2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資本主義】コロナ禍で格差拡大…「クソどうでもいい仕事」をしている人ほど高給取りで、エッセンシャルワーカーは困窮化 ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/05/05(水) 13:42:16.96 ID:B3oUwDYh9.net
 コロナ禍でかつてなく「格差」の問題がクローズアップされている。
テレワークできる人、できない人。高給取りのブルシット・ワーカーと社会を支えるエッセンシャル・ワーカー。
健康に不安をもつ人や高齢者と、感染を気にしない若年層。ワクチンが潤沢に行き渡る国とそうでない国――。

 分断と対立を生み出す構造の奥には、何があるのか。宮台真司、白井聡、斎藤幸平の三氏が徹底討議する。

■資本主義が牙を剥いた

 斎藤 この1月に国際慈善団体のオックスファムが発表した調査は衝撃的でした。
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツやテスラ創業者のイーロン・マスクら世界の富豪トップ10人が、
コロナ禍のこの1年で、保有株の価格上昇などによって計56兆6000億円もの利益を得た。
これは、全人類76億人に必要なコロナワクチンをすべて賄える金額だそうです。

 白井 そのオックスファムの別の調査によれば、'16年時点では「世界のトップ62人の富豪が、
人類の下位半数の資産総額と同じだけの富を占有している」状態でしたが、'19年には富豪の数が「26人」に減った。
この数年で、金持ちはますます金持ちになっているわけです。

 斎藤 日本国内に目を向けても、1億円以上の資産をもつ富裕層は昨年末に132万世帯を超え、史上最多となりました。
しかしその一方、庶民の賃金はどんどん低下しています。先日発表されたOECD(経済協力開発機構)の最新データでは、
コロナ前の'19年時点で、日本人の平均賃金はアメリカやドイツはおろか韓国をも下回ったことが判明し、
ネットでは動揺する人も多かった。日本人の間の格差も、年々広がっていると言えます。

 宮台 これほど「格差が問題だ」と言われて久しいのに、なぜ解決しないのか。
前提として知っておかなければいけないのは、これまで私たちが依拠してきた資本主義の仕組みそのものが、
たまたま上手く回っていたに過ぎないということです。

 '14年に日本でもブームを起こしたフランスの経済学者トマ・ピケティが指摘したように、
資本主義では本来「投資で得られる利益」のほうが「労働で得られる利益」を上回ります。
つまりカネ持ちは資本を運用すれば働かずとも生きていけるけど、労働者は働いてもさして豊かになれず、格差はどんどん拡大します。

 しかし戦後30年ほどの間、日本も含めて世界各国で「真面目に働けば、一般の労働者も豊かになれる」という幻想が広まりました。
大規模な内需が支える製造業が分厚い中産階級を形成し、安定した社会を作れたからです。
今や世界中で製造業が地盤沈下し、幻想が崩れました。格差拡大は、資本主義の誤作動ではなく、正常な作動の結果なのです。

■大事な仕事ほど報われない

 斎藤 加えて、この一年でコロナ禍が数々の矛盾を露呈させました。日本では非正規雇用者が簡単にクビを切られたり、
コロナにかかった生活保護者が病院での診察を断られたり、女性の自殺が急増したりしていますが、それはもともと存在した格差と差別が噴出したものです。

 白井 今の日本人、特に若い世代には「正規・非正規の格差は当たり前」とか「生活保護を受けている人は努力が足りない」と素朴に考えている人も少なくありません。
そうした人たちも、コロナで流石に「これはおかしい」と気付いたかどうか。

 もうひとつ、コロナと格差の関係で注目されたのが「ブルシット・ジョブ」、日本語に訳すと「クソどうでもいい仕事」という概念です。
以前は毎日会社に出勤して、資料作成や社内調整と山のように仕事があったけれど、
コロナでテレワークになってみると、そういう仕事が消えても何の問題もない。
高給取りのサラリーマンや会社役員も、実はみんなその程度の仕事しかしていないことがわかってしまった。

 一方で、鉄道や医療、介護に保育など社会のインフラを支える仕事に従事する人たちは、
テレワークもできず感染リスクを避けられないのに、給料が高いわけでもない。
一番重要な仕事をしている人たちが真っ先に困窮するなんて、この世の中は一体何なんだ、と思った人も多いはずです。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9720eab963658225d00550899edb0bf23dc54346

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:05:26.61
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620180326/

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:11.85 ID:zRZpz0oF0.net
それの最たるものがオリンピック

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:31.14 ID:UY5ltJav0.net
クソどうでもいい仕事

政治家
官僚
経団連
電通
パソナ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:24.26 ID:t9w5Btxt0.net
>>5
なら自分で取り付ければよろし

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:29.55 ID:VRa6JDMC0.net
安倍も菅も低能だから、何もしないことが唯一の経済対策

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:28.90 ID:LgXrnAiQ0.net
パヨクの頭の悪さよw
高給貰える仕事選べばええだけの話

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:59.54 ID:89gPWBwr0.net
二元論は対立を煽ってるだけだぞ
それで得するのはその外にいる資産家
仕事すらせずに暮らしてる連中だよ
基本的に仕事ってのは誰かが必要だから成り立ってるにすぎない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:48.24 ID:8Q7lOZdb0.net
資本家の匙加減ひとつ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:09.92 ID:0YzSvNms0.net
>>1
中抜き企業が大儲け
下請けはボロボロ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:29.12 ID:8Q7lOZdb0.net
勤労教育刑が必要

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:44.66 ID:M6qspN3r0.net
>>16
ディベート取るってどう言う意味?
まさかリベート?

207 :自民公明を忖度して大勢で密集して路上で泥酔してお祭り騒ぎしよう!:2021/05/05(水) 15:16:04.10 ID:wRpx4Lb60.net
>>1
都心まで数珠つなぎでJALANAテロリストにステイホーム妨害させて感染爆発させてる人殺し集団自民公明を忖度して一矢報いとけ

「感染爆発の唯一の原因はJALANA国交省らテロリストだ!」と掲げて路上で飲み明かそう!

●コロナ問題の原因は航空機?
 国際線まで盛大に飛ばして輸入したウイルスを日本全国に拡散させているのがコロナ問題の唯一の原因です
 人は偽陰性によりすり抜け、倍増させた航空貨物によってコロナ生存期間3日以内に国内に運び込まれて
 全国にコロナを拡散させ、医療を逼迫させ、コロナ以外の救急患者まで死亡させるなど、
 JALだのANAだのテロリストと賄賂癒着して大勢人を殺して私腹を肥やす自民公明に投票するのはやめましょう
●あらゆる災害の原因は航空機?
 鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているために、水害、土砂崩れ、大雪、
 鶏などのウイルスまでもが活性化して鶏卵価格高騰など人々に甚大な損害を与えています
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数は比例しており、証明されている事実です
●経済との関係は?
 あらゆる災害による破壊活動の他、騒音による威力業務妨害によって静音が生命線の知的産業を
 根絶やしにして日本の技術力を20年遅れにし、不正送金や情報漏洩まで頻発させており、
 コロナ以前から経済にとって絶大なマイナス効果をもたらしてきたのが実態です
 加えて航空機によって蔓延させられたコロナは、多くの産業の活動を停止させ、
 いまだに都心まで数珠つなぎで航空機を飛ばして経済を破壊し、
 治安悪化や自殺まで引き起こしているのがカルトソーカ公明党赤羽一嘉であり航空テロスリトです
●JALANAテロリストらが解体されないのはどうして?
 カルトソーカ公明党赤羽一嘉に汚染された人殺し集団国交省がJALANAテロリストらに天下り癒着しているせいです
 気候変動させて破壊活動を行うことで公共事業をネタに献金に天下りにと私腹を肥やしているわけです
 後遺症も酷いコロナは永続的に人々を苦しませることができるので、カルトソーカが人の不幸に付け込み、
 信者になって拝めば治る、お布施が足りないなどとそそのかせる絶好のネタなのです
 会館建設を名目にお布施させ、広大な土地を寄付させたり、容易に行けないような二束三文の山奥に
 墓地を作って言葉巧みに高額で売りつけ、莫大な利益を上げているのも有名ですね
 カルトソーカ及び池田犬作に対しても集団訴訟を起こしましょう
●JALANAテロリストらが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
 上記問題が解消し、環境を切り売りする必要もなくなり日本は豊かで美しい国になります
 国際物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
 静穏により技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって賤しさをさらす必要もありません
 大気汚染まで激減して静かで情緒豊かになった日本から薄汚い国に行きたい人は船でどうぞ
 航空関係を根絶やしにすることはメリット以外にありません
●航空法は違憲?
 財産権侵害であり、大騒音を撒き散らすことから人権侵害であり知的能力者に対するジェノサイドであり違憲です
 強制労働法、強姦法、他国侵略法を通すようなテロリストに国が乗っ取られているわけです
 無効である航空法を元に土地所有権が数百メートルまでと主張する頭のおかしな人までいますが、
 土地所有権が地球の中心から大気圏までというのは法学部生が習う法律の基本です
 GoToなにがしも、GoTo臓器売買GoTo人身売買などと言い換えると分かりやすいでしょう
 某隣国顔負けの力よにる現状変更により、人権、財産権を侵害して私腹を肥やすのがGoToなにがしの本質です
 一方で航空騒音によって廃業した人には補償はありません
●裁判の争点は?
 憲法29条が主な争点となるでしょう
 2項では公共の福祉のために財産権を制限できるとありますが、3項ではそれには補償が必要とあります
 また、公共の福祉とはそれ以外の手段では著しく合理性がない場合に限られ、
 海に囲まれた日本において私有地上空を侵犯する必要性はまずありません
 それどころかわざわざ富士山やスカイツリーなどの景色を眺めるために陸域を航路としているのが現状です
 (例・羽田→浦安→野田市→銚子→北米、千葉市→足立→川口→新宿→羽田)
●提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個々に提訴したところで出世主義の判事に蹴散らされることでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に事に向き合うようです
 数千兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募り、
 私有地上空完全飛行禁止を実現し、テロリストから国を取り返しましょう

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:36.04 ID:hnpUz7rT0.net
>>23
去年の年度末で必要なくなったからと言われ
消耗品のごとく捨てられた研究技術者です
ニッチな世界は行くべきではない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:24.15 ID:Tk2RW4Pp0.net
福祉系の仕事は99%薄給ブラック
金になるのは環境破壊、詐欺、中毒・依存性のあるもの
先祖代々の悪党だけが一生笑って暮らせるくそダメ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:33.32 ID:1VrO3TC70.net
そう、これはまさにその通り。

エッセンシャルワーカーがどうのとコロナの時代にきて
急に街場のストリートで働くワーカーをもてはやすような
白々しいムーブメントがコロナの時代にきたが
これは心にもない「兵隊さんよありがたう」式の
国民動員の空虚なプロパガンダageにきまってるじゃねえか。
上級国民どもはせせら笑っているだろうよ。

だったら、何故、そういう政官財の上級国民を含む
日本人にとって欠くべかざるを得ない
このコロナの時代も罹患の危機をおして働く
最前線の販売者だったりエンジニアだったりドライバーだったり
おのれの才覚をつかって額に汗して真面目に働く諸君が
低賃金、劣悪環境、長時間労働がデフォなんだ?
なぜ非正規雇用がデフォなんだ。おかしいじゃねえか。

政官財の上級国民はいったい何をしている?
そのエッセンシャルワーカーの仕事から上前を撥ね
その原資でいつだって遊び惚けているじゃないか。
口先だけの感謝とともに。

資本主義は、あきらかに間違った思想なんだよ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:23.60 ID:ZwdRa7+W0.net
自己責任
自民党のせいにするな
文句があるなら日本から出て行け
努力しろ努力しろ努力しろ努力しろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:05.52 ID:+O6lz4sm0.net
人類史では、>>1の三名のような"無駄"が空間的なエネルギー持ち、次なる発展をもたらしました。

江戸期の上方や江戸の町人文化、無駄といえば無駄ですが、次の日本文化の地平を開きました。

無駄と言えば、地球にとっても、宇宙にとっても、人間が無駄となります。

無駄がないと人類の、いわゆる前進は止まってしまいます。
ケ小平は、それに気が付いて、"先富論"となりました。
習近平はアホだから、無駄の粛清に乗り出しております。文化大革命を始めるそうですよ。
文化大革命を始めると、中国の経済は十年間は停滞して、幾千万人の死者が出ます。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:33.78 ID:V+FQ7O+w0.net
>>210
171

解雇規制が生み出したもの。
低賃金
氷河期
派遣
ブラック企業
海外移転

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:25.39 ID:QwZi6YnS0.net
どうでもいいならまだマシ
迷惑かけるのが仕事になってるからな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:45.61 ID:Ko1mb1yu0.net
>>209
何も悪い事などしとらんわボケ死ねよアホが

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:24.23 ID:ffuMaGb80.net
>>3
そうでもないんだよ日本は伝統的に。
誰でもできる仕事てのが知識やスキルのことなら
その仕事が安いとは限らない。
問屋制度が何重にも商取引に組み込まれていた日本は
コネあったり世襲だったりすれば誰でもできる仕事でも
高給取り。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:44.54 ID:xY7oylAI0.net
>>23
95%中抜きだよね。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:54.74 ID:ao7vd5U10.net
医療者に給付金は一年で20万円のみ
泣きそう

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:28:56.38 ID:F5IrL6FC0.net
世界はワクチン供給も含めて
社会主義的に修正していくと思うよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:20.97 ID:RMQsxGl90.net
日本の構造的問題

コロナで少し変わるといいが、そうでもないんだな
10年後は少し変わってそう

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:30.33 ID:IWbHnicv0.net
エッセンシャルワーカーのお仕事はある程度公共的な支援がないと
安定的に機能しないね。市場がうまく機能しない産業部門。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:16.94 ID:nvg/4iem0.net
れいわ新選組政策
「保育、介護、障害者介助、事故原発作業員などの公務員化を実現」

「公務員を増やしたいんです」山本太郎 れいわ新選組 街頭演説 2019.7.11大阪
https://youtu.be/gLve8fDIN1c

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:22.66 ID:C3+9I7wW0.net
>>1
逆だろ。医療とか福祉とかが本当はクソどうでもいい仕事だったと言うことだ
文句があるなら高給取りになってから言えよな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:45.28 ID:xfDC0VFt0.net
テレビでもロケで体張るやつよりMCの方が高給貰ってるしな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:24.80 ID:trB8nl750.net
コロナ恐慌をかさに着てこういう発言始める奴はただのクソ
うまく回っていたものを無理やり止めてこうなっただけだろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:32.09 ID:UHWEbYkF0.net
金持ちは今株でボロ儲けしてさらにウハウハしてるし貧困者はますます困窮していく
もう世の中失敗してるよね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:58.97 ID:nvlpAsbj0.net
>>210
資本主義が嫌なら共産主義の国へ行けば良いぞ
北朝鮮とかどうだ?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:43.20 ID:uWCN2J210.net
こういう記事書くところ
特にに新聞社は試しに自社だけでも資本主義の原則から外れた方法試してみたらどうか
他のことはやれることからやれというくせに自分のところはやらない連中ばかりだから信用できない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:02.09 ID:Ko1mb1yu0.net
>>226
株もキャピタルゲイン税増税にマイナンバーに口座紐付け義務化に預金封鎖による財産税と先行きは暗いだろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:27.75 ID:ILnhSYyp0.net
人手足りない職に限って給料上げないっていうね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:04.85 ID:5D9TQ31r0.net
その儲かってるクソどうでもいい仕事の上澄みだけ見て発言しても説得力ないよ
その仕事の裏の凄まじい数の敗北者をあえて無視してる恣意的な意見だ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:15.14 ID:Ko1mb1yu0.net
>>230
介護なんかに本音では貴重な労働力を割きたくないんだろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:16.38 ID:IWbHnicv0.net
株式市場は上位1%がその富全体の半分を握っている世界でしょう。
上位10%になると8割を握っている。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:35.20 ID:28/0iXPl0.net
キチガイ老害皆殺しにしろ

キチガイ老害皆殺しにしろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:12.07 ID:NBSUDuDO0.net
>>190
そのとおり。
金を国内で幅広く循環させるためには税制の改革が必要。
アメリカでバイデンがやろうとしてるのが正にそれ。
銭ゲバカルトの共和党が抵抗するだろうが。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:24.18 ID:wxkFZeel0.net
医療はそこそこ貰ってるだろ。
嫁は都内大学病院の師長だが、800こえてるで。
コロナ対応で年に計30万ほど余計に貰ってるし。
介護や保育はエッセンシャルワーカーじゃねーだろ。
あんなもん無くてもいいわ。実際昔は無かったし。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:25.71 ID:cwI+UqT70.net
なんでこんなことになっちゃったんだろうね
大変でみんながやりたくない仕事の方を高給にしないと
スポーツとか文化的な仕事は技術も必要だけど楽しいよね
介護とかドカタ、炎天下での肉体労働等の仕事こそ高給にすればなりたい人たくさん出て来るよね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:26.99 ID:Ko1mb1yu0.net
>>233
そう。

ひろゆきやホリエモンが言ってるように株は元々金持ちだけしか儲からないようになっている制度だ。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:45.98 ID:Tk2RW4Pp0.net
上から目線でどれだけ生意気な書き込みしてもここに書き込んでる時点で負け組の貧乏人
GWも後数時間で終わりだぞ
明日になればまた薄給の奴隷生活のはじまり

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:42:20.11 ID:bcXyL4oX0.net
シャンプーはエッセンシャル一択。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:42:29.72 ID:ZT2w95Fx0.net
エッシェンシャルワーカーなら、東京に行ってもOKだね

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:35.16 ID:uQKqJgXe0.net
ユーチューバーの事ですか

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:44:47.33 ID:grBIP7GK0.net
元芸能人の姉ちゃんが福祉系の仕事行きますってニュース見ると
福祉は超ブラック止めとけって20年来の忠告がまるで広まっていないのを痛感
こういうのも、親の責任だよなあ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:44:47.41 ID:I8yFyBBZ0.net
宮台はともかく、後二人は単なる馬鹿パヨク教員だろ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:45:03.88 ID:o+t9jYn70.net
エッセンシャルとかナイーブとかメリットとか
ひと昔のおばあちゃんが使ってるようなシャンプーって
変な名前多いよな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:45:07.42 ID:IWbHnicv0.net
株式市場はランダムウォークの世界だから
けっきょく最善の選択肢はない。
リスクを分散して投資できる額を下げる必要がない
富裕層になるほど有利にゲームをすすめられる市場。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:45:13.36 ID:/hbQj/BV0.net
>>3
金を払ってくれる人がいない仕事は安いってだけだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:45:23.80 ID:s8FBPs690.net
これからは口からクソをたれる前に『サー』を付けろ!分かったかウジ虫どもッッ!!

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:46:00.27 ID:Ko1mb1yu0.net
>>237
ドカタとか今でも日給2〜4万円と高給だぞ

政府も本音ではジジババには早く死んでもらいたいから介護はわざと薄給にしてんだよ。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:46:13.74 ID:nue8ZBc+0.net
じゃあビルゲイツと同じ仕事すればいいじゃん

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:47:16.39 ID:o+t9jYn70.net
>>243
日本社会で女性が
職歴学歴資格なしで20代とか30代から月給で働きはじめられるのが
介護系しかないからだろ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:47:37.01 ID:rldEmyCL0.net
>>1
こういう発想だからいつまで経っても底辺なんだ
だったら資本主義の国から出て行け

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:47:39.87 ID:gCOJhK4u0.net
呪術廻戦のナナミンも言ってたな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:47:45.66 ID:3Ws8rJKF0.net
>>1
スレタイからして貧乏人のためのガス抜き記事だな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:48:52.96 ID:BsiARTfd0.net
>>253
ファンドよりパン屋のが偉いってやつか

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:52:29.74 ID:8ENi4Koh0.net
>>1
開業医の皮膚科や眼科もボロ儲けやで
呼吸器内科医の下で、コロナ対策に強力せえよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:23.56 ID:419eKXVb0.net
そろそろ資本主義は限界きてるかもな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:54:26.17 ID:hSxA0cqV0.net
>>32
でたらめだよなあ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:02.30 ID:cwI+UqT70.net
>>249
なるほどなあ
もう安楽死法やったほうがいいな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:14.97 ID:pECBGKZR0.net
現場仕事は大なり小なり命がけだけどよほど面倒な資格がいるとかでもない限り内勤管理仕事より給料高くないよ
金は命よりも重い

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:18.60 ID:hWAigb950.net
>「クソどうでもいい仕事」してる人
自民党・公明党議員
多くの官僚と公務員
NHK
民放関係者
外食産業
航空旅客
観光依存業、寺社

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:55:53.74 ID:nvlpAsbj0.net
>>257
日本はまだまだ貧富の差が比較的小さい国だけど
資本主義の限界ってどんなこと?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:17.37 ID:nYiz/ZLC0.net
資本主義は資本を持ってなんぼという考え方なのに
日本では微妙な社会主義が混じってて
給料もらって暮らすことが資本主義だと思ってるからな
実際は起業して株を公開して儲けないとね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:28.73 ID:RCF8bGne0.net
しかもそのクソどうでもいい仕事の奴らが金を溜め込んで経済停滞させるという悪循環

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:57:01.02 ID:nYiz/ZLC0.net
>>262
真面目に働いても貧乏になっていく社会
まさに今の日本

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:57:51.73 ID:NBSUDuDO0.net
日本もOECD加盟国中、アメリカのつぎに貧富の格差が大きくなったからな。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:57:57.15 ID:UzQXeVnY0.net
宗教家が儲かるわけよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:58:31.26 ID:0ZEmjDw40.net
>>159
ポルポト乙!

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:58:38.93 ID:F7iUpZu00.net
>>1
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
国内勤労者の倍
日本は大企業が1割 中小企業が9割
その1割の大企業の高い給料の平均を人事院勧告と称し
自分たちで自分たちの給料を上げています
国民を騙しています
国の借金1200兆円 毎年借金50兆円 どこにそんな金があるの人事院様
主要産業は中国韓国に敗れ 国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
もうすぐ日本はアジアの最貧国
公務員の給料を国内勤労者の平均まで下げろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:59:19.08 ID:F7iUpZu00.net
>>269
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
国内勤労者の倍
日本は大企業が1割 中小企業が9割
その1割の大企業の高い給料の平均を人事院勧告と称し
自分たちで自分たちの給料を上げています
国民を騙しています
国の借金1200兆円 毎年借金50兆円 どこにそんな金があるの人事院様
主要産業は中国韓国に敗れ 国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
もうすぐ日本はアジアの最貧国
公務員の給料を国内勤労者の平均まで下げろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:59:27.61 ID:NEUH5IJp0.net
上級が中抜きで儲けてるから下級がどんどん貧乏になってゆく
そりゃ日本は衰退するわ。優秀な人材が育たないもんな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:01:44.54 ID:Bn7SKBdZ0.net
>>264
金稼いでも使ってくれるならいいんだろね
貯め込むから他に回らなくなる

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:02:20.92 ID:Ko1mb1yu0.net
>>270
いや、最近だと過疎化が進んでいる自治体の公務員の給料はガンガン下げられてるし正規職員も減らされて契約職員ばかりが増えてるぞ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:02:58.69 ID:1VrO3TC70.net
>>227 くんからレスをもろうたので煽りにマジレスしておくと
あれ? 今の北韓ってさ、共産主義だっけ?
もうずいぶん前からマルクス=レーニン主義を母体としつつも
これをウリジナルにアウフヘーベンした主体主義だと思ったけどw
チュチェ主義っていうんですかねえ。

ついでにマジレスの蛇足を書いておくと
今では御当地の主体主義は「金日成・金正日主義」と
スケールアップして具現化しているようだけど
その伝でいえば「小泉構造改革/アベノミクス」を
国家経済統治の根本原則にしているジャップ国もまた
これ、日式主体主義とはいえるかもねw ニホンスゴイニホンスゴイwww

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:03:41.35 ID:lePdT5UQ0.net
もーさー、国の要望?で在宅やってあげてるんだからって感じで
在宅の正社員が偉くて事務所でこまごましたことやるために出勤してる
非正規は来たくて来てるみたいな扱いだよね
前はこういうときに事務所を守ったり全体を見る責任があるから
正社員や雇用条件がいいんだって言ってたのにさ
補助ついてる家にいて、在宅迷惑金みたいのさえもらおうっていうさ
差別の為の差別だよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:05:55.56 ID:nvlpAsbj0.net
>>265
低賃金労働者って税金も社会保険料も安いのに
なんで真面目に働くと貧乏になるの?
働くほど給料は増えるし
年功序列の賃金体系だから社歴が増えれば給料も増えますよ。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:06:49.36 ID:JiIbMmjk0.net
資本家に都合の良い世界になってるからな
土地も資本も権威的な家系も持たない労働者には
資本主義なんて奴隷制度と大して変わらないどころか
人権団体の目が届き騒がれない限り契約と金の対価でその行為の責任すら負わなくて良くなってるから質が悪いというのに

協働社会(職務間の賃金格差は何%かにとどめる・余剰は協働の会社を行いたい若い起業家の支援にあてるとか)はスペインとかで再び実験されてるけど
人間の本質として人を含む環境を利用して楽がしたい、人より優越したいとか
そもそも資源の問題があるから
共産主義というのは実現不可能な理想郷になる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:07:03.03 ID:GG2f1MhC0.net
>>275
正社員に特別な責任なんて無い
ありゃ下層社員が自分に価値があると思いたい一心で出来た創作だよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:07:23.27 ID:1VrO3TC70.net
>>263
社会主義そのものが、濃淡はあるけどね
先行する資本主義のベースを基本に
これをより大衆救済の側に寄せようという考えだと思うけどね。

そこのところで共産主義とのあからさまな差異があるのと
あるいは、自称愛国者ネトウヨどもは何故か絶対に認めないが
社会主義と共産主義の闘争っていう図式なんだと思うけどね。

ついでにいうとそういう社会主義の潮流に対する
資本主義側のアンサーソングが修正資本主義ってやつでw
えーと、こういうのは中学の社会科でやらなかったか?
最近のブルジョア反動公教育ではそういうことは教えないのかな? しらんけどw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:07:36.36 ID:io+SBAep0.net
本来なら、株式譲渡益課税を50%以上にして、相続税も増税して、中間層以下に配分するのが政治家の役割なんだが。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:07:41.94 ID:PoXdZ+2+0.net
今の格差社会は資本主義の問題というより行き過ぎた自由主義が引き起こした問題だと思う
一昔前の規制緩和を正義とする風潮が良くなかった
そのせいで中抜きの虚業が栄えるようになったのでは

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:09:10.20 ID:lePdT5UQ0.net
昨日はNHKでギグ?ワークとかいう日雇いワークを
宣伝してたよ。
派遣業がそろそろ制限されて同一労働同一賃金みたいな
話も出ているので、もはやどんどん闇化しようってのを
NHKがこっち行け的に流行りでーす、なんか言ってた
労使がともに求めてる働き方だそうな
社会保障に守られない個人がいっぱいだ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:09:30.52 ID:1hIC/OMD0.net
>>191
違うよ、米を作ってるんだよ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:10:02.48 ID:NCgg5FTR0.net
>>263
完全にこれ
普通でも特殊な仕事だろうとお金儲けの方法について考えてないと安く使われて時間が過ぎていくリスクがあるんだけど教育の中では教えてもらえないからね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:10:34.77 ID:1hIC/OMD0.net
>>191
お前と呼ばれる筋合いはない。
違うよ、米を作ってるんだよ。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:11:07.79 ID:lePdT5UQ0.net
>>278
でも、同じ事やってんのになぜ?っていうと「責任が違う」って
ずーっといってたよね。
その時言ってた「ハンコ」が絶滅するみたいだけど
ま、実際には非正規がやってハンコだけ押して手柄取ってた奴が
責任持ってますとかいうためのツールに過ぎなかったけどさ
こうなってみるとほんと、責任っていったいなんでしょうと開いた口がふさがらないんだ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:12:00.10 ID:TByxGL5V0.net
まず経団連傘下企業はそのままでいいが経団連そのものは解体しろ
本当にクソどうでもいいどころか害悪にしかなってない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:12:37.13 ID:9yBbZ7B10.net
>クソどうでもいい仕事・・・・

お前のことだよ、白井。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:14:29.11 ID:dtppPi9+0.net
https://i.imgur.com/9vwD9BR.jpg
https://f.easyuploader.app/20210501014547_31715461.jpg

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:15:05.65 ID:1VrO3TC70.net
>>271 くんのカキコは興味深くて、まったくだよ。
昨今のジャップ国では政官財のネオリベ上級国民に
どういうわけか全くない観念が再生産ってことだよな。

街場の生産者たる一般国民から搾取収奪をどれだけ苛烈にやっても
その富の原資となるリソースは無限に空から降ってきて地から湧くと思ってる。
とくに00年代の上級国民の合言葉が「いやなら辞めろ、変わりはいくらでもいる」で
これは中小企業なんかでは今日びも日常的に聞くタームであるが
そういうことはないんだよねえ。

現に搾取がひどすぎて未婚社会は行くところまで行きつき
でもってありえないレベルの少子化で国家民族オワコンでしょ?
上級国民の強欲がこの国をホロンぼしたんだよ。

だから今になってSDGsが流行りなのか知らんけど
これねえ、ジャップ国では時すでにお寿司(!)だし、
流行らないと思うよ?

なぜか、政官財の上級国民って老人揃いでしょ?
生物寿命的にノーフューチャーなんで考えないんだよ。日本の未来とか。
焼き畑農業式に、今までやってきたように奪い取ることしかできない。
まあその近視眼の三十年で日本をホロンぼしたわけだし
おそらく上級国民どもは他にやり方を知らないんだと思うけどね。

昔のオールドスクールの名曲のタイトルじゃないが、
"You "don't" Know How we do it"とでも
高度経済成長期の上級国民は今のそれにいうのかねw いやはやwww

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:15:38.63 ID:AbQH+CTr0.net
頭脳警察が50年前に歌った歌が今の日本や資本主義そのものだよな。
https://youtu.be/Ao6Yyz6nEYo

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:15:39.34 ID:KDofGjOT0.net
>>286
「責任が違う」は正しい。
正社員は「無責任」なのよ。
派遣がやった、下請がやった、委託先がやった。
責任を逃れられる。

丸紅パソコンやらかした人間は丸紅本社からの出向者で何も責任取らずに本社でのほほんと今も正社員でいるらしい。
みずほの誤発注は派遣で切られたと聞いたな。
つまり、そういうこと。
正社員と非正規では「責任」が違う。
正社員は責任取らなくてもいい。
労組が守ってくれる。
非正規は守ってくれない。
連合は非正規労組はほとんど力入れてないし、連合自身が派遣会社経営していたからな。
つまり非正規なんかどうなったっていいんだよ。
カネにも利権にもならないから死んでも別にいい。
死んだら国外から労働者をいくらでも入れられる。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:18:48.34 ID:f6DJ5qb+0.net
クソどうでもいい仕事→政治屋

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:19:45.97 ID:GG2f1MhC0.net
>>286
道義的な責任ってのは、自分の立場を考えて自分で持つものだから
あくまで自分の意思である以上そこに身分の差はない

対して絶対的な責任ってのは、その身分自体が持つリスクであると言える
そういうのは基本的には経営者や株主しか負っていないので、従業員という立場では何ら関係の無いものだ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:22:45.63 ID:SEJeeN6H0.net
>>279 北欧型福祉国家などを指す場合を除いて、そんな共産主義・社会主義の違いなんてのはないに等しかったはずだ
安全保障上の問題などから、ソ連東欧帝国の秩序の傘下に入るか入らないかという選択を迫られるわけであって、悠長に濃淡で中間なんてのはあり得なかった
中国は中ソ対立以降は独自ではあったが、鎖国同然に毛沢東主義をやっており、濃淡どころか毛沢東的共産主義絶対であった
  
アフリカや中南米諸国などの揺れている国政であっても、それらはソ連側からの資金軍事援助があってこその革命であり政体であったために
やはりソ連主体の制度構築を迫られるも同然の状態であった、
それらが完全実施とならなかった場合も、それは単なる力不足と西側からの工作による綻びであって、
民意をよく反映して賢明な中間形態を選んで実現してたわけではない、それら不安定さの中で疲弊していくばかりであった  
生ぬるい世界認識で誤魔化そうとしても、それは無理ではないのか? 

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:26:58.75 ID:s8fhGEH60.net
いや、本当に必要な仕事はそこまで困窮してないだろ
あってもなくてもいいような飲食、観光が困ってるだけやん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:29:17.14 ID:QEXgHL370.net
10万配るより
株を配給したほうがよかったね

総レス数 1002
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200