2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮説店舗の建設費3000万円をオーナーに請求 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/05(水) 14:28:11.18 ID:OQriROgW9.net
セブンの“すぐ隣”にセブン 元オーナーと裁判で争う本部が「仮店舗」営業開始
5/4(火) 12:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7431d46ce114e59297a7f82457b47c351022bd

 東大阪市の元オーナーと店の明け渡しをめぐり争っているセブンイレブン本部が、店のすぐ隣に「仮店舗」をつくり、4日朝、営業を開始しました。

 「セブン−イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は、2019年2月に店独自の時短営業を開始。

 本部側はその年の年末、客の苦情などを理由に契約を解除し、店の明け渡しを求めて裁判で松本さんと争っています。

 4日朝、本部側は閉鎖が続く店の駐車場だった土地を分けて登記し、ここで仮店舗の営業を始めました。

 一方、松本さんは本部とのオーナー契約はいまも有効だとして、出店に反発しています。

 (松本元オーナー)「前代未聞でしょ。ここまで本部はやるんですよ。ひとりのオーナーをつぶすために、物言うオーナーをつぶすためにここまでやりますよと」。

 本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:17.93 ID:kr6mVXLV0.net
セイコーマートだったらこんなことにはならなかったのに

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:25.93 ID:wn3tzaV30.net
これ訴えればオーナー勝訴するでしょ
誰の目から見ても度を越えてる

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:35.95 ID:DjkcD2qs0.net
楽しくなってまいりましたwww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:45.23 ID:g/1ZghV70.net
鬼やでw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:08.20 ID:2KkMkG8s0.net
あんなプレハブで三千万だたら
普通の店舗は三千万以上すんの

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:17.82 ID:kBxPDZjh0.net
セブンガンガン潰れてんのにこういうことはするんだな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:27.46 ID:Pf/DrMIz0.net
このチェーンいっつもオーナーと揉めてるのな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:32.07 ID:qnmeF11v0.net
被害者のように振る舞うおっさん

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:47.18 ID:fClmUh0x0.net
いいぞもっとやれ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:08.82 ID:hziybKn70.net
セブン終わってんな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:16.66 ID:zt7N4XOR0.net
意味分かんねえ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:35.83 ID:sNzUVpuv0.net
客の苦情で契約解除するなら他の店舗も契約解除して欲しいわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:40.56 ID:EEYm/p9f0.net
セブンの企業イメージがどんどん悪化するだけだけどなw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:42.87 ID:c+vGkrst0.net
前はセブンイレブンでしたって外観の建物あるよな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:47.29 ID:ynUr55Au0.net
この件だけはオーナーが悪い
セブンイレブンもっとやれ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:56.04 ID:52YBXvFi0.net
カサあげ止めてからにしろ…

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:56.04 ID:VQcKzjle0.net
7-11がブラックに見えてきた。店の人はいい人なんだけど。。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:58.05 ID:YIBiHb/a0.net
オーナーもアレなんだっけ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:26.06 ID:zWKZInof0.net
勝手に建設して金を請求すんの?
それ通ったらヤクザもビックリだな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:26.63 ID:HwrBOc4T0.net
セブンもセブンだけど、このオーナーもどうしたいんだ
まだセブンでオーナーしたいのか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:29.02 ID:M+yU9DAX0.net
>>13
ムカつく店舗で買ったのが上げ底だったとクレーム入れるわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:29.24 ID:sY0NKm/10.net
裁判やってる中でやるのはエグい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:29.41 ID:UHwea9zQ0.net
共倒れしてしまえ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:29.98 ID:suTa+cCo0.net
>>8
揉めることすら金儲けに利用する
日本はフランスのような法が無い

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:30.13 ID:8xrQqKzM0.net
やれやれもっとやれ
仮設店にセコセコ足運んで嫌味言いにくるクズからどんどん搾り取れ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:37.64 ID:y8pBAC2L0.net
おでんのトレーとフタ大量に床にぶちまけて
平然と拾ってテーブルに置いてる姉ちゃんいたわ
姉ちゃんというよりオバさんに近かったかも

よくよく本部に言ってやろうかと思ったけど我慢した

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:54.81 ID:ldcD6NWi0.net
セブンイレブンは恐ろしいわ。数年前から買ってないけど

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:58.11 ID:cTNmkaIf0.net
こええw
まるで893

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:02.89 ID:kSaY77BF0.net
セブンの行為は裁判の結果が出る前に事実上の店舗差し押さえを行ったに等しい
自救行為に当たる
不法行為に当たるのはセブン側だろ
逆に損害賠償請求されるぞ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:15.62 ID:noBtGqKj0.net
次の社長が松本実敏になるわ。
そして旧経営陣を追い出すシナリオ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:28.93 ID:8iYRHrIT0.net
ちょっと見てみたいな
大阪市在住なんで、そんな遠くないけど
この近辺は近大ぐらいしかなく、こんなんを見るために行くのが面倒くさい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:32.08 ID:h6h8jtcS0.net
喧嘩両成敗

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:39.96 ID:E68XpQBy0.net
こわいなあ
できるだけセブンに行くのは辞めよう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:41.58 ID:w41WFpM00.net
まあ、コンビニがひしめきあってたら、セブンは避けるようにはなったよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:54.25 ID:EBKk09yI0.net
なにの費用として請求してるんだろ
セブンイレブンとしては違法でも攻撃する事ができればいいんだろうがほんと酷いな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:56.57 ID:+sOHi+li0.net
セブンイレブンの本性が現れたね 二度と使いません

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:57.06 ID:2vJdM6lO0.net
地元住民で結託、新店舗で一切買い物しなかったらセブン赤っ恥だな

大阪の民度が試される!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:58.15 ID:/BBfjUTw0.net
元オーナー氏、色々気になるのかわざわざ新店舗に買い物行ってるの笑った。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:07.53 ID:Itnvpvwy0.net
見せしめ感よ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:08.08 ID:rsFwcbjz0.net
駐車場ないじゃん

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:08.15 ID:stFQI3LhO.net
ただのヤクザの地上げにしか見えないんですけど

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:10.71 ID:noBtGqKj0.net
>>30
これでセブン&アイHDは終わるな。
10年後はイオンの一員になってそう。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:11.27 ID:nyGS7S6h0.net
この件はどっちが勝ってもネタ的においしいからどんどんやれ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:11.44 ID:M+yU9DAX0.net
セブンの代紋に逆らうとこうなるんや

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:11.73 ID:0i3xiesT0.net
>>3
オーナー側も色々と悪評があるみたいだし、
裁判所の仲裁を蹴ったり、フランチャイズの契約違反をしているのは事実だから裁判でどういう判決になるかはわからんよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:16.93 ID:L9leOgH80.net
>>6
ほとんどが内装費だろうから
冷蔵施設だけで1千万は越えるでしょ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:20.77 ID:RKcYwetN0.net
スルースキルゼロのセブンさんオーバーキルでむしろ嫌われるの巻w

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:21.12 ID:bTivQFba0.net
セブンペイから使ってない、もっとやれ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:34.73 ID:zZS8Pfiu0.net
本部頑張れ!契約を反故にする悪徳オーナーに負けるな!

でも
>建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています
これは無いw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:34.78 ID:k/AgeZKv0.net
馬鹿大阪人に理屈は通じないから仕方無い

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:37.64 ID:ldcD6NWi0.net
>>34
いやいや絶対に行かないと決めても他で問題ないよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:42.21 ID:POLU0h1F0.net
自分の店舗ですらないのに居座っている事自体が非常識

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:43.11 ID:6C3xnDfW0.net
これセブンに勝ち目ないね
あと不法駐車してた連中の
組織的なクレームも威力業務妨害

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:52.85 ID:50zzhEtl0.net
やり方が間違ってるわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:57.96 ID:FtwRHkSb0.net
3月に裁判所から仲裁案出したがこのオーナーが拒否したからな

仮処分でオーナーの契約解除は顧客への暴力などで認められたし
本裁判でも難しいと思うよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:05.42 ID:aYmiaYpP0.net
>>46
前にも見たな
このコピペ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:06.95 ID:gr98tnwd0.net
え、ヤクザ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:07.82 ID:DMQUZL9F0.net
それはさすがに無理じゃ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:12.57 ID:lmATsvBc0.net
7やりすぎだし
賠償金は、勝っても裁判で満額請求は出来ない
何を考えているのか良く分からない、担当がキレたとしか思えない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:16.18 ID:/nPTl1Wf0.net
>>6
https://i.imgur.com/0yW4qSd.jpg

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:17.42 ID:noBtGqKj0.net
ダイエーを返せ!
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/-Gm4wrlae6pbqWJ1n33aFfM1cmW4rU5vqvJWTXX0RV5FAiFX2TZ2MQTxNw81Z39dO-eMN1NDabrtoRJfkjq2X5bnN5wttIzbbDu9mExEkwFy1ECkSkCmYu6957x5

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:18.72 ID:YC0O7fm50.net
オーナーも悪いと思うが、悪質なセブンでは二度と買いません。ローソンかファミマだなぁ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:20.98 ID:eB6oZdoO0.net
セブン悪質すぎるわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:28.58 ID:pDY59hDa0.net
建設費用3千万円の請求は同じ裁判で行われるの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:32.05 ID:tI69Ad260.net
これ結果がどうあれセブンのプラスにはならんだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:43.87 ID:ADjzVU9c0.net
コンビニのオーナーになりたいとか情弱にもほどがある

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:57.00 ID:I9qGFxrH0.net
>>36
懲罰賠償がないから多少手荒なことをしても
巨大企業が存続を危うくするようなことはないだろうしな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:04.88 ID:zZS8Pfiu0.net
>>66
いやいい感じの見せしめになる
店閉めだけに、なんつってw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:06.74 ID:YsRspTW40.net
セブンは怖い

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:06.91 ID:CCLB3Icx0.net
元オーナー個人の悪口がネットに溢れていて、元オーナーを非難する動画まで上がっているけど、それらは本部側がやってるんじゃないかと思えてくる。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:07.50 ID:w35YOD100.net
ここ数年でセブンイレブンのいい印象がどん底にまで落ちたわ
悪いニュース多すぎ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:07.51 ID:rPGc8H5Y0.net
すげーなここまでするんだ
オーナーも退き際間違えたし時短営業とか色々無理があったけれど、ここまでやるなんてセブンイレブン怖すぎ
ごめんなさいして廃業しても3000万の借金抱えるとか首吊るしかないだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:13.24 ID:bigr9kcN0.net
まあ、仮説の話なら

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:21.79 ID:GsqSb8Vf0.net
セブンイレブンはコロナでトイレ貸してない店舗多いが
外に案内貼ってないトラップで客をハメようとするから
ギリギリの俺は買い物カゴにウンコしてやってる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:24.81 ID:gr98tnwd0.net
>>34
2年は行ってないけど全く問題ない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:32.46 ID:sDcnnTc30.net
・客からのクレームが全国ナンバーワンの店舗である
・セブンから契約解除されている
・解除後に看板降ろさず勝手に別の業者から商品を仕入れてセブンの看板使ったまま営業をしている
・土地を明け渡さず不法占拠し続けている

オーナーが勝てる見込みはありません

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:50.58 ID:7VQxte6X0.net
仮設店舗の建設費が3000万もかかるわけない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:54.45 ID:+zFJRv0k0.net
これはセブンイレブンがおかしい。

世論はセブンに同情だったがこれでオーナーに同情になるな。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:56.39 ID:E68XpQBy0.net
そもそも法に則り粛々と解除すればよいだけ
新店舗の建設費はセブンの財産であり他人に請求するとの理由なし
法務部がいてこれではコンプライアンスなき企業でしょうね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:58.55 ID:zZS8Pfiu0.net
何がどうって、ここまで荒れに荒れて日本中で問題になってるのに、更にオーナーになろうとする変態が多い事
なんでだよって思う

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:58.99 ID:PCyXPovZ0.net
>>1
セブンイレブンとワークマンは雲泥の差やな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:07.10 ID:GX2leqH10.net
恐ろしい企業だな 

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:09.23 ID:GuJBMLc+0.net
しかし、セブン以外のコンビニの劣化が凄まじいいから
消去法でセブンを使わざるを得ないのがなあ。

おいローソン、ファミマもっといい商品を開発しろよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:16.00 ID:fMGzwRXb0.net
セブンブランド凋落のきっかけがこのオーナーだからなまさに宮迫と吉本の関係と瓜二つ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:21.86 ID:6C3xnDfW0.net
>>71
それは多分不法駐車してた近所の連中

87 : :2021/05/05(水) 14:37:27.42 ID:5G/PXpaqO.net
この隙に他のコンビニチェーンが進出すれば良い。
SHOP99とか、、、

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:30.70 ID:zZS8Pfiu0.net
>>71
いやこの店の事もっと調べたほうが良いぞ
セブンも大概エグイけど、この店舗に関してはオーナーがダメすぎる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:32.36 ID:jSSWlgV10.net
地元住民から要請があったらどんな所にでもセブンイレブンは店舗を作るのか?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:32.89 ID:kSaY77BF0.net
>>56
和解案を拒否するのは当事者の自由
セブンは裁判によることなくこの店舗を
事実上差し押さえて営業を強制的に開始した
不法行為に当たるのはセブンの方

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:35.04 ID:mGotTOXD0.net
セブンと関わったばっかりに何人のオーナーが首を吊ってきたんだろうなぁ
あちこちでそういう話しあるよね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:43.80 ID:synU3X6a0.net
セブン本部は仮店舗建設前に「3000万円請求」の予告はしてたのかな?
どっちもどっちだが、こんなことしてたら今後セブンのフランチャイズオーナーに
なる人いなくなると思うわ
ここのオーナーが「3000万円請求されました」ってネット配信して
クラウドファンディングしたら億万長者になるかもな
この人数年前に奥さん亡くしてるから同情票はもってるんじゃないかな?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:45.60 ID:RKcYwetN0.net
>>61
5年後生存率ゼロモデル

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:48.21 ID:6VW1lEzo0.net
請求するのは勝手だけど何の法的根拠もないだろw
意味不明すぎてちょっと面白いけどさ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:50.83 ID:q/Zvqlv50.net
セブンやばいやろハンシャなん?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:58.23 ID:rh41DAZx0.net
>>77
あーこれはあかん

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:01.25 ID:5cEg+FX00.net
いくらなんでもこれはあり得ない
チンピラヤクザ並みに悪質

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:11.84 ID:2uEtEzUL0.net
>>84
2010年から急激に劣化し始めたよな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:17.30 ID:rvx7B/ra0.net
セブンって朝鮮系だったのね
これ見て初めて分かったわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:23.16 ID:JmSHaef60.net
>>73
一度オーナーになったら、一家一生奴隷か一家心中の2択だしな
セブンを潰せば多くの人が助かるのは事実

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:35.30 ID:noBtGqKj0.net
ダイエーが健全だったらなぁ…。
関西ではローソンが強いのでセブンはなかなか進出できなかっただろう。
未だにセブンの西限は静岡県だと言われていた。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:40.65 ID:gr98tnwd0.net
>>84
コンビニ使わなきゃいいのでは?
前は毎日利用してたけど行かなきゃ行かないでどうにでもなる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:44.58 ID:xMC4L2V+0.net
これは本部がヤクザすぎるわ

セブンはもう使わん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:44.79 ID:AE7kJckB0.net
セブンイレブン、やな気分♪

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:49.03 ID:jn4q8Qkl0.net
セブンはチケット発券くらいでしか使わない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:54.68 ID:8rVdhKKg0.net
普通そこまでするか?
完全に頭おかしい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:55.11 ID:Ir62ahmH0.net
>>77
そのクレームってほんとのクレーム?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:55.35 ID:BzAef5dA0.net
さすがにこれはどうかと思う

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:57.05 ID:noBtGqKj0.net
>>99
恐らく創価系だと思う

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:59.58 ID:NsUb1vSw0.net
さすがブラック企業大賞受賞歴のある会社だわ

えぐいえぐい

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:59.97 ID:L91PfkxI0.net
>>77
あーこりゃオーナーあかんで

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:01.51 ID:XXTmpKss0.net
コンビニオーナーになって後悔してる人たちで何か団体作った方がいいんじゃないの

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:07.29 ID:KUMQMBEK0.net
それはさすがに無茶やろ
セブンは何を考えてるんや
嫌がらせ以外の何物でもない

つか、元オーナーを立ち退きさせられないてことは
法的にはオーナーに元店舗の占有権があるのかな
不思議

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:09.65 ID:Yw7v9lLy0.net
やってることがヤクザ

>>56
え?逆に暴力ふるったの?
このてのニュースはどちらにも悪いニュース流れるからよくわからんな
オーナーも暴力とか恫喝とか色々言われてるが何が本当かわからん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:13.26 ID:pvaqVOd50.net
オーナーの命を吸い上げる
ブラックホール企業

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:15.32 ID:IuvDh3Xu0.net
よっしゃ徹底的に元オーナー潰せー

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:16.72 ID:he9hg04F0.net
これオーナーも相当アレなんだけど、契約解除済みなのに仮設店舗の建設費用を請求するのはさすがに通らないのでは。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:19.66 ID:rZ49r0Th0.net
セブンの闇を見たわ
ただコンビニではセブンの接客態度が一番まともだから行ってしまう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:21.88 ID:Q35R4rzC0.net
知り合いもセブンやっていたけど
わざと近くに店舗作られて
売り上げ下がったから契約終了で
切られた

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:28.24 ID:kSaY77BF0.net
オーナーがクソだからと言ってもやっていいことと悪いことがある
セブンは裁判所を愚弄した

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:31.06 ID:RSFThAmA0.net
ちなみにお前らちゃんとこの件の契約内容わかって偉そうなこと言ってんの?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:34.71 ID:synU3X6a0.net
>>91
みんな「両学長・コンビニ」の動画見たらいい
コンビニ経営の実態が良く理解できるよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:36.50 ID:YIhGz2uz0.net
浪速の盗淫オーナー 破産やな
恣意酋長が 補填出来るか 楽しみ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:45.36 ID:T8wNFwmJ0.net
こんなことを決済した経営者マジで草w

125 : :2021/05/05(水) 14:39:47.20 ID:5G/PXpaqO.net
>>61
テリーさん、こんな商売もしてたのか、、、

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:49.40 ID:XsFPBnZD0.net
解除後の損害立証のために 仮設店舗作って営業はじめたんだろうな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:52.57 ID:Mo+DuZLg0.net
どこの暴力団だよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:57.79 ID:1Nd65DcP0.net
これ関係の本社の対応見てから、セブンはトイレ使ってゴミ捨てるだけの場所になった。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:58.34 ID:vc56mZxX0.net
どっちもどっちだけど711ではもう買わないと決めた一件だった

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:03.27 ID:oRQ3tV3W0.net
3000万円も仮設店舗にかかる?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:06.38 ID:KaT4CYud0.net
そりゃセブンから全て借りて営業してるわけだからセブン正しくね?
クソな契約内容だろうけど同意したんやろ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:15.17 ID:2h8Ij8TL0.net
どっちもどっちだが
セブンのイメージは最悪だな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:17.35 ID:Op7ocyjz0.net
>>84
商品なんてどこも外部委託なんだから宣伝の差でしかないよ。
セブンが良いなんて人は広告で騙されているんだろうな。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:18.03 ID:voF0bSIo0.net
本部としては「さっさと明け渡せば仮店舗の建設辞めて請求もしないよ」ってつもりだったのかな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:31.22 ID:6C3xnDfW0.net
ファミマ嫌いではないんだけど
伊藤忠みたいな糞雑魚が母体だから
色々品揃えは問題があるな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:31.89 ID:9Hb81Qiu0.net
徹底して潰さしとかんと奴隷の反乱が続発するからな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:32.17 ID:PCyXPovZ0.net
>>91
ワークマンはセブンイレブンと逆のクレームがいくらしいw
のんびり5・600万ぐらいでやれればいいと思っていたら、客が増え1000万オーバーの収入になって文句言うとかw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:36.07 ID:4iXPo4Lb0.net
>>81
軽度知的障害だろうね
トラブル起こしてるのはその人に問題があるだけ
自分は大丈夫って思っちゃうんだと思う

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:39.57 ID:noBtGqKj0.net
>>101
この天井を使ってる施設は中内さんに忠誠を誓いダイエーに利用料金を収めなければならない制度があればよかった。
そうだったらセブンイレブンなんてとっくの昔にダイエーに呑み込まれていただろう。
https://takashima-naiso.com/wp-content/uploads/2020/09/9.7.jpg

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:43.95 ID:v++K6whD0.net
セブンアンドアイホールディングは、こんなコとして、今度の株主総会を平穏に終わると思っているのか?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:46.73 ID:TIcn9m010.net
>>14
共産党員さん乙ですw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:51.92 ID:xeqLzNML0.net
オーナーが地主だと思ってたわ
なぜあそこまで自信満々なのか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:06.94 ID:+wh0Uf4f0.net
いやさすがに3000万請求は無茶だろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:08.43 ID:5rijA07b0.net
国の時短要請に応じて時短してるだけなのに
セブンイレブンは頭おかしいのかな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:10.47 ID:rPGVS2cO0.net
名前だけ借りて自己中で営業するのは無理があるでしょ>オーナー
嫌なら辞めればいいんじゃないの?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:11.78 ID:eZ639nxq0.net
意味がないことやってるなw

努力するのはそこじゃないだろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:12.83 ID:4U9Vz4mX0.net
そんなに本部が悪いか?
契約があってそれに同意して始めたのはオーナーだろ?
自分のやりたいようにやるんならフランチャイズじゃなくて個人商店でやれば良かったじゃん
いいとこ取りだけしたいとかそんなの通用すると思う方がおかしいわ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:13.13 ID:L9leOgH80.net
>>80
法に則って解除はしたでしょ
それでも出ていかないから地権者に立ち退きを迫られてるからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:14.21 ID:hu9C4Og+0.net
>>88
とかいうやつに限ってソースを出せない
客観的な事実のみでソースだしてみろや
セブンイレブンの息がかかってる可能性のない奴をな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:18.59 ID:MnjsAAID0.net
>>3
オーナー側もかなりだからなあ…

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:19.93 ID:a5r5Yql90.net
あいててよかった










ホテルニュー越谷

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:20.19 ID:aavZecst0.net
NHKかよw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:22.02 ID:QIOieKew0.net
>>1

まあ、当然の措置だろうな。

契約違反(「24時間営業を無視」)で、契約を解除されたアトも、セブンの看板を下ろさず、見かけだけの営業して、セブンにヤム得えない措置を取らせて不必要な費用を掛けさせたのだからな。
在日チョンのやり方がミエミエだぜ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:22.53 ID:yVbVMnNB0.net
やりすぎ感はあるけど、このオーナーもだいぶ図々しいヤツだからな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:22.93 ID:M+yU9DAX0.net
>>120
セブンの代紋に泥を塗られとるんやぞ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:24.10 ID:noBtGqKj0.net
>>135
元は西友だったな。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:25.94 ID:GxYvzXgX0.net
>>78
プレハブ置いて終わりじゃないんだし
什器だの電気引っ張ってくるだの
色んな費用合わせてらそんなくらい行っても不思議じゃないけどな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:29.08 ID:MPi6awPK0.net
セブン怖い

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:32.69 ID:Op7ocyjz0.net
>>107
この事件以前から、内部のバイトと揉めていたのは事実だろ。
対セブンイレブンはともかく、このオーナー自身もかなり特殊な人物。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:38.46 ID:pY/8Vtj40.net
>>82
それいうなら
セブンイレブンとデイリーストアじゃね?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:43.26 ID:J5DqHFUr0.net
>>119
ドミナント戦略という
既存オーナー殺しだよなあれ
既存オーナーが新規店をやらないなら
他のオーナーにして既存店の売り上げを吸い取る
新しい店に客が集まるから
既存店オーナーは・・・

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:50.35 ID:VYMIk2kO0.net
>>77
契約解除に従わず7の看板で商売しようとするのは
さすがにズルいというかあくどいわ
7もやりすぎとは思うが
これくらいやらんと真の基地外とは喧嘩できんわな
なんで3000万なんて良心的な値段にしたんやろ7は

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:50.49 ID:A/e1PlL/0.net
ブラックvsブラック

とことんやれーーーーーー

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:52.38 ID:vpcTPYBX0.net
地元民の要請って役所かよw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:52.43 ID:AE7kJckB0.net
地元住民の署名とかあったとしても「地元住民の要望に応えたから」と言う理由で
建設費用を他人に請求なんか出来るわけ無いだろw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:57.12 ID:FtwRHkSb0.net
>>65
> 内藤裕之裁判長は、松本さんのツイッターでのセブン本部批判や顧客への暴行などを挙げ、「契約に違反し、解除は有効」と判断した。
>事態を重く見た地裁の裁判官が3月末、異例の仲裁を打診したが、松本さんがセブン側の対応に猛反発して不調に終わった。

わからんね

ただこの情報だけだと3000万全額認められると思えんのよね
去年の秋にオーナーを契約解除は有効と判断して、3月に仲裁案を出したけどオーナーが拒否した
オーナーが仲裁案を受け入れない限り3000万円もオーナーが支払うような感じだったのかな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:57.34 ID:0zOjdiK10.net
油メジャーに務めている若手にありがちな思い上がり
担当が人間同士の話ととらえず、奴隷と貴族とか勘違いしていたんだろう
小バカにする態度をとるものが多い

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:58.97 ID:RV1NgYmR0.net
共産党はこの落とし前をどうつける気なんだろう
まさか社民党と同じく居直るつもりか?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:58.75 ID:ukiZ3HZL0.net
>>140
株主でもないくせにwww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:59.98 ID:iJSF2Ue40.net
FC契約解除を裁判所が認めてもはや部外者の元オーナーが
店を占有してるのが異常で明け渡さなきゃ
仮店舗建設の旨の上申書出してこれを拒否したから
こうなってしまったのだ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:01.42 ID:IjZ8bHVf0.net
何が真実なのか全く分からん

オーナー側が関西特有のややこしい人って言うのは分かるけど

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:02.33 ID:kSaY77BF0.net
>>147
裁判に従い粛々とやるならな
今回のセブンは裁判所をも馬鹿にしている

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:06.02 ID:BXAsspOb0.net
これは完全に大企業によるイジメ


2000万円以上の委託金を払ってセブンのチェーン店に加盟

店を仕切ってた嫁が病死で店舗が回らなくなる

人が足りないから店を回せず勝手に営業時間を短縮

本部の指示に従わなかったから一方的に契約解除

店の前に別の店舗をオープン(嫌がらせ)

店舗開店にかかった3000万円をオーナーに請求

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:14.06 ID:y8pBAC2L0.net
セブンのやり方がヤクザみたいだと知ったわ
さすがに酷い

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:18.64 ID:2h8Ij8TL0.net
>>157
流石に3000万はかからんよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:20.55 ID:GI9KsmMI0.net
異常な会社だな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:25.09 ID:2uEtEzUL0.net
>>158
まあシナチョンに乗取られ始めたんだろ
そもそも日本企業じゃないし

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:30.16 ID:KUMQMBEK0.net
>>81
独立、て響きがね
実際はバイトリーダーみたいなものでもやはり魅力的

でも、複数店舗経営して儲かってる人もいてんだろ
そう言う所をめざしてんじゃねかな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:31.76 ID:M+yU9DAX0.net
>>134
建設費は請求されなくても建材費2000万は来るだろうな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:53.47 ID:5rijA07b0.net
それよりもコンビニで酒売るのやめろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:54.29 ID:y8pBAC2L0.net
>>173
セブンこっわーーーーーーーーーーーーい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:54.94 ID:Sw1K+Fka0.net
>>147
やり方は他にもあるだろうけど
オーナーは本社と協議はしたっていいとは思うよ
FCは持ちつ持たれつの関係なんだし

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:59.15 ID:Q9Euah9v0.net
セブンの印象最悪だけどー
でも弁当・麺類はセブンに行ってしまうー

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:00.52 ID:noBtGqKj0.net
>>168
セブンは恐らく自民党の配下なんだと思う。
だから新自由主義を標榜している。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:03.24 ID:kSaY77BF0.net
セブンは有利に運ぶはずだったのにこれで全部台無しになった感があ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:17.61 ID:JPHIuwdA0.net
感じ悪い

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:24.47 ID:TQnOJPot0.net
客に上げ底弁当や空気おにぎり売る会社だから民度低くて当然
なるべく使わないようにしてる

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:29.00 ID:UfguNAL90.net
これは印象悪いわ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:30.61 ID:YQnAp5IN0.net
近隣住民は良かったねセブン出来て

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:30.76 ID:b5BVsgmG0.net
冷凍のきざみねぎは便利

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:30.80 ID:J5DqHFUr0.net
>>175
もちろん中身も入れてだろ
無慈悲だよセブンは

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:35.08 ID:YsRspTW40.net
好きだったampmとサンクスは飲み込まれてしまった

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:39.51 ID:qJ5cHKFM0.net
店主もアレだけど、セブンってやっぱ反社みたいなトコなんだなあ、と知った

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:39.51 ID:Yt/aOHve0.net
これどっちの味方すればいいのかわからん

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:40.01 ID:Ir62ahmH0.net
>>159
クレームは事実なのかって話なんだけどなんでずらすの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:40.74 ID:pY/8Vtj40.net
>>7
FCのセブンイレブンが潰れて得するのは本部だからな。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:44.42 ID:5Vo0NUia0.net
請求は100%通らんだろうから自爆だな
見苦しい争いしてると社会から白い目で見られる愚かな行為

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:45.26 ID:rBqbfHc60.net
たとえ裁判でセブンが勝ったとしても、企業イメージの下落は取り返しがつかない。
担当の役員や部長は、公序良俗にかけるとして、左遷されるだろう。
会社ぐるみでやったとしても、最後は2,3人の犠牲者が出て上は知らん顔だろうね。

むしろオーナーの方はちょっとした社会的ヒーローになる。
このオーナーをローソンやファミマが誘って店を出させたら、売上大阪一になるかも。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:45.39 ID:QeWRqiZl0.net
どっちが悪いかは置いといて
セブンはあのオーナーが首吊るまで締め上げる意気込みだな
全国のオーナーに宛てた脅しの意味も含めて


なんかブラック過ぎてキモイ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:54.08 ID:xHq8OGKw0.net
店の明け渡しって建物自体もセブンの持ち物だったんだ
土地や建物ってオーナー負担かと思ってたわ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:54.56 ID:QIOieKew0.net
>>171

オーナーは普通にチョンだよ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:55.61 ID:lyYml/zN0.net
>>13
この借店舗の苦情を入れまくればいいだけ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:56.12 ID:ANkHFdOv0.net
>>1
勝手に建てて建設費請求なん?
ヤクザじゃんw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:58.72 ID:M+yU9DAX0.net
>>182
奴隷の分際で何を考えているんだ?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:59.35 ID:+v1sqGkO0.net
>>1
セブンイレブンの異常さが顕れて凄いと思う
ココまでやってたらキモい

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:00.75 ID:KaT4CYud0.net
>>162
そこをふっかけても意味ないからじゃね?
支払い能力があると思えん

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:02.59 ID:c69BNmuN0.net
>>27
そこは言ってくれ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:04.17 ID:Sf29PrcK0.net
そんなつぶされかたをしているのはお前だけだから
いかにお前が常軌を逸しているのかと言うことだよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:16.15 ID:ZuYOrvLN0.net
3000万円を払ってくれるとは思ってないけど、嫌がらせで請求してくるんだろうな。
それだけ、オーナーの方にも問題がある。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:17.42 ID:PACJAp5k0.net
近大生の中では色々語り継がれてる店舗と聞いたけどそうなん?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:21.72 ID:FtwRHkSb0.net
>>107
時短する前の書き込みは全部とは言わないがかなり本当だと思うけ
時短後の書き込みはセブンが書き込むなども嘘もあり得るので

そもそもセブンが悪いのはこのオーナーをいち早く契約解除しなかったことだな
過去の評判見たらありえんからな
セブンが悪いのはこのオーナーを野放しにしてきたこと

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:23.24 ID:AfS64xJc0.net
カニバリズムヤクザ商法

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:23.87 ID:JxqfBUu50.net
どちらの主張もわからん

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:29.71 ID:L9leOgH80.net
>>172
裁判所には話通して和解案蹴ったのはオーナーだからな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:36.20 ID:noBtGqKj0.net
>>173
今の日本は大企業に有利になってるな。
国鉄を民営化した結果労組が衰退し新自由主義の下弱い者いじめが激しくなった。
国鉄の分割民営化は今になって失敗だとわかった。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:36.78 ID:KVxwF7QB0.net
ざまあとしか言いようがない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:37.08 ID:vgazKPif0.net
共産党が応援してんだろ?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:41.46 ID:6VW1lEzo0.net
>>137
ワークマンて店を畳む時、退職金代わりに本部が店内の在庫を買い取ってくれるみたいね(全店舗そういう契約かは知らんけど)
急に路頭に迷う感じじゃないっぽいし、たしかに緩くやりたい人が多そう

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:48.67 ID:5kUg2sSf0.net
どれだけ法的に正当性があろうがこんな異常性を帯びた事を悪びれることなく実行に移す企業はまともではないとしか言いようが無い。もう使うのは辞める。普通に気持ち悪いおぞましい企業だわ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:49.09 ID:J5DqHFUr0.net
セブンが負けたとしても
精神的に追い詰めることに意義があるんだろかな
やり方がもうヤ◯◯を超えてるよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:50.19 ID:8TG++Un00.net
こっわヤクザの手口やん

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:59.72 ID:X+g9saxI0.net
>>1
それならお店はオーナーのものですね。元のお店も買い取りなさいよ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:00.92 ID:xIl0nq/Z0.net
49露店
99仮設店舗
199商店
399コンビニ
699スーパーマーケット
999ショッピングセンター
1999デパート
2999高級デパート
4999グランドタワー
5000ラストエンペラー

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:01.40 ID:2JJS2L5B0.net
このやり方は
裁判官にも心証悪い

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:01.74 ID:+VpmPMHm0.net
>>1
セブンえげつないな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:09.47 ID:YsRspTW40.net
>>194
コンビニはなるべく利用しないのが一番

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:09.54 ID:noN7uox80.net
>>112
自営業のスト権ってギャグにしてもシュールやと思うが

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:12.43 ID:QMWrmZzN0.net
えげつな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:13.50 ID:BE0GcPsM0.net
FCでも儲かる地域だと判ると本部が近くに競合店を出店する

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:22.34 ID:ExUIhs9u0.net
もうセブンにいかないよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:23.79 ID:G8qUGlxR0.net
3000万円という値段も上げ底だろこれ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:34.79 ID:ukiZ3HZL0.net
>>147
上げ底会社はクソだけどこの件はオーナーが立ち退かないから仕方ない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:38.17 ID:kTD9g9m30.net
オーナーがどういう人物だろうが

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:39.62 ID:0ukGdfuo0.net
>>77
このクレームがどのタイミングなんかね
セブンがクレームが多いと言ってるだけの可能性もあるし
セブンがクレームを送ってる可能性も高いよな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:41.38 ID:vfZd77VPO.net
建築費支払うってことは売上はオーナーに入るのかね?
費用払わせて売上全部吸い上げたら893より悪徳なんじゃね?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:42.44 ID:t/Awos+j0.net
地元住民の要望に応えてんなら請求するのは筋違いでしょうなぁ
とっとと和解して終わるだけで店舗明け渡しになるでしょ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:47.34 ID:ON3Kx2OI0.net
広報担当者が現場で説明してたが、ああいう場に責任者が現れないのがセブンなんだな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:51.83 ID:4P4HGOTe0.net
>>224
そんなことあるわけないよ赤さん

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:55.22 ID:0YzSvNms0.net
>>77
せめて看板下ろせばいいのに

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:56.98 ID:BiZJ9apa0.net
弁護団付けて抜かりなくやってんだろ
元オーナーに勝ち目ないよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:01.66 ID:5kUg2sSf0.net
>>205
ホント異常さの具現化だよね
セブンの正体がハッキリした感じ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:09.72 ID:QYaYulP40.net
>>168
オーナーのバックに中核派がいるから共産党は知らんぷりだろう。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:12.29 ID:gYqSAWOa0.net
建設費用まではやり過ぎだろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:23.31 ID:kTD9g9m30.net
オーナーがどういう人物だろうがこれをやっちゃいけないという限度があるよなあ
これじゃ客離れが進むだろう

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:25.41 ID:NhR/bLc+0.net
セブンはほんとアホだな
こんなことをしたら他のフランチャイズの心証もよくないし
なにより消費者から見て嫌すぎるだろ

どこか外国資本にでも入られたのかな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:30.03 ID:ukiZ3HZL0.net
>>235
誰の土地で誰の建物だと思ってんのよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:30.45 ID:Sw1K+Fka0.net
>>204
君がセブン本社のお偉いさんでもないのに随分な言いようだな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:32.03 ID:QoX/hju70.net
>>32
線路が邪魔で行きにくい場所

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:32.64 ID:N/aFaTgO0.net
どうでも良い
勝手にやれって感じ
コンビニはコンビニとして使えりゃええし
無けりゃ他所行くだけ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:33.14 ID:synU3X6a0.net
払ってもらえる可能性が限りなくゼロに近い3000万円の請求で
将来にわたって3000億円くらいの損失を被るんじゃないかな
(今後の加盟希望オーナー激減、客が呆れて他店に流れるとかで)
今回、請求決定したセブン本部の担当者って誰?
オーナーたちの目の敵にされなければいいが・・・

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:35.70 ID:Pd1IICCU0.net
あの建物3,000万掛かるのですか。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:38.08 ID:OidlSs910.net
>>1
セブンのイメージ悪化に拍車がかかるだけ
ただでさえ底上げ、中抜、ステルス値上げとかイメージ最悪なのにwwww

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:43.03 ID:L91PfkxI0.net
他人の土地と建物で商売し続けたらダメでしょ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:45.45 ID:zF9A7wEj0.net
セブンイレブンが99%正しくても、もうセブンイレブンでは買いたくない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:48.18 ID:J5DqHFUr0.net
全国の店舗オーナーに対する
メッセージでもあるよなぁこれ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:48.50 ID:EDnuHRYn0.net
あんなクソプレハブの店舗が三千マン?
一千万位で落とす様にふっかけてるの?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:51.18 ID:+VpmPMHm0.net
これセブン不買運動広がるやつだろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:52.27 ID:Vek2RBVj0.net
そのオーナー「では、3000万円以上稼げる店舗で働かせて下さい」

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:53.64 ID:DLzSR4kR0.net
セブンもとうとう反社になってしまったか

オラオラ金寄越せ!ゴルァ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:54.19 ID:skKSiqL60.net
えー マジかよ
さっきセブン行っちゃったよ
これからは控えます

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:55.60 ID:3PlMvk620.net
>>69
誰馬

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:56.68 ID:s9ZKo2ex0.net
面白くなってまいりました

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:58.93 ID:w28WScn40.net
>>3
勝訴するかどうか知らんけど、損害と呼べるかどうかだわな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:05.45 ID:GI9KsmMI0.net
>>182
FCが収益の柱

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:06.89 ID:jwnxI9HA0.net
>>61
すぐ潰れそう

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:09.26 ID:v7sHsivx0.net
いいぞどんどんやれ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:16.27 ID:Pw2uzoHt0.net
エゲツナイ
オトナゲナイ
買わないよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:17.01 ID:ejKjkoec0.net
ミニストップが1番

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:21.03 ID:QIOieKew0.net
>>226

日本のコンビニは、

オマエのようなチョンが利用してくれない方が助かるワ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:27.24 ID:PdtvcoAr0.net
>>20
まあ全額は無理だろうな
そもそも土地も建物もセブンのらしいじゃないか
明け渡し拒否の段階で不法占拠
そして機会損失分の請求ぐらいなのかな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:29.36 ID:YsRspTW40.net
セブン帝愛イレブン

セブンペリカアプリはコケました

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:37.71 ID:uRNpz2we0.net
悪対悪
ファイっ!

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:37.91 ID:anxHP/No0.net
>>1
セブンイレブンの納品が止まったら、お店なんて
営業できないんじゃないか。何を売ってるんだ。w

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:40.71 ID:3i3fzORE0.net
>>235
2件建てさせられてるからじゃないの?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:40.81 ID:0qq5gCHq0.net
典型的なセブンスタイルやん

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:44.70 ID:YSnUDpvS0.net
>>1
ウンチとウンコの闘い

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:44.84 ID:CoDG4hag0.net
セブンだってこんなことして批判されるのはわかってるわけで
それでもやると判断するぐらいオーナーがクソなんだろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:49.19 ID:1pCHu0zC0.net
>>7
ちほうは全然潰れんな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:53.04 ID:KUMQMBEK0.net
>>198
それオモロイな
セブンの駐車場でローソン経営とか
ぶっとんでる

いや、現店舗では出来ないだろうけど
出来たら最高に面白い

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:53.98 ID:ymCnHWbf0.net
マジレスするが、この店長フランチャイズの
契約で経営してたんだよな
深夜営業したくない、休みたいから閉めるって
主張だろ?
お互い契約解除すればいいだけの話じゃね?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:54.13 ID:ZKCMJ9fZ0.net
セブン嫌いだから本社ごと潰れてくれていいよチョン企業

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:56.67 ID:G8qUGlxR0.net
>>229
本当にそれだわ。

FC店舗があって近くにデニーズがあったけど、改築した上で1Fをセブン、2Fをデニーズにした。

ある意味FCは本部からしたらリスクを下げる為の実験台でもあるよね。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:58.85 ID:gAO6ZuvE0.net
>>1
ヤクザやわ〜

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:02.09 ID:L9leOgH80.net
>>218
退職金ていうかバッタ屋とかに流されるよりは入れ値で引き取るって感じじゃないの?
コンビニとかと違って腐る商品じゃないから他店に持っていける

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:04.36 ID:+26eTbOf0.net
なんだよ仮説って頭わりーんか

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:14.35 ID:JCmyyRry0.net
加盟店への見せつけやな 加盟者は減るな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:16.51 ID:8AZHoETq0.net
>>48
俺は別に嫌ってないけどな

スルーして問題を先送りにする無能事なかれ主義だろオマエw

オーナーのおっさんも大概おかしい

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:19.98 ID:X+g9saxI0.net
少なくとも今後セブンイレブンでオーナーになる人は激減だろうな。

そういう意味ではセブンイレブンには衰退の未来しかなくなったわ。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:23.05 ID:/4/vk+Uo0.net
前代未聞でしょ。ここまで元オーナーはやるんですよ。フランチャイズチェーンをつぶすために、セブンイレブンをつぶすためにここまでやりますよと」。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:27.64 ID:Mwlcl9PQ0.net
テレビで見たけど、前オーナーが店で接客してた何年か前の映像も流してたけど
本当に客からの苦情がそんなに多い店だったのか?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:28.91 ID:YAXAsLL20.net
あーあの基地害オーナーか 潰しとけ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:32.45 ID:+j5DwW740.net
やくざよりこえーよってなるぞw
すげえよな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:33.67 ID:BW6KnQOG0.net
>>161
直営店だったら
道路挟んで反対側とか
都市部の郊外なら数百メートル以内に
同じ店つくるわけないからな。
自称オーナー制度なら潰れても儲かる
らしいからね。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:35.80 ID:a5r5Yql90.net
>>119
うちの近所もそんなに人いないところなのにセブンの500mくらい離れたところに新しくセブンができた

工事看板にセブンイレブンと書かれたの見て、誰かが元からあったセブンにもう1店近くでやるんですねと話したら、近くにセブンイレブンができるの全く知らなかったようで驚いてたと
本部からも近くに作る話は当然無し

新しいセブンの隣はスーパーで、さらにその隣はドラッグストア
それでも2店のセブンともなんとか続いてるけど売上ひどいと思う

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:38.51 ID:0qq5gCHq0.net
柔らかいウンコ vs 硬いウンコ

ファイッ!

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:40.49 ID:COKQDMzu0.net
土地所有者ではないのか

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:41.50 ID:5kUg2sSf0.net
>>254
この建設費3000万も消費者として自分達が利用したことによって産まれた一部分かもしれないからね。それがこんな異常性を帯びた事案に関わってるかもしれないと思うと反吐が出るし普通にゾッとする

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:42.12 ID:eENuMQvy0.net
もうセブンで買い物するのやめようかな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:43.45 ID:PLkVwaDc0.net
クソッ
中本カップとホットドッグとタマゴサラダと辛口サラミと穂先メンマと挽きたてコーヒーさえ売ってなかったらセブンイレブンなんか行かないのに
悔しいな…

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:46.05 ID:5VYjZhqZ0.net
>>244
お客さん行列で入場制限してた
物珍しさで押し寄せただけかも知れんが、喜んでる客が多かった

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:57.91 ID:mVrjQsweO.net
>>221
どこがやねん
ヤクザがこんなまわりくどいマネするかよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:02.02 ID:50E8QLys0.net
現代の小作人

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:04.96 ID:0h9b3ku60.net
>>1
こんな事する暇と金と脳みそをコンビニ人員不足のサポート整備にでも使えよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:06.78 ID:iNRKXUH50.net
>>1
セブンのフランチャイズには死んでもなるなって見本だな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:07.01 ID:Yt/aOHve0.net
兵糧攻めされてるオーナー店舗まだやってるのか
何売ってるんだろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:18.43 ID:L9leOgH80.net
>>270
今回は営業しないなら出てってくれって地権者に迫られての話だから実費ぐらいは可能性無いわけじゃないと思う

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:19.90 ID:TNRv9ywZ0.net
>>3
誰が見てもと、法を照らし合わせては話が全然違う

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:22.26 ID:otYqN5xG0.net
>>256
原価厨かな?
客柱立てて高圧受電設備
冷凍機設備
厨房機器
これだけどんぶり勘定でも軽く1〜2千万かかるぞ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:22.47 ID:uRNpz2we0.net
>>273
もう随分前から休業してる
だから地域の人はこの出店を歓迎してる

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:25.94 ID:3dYeKjFL0.net
>>30
他のオーナーへの見せしめのためにやってんだろうが、責任者はかなり頭悪そう。ブランドを毀損するだけだと思うが。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:34.10 ID:11ZC20L00.net
どっちが悪いかはともかく、セブンのイメージがこれ以上無いくらい悪くなったのは事実。誰も止めなかったのか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:34.19 ID:zZS8Pfiu0.net
>>280
契約解除には相応の額が必要

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:35.94 ID:L3DwR1kh0.net
>>3
必ずオーナーが負ける。勝てる理由が全く見当たらない

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:40.23 ID:ukiZ3HZL0.net
>>290
これが問題になる前からグーグルマップにはクレームがついてたな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:46.07 ID:qxJGFCeZ0.net
無理に決まってんじゃん

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:50.54 ID:iJSF2Ue40.net
ゴネるにしても違約金チャラて退いとけば良かったのに
引き際謝ってこの裁判負けたら二度と再起出来なくなるなw

3000万円踏み倒しの自己破産して再起図れる年齢じゃないだろうし

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:52.99 ID:HZ3V5JaH0.net
>>46
裁判は元々和解を勧めるものなんだが…

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:06.02 ID:oyzjx1TA0.net
>>162
>なんで3000万なんて良心的な値段にしたんやろ7は
殺さず生かさずの金額(´・ω・`)

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:06.31 ID:957wsD/d0.net
ただの仮説にすぎない

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:10.09 ID:DLzSR4kR0.net
>>310
反社やろ
たぶん取り立てをヤクザや半グレに頼んでる

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:14.48 ID:CCLB3Icx0.net
>>290
セブンなら工作員大量動員してネットにオーナーの悪い噂を流しかねん。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:15.18 ID:jsxI/gym0.net
まぁ普通はセブン使っちゃうよね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:17.08 ID:5kUg2sSf0.net
>>311
小売なんてイメージも大事なファクターなのにな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:23.14 ID:LcyiIb6X0.net
オーナーなのに店舗・土地はセブンのなの?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:25.35 ID:Yw7v9lLy0.net
ドミナント戦略は地域の客を総取りする戦略だが必ず1店舗は潰れる
駅前なのにうちのとこもファミマ潰れてた

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:28.62 ID:ldcD6NWi0.net
>>322
使わないですよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:29.47 ID:KUMQMBEK0.net
>>290
少し多いくらいで
他なら目を瞑るような案件も取り上げて契約解除の理由にしたのかも知れない
そうじゃないかも知れない
わしゃ知らん

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:30.03 ID:wbaN+Z+t0.net
>>84
長いことローソン推しだった俺でさえこれには同意せざるを得ない。セブン以外のPBが弱すぎるんだよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:30.79 ID:zZS8Pfiu0.net
現地にいると分かるけど、この本部の出店は大歓迎だぞ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:31.84 ID:ymCnHWbf0.net
>>312
契約なんだから払えばいいじゃん
もちろん払うのはオーナーだよな?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:32.53 ID:HxPA8MoZ0.net
あのオーナーじゃなければセブンに屈して終わり

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:41.04 ID:OqB7EN2a0.net
オーナーが悪いらしいけどこのオーナー時短営業以外に何したの

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:42.93 ID:0qq5gCHq0.net
見せしめだからね
これで反抗を計画するオーナーもいなくなるだろう

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:48.45 ID:EEYm/p9f0.net
こういう事をするとオーナー側に同情する人が増えてセブンの企業姿勢が批判されるだけでメリットなし。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:49.98 ID:boEPpq2j0.net
地主別なんやなよく知らんけど

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:52.31 ID:BW6KnQOG0.net
>>270
っていうか今明け渡しの可否を
法的に判断してもらってる段階だからね。
オーナー側からしたら勝手にお前が建てた
んだろうっていうことだよね。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:54.24 ID:o2ruw2CG0.net
近くにこっそりローソンかファミマできたら住民は喜ぶ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:03.72 ID:fMUUXIW60.net
これってセブンイレブン的に何かメリットあるの?
円満解決目指す方が世論やメディア味方につけて好印象なのに
徹底的に潰します、みたいなのは世論やメディアを敵にするだけ

企業イメージ悪くしてまで得るものがあるとは思えないので素直にオーナーにごめんなさいして和解すれば良いでしょう
人手不足はいたる所で起きているのにそれに真摯に対応しなかったのが悪いのだし

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:05.67 ID:a5r5Yql90.net
すき家だったと思うけど、バイトが時間外手当払ってもらえないから問題にしたら、勝手に店のご飯食べたから訴えると脅された話あったな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:11.68 ID:NOklsZ4S0.net
全国のオーナーがどういう気持ちになるかな
本部はメンツしか考えない無能なのでは

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:24.60 ID:jWH03xMa0.net
深夜は人こないからこいつ許したら他もやるよな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:29.11 ID:5BtsO+fy0.net
えげつねえなあ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:30.63 ID:L9leOgH80.net
>>280
セブンは解除したオーナーは解除は嫌だって揉めてる

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:33.98 ID:ukiZ3HZL0.net
>>331
あのオーナーじゃなければ「セブンが悪い」でおわったんだよなあ😂

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:44.46 ID:G8qUGlxR0.net
>>327
令和納豆のパス没収と同じ理論ですやん

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:54.19 ID:PDMGpt5d0.net
>>1
仮説店舗ってなんだよ、仮設店舗だろ?
真面目にやれ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:54.42 ID:R+oasPBm0.net
営業時間とか独自路線でやりたいのに、オーナーはセブンイレブンの看板にしがみつく。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:59.94 ID:Z4Lv/Wk20.net
>>1
>仮説

幻の店舗があるのかと思った

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:00.65 ID:voF0bSIo0.net
>>321
勝手に時短営業始める以前からだぞ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:02.15 ID:synU3X6a0.net
>>277
放置しとけば勝手に潰れるのに、なんでいらんことするのかな?
個人の「感情」に大企業が「感情」で対応することに今回の事件の愚かさがあるんだよ
今回の対応はセブン側も社会性ゼロで信用がた落ちしたのは間違いない

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:05.78 ID:/umNQkpw0.net
>>1
こりゃブラック企業大賞やわ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:07.27 ID:R09hJ4qs0.net
セブンは鬼だなwww

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:10.44 ID:zbETuHq+O.net
共産セブンイレブンはこれで息の根が止まるが、共産オーナーはいち早く破産宣告を申立てる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:10.74 ID:PZk6UzuX0.net
最近のセブンって底上げ弁当とか悪い話題しか聞かないな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:11.53 ID:uEAXqrEj0.net
>>1
>本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

こんな請求、裁判所が認めるわけないやん。
セブン本部は反社みたいだな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:12.21 ID:VlAVFliD0.net
>>1
ドクズセブンイレブン

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:17.24 ID:poahCYpp0.net
>>324
地主からセブンが借りてそのお金も払ってる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:21.63 ID:1uCaKhWo0.net
>>317
裁判所って二言目には和解だよね
判決書書きたくないから

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:24.92 ID:kTD9g9m30.net
>>300
ここの店じゃなく全国の店舗でという意味な
コンビニだってブランドイメージというものがある
数年前からセブンイレブンのイメージだいぶ落ちてきてたが、今回はちょっとどうかしてるというか
昔のマクドナルドみたいに信用なくす時は一気にくるからなあ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:29.46 ID:EuJQQbTs0.net
>>308
掛かるかボケェ
アホかコイツw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:35.45 ID:0qq5gCHq0.net
共産党がセブンに屈するまでが遠足なのか

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:38.86 ID:a5r5Yql90.net
>>338
セブンイレブンの社内でもこのやり方はおかしいと思ってる人がほとんどでは
社内の力ある誰かがやれと言って逆らえないからやってると思う

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:41.81 ID:BJieuOOC0.net
>>8
根本的に問題あるんだ炉な

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:43.74 ID:ceE6FzZJ0.net
この元オーナーのバックは共産党だろ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:43.89 ID:OU+ZJanj0.net
地元民はオーナーの基地外っぷり知ってるからまだいいけど、それ以外からすると本部側が一方的に悪く見える
もうちょっとマシなやり方なかったのか

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:51.13 ID:fxmvPqAC0.net
>>137
>>218
ワークマンってフランチャイズだったのか
直営かと思ってたわ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:53.41 ID:N/aFaTgO0.net
キュービクル据えて高圧契約だけで1000万はかかるぞ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:53.50 ID:Yw7v9lLy0.net
大塚家具、いきなりステーキが店舗閉店しまくってるのは経営者のイメージ悪すぎたから
セブンも上げ底問題もあるしどんどん潰れていきそう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:54.13 ID:VlAVFliD0.net
>>13
客の苦情はどうせ契約解除するための捏造

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:04.15 ID:0YzSvNms0.net
>>77
営業してるなら、コンビニがなくて不便だったって言ってる行列客は何だったんだろう

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:05.73 ID:icfhz3dd0.net
コンビニやってるようなバ.カ店員ぶっ殺.しとこう
迷惑

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:06.38 ID:mLHre9vn0.net
この元オーナーはあかんで

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:11.70 ID:YPEW/0DR0.net
他のコンビニと迷ってるオーナー候補も、セブイレだけはやめとこうとなるやろね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:12.39 ID:iNRKXUH50.net
ここだけじゃなく他店補でも自殺者とか出てるしセブンの印象悪いよなあ
他のコンビニではこんな話あまり聞かないのに

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:13.01 ID:BJieuOOC0.net
>>364
自民対共産か

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:15.70 ID:RPhz8cuW0.net
千葉だったかな?
賞味期限が切れたお弁当を割安で販売してたよね

FC店のオーナーは、7/11のシステムがあったからこそそれなりに儲けられた恩を忘れてる。

嫌なら契約を解除しろよ!
迷惑なのは消費者だという事を忘れるな!

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:15.92 ID:Q79LaemI0.net
死んどけクソブラック

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:20.79 ID:KaT4CYud0.net
委託金って2000万も必要なのか?
セブンって数百万って聞いたことあるが。それでもそれなりだけどさ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:22.10 ID:RqXFBze30.net
こんなの政府の責任。
コンビニの犯罪を野放しにしすぎて勘違いしてる。
勘違いのエセエリート意識が暴走を許すのだろう。
こんなヤクザ企業はもう欧米並みに規制すべきだよ。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:24.37 ID:ZDrqt+Sv0.net
>>338
真似して同じようにゴネられた方が損失が大きいと判断したんだろ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:35.76 ID:TNbmMEIz0.net
デイリーヤマザキ最強説

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:36.05 ID:K8aTRRrF0.net
セブン怖すぎて草

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:38.42 ID:QvmNYEpV0.net
元オーナー以外誰も損してない
地主も地元住民もコンビニを求めてる
トラブルメーカーの元オーナーのわがままに付き合う理由はない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:41.29 ID:N/aFaTgO0.net
>>360
かかるだろ
お外出ようなw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:43.00 ID:IXgzdQOs0.net
いいぞ!もっとやれ!徹底的に叩き潰せ!

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:47.13 ID:8SQna5jd0.net
>>85
上げ底詐欺容器始めたのもこのオーナーのせいなの?www

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:48.78 ID:CCLB3Icx0.net
>>349
時短始める前から本部ともめてたし

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:48.95 ID:tprKNAbf0.net
>>1
仮説なんだから請求できなくね?

仮設店舗ならともかく

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:48.98 ID:FtwRHkSb0.net
>>114
>元店主とセブン双方の申し立て却下 契約解除「有効」、店明け渡し認めず―大阪地裁
>2020年09月25日17時49分
> 内藤裕之裁判長は、松本さんのツイッターでのセブン本部批判や顧客への暴行などを挙げ、「契約に違反し、解除は有効」と判断した。


裁判長が認めているからね
ただ裁判長が認めただけで状況はわからん
1か月ぐらい前のスレだと頭突きしているとか書かれていたけど

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:52.68 ID:5QQuP5ZY0.net
ヤクザは日本から追い出せよ、クソチョンが

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:53.77 ID:sDFbt7JR0.net
>>1
お互いまともな大人がやるこっちゃないな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:03.78 ID:5BtsO+fy0.net
セブンイレブンはオーナーからの搾取ビジネスだって宣言してる様なもんだろ。
もう使うの辞めるわ。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:06.04 ID:o2ruw2CG0.net
2月から4月末までPayPayキャンペーン続いた時は他のコンビニは行かずにセブンだけ利用したわ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:07.82 ID:YUmSvEoI0.net
元オーナーもわざわざ仮セブンに買い物に行ってたけど嫌がらせなの?頭おかしい

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:09.96 ID:3Y3eF8fr0.net
やっぱりコンビニ経営は奴隷制度だな
人材確保難なら本部が期間限定で人材を派遣するべきだろ
ケツ持ちしないで何の本部だよ
893でも末端組織が敵組織とやりあったら
その末端を全力で守るのに

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:11.05 ID:L9leOgH80.net
>>365
例えば?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:15.97 ID:VpQNttL30.net
>>61
最近やたらこんな唐揚げ店多いな。
それに伴う広告もネットでやたら表示される。
こんなものちょっとみたらわかるリスクが多い危険なビジネスなのに中途半端な欲出してる人が多いんやなあとおもうわ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:16.82 ID:UfguNAL90.net
>>375
そうなん?
それならセブン側を応援するわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:18.16 ID:Mww45ewV0.net
容量詐欺といい
711ってロクなイメージねえわ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:23.00 ID:xXqHlWe60.net
吉村犯「スラップ訴訟なら武富士スラップ弁護団の経験があるボクに任せて(*^o^*)」

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:23.98 ID:D7pQMzdN0.net
セブンイレブンで買うの辞めよ

ジャイアンすぎ


402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:24.03 ID:ukiZ3HZL0.net
>>360
かからないと思う理由を知りたい

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:24.10 ID:3iBySQ2X0.net
さすが在日トンキンwwwwwwwwwwwwwww 

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:34.24 ID:7ffLPgX60.net
顔まで真っ赤な人ばっかりだな
少しは隠せよw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:36.42 ID:+T4nIbYl0.net
>>366
ワークマンはFCの条件の一つに
夫婦で経営にあたるというのがあるらしい
そういえばプロのバイトに混じって
場に合わない感じの中年女性がレジしてたりする

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:37.23 ID:noBtGqKj0.net
自分の近所はセブンがバンバンできたがためにローソンが潰れた。
ローソンが恋しい。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:50.23 ID:a5r5Yql90.net
岐阜県各務原市のローソンが閉店する少し前から在庫ほとんどないのに店開けててニュースになったけど、ローソンはそういう部分では緩いんだろうか

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:53.74 ID:uEAXqrEj0.net
>>20
みんなそう思うよな。
普通の大企業の大卒社員がいうようなこととは思えない。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:00.37 ID:UUJOrqJN0.net
やっぱりこの元オーナーあかん
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/column/naniwa/news/202008150001448_m.html?mode=all

本部側の代理人弁護士は「(時短営業の)合意なき強行は契約違反。
頭突きや暴言など異常な顧客対応の証拠もある。
報道機関の記者やネットに虚偽情報を流して公然と世間を欺き、信頼関係が破壊された」と陳述しました。

異常な顧客対応としての「証拠」として
19年10月中旬に東大阪南上小阪店の駐車場で松本さんが顧客の顔面に3回連続して頭付きしたとする動画、
19年10月下旬、同店舗の駐車場から動きだした車両の側面に跳び蹴りしたシーンを撮影したとする動画などをすでに提出したことを明かした。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:06.74 ID:o2ruw2CG0.net
ま、コンビニ利用者には関係ない話だからな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:09.39 ID:c7PRbRyw0.net
ヤクザそのもの

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:11.26 ID:voF0bSIo0.net
>>373
時短営業もローソンやファミマに比べてセブンが一番最後まで抵抗してたしね

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:11.56 ID:V9IxWzuR0.net
いくらオーナーが悪いにしてもやりすぎ
今後セブンでオーナーになりたいヤツ減るだろ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:13.54 ID:ZYF0CCxQ0.net
(松本元オーナー)「前代未聞でしょ。ここまで本部はやるんですよ。ひとりのオーナーをつぶすために、物言うオーナーをつぶすためにここまでやりますよと」。

看板借りてやってるだから客からの苦情で泥を塗るようなことをしたらそりゃ契約解除されますわ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:15.03 ID:rPGc8H5Y0.net
>>147
元オーナーの暴走が発端だったとは思うけれど印象としてはセブン怖いねって話
まあ他のオーナー達への見せしめも兼ねてるんだろうけどこえーわマジで

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:33.97 ID:noBtGqKj0.net
>>401
ローソンはタイガースを応援してるらしい。
https://chakuwiki.org/images/e/e7/Tigers_lawson.jpg

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:39.18 ID:keBOdARY0.net
オーナーが立ち退かないせいで仕方なく建てたんだからオーナーが金払えってことなのかな?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:42.17 ID:A/4GLI7i0.net
>>76
コンビニ自体行ってない、定価販売買うって有り得ない

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:43.82 ID:ZDrqt+Sv0.net
>>392
セブンだけじゃなくローソンとかもそうだろ、今頃なんだ???

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:57.72 ID:yoV/1bXI0.net
もう無茶苦茶
どっちも引けんのやろな
土地のオーナーはどうでもいいやろけど
敷地で首吊りと刺されるかもしれんけど

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:58.37 ID:jXw8AQFZ0.net
契約は契約なんやから

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:00.34 ID:5QYhUIIj0.net
そもそもこの土地って例の店のオーナーのものでもなんでもないんだろ
地権者は別にいてこの辺にコンビニあったら便利だからって理由で貸してただけで
極端な話、ここでコンビニ営む権利はセブンイレブンにあってこのキチガイオーナーにはないとすら言える

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:03.87 ID:0t11wB5D0.net
もう既に片方潰れたけど割と近所で同じような2店舗あったぞ
セブンが向かい合ってるっつーなんとも奇妙な現象だったわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:04.50 ID:24LA9SvC0.net
までも大阪におけるセブンの印象は悪くなったと思うんだけどな。
あれ見てて良くは思えない。
セブンのエゲツなさが
露呈したと思う。
元々ローソンファミマの地域だしな。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:05.03 ID:BaR7gNwr0.net
>>411
オーナーがヤクザ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:18.61 ID:9+BuSS5O0.net
>>414
それにしても恐ろしいことをすると
震え上がるやろ今の時代に

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:19.69 ID:9VAuUutL0.net
本性がでてきたな
土地もってて土地を月額いくら支払うから貸してくれって何回か営業にきたけど断ったわ
土地ごととられかねないから

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:23.69 ID:aMUftFfS0.net
そこから山本太郎の政党公認で出馬するところまでの未来があったり?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:24.36 ID:mWWKaVjD0.net
新しい店に行くの怖くないか?オーナーがヤケになったり、精神病んだら何が起こるかわからん。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:27.85 ID:o2ruw2CG0.net
ファミマは楽天ポイント付くようになったから利用してる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:30.64 ID:Zj+WsDrZ0.net
オーナーがキチガイすぎて同情の余地がない
そもそもフランチャイズの意味が分かってない
名前使えて好き勝手していいってもんじゃねーぞ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:31.28 ID:Y7+ueDPk0.net
>>373
同感 怖くてできない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:31.29 ID:EuJQQbTs0.net
>>384
だったら建築業の某業種の技能士であるこの俺に三千万掛かる建築費用の詳細説明してみろw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:36.55 ID:v2Ohyb2O0.net
>>61
左の人はワタミか

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:37.87 ID:EDHg+9jX0.net
いじめwwwwww

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:38.39 ID:ufabzJAg0.net
庇を貸して母屋を取られるの現代版か

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:51.66 ID:5kUg2sSf0.net
オーナーはオーナーで正しいとも思わないし、この案件に主人公は居ない
悪の巣窟館内の話が表沙汰になっただけの事
ドラゴボで例えるとフリーザの部下だった時代のベジータとフリーザ間の話
このオーナーはナッパでオーケー
ソースはアニオリ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:54.13 ID:synU3X6a0.net
コンビニオーナーなんか鵜飼の鵜だからね
このご時世に初期費用数百万円で、一生安定した収入の城を持てる人なんて
ほんの一握りだよ
オーナーになりたい人は自己責任だけど、保証人だけは勘弁だよな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:58.84 ID:6kBEGfeG0.net
コーヒー買う時しかセブンに行かない
他のコンビニより割高だし容量詐欺とかイメージ悪過ぎる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:01.68 ID:kqVf3Ts30.net
買いに行っちゃう地元民も怖いよな
昨日長蛇の列で嫌がらせ店舗で買い物してる住人だらけだったけど

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:02.23 ID:noBtGqKj0.net
>>424
昔は関西でコンビニと言えばローソンだったがいつの間にかセブンに席巻されてた。
ダイエーさえ健全だったら…

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:05.16 ID:JgHhai/40.net
あのオーナーに味方する客は居ないだろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:14.93 ID:F1+K7j4z0.net
こんなヤクザみたいなやり方するコンビニには行かないようにしとこ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:17.00 ID:GxYvzXgX0.net
>>420
地主さんは分筆してるくらいだからセブンの味方
セブン側も地主さんからも強い要望が有るって答えてるし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:17.79 ID:VpQNttL30.net
>>360
ネットなんか見ずに雨やんだらお外で遊んできなさい

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:18.56 ID:mavEGdg90.net
本部も元オーナーもアホやな。
結局、周り冷めて見てるよ。
一部とマスゴミが煽っているだけ
どちらについても、損しかない。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:20.36 ID:2I0BpR370.net
セブンイレブンだけが異常な会社だからな
他のコンビニは普通
鈴木敏文がキチガイでその信者だらけの会社

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:20.94 ID:ZYF0CCxQ0.net
>>413
近隣の客はいつまでも閉めないで営業してくれって声だったんだろ?
客はオーナーが誰かなんか知ったこっちゃない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:28.03 ID:oFbTU/l40.net
ヤクザ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:30.15 ID:Oi+ELugm0.net
3000万円ってなんの根拠で請求すんの?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:31.08 ID:o2ruw2CG0.net
SDGsってやつ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:40.67 ID:Sf29PrcK0.net
イメージがーって騒いでいるやついるけどこれ世間ではほとんど注目されてないんだよな

つかこのオーナー契約解除された以上、やってること浮浪者がビルに勝手に住み着いて居住権主張しているのと変わらんぞ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:41.16 ID:OU+ZJanj0.net
>>396
例えば?ってなに?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:43.23 ID:ezP47bTo0.net
ブンブンやりすぎやろ
オーナーがあまりにかたくなで世論がブンブンに流れたからまたブンブン本部が調子に乗りよったな
こらあまたオーナーに世論が傾いてブンブンが批判にさらされるで
オレももうブンブンにはいかんわ
ちゅうか近所のブンブン2軒潰れたからローソンかファミマに行ってるわ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:44.89 ID:NLNm1Utr0.net
残念ながら権力が勝つ国なんやで

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:45.15 ID:FtwRHkSb0.net
>>270
それだと不通に納得できる
実際それが3000万超えてるかもしれんけど請求するらなそっちだけでもいいのかと

オーナーが立ち退かないから新規に作らざるを得ない
これを裁判所が認めるかどうか
一部は認めそうだが全額を認めるかどうか

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:46.70 ID:BW6KnQOG0.net
セブンも阿呆だよね。
基本ほっとけばオーナーなんて高齢化や
契約終了で自然減していく。
これじゃ新規にオーナーになってくれる人いないだろう。
直営店でないから、24時間営業、年中無休、隣同士に出店
賞味期限切れの廃品のオーナー負担(多少は本部が負担だが利益はキープ)なんていう
普通じゃ考えられないことが出来たのに。
客層は一般客で多少の規模の会社なら対外的イメージを
考えるのが普通。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:48.61 ID:QvmNYEpV0.net
>>415
何が怖いんだ?この土地も建物も元オーナーのおっさんの物じゃ無いんだけど?
不法占拠してるヤクザはおっさんの方だろ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:50.91 ID:TY02dkG70.net
やりすぎやろ
セブンきもいわ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:53.15 ID:YbZ1vj6D0.net
>>409
これは元オーナーが悪いわ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:53.66 ID:EuJQQbTs0.net
>>445工作員は黙っとれよw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:54.50 ID:PdtvcoAr0.net
>>336
まあだから機会損失分だけかなと
賃貸契約でも借り手のが普通は強いけど今回はフランチャイズの契約も切られてるから普通に負けるだろうな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:54.64 ID:l4OBWenD0.net
デイリーヤマザキなら月5000円払えば済むんやろ?デイリーヤマザキに鞍替えしろよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:55.81 ID:LgXrnAiQ0.net
ていうか自殺に追い込まれたセブンイレブン店主もおるしな
何十年も前から奴隷制度言われてるし

クリスマスケーキなんか売れるはずもないのに売らされるし
ケーキ必要なら専門店で買うし買い忘れたからコンビニでいいやなんて人はほとんどおらん

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:02.26 ID:EDHg+9jX0.net
セブンイレブンの性格の悪さ
韓国人の性格の悪さ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:07.71 ID:RqXFBze30.net
オーナーの行為の是非をおいといて、セブンはただのブラック企業。
学生諸君は、こんな企業に就職しちゃだめよ。
どんなに就職先がなくてもね。
ブラック企業の体質が染み付いてしまったら人間性が崩壊するから。
一生に渡って修正不能。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:12.79 ID:oI827qsq0.net
マジキチ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:21.83 ID:y9/wRSXG0.net
しかし元オーナーも一応今でも儲かってんのかな
無職じゃんただの

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:30.96 ID:jWH03xMa0.net
仮設店舗見たら本当に駐車場だから車全然とめられねえww

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:31.76 ID:voF0bSIo0.net
裁判自体はセブンが勝つだろうけどこの請求は無理だろうな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:32.89 ID:SUZBwUX20.net
やば

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:36.43 ID:CAAyJsQ90.net
>>437
フリーザさんは口約束だけど7iはちゃんと契約書交わしてるから全然違うのでは?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:36.92 ID:yoV/1bXI0.net
>>444
土地のオーナーは基地に出ていって欲しいんやな
まあそらそうやわな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:46.67 ID:ynUr55Au0.net
>>338
ここの店舗の人材不足に関してはオーナーが原因
パワハラ未払いでバイトくんともトラブル起こしまくり
評判悪すぎで求人だしても人集まらない自業自得パターン

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:52.98 ID:Oi+ELugm0.net
契約解除してるって建前なのになんで建築費用請求できるんだ?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:58.63 ID:L9leOgH80.net
>>427
今回その土地のオーナーの意向を汲んだ上での行動なんだけど

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:01.33 ID:l4OBWenD0.net
>>447
別の意味でファミマも最近おかしいように思える

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:07.25 ID:4gc7ZsC50.net
>>452
朝8時からこのセブンの事件扱ってたぞ谷原章介の番組で

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:08.59 ID:7jNcNVRV0.net
セブンイレブンのオーナーってリスクすごそうだな。これなら独学でラーメン屋オープンする方が全然良さそう

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:09.32 ID:boSmREmW0.net
土地建物がセブンからの借り物で、
元オーナーがなにをしたかったのかもはやわからないw

481 : :2021/05/05(水) 14:59:10.00 ID:opwR/aL10.net
>>313
それとこれとは別じゃないの?
セブンが建てたくて建てたんだし

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:15.70 ID:YsRspTW40.net
24時間営業のスーパーとドラッグストアが増えてるからコンビニには行かなくなった

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:21.48 ID:IUP3YXL40.net
オーナーに多少の非があったと思われたとしても
(というのも客が悪いという場合もあるため)
これをやってセブンに何の得があるの?
3000万請求するってセブンのイメージガタ落ちやん

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:23.12 ID:Yt/aOHve0.net
>>463
喧嘩両成敗でここはデイリーヤマザキにしよう
地元民も喜ぶ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:24.75 ID:Sf29PrcK0.net
>>422
いやそれ極端な話じゃなくて、当然の話だろw
権利的なこと言うならこのオーナーには何もないぞw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:28.16 ID:EJL3tOwt0.net
コンビニはファミマとローソンだけでいいよ他はイラネ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:31.05 ID:5kUg2sSf0.net
>>455
ホントそうなっちゃったね
社会性を帯びないで出来るだけそういう勢力に関わらずに生きながら死ぬのが正解だと本気で思うわ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:31.81 ID:OU+ZJanj0.net
>>409
それ完全に暴行及び器物損壊だな
このオーナーはパクられたことないのかな?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:33.58 ID:0YzSvNms0.net
>>229
競合店って直営?
セブンで直営店かそうでないか見分ける方法ある?
それとも近くなのに、儲かるって言ってFC作らせるのかな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:35.76 ID:mmsj42SN0.net
>>440
夜中に閉まってるだけじゃなく、ずっと休業じゃな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:36.63 ID:tOD1wBCg0.net
このオーナーはバイトにパワハラしまくってしかも給料未払いして辞めさせてるから全く同情の余地ないぞ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:44.19 ID:1uCaKhWo0.net
>>456
セブンは別に全額受け入れられなくてもいいんだよ
請求することが大事なんだろう

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:49.55 ID:PCyXPovZ0.net
>>366
オーナーさんとの長期的な共存がモットーらしいから、条件は凄くいいみたいよ
それゆえに夫婦での契約とか人は選ぶみたいだけどね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:51.47 ID:fGI4qMt+0.net
セブンはエグいよ。鈴木は鬼。まあ最後子供に継がせようとして失脚したけど
最初に土地持ってないオーナーには生命保険に入らせる
その保険会社もセブン系列

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:57.67 ID:KaT4CYud0.net
>>420
土地オーナーはちゃんとしたらセブンが欲しいんでね?
じゃないと土地分けてくれないだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:59.76 ID:iJSF2Ue40.net
>>463
土地も建物もセブンの用意したものだから
元オーナーの不動産じゃないんだな

なのに契約解除されてもヤクザみたいに占有してる異常者

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:06.91 ID:MqZR1Pd90.net
(´・ω・`)セブンの工作員どんだけ居るんやろか?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:13.66 ID:eQk3plUK0.net
>>491
最初からそういう人だったの?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:14.19 ID:RqXFBze30.net
ドラックストアーに淘汰されるかな。
そのうち暴利すぎてオーナーのなり手が減って。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:14.31 ID:TIcn9m010.net
>>1
このキチガイおっさん、まだ不法占拠してるのかw
自分で店出せよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:18.33 ID:Oz1a9nxm0.net
さすがセブン様や
人間のクズやでホンマw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:18.36 ID:1Pez4n640.net
いったい何争ってるの!

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:27.75 ID:ufabzJAg0.net
>>433
この場合の建築費って設備とか備品込みじゃない?
技能士先生の経験的にどうてすか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:32.30 ID:NBNO0rIx0.net
このオーナーがどんな人だとしても、東証一部上場企業が係争中の個人相手にここまでやった挙句その金を相手に請求するなんて異常だわ
ヤクザとか半グレよりよっぽどこえーよ
まともな会社のやることとは思えない

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:43.17 ID:DSlA5Vqf0.net
>>484
弁当が美味しくない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:58.77 ID:YbZ1vj6D0.net
>>444
地主もセブンの味方か
もう完全に元オーナーが悪いな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:05.66 ID:DfnAKgb90.net
>>433
おまえらみたいなアホがクソ安く請けるから
業界全体が儲からなくなるんだよ
ちったあ自重しろやカス

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:06.32 ID:rowpyNkx0.net
なんかオーナーは裁判所の和解案を拒否したとか
イキイキしてる奴が居るみたいだが
拒否できるものなんだからどうでもいい

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:06.87 ID:9VAuUutL0.net
>>476
土地オーナーが自発的に隣に新しいセブンをたててほしいとか言うわけない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:08.25 ID:snpIck+x0.net
これ見てセブンのオーナーやろうと思うやつ激減するだろうから良かったね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:09.84 ID:ivrkocob0.net
3000万掛けて自社のイメージをどん底に突き落とす。
他人がやってる分には楽しく見れるな。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:11.84 ID:N6MLWmBZ0.net
>>1
こんな目立つやり方しなくても商品の供給止めれば自然に潰れると思うんだが?
セブン本部はアホなの?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:15.78 ID:4cKhHKky0.net
オーナーが仮設店舗襲撃して在庫補充

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:16.02 ID:yGfbi0N60.net
セブンイレブンやな気分♪

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:20.89 ID:tOD1wBCg0.net
>>498
そう
しかも時短営業の話が出る前から悪評出まくりの店舗だった
今回の件は完全にセブン側に理があるよ

516 :巫山戯為奴 :2021/05/05(水) 15:01:21.71 ID:0pF6Wluu0.net
セブンで買い物を殆んどして居ないが、この件はセブン支持www

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:22.55 ID:tcLDSDfX0.net
詐欺セブンは、どんどん潰れろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:28.17 ID:IUP3YXL40.net
ここのオーナー、奥さん亡くしてるんだろ
過労か何かで

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:35.76 ID:ymCnHWbf0.net
>>343
じゃあオーナーが屑で終わりじゃん
つーかセブンは、こんな嫌がらせしなくても
契約違反で品物納品しなければ終わりじゃね?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:37.09 ID:9EXHmHwe0.net
仮設店舗オープンするまではまぁしゃーないとセブンに理解を示してた方だが建設費請求は???
これってセブンが雇ってる弁護士が勝てると言ってるからやってるのか?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:39.65 ID:h3z04QhV0.net
セブン頭おかしい
上げ底弁当や、断面サンドイッチ見てから一切買わなくなったが正解だったな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:39.81 ID:shi6on600.net
毎回イメージアップだけのためにTVで流して洗脳して
TV局とコンビニしか儲からないからコンビニは使わない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:45.49 ID:tbHQ7HFB0.net
悪魔の町オオサカ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:47.46 ID:Sf29PrcK0.net
>>479
ラーメン屋なんて9割以上が三年もたないハイリスクローリターンの典型だぞ
だいたいが暇になるんで過労はしないと思うが

525 :945:2021/05/05(水) 15:01:48.30 ID:HX0r/ZzH0.net
>>6
建物は安い
冷蔵庫や冷蔵陳列台やレジや情報端末などなどが高い

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:48.86 ID:G8BuZnxW0.net
どクズオーナーは徹底的にやっとかないと他に示しがつかないんだよな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:49.09 ID:YsRspTW40.net
>>494
ウシジマくんかよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:49.83 ID:jWH03xMa0.net
>>491
客からも評判悪いと散々報道されとるだろ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:53.98 ID:/qg2mGKu0.net
こんなことするからオーナーの肩を持つ奴が少なからず現れる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:02.72 ID:L9leOgH80.net
>>453
うまいやり方って例えば?
契約解除はした、違約金は要らない、それでも出ていかないって法を振りかざす相手にどううまくやるの?
そこを穏便にやればおとなしく出ていくよってそれこそ一昔前のヤクザの集りの手口だよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:05.05 ID:TQnOJPot0.net
>>1
建設費用請求? w
こんな押し売り見たことない。
送り付け詐欺の最大級?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:05.24 ID:uwR3M7z50.net
>>1
さいきん商品のパッケージとか

細かい詐欺を積み重ねてきてたから、

ブラック企業化すすんでるんだろうなと思ってたら、

案の定、この有り様w

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:09.99 ID:BW6KnQOG0.net
>>444
登記の分筆でなく
物理的にセブンがバリケード張って土地を分けただけ
セブンが地代を払ってるから地主は金さえ
セブンが払ってくれれば関係ないだよ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:10.11 ID:ov2US0y20.net
もう新規オーナー希望いなくなりそう

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:19.69 ID:TsnHAn/+0.net
コンビニ店舗で3000万って高いよね
あんなプレハブをコンクリにしただけみたいな作りでw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:20.99 ID:pa2xjMA/0.net
セブンは上げ底とか内容物と同じ色を容器に塗ったりしてるからまじでクソだと思うけどこの一件だけは別だな
このオーナーがまじでクソ
客やバイトに暴言はいたりしてるからそら本部が契約取り止めするのも当然
土地も店舗もセブンのものだし居座り続けてるだけのクソだろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:22.54 ID:PdtvcoAr0.net
>>456
まあどうせ通ることのない請求は最大を見込んでの事かなと
まあこの仮店舗の売上を基準に占拠してる日数で掛ければいいのかな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:26.76 ID:poahCYpp0.net
このニュースの第一印象だとセブン側が悪役に感じるんだよな
報道もそういうニュアンスで伝えるし、このスレでもまんまと踊らされてる奴結構いるし

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:27.58 ID:NwiQzpjI0.net
嫌がらせで敷地内に建てるとか、東京人気持ち悪いなぁ・・・

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:28.09 ID:epo5qV8w0.net
>>498
中核派だからね
共産主義者だから危険人物だよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:32.45 ID:EDHg+9jX0.net
セブンイレブンの過去の全ての不動産や店舗の取得経緯洗って被害者がいたらまとめたほうがいいと思う
たぶん泣き寝入りしてる人がいる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:33.02 ID:MOA2Ch5L0.net
>>491
やっぱ大阪ってクソだわ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:41.56 ID:/yotqjiI0.net
企業側からすれば当然じゃないの
元オーナー側の責任という立場なんだから
請求しない理由がない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:45.02 ID:tYztIjUM0.net
>>423
ひどいな
本部が儲かれば、フランチャイジーの店主はどうなろうが構わんみたいな感じか

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:47.21 ID:FtwRHkSb0.net
>>409
>松本さんが顧客の顔面に3回連続して頭付きしたとする動画
>駐車場から動きだした車両の側面に跳び蹴りしたシーンを撮影したとする動画

ああこれだ
動画は百聞は一見に如かずだからな
飛び蹴りもあったのかよ
こっちはさらに状況がわからんな
どっちにしろ好ましくはないが

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:55.83 ID:ZqtYyqPB0.net
>>3
都市部で人手が集まらないとかあり得ないでしょ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:57.22 ID:Lxt3ajHd0.net
セブンは893かよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:58.60 ID:uwR3M7z50.net
>>521
さいきん商品のパッケージとか

細かい詐欺を積み重ねてきてたから、

ブラック企業化すすんでるんだろうなと思ってたら、

案の定、この有り様w

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:58.66 ID:sFSAHd8q0.net
セブンはやくざかそれ以上だな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:58.75 ID:SM3e6KLS0.net
建設費用請求されるのか 仮説でも3000はきついな
正直揉めてるのはどっちも難ありだからどうでもいいわ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:01.67 ID:a2fqEHW70.net
これ認められたらオーナークビ吊るしかないでしょ。
客商売の大企業がそんなことしたら社長辞任間違いなしなのに、誰も止めないのか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:09.04 ID:iO3kPmS10.net
そもそもここの土地の所有権は既にセブンイレブン本社側だったんだよな?
でなけりゃプレハブ設置の認可すらされないはずだし
松本実敏さんが立ち退くしかなくね?

仮に所有権が今も松本実敏さんだったとしたら
セブン本社以上に施工業者は犯罪と言えるだろうけど
そこから見えてくる所有権オーナーはやっぱセブンイレブン本社だろうな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:14.01 ID:8Q7lOZdb0.net
やくざ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:25.45 ID:iMTTqFhp0.net
争いは同じレベルの者同士云々w

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:28.53 ID:ezP47bTo0.net
ここのオーナーかて裁判で決着ついたら素直に明け渡すっちゅうてたからな
その手間を省いて強行してカネとメンツにこだわったブンブン本部は最悪の選択をしたな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:40.92 ID:LFslE5T30.net
最近セブン潰れまくってファミマばっかりのはそういうことか

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:42.47 ID:DfnAKgb90.net
じゃあ40坪で2000万弱の新築一戸建てなんか
ボッタクリのボッタクリか?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:42.58 ID:GR9l+7ZK0.net
>>515
ちゃんとした歴史年表作るべき
事件だなこりゃ
セブンもこれだけでなく
推しも推されぬブラック企業の
代表として君臨しているし

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:45.37 ID:tOD1wBCg0.net
>>553
ヤクザな事してるのはオーナー側

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:45.48 ID:eMvTZDH30.net
本部は契約を盾にしているのか?
現実には、自分の勤務時間さえ自由にならない、ってことだろ。
だとしたら、7−11との契約は「奴隷契約」になる。
しかも、契約時点で「対等」ではなく、本部が圧倒的に優位。

許されないな。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:47.12 ID:zgsmZ6JB0.net
ここまでの横暴を見せつけられたら
普通はセブン叩き一色になるはずだけど
オーナーがアレだから「どっちもどっち」になってて笑えるw

やっぱり「日頃の行い」って大事なんだな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:49.41 ID:B+aXYIsE0.net
今朝のテレビでちらっと見ただけだけどモノ言うオーナー対大企業って構図で説明してたな
オーナー側の評判とかはやらずに
フジだったかな 酷いもんだ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:52.62 ID:tSM1qYPz0.net
これ、土地も店舗も元オーナーの物じゃないって、ただゴネてるだけじゃない?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:53.08 ID:G8BuZnxW0.net
クソオーナーであれセブン利用客がくる以上はちゃんとした店舗を提供しておかないといけない
その費用はオーナーに請求するのは当然では?原因がオーナーなんだし
だから裁判してんでしょ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:58.53 ID:yoV/1bXI0.net
プレハブの方は社員が入ってんのかな
防塵ベストとか着ておいた方が。。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:03.39 ID:Oi+ELugm0.net
既存の店はすでに商品供給してなくて休業中なのに新しく店舗立てる費用請求する理由がない
既存店への商品供給再開すれば新しい店舗立てる必要なかったやんけw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:03.46 ID:ksRu8sAY0.net
係争中に仮店舗建てて、その建設費用3000万円を請求ってのは裁判員の心証を悪くしそう

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:06.64 ID:IXgzdQOs0.net
「24時間営業強制って過酷すぎね?」って空気を醸し出してた世の中に対して
このおっさんが「24時間営業は嫌だけど儲かるから看板と流通システムだけ使いて―んだよw」と
正直に心情をぶちまけてくれたお陰でコンビニオーナー達の反乱に批判的な世論が形成された訳でして。
セブンイレブンにとっては、ある意味、救世主ではあるんだよな。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:12.33 ID:ferjt3Cc0.net
合法一部上場ヤクザ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:20.75 ID:7hmPtbGw0.net
これ、オーナー自身の
要望でもないのに、
勝手に建設して、オーナーに
請求?悪質すぎるだろ
セブンの本社は、無茶苦茶

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:24.66 ID:YbZ1vj6D0.net
>>491
パワハラと給料未払いは擁護しようがないな
元オーナーが悪いわ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:30.96 ID:Oz1a9nxm0.net
セブン潰れてしまえゴミ企業
ゴミ同士のいざこざいらねぇんで双方消え失せろ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:31.79 ID:L3DwR1kh0.net
>>481
コンビニの隣にコンビニ建てちゃダメって法律は無いよ。まして土地はセブンが借りてるのだし。雇われオーナーが勝手に土地占拠してるだけだよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:38.19 ID:fxmvPqAC0.net
>>405
>>493
夫婦経営とか昔のCoCo壱番屋みたいなんだな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:41.83 ID:synU3X6a0.net
この3000万円請求事件が社会問題化したら
決裁した担当者は終わりだろうね
ワイドショーの批判抑えるためにセブンのテレビ広告費10倍くらいに増えるかもな
朝から晩までセブンのCMがながれだすのかな?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:45.54 ID:mZ29vQVb0.net
>>563
ここで経営してるんだから俺の土地ということみたい

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:48.61 ID:/399Qocm0.net
セブンイレブン、ひでー!と思ってたけど、結構地元民はセブン寄りなのか。
オーナー、面白そうな人なのに、人気無いんだなw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:52.48 ID:T/W/KsZm0.net
>>560
そんなもん当たり前というか嫌なら初めから契約しなきゃいいだけの話

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:53.27 ID:Dx6BRI9w0.net
途中まではセブンの言ってること分かるけど
3000万を彼に請求するのは意味が分からない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:59.15 ID:L9leOgH80.net
>>509
元々コンビニやるから貸してあげるよって話で今回のトラブル、コンビニ営業出来ないんだったら賃借契約解除したいんだけどって土地のオーナーの話から仮設店舗に至るって流れが有るのよ
駐車場に建てるなら土地の分割も地権者が協力しないと出来ないよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:01.91 ID:h6kYu0jm0.net
さすがに糞すぎるわ
俺が例のオーナーだったらセブンの上層部を皆殺しにするがな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:03.93 ID:A3eRXxcH0.net
当たり前
このくらいしていい
セブンイレブンの印象を悪くしてるんだから

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:05.54 ID:JHp7Cn1V0.net
近隣住民だけど昨日見に行ったらマスコミ多数に野次馬多数で賑わってたw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:06.15 ID:voF0bSIo0.net
時短営業勝ち取った時は全国のコンビニオーナーから英雄視されただろうに何故こうなった

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:16.35 ID:OU+ZJanj0.net
>>530
知らねーよそんなもん
俺はもっと良いやり方思いつかないけど、
セブンはこれが最適解だと思ってやったの?って意味なんだが
まともにアスペな上に日本語理解できないならレスしてこないで気持ち悪い

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:32.79 ID:T/W/KsZm0.net
>>567
民事に裁判員裁判はありまへん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:33.69 ID:9VAuUutL0.net
これ認めたら全国のセブンがこれ可能になるぞ
気にいらない店舗だ!難癖つけて潰してやれ
隣に店舗を建ててやれ!
おまえが悪い建設費払え!

どう考えてもやり方ヤバイだろ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:39.98 ID:tYztIjUM0.net
>>463
ヤマザキは会長がクリスチャンだっけ。

強欲なコンビニはもういいわ
書いたくない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:43.53 ID:l4OBWenD0.net
>>512
とっくに止めてるんじゃねえの?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:44.78 ID:LNel/Wf40.net
契約とか細かいとこ知らんけど、仮設を無理やり作るやり方は日本じゃ支持されるのは難しそう
客商売でここまでやるのはちょっと理解に苦しむ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:47.47 ID:IXgzdQOs0.net
>>567
オーナー側が「とりあえず、店舗を明け渡しなさい」って裁判所の命令無視して居座ってるから心証はかわらんと思うw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:54.57 ID:rlayYxND0.net
>>1
自分で全国CM打って、アプリ開発もして、コラボキャンペーンもして、おにぎり・ホットスナック・おでん・お弁当・酒・惣菜・冷食の商品開発もして、物流会社と物流拠点とセントラル工場をエリアに建設して、清掃代・電気代・建設費の大口契約で初期投資費と固定費下げて、ATM開発もして、10年以上かけて利権と戦って銀行業の新規参入して、冷蔵庫の開発もして、自動発注システムの開発も

全てぜんぶ自分でやってみろ!!!!!!!

どんだけ恩恵受けているかも知らずに文句ばった並べやがって!!!!!

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:03.07 ID:eJy5NHg90.net
エゲツないな…

594 :皇帝パルパティーン:2021/05/05(水) 15:06:04.80 ID:MHKl2Goh0.net
大阪人はごねまくりだなー

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:06.54 ID:SlTOluAe0.net
なぜ時短営業がそんなにだめなのかわからんな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:06.89 ID:IUP3YXL40.net
この件をテレビ局がどう取り上げるかだな
CM収入あるからセブンの味方するのかな
どうなるんだろう

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:10.26 ID:3iBySQ2X0.net
セブンは生き残るさ、下痢友だからwwwwwwwwwwwww 

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:23.08 ID:57YS+xi20.net
こんな突貫で作った店舗でも3000万もかかるもんなのか?
ここまでやるのはさすがにセブンが気持ち悪いわ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:34.58 ID:GRg9t/nC0.net
>>31
うわあこいつやべえ笑

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:36.38 ID:Ma6afHpI0.net
最近やたらセブン叩きしてるのは
やはり朝鮮ファミマ工作員か

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/05/05(水) 15:03:40.92 ID:LFslE5T30
最近セブン潰れまくってファミマばっかりのはそういうことか

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:41.23 ID:tOD1wBCg0.net
この件はオーナーが最低の奴だから同情の余地ないよ


セブンイレブン南上小阪店 給料未払い問題 父vs店長
ttps://twitter.com/una_pai1223/status/757798821787164673


で、俺はやめるって言ったら近場のバイト先に就けると思うなよ。全部言いふらすからなって言われた。
ttps://twitter.com/una_pai1223/status/736591270748028928
(deleted an unsolicited ad)

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:43.28 ID:8bIpmpD/0.net
>>581
自力救済は禁止やで。

店主もセブンも。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:44.78 ID:kfTqhcOy0.net
>>591
オーナーの土地なんだからオーナーが受け渡す必要はない

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:59.47 ID:6hhA1Uzn0.net
最初の契約書をちゃんと読み込めよ・・・

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:01.79 ID:02eKZF0I0.net
>>77
それと、建設費の負担は論点が違うと思うのは俺だくけ?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:02.17 ID:TQn0n2vS0.net
>>1
>本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、
>建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

それは流石に無茶苦茶な気がする

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:02.63 ID:5rKIK7lK0.net
ホットコーヒーのガテマラ復活してくれ。
あとはいい。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:05.92 ID:MEc94Ui10.net
>>489
セブンイレブンは直営店なんかほとんどないよ
2万700店舗だったとき加盟店は2万309店で
直営店はたったの391店だった
加盟店の近所に新店舗作って加盟店オーナー募集して
売れない商品を加盟店に押し付けて本部はボロ儲けできるから
近所でも関係なく加盟店を増やしまくった

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:06.98 ID:ksRu8sAY0.net
>>586
すまんw 裁判官だったわ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:07.65 ID:G8BuZnxW0.net
>>595
是非もくそも契約にあるんでしょ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:13.63 ID:jyuOmt2f0.net
>>1
セブンて今更ながら鬼だね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:17.58 ID:GxYvzXgX0.net
>>590
セブン側は地元住民や地主の要望で決めたって言ってるから
心象はそんな悪くならんでしょ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:17.70 ID:YbZ1vj6D0.net
>>601
元オーナーひどいな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:17.99 ID:boSmREmW0.net
>>535
中の什器が高いんじゃない?
陳列冷蔵庫も1台何十万でしょ。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:21.69 ID:z+GLryNV0.net
セブンって中華系?
日本人のやり方じゃないわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:23.95 ID:Iv/Gf7hb0.net
そもそも”オーナーは生かさず殺さず”が基本のコンビニ経営に手を出した時点でオーナーが間抜けだろ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:30.33 ID:x6VRB6UP0.net
>>584
ブレイブハートという映画の主人公と同じ末路や。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:36.69 ID:11tPkEph0.net
ここの土地は地主から借りてるんだが地域のためにセブンイレブンに
土地を貸してると聞いたわ、地主からの要請で本部が仮店舗
を立てたとニュースでもでてる

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:43.23 ID:iMTTqFhp0.net
結局、コンビニで時短営業って定着しなかったね。
まあ深夜配送の利点と合理性と旨みは簡単に手放せないか。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:45.57 ID:eMvTZDH30.net
>>561
隣に店建てて、建設費用3千万円要求するなんて、7−11が明らかにキチガイ。
頭わいている7−11のやり口w

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:46.67 ID:Oi+ELugm0.net
こんなプレハブに3000万はぼったくりにもほどがあるやろww
さすがセブンwww

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:50.75 ID:bjwpDu220.net
床屋の上に小阪城あるとこやな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:51.20 ID:Q3FX6CNY0.net
この問題が大きくなればなるほど、
セブンイレブン側の損害になるぞ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:53.07 ID:+wRNv3K10.net
たかがフランチャイズの分際で本部に牙剥くとこうなる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:57.77 ID:yMUPWKhG0.net
明け渡しをめぐって裁判まではわかる
隣に自ら仮店舗作って建設代金請求とかセブン狂ってるな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:59.18 ID:T/W/KsZm0.net
>>595
結局イメージの問題だろうね
これに関しては別にセブンに限らず多くのFCやテナント契約がそう

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:00.35 ID:tOD1wBCg0.net
>>603
オーナーの土地じゃないぞ
セブンが別の地主に地代払って借りてる土地

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:03.06 ID:PdtvcoAr0.net
>>560
自分の勤務時間も自由にできるよ
それだけ人を入れれば
個人事業主なんだと言うこととフランチャイズの契約書を交わした時点で同情の余地なし
契約内容の不当性を訴えたいならそれこそ裁判所へだろ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:11.95 ID:t6aJlKkb0.net
>>369
googleマップで店の評価のところでも相当古い日付から苦情だらけだったけどな
それ以前に元オーナー自身が客に暴力振るったこと認めてるし

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:13.90 ID:L9leOgH80.net
>>566
既存の店はオーナー側が占有してるから今は使えない

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:14.40 ID:jyuOmt2f0.net
>>613
同じレベルで喧嘩してるの見てるとどちらも同じ穴のムジナに見えるけどな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:17.43 ID:EorXQT2J0.net
>>1
バカオーナーも悪いとはいえ、やり方が鬼畜すぎる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:19.94 ID:8bIpmpD/0.net
>>606
この一言が、セブンの評価を無茶苦茶下げたわ
どこかの田舎の昭和の反社会社じゃないんだから。

634 :皇帝パルパティーン:2021/05/05(水) 15:08:20.31 ID:MHKl2Goh0.net
開業資金も運転資金も用意せずに「自営業」だなんて飲食店未満の業態だよな。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:20.59 ID:BW6KnQOG0.net
>>560
契約書なんて強者側が都合のいいように
作るもんだからね。
契約は尊重されるべきだが、限度があるだよ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:25.78 ID:rFgwf5lj0.net
もしかしてセブンイレブン怒ってる?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:26.49 ID:IXls1f2d0.net
ヤクザやんか、死ねよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:29.09 ID:EHjEC4uW0.net
もう新しく奴隷は入ってないだろうからそのうち廃れるだろ
それまでに掻っ攫うだけ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:32.13 ID:buXvoSml0.net
このバカオーナーおわつたな


ざまああ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:33.39 ID:6n3jO8uJ0.net
この戦争外野から見てる分には面白い

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:35.36 ID:CpF1Wh2w0.net
契約の問題は裁判で決着をつければいいわけで
仮店舗の建設費用の請求という報道が事実ならセブンは常軌を逸脱してるし先進国の上場企業のやることじゃないね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:41.86 ID:YEfN8SHA0.net
ざっまぁ!

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:42.43 ID:A3eRXxcH0.net
自分らに非があることでも全部客のせいにしてるんだとよ今の店員やオーナーは

例えばハシが入ってない
お客が怒る
そうすると目の前では申し訳ありませんと口で適当に謝罪
後から防犯カメラでその客を皆で笑い物にしながらこいつ自分から最初にハシ入れてくださいとお願いしたらいいじゃねーかよとバカにします

こんな感じらしいよ店員って
絶対自分らが悪いみたく思わないんだと

バカッターも懐かしいわ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:45.32 ID:kAgONert0.net
仮説でどうすんだよ、仮設だろ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:45.43 ID:synU3X6a0.net
敵(オーナー)の城をやっつけるためのセブン本部の出城の建設費用を
なんで敵に請求してるの?
冷静に考えたら3000万円請求の意味がわからん?
「違約金3000万円」なら理解できるが「建設費3000万円」ってヤクザでもやらんやろ?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:48.45 ID:3c+Mr2qH0.net
>>573
でも建設費を請求できる根拠はねーだろ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:54.07 ID:zQ7IVVpA0.net
>>627
オーナーが経営してるんだからオーナーの土地に決まってるだろが
アホかお前は

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:55.13 ID:B3YFv0QJ0.net
ニュース見たけど
客の需要は十分にあるから
ほんとに人手不足がなんとかできればよかったんだろうけど
そういうのも本部はあっせんしてくれないのか

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:00.13 ID:mxJ/QEFL0.net
今後は、三千万イレブンと呼ぼう。

650 : :2021/05/05(水) 15:09:03.30 ID:opwR/aL10.net
>>573
セブンが自分の土地にセブンを建てただけなら、建設費は自分で払わないとじゃないの?
悪質オーナーが立退かないがために、作らざるを得ないのだとしても、嫌がらせにも思えるし

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:06.00 ID:JP2+/c8N0.net
いい気分じゃないな。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:06.69 ID:jzwfFkpa0.net
これは、火を付けられて最悪の結果を見るパターンの奴や。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:11.52 ID:/cp9KQOxO.net
売り上げがいいフランチャイズ店を潰すために近くに直営店を建てるのと同じ昔からやってる

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:12.90 ID:Oi+ELugm0.net
>>612
既存店に商品供給して営業を再開させればいいだけ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:17.32 ID:EuJQQbTs0.net
>>503
そもそも建物の建設費が高騰するのは一般的にそれぞれ専門分野の各業種が工事に入るからであって
こんなプレハブ建てるだけならそういった費用根こそぎ削げるからな

大体こんなもん工事の際に仮に建てる現場事務所みたいなもんだからなw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:20.35 ID:rhGgxHpS0.net
どういう根拠で請求できるんだ?
これが認められたら、地上げ屋大喜びだろうな。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:22.71 ID:MU28BG860.net
ドン引き

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:24.46 ID:IXgzdQOs0.net
>>603
地主は別にいるw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:26.70 ID:l4OBWenD0.net
普通の人にはキチガイを相手にすることなんてできないのに、オーナーがキチガイだからダメというのはおかしいわ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:26.95 ID:Nbcld9By0.net
まあ日本一こじれているセブンだしなあ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:27.30 ID:ICxY6Nob0.net
まともな企業とは思えんな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:31.57 ID:xrZElJHm0.net
大人気ない会社だな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:33.01 ID:tOD1wBCg0.net
>>647
どういう理論だよw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:36.95 ID:zFzPk1Lo0.net
いいぞもっとやれ
毅然としてるセブンかっけー🤗

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:39.40 ID:EmYcr+BA0.net
どっちもどっちなんだけど
このオーナーは何か凄くね
借地でコンビニ経営するかw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:41.08 ID:ufabzJAg0.net
>>646
俺が知らん根拠があるんだろう
結果だけしかニュースにならんから
わかりようがないけど

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:41.62 ID:uEgMU1Do0.net
ここはオーナー側が酷すぎて同情できません

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:42.35 ID:OU+ZJanj0.net
>>629
自分で監視カメラ用意して客に暴行してるんだからヤバいよな
このオーナーは逮捕歴ないのかな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:44.51 ID:H4MNqZWA0.net
オーナーがアタオカだったところかな?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:49.79 ID:9VAuUutL0.net
>>580
だから少なくとも土地オーナーとの賃貸契約内容を協議し合って裁判するなりして解決してから新店舗を建てるべき

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:51.85 ID:T/W/KsZm0.net
>>635
だからそう思うなら契約しなきゃいいだけの話なんだよ
現にこのような契約でも儲かってるようなオーナーなんていくらでもいるわけで

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:56.21 ID:z1ITZTbk0.net
セブンくそ過ぎw

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:56.82 ID:IXy0tA3X0.net
セブン・イレブン いい気分♪

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:05.53 ID:6cI/LU470.net
>>524
宝くじみたいなもんだな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:07.75 ID:l4OBWenD0.net
アタオカとアタオカの争い

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:09.02 ID:bhNvmdOA0.net
>>646
本来開店できるはずの場所を不当に占拠して業務妨害してるんだから根拠あるだろ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:11.01 ID:tEScddR10.net
で、どっちが売れてんのよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:13.12 ID:3c+Mr2qH0.net
>>462
機会損失の補償ってあんまり認められないだろ
儲かるとは限らないんだから

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:15.71 ID:uwR3M7z50.net
>>561
事実としては

森友の主犯は完全に安倍なんだけど、

籠池もクレーマーな詐欺おじさんなので

どっちもどっち的にしたり、籠池こそが悪いとしたりして、

主犯の安倍が逃げようとしてきた構図を思い起こしました。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:20.69 ID:QzhI0g0W0.net
コンビニの客はオーナーだからな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:24.21 ID:31SMHh4q0.net
だからセコマにしろと言ったんだ
セコマのロイヤリティは10%だぞ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:24.86 ID:BW6KnQOG0.net
>>596
テレビも新聞や雑誌も突っ込んだところまでは
報道してないよ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:26.04 ID:MtSvuJSZ0.net
ブラックオーナーとブラック企業の場外戦
ブラック同志
どちらが勝っても恨みっこなしですよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:29.15 ID:1RaGhCM00.net
建設費をオーナーに請求は無理じゃね

目的は裁判でネチネチ長期間追い詰め続けることか?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:29.97 ID:pI5FJxzH0.net
>>614
その什器をまた高く売りつけて、
本部は儲けるとか?

レオパレスも建物を高く売りつけて儲け出す仕組みだろ。
コンビニは・・・

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:31.74 ID:h4uTPpAm0.net
>>1
酷過ぎるセブンイレブン
横暴が通る世の中にしては駄目だと思う
裁判で決着もついていないのに?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:33.99 ID:ORXdydtX0.net
日本を名乗るの止めてもらっていいですか
大阪とか
存在が恥なので
韓国に併合してもらっていいですか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:36.24 ID:qYepPhUI0.net
>>603
居座ってるのは土地に関係ない雇われ店長だぞ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:41.19 ID:JP2+/c8N0.net
企業が個人をここまで追い詰めたらダメでしょ。
これセブイレ辞める人続出するよ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:43.24 ID:XuJhmqnX0.net
セブンイレブン使うのやめよ
怖い

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:43.89 ID:UKRHJaSt0.net
これ、元オーナーに勝ち目ないんじゃ?土地及び建物の不法占拠じゃね?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:44.59 ID:IXy0tA3X0.net
セブン暗殺計画

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:54.32 ID:voF0bSIo0.net
>>619
本部に上納するロイヤリティの比率高くなるんじゃなかったっけ
自分の体壊れそうとかじゃなければ24時間で頑張るわな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:55.47 ID:mHbs3kNO0.net
>>646
退かせるための脅しなんだろうな
実際、根拠薄いからこの基地オーナーにどれだけ効くかわからんけど

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:56.64 ID:iIJhwcxQ0.net
>>577
>セブンイレブン、ひでー!と思ってたけど、結構地元民はセブン寄りなのか。
>オーナー、面白そうな人なのに、人気無いんだなw

以前から客に対する暴言が問題で全国クレームno1なので契約解除された
土地も建物もオーナーのものではない
不法滞在してセブンの看板で、セブン以外から商品仕入れて売る

こんなオーナー応援してんのは
犯罪者だけだろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:56.76 ID:NLvFat6i0.net
セブンの看板なんか使わなきゃよかったのに
物流ルートもすべて自分で開拓してたらよかったのに

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:58.09 ID:3c+Mr2qH0.net
>>676
無い
取れるのは単に不法占拠してた間の土地使用料だけだ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:59.54 ID:7y1Dw5IU0.net
他のオーナーがみんな、見て見ぬ振りだもんな。


いかにも日本人って感じ。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:03.62 ID:GRg9t/nC0.net
>>595
配送スケジュールがぐちゃぐちゃになるだろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:06.30 ID:LivVgrCm0.net
不満を抱えているオーナーが多いのかな
ここで強硬して見せしめにしないと、抑えきれない事情があるのかな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:07.07 ID:uwR3M7z50.net
セブンイレブンも

ランサーズに発注してるの?w

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:08.36 ID:SL6iIDC10.net
>>601
ブラックなのはオーナー側っていうオチ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:10.43 ID:KVgiuSYV0.net
風呂もついてない、壁も柱も最小限で設計図も使いまわしのあんな平屋に3000万円もかかるか?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:10.85 ID:W0ZG+Yty0.net
セブンってめっちゃブラックなんだね
やり方が893より酷い

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:14.08 ID:NzVMe/uH0.net
>>681
ロイヤリティ10%もとってるの?
セコマ最低だな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:15.08 ID:Oi+ELugm0.net
店長はオーナーじゃないんだろ?
土地のオーナーは別にいるんだし店舗はセブンイレブンの所有だろうし
なんでオーナーって言ってんだ?

707 :夏の放浪鳥 :2021/05/05(水) 15:11:15.30 ID:id20494U0.net
セブンイレブン最悪!こんな企業がのさばったら日本は終わりだよ!
みんなで不買運動しようよ!おー!

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:20.45 ID:NBNO0rIx0.net
本当にセブン側に理があるなら、さっさと本部のスタッフが旧店舗に乗り込んで子飼いのスタッフで営業始めればいいんだよ
それを元オーナーが邪魔したり、スタッフを殴ったりしたら威力業務妨害や傷害罪で逮捕させりゃいいんだし

そうせずにわざわざ隣に店舗建てた挙句、その金を元オーナーに請求するなんて方法として異常だろ
元オーナーを合法的に契約解除できないからバブル期の地上げ屋のようなやり方したんじゃねぇかと勘繰っちまうわ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:21.59 ID:eMvTZDH30.net
勤務時間を自由に決められないなら「奴隷契約」な。
いまは江戸時代かよw

「奴隷契約」ってブラック企業そのもの。
ブラック体質やブラック企業をぶっつぶす方が、日本人に支持されるだろうね。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:24.54 ID:T/W/KsZm0.net
>>524
飲食は居抜きで入って撤退してまた別の場所で居抜きで入ってのパターンが多い

最初だけは客が来るからな飲食って

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:24.78 ID:mAWNJg/30.net
この元オーナーの目的は何なんだ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:25.09 ID:A3eRXxcH0.net
>>572
本部は悪くないだろ
お前客に卑猥な言葉言ったわいせつオーナー知らないのか?www

今まで作り上げたセブンイレブンの看板に泥塗られてんだよ
おまえが店経営して従業員になんかされたらゆるせるか?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:29.35 ID:IXgzdQOs0.net
>>656
裁判所から退去命令が出ているのに店舗に居座っている人間がいる。
その為、営業を再開できず、やむを得ず、仮店舗を設置した。
ついては、その設置費用をお支払いください。

すでに退去命令が出ているのにオーナーが従わなかったのが原因だから、裁判で100パー通る。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:29.43 ID:iJSF2Ue40.net
>>648
時給2000円だか2500円だかでよければ派遣しますよ。
スポットで欲しいんじゃ無いなら自力で集める事になるが
罰金課したりでバイト逃げ出すような店じゃ無理だなw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:31.25 ID:95qImqaW0.net
契約終了後に占拠してる元オーナー(他人)を
追い出すためにしてる。

不法占拠だけでは負担にならないので
営業妨害による損害賠償を付けて金銭的に
追い込んでいきます。そうじゃないと退去
しないからね。

労働者でもないのに労組に駆け込んでる
資本家たるブラック社長を追い出す為。
商標侵害と不法占拠への対抗措置。

3000万は機材フル装備のセブンイレブンなら
そんなもんでしょ。プレハブだから安い位。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:31.30 ID:pI5FJxzH0.net
>>625
裁判やってもまず勝てない。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:31.94 ID:6cI/LU470.net
>>670
オーナーがセブンに土地貸してるのに
何を協議すんの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:36.58 ID:jzwfFkpa0.net
>>646
土地のオーナーが早く商売を再開して家賃を払えと言って来るらしい。ソースは、ワイドショー

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:39.99 ID:AZ0UQ6HL0.net
流石に3000万を一人に要求は心証が悪いな
この問題は市民感情がすべてなわけでイメージが悪化したら一気に背を向けられる可能性もある

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:39.99 ID:Eq+iHBZT0.net
隣にファミマも作ってくれまいか

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:42.45 ID:JP2+/c8N0.net
>>687
考え方がそちらの方ですね。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:44.53 ID:YAGUyQpA0.net
>>696
土地も建物もオーナーのものではないのにか?
ただの雇われオーナーやぞ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:44.74 ID:IUP3YXL40.net
ドミナント戦略で近隣に出店するから1店舗だけのオーナーは儲からなくなる
そんな戦略だから平気で目の前に仮店舗だって作るし3000万請求してくるんだろう

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:47.94 ID:boSmREmW0.net
>>645
契約解除された元オーナーが本当の店舗を専有しているからw
商売できない期間の損失を請求されなかっただけましかもw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:50.85 ID:/TD5u7q10.net
ここで本日のトリビアです
セブンのバックーヤードの呼び名は

「オムニチャネルスペース」

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:52.95 ID:csd9cAu20.net
>>46
争点は其のフランチャイズの契約になってるから其処に問題があるとの判決で結審してしまうと
セブン側の行い全てに違法性が生じてしまうんだけど理解してる?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:54.83 ID:lbPrWtcA0.net
分からん
契約解除は認められたけど立ち退きは認められていないって状況?
土地の賃貸契約が地主直になってるとか?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:00.60 ID:11tPkEph0.net
ここは問題になる前からかなり問題がある店舗だったからな
問題になる前のグーグル評価みたら1とかだったぞwww

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:01.65 ID:8SQna5jd0.net
>>504
マジでこれ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:12.59 ID:bLVVQ9U00.net
暴力団排除条例

レッドが企業にガスライティングを伝授。

企業、ヤクザ排除に成功する。

企業、欲を出して排除したい社員や派遣にも
ガスライティングを開始する。
企業ガスライティングにレッド(防犯パトロール主体)が協力。

レッド、仲間内でターゲットの個人情報を共有、
居場所探知し110番ナンバーの車でターゲットの周囲をウロウロしたり、
『待ち伏せスマホ見』を見せたりしてターゲットにしつこく付きまとう。

これが集団ストーカーの実態。
ターゲットを自殺・精神疾患まで追い込む。
(レッドガスライティング)

一方警察、暴力団排除の関係で企業に協力。
企業が『反抗的で怪しい社員が居る。ヤクザかも。』と警察に連絡したら、
その社員の帰路にパトカー回したり、場合によっては
職務質問で手荷物検査する。

集団ストーカーのターゲット、警察からストーカーされてると錯覚させられる。

一部のターゲット、警察を襲撃(復讐)する。


お前ら日本の企業を何だと思ってるんだ。
企業ってのは善良な存在ではないぞ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:13.29 ID:PS4SkKe80.net
セブンイレブン確かに便利だし、使うけど、こういう理不尽な
事案を見ると、正直引くな。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:13.82 ID:A3eRXxcH0.net
契約打ち切りなってるくらいだから余程のことしたんだろうし

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:27.47 ID:K4ydQ/2i0.net
>>601
労働者に対して給料未払いの上に不当な圧力かけといて「人手不足だから時短営業します!」とか完全に言ってることがおかしいわな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:28.09 ID:rlayYxND0.net
>>648
本部から人員出てたし時短も認めたのにこの有様

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:28.47 ID:3c+Mr2qH0.net
>>707
こんな企業しか残ってないぞ今の日本は

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:29.44 ID:BW6KnQOG0.net
>>665
オーナ契約の一方的解除による
営業権、オーナー権の侵害に
抗議して裁判してるだろう。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:31.82 ID:PdtvcoAr0.net
>>678
だから仮店舗を建てたのかと思うけど
そこでの実績を元にして請求すれば通るんじゃないかな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:37.74 ID:rhGgxHpS0.net
>>713
解説ありがとう。
納得したわ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:42.03 ID:L9leOgH80.net
>>670
土地オーナーとは仮設建てるからって話で解決してるんだよ、だから駐車場に建てられてる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:45.34 ID:FtwRHkSb0.net
>>647
ワラタw
元オーナーだけどな

裁判長もオーナー復帰については
顧客への暴力などを理由として仮処分は却下した

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:46.26 ID:T/W/KsZm0.net
>>709
決められるよ?
適切な従業員を配置すれば

そもそもそこらのサラリーマンだって勤務時間を自由には決められんだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:52.92 ID:h4uTPpAm0.net
>>1
セブンイレブン本部はヤクザなん?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:54.21 ID:of8XCqB10.net
セブンは大手の中では一番品質が悪いから
つぶれて別のコンビニに居抜きされていいよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:57.62 ID:bpDXremc0.net
セブン品揃えはそこそこ良いんだけどな...
オーナーが儲かるかは知らん(´・ω・`)

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:57.86 ID:W0ZG+Yty0.net
頑張ってたけど自殺しちゃったオーナーさんが話題になったのもセブンだっけ?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:58.91 ID:l4OBWenD0.net
昔は地上波も「さて今年のブラック企業大賞は〇〇に決まりました!」って放送していたんだぞ
セブンがブラック企業大賞にノミネートされた途端、一切報道しなくなった

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:00.03 ID:A3eRXxcH0.net
>>504
おまえセブンイレブンオーナーだなwww

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:04.31 ID:1lBThvQA0.net
7のイメージダウンにしかならない愚策

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:12.29 ID:o7Cq9vlh0.net
この近くに、他のコンビニが進出したら
巻き込まれてヤケドするよね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:12.78 ID:Us+KbYnK0.net
地権者が文句言わないなら話ついてるんだろ
元々の契約も地権者とセブンで交わしてるんだし

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:14.98 ID:Y9Ut7PQY0.net
地主ですらセブン側なのにオーナーが何故あんなに強気なのか知りたい

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:15.13 ID:eMvTZDH30.net
>>712
7−11は「奴隷契約」を改善しろ。

隣接して店舗を建設、その上建設費3000万円要求とか。
完全にブラック企業じゃんw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:20.23 ID:Q/DGxpPi0.net
7-11じゃなくて893に変えたら?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:23.94 ID:jzwfFkpa0.net
>>719
今時は、ネット工作で世論を誘導するから金にモノを言わせて前店長が叩かれまくると予想。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:29.74 ID:U6OgZFne0.net
セブンイレブンは反社会的組織だったな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:30.80 ID:mM/aGkWL0.net
>>3
他人の土地に
勝手に居座ってるオーナーが悪いんだよ?

わかる?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:36.44 ID:8Eayv5Fw0.net
>>647
何タイプの馬鹿なんだよおまえは

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:36.77 ID:N6MLWmBZ0.net
>>560
アホなのw
オーナーは労働者じゃない
勤務時間なんて概念はねーよ
24時間営業で本部と契約交わしてるんだから24時間営業するという契約を履行すればいいだけ
本人が24時間働いてもいいし1秒も働かなくても他の従業員が働けばいい
それがオーナー=経営者

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:37.71 ID:CAAyJsQ90.net
つかフランチャイズ契約切れてるんだろ?
オーナーは何を仕入れて売ってるんだ?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:39.26 ID:uwR3M7z50.net
事実としては

森友の主犯は完全に安倍なんだけど、

籠池もクレーマーな詐欺おじさんなので

どっちもどっち的にしたり、籠池こそが悪いとしたりして、

主犯の安倍が逃げようとしてきた構図を思い起こしました。

結論としては、

セブンイレブンを激しくブラック企業と認定します。

不買開始します。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:42.38 ID:Q4umAC4H0.net
オーナー側の落としどころってもうないだろ
どうしたいのかな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:46.95 ID:hr3FvNpR0.net
セブンイレブン
トイレが臭い

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:51.40 ID:1kdCJrdq0.net
セブンの土地を不法占拠してるんでしょ?
請求されても仕方ない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:53.26 ID:g91shR7E0.net
これ、セブンの土地を借りて例の基地外オーナーが商売していただけだしね。
自業自得としか。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:57.39 ID:Oi+ELugm0.net
>>715
商品供給しないで営業妨害してるのは本部だろw
さっさと供給再開して店開ければいいだけ

766 ::2021/05/05(水) 15:13:58.70 ID:C0AKtnLw0.net
訴えればいいじゃん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:01.92 ID:efrtqrG60.net
セイコーマートがあればいい

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:03.95 ID:ferjt3Cc0.net
人格攻撃と切り離さないとDQNは射殺OKと変わらんぞw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:04.54 ID:Al2m2VoG0.net
7取締役「賄賂や接待がない店舗は潰す

日本政府みたいになってきたね

中国人店員が大幅増員増した結果

上げ底容器、店舗フェラ、偽造ポイント
そして賄賂接待イジメ異物混入多発に繋がる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:10.20 ID:2eS7FYkN0.net
>>1
仮説じゃなくて仮設だぜ!

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:10.80 ID:qCbNwsTO0.net
イトーヨーカ堂キチガイだな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:11.75 ID:Bp7d8QXU0.net
近所のファミマは時短営業認めてるしセブン選んだのが運の尽き

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:15.55 ID:l2qDXozJ0.net
7時から11時まで営業で
半分セブン半分個人みたいなやり方はダメか
新しいと思うけど

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:17.33 ID:9VAuUutL0.net
>>717
オーナー所有の土地なら問題ないな第三者の土地オーナーがいるのかと思っていた勘違いしてた

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:24.48 ID:noBtGqKj0.net
>>572
セブンの店舗の多くはダイエー天井なので将来ダイエーと同じ道を辿るだろう

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:27.48 ID:uwR3M7z50.net
セブンイレブンの分際でランサーズに発注とかww

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:28.76 ID:7GNj5yl00.net
>>3
セブンは顧問弁護士に相談しながらやってそうだけどな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:28.93 ID:GRg9t/nC0.net
>>686
横暴はどっちだよ、土地建物不正に占拠して、
裁判所に言われても居座り続けてんのはどっちだ?
この893オーナーだろ?
共産党びいきの896オーナーだろ???
法的根拠はあんの???ねえぞ???

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:30.81 ID:ge/m87eH0.net
建設費用の請求は流石にイカれてる
これがまかり通るなら全国のオーナーがいつでも同じ目に遭う可能性が…

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:41.47 ID:Oi+ELugm0.net
>>759
営業してない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:41.58 ID:6+EYWUab0.net
お互いブチ切れきっとるな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:44.01 ID:A3eRXxcH0.net
本部に文句ばかり垂れて自分らはセブンイレブンの看板にドロ塗るのは平気
なんでも本部のせいにしたがる

挙げ句の果てには本部の悪口をわかるように記事にして大ダメージを与えたりして本部に嫌がらせ
ありえないわオーナーの奴らは

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:49.31 ID:JkL1j5uD0.net
>>707
まずは腹ごしらえだ
セブンのたこ焼き買ってくる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:49.57 ID:9oPymgly0.net
流通とか高卒脳の事業者なんやそういうことや

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:51.15 ID:yZqizBjz0.net
流石に建設費の請求は無茶な気がする。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:54.70 ID:mAWNJg/30.net
>>764
えっそうなの?
怖い

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:57.90 ID:voF0bSIo0.net
>>699
セコマ「出来るで」

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:03.58 ID:lmnpylVd0.net
>>61
きんもー

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:05.92 ID:rj+j3SU70.net
>>397
あんたはリスクの意味を勘違いしているねぇ
リスク=危険だと思いこんでいるようだがリスクとは利益の振り幅のことであってリスクが低い行為は見返りも低いというだけですよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:09.02 ID:fxmvPqAC0.net
地主が経営するならいいけど割り当てられて店長やるのは怖いよなぁ

昔バイトしてたコンビニは隣がローソンで酒もタバコも置いてあって客が来なくてすぐにつぶれたな
店長夫婦まだ若かったのに可哀想だったわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:09.15 ID:7+njmA3h0.net
>>655
建ててから数年で閉店したコンビニ建物の解体工事を見てたら、
解体もかなり時間かかるし、金かかるな。

建物の解体は早いが、
地面と地下の鉄筋を壊すのに、かなり時間かかってたわ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:16.23 ID:CpF1Wh2w0.net
>>676
不法占拠で侵害された営業利益を賠償ならわかるけど店舗の建設費払えは謎すぎる
もちろん裁判でセブンが勝った後の話だけどさ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:17.35 ID:rO/JPawT0.net
これって夜間休むかどうかで揉めてた話でしょ

休めば終了じゃん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:22.95 ID:tOD1wBCg0.net
>>708
従業員に危害が及ぶ可能性があるのにそんなこと出来るかよ
裁判所の立ち退き命令はすでに出てるのに立ち退かないオーナー側の問題だよ
お前の言ってることは完全におかしいわ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:24.03 ID:noBtGqKj0.net
>>652
京アニみたいなことになるのか?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:26.79 ID:I7Ah6Pxx0.net
土地建物がオーナーのもんだと勘違いしてる奴多そう
土地建物はセブンイレブン本部に借りてる雇われオーナー契約っすよ今回のは

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:26.80 ID:h4uTPpAm0.net
>>726
違法性大だよなー
色々なフランチャイズあるけどセブンイレブンは逸脱しているのでは?、

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:28.67 ID:uwR3M7z50.net
四谷の本社の前で社員らの様子見てると
ブラックなのはわからなくはないw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:31.62 ID:mHbs3kNO0.net
オーナーの暴力って、客じゃなく無断駐車ドライバーに対してじゃなかったっけ
だからって実力行使はまずいけどw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:31.72 ID:0LJvL4lI0.net
客をサッサと追い払うとか頭突き、暴言とか本当なの?
客商売だからとかじゃなくて、そんなことしたら警察沙汰なると思うけど、にわかには信じがたい暴挙だろ

本部がブランドイメージ落とすのは承知の上で強行排除するには理由があると思うけどな
継続させたら、今回以上のダメージだと判断したんでしょう

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:34.57 ID:GxYvzXgX0.net
>>727
裁判が二つ行われてて一つは契約解除と建物から立ち退き契約解除はセブンの勝ちで立ち退きは係争中
んで、係争中のがあるから早期退去はしなくて良いよって言われた

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:36.14 ID:sUStNV8V0.net
元オーナーがアレであったにしろ、裁判による決着を選択しているのに
勝手にその選択から外れるのは如何かと… その上に金払え?

なんか裁判官の印象を悪くしたし、それ以上に消費者の印象がた落ち・・・

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:39.60 ID:L9leOgH80.net
>>708
それやるとセブンの違法行為になるのよ
今は少なくとも旧店舗はセブンの自由に出来ない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:40.73 ID:8Eayv5Fw0.net
>>765
裁判所ですら復帰を認めてねえキチガイなのに、おまえは何を発狂してるんだw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:42.52 ID:XDtj0Ipy0.net
とりあえず仮店舗のおかげで駐車場がふさがったので
近隣飲食店や学校に用事があるやつの長時間駐車野郎が停められなくなったのは良かった

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:43.52 ID:eMvTZDH30.net
>>754
いや、映像の力ってあるからね。
これまでは互いの言い分で済んだけど。

みろよ。映像でどっちが悪いか、一発で分かるわw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:45.24 ID:Oz1a9nxm0.net
>>725
オモニ?やっぱ韓国企業やないか!

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:02.71 ID:A3eRXxcH0.net
自分が悪いくせに本部のせいにするな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:03.84 ID:BW6KnQOG0.net
>>446
騒いでるマスコミなんて皆無だけどな。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:05.59 ID:Oi+ELugm0.net
>>758
この契約だとウーバーと同じで事実上の雇用契約って判断されるよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:06.84 ID:yZqizBjz0.net
>>786
本部が土地建物を準備してオーナー募集してるケース、
一昔前までよく見かけた。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:07.15 ID:ikJgRjS30.net
>>3
裁判官は企業の味方

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:11.70 ID:rO/JPawT0.net
>>796
いや夜間休めばいいだけじゃないの

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:11.76 ID:NLvFat6i0.net
>>722
雇われてたらオーナーじゃないでしょ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:13.77 ID:FtwRHkSb0.net
>>577
地元民はセブンじゃなくてもいいんだと思う
コンビニがあることが重要
ローソンやファミマでもいいと思ってるかと

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:23.41 ID:rlayYxND0.net
>>743
一番品質悪いのはLAWSONだろwwww

現実はこうだぞ

セブンイレブン:うちが全部在庫抱えるし全部売るから売れ行きや価格を気にせず作りたいビールを作れ

サッポロビールの開発者達:作りたかったビールを作らしてくれたセブンイレブンは神!

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:23.93 ID:tOD1wBCg0.net
>>389
このオーナー顧客に対して暴力まで振るってたんだ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:29.41 ID:EmYcr+BA0.net
>>781
後は裁判次第だな
面白そうだよw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:40.37 ID:tJqGvmf50.net
>>3
は?勝手につかってるのはこいつ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:43.99 ID:OPsx2/XX0.net
どっちも引き際分からん商売人やねw
商売には好況、不況はない、いずれにしても儲けねばならぬ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:46.81 ID:YRyxe18B0.net
GJ

とことん殴り合え

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:48.38 ID:synU3X6a0.net
>>777
セブンの弁護士と小室圭さんとならどっちが優秀なのかな
今回の裁定は28ページ文書といい勝負だと思うわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:49.06 ID:6IGOyKLA0.net
セブンイレブンのオーナー=奴隷

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:53.70 ID:rO/JPawT0.net
>>814
雇われオーナーじゃん

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:57.55 ID:noBtGqKj0.net
>>771
ダイエーが健全だったら…

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:01.31 ID:NBNO0rIx0.net
>>463
デイリーヤマザキはボロくても客が少なくても潰れずに営業してるよな
それはオーナーにやさしい店だからだったわけか

そう考えると少しでも客が減ったりボロくなるとさっさと潰れてしまうチェーンの方が異常だわな
そりゃ大手はオーナーたちの犠牲の上に店舗建てりゃいつも綺麗でピカピカの店舗しか残らねえもんな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:05.40 ID:Oi+ELugm0.net
>>804
いつ判決出たんだ?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:16.84 ID:UUl6ONEc0.net
オーナーにも問題があったのは確かだけど根本的な人手不足を解消する努力を怠ったセブンにも非があるだろう
和解しろよどんどんイメージが悪くなるぞタダでさえ悪いのに

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:19.30 ID:OU+ZJanj0.net
オーナーもいつまでセブンにこだわるんだ?
ファミマとかローソンあるやろ
契約結んでくれるか怪しいけどなw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:35.88 ID:fdb90p820.net
この対応は、企業体質を物語ってるな(笑)

変なオーナー雇いたくないなら、全部直営でやれば良い。
ウーバーなどもそうだけど、実態が世間に知られれば知られるほど、更に変な個人事業主しか集まらなく成ってくるからな。持続的なビジネスモデルにしないとブランド力が落ちるばかりだわ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:37.39 ID:5rKIK7lK0.net
>>762
コンビニのうんちコーナーは寅壱系職人やトラック運転手禁止にしてほしい。こいつらうんこ時間がやたら長いし排便後の臭さが半端ない。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:42.16 ID:11tPkEph0.net
オーナというから変に勘違いするただの雇われ店長だぞ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:44.06 ID:tOD1wBCg0.net
>>823
この場合奴隷主はこのオーナーだよ
バイトに給料未払いやらかしてるからな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:45.52 ID:8Eayv5Fw0.net
>>827
何も知らず理解できず発狂してるのかw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:46.38 ID:EgM521ip0.net
すげぇな、ヤクザですら今時やんねーよ。半ぐれなのかな?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:53.27 ID:LPf4oU6+0.net
711印象最悪だな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:07.01 ID:WYq0GUIc0.net
さて、連休明けに備えて
そろそろ履歴書に書き込みするか…

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:07.67 ID:uQ/TmUIH0.net
これオーナーが建てたわけじゃないんだろ?
でも借地借家法で追い出せないってことなの?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:08.50 ID:yZqizBjz0.net
こんな大モメになる前にさっさとオーナー交代しておけばよかったのにな。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:13.11 ID:yMUPWKhG0.net
セブンはがんがん宣伝してるからどこも報道しないわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:13.31 ID:hDfvXyNA0.net
セブン「奴隷契約と知ってオーナーになったんだから奴隷になれ」

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:14.99 ID:GRg9t/nC0.net
>>799
バイトへの賃金未払いもあるぞ。
録音もされてるしな。
勝手に減額しといて、更に「大人のアレで半分な」。
この共産党893オーナーすっげえよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:17.62 ID:9VAuUutL0.net
>>739
まあたしかに新店舗の土地所有者が承諾してるならなんの問題もないな
それにしても一般からみれば嫌がらせにしか見えないから印象が悪いとはおもう

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:17.87 ID:N76cWxSL0.net
オーナーはフランチャイズ契約を結ぶ際
24時間営業を承知の上で契約したんだから
裁判で負けると思うけど

セブンは、元オーナーに仮店舗の費用3千万って
レジ、冷凍庫、冷蔵庫とかリースのはず
ふっかけやがって

セブンはイメージ悪いわ!!

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:20.94 ID:A3eRXxcH0.net
クレームくるのはおまえの店に問題があるからだろ
管理不足なだけ
客の前では態度悪くし、オーナーの前では猫かぶる
そんな奴を見分けられないオーナー自身に問題がある

YouTubeでセブンイレブン喧嘩で動画見てみろよ
タメ口聞いただけの普通のおばちゃんにいきなりキレ出したりありえない

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:21.53 ID:AZ0UQ6HL0.net
ま、セブンはケツの穴小せえってことがよくわかったし
うちの近所で余裕でつぶれていく理由もよくわかったわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:23.55 ID:NLvFat6i0.net
>>824
いや、だから雇われではない道を選べばよかったんでしょ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:24.57 ID:BW6KnQOG0.net
>>793
他の店のオーナーも深夜営業とか年中無休を
止めたい所も結構あるだろう。
真似されたら困るから、いろいろ理由つけて
一方的解除。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:29.35 ID:EzPQWMo/0.net
オーナーがクソとか法的に問題ないとかにしても
三千万請求とかやり過ぎてて怖い

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:29.47 ID:IUP3YXL40.net
時短をお願いしても聞き入れてくれない
確か個々の奥さん亡くなっているよな?
奥さん亡くなってるのに何もしてくれない
なら居座ってやるって考えたんじゃないのか?
セブンが被害者という視点はそういうところが抜けてるよな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:32.12 ID:QOsLAn0G0.net
オーナーはマスコミ世論を味方につけてるつもりなんだろうけど、普通に黒だからなあ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:32.14 ID:KahMQA6j0.net
>>1
オッサンも大概やけど7もキチガイかよ
もう行くのやめるわ最近弁当も不味いしな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:32.90 ID:5B6zK8vf0.net
う〜ん、この3000万請求とか本部(支部)の人間がフランチャイズ店舗のバイト店員を、店内に響き渡る大声で罵ってたのとか見掛けると、ヤクザな社風なんだと思うわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:34.42 ID:eMvTZDH30.net
>>758
その理屈は、大量の「店長」をねつ造して管理職だと強弁したブラック企業が負けただろ。
今の日本で、いつまで「ブラック」が通用すると思ってんだ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:39.13 ID:Zwadd1Ct0.net
ヤクザ過ぎて引くわ
レジ袋有料化も喜んでたし買い控えよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:40.95 ID:qYepPhUI0.net
>>814
そういう形態のフランチャイズは、コンビニに限らず意外と普通にあるんだぜ
土地やらなんもなしで始めるフランチャイズ契約もオーナーと呼ばれる

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:41.00 ID:3c+Mr2qH0.net
>>93
そうかな?
立地次第ではランニングがかからないから良い商売かもよ

ただ、おそらくコンサルタント料が高すぎたり、仕入先のマージンがでかくて死ぬだろうな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:42.46 ID:+d4pP/ZL0.net
登場人物全員悪人

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:45.46 ID:y9/wRSXG0.net
まさにデイドリームビリーバーだな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:45.72 ID:uLbscqf70.net
>>838
住居でなけりゃ追い出しやすいはずだけどなあ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:47.88 ID:turqzEZu0.net
団結してセブンを世の中から無くそうぜ
もっとヤマザキ増えてほしいわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:57.74 ID:LGH0DAF20.net
コンビニ色々あるけれど俺が行くのは世界のデイリーヤマザキ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:00.28 ID:Eq+iHBZT0.net
殴り合いで決着つけようぜって事か
跡地はローソンでね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:02.32 ID:H4MNqZWA0.net
確かこのアタオカオーナーって家族でフランチャイズ経営してたけど
その奥さんもかなりアタオカで、しかもパートやバイトに給料不払いとかやってたんだよね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:03.19 ID:b4HYeM/N0.net
日本でいちばん自転車を描いてるかもしれない漫画家さんによる「自転車の簡単な描き方」が説得力しかない

http://msroo.musikgaul.net/PUoh/848445488.html

cxzcxZcxzCxzCXZ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:04.31 ID:Oz1a9nxm0.net
そらそやでw

ハリボテサンドイッチに
果肉シール(果肉なし)ドリンク

このド腐れ企業は早々に潰れるべき

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:08.01 ID:ferjt3Cc0.net
>>389
普通刑事事件になるだろ
そこが怪しい

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:08.29 ID:tD9W6Ko20.net
>>828
人手不足の根本的な原因はオーナー側なんだけどな
パワハラ、モラハラに給料未払い
本部よりよほどえぐいことしてるで

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:10.78 ID:JmSHaef60.net
結局セブンが悪なのね

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:11.81 ID:o4kPu1RO0.net
金払ったら建物はオーナーの物か
値切って買ったら良い

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:17.11 ID:joNHZHis0.net
まあ取れないのがわかってるんだろうな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:18.81 ID:9VAuUutL0.net
>>792
不当占拠して明け渡さないんだから土地代だってかかってくるんだからセブンはこうする以外ないだろ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:20.89 ID:L9leOgH80.net
>>802
裁判所にこういう事やらなきゃいけなくなってるんだけどって話通したら、裁判所はオーナー側に明け渡しの和解案提示
それを蹴ったのはオーナーだから心証悪くしたのはむしろオーナー

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:26.40 ID:Oi+ELugm0.net
>>834
確定判決出てんなら強制執行すればいいだけやんけwwww

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:32.08 ID:XVt7k3370.net
セブンイレブンがあくどすぎるわ。
個人オーナーを潰すためにここまでするんだな。
法人対個人の戦いだと個人が不利なんだろうな。

イトウ創業家と井坂が結託してあの人を追い出してから
セブンイレブングループはおかしくなったんだろうなあ。

セブンの電子マネー不祥事もセキュリティのわからない子会社社長が謝罪してたっけ。
こんな奴が社長かとみんな思ったものだろう。
社長だの創業家の跡継ぎなどというものは努力や才能でなったわけではなく偶然になっただけなのに自分の実力と誤解する奴がなんと多いことか。
こんなことをすれば企業イメージがダウンするということがわからないのだから驚く。

これからは係争になるんだろうな。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:32.55 ID:5B6zK8vf0.net
>>862
俺はローソン、ファミマだな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:32.59 ID:zWmIYXJY0.net
ヤクザやん
正義はどこいったん?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:33.48 ID:jzwfFkpa0.net
>>782
あの手この手で店の経営者が儲からないシステムだからな。潰した方が良い。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:37.07 ID:8IaWpSEE0.net
はやく折れたほうがいいぞw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:42.60 ID:ZwdRa7+W0.net
キモいからセブン二度といかない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:46.40 ID:tOD1wBCg0.net
>>829
オーナー自身はこの場所に何の権利も持ってないからだよ
土地は地主のものだし建物はセブンのもの
にも関わらず不法占拠してるからクズすぎるんだよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:49.18 ID:A3eRXxcH0.net
投げ飛ばしたイメージもかなり悪くなった

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:50.43 ID:ySoQ746S0.net
>>850
奥さん亡くなった以外のこと知らないの?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:51.62 ID:/e8NNYH90.net
出て行かないから、敷地内に仮店舗を作るのはまだ理解できるけど

その建設費用を請求っておかしいだろw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:59.00 ID:ivrkocob0.net
この裁判、セブンが勝訴した場合の方が企業イメージ悪くなる副作用付いてるよな。

この件に限って見ればオーナー側がアレだよなぁと思うけど、
セブンの今まで積み上げて来たブラック実績が消える訳じゃないからな。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:05.11 ID:7+njmA3h0.net
>>713
どうしてもそこで仮店舗を建てないといけないわけでもないし、
通常損害の範囲として、仮店舗の設置費用は認められないだろう。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:09.12 ID:95qImqaW0.net
>>736
まあ勝てないだろうな。
クレーム8倍とか書かれてたがマニュアル営業
できないのは普通に信頼できないから。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:12.39 ID:uLbscqf70.net
>>879
この店主は真性のキチガイだからもう退けないだろね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:17.02 ID:IAx/trgF0.net
両方共クソ。
共倒れが望ましい。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:19.17 ID:vyojyRzj0.net
傍観するわ
関わりたくないし意見もしない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:24.88 ID:y9/wRSXG0.net
>>838
強制執行の前に色々あんじゃね確認事項が

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:26.62 ID:78UH3c0A0.net
>>21
共産党がバックについて
利用されてる

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:32.73 ID:/399Qocm0.net
>>695
そうか、頭突きの報道も大阪風挨拶の一環だと思ってたw
結局、問題だったのはオーナーの方ってオチか…

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:40.84 ID:boSmREmW0.net
>>805
ww

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:42.20 ID:EHmYFqkp0.net
オーナーの土地に勝手に仮設店舗作るとかセブンには法律を知らないようだね

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:46.35 ID:EmYcr+BA0.net
>>838
地主はセブン側だって

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:51.85 ID:oNYT8ELM0.net
>>3
セブンみたいな大手にお前みたいな知恵遅れが思い付きで対抗できると思ってるの?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:53.01 ID:f/dE3+aR0.net
人の土地に勝手に家建てて、建設費を請求して、さらに営業もしてるって事?
やばない?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:00.60 ID:NBNO0rIx0.net
>>803
きちんと合法的な手続きも済んでないのに隣に店舗建てて金も請求したってわけ?
それがほんとだったとしたら、ますますヤクザよりタチ悪いだろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:02.17 ID:voF0bSIo0.net
>>832
オーナー兼店長であって雇われ店長は意味が全然違うだろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:07.65 ID:78UH3c0A0.net
>>895
オーナーが雇われオーナーな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:11.16 ID:UUl6ONEc0.net
セブンは競合を潰しまくった挙句撤退しまくるからタチが悪い
近所のローソンとファミマがどれだけ潰されたか…

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:12.75 ID:3c+Mr2qH0.net
>>789
リスクは振り幅によるデメリットの可能性と大きさの見積もりであって

リスクが小さいから利益が小さいとは限らないんだが?
振り幅が大きいから利益が大きい(可能性がある)とは限らない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:13.84 ID:Oi+ELugm0.net
店舗って住宅も兼ねてんの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:14.20 ID:yZqizBjz0.net
>>828
オーナーがバイトの扱いちゃんと出来ていなかったという問題があるけどな。
僻地ならともかく、ここは立地的に売上は上がる所だから、まともなオーナーだと経営成り立つはず。

駐車場に仮設店舗建てるくらいだから近隣にコンビニ作る立地も無いだろうし。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:19.17 ID:iMTTqFhp0.net
セブンとローソンはあっさり廃業するイメージあるわ。
ファミマとデイリーヤマザキはお客さん入ってる様子なくてもまだやってんの、ってとこが多いw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:22.24 ID:ezP47bTo0.net
>>711
城を枕に討ち死にの心境以外ないやろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:25.01 ID:40xes0Ba0.net
オーナー、弁護士雇う金ねーんじゃねえの
着手金無料の奴探して早いとこ和解したほういいぞ笑

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:25.98 ID:xrPRdqjj0.net
セブン本社が動いているんだろ?
どんな卑怯な手を使っても裁判に勝てる弁護士がついてるだろうし
セブンが負ける事なんぞありえんだろ('ω')おまえら頭悪いのか?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:34.00 ID:A3eRXxcH0.net
>>804
そいつはセブンイレブンのオーナーやぞ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:36.81 ID:GxYvzXgX0.net
>>895
地主は第三者だよ
そこをセブンが借りて提供してる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:38.36 ID:BW6KnQOG0.net
>>830
全部直営だったら、ほとんどの店が
24時間営業や異様に隣接したところには
出店しないし、販売機会の損失とか
訳のわからん理由での過剰納品も
全部やめるよ(笑)

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:39.55 ID:5n1rD0ta0.net
ヤクザかよw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:40.35 ID:mgPYpeAF0.net
法的にはセブンイレブンの方が正しいんだろうけど
イメージ的にかなり悪いだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:48.61 ID:kptKdtv+0.net
仮設5号機ごくろうさん

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:48.65 ID:N6MLWmBZ0.net
>>810
ウーバーとは全然違うだろ
店舗構えてその費用は原則本人負担
どこに労働者性があるんだよw
因みに民法上の雇用契約と労基法上の労働者は全然違うからなw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:48.91 ID:tOD1wBCg0.net
>>898
はいヤバいです

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:00.67 ID:TV9GxKhd0.net
発注してもいないものを売りつける
企業体質がモロに出てますね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:01.76 ID:ferjt3Cc0.net
松本のオッサンは裁判勝つ気なんて無いぞw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:10.28 ID:jEoDtp0K0.net
>>838
所有権はセブンイレブンが持っていると思われる
法の裁きが出るまでの間の時間稼ぎで居座っていると思われる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:11.25 ID:rO/JPawT0.net
店主クソというけど
多少の摩擦は住民も覚悟せんと
昔の商店街の商店ならもっとめんどくさいぞ
店主と揉めたらその店行けないのは当たり前

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:16.73 ID:3c+Mr2qH0.net
>>812
というより、この手の裁判は弁護士の質で9割方決まる

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:18.56 ID:FtwRHkSb0.net
>>818
裁判の結果は元オーナーにとって良くない結果になると思う

だからこそ裁判長が和解案出したのに
この元オーナーは拒否しちゃったからね
今後出る裁判結果を真摯に受け止めてくれるならいいけど
引けるところで引かないと

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:18.72 ID:OifJhJIY0.net
>>801
なるほど
と言うことは立ち退きの方はセブンに分が悪そうなので判決待たずに強硬手段に出たってことか

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:20.68 ID:yuWNq8BB0.net
要望すればセブン作ってくれるのか
俺んちの背中にセブン作ってくれよ
ワイファイ使いまくりたい
騒音対策はきっちり頼むわ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:21.50 ID:h4uTPpAm0.net
>>1
セブンイレブンに関わったら人生詰むと言うのが良く分かった

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:35.25 ID:BHQ35zL10.net
鬼畜セブン滅ぶべし!!

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:38.75 ID:CEXvluql0.net
>>61
和民とテリーのコラボなの?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:39.34 ID:7J3ejgRs0.net
>>909
負ける覚悟だろ
命を賭して訴えるということだ
チベットやウイグルでもあることさ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:44.25 ID:A3eRXxcH0.net
みんな本部の味方
オーナーの味方なんかせん

客のクレームにもこうやって本部は味方なってくれる
お客のことを考えてるからさ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:46.42 ID:Oi+ELugm0.net
オーナーが住んでないなら既存店舗も本部が好きにできるのになぜやらない?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:49.45 ID:+v1sqGkO0.net
>>150
オーナーのどこが悪いのか詳しく

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:50.38 ID:GRg9t/nC0.net
>>813
配送いつやんの?
そこだけ特別に朝?無理だね!

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:53.14 ID:uwR3M7z50.net
>>822
たしかに

KKサイドのスタンスと今回のセブンのスタンスは被るわw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:58.69 ID:YqU9yFp20.net
オメーらが勝手に建てといて請求ってなんぞw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:04.95 ID:rrEhcodj0.net
ローソンやファミマが携帯みたいにFCオーナー乗り換えキャンペーンやれば面白いかも。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:07.47 ID:8eGN3Ryx0.net
日本共産党万歳

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:11.29 ID:voF0bSIo0.net
>>838
借地借家法じゃなく裁判で係争中だからじゃね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:12.51 ID:OU+ZJanj0.net
>>921
普通に買い物するだけでモメる不思議な店なんよ
こればかりは地元民じゃないとわからん

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:16.94 ID:synU3X6a0.net
@俺が地主と喧嘩した後も、地主からの借地の家に家賃踏み倒して住んでた
A大家が怒って庭に新しい家屋建設した
B新しい家屋の建設費を請求された

なんか変だとおもわんか?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:18.94 ID:fxmvPqAC0.net
店のオーナーと土地のオーナーを区別した呼称がほしいなw
話がゴチャゴチャしてくる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:23.06 ID:NBNO0rIx0.net
>>794
従業員の安全とかほざくならサビ残長時間労働させんなよwww

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:24.36 ID:tGPL7Q0q0.net
セブンとか伊藤忠とかまあお察し

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:26.66 ID:4mwM1d4z0.net
まるでヤクザだな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:27.17 ID:L9leOgH80.net
>>843
元々嫌がらせで居座ってるのはオーナーだからなあ
まあセブンが潰れても俺は痛くも痒くも無いし、問題点整理出来ない一般という名の馬鹿はさらにどうでも良いが

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:31.96 ID:UUl6ONEc0.net
>>905
まぁ、オーナーも悪いよな
一連の経緯をみても契約切られても致し方ないけど粘り強く指導教育していけばこうはならなかったかもしれない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:33.69 ID:uwR3M7z50.net
>>930
セブンイレブンに発注されたランサーズのレスw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:35.26 ID:9AnAFZHH0.net
セブン、ローソン、ファミマ、セコマが並んでたら、セコマ一択

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:37.97 ID:jzwfFkpa0.net
>>909
そんな企業民主主義の結果が陪審員制度の導入を早めるんだろうな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:41.70 ID:uLbscqf70.net
>>932
ザッとスレを読みもしない池沼のおまえに、説明して理解できることなんてあるのかね?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:46.41 ID:Ksy6bWkT0.net
このオーナーは引き際を誤って引くに引けなくなってる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:50.66 ID:BHQ35zL10.net
>>864
お前がアタオカな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:51.72 ID:tOD1wBCg0.net
>>828
>>601
この場合は人手不足の原因すらこのオーナーだから
平気でバイトに給料未払いやらかしてしかま脅しをかける店舗に来るバイトなんか居るかよ
どこを切り取ってもオーナーに理はない

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:55.26 ID:aeJOWTBM0.net
看板使って商売してるのにその看板に泥塗るようなことばかりして
実質破門されてるようなもんだしな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:55.31 ID:9VAuUutL0.net
いずれにしてもコンビニ業界はもう厳しくなるかもなドラッグストアが完全にコンビニ化してきていてもちろんディスカウントもしてるし店舗増やしてくればそっちに流れるし

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:03.78 ID:6M8BOp+z0.net
超ブラック企業だな
セブンオープンしてる店のすぐ近くに
またセブン、またセブン、またセブン
商品配送時間短縮、ガソリン経費を少なく。
こんな企業潰れたら良いだろ。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:09.33 ID:GRg9t/nC0.net
>>898
地主はセブンの味方なの。分かる?
オーナーは地主でもなんでもないの。
不法に占拠してるだけなの。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:18.43 ID:eMvTZDH30.net
細かな話や経緯は、まったく分からない。
しかし、結論は、1枚の写真で分かる。

これやった7−11、キ・血・害

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:24.27 ID:rlayYxND0.net
地主はセブンイレブン本部に土地を貸していて、その地主はセブンイレブン本部にセブンイレブンを作って欲しいと意向を出した。
地主に金払ってるのもセブンイレブン本部だし
元オーナーは不法占拠状態

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:27.64 ID:iaiodE270.net
>>1
>>913
そうそう近隣の学校の敷地をセブンの駐車場として使わせろと言って拒否されたら怒鳴り込んだり
バイトが給料未払いやパワハラ訴えてどんどん止めたり凄いオーナーなのよ

尚、オーナーは親族とも揉めてるようで辞めてったバイトの大半は親族がやってる別会社のコンビニで働いてる

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:28.29 ID:Oi+ELugm0.net
>>916
一方的な契約ならウーバーと同じになるぞ
ウーバーだって個人事業主なんだし

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:28.33 ID:NmVfxpgV0.net
いやさすがにこれは棄却されるでしょ?
頼んでないものを勝手に注文した場合、逮捕もある

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:32.52 ID:L3DwR1kh0.net
>>650
営業妨害と言う根拠があるし。雇われオーナーが話し合いも拒否してるので裁判所の心証も悪い。
勝てる要素が見つからない。あるとしたら唯一、社会の同情に裁判官がゆれるぐらいだけど。裁判所の調停も聞かないし裁判に勝つ気があるとは思えない。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:41.98 ID:/sEUWZR20.net
子供の喧嘩かよ
どっちも死ね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:42.38 ID:BHQ35zL10.net
>>930
業者さんお疲れ様ですwww

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:51.53 ID:xrPRdqjj0.net
コンビニが便利な所はある程度狭いところと
レジが素早い所

ドラッグストアは大量に買う人いるからレジ辛いのよね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:57.03 ID:rO/JPawT0.net
>>727
土地は又貸しなだけで第三者の土地なんじゃなかったっけ
結局セブンの土地じゃない

セブンは地主から土地買ってないんでしょ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:59.40 ID:Oh5fn2iA0.net
アカ党員ざまあああああ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:03.94 ID:aeJOWTBM0.net
 このオーナーが可哀そうと思うなら
土地とお金貸してやればいい

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:04.52 ID:jzwfFkpa0.net
>>954
でも、お前はやらかしたアイドルを擁護してんだろ。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:09.11 ID:eehi4Myf0.net
>>1
払うかどうかは別として
請求する事は正しい

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:09.18 ID:MYywJikI0.net
しかもこの仮店舗は裁判が終わったら勝っても負けても取り壊すという報道。
すぐ作って壊すのに3000万円請求って酷すぎるだろ。
キチガイvsキチガイ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:11.34 ID:/e8NNYH90.net
近所にセブンイレブンがないんだが
要望すれば作ってくれるのかなw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:17.05 ID:yZqizBjz0.net
>>898
土地は本部だが仮設店舗を勝手に建ててその建設費をオーナーに請求するというのはちょっとな…
本部は、揉める要素を更に作ってどうするんだって感じ。

ここまでこじれる前にオーナー辞めさせたら良いだろうに。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:19.70 ID:GRg9t/nC0.net
>>919
共産党には、絶対勝てるって吹き込まれてそう。
このオーナーは騙されてるとも知らないで。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:22.90 ID:tkV8s3vM0.net
泥沼や

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:23.27 ID:2wCllykl0.net
でっち上げのクレーマー上げて仮設店舗作ったのなら本部がヤクザに思えてきた

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:24.91 ID:BtciNmgp0.net
契約は守れよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:25.72 ID:A3eRXxcH0.net
おまえらは自分の敷地で商売されたらどうなん?
車一度貸したら勝手に何度も使われてるのと同じ

つか本部はどんどんいかれた店は契約打ち切りにした方がいいですよ
マイナスイメージなるだけ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:26.41 ID:tpVWXOJU0.net
脅しだから建設費もらえるなんて思っちゃいないよ。これでセブンに逆らうオーナーは今後いなくなる。恐ろしい会社

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:28.39 ID:OU+ZJanj0.net
>>962
オーナーは地主でもなんでもない
地主は別にいて地主はセブンイレブン本部に土地を貸与してる

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:28.92 ID:f/dE3+aR0.net
>>957
あ、そうなんだ
地主は別にいるのね
でも借り主が土地代払ってるなら解約は出来ないはずだね
未払いなら正当事由になるけど

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:50.23 ID:XIArgcGf0.net
ひでぇヤクザだなオイ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:54.74 ID:tOD1wBCg0.net
>>898
ああこれセブン側のこと言ってるのか
土地を不法占拠してるのはオーナー側だよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:57.53 ID:xrPRdqjj0.net
コンビニは必要だけど

好きか嫌いかでいうと死ぬほど嫌いな会社だなwww

相手にしたくないwww

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:03.07 ID:JXe85szq0.net
>>957
借主が駐車場にしてるものを無断で別の用途に使用したりできるほど地主強かったっけ?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:04.43 ID:FtwRHkSb0.net
>>924
両方仮処分去年の9月
・契約解除認める
・立ち退きは裁判結果が出たら回復するのが難しいので現状のまま
3月に裁判長が調停案を出した

この時点で立ち退きを認める案だったのかなと思ってる
直ぐに立ち退いた場合には建設費は不要とか
じゃないとここまでするとは思えん

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:06.34 ID:iaiodE270.net
>>961 ならない
土地は他人の所有を借りてて
店舗はセブンの所有物

ウーバーの自転車・車・バイクは貸し出しはしてなくて
全て自分で持ち込み

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:07.96 ID:yXtxn24b0.net
もうセブン使いたくないや

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:16.56 ID:eehi4Myf0.net
>>983
店舗の不法占拠や居座りも893の仕事やで

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:29.32 ID:qcWTKWul0.net
セブンイレブンすげぇ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:29.88 ID:78UH3c0A0.net
共産党員に一度でも土地を貸したら終わりというわかりやすい例

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:30.00 ID:xrPRdqjj0.net
借主が強いのが不動産系 これは仕方ないのよね

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:31.83 ID:8eGN3Ryx0.net
土地もセブンが貸与されてて、建物もセブン名義?
オーナーはどこに権利あんの?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:31.89 ID:of8XCqB10.net
>>843
土地の所有権の問題ではなく
「おーなー」としての地位を認めてたなら
休業やむ無し、だってオーナーだもん
従業員なら認められないが、オーナーとして扱ってたんだろ
休業判断はオーナーしだいだしな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:33.68 ID:JNI3tZ060.net
セブンのやり方は好きになれないけど、
このオーナー相手にだったら応援しちゃうわ。
いいぞもっとやれ!w

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:33.68 ID:IUP3YXL40.net
おでん勝手に発注事件とかあったし
色々と言えないオーナーいっぱいいるのかもね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:38.92 ID:tkV8s3vM0.net
>>986
借りてるのはセブン本部じゃない?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:41.27 ID:h4uTPpAm0.net
このオーナーが人生悲観してこの土地で焼身自殺でも
しそうな程追い詰めているよなセブンイレブン

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:42.74 ID:7J3ejgRs0.net
毎年売れ残ったハロウィン商品を
押し付けられてるの見ると
全国のオーナーが被害者にしか見えない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200