2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大小エコ流す】多機能トイレ、ボタン多すぎ? 障害者だけじゃない…洗浄ボタン問題… [BFU★]

1 :BFU ★:2021/05/05(水) 13:53:06.00 ID:m6cSrAOA9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8dc15504e139806a66b4810687c752c0529f70f?page=2

視覚障害のある人にとって、個室トイレの数あるボタンの中から、洗浄ボタンを探すのは一苦労。「(洗浄ボタンなどの)位置が統一されることを願う」とツイッターでつぶやいた全盲の女性の投稿には、多くの反響がありました。反響の中には、トイレの壁面に何をどのように配置すべきかを定めたJIS規格があるという情報も。規格はあるけど、普及はまだまだということ?――。トイレ設計を多く手がける設計事務所に聞きました。

ボタンでいえば、最近のトイレはボタンの数がとても多いですよね。

「ボタンの種類が多すぎる」というのはこれまでも言われてきたことではあります。
洗浄ボタンも「大」「小」あるし、ウォシュレット機能も「おしり」や「ビデ」などに分かれ、さらには非常ボタンまで…と、たくさんありますよね。

見えない方にとっては、ボタンが多すぎると「どれを押したらいいのかな?」と不安に思うようです。その気持ちは視覚障害を持っていなくてもわかります。それに、それぞれのボタンの機能を確認するのに必要な点字すらない場合も多くあります。

ちなみに、ボタンの数については、認知症の方たちも戸惑われるようです。
以前検証に立ち会うことがあったのですが、たいていの方は「用を足したら流す」ということまではわかっておられます。ですが、「ボタンやレバーを探す」という段階で混乱してしまいました。とりあえず一番目立つものを探し、押した結果、非常ボタンを押される方が多かったんです。

抜粋
全文はソースにて

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:02:24.18 ID:+BAwJpt90.net
その昔
ムーンライトながらの「流す」ボタンが想定外の場所に在り
手が届く「通報」ボタンを皆が押すものだから
深夜の東海道本線で車掌さん達が右往左往していた
要するにデザインの敗北

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:07:58.86 ID:4CKNzdBM0.net
うちのトイレ、便器の前に立つと便座が自動で起き上がる。
正直、こんなの要るのかって思う。
ボタンもやたらあって何がなんだかさっぱり分からん!
ちなみに停電になると水も流れんぞ。電動だから。
ハンドドライヤーやらドアの開閉と連動した換気扇とかもついてて、
ハウスメーカーに騙された感が強い。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:30:39.61 ID:Zw0Cd94+0.net
>>1
水がでる
止まる
この2つだけで充分
ほかは全て邪魔!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:32:18.74 ID:ZffZ41xd0.net
ボタン多すぎは確かに困る。ビデとか日本人は使わんし。
おまけに流すボタンがないトイレとかどうしたらいいかわからん。
会社にもっていく検便のうんこを採ろうとして立ち上がったら流れたりとか一体どうしろと。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:34:06.59 ID:Zw0Cd94+0.net
>>1
新人のころ
もっとボタンはわかりやすくしたいと
大きく、斜めの配置にして一発でわかるデザインにしたが
いかんせん俺は派遣
あっさりと小さくゴチャゴチャしたエクセルで作ったようなゴミボタンに戻った
昭和の仕様なんだよね、でも下っ端の意見は通らない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:41:03.38 ID:Zw0Cd94+0.net
>>1
携帯のボタン配置と
カーナビのボタン配置と
日本製家電のボタン配置は派遣技術者の鬼門
まったくどーでもいいことにリソースが割かれてこんな基本的な改修ができない
仕様書かけ
レビューしろ
納期はいつだってそればっか
意見なんて絶対採用されないからもう諦めてる、知りません\(^o^)/

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:42:42.49 ID:XC7gn47S0.net
仕事をしないのが日本人の仕事だからな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:45:57.05 ID:jR0A4tK20.net
>>190
>ボタンもやたらあって何がなんだかさっぱり分からん!

老化 ?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:52:35.75 ID:35Qe7aqi0.net
使いどころがわからないのが『乾燥』ボタン
シャワーしてお尻を拭く前に乾燥させたら拭き取り難くなるし、お尻を拭いた時にはトイレットペーパーでお尻乾燥してるよね?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:25:44.79 ID:H1stx26Z0.net
>>145
女性が前から拭いちゃいかんのは常識だろ。
男性だって前から拭こうとすると邪魔な物がある。

座ったまま拭かせる仕様なのは欠陥品。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:31:39.65 ID:nqP1VmqL0.net
https://i.imgur.com/sO8oOHJ.jpg
https://i.imgur.com/PH5yqP5.jpg

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:31:41.85 ID:EogLPP4x0.net
ビデボタン押したら水流が金玉を直撃して痛かった。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 02:04:34.68 ID:mGdK4OxK0.net
>>136
アパートで隣の部屋の
トイレが流れてしまうかもしれん

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 03:21:46.30 ID:2MYpThEA0.net
ウォシュレットの水流を最強にするイタズラはやめろよ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 03:59:49.08 ID:sG0BqHkA0.net
>>200
正しいw

ビラビラがくっついて袋状になり
中に玉が下りてきたのが玉袋だからな!

まれに玉が下りて来ず、腹のなかに埋まったままで生まれてくる奴もいる
染色体異常ってケースもあるが
停留睾丸はガンになりやすいので手術で出さなきゃいかん

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 09:36:19.71 ID:rAysCFjt0.net
>>202
むしろ最強がデフォでいい

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 10:03:57.57 ID:7g6vjbkV0.net
>>197
洗濯物をどんなに絞ってティッシュで水分をとっても「乾いた」とは言わんだろう。
それと同じ。
手や皮膚も水気を拭き取っただけで乾燥とは言わない。

で、お尻の場合はトイレットペーパーで水分を拭き取った後に使うんだよ。
そのままパンツはいたら湿った状態でしょ。
風呂上りだってバスタオルで体拭いても乾燥は別。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 12:12:07.30 ID:WaoWWmXK0.net
隠しコマンドで無敵化

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 12:31:15.10 ID:+r1oX3OF0.net
結論、

馬鹿にトイレ文明は、
まだ早すぎるということ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 12:43:27.80 ID:FUaGxZS60.net
>>205
風呂上がりでわざわざ乾燥なんかしないだろ?
多少湿ってても服着るだろ?

完全に乾くまでバスローブ着る人もいるかもしれないが、
まあ、少数派だろう。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 12:55:11.04 ID:eBJh6P8Y0.net
>>34
PC98の頃からの伝統やぞ
ガラケーにもアホほどアプリ入ってたやろw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 13:33:49.37 ID:rCpYEWvW0.net
あつ森でビデというものが出たときにちょっと焦った
ちょっと調べたらお風呂に毎日入る習慣が無い外国で使われてる陰部を洗うものだと出てきた
無知は恥ずかしいと思ったよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 13:40:14.32 ID:7g6vjbkV0.net
>>208
普通に全裸でしばらく過ごしますが何か

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 21:26:19.58 ID:uflkccS70.net
 
  ∋*ノノノ ヽ*∈   モグモグ
   川´・ω・`川    ウンコ美味しいの
   (つ=人..⊃
   ̄ ̄(;:;_;;:;)  〜 ∞
    (;:;_;;:;:;_;:;;)

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 00:51:06.87 ID:enlq5nHE0.net
>>90
コロナで販売終了してた
世界初のオシッコで遊ぶゲームだったのに惜しいな
https://toylets.sega.jp

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 00:54:21.47 ID:1HEnPbhl0.net
>>182
ペーパー落とす奴は盗難対策だったりする

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 00:54:59.86 ID:9ZM9x1iE0.net
デパートのトイレとかおしゃれすぎて扉の閉め方から分からない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 00:57:47.62 ID:F2JviWiY0.net
左が男子トイレです。
右が女子トイレです。
中央が滝のおトイレです。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 01:07:44.60 ID:e9+CiDiM0.net
分かる
どう流していいかわからんやつあるなw
ウォシュレット盤の上についてる奴は最初探したわ、目が見えてもw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 02:55:08.96 ID:RcM4WWpS0.net
>>9
わかる
だからいつもビデ使ってる

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 02:55:51.49 ID:Cu2IeP1a0.net
>>45
寧ろ着座後ランダムでブバババッとかバフって強烈な音の方が
はずかしい音は紛れるからいい気がする

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 03:45:10.19 ID:Icu0CSlG0.net
ちゃんと洗えないと最後に便器が回ります

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 03:55:03.15 ID:5rlvrFq80.net
障がい者様が何だって?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 04:00:04.39 ID:m8BT21ix0.net
おしゃれなレストランに行った時、トイレの「流す」ボタンが
どれかわからなかったので、そのまま放置して逃げるように帰ってきました。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 04:21:19.54 ID:gTNwtqNm0.net
>>190
電動ってトイレ掃除とかしゃがんでる時もセンサーでウィ〜〜と
上がるから、すごいむかつく。

あと、商業施設なんかで、自動で流れるやつあるけど、
うっかりなんか落とした時に、流れたら詰まる原因になりそうだよなあ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 06:54:28.69 ID:pNH3KqaT0.net
>>192
まったく同感だワ、おととい入ったトイレがマジでボタン分からず、
よくよく探したらタンクに「大← →小」の昔ながらの付いてたw

まったく駄目デザインだわ、
コレ、どこ押したら流せます?
まったくわからない、アタマおかしい
https://resources.matcha-jp.com/archive_files/jp/2014/08/IMG_8449.jpg

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 06:56:36.67 ID:VTGeOJMU0.net
コロナ禍だし毎回ノズル自動掃除でないと危険

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 06:59:57.80 ID:d2npp3jK0.net
眼鏡を忘れてトイレに入り
そのまま出てきた
流すスイッチがどれだか見えなくてw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 07:40:14.66 ID:7FjLE2JE0.net
>>1

>>1
多目的トイレに公式の盗撮カメラが!■4K■アンジャッシュ渡部の
せいでワンチャン対策の強化か。これは酷いプライバシー人権の侵害
https://youtu.be/iNaaT4wWzNM
jQhxSN

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 07:43:20.38 ID:AVL0OW2l0.net
そもそも、多機能トイレなら自動だろ

つか、視覚障害者が単独で一度も使ったことないトイレに行くわけない
そこに至には誰かがいるんだから、使う前に誰かに聞けよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 07:44:35.13 ID:sDHuKp710.net
おしりビデがあるのに
流しボタンがないのを考えたアホ開発者は頭わいてる

実験でイライラすることくらいわかんだろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 07:48:39.08 ID:Lr9Xcdnf0.net
けつの穴に強めに水流当てると左脇腹にビリッと痛み来るんだが俺だけ?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 07:59:32.11 ID:qHSvE71V0.net
極近距離でだけペアリングするマイリモコン開発して普及させた方がよくない?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 08:00:51.20 ID:4BMS+41MO.net
温泉保養施設の脱衣所のトイレでリアルで詰まりを経験した
大をして流したら便器から溢れる直前まで満ちて流れない...流れない

5分経っても流れない

係員に伝えようとしたのだけど よく考えたらオレの大便を見られる事の方が恥ずかしくて黙って逃げ出した

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 09:38:34.39 ID:9/XdO8IY0.net
頭の悪い、勤勉な人の発想w

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 12:20:02.92 ID:iDDjKBT90.net
>>227

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 01:58:13.37 ID:Ss91co+BO.net
ビデ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 16:14:37.60 ID:c5O+fDaP0.net
大大小小音ビデおしりでファンファーレが鳴りダブル洗浄が始まる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 21:16:41.69 ID:yoNd1oPB0.net
>>215
全開でやれ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/08(土) 21:24:13.21 ID:clt05LPD0.net
北陸新幹線のトイレはウォッシュレットとか機能は多いけど肝心なウンコを流す力が弱い。以前乗車中に
おなかが痛くなって使ったら、2回流してもトイレの中にウンコが付着したままで、困った。

総レス数 238
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200