG60.net
セイコーマートがあればいい

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:03.95 ID:ferjt3Cc0.net
人格攻撃と切り離さないとDQNは射殺OKと変わらんぞw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:04.54 ID:Al2m2VoG0.net
7取締役「賄賂や接待がない店舗は潰す

日本政府みたいになってきたね

中国人店員が大幅増員増した結果

上げ底容器、店舗フェラ、偽造ポイント
そして賄賂接待イジメ異物混入多発に繋がる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:10.20 ID:2eS7FYkN0.net
>>1
仮説じゃなくて仮設だぜ!

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:10.80 ID:qCbNwsTO0.net
イトーヨーカ堂キチガイだな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:11.75 ID:Bp7d8QXU0.net
近所のファミマは時短営業認めてるしセブン選んだのが運の尽き

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:15.55 ID:l2qDXozJ0.net
7時から11時まで営業で
半分セブン半分個人みたいなやり方はダメか
新しいと思うけど

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:17.33 ID:9VAuUutL0.net
>>717
オーナー所有の土地なら問題ないな第三者の土地オーナーがいるのかと思っていた勘違いしてた

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:24.48 ID:noBtGqKj0.net
>>572
セブンの店舗の多くはダイエー天井なので将来ダイエーと同じ道を辿るだろう

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:27.48 ID:uwR3M7z50.net
セブンイレブンの分際でランサーズに発注とかww

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:28.76 ID:7GNj5yl00.net
>>3
セブンは顧問弁護士に相談しながらやってそうだけどな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:28.93 ID:GRg9t/nC0.net
>>686
横暴はどっちだよ、土地建物不正に占拠して、
裁判所に言われても居座り続けてんのはどっちだ?
この893オーナーだろ?
共産党びいきの896オーナーだろ???
法的根拠はあんの???ねえぞ???

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:30.81 ID:ge/m87eH0.net
建設費用の請求は流石にイカれてる
これがまかり通るなら全国のオーナーがいつでも同じ目に遭う可能性が…

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:41.47 ID:Oi+ELugm0.net
>>759
営業してない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:41.58 ID:6+EYWUab0.net
お互いブチ切れきっとるな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:44.01 ID:A3eRXxcH0.net
本部に文句ばかり垂れて自分らはセブンイレブンの看板にドロ塗るのは平気
なんでも本部のせいにしたがる

挙げ句の果てには本部の悪口をわかるように記事にして大ダメージを与えたりして本部に嫌がらせ
ありえないわオーナーの奴らは

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:49.31 ID:JkL1j5uD0.net
>>707
まずは腹ごしらえだ
セブンのたこ焼き買ってくる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:49.57 ID:9oPymgly0.net
流通とか高卒脳の事業者なんやそういうことや

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:51.15 ID:yZqizBjz0.net
流石に建設費の請求は無茶な気がする。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:54.70 ID:mAWNJg/30.net
>>764
えっそうなの?
怖い

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:57.90 ID:voF0bSIo0.net
>>699
セコマ「出来るで」

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:03.58 ID:lmnpylVd0.net
>>61
きんもー

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:05.92 ID:rj+j3SU70.net
>>397
あんたはリスクの意味を勘違いしているねぇ
リスク=危険だと思いこんでいるようだがリスクとは利益の振り幅のことであってリスクが低い行為は見返りも低いというだけですよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:09.02 ID:fxmvPqAC0.net
地主が経営するならいいけど割り当てられて店長やるのは怖いよなぁ

昔バイトしてたコンビニは隣がローソンで酒もタバコも置いてあって客が来なくてすぐにつぶれたな
店長夫婦まだ若かったのに可哀想だったわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:09.15 ID:7+njmA3h0.net
>>655
建ててから数年で閉店したコンビニ建物の解体工事を見てたら、
解体もかなり時間かかるし、金かかるな。

建物の解体は早いが、
地面と地下の鉄筋を壊すのに、かなり時間かかってたわ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:16.23 ID:CpF1Wh2w0.net
>>676
不法占拠で侵害された営業利益を賠償ならわかるけど店舗の建設費払えは謎すぎる
もちろん裁判でセブンが勝った後の話だけどさ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:17.35 ID:rO/JPawT0.net
これって夜間休むかどうかで揉めてた話でしょ

休めば終了じゃん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:22.95 ID:tOD1wBCg0.net
>>708
従業員に危害が及ぶ可能性があるのにそんなこと出来るかよ
裁判所の立ち退き命令はすでに出てるのに立ち退かないオーナー側の問題だよ
お前の言ってることは完全におかしいわ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:24.03 ID:noBtGqKj0.net
>>652
京アニみたいなことになるのか?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:26.79 ID:I7Ah6Pxx0.net
土地建物がオーナーのもんだと勘違いしてる奴多そう
土地建物はセブンイレブン本部に借りてる雇われオーナー契約っすよ今回のは

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:26.80 ID:h4uTPpAm0.net
>>726
違法性大だよなー
色々なフランチャイズあるけどセブンイレブンは逸脱しているのでは?、

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:28.67 ID:uwR3M7z50.net
四谷の本社の前で社員らの様子見てると
ブラックなのはわからなくはないw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:31.62 ID:mHbs3kNO0.net
オーナーの暴力って、客じゃなく無断駐車ドライバーに対してじゃなかったっけ
だからって実力行使はまずいけどw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:31.72 ID:0LJvL4lI0.net
客をサッサと追い払うとか頭突き、暴言とか本当なの?
客商売だからとかじゃなくて、そんなことしたら警察沙汰なると思うけど、にわかには信じがたい暴挙だろ

本部がブランドイメージ落とすのは承知の上で強行排除するには理由があると思うけどな
継続させたら、今回以上のダメージだと判断したんでしょう

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:34.57 ID:GxYvzXgX0.net
>>727
裁判が二つ行われてて一つは契約解除と建物から立ち退き契約解除はセブンの勝ちで立ち退きは係争中
んで、係争中のがあるから早期退去はしなくて良いよって言われた

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:36.14 ID:sUStNV8V0.net
元オーナーがアレであったにしろ、裁判による決着を選択しているのに
勝手にその選択から外れるのは如何かと… その上に金払え?

なんか裁判官の印象を悪くしたし、それ以上に消費者の印象がた落ち・・・

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:39.60 ID:L9leOgH80.net
>>708
それやるとセブンの違法行為になるのよ
今は少なくとも旧店舗はセブンの自由に出来ない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:40.73 ID:8Eayv5Fw0.net
>>765
裁判所ですら復帰を認めてねえキチガイなのに、おまえは何を発狂してるんだw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:42.52 ID:XDtj0Ipy0.net
とりあえず仮店舗のおかげで駐車場がふさがったので
近隣飲食店や学校に用事があるやつの長時間駐車野郎が停められなくなったのは良かった

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:43.52 ID:eMvTZDH30.net
>>754
いや、映像の力ってあるからね。
これまでは互いの言い分で済んだけど。

みろよ。映像でどっちが悪いか、一発で分かるわw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:45.24 ID:Oz1a9nxm0.net
>>725
オモニ?やっぱ韓国企業やないか!

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:02.71 ID:A3eRXxcH0.net
自分が悪いくせに本部のせいにするな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:03.84 ID:BW6KnQOG0.net
>>446
騒いでるマスコミなんて皆無だけどな。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:05.59 ID:Oi+ELugm0.net
>>758
この契約だとウーバーと同じで事実上の雇用契約って判断されるよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:06.84 ID:yZqizBjz0.net
>>786
本部が土地建物を準備してオーナー募集してるケース、
一昔前までよく見かけた。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:07.15 ID:ikJgRjS30.net
>>3
裁判官は企業の味方

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:11.70 ID:rO/JPawT0.net
>>796
いや夜間休めばいいだけじゃないの

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:11.76 ID:NLvFat6i0.net
>>722
雇われてたらオーナーじゃないでしょ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:13.77 ID:FtwRHkSb0.net
>>577
地元民はセブンじゃなくてもいいんだと思う
コンビニがあることが重要
ローソンやファミマでもいいと思ってるかと

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:23.41 ID:rlayYxND0.net
>>743
一番品質悪いのはLAWSONだろwwww

現実はこうだぞ

セブンイレブン:うちが全部在庫抱えるし全部売るから売れ行きや価格を気にせず作りたいビールを作れ

サッポロビールの開発者達:作りたかったビールを作らしてくれたセブンイレブンは神!

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:23.93 ID:tOD1wBCg0.net
>>389
このオーナー顧客に対して暴力まで振るってたんだ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:29.41 ID:EmYcr+BA0.net
>>781
後は裁判次第だな
面白そうだよw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:40.37 ID:tJqGvmf50.net
>>3
は?勝手につかってるのはこいつ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:43.99 ID:OPsx2/XX0.net
どっちも引き際分からん商売人やねw
商売には好況、不況はない、いずれにしても儲けねばならぬ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:46.81 ID:YRyxe18B0.net
GJ

とことん殴り合え

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:48.38 ID:synU3X6a0.net
>>777
セブンの弁護士と小室圭さんとならどっちが優秀なのかな
今回の裁定は28ページ文書といい勝負だと思うわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:49.06 ID:6IGOyKLA0.net
セブンイレブンのオーナー=奴隷

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:53.70 ID:rO/JPawT0.net
>>814
雇われオーナーじゃん

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:57.55 ID:noBtGqKj0.net
>>771
ダイエーが健全だったら…

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:01.31 ID:NBNO0rIx0.net
>>463
デイリーヤマザキはボロくても客が少なくても潰れずに営業してるよな
それはオーナーにやさしい店だからだったわけか

そう考えると少しでも客が減ったりボロくなるとさっさと潰れてしまうチェーンの方が異常だわな
そりゃ大手はオーナーたちの犠牲の上に店舗建てりゃいつも綺麗でピカピカの店舗しか残らねえもんな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:05.40 ID:Oi+ELugm0.net
>>804
いつ判決出たんだ?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:16.84 ID:UUl6ONEc0.net
オーナーにも問題があったのは確かだけど根本的な人手不足を解消する努力を怠ったセブンにも非があるだろう
和解しろよどんどんイメージが悪くなるぞタダでさえ悪いのに

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:19.30 ID:OU+ZJanj0.net
オーナーもいつまでセブンにこだわるんだ?
ファミマとかローソンあるやろ
契約結んでくれるか怪しいけどなw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:35.88 ID:fdb90p820.net
この対応は、企業体質を物語ってるな(笑)

変なオーナー雇いたくないなら、全部直営でやれば良い。
ウーバーなどもそうだけど、実態が世間に知られれば知られるほど、更に変な個人事業主しか集まらなく成ってくるからな。持続的なビジネスモデルにしないとブランド力が落ちるばかりだわ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:37.39 ID:5rKIK7lK0.net
>>762
コンビニのうんちコーナーは寅壱系職人やトラック運転手禁止にしてほしい。こいつらうんこ時間がやたら長いし排便後の臭さが半端ない。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:42.16 ID:11tPkEph0.net
オーナというから変に勘違いするただの雇われ店長だぞ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:44.06 ID:tOD1wBCg0.net
>>823
この場合奴隷主はこのオーナーだよ
バイトに給料未払いやらかしてるからな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:45.52 ID:8Eayv5Fw0.net
>>827
何も知らず理解できず発狂してるのかw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:46.38 ID:EgM521ip0.net
すげぇな、ヤクザですら今時やんねーよ。半ぐれなのかな?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:53.27 ID:LPf4oU6+0.net
711印象最悪だな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:07.01 ID:WYq0GUIc0.net
さて、連休明けに備えて
そろそろ履歴書に書き込みするか…

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:07.67 ID:uQ/TmUIH0.net
これオーナーが建てたわけじゃないんだろ?
でも借地借家法で追い出せないってことなの?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:08.50 ID:yZqizBjz0.net
こんな大モメになる前にさっさとオーナー交代しておけばよかったのにな。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:13.11 ID:yMUPWKhG0.net
セブンはがんがん宣伝してるからどこも報道しないわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:13.31 ID:hDfvXyNA0.net
セブン「奴隷契約と知ってオーナーになったんだから奴隷になれ」

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:14.99 ID:GRg9t/nC0.net
>>799
バイトへの賃金未払いもあるぞ。
録音もされてるしな。
勝手に減額しといて、更に「大人のアレで半分な」。
この共産党893オーナーすっげえよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:17.62 ID:9VAuUutL0.net
>>739
まあたしかに新店舗の土地所有者が承諾してるならなんの問題もないな
それにしても一般からみれば嫌がらせにしか見えないから印象が悪いとはおもう

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:17.87 ID:N76cWxSL0.net
オーナーはフランチャイズ契約を結ぶ際
24時間営業を承知の上で契約したんだから
裁判で負けると思うけど

セブンは、元オーナーに仮店舗の費用3千万って
レジ、冷凍庫、冷蔵庫とかリースのはず
ふっかけやがって

セブンはイメージ悪いわ!!

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:20.94 ID:A3eRXxcH0.net
クレームくるのはおまえの店に問題があるからだろ
管理不足なだけ
客の前では態度悪くし、オーナーの前では猫かぶる
そんな奴を見分けられないオーナー自身に問題がある

YouTubeでセブンイレブン喧嘩で動画見てみろよ
タメ口聞いただけの普通のおばちゃんにいきなりキレ出したりありえない

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:21.53 ID:AZ0UQ6HL0.net
ま、セブンはケツの穴小せえってことがよくわかったし
うちの近所で余裕でつぶれていく理由もよくわかったわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:23.55 ID:NLvFat6i0.net
>>824
いや、だから雇われではない道を選べばよかったんでしょ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:24.57 ID:BW6KnQOG0.net
>>793
他の店のオーナーも深夜営業とか年中無休を
止めたい所も結構あるだろう。
真似されたら困るから、いろいろ理由つけて
一方的解除。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:29.35 ID:EzPQWMo/0.net
オーナーがクソとか法的に問題ないとかにしても
三千万請求とかやり過ぎてて怖い

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:29.47 ID:IUP3YXL40.net
時短をお願いしても聞き入れてくれない
確か個々の奥さん亡くなっているよな?
奥さん亡くなってるのに何もしてくれない
なら居座ってやるって考えたんじゃないのか?
セブンが被害者という視点はそういうところが抜けてるよな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:32.12 ID:QOsLAn0G0.net
オーナーはマスコミ世論を味方につけてるつもりなんだろうけど、普通に黒だからなあ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:32.14 ID:KahMQA6j0.net
>>1
オッサンも大概やけど7もキチガイかよ
もう行くのやめるわ最近弁当も不味いしな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:32.90 ID:5B6zK8vf0.net
う〜ん、この3000万請求とか本部(支部)の人間がフランチャイズ店舗のバイト店員を、店内に響き渡る大声で罵ってたのとか見掛けると、ヤクザな社風なんだと思うわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:34.42 ID:eMvTZDH30.net
>>758
その理屈は、大量の「店長」をねつ造して管理職だと強弁したブラック企業が負けただろ。
今の日本で、いつまで「ブラック」が通用すると思ってんだ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:39.13 ID:Zwadd1Ct0.net
ヤクザ過ぎて引くわ
レジ袋有料化も喜んでたし買い控えよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:40.95 ID:qYepPhUI0.net
>>814
そういう形態のフランチャイズは、コンビニに限らず意外と普通にあるんだぜ
土地やらなんもなしで始めるフランチャイズ契約もオーナーと呼ばれる

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:41.00 ID:3c+Mr2qH0.net
>>93
そうかな?
立地次第ではランニングがかからないから良い商売かもよ

ただ、おそらくコンサルタント料が高すぎたり、仕入先のマージンがでかくて死ぬだろうな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:42.46 ID:+d4pP/ZL0.net
登場人物全員悪人

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:45.46 ID:y9/wRSXG0.net
まさにデイドリームビリーバーだな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:45.72 ID:uLbscqf70.net
>>838
住居でなけりゃ追い出しやすいはずだけどなあ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:47.88 ID:turqzEZu0.net
団結してセブンを世の中から無くそうぜ
もっとヤマザキ増えてほしいわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:57.74 ID:LGH0DAF20.net
コンビニ色々あるけれど俺が行くのは世界のデイリーヤマザキ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:00.28 ID:Eq+iHBZT0.net
殴り合いで決着つけようぜって事か
跡地はローソンでね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:02.32 ID:H4MNqZWA0.net
確かこのアタオカオーナーって家族でフランチャイズ経営してたけど
その奥さんもかなりアタオカで、しかもパートやバイトに給料不払いとかやってたんだよね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:03.19 ID:b4HYeM/N0.net
日本でいちばん自転車を描いてるかもしれない漫画家さんによる「自転車の簡単な描き方」が説得力しかない

http://msroo.musikgaul.net/PUoh/848445488.html

cxzcxZcxzCxzCXZ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:04.31 ID:Oz1a9nxm0.net
そらそやでw

ハリボテサンドイッチに
果肉シール(果肉なし)ドリンク

このド腐れ企業は早々に潰れるべき

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:08.01 ID:ferjt3Cc0.net
>>389
普通刑事事件になるだろ
そこが怪しい

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:08.29 ID:tD9W6Ko20.net
>>828
人手不足の根本的な原因はオーナー側なんだけどな
パワハラ、モラハラに給料未払い
本部よりよほどえぐいことしてるで

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:10.78 ID:JmSHaef60.net
結局セブンが悪なのね

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:11.81 ID:o4kPu1RO0.net
金払ったら建物はオーナーの物か
値切って買ったら良い

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:17.11 ID:joNHZHis0.net
まあ取れないのがわかってるんだろうな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:18.81 ID:9VAuUutL0.net
>>792
不当占拠して明け渡さないんだから土地代だってかかってくるんだからセブンはこうする以外ないだろ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:20.89 ID:L9leOgH80.net
>>802
裁判所にこういう事やらなきゃいけなくなってるんだけどって話通したら、裁判所はオーナー側に明け渡しの和解案提示
それを蹴ったのはオーナーだから心証悪くしたのはむしろオーナー

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:26.40 ID:Oi+ELugm0.net
>>834
確定判決出てんなら強制執行すればいいだけやんけwwww

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:32.08 ID:XVt7k3370.net
セブンイレブンがあくどすぎるわ。
個人オーナーを潰すためにここまでするんだな。
法人対個人の戦いだと個人が不利なんだろうな。

イトウ創業家と井坂が結託してあの人を追い出してから
セブンイレブングループはおかしくなったんだろうなあ。

セブンの電子マネー不祥事もセキュリティのわからない子会社社長が謝罪してたっけ。
こんな奴が社長かとみんな思ったものだろう。
社長だの創業家の跡継ぎなどというものは努力や才能でなったわけではなく偶然になっただけなのに自分の実力と誤解する奴がなんと多いことか。
こんなことをすれば企業イメージがダウンするということがわからないのだから驚く。

これからは係争になるんだろうな。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:32.55 ID:5B6zK8vf0.net
>>862
俺はローソン、ファミマだな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:32.59 ID:zWmIYXJY0.net
ヤクザやん
正義はどこいったん?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:33.48 ID:jzwfFkpa0.net
>>782
あの手この手で店の経営者が儲からないシステムだからな。潰した方が良い。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:37.07 ID:8IaWpSEE0.net
はやく折れたほうがいいぞw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:42.60 ID:ZwdRa7+W0.net
キモいからセブン二度といかない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:46.40 ID:tOD1wBCg0.net
>>829
オーナー自身はこの場所に何の権利も持ってないからだよ
土地は地主のものだし建物はセブンのもの
にも関わらず不法占拠してるからクズすぎるんだよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:49.18 ID:A3eRXxcH0.net
投げ飛ばしたイメージもかなり悪くなった

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:50.43 ID:ySoQ746S0.net
>>850
奥さん亡くなった以外のこと知らないの?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:51.62 ID:/e8NNYH90.net
出て行かないから、敷地内に仮店舗を作るのはまだ理解できるけど

その建設費用を請求っておかしいだろw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:59.00 ID:ivrkocob0.net
この裁判、セブンが勝訴した場合の方が企業イメージ悪くなる副作用付いてるよな。

この件に限って見ればオーナー側がアレだよなぁと思うけど、
セブンの今まで積み上げて来たブラック実績が消える訳じゃないからな。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:05.11 ID:7+njmA3h0.net
>>713
どうしてもそこで仮店舗を建てないといけないわけでもないし、
通常損害の範囲として、仮店舗の設置費用は認められないだろう。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:09.12 ID:95qImqaW0.net
>>736
まあ勝てないだろうな。
クレーム8倍とか書かれてたがマニュアル営業
できないのは普通に信頼できないから。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:12.39 ID:uLbscqf70.net
>>879
この店主は真性のキチガイだからもう退けないだろね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:17.02 ID:IAx/trgF0.net
両方共クソ。
共倒れが望ましい。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:19.17 ID:vyojyRzj0.net
傍観するわ
関わりたくないし意見もしない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:24.88 ID:y9/wRSXG0.net
>>838
強制執行の前に色々あんじゃね確認事項が

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:26.62 ID:78UH3c0A0.net
>>21
共産党がバックについて
利用されてる

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:32.73 ID:/399Qocm0.net
>>695
そうか、頭突きの報道も大阪風挨拶の一環だと思ってたw
結局、問題だったのはオーナーの方ってオチか…

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:40.84 ID:boSmREmW0.net
>>805
ww

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:42.20 ID:EHmYFqkp0.net
オーナーの土地に勝手に仮設店舗作るとかセブンには法律を知らないようだね

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:46.35 ID:EmYcr+BA0.net
>>838
地主はセブン側だって

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:51.85 ID:oNYT8ELM0.net
>>3
セブンみたいな大手にお前みたいな知恵遅れが思い付きで対抗できると思ってるの?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:53.01 ID:f/dE3+aR0.net
人の土地に勝手に家建てて、建設費を請求して、さらに営業もしてるって事?
やばない?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:00.60 ID:NBNO0rIx0.net
>>803
きちんと合法的な手続きも済んでないのに隣に店舗建てて金も請求したってわけ?
それがほんとだったとしたら、ますますヤクザよりタチ悪いだろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:02.17 ID:voF0bSIo0.net
>>832
オーナー兼店長であって雇われ店長は意味が全然違うだろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:07.65 ID:78UH3c0A0.net
>>895
オーナーが雇われオーナーな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:11.16 ID:UUl6ONEc0.net
セブンは競合を潰しまくった挙句撤退しまくるからタチが悪い
近所のローソンとファミマがどれだけ潰されたか…

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:12.75 ID:3c+Mr2qH0.net
>>789
リスクは振り幅によるデメリットの可能性と大きさの見積もりであって

リスクが小さいから利益が小さいとは限らないんだが?
振り幅が大きいから利益が大きい(可能性がある)とは限らない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:13.84 ID:Oi+ELugm0.net
店舗って住宅も兼ねてんの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:14.20 ID:yZqizBjz0.net
>>828
オーナーがバイトの扱いちゃんと出来ていなかったという問題があるけどな。
僻地ならともかく、ここは立地的に売上は上がる所だから、まともなオーナーだと経営成り立つはず。

駐車場に仮設店舗建てるくらいだから近隣にコンビニ作る立地も無いだろうし。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:19.17 ID:iMTTqFhp0.net
セブンとローソンはあっさり廃業するイメージあるわ。
ファミマとデイリーヤマザキはお客さん入ってる様子なくてもまだやってんの、ってとこが多いw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:22.24 ID:ezP47bTo0.net
>>711
城を枕に討ち死にの心境以外ないやろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:25.01 ID:40xes0Ba0.net
オーナー、弁護士雇う金ねーんじゃねえの
着手金無料の奴探して早いとこ和解したほういいぞ笑

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:25.98 ID:xrPRdqjj0.net
セブン本社が動いているんだろ?
どんな卑怯な手を使っても裁判に勝てる弁護士がついてるだろうし
セブンが負ける事なんぞありえんだろ('ω')おまえら頭悪いのか?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:34.00 ID:A3eRXxcH0.net
>>804
そいつはセブンイレブンのオーナーやぞ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:36.81 ID:GxYvzXgX0.net
>>895
地主は第三者だよ
そこをセブンが借りて提供してる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:38.36 ID:BW6KnQOG0.net
>>830
全部直営だったら、ほとんどの店が
24時間営業や異様に隣接したところには
出店しないし、販売機会の損失とか
訳のわからん理由での過剰納品も
全部やめるよ(笑)

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:39.55 ID:5n1rD0ta0.net
ヤクザかよw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:40.35 ID:mgPYpeAF0.net
法的にはセブンイレブンの方が正しいんだろうけど
イメージ的にかなり悪いだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:48.61 ID:kptKdtv+0.net
仮設5号機ごくろうさん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:48.65 ID:N6MLWmBZ0.net
>>810
ウーバーとは全然違うだろ
店舗構えてその費用は原則本人負担
どこに労働者性があるんだよw
因みに民法上の雇用契約と労基法上の労働者は全然違うからなw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:48.91 ID:tOD1wBCg0.net
>>898
はいヤバいです

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:00.67 ID:TV9GxKhd0.net
発注してもいないものを売りつける
企業体質がモロに出てますね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:01.76 ID:ferjt3Cc0.net
松本のオッサンは裁判勝つ気なんて無いぞw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:10.28 ID:jEoDtp0K0.net
>>838
所有権はセブンイレブンが持っていると思われる
法の裁きが出るまでの間の時間稼ぎで居座っていると思われる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:11.25 ID:rO/JPawT0.net
店主クソというけど
多少の摩擦は住民も覚悟せんと
昔の商店街の商店ならもっとめんどくさいぞ
店主と揉めたらその店行けないのは当たり前

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:16.73 ID:3c+Mr2qH0.net
>>812
というより、この手の裁判は弁護士の質で9割方決まる

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:18.56 ID:FtwRHkSb0.net
>>818
裁判の結果は元オーナーにとって良くない結果になると思う

だからこそ裁判長が和解案出したのに
この元オーナーは拒否しちゃったからね
今後出る裁判結果を真摯に受け止めてくれるならいいけど
引けるところで引かないと

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:18.72 ID:OifJhJIY0.net
>>801
なるほど
と言うことは立ち退きの方はセブンに分が悪そうなので判決待たずに強硬手段に出たってことか

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:20.68 ID:yuWNq8BB0.net
要望すればセブン作ってくれるのか
俺んちの背中にセブン作ってくれよ
ワイファイ使いまくりたい
騒音対策はきっちり頼むわ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:21.50 ID:h4uTPpAm0.net
>>1
セブンイレブンに関わったら人生詰むと言うのが良く分かった

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:35.25 ID:BHQ35zL10.net
鬼畜セブン滅ぶべし!!

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:38.75 ID:CEXvluql0.net
>>61
和民とテリーのコラボなの?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:39.34 ID:7J3ejgRs0.net
>>909
負ける覚悟だろ
命を賭して訴えるということだ
チベットやウイグルでもあることさ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:44.25 ID:A3eRXxcH0.net
みんな本部の味方
オーナーの味方なんかせん

客のクレームにもこうやって本部は味方なってくれる
お客のことを考えてるからさ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:46.42 ID:Oi+ELugm0.net
オーナーが住んでないなら既存店舗も本部が好きにできるのになぜやらない?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:49.45 ID:+v1sqGkO0.net
>>150
オーナーのどこが悪いのか詳しく

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:50.38 ID:GRg9t/nC0.net
>>813
配送いつやんの?
そこだけ特別に朝?無理だね!

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:53.14 ID:uwR3M7z50.net
>>822
たしかに

KKサイドのスタンスと今回のセブンのスタンスは被るわw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:58.69 ID:YqU9yFp20.net
オメーらが勝手に建てといて請求ってなんぞw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:04.95 ID:rrEhcodj0.net
ローソンやファミマが携帯みたいにFCオーナー乗り換えキャンペーンやれば面白いかも。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:07.47 ID:8eGN3Ryx0.net
日本共産党万歳

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:11.29 ID:voF0bSIo0.net
>>838
借地借家法じゃなく裁判で係争中だからじゃね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:12.51 ID:OU+ZJanj0.net
>>921
普通に買い物するだけでモメる不思議な店なんよ
こればかりは地元民じゃないとわからん

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:16.94 ID:synU3X6a0.net
@俺が地主と喧嘩した後も、地主からの借地の家に家賃踏み倒して住んでた
A大家が怒って庭に新しい家屋建設した
B新しい家屋の建設費を請求された

なんか変だとおもわんか?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:18.94 ID:fxmvPqAC0.net
店のオーナーと土地のオーナーを区別した呼称がほしいなw
話がゴチャゴチャしてくる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:23.06 ID:NBNO0rIx0.net
>>794
従業員の安全とかほざくならサビ残長時間労働させんなよwww

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:24.36 ID:tGPL7Q0q0.net
セブンとか伊藤忠とかまあお察し

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:26.66 ID:4mwM1d4z0.net
まるでヤクザだな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:27.17 ID:L9leOgH80.net
>>843
元々嫌がらせで居座ってるのはオーナーだからなあ
まあセブンが潰れても俺は痛くも痒くも無いし、問題点整理出来ない一般という名の馬鹿はさらにどうでも良いが

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:31.96 ID:UUl6ONEc0.net
>>905
まぁ、オーナーも悪いよな
一連の経緯をみても契約切られても致し方ないけど粘り強く指導教育していけばこうはならなかったかもしれない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:33.69 ID:uwR3M7z50.net
>>930
セブンイレブンに発注されたランサーズのレスw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:35.26 ID:9AnAFZHH0.net
セブン、ローソン、ファミマ、セコマが並んでたら、セコマ一択

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:37.97 ID:jzwfFkpa0.net
>>909
そんな企業民主主義の結果が陪審員制度の導入を早めるんだろうな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:41.70 ID:uLbscqf70.net
>>932
ザッとスレを読みもしない池沼のおまえに、説明して理解できることなんてあるのかね?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:46.41 ID:Ksy6bWkT0.net
このオーナーは引き際を誤って引くに引けなくなってる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:50.66 ID:BHQ35zL10.net
>>864
お前がアタオカな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:51.72 ID:tOD1wBCg0.net
>>828
>>601
この場合は人手不足の原因すらこのオーナーだから
平気でバイトに給料未払いやらかしてしかま脅しをかける店舗に来るバイトなんか居るかよ
どこを切り取ってもオーナーに理はない

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:55.26 ID:aeJOWTBM0.net
看板使って商売してるのにその看板に泥塗るようなことばかりして
実質破門されてるようなもんだしな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:55.31 ID:9VAuUutL0.net
いずれにしてもコンビニ業界はもう厳しくなるかもなドラッグストアが完全にコンビニ化してきていてもちろんディスカウントもしてるし店舗増やしてくればそっちに流れるし

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:03.78 ID:6M8BOp+z0.net
超ブラック企業だな
セブンオープンしてる店のすぐ近くに
またセブン、またセブン、またセブン
商品配送時間短縮、ガソリン経費を少なく。
こんな企業潰れたら良いだろ。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:09.33 ID:GRg9t/nC0.net
>>898
地主はセブンの味方なの。分かる?
オーナーは地主でもなんでもないの。
不法に占拠してるだけなの。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:18.43 ID:eMvTZDH30.net
細かな話や経緯は、まったく分からない。
しかし、結論は、1枚の写真で分かる。

これやった7−11、キ・血・害

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:24.27 ID:rlayYxND0.net
地主はセブンイレブン本部に土地を貸していて、その地主はセブンイレブン本部にセブンイレブンを作って欲しいと意向を出した。
地主に金払ってるのもセブンイレブン本部だし
元オーナーは不法占拠状態

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:27.64 ID:iaiodE270.net
>>1
>>913
そうそう近隣の学校の敷地をセブンの駐車場として使わせろと言って拒否されたら怒鳴り込んだり
バイトが給料未払いやパワハラ訴えてどんどん止めたり凄いオーナーなのよ

尚、オーナーは親族とも揉めてるようで辞めてったバイトの大半は親族がやってる別会社のコンビニで働いてる

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:28.29 ID:Oi+ELugm0.net
>>916
一方的な契約ならウーバーと同じになるぞ
ウーバーだって個人事業主なんだし

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:28.33 ID:NmVfxpgV0.net
いやさすがにこれは棄却されるでしょ?
頼んでないものを勝手に注文した場合、逮捕もある

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:32.52 ID:L3DwR1kh0.net
>>650
営業妨害と言う根拠があるし。雇われオーナーが話し合いも拒否してるので裁判所の心証も悪い。
勝てる要素が見つからない。あるとしたら唯一、社会の同情に裁判官がゆれるぐらいだけど。裁判所の調停も聞かないし裁判に勝つ気があるとは思えない。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:41.98 ID:/sEUWZR20.net
子供の喧嘩かよ
どっちも死ね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:42.38 ID:BHQ35zL10.net
>>930
業者さんお疲れ様ですwww

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:51.53 ID:xrPRdqjj0.net
コンビニが便利な所はある程度狭いところと
レジが素早い所

ドラッグストアは大量に買う人いるからレジ辛いのよね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:57.03 ID:rO/JPawT0.net
>>727
土地は又貸しなだけで第三者の土地なんじゃなかったっけ
結局セブンの土地じゃない

セブンは地主から土地買ってないんでしょ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:59.40 ID:Oh5fn2iA0.net
アカ党員ざまあああああ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:03.94 ID:aeJOWTBM0.net
 このオーナーが可哀そうと思うなら
土地とお金貸してやればいい

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:04.52 ID:jzwfFkpa0.net
>>954
でも、お前はやらかしたアイドルを擁護してんだろ。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:09.11 ID:eehi4Myf0.net
>>1
払うかどうかは別として
請求する事は正しい

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:09.18 ID:MYywJikI0.net
しかもこの仮店舗は裁判が終わったら勝っても負けても取り壊すという報道。
すぐ作って壊すのに3000万円請求って酷すぎるだろ。
キチガイvsキチガイ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:11.34 ID:/e8NNYH90.net
近所にセブンイレブンがないんだが
要望すれば作ってくれるのかなw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:17.05 ID:yZqizBjz0.net
>>898
土地は本部だが仮設店舗を勝手に建ててその建設費をオーナーに請求するというのはちょっとな…
本部は、揉める要素を更に作ってどうするんだって感じ。

ここまでこじれる前にオーナー辞めさせたら良いだろうに。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:19.70 ID:GRg9t/nC0.net
>>919
共産党には、絶対勝てるって吹き込まれてそう。
このオーナーは騙されてるとも知らないで。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:22.90 ID:tkV8s3vM0.net
泥沼や

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:23.27 ID:2wCllykl0.net
でっち上げのクレーマー上げて仮設店舗作ったのなら本部がヤクザに思えてきた

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:24.91 ID:BtciNmgp0.net
契約は守れよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:25.72 ID:A3eRXxcH0.net
おまえらは自分の敷地で商売されたらどうなん?
車一度貸したら勝手に何度も使われてるのと同じ

つか本部はどんどんいかれた店は契約打ち切りにした方がいいですよ
マイナスイメージなるだけ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:26.41 ID:tpVWXOJU0.net
脅しだから建設費もらえるなんて思っちゃいないよ。これでセブンに逆らうオーナーは今後いなくなる。恐ろしい会社

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:28.39 ID:OU+ZJanj0.net
>>962
オーナーは地主でもなんでもない
地主は別にいて地主はセブンイレブン本部に土地を貸与してる

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:28.92 ID:f/dE3+aR0.net
>>957
あ、そうなんだ
地主は別にいるのね
でも借り主が土地代払ってるなら解約は出来ないはずだね
未払いなら正当事由になるけど

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:50.23 ID:XIArgcGf0.net
ひでぇヤクザだなオイ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:54.74 ID:tOD1wBCg0.net
>>898
ああこれセブン側のこと言ってるのか
土地を不法占拠してるのはオーナー側だよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:57.53 ID:xrPRdqjj0.net
コンビニは必要だけど

好きか嫌いかでいうと死ぬほど嫌いな会社だなwww

相手にしたくないwww

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:03.07 ID:JXe85szq0.net
>>957
借主が駐車場にしてるものを無断で別の用途に使用したりできるほど地主強かったっけ?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:04.43 ID:FtwRHkSb0.net
>>924
両方仮処分去年の9月
・契約解除認める
・立ち退きは裁判結果が出たら回復するのが難しいので現状のまま
3月に裁判長が調停案を出した

この時点で立ち退きを認める案だったのかなと思ってる
直ぐに立ち退いた場合には建設費は不要とか
じゃないとここまでするとは思えん

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:06.34 ID:iaiodE270.net
>>961 ならない
土地は他人の所有を借りてて
店舗はセブンの所有物

ウーバーの自転車・車・バイクは貸し出しはしてなくて
全て自分で持ち込み

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:07.96 ID:yXtxn24b0.net
もうセブン使いたくないや

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:16.56 ID:eehi4Myf0.net
>>983
店舗の不法占拠や居座りも893の仕事やで

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:29.32 ID:qcWTKWul0.net
セブンイレブンすげぇ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:29.88 ID:78UH3c0A0.net
共産党員に一度でも土地を貸したら終わりというわかりやすい例

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:30.00 ID:xrPRdqjj0.net
借主が強いのが不動産系 これは仕方ないのよね

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:31.83 ID:8eGN3Ryx0.net
土地もセブンが貸与されてて、建物もセブン名義?
オーナーはどこに権利あんの?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:31.89 ID:of8XCqB10.net
>>843
土地の所有権の問題ではなく
「おーなー」としての地位を認めてたなら
休業やむ無し、だってオーナーだもん
従業員なら認められないが、オーナーとして扱ってたんだろ
休業判断はオーナーしだいだしな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:33.68 ID:JNI3tZ060.net
セブンのやり方は好きになれないけど、
このオーナー相手にだったら応援しちゃうわ。
いいぞもっとやれ!w

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:33.68 ID:IUP3YXL40.net
おでん勝手に発注事件とかあったし
色々と言えないオーナーいっぱいいるのかもね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:38.92 ID:tkV8s3vM0.net
>>986
借りてるのはセブン本部じゃない?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:41.27 ID:h4uTPpAm0.net
このオーナーが人生悲観してこの土地で焼身自殺でも
しそうな程追い詰めているよなセブンイレブン

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:42.74 ID:7J3ejgRs0.net
毎年売れ残ったハロウィン商品を
押し付けられてるの見ると
全国のオーナーが被害者にしか見えない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200