2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「子供を持つと女性の幸福度が低くなる」ことが判明…子育ては素晴らしいことのはずなのに何故? ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/05/05(水) 13:04:36.74 ID:IrdY15Sj9.net
少子化の波はコロナ禍でさらに加速。2021年の出生数は80万人台を切るとの予測も出ています。
そんな中、「子どもがいる女性のほうが幸福度が低い」という気になるデータを紹介してくれたのは、拓殖大学准教授の佐藤一磨さん。
子どもを持つと幸福度が下がる。少子化の原因をこれほどシンプルに言い表すデータはないのではないでしょうか――。

■先進国のデータが示す「子どもと幸福度の意外な関係」

 「子どもを持つことは、女性の幸福度にどのような影響を及ぼすのか」

 この問は、これから子どもを持とうとする女性や、すでに子どもをもつ女性にとって、興味深いものです。
そして、多くの人は「子どもを持つことは、女性を幸せにする」と信じているのではないでしょうか。

 しかし、その答えは「No」です。

 日本を含めた先進国のさまざまなデータに基づく学術的な研究結果は、
「子どものいる女性の幸福度が子どものいない女性の幸福度よりも低くなる場合を多い」ことを示しています。

 実際、日本の既婚女性を対象にした分析結果を見ると、女性の就業の有無にかかわらず、子どものいる女性の幸福度の平均値が低くなっています(図表1)。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/670/img_c87a1a1483f39818db42fbd09b7ea3d1187393.jpg

■なぜ子どもを持つことが幸福度を下げるのか

 図表1の分析結果は、統計的な手法を用いて年齢、学歴、世帯所得等のさまざまな個人属性の影響をコントロールしても変わりません。
働く妻や専業主婦であっても、子どものいない女性の幸福度が高くなっています。

 このような分析結果は、子育てを実際に今行っている人にとって、ドキッとするものではないかと思います。
子どもを持つことはポジティブなイメージを伴うことが多いため、分析結果とのギャップに驚くためです。

 ただ、この結果を冷静に見ていくと、1つの疑問が出てきます。それは、「なぜ子どもを持つことが女性の幸福度を下げるのか」という点です。
 何が原因となり、子どもを持つ女性の幸福度が低くなっているのでしょうか。

(中略)

■女性の幸福度を下げる3つの要因

 これまでの研究を見ると、@お金、A夫婦関係、B家事・育児負担の3つが候補として挙げられます。

 まず、@お金ですが、子育てには金銭的な負担が伴います。子どもの衣・食・住を整えるだけでも多くの支出を伴いますが、これに加えて教育費が重くのしかかってきます。
高校生の約半分が大学へ進学する現状を考えると、大学までの学費を準備する必要が出てくるかもしれません
また、近年、都市部を中心に中学受験が増えており、さらに多くの教育費が必要になる可能性もあります。

 これらの金銭的負担が日々の生活に重くのしかかり、家計を預かることの多い女性の幸福度を低下させるわけです。

 A夫婦関係ですが、出産に伴い、「夫・妻」といった役割に「父・母」といった新たな役割が加わります。
「父・母」といった役割を最初から十分にこなすことができれば問題ないわけですが、すべての夫婦がうまくいくわけではありません。
特に第1子の場合、慣れないことの連続であり、夫婦ともに精神的・肉体的なストレスをかかえ、夫婦関係が悪化することが考えられます。

 このような夫婦関係の悪化が女性の幸福度を低下させることが考えられます。

 B家事・育児負担ですが、A夫婦関係と密接に関連しています。多くの夫婦は、子どもを持つことに伴って大きく増加する家事・育児負担を「誰が」、
「どの程度」担うのかといった問題に直面します。「男性=仕事、女性=家事・育児」といった役割意識が色濃く残る日本では、女性に家事・育児負担が偏ることが多くなっています。

 このような重い家事・育児負担が女性の幸福度を低下させる可能性があります。

 以上、@お金、A夫婦関係、B家事・育児負担の3つが女性の幸福度を低下させる原因として考えられるわけですが、
おそらく、この3つの要因がそれぞれ影響力を持っており、影響の大きさの程度が異なると考えるのが自然でしょう。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc295b6e367c2c3931c6e476ec158e7eddfc43b2

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:25:53.14
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620181553/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:05:50.36 ID:J8+BOX7t0.net
結構、人々は合理的に行動する

子ども手当で、よほどの金額を補填しない限り
少子化はどんどん加速するに決まってるわな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:06:17.74 ID:EvJdiMN+0.net
脳内麻薬少なめの人には苦痛だわなあ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:06:21.78 ID:R0/6HQ3h0.net
気のせいだよ

子育て最高

幸福度下がるなんて気のせい、気のせい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:06:22.89 ID:TdCP3J5w0.net
共同育児が崩壊したからだよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:06:24.04 ID:z/0x44Ly0.net
娘5歳だけど可愛くてしょうがない

この前娘と初めて二人で映画館行った
アナ雪2みたけど
娘が映画館に感動してた
ポップコーンも美味しく食べてた
「パパ 今日はありがとうね」
と言われて感動した

嫁が仕事が入って
予約してた旅行を娘と行ったときも
楽しかった

帰ってきたら
「パパーお帰り 今日は早かったね。」
て抱きついてくるんだぞ

もう仕事の疲れとか全部 吹っ飛ぶよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:06:47.76 ID:DxqwY3Vt0.net
大変だ大変だって言われるから。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:07:00.71 ID:KxldIL7F0.net
こどもおばさんばかりだから

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:07:02.20 ID:/VhQlOe10.net
知ってた
子供のいるやつは総じてバカ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:07:12.67 ID:z/0x44Ly0.net
ココで子供イラナイと言ってるお兄ちゃんへNGワード

『娘とのお風呂最高だぞ スジやでスジ』

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:07:33.68 ID:PxFA7G3+0.net
出来の悪い子供が生まれると悲惨
発達障害児とか生まれたら詰みだぞ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:07:41.69 ID:rLPv8FxL0.net
孤独死で最後にツケを払うんじゃね

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:07:47.08 ID:i1AYj/4m0.net
もう終わりだよこの国定期

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:08:00.39 ID:KxldIL7F0.net
>>6
そんなもんあと1年くらいだろ
それ以降は苦行でしかない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:08:20.92 ID:96HVBupn0.net
つまり、家事にしろ子育てにしろ社会で労働にしろ、

働 か な い 方 が 幸 せ

っていうデータだけじゃねえか
当たり前やがな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:08:41.75 ID:rg8/uNDF0.net
おとこ女だから

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:08:42.30 ID:UsoHo9kD0.net
まぁまんこだし、自分中心にしか考えてないんだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:08:43.53 ID:rLPv8FxL0.net
酒に溺れてもその時だけは幸福です

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:09:03.91 ID:t7wU6fLj0.net
はいはい。
女の性格は気まぐれなんだから、いちいち構っていることは無駄です。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:01.07 ID:01ukTC4L0.net
>>6
お前の妻は死にたいと思ってるかもよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:05.11 ID:fKKCi8E40.net
単純に大変だからでは
でもそんなに自分優先したいなら出産育児しなきゃいいのにとしか思わんが

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:08.90 ID:rLPv8FxL0.net
この手の記事に騙されて孤独死する奴は絶滅してもいいか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:27.69 ID:3Yq/rYJA0.net
いや子供の幸せ量を足して考えろよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:39.26 ID:qW3aIh+e0.net
>>2
非合理的な人生そのものを送ってる奴がそのコメント書き込んでると思うと草しか生えん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:42.61 ID:ImEvCxq20.net
女は旦那や子供よりペットを飼ったほうが癒やされるのだよな
PTAと子供会がないだけでも大幅違うだろな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:44.01 ID:FiT5bELD0.net
今まで見ないふりしてたことをつきつけられたママさん
母親業ってまさにやりがい搾取の仕事だよね
ていうか仕事という感覚で捉えると絶望するから見ないふりしてないと精神もたないだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:10:56.34 ID:IRLJJg080.net
すげえ頭悪くて苦痛だよ。
小さい時はかわいかったけど。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:11:16.82 ID:YSFKxniw0.net
まぁそれも時代による洗脳なんだけどね
女性は洗脳されやすいからね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:12:15.20 ID:3Yq/rYJA0.net
>>6
アナ雪2がこの前って感覚やばくね?あんた70代くらい?
その間に娘幾つ年取ったよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:12:37.05 ID:SzllGodi0.net
「幸福」を人生ひとくくりで語るのがおかしいし
個人の幸福度がたった一つの対象のみによって語られるものであるとしてるのもおかしい
たとえ負担が多くても人生には譲れないことはある
こんなこと言うから、結婚なんて不利益しかないとか言う男が出てくるんだよ
「トータルで」不利益が多いからしないのかって話だ
お前の人生はトータルで量るほど単純な構造なのかと

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:12:57.27 ID:F1bmC1df0.net
子供はめっちゃ可愛いかったけど、子育て終わって振り返ると、ママ友とのトラブルや子供が高校時代にネットに悪口書かれたり苦しいことも多かった。もうすぐ孫が産まれるけど、子供に比べて孫は責任がないから気が楽だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:13:20.75 ID:HCLWz0tr0.net
子無しババアは経年劣化してから不幸味わうけどな

とくにビッチ未婚

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:13:39.05 ID:UEj4dp8x0.net
>>14
んな事ない
うち今11歳だけどまだこんな感じだぞ
反抗期なんて可愛いもんだ
そろそろ思春期になれば親離れするんだろうけどそれも成長だし楽しみだよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:12.68 ID:7herCleN0.net
そりゃ子供に対しては責任があるから可愛い可愛いだけじゃやってけないだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:14.13 ID:Vl+MKXUN0.net
>>1
日本だから

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:14.75 ID:emO58YDE0.net
子育ては労働という事

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:27.02 ID:lkQ186mM0.net
>>6
夫が幸せを感じているとき、その皺寄せは妻に行くのだ…

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:49.34 ID:bYRSn5mg0.net
男性にとって結婚して妻子を持つと幸福度が極限まで下がります

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:11.24 ID:krVBAmKy0.net
またプレジデントか

嘘記事ばかり

日本を破壊したいんだろうな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:24.72 ID:J8+BOX7t0.net
高知能な女ほど子供を作らない傾向と、この調査結果は一致してる

判断力や予測力の高い高知能な女は正確にこの結果を予想してるんだろう

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:28.58 ID:/zZH/d4L0.net
集まれば独身子無しへの陰口悪口虐め嫌がらせ
幸せなわけないわな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:28.57 ID:emO58YDE0.net
労働から開放された時幸福度は上がります

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:07.03 ID:emO58YDE0.net
外で労働して家でも労働すると幸福度は下がる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:14.29 ID:WqKRxrvN0.net
仕事して子育てってムリゲーだろ割と

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:21.42 ID:vyCV5ooY0.net
アメリカの研究では「保守的な家庭ほど女性の幸福度が高い」というアンケート結果が出ているぞ。

まあ社会心理学的に分析すれば、
「結婚・育児のために仕事を離れた女性は二度と元の道に戻ることができない。
 そのため自分の選択を否定することが心理的に困難であるため「今の選択は成功だ、幸福だ」と自己暗示をしている」
ことになるそうだが。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:26.00 ID:iWOOJems0.net
初めてどうにもならない現実に向き合うからでしょ
こらえ性がないんだよ
それまでみんなで甘やかしてきたから

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:52.81 ID:L+Sxg9br0.net
必要以上に作るからだろう、友達も二人が限界の家に三人目作っちゃったくらいだし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:58.04 ID:f5CIZid60.net
結婚は人生の墓場

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:10.89 ID:85MGnIhB0.net
ベットでも一番大変な赤ちゃんの時はブリーダーが育ててから手間がかからなくなってから売るからな
人間もそうすべきな話では

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:19.85 ID:ZEETgDwQ0.net
誘拐と虐待と子殺しはメスジャップの得意技なのだから妥当な結果では?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:34.94 ID:Bs94ed+i0.net
政治と社会が悪い
ただそれだけだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:37.80 ID:k1crDoFC0.net
>>12
しかしそれまでの人生は充実しまくり
どのみち人間は死ぬんだしな( ´・∀・`)

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:59.73 ID:pK8KgxZY0.net
苦労なく主婦業だけできる女性は幸せだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:12.06 ID:U6nd2v+30.net
80年代に子供だった層の楽しかった思い出は沢山聞く気がする
生活に便利なものはそのままもってタイムスリップしたい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:26.03 ID:l6a13ZOo0.net
>>37
子供遊びに連れ出してくれる夫に対してなんて感謝しかないだろ。意味解らん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:47.55 ID:c0mw50nD0.net
子供は可愛いが金がかかるから大変なんだよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:54.82 ID:L+Sxg9br0.net
>>6
そんなのあと四年くらいまでよ、女の子はマセるの早いから覚悟しとけw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:10.98 ID:MnD49Nk90.net
子供持たない場合はもっと幸福度下がるとかでは

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:29.93 ID:y8pBAC2L0.net
子供いないけどその分贅沢して二人で外食いっぱいして
趣味にお金いっぱいつぎ込める

ただしペット飼ってるから旅行だけは行ってない
預けるのもイヤだし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:57.43 ID:sJizXTQb0.net
自分のために直接手間暇金を使うのか子供のために使うのか
どちらが幸せかは価値観の問題だが
前者しか幸せを感じない遺伝子は淘汰される

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:14.26 ID:At5lplBd0.net
幸福度が低くなるというより、懸念事項が増えるという感じだな
参観や懇談が大事な仕事と重ならないか、常にストレスだわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:14.99 ID:srbmIfL50.net
>>1
障害者増えてるし大変だよ
自閉症なんて、生まれないとわかんないんでしょ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:21.31 ID:2b+qtovo0.net
だから40過ぎて子供いないやつは子無し税たんまりとればいい

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:47.42 ID:y8pBAC2L0.net
>>41
そうなのか
近づきたくないわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:21:03.27 ID:ALGc1i1y0.net
子供なんて当たりはずれの激しいガチャだしな
スタート時点で悩むような家庭環境のレベルならゴミが当たる確率が高いわな
SSRは代々の資産家に当たるようにできてるからあきらめるしかない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:21:06.66 ID:cX4o8SdZ0.net
>>1
子供のいない夫婦に子育ての素晴らしさは永遠にわからないからなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:21:19.21 ID:sNzUVpuv0.net
人による

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:21:30.58 ID:7herCleN0.net
>>6
なんかいいとこ取りしてるだけのような
ウンチオムツを替えるとか病気の時におかゆ作って徹夜でお世話するとかしたの?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:21:37.38 ID:RynvAxl00.net
「女として見られなくなった」だけだろそして「女として見てくれる」ホストに貢ぐ
ホストじゃなくても若い彼氏(俗にいうツバメ)は飼いたいんだろ?

逆に言えば「女はいつまでも女」扱いしてくれる旦那さんがいい旦那さん

俺は・・・・ダメダ・・・・俺はダメ男だ・・・orz

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:21:46.88 ID:zZmRRgIV0.net
だから女はキチだからって何度も言ってるだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:21:57.82 ID:6VBTQr6G0.net
ゲームをしたりスマホをイジってれば幸せと思う人は、結婚したり子供持ったりすれば
とうぜん幸福度は下がるだろうね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:02.52 ID:y8pBAC2L0.net
>>63
子育て層はすでに十分恩恵受けてるだろうが

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:16.90 ID:mdBXo0Ez0.net
>>57
こういう馬鹿の娘とは根本的に違うんじゃないかと思う。
しかも、4年も幸せな日々が続くならそれでいいだろ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:21.07 ID:89g88a+q0.net
私30sだけど子供いないよ
毎日暇すぎて動画とゲームしかすることない
時間余りすぎてだるいわ
はよ寿命こないかな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:21.47 ID:yum+WIKt0.net
しかし私のように負債(子供)を背負わなければ生きていくモチベも保てないような人もいるのよ
借金したから働く、ではなく、働くために借金するっていう感じ
マジで中年になって自分のためだけに生きていける人はすごいと思う

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:41.30 ID:V0eDmvh60.net
自分のやりたいことができなくなるんだから、そりゃ幸福度は落ちるだろうさ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:43.55 ID:5cEg+FX00.net
動物だって子供を作るのに、子供を作ったら一人前ってほざく輩は馬鹿としか思えない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:43.71 ID:DEswKxZ+0.net
>>1
俺は子供ができたら幸せが何倍にもなったけどな

子供が好きか嫌いかによる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:45.16 ID:oaWR8dNf0.net
子を孕んだ瞬間、もう女として見られる事は無くなり一切チヤホヤされなくなる。
女としての美しさのかなりの部分を子供に吸い取られるか変形させられる。
今まで夫婦だけのペースで使えてたお金が、子供優先のもと他人に吸い尽くされる。
少なくとも10年位は、自分の自由時間が物凄く限られたものになる。
産まれた子が大なり小なり先天的な障害を持っていると、高い確率で自分が死ぬまで面倒見続ける事になる。

なーーーーーーんもいいこと無いやん。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:50.55 ID:H642lRXC0.net
>>1
子を産めない生理アガッた独身女がいよいよ最終攻撃を開始したw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:22:55.92 ID:58GjS8D00.net
背負った子供に背負われると安どすんじゃないかな
実子をもうけたほうが良かったと気づくには年月いるもの

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:23:08.11 ID:LSxyh4pI0.net
>>6
育児せずにいいとこ取りすればそりゃ可愛いしかないわ
野良猫に餌やって糞の始末もせずに動物好きを称する人間と同類

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:23:20.53 ID:QOHlnX2H0.net
子供が欠陥品になる確率のが高いわけだから当然のこと
少年法なんて糞ゴミみたいのなくして犯罪を犯したら野良犬が保健所で処分するように国で処分してくれるなら肩の荷が楽になるのにな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:23:47.10 ID:4F35D7jG0.net
>>6
✕嫁
◯妻

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:23:48.06 ID:a+FWAOhx0.net
そりゃそうだ。
女性個人の幸せを追求したヨーロッパは少子化が進んで衰退の一途。
女性個人の幸せを否定するイスラムは産めよ増やせよの人口増で世界を席巻しつつある。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:24:35.56 ID:HxPA8MoZ0.net
安倍昭恵楽しそうだしな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:24:44.57 ID:DxqwY3Vt0.net
ママはちやほやされてるじゃん。外じゃ色々優先されるでしょ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:24:47.80 ID:58GjS8D00.net
無償の愛を与えてくれるのって「子」でしょう

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:24:50.06 ID:e6dDaPio0.net
>>6
一方その頃妻は・・・

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:25:01.58 ID:6VBTQr6G0.net
まあ、おっぱいは垂れそうだけどな……

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:25:06.39 ID:pK8KgxZY0.net
マジで幸せならそこら中子供がいっぱいいるとおもうんだわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:25:15.82 ID:0VimdF9L0.net
家業ってものがなくなってもう後継ぎとか働き手としての役割関係なくなってるからな
小さくてカワイイ頃はペットと同じだけど、成長してグレたら大変

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:25:30.78 ID:2mRoCG/v0.net
>>6
5歳なんて可愛い時期だしこれから先だよ大変なのは。あっという間さ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:25:54.52 ID:L+Sxg9br0.net
>>85
原理主義のテロばっか叩いてるけど教義としてはキリスト教よりはマシな方だったりする
むしろ仏教的なところもある

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:25:54.99 ID:fUIVIr8T0.net
ウチは作ってない、正解だな
子どもが居ても死ぬ時は1人さ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:25:57.40 ID:At5lplBd0.net
>>6
年長か年中児がいるんだな
共働きなら、
就学前検診と入学周知会も行って
小学校のPTA役員もやってね。
娘さん喜ぶよ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:26:16.74 ID:DEswKxZ+0.net
>>95
ウチは作って大正解

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:26:50.25 ID:KAw04QDg0.net
自分の命なんか捨てても絶対に守りたい存在がいるってことは良いことでもあるけどプレッシャーもすごいんだろうな
無休無給で何年も家事育児、仕事
じんわり幸せなオキシトシンよりも、小梨で刺激的な仕事や遊びを続けてドーパミンドバドバの方が分かりやすい幸福感を得られるのかもしれない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:26:55.82 ID:sNzUVpuv0.net
>>6
苦労も色々あるけれど子供と何かを楽しめるって幸せだよねえ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:27:23.96 ID:KMmzDxoG0.net
子供が中心になるからな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:27:36.80 ID:QOHlnX2H0.net
良い子なら幸せだけど言うことを聞かない駄々をこねる
ここまでなら許容範囲だとしても他人に迷惑をかける
そんな事をされたら目の前が真っ暗ですよ
生きてる心地がしないつまり不幸のドン底
国がゴミを処分してくれるのが最初から決まってるなら気も楽なんですがね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:27:50.28 ID:UEj4dp8x0.net
>>25
金でも夫でも家事育児でもないよね
PTAのせいで少子化が進んでいると言っても過言ではない
心が荒むし歪むし変な処世術身に付けないと生きていけない
PTAから解放される頃には要領良く当たり障りない性格に洗脳されて人が信じられなくなり嫌な思い出だけが残る
そして次世代PTAの傍観者となる
この苦労をお前らも味わえよという気持ちが働くから絶対に改善されない無限ループ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:27:51.71 ID:hZjVFDsQ0.net
今の人たちはルッキズム主義?だしブサイクで出来の悪い子供生まれたら最悪だろう
容姿の良い子が生まれさえすれば、あと犬か猫さえ
飼えばsnsで大人気になれるし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:28:08.59 ID:M6qspN3r0.net
子育ては自分も成長させてくれる
子供が自分の背中を見てると思うと、大人として正しい生き方をしないといけないなと思うようになるよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:28:29.11 ID:mSI+9Tbl0.net
>>65
でも相手を冷静に見れば発達障害なんか
分かりそうなもんだけど
双方で発達だと気付かないのかな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:28:38.47 ID:6vwascgp0.net
わいはマスオ状態で引退した祖父祖母と主婦の妻と赤ちゃんと暮らしてるけど働いてるの自分だけだから家族も応援してくれるし子どもはみんなで見れるし幸せだよ
これが一人でもかけたらまずいことになると思うくらいに今のバランスは良い

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:28:42.51 ID:Wd+S6mg10.net
>>11
不妊治療してまで授かった子供が障害児なんて気の毒だよ
次はケンジョーの子を・・で頑張ってもまた障害児なんてこともある

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:29:19.01 ID:XDTJ7JtF0.net
個人の感じる幸せとは相対的な物だからな。
子無しの幸せと、子持ちの幸せは、傍から見れば子持ちの方が幸せに見えるけど、本人にはその幸せが見えない。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:29:22.84 ID:4Fsk/2/b0.net
自分が主役だった人生が子供に移るからな
ただでさえ大変な事象を誤魔化してきたけど先進国って病で考える余裕が出来ちまった

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:29:23.08 ID:DqDSypVt0.net
自分の子供を守るために子供産まないのが本当の優しさ
人間は理性的な生き物なんだから人間が生まれることによるデメリットを考えるべき
ましてや自分の子供なんだからさ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:29:26.59 ID:2oG/e/MI0.net
いろいろあってお互い完璧じゃないけど今は良いチームになれたと思ってる

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:29:35.13 ID:FAQq5M2P0.net
育児系のサイト覗くと子供産んだこと後悔してるまんさん多くて草生えるよな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:29:55.79 ID:EZGYLUFV0.net
>>94
原理主義が駄目すぎるのでダメです

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:30:20.54 ID:7/FRzv1U0.net
わがままなバカ女どもが子育てに幸せを感じられるわけねえだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:30:32.78 ID:Wd+S6mg10.net
>>105
両親ともに立派な健常だとしても組み合わせで発達障害が生まれることもある
混ぜるな危険ってやつ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:30:35.16 ID:0VimdF9L0.net
>>104
それは君がしっかりものだからであって
ボコボコ子供作ってる層って親がDQNのままだからな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:30:40.43 ID:EZGYLUFV0.net
>>107
だから不妊だったんだなと思わされる結末だね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:30:46.79 ID:fUIVIr8T0.net
>>110
こんな世の中に産まれて幸せなんかね?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:30:53.63 ID:5cEg+FX00.net
そう言えば「天使のくれた時間」は、>>1とは逆の話だった
まあでも普通の家庭に生まれ育った人は、普通の家庭がほしいってなるのかもね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:00.41 ID:2mRoCG/v0.net
>>102
あーPTAも面倒くさかった。子育てすると関わりたくない人間とあれこれやらなきゃならないから職人タイプの自分には辛かったな仕事してた方が楽しいし楽

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:11.11 ID:0sg6MU+h0.net
結婚と子育ては不幸しか生まないからな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:15.81 ID:EvJdiMN+0.net
5ちゃんおじさんやら昭和脳には絶対分からんだろうけど子供やら結婚に消極的な人を指して甘えとか欠陥とか言ったところでハイその通りです改めますとなる訳も無く
うわぁあんな口汚い珍獣になりたくないわと益々現状の個々の幸福追求に向かうんだよなあ
結果的に誰よりも少子化に導いてると早く自覚してね無理だろうからこうなってるんだけどw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:15.91 ID:RSlfTQk80.net
だからそれ以上のメリットがないと誰も結婚なんかしない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:40.76 ID:GFsTvXTN0.net
何故って中途半端なことばかりやってるからだろw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:51.60 ID:FAQq5M2P0.net
>>85
イスラム国家も近代化とともに出生率はどんどん下がってきてるし、既に少子化突入してる国もあるがな
この世でもっとも厳格なサウジもこのペースだと少子化突入は近い

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:58.51 ID:DEswKxZ+0.net
>>107
障害児は発達が遅いから可愛さが長持ちっていい点もある

ただ盗癖とか犯罪傾向持った子の親は大変だわな、健常でもそうなんだろうけどね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:32:22.41 ID:GFsTvXTN0.net
メリハリがないともいうな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:32:22.65 ID:OilMku220.net
女性の人権を制限すればするほど
子供は増えるからな
そういうことです

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:32:23.66 ID:wP5WN6t30.net
子供は金食い虫

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:32:37.35 ID:QOHlnX2H0.net
かわいいなんて自我が目覚めていないか外に出てない時期だけだよ
自我が目覚めて社会と触れ合えば勝手に変な虫がついて制御不能になるわけだから
そのくせに迷惑をかけたときだけ全て親に来る
国が勝手に処分してくれませんかね
不幸でしかないよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:33:49.98 ID:2mRoCG/v0.net
課金ゲームよな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:33:56.07 ID:eRPljA7V0.net
>>1
これまで連綿とつづけてきた生物の営みである子育はあたりまえのことで
子育てと幸福を天秤にかける考え自体、生き物として異端、異常
いつものことだが発想のスタートラインがまず壊れてるのをどうにかしろよ
プレジデントオンライン

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:33:56.96 ID:RYuRpdcz0.net
虐待や体罰はいけないけど
ちょっと叱ったら警察が来るとか介入しすぎ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:34:22.43 ID:Wd+S6mg10.net
>>126
発達程度ならまだ可愛いもんだけど
中途半端に知的障害のある重度自閉症なんかは気持ちも通じ合わないしとにかく気難しくて
辛いと聞く

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:34:28.78 ID:DqDSypVt0.net
>>118
幸せかどうかは生まれて人生を歩んでみないと分からない
幸せな人生になるかもしれないし不幸な人生になるかもしれない
子供を作り生み出すということは、子供の命を賭けてするギャンブルと同じ
子供を産まない=その子供は存在しないから幸せにも不幸にもならない
ただ、産まれて人生を始めてた時点で生きることや老いや病気や死という絶対に避けられない不幸が発生する

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:34:30.04 ID:WUTwYjDp0.net
へー
めちゃくちゃ幸せだけどな
生まれてきてくれてありがとうだわ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:35:07.12 ID:EZGYLUFV0.net
>>126
そんな可愛さ持続するのって一部のダウン症ぐらいだと思うわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:35:18.41 ID:0sg6MU+h0.net
ブライダル業界ってオワコンだよな
倒産相次ぎそう

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:35:35.65 ID:tj0NAxBs0.net
孫の世話に追われる人もそうで無い人に比べて幸福度低いらしいね。

いかに今までが世間体で生きてきた世界だったかということが判明したというか何というか。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:36:15.59 ID:FAQq5M2P0.net
>>131
同性愛もそうだが、動物の生態を知らないやつ程動物ハーって言い出すよな
無知故に恐れ知らずなのか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:36:55.86 ID:MBEWb9pz0.net
成長ww子供いようがいまいがくそはくそ
竹下家や洗脳殺人犯のようなドクズすら子を持てるんだから
ヤバいママ友とか店員に怒鳴り散らすクソジジイとか

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:37:07.47 ID:UcDF+FsZ0.net
家事、育児、仕事、PTA、子供会、介護
子供の受験に学費
マジ大変
で子供がイジメに遭ったり不登校になったら地獄
周りからは子育ての仕方を責められたりする

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:37:12.84 ID:2mRoCG/v0.net
>>137
近所にダウン症の40くらいのおっさんいるけど高齢の親が気の毒だよ。性欲的なの抑えられないとかあるのかな?叫んでる時々

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:37:19.04 ID:vyZtcJBB0.net
>>102
ママ友いなくてPTA手伝わないと嘘の噂流されて
子供がいじめのターゲットになるってのあるからな
先生もPTA役員みたいに親が頻繁に学校に来るわけでもないから
いじめられてても見て見ぬふり
何人もそんなパターン見て怖くなったわ
他の親も自分の子供がいじめられると困るから
関係性の薄い親の子供をタ生贄にしてるしな
いじめへの効率がいい対策無いと負の無限ループのままやろね

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:37:28.10 ID:sf3Zml1g0.net
マジレスすると祖父母と同居していないから。
類人猿よりもヒトのほうが繁栄してるのは
赤ん坊を養育に手間がかかる未熟児状態で産み、
出産回数を増やしたから。
チンパンジーは妊娠期間2年。
未熟児状態で出産すれば、当然養育には手間がかかる。
母親はストレスにさらされる。
ヒトはそこも、女性が閉経したあとも長く生きることで解決した。
閉経後も長く生きるのはホモサピエンス以外にどんな生物もいない。
祖母は子を作る役割を終えた後に、乳幼児を育てる役割を担うように
遺伝子のプログラムが書き換えられた。
人類史700万年とかの本はどれでも書いてある。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:38:07.07 ID:XTdL6pIy0.net
子供のいない女の方が大概ちやほやされる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:38:40.42 ID:9zHbe+Z50.net
幸福度とかいう「気分」の指数が低いってんならそういう「気分」にならないようにマスコミと政府がきっちり洗脳しないとな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:38:46.47 ID:7herCleN0.net
子育て中は大変なことばかりだもんよ
うちだって子供の教育費のために朝から馬車馬の如く働いて反抗期には悪態つかれて
孫ができてからなんだよ
幸福感じるのは

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:39:02.06 ID:MBEWb9pz0.net
>>138
ウェディングドレスなど
いままではテレビドラマや少女漫画でテンプレの幸せを国民全体に刷り込むことが可能だったけどもう限界だな
無駄金だとバレ始めている

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:39:15.12 ID:ojMnwDhn0.net
プレジデントの記事ってかなり評判悪いみたいだね。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:39:18.20 ID:EZGYLUFV0.net
>>143
知的に重いんじゃね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:39:25.15 ID:4jyG44ZI0.net
生物として終わってる
神の失敗作だな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:39:41.10 ID:h5gFn7Th0.net
>>145
ババアだけじゃなく兄弟姉妹と住んでないからな
兄弟姉妹と住んでたら一緒に遊んでくれるある程度大きくなった別の子供もいるので
教育にもいい
ただ親の家系がヤバかったら離れられないジレンマも存在してるのでどっちが楽かは分からん

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:40:03.35 ID:FAQq5M2P0.net
>>146
子供産むと10歳は吹けるからな
知り合いに未婚35の女がいるが、大学生で通じるレベル
同世代の子持ち女は立派なオバサンなのに

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:40:42.92 ID:6OcQU2oF0.net
>>1
なるほどねえ

これが正鵠を射てるかどうかしらんが
そりゃ手間暇コストかかりゃ幸福度は下がるのは道理だわな

今まで考えたこともなかったわw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:41:00.85 ID:OSiNpatB0.net
>>1
男がー夫がー旦那がーで解決だね!

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:41:14.00 ID:wNtU8Otw0.net
>>1
ガイジが生まれた家は、めちゃくちゃ不幸やでwww
特にパワー系池沼の家族は、うつむいて歩いてるからなwww

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:41:32.59 ID:lA5htueL0.net
産まなくていいよ大変だから

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:41:32.63 ID:2mRoCG/v0.net
>>148
孫できたら幸せ復活するもの?
もー今一番大変だわ反抗期の悪態と高額な学費。毎日弁当も作らなきゃならないし何なんだ?って感じ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:41:46.05 ID:IqwDMzD10.net
時間不足には、夫の育児参加
金の問題は、政府の財政支援
コレしかない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:41:48.75 ID:AJPE69fF0.net
こんなの幸福度を何で測るかによって全然違ってくるだろ
自分の時間を持てることやお金の自由を基準にしたら減るのはあたりまえ
愛情ホルモンが出るような瞬間の多さで測れば比べ物にならないほど増える

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:42:10.35 ID:58kgiFFf0.net
障害で大便やゲロを撒き散らすドキュメント見てから子ども産むの怖くなった
その前に神様もう少しだけ見てエイズ怖くなって初体験が28歳だった
テレビに影響されやすいの分かってるからテレビ見ないようにしてる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:42:11.70 ID:P309aWwu0.net
そんなん当たり前だろ
本来自分のために使えるはずの時間や金や労力を子供のために割くんだから

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:42:21.87 ID:BWETT40W0.net
>>91
それ。子供いた方が幸せなら、少子化になんてならない。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:42:51.50 ID:fSH4ahJh0.net
左翼が子育てする女を低く見てるからな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:43:12.36 ID:Iyu6uAQp0.net
アメリカは
子育てを奴隷にさせていた
その名残がベビーシッター

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:43:21.07 ID:9bJIgl1H0.net
>>1
>>10
結構簡単に通報できるからしとくわ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:43:35.19 ID:fd1D7lYQ0.net
>>146
既婚で子供いる女を女としてチヤホヤするのは問題あるだろ
既婚子持ち女だって独身の若い時はチヤホヤされてたんだし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:43:35.38 ID:85MGnIhB0.net
>>165
子育てし終わった後に何も残らないからな
10数年も時間を奪われた上に何も残らないのは最悪すぎる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:43:35.84 ID:3TgIc+6a0.net
孫を持つと逆転しそう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:43:59.24 ID:mvhjBFre0.net
>>130
人によるとしか言えないけど……

うちの倅は小さい頃から堪え性がなく気も荒かったけど
とにかく地道に事ある毎に言って聞かせてた。
暴走族に入ってたから警察に呼ばれたり大変だったけど
今は倅の子供(孫)が遊びに来たりして楽しいよ

あと、その倅は今じゃ「ごめん、ありがとう」が口ぐせのように連発してる

いつか穏やかな日々が来ると良いね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:44:00.68 ID:ms+GVn8u0.net
この手の幸福度は
自分自身の時間や金銭の事を言ってるから
たった一人で生きていたいやつ以外は参考にならんで

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:44:23.30 ID:UcdMS79x0.net
>>132
そもそも子育てってのは幸福なんだ。
だからこそ続いて来た。
それを否定するって事は、それなりの理由があるって事に他ならない。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:44:25.21 ID:MBEWb9pz0.net
>>91
さらにセックスがもし気持ち良くない行為だったらとっくに滅びてるだろうな
トゲがチンコに刺さるとか
その程度だよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:44:58.39 ID:KvRO9RCp0.net
>>6
帰ってきてすぐ抱きつかせるのはコロナ禍では控えてあげてね。
そういうパパっ子にキレイにするまで待ってね、って言ったら、周りでチョロチョロソワソワしながら待ってて可愛いと思うよ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:01.74 ID:6vwascgp0.net
>>174
そもそも女は痛くてしたくない人多いしね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:05.54 ID:0MRwx65W0.net
>>6
羨ましいが、この国ではこれから先は苦労しかない
そんな国で子供が幸せになれるとは思えないんだよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:08.84 ID:fSH4ahJh0.net
>>169
お前みたいなゴミ同然の子供が残るじゃん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:10.57 ID:j3w1WU/G0.net
>>139
家の母親も警戒してたよ。自分で育てられないなら産むな、私の人生が無くなる。早死に家系だから死んだけどライブ行ったりスポーツ観たり50歳過ぎてからは多少は楽しんで過ごせたと思う。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:14.37 ID:/qoB4Qgw0.net
>>1 そもそも「幸福度」って何?デマゴーグ バカ丸出し。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:21.00 ID:VvFyPL3t0.net
>>6
いいなぁ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:35.33 ID:6OcQU2oF0.net
>>166
日本でも皇室じゃあ子供は実母じゃなくて

乳母が育てるものだったそうだよw

だから洋の東西を問わず
子育ても苦痛だったという話じゃね?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:40.13 ID:IqwDMzD10.net
少子化の原因は、
年金をはじめとした充実した社会保障制度だよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:46.56 ID:fd1D7lYQ0.net
子供がいるって単純にどんな高額な宝石よりも自分自身の命よりも大切な宝物ができるということ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:47.59 ID:1PYjRyH20.net
大昔は一族で暮らしてセックスして食べ物作ったり取ったりするだけだったから良かったんだよ
労働は時間拘束され子供を産んで育てる時間設計になってない会社がほとんど
給料は少ないわ残りの休みでスマホをしたり映画館や友達と飲みに行ったり遠出をする
これが子供できたら余暇もなくなるし働く時間も一気にキツくなるからな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:52.76 ID:XTdL6pIy0.net
アニメ声優だって結婚や出産したら出演頻度が減ります

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:46:07.60 ID:JxtQLuSw0.net
結婚当時、好き好き大好き大好きよー❤
が半分子供にとられるからまず愛情半減
子供がわめいちゃうから好きにできない、愛情減少
活発な子供に精力吸われてこれまた愛情減少
金かかることに気づいて仕事しなきゃ〜って愛情減少
ざっとこんなとこかな?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:46:20.37 ID:gjTokc/x0.net
女性が輝く社会とか綺麗事言って共働きを強要するような社会になれば当然女性の負担が増え不幸と感じるようになる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:46:27.83 ID:fSH4ahJh0.net
>>177
苦労のない人生なんてないのでは?
仕事しても苦労しかないから働かないって思考のニートなん?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:46:38.19 ID:NdgLKa4s0.net
いきなりの本音

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:46:49.79 ID:EQqkOJm70.net
女も働くようになってから、女が幸せになったようには見えない件。
余程有能な女と、箸にも棒にもかからんようなブスだけが得をした。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:46:54.38 ID:BWETT40W0.net
>>162
あなた、素直なんでしょうね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:47:13.81 ID:FcUUjgpR0.net
ねこ育て

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:47:46.02 ID:Wd+S6mg10.net
【衝撃】知的障害者、10年で2万7000人増加
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/57136821.html

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:47:49.64 ID:AJPE69fF0.net
>>6
どうせもう少し大きくなったら可愛くなくなると思うだろ?
中学生でもまだ可愛くてたまらんからな
それも小さい頃を知ってるからこそ変わってなくてたまらん類の可愛さだぞ覚悟しとけよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:47:54.01 ID:6bCB4Q8g0.net
幸福度ってさ、子供いらないのにつくったならそうだろうなw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:48:14.27 ID:gW+hfsFe0.net
自分の人生の何分の一かを分け与えるんだもんな
感謝しかない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:48:24.46 ID:ht+N4J6i0.net
子供がかわいい(幸福)
妊娠つらい(不幸)
出産死にそう(不幸)
産後きつい(不幸)
育児と家事の両立無理ゲー(不幸)
さらに仕事まで(不幸)

子供を愛してる、かわいいという感情はあるけど
トータル的には不幸になるってことだよね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:49:00.72 ID:sf3Zml1g0.net
>>152
マジでヒトは、生物として優位に立った遺伝子戦略が
社会生活の近代化で徒になっている。
遺伝子の変異つうか進化が遅すぎる。
ヒトの作り上げた社会システムや生活のさまざまなツールの進展が早すぎる。
今回の新型コロナも同じ。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:49:04.16 ID:L9mVM4uk0.net
親は産めば幸せかも知らんが
子供が幸せと思うかはまた別

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:49:26.09 ID:BWETT40W0.net
>>182
大奥とかみてると、実際世話するのは母親じゃなかったり。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:49:34.13 ID:GS3Z89qm0.net
>>29
コピペだろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:49:35.39 ID:8eCsof+g0.net
子供は未熟だから失敗するし怪我も病気もするけど
それが全部親の肩にのしかかってくるし主に母親のせいになるからな
躾がなってない怪我したのは見てない親が悪い虐待だって
昔はそこまでうるさく言われなかったから今よりは気楽だった

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:49:54.33 ID:mBMrmTiu0.net
子供2人いるけどめちゃくちゃ幸せ。
2人が成人してからもっと楽しくなった。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:03.54 ID:AGkg3jKQ0.net
だって不幸でも子供育てたいってのが醍醐味だからだろw

働いて麻薬みたいに金使うことを指標にされてもなあ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:05.30 ID:3TgIc+6a0.net
>>198
核家族化と男女雇用機会均等法がガンだな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:14.86 ID:pvbqvNKu0.net
>>134
支援学級で「知的障害+自閉症」の子どもたちを教えた経験がある
とにかくコミュニケーションがとれなくて知的障害だけの子とはまったくちがった
意思疎通ができず表情に乏しく、なにを考えているのか思っているのかわからず苦慮した
教員だからまだましだったけど、保護者はずっとこの子と向き合っていかなくてはいけないし大変だろう
親だから我が子の考えや思いは察することができるだろうけど

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:31.92 ID:j3w1WU/G0.net
>>162
テレビって害悪だと思う。
売春してまで稼いでライブ全通とかブランド品を買う奴なんて周りにはいなかった。コンビニ、レストラン、郵便局やスーパーでバイトしてる奴しかいない。
あのドラマのせいでLUNA SEAは好きなんだがI for Youだけは嫌いなんだわw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:41.91 ID:M6qspN3r0.net
子供の成長を間近で感じたり、子育てとして色々なことを教えたりしつけたりすることが幸せであり趣味みたいなもんだな
自分の時間なんてものはいらんよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:49.49 ID:L7Hch/pF0.net
子は【カス】がいい・・・

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:50:54.58 ID:eeYRCfIq0.net
たまごクラブひよこクラブはまだ生き残ってるけど、こっこクラブは死んだな
なんでだろう?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:51:03.62 ID:0MRwx65W0.net
>>189
これから先は普通の苦労じゃないと思うよ
戦時中に匹敵するくらいの地獄が待っていると思う

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:51:11.24 ID:0EkZ7te3O.net
幼稚で未熟で自己中な女が増えた

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:51:15.50 ID:85MGnIhB0.net
>>178
時間を奪われた挙句ゴミしか残らないんだぞ
絶対にやる価値がないわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:51:18.54 ID:HO+MHuSy0.net
今の子育ては保育所に丸投げだろ
昔は姑に頼んでやって貰ってたけど
姑との同居を徹底的に嫌がる女のために
保育所をたくさん作ったんだよな
同様に姑の介護も嫌がる女のために
介護施設もたくさん作ったんだよな
育児と介護から解放された女は何してるの?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:51:32.69 ID:FQZmpZNp0.net
子供いない若いときだけ比べるのではなく年寄りになったときの幸福度も調べないと

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:52:28.79 ID:6OcQU2oF0.net
>>199
>マジでヒトは、生物として優位に立った遺伝子戦略が
>社会生活の近代化で徒になっている。

そう言えばネアンデルタールは脳の容積も大きく
体躯もがっしりしてたらしい

生物的に見ればネアンデルタールの方が優れたとか

でも今の人類が勝利したのは文化情報の共有とか
ハードじゃなくてソフトの差らしいよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:52:37.90 ID:UfguNAL90.net
くっそ可愛い娘が産まれたら幸せだろうなと思う

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:11.22 ID:toE66Chv0.net
これ同じ年齢層で比較してる?
40代の女性限定で調べなおしてみ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:12.54 ID:rO5vN7yj0.net
>>80
進撃の巨人ってアニメにも自主的な人類絶滅運動が出てくるな
我々悪魔の子の繁殖をゼロにして穏やかに滅亡しようと

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:15.24 ID:oX1oAamS0.net
これソースを読めばわかるけど子供を持つことで幸福度は上がるよ
ただ金銭的時間的体力的にキツいからトータルで幸福度が下がるってだけだよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:16.07 ID:rluoNSFv0.net
自分の身の回りだと息子産んだ母親はだいたいくたびれ果てて
化粧気も女らしさも無くなっていく感じだな
逆に娘の母親はいつまでも若々しいし娘と一緒に若者系のファッションで出かけたりしてる

まあ個人的に息子育ててる母親は
「娘よりも息子育てなきゃならない自分の方がよっぽど大変なんだからもっと子供手当ちょうだいよ!」
って言ってもいいと思うけどw

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:18.39 ID:HIeRxofg0.net
そりゃあ世界で一番大切な「アタシ」の自由と時間を奪われた上に責任を押し付けられるからに決まってるだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:22.17 ID:wcZfEYde0.net
まあ究極人生の暇つぶしだからやりたいことがある人は独身だろ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:49.29 ID:DU2V+QAO0.net
>>216
全身全霊で育て上げた子供が自分好みでもない赤の他人とくっついて出て行ってそのあとはそっち優先とかだとね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:49.34 ID:mH7cA+aX0.net
>>162
女叩きばっかの5ちゃん見てたら死にたくなるだろ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:07.36 ID:TsGWY2NZ0.net
男が生まれたら悲惨だろうな
オスガキとか一ミリたりとも可愛くねえし
実際子供いて幸せと言ってる奴は例外なく女児の親

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:09.46 ID:oPDH5RUd0.net
甘ったれ女共の能力が下がっただけに思えるが

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:12.45 ID:UcdMS79x0.net
毒男が言うのもアレだが、
ここを見ていると、カエサルの言葉は事実だとしか思えない。
しっかし…

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:12.92 ID:MBEWb9pz0.net
孫が出来れば逆転とか言ってるけど今乳幼児のやつらが20年後30年後大人になった頃に子育て出産する環境や経済はさらに劣悪
孫を生み出してくれるなどと過度な期待はできんよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:26.65 ID:rO5vN7yj0.net
>>86
安倍の財産を全額チャリティーに注ぎ込める訳だしな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:30.39 ID:emO58YDE0.net
>>223
子ありの専業主婦と子なしの労働者だと幸福度はほぼ一緒
子育ては労働だとわかる

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:31.86 ID:GXAf+ZkO0.net
こんなの広めるとまた子供減るじゃないか

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:32.70 ID:0IxJ86iN0.net
自分は前スレの674にあった
「子どもの頃から散々な目に遭ってきた人間は
同じ思いを子どもにさせたくないと思ってしまう」
パターンかな。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:45.78 ID:3c+Mr2qH0.net
>>2
莫大な教育費の前に手当なんて焼け石に水

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:54:56.73 ID:fSH4ahJh0.net
>>212
戦時中を知ってるの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:03.42 ID:zKpTbLHT0.net
>>6
父親だもんな、母親はまた違う

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:05.65 ID:DU2V+QAO0.net
子供がいない友人に対して優越感に浸れるという素晴らしい特権を得られるじゃないか

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:09.02 ID:1pfqHguW0.net
娘が生まれた漏れは毎日が楽しくてたまらんぞ!
寝顔を見ても、わがまま言われても、抱っこしても、手料理を娘が頬張ってくれても
もう可愛くて堪らん

親バカの限りを尽くしてる

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:16.26 ID:/oTDPZsF0.net
日本人の洗脳された環境が全て

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:21.75 ID:bu/nR4WM0.net
子どもできてから子ども中心の生活になって夫婦仲は最悪だよ
子供巣立ったら離婚すると思う

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:22.49 ID:UfguNAL90.net
>>226
これから未来がある人やリア充目指しているような人はネット掲示板は見ない方がいいと思う
必ずマイナスの手に引き込まれるからね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:47.21 ID:HT+UGz3U0.net
>>6
突っ込みどころが人それぞれなんだな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:56:32.13 ID:k/AgeZKv0.net
幼稚だから

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:56:59.86 ID:bu/nR4WM0.net
>>232
金貰えない分損や
仕事だけしてた方が楽でええわ
無駄に残業して家に帰らないおっさんの気持ちが分かったよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:57:04.46 ID:3c+Mr2qH0.net
子供ガチャがすごすぎるよ
兄弟でも全然違うもの
「子供がかわいい」という人は、当たりを引いてよかったね、としか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:57:42.03 ID:cjUqBGc80.net
>>1
自分のコピーが出てきたんだもん、自分が親にしてきた事が跳ね返るどころか子供の言動一つで明暗が分かれるから溜まったもんじゃないだろう。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:58:13.78 ID:UcdMS79x0.net
>>234
どうもそれだけとも思えない。
なんせ自分を否定する事が好きな奴は居ないだろう、
選択に誤りが有ったとしても。
それは必ず他人への憎しみだの否定に転嫁される。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:58:31.77 ID:AvntctYT0.net
>>1
子供の問題ない
幸せな家庭を築けない無能だからだよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:58:35.39 ID:kwbKrIcX0.net
女はみんな子供が好きだと勘違いするなよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:58:40.20 ID:3c+Mr2qH0.net
>>229

賽は投げられた?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:59:14.53 ID:uBv2K0yg0.net
税金4割5割の時代に、ご愁傷様

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:59:23.69 ID:NhJT5tsd0.net
いやまあ子供がいて悩みが増えることも幸せなんだよ
幸福度調査の仕方に穴があるね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:59:32.80 ID:fd1D7lYQ0.net
生きがいのために女性が仕事したいなら稼いだ金で家事と育児を外注するしかない
家事も育児も本当は自分でちゃんとしたいけど金のために働かないといけない人のためには国が少子化対策としてもっと補助すべき

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:59:40.37 ID:0gPXPh8R0.net
幸福度とか曖昧なものじゃなくて
肉体的疲労を血液検査の数値で出せよ
ストレス値やホルモン状態や栄養状態や睡眠時間などの肉体的な不健康具合を出すべき

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:59:54.80 ID:oHAVZ4fP0.net
>>5
其の頃の娘は本当にかわいいよな。
でも、あと10年もしたら、小遣いくれるとき以外は話しかけないでとか言われるようになるよ。

257 :256:2021/05/05(水) 14:00:18.21 ID:oHAVZ4fP0.net
>>6

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:00:37.98 ID:M6B8D50J0.net
女は自分の幸せを求めて結婚するから労力のかかる子供は邪魔
結婚するときも〇〇さん(女)を幸せにします
そう 女の幸せのために結婚がある
結婚したほうが経済的に余裕が出来る
女は力も無く稼ぐ能力が低い
若い時はパパ活動やらちやほやされて幸せ
結婚したら子育てしながら仕事で自分が一番じゃなくなる
まあ一言で言ったら女は子供のままって事だ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:00:48.24 ID:QZM/8xIy0.net
気づくの遅すぎ、いったい何年無駄に歳とってんだよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:00:56.71 ID:pvbqvNKu0.net
>>251
ルビコン川を渡れのほうでは
子どもを産んだらもう人生後戻りはきかない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:01:10.64 ID:LsbAqRRO0.net
幸福度って曖昧だよね
世界の幸福度ランキングも、「通勤時間が長いほど不幸」って指標があって
そりゃ日本が幸福度低いのもわかるわってなったわ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:01:43.40 ID:/Gpsz71o0.net
マジか
ホラーな感じやん

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:01:44.10 ID:UcdMS79x0.net
>>251
・人は喜んで自己の望むものを信じるものだ。
・人間とは噂の奴隷であり、しかもそれを、自分で望ましいと思う色をつけた形で信じてしまう。


エコーチェンバー効果とも言う。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:01:54.18 ID:85MGnIhB0.net
>>255
そんなのをまともに出すと産後鬱とかの発生率がかなり高いからもっと深刻なデータが出るぞ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:02:00.83 ID:B4xBHL3n0.net
教育費→払わなくていい
育児→親に手伝って貰う
家事→同上
結局育児で大変大変言ってるのは脅迫観念に囚われた贅沢人間だろ?w

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:02:08.06 ID:At5lplBd0.net
>>102
PTA怖いよな
これもっとマスコミで大々的に取り上げて欲しい

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:02:32.77 ID:JtW170Pj0.net
結婚したら幸福度が下がる一方

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:02:52.94 ID:rO5vN7yj0.net
>>104
クラブのママとか、パパ活とか、頑張った息子にママと所へおいでと言う思いでとか
子供に胸張って自慢できない様なシーンでパパ、ママ言うのなんなん??

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:02:57.91 ID:pvbqvNKu0.net
>>261
長いだけならまだましだけど、日本の首都圏の通勤電車は地獄
いまは車だしもう二度とあの経験はしないけど

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:02.28 ID:JHYCI8sI0.net
>>265
それアフリカの土人の子育てじゃん

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:22.35 ID:UcdMS79x0.net
>>255
既婚の方が平均寿命は伸びる、
結婚して子供を作らない夫婦は極少ない。

妻の年齢は減るなんて統計があったが、
ありゃ統計手法が間違っている。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:27.72 ID:rluoNSFv0.net
申し訳ないけど理屈抜きで
男でも娘がいるお父さんはあか抜けて大人になったように見えるけど
息子しかいない男はいつまでたってもなんか幼く見えるw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:34.54 ID:9gHminSK0.net
>>250
寒気

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:34.69 ID:tm1Wko7U0.net
離婚多いしあたりまえ
うまくいくのは一握り
宝くじでも買った方がまし

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:41.28 ID:At5lplBd0.net
>>144
役員じゃなくても手伝わないといけないの?怖い

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:42.75 ID:XrjWc/rF0.net
自由な時間がなくなるからな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:03:52.29 ID:7herCleN0.net
>>222
高校生娘いるけど自分はまだまだいけてると思っても隣に並ぶと肌の張りも髪の艶も顔の大きさも腹周りも全てが違いすぎて諦めがついたし若作りはみっともないとわかった

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:04:23.78 ID:cc6SRBqn0.net
長いこと北米に居たけど
日本だけ女の家事負担が大きいとか日本男は仕事中毒とかいうのは全くのウソ
日本人は男も女も全然働かないから相対的に仕事が多く感じるだけ

アメリカ人は仕事も家事も日本人の3倍くらい働く、本当に必死に働くから仕事がさっさと終わっていつもヒマそうに見えるだけ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:04:31.72 ID:85MGnIhB0.net
>>256
今祖父母世代も働いてるから孫の世話は拒否するパターン多いね

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:04:52.04 ID:0gPXPh8R0.net
>>246
ハズレ引いて心で思っても口に出したら一生恨まれるから黙ってる方が得だぞ
ハズレでも育てた恩は忘れて親にハズレと言われた毒親許せんと恩部分は完全忘却して恨みだけはらそうとしだすぞw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:04:55.35 ID:Iyu6uAQp0.net
>>217

最もネアンデルタールに近いのは日本人

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:05:13.09 ID:LlFatVm80.net
>>1
結婚しなくても
子どもは持った方が断然いい

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:05:24.40 ID:B4xBHL3n0.net
>>270
日本に産まれたなら過度な教育はいらん
アフリカの貧困層は餓死スレスレの生活から這い上がるために勉強してる
豊かな日本での教育は贅沢

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:05:27.39 ID:N14YYLJa0.net
>>261
通勤時間の長さは癒えることのないダメージって聞いた。毎日繰り返すからね。離婚は平均2年で癒えるんだって。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:05:37.50 ID:rO5vN7yj0.net
>>125
ネットが普及してセクシーを遮断するのは難しくなってきたからかな
平凡なセクシーに価値を見いだせなくなり強烈にセクシーな遺伝子だけが生き残っていくのだろうな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:06:08.36 ID:ATezlHgE0.net
クッソ大変だけど
なんの損得もなしに全力で感情をぶつけて自分を慕ってくれる存在

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:06:22.95 ID:j3w1WU/G0.net
20年前の時点でPTAで自殺したニュースを見た事があるし鬱になった人もいる。子供がたくさんいた時代と違って役員になる可能性も出てくる。
私は独身だけど町内会を脱会するわ。病気持ちだし役員にされたらたまったもんじゃない。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:06:31.12 ID:csd9cAu20.net
>>1
母親としての幸福度はMAXだぞ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:06:42.57 ID:B4xBHL3n0.net
>>261
少なくとも満員電車のストレスは本物だな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:06:59.98 ID:5qwngCVO0.net
>>1

幸福度の指標がおかしいから。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:07:04.30 ID:PvlQ2Gt70.net
>>280
子供に恩とか押し付ける時点で毒親決定

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:07:18.20 ID:eKa+dovB0.net
>>6
そんな娘もあと10年もしないうちにDQNに色々もてあそばれて…ああ無情!

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:07:23.88 ID:ceE6FzZJ0.net
短期的に見たらじゃね
そりゃ子育て大変だし子育て前の遊んでた時期と子育て開始直後の時期比べたらそうなるだろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:07:34.00 ID:XrjWc/rF0.net
フルタイム共働きの女は家事育児より仕事の方が精神的にも肉体的にも楽だとよく言う
職場には仕事中にずっと邪魔してきたりする人はいないし自分のペースで働けるし重いものを担ぎつつけるような事もないって

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:07:40.96 ID:csd9cAu20.net
>>1
浮気女「母親よりも女性である事を選びました!」

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:07:44.27 ID:HJNgkk4g0.net
つことは日本は国民が幸福な国に向かって突き進んでるってわけだな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:08:20.45 ID:pvbqvNKu0.net
>>278
米国人の家事はどうか知らないけど、仕事の集中度はすごいね、
やはり体力差もあるのかな
朝は始業前に早く来てデスクで仕事、昼食中もデスクで仕事、日本人のように息抜きしているのを
見たことがなかった
そのかわり終業時刻と同時にさっと退勤、残業など絶対にやらない
そういう契約になっていたせいで上司も米国人同僚には残業は絶対に命じなかった
年俸制で高給をもらっていたが、それに見合う仕事は絶対にやってやるという意思を感じた

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:08:28.51 ID:0gPXPh8R0.net
>>271
女は夫が先に死んだ方が長生きで
男は妻が先に死ぬと早死するやつか?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:08:37.79 ID:+NzmrTPM0.net
子持ちは子がいない生活と居る生活どっちも知ってる
子無しは子がいない生活しか知らない
比べて物を言えるのは子が居る親のみだ
子無しはそもそも枠外なんだよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:08:52.46 ID:c5Z/DYx40.net
そもそも「結婚して幸せになる」って発想が間違い。
実際は「2人が協力し、涙ぐましい努力を続け、色々な事を諦めたり、しょうがなしに納得したり」すれば
もしかしたら幸せになれるかもぐらいの確率。
ちな夫婦の一方でも常識を理解できない馬鹿だった場合はもれなく家族全員不幸になります。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:08:56.68 ID:b6Fu094L0.net
>>2
有れば助かる程度でなくても大して変わらない
手当がないと、なんて言ってるのは単なる言い訳

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:08:59.95 ID:opXUcf+c0.net
俺は子供さえいれば嫁はいらない

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:09:06.46 ID:At5lplBd0.net
>>287
20年前にそんなのあったんだな
数年前に子供に手をかけた事件があったな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:09:09.55 ID:HJNgkk4g0.net
少子化バンザイってわけか

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:09:20.49 ID:ChJjgkzO0.net
私の母も「父と結婚せずに子供作らなかったら、
もっと幸せな人生を歩めただろうなぁ。」
と思いますね。

結婚したくなかったり子供を作りたくない人が増えるはずです。
少子化も止まりませんね。これでは。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:06.69 ID:UcdMS79x0.net
>>298
その統計も確か怪しい物だったと思うが、
それではなく既婚者の女が独身の女より早く死ぬと言う統計の方だ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:22.31 ID:HJNgkk4g0.net
政府は国民の幸福のためにもっと少子化に努めるべきってことか

十分やっているけどな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:34.62 ID:VbeTymU30.net
じゃあピル飲んでね

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:37.82 ID:rO5vN7yj0.net
>>144
親や教師が仕向けてるいじめは厄介だなぁ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:41.41 ID:85MGnIhB0.net
>>297
日本人男性って米国人女性より少し体格良いだけだからな
ただ米国のアジア系も似たような感じ(もう少し日本寄りの働き方とは思う)だからやはり習慣じゃないか?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:46.19 ID:ChJjgkzO0.net
個人的にちょっとしみじみした話題ですね。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:55.61 ID:0gPXPh8R0.net
>>291
完璧人間なんかおらんしな
被害者意識高いやつなら何処の子供に生まれても毒親だろな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:59.62 ID:/hVs2V5u0.net
夫が金持ちかつ家事育児も大好きな人なら妻の幸福度が上がると言いたいのかね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:11:00.77 ID:nLwDev+u0.net
今でも男の孫が産めないと嫌味いわれるとこある
がんばった挙句三姉妹で挫折とか最高五姉妹で男児なし
その近所で三兄弟四兄弟女児なし家庭もままあって泥沼

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:11:12.10 ID:+NzmrTPM0.net
>>300
と未婚が書いてます
ここで嫁も子供もいないのに書いてる奴が一番不幸で馬鹿ってだけだよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:11:21.56 ID:0qvzr4V90.net
こいつらそのうち、
女性が子供を産むのは差別、とかいいそう

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:11:24.47 ID:e+6RE6LZ0.net
オキシトシンが分泌されたら幸せな気持ちでいっぱいになるんじゃないの

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:11:35.68 ID:MRDPpuF40.net
少子化するのは出産で不幸になることが分かっているから

不幸になりたくないからいろんなへりくつを付けて結婚から逃げてる
って話しかね?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:11:47.23 ID:ihFzlUf90.net
>>306
遺族たくさん見りゃ、統計とるまでもなく正しそうって分かるけどな。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:11:53.61 ID:p/CO9NeP0.net
子がいなかったら離婚してる

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:11:57.97 ID:hSxA0cqV0.net
性別問わず親になれば個人の自由は制限されるだろうけど
そのかわり家庭や家族単位の幸福度は高そう
産みっぱなしで育児放棄してる男女の幸福度は高いだろう

これは少子化促進のための工作かな
家庭や家族を無視するのはなぜ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:12:10.43 ID:C5/ahRsz0.net
年齢の影響をコントロールしてるらしいが、60代、70代、80代も考えた統計なんかね
高齢になるほど子育ての影響なんてほぼ無くなると思うんだけど

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:12:27.49 ID:e+6RE6LZ0.net
貧乏は幸せになれないなんて朝鮮人みたいな価値観ですね

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:12:30.62 ID:c0XoFT/70.net
幸せの総量は決まっていると仮定すれば

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:12:37.15 ID:lEuuKf/k0.net
江戸時代じゃねーんだから嫁でどうしろと

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:12:43.62 ID:rO5vN7yj0.net
>>154
旦那や子供の面倒みる時間や金を美容や健康に使えるしな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:12:48.54 ID:+RUAL0Xs0.net
>>317
母として感じる幸せは、こどものいない女性にとって役割の押し付けになって差別なので、調査項目から除きます

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:03.69 ID:0IxJ86iN0.net
>>248
親に否定されて、褒められずに育つと
「自分みたいだったら子供がかわいそう」と思ってしまうよ。
自分に自信をつけてやることだけで精一杯。
他人への憎しみはないけど、なるべく人とは関わらず生きたい。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:04.31 ID:UId8RQWL0.net
古代ローマが滅んだ遠因も少子化みたいだからなあ
文明が成熟するとこうなるのは宿命みたいなもんか

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:24.05 ID:k1crDoFC0.net
>>173
かつては不幸にならないため=幸福のために子供をもうけた
しかし現代に於いては子供によって得られた幸福(=不幸にならない作法)が
他のもので代替出来てしまう
先進国が軒並み少子化傾向であるのもこのためと考えられる( ´・∀・`)

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:34.37 ID:by5AcSX70.net
【調査】 "結婚してよかった"と思う男性は75.5% 「生きがい」「助けてもらえる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379227985/

【調査】 既婚女性80%が"結婚してよかった"と回答 「焦りからの解放」「最高の夫」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379227681/

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:38.05 ID:81QWfsrt0.net
こんなアンケート詐欺、もう通用しない。

65才の女に訊いてみな。
子供がいて良かったですか。
娘が居て良かったですか、と。

若い内、遊び回ってる女に訊いたら、そりゃ、幸せだというに決まってる。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:39.62 ID:HJNgkk4g0.net
>>320

それも不幸の原因か 入ってなかったけどありうるね

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:45.54 ID:ChJjgkzO0.net
>>320
そういう人は多いでしょうね。

私の母がそうでした。父もそうだったかもしれません。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:52.06 ID:43i1nYKk0.net
娯楽がこんだけ増えりゃ子供いない方が楽しめるしな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:14:00.55 ID:ij3ZRkYq0.net
体型崩れやすいし、金銭的にファッションやブランド物も買えるけど買えば生活が…
外食したら一気にお金なくなっちゃうからね。自由時間も家事や育児でほぼない。
そして共働きしないとやってけない。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:14:05.82 ID:PvlQ2Gt70.net
>>312
被害者意識が強いのは子育ての結果だろ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:14:10.37 ID:clKxoEhJ0.net
子を持つと自分の子が他の子に劣ってることを直視しなきゃいけない場面が増えるからな
小さいうちはかわいいだけで良かったのに小学校くらいから明確に優劣がつきはじめる
なぜうちの子は勉強でトップグループに入れないのか
なぜスポーツでトップグループに入れないのか
なぜモテないのか
なぜ…と考えたら上位1割以外の人の幸福度は下がるだろうよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:14:13.64 ID:Q0pNSLNn0.net
離婚しないで旦那が失業しなきゃ幸せだろ。経済的に安定した生活出来るならこの上ない

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:14:23.62 ID:+NzmrTPM0.net
>>320
うちは養子探しとったと思うな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:14:52.45 ID:v3U09Nid0.net
子育ては現実との向き合い 小梨の妄想や
老害の理想論じゃない それだけ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:14:56.93 ID:YZqGV5VL0.net
母としての幸福と女性としての幸福は別のものだからだろ?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:15:01.15 ID:tKTcJZVP0.net
>>326
そして死ぬ10-20年前には孤独で切なくなるって寸法。
独身女として重視してきたものの空虚さに気がつくから。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:15:26.28 ID:0gPXPh8R0.net
>>306
へー統計て色々出てて面白いな
そういうの階層ごとの統計ないんかな
貧乏人と金持ちで寿命違うし
アメリカはあったけど日本はあるんかな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:15:37.98 ID:1AtKcp200.net
女が望んだこととはいえ祖父母と離れて共働き育児は疲弊するに決まってる
祖父母が頼れないなら仕事辞めて家庭と子供に向き合うほうがいいし
仕事続けるなら祖父母に頼って子育ての負担を分散すべき
父親はきちんと会社で稼いでいざというときに頼れる存在であればよし

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:16:24.11 ID:UcdMS79x0.net
>>319
少なくとも俺がミクロで見た限りでは、
むしろ統計とは逆の様だった。
故にその統計を疑って根拠を調べ直したら、
他の複数の統計と矛盾していたと。

つまりありゃ糞フェミのバイアスかアスペの思い込みか何か知らんが、
間違いだ。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:16:27.73 ID:+NzmrTPM0.net
>>338
これも子無しっぽいレスやな
上位に入れりゃそりゃいいが入らなくても十分幸せにやってけるぞ
何せ自分が今ちゃんと家庭持てる生活保ててるのが上位にいたからなんて事では無いの知ってるはずだし

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:16:31.94 ID:RdLcXvJM0.net
そりゃ給料低いくせに子育ても家事も何も手伝わない無関心な夫が原因じゃね?
命掛けで夫の子どもを産んでそんな扱いじゃどんどん不幸になるだろ

まぁヤりたいだけで適当にヤって子どもができたから半ば強制的に責任取らされた出来婚じゃ夫もそうなるのわかるがなw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:16:37.85 ID:ChJjgkzO0.net
>>339
資産14兆円のビル・ゲイツでも離婚しましたですからね。
お金だけでは幸せとは言えないようです。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:16:43.48 ID:nPipz8ku0.net
その分子供が幸せになってる、というだけじゃね
利己的か非利己的かの違い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:17:08.32 ID:B4xBHL3n0.net
>>329
贅沢は敵
ローマは贅沢な人間が増えて滅んだ
>>345
子育て未経験の人間二人じゃ大変で当然だわな 
そりゃ不幸に感じるわ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:17:27.19 ID:BWETT40W0.net
>>272
そう思う

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:17:37.88 ID:k1crDoFC0.net
あと統計の結果が自分の望むものと違うと今度は手法がオカシイと言うのは
車椅子クレーマー絡みでアンケート取った社民党の作法と同じだから慎重になったほうがいいぞ( ´・∀・`)

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:17:44.67 ID:PPRwlOaJ0.net
独身女の実態知っていますかw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:17:46.54 ID:NbEeCFPc0.net
幸せの指標の作り方とギャンブル性の高さだな

毎回全て五体満足で生まれるわけじゃない
死産流産もある 障害児かもしれない 中絶もある
子供の死に目に会う可能性も高い
金と体を捧げて何も残らない むしろマイナスになりかねない
幸せになれるのはごく一部 まぁだから幸せなんだけどな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:17:52.37 ID:0gPXPh8R0.net
>>337
脳みそも臓器だから性格は遺伝する
悲観的とかの遺伝子持ちなら受精卵の時から一生悲観的になる
後天的に変わる部分もあるが本質は変わらん

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:18:04.43 ID:cUf/zXTe0.net
>>344
ある、興味があれば調べて見りゃいい。
つか俺がここにスマホで貼るのは糞面倒臭い。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:18:05.55 ID:0MpYnC6Y0.net
>>20
めっちゃ幸せって思ってるかもよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:18:16.54 ID:jRm/ST6p0.net
女性の生き方において、妊娠、出産、子育てっていうのがあるかなしかは、月とスッポンほどの違いがある。子供のいる女性と子供のいない女性の幸福度を比較すること事態が無意味。ライフステージが違うから。幸福度と快適度は違うしね。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:18:29.69 ID:+NzmrTPM0.net
>>345
勿論祖父母に頼るのは良い事だが
頼らなくても子育てやれる共働きは結構いるぞ
単にお互い在宅とか増えて余裕ができたからってのはある

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:18:54.41 ID:CopZo5Tb0.net
生物としての役割を果たしましたから

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:19:05.51 ID:osO5LnC40.net
>>49
生まれたばかりの子猫拾って猫ミルクから育てたけど
大した労力じゃなかったぞ
だから保健所で生後間もない子猫を引き取りたがる老人が後を絶たないんだと
今は猫も長生きする時代だから赤ちゃんの頃は良くても老人が死んで猫だけが残るのを恐れて断るらしい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:19:14.76 ID:ChJjgkzO0.net
>>353
障害者には、いろんな差別や社会的な障害がありますからね。

ガンガンと言う人たちは必要ですよ。
それでようやく少しずつ良くなって来たので。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:20:08.37 ID:dT7xLOtx0.net
>>203
腹を痛めず命も掛けず出産も育児もできない男にとって、子供は「家庭持ちの一人前の男」の為の付属品でしかないんだよ。
子供の世話も危機管理も母親が全てやって当たり前って考えが大半だろ。
フルタイム共働きも一般化してるのに、これじゃ男はこれまで通り働いてるだけ、女の方は男と同時間働いて家事と育児と旦那の世話までさせられる奴隷だもん。
それなら独身や子なしでのんびり生活する方が幸せに決まってる。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:20:15.95 ID:ZEEVei370.net
>>1
子供って何歳までよ?
手がかからなくなり手伝いを頼める頃になると全然違うぞ。

なんか無理矢理な調査だな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:20:27.80 ID:0gPXPh8R0.net
>>345
母系のが良いのかなと思ったが
そうなると夫のストレス増えてまた別の問題起きるんかな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:20:47.47 ID:/MvAsd3S0.net
因果の方向が逆の可能性もあるな
不幸だから子どもを持ちたがるのでは?
自分の欠損を埋めるために子どもが欲しいとか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:21:02.07 ID:RDoxg9Qf0.net
産む機械としての役割を終えたからな
育てる機械ではないww

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:21:05.77 ID:7herCleN0.net
>>278
海外で働いたことあるけどもう体の作りが違うんよ
真冬でもちょっと陽が射せば半袖で平気
スポーツしてこっちはヘトヘトで食欲ゼロなのにあいつら何のダメージもなく平気で揚げ物やピザ食ってた
どうやったって日本人には真似できないよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:21:16.74 ID:k1crDoFC0.net
>>363
アンケートの話しをしてます
( ´・∀・`)

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:21:42.30 ID:PvlQ2Gt70.net
>>356
なるほど毒親は連鎖していくってことかね
ならどっかで小梨になって止めたほうがいいな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:21:57.27 ID:q9vECYTP0.net
>>1
子供のいないおじさんおばさんの方がよっぽど可哀想だけどね、臭い物に蓋をするのはやめなよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:21:59.26 ID:mnLXbYHl0.net
女にはもうこりごりだから結婚する気はないけど
心残りなのはお父さんと呼ばれた気持ちを知りたかったのと
自分の親に孫を見せれない事
考えない様にしてるが頭にちらつく時
泣けて困る

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:21:59.71 ID:bX2kT5DN0.net
asdでも知能は高い場合があるから
諦めない方がいいよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:03.89 ID:Tf5O60MD0.net
なんでもいいけど不幸でないならそれでいいだろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:12.05 ID:by11jW3W0.net
データだけ追ってるバカ

生い立ちに左右されるし苦しいことを悪とするのもおかしい

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:28.23 ID:SFRbVP3L0.net
>>10
死ね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:29.59 ID:ZEEVei370.net
子供が居ないと
別の楽しみを追い求めて幸福な気分になるだけじゃね?
子供が成人する頃に逆転しそう

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:31.04 ID:ChJjgkzO0.net
>>345
考え方が昭和ですね。今の社会とあっておらず古すぎます。

それに日本は親子関係が悪い人たちも多くて親に頼れない人も多いんですよ。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:41.11 ID:q9vECYTP0.net
幸せか不幸かを誰かと比べるのは違うでしょう

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:52.42 ID:oGm/nFOb0.net
人口削減推進の為の記事だね

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:22:53.35 ID:hrABqmDA0.net
男の子は小さい頃は大変で女の子羨ましく思ってたけど 大きくなったら凄く頼りになるよ。
もちろんこちらから頼りにするわけじゃないけど 一生懸命一人前になろうとする姿や成長しようと努力してる姿を見ると それだけで本当に誇らしい。
まあ当てはまらない子もいるとは思うけどね。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:23:06.60 ID:9FJbXrBj0.net
全て産後クライシス期の女性のホルモンバランスによる攻撃性のせい。
これがある事を子供のうちから教育しておかないからこんな事になる。
昔は産後クライシス期の女性がどう感じようが周囲から押さえ込まれるし嫁は我慢する事が当たり前だったのが、
現代は家族が旦那しかいないので全ての攻撃が旦那に集中する事で夫婦関係が崩れるようになっている。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:23:17.61 ID:8n5rT52M0.net
子持ちに用は無さすぎ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:23:25.27 ID:SFRbVP3L0.net
>>11
ほんそれ
発達一人生まれたら
人生とんでもないスピードで転げ落ちた

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:23:26.12 ID:8tqrxw9Z0.net
>>1
子育てが苦痛とか子供がいると幸福度が下がるとか理解できないけど
そういうのが増えてるから虐待とか子供殺したりの事件が増えてるのか
本当に子供が好きで望む人だけが子を産めばいいね
少子化対策とか無理に子供を産ませたりしないほうがいい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:23:30.15 ID:b+/QM4fw0.net
ポケモン(子供)の成長を見守りながら社会常識や勉強、スポーツを楽しく教えるのがトレーナー(親)の醍醐味だろ。
子育てはポケモンゲーだぞ。
子供がいると幸福度が下がる奴はポケモントレーナー失格だわ。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:23:35.25 ID:npF+3iXd0.net
こと子育てに関しては昔ながらのやり方がいいんだろう
女性は専業主婦
家にはジジババがいて子供の面倒も見てくれるし家事もやってくれるし
留守番もしてくれるしお金もくれる

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:24:12.29 ID:LsXFzGAe0.net
>>3-4
相手次第だよ
若い時に恋をして全てを捧げたイケメンとの子供なら幸せだけど、妥協や見栄に世間体の結果の産物だとツライ
幸せな妻&母やってる人も当然居るけど、そういうのは恵まれてるレアケースって話

ただ子供を持つだけじゃ大半が不幸になるだけ、小学生でも感づいてる事や

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:24:38.62 ID:bqQ9NuBG0.net
他人から見て幸せに見えるかどうかを基準に結婚して子供を産んだけど親に向かない性格の人とかが、幸福度が低いんじゃないの?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:24:55.62 ID:slH8QOQ30.net
>>364
考え方が昭和脳過ぎるだろ
いつの時代の話をしてるんだ
子供の世話したり遊んだりするのは普通のことだろ
だから俺はイクメンって言葉が嫌いだ
当たり前のことをしてるだけなのに特別視すんなって

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:24:58.60 ID:jggSobSU0.net
>>338
親も同期や後輩が昇進する中、自分は昇進できずに悩んでるところに子供も成績もスポーツもダメとなれば悩みは倍増するな

頭が悪い、運動神経悪い、顔も悪い(特に女子)子供がいたら申し訳なくて死にそうになるな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:25:04.15 ID:550OfCBm0.net
そらそうだ
東京でキャリアウーマンでバリバリ稼いで
人生謳歌してた20代の母ちゃんが
俺なんかを身籠り仕事を辞めざるを得なくなり家庭に入り色々苦労して育てて
中学辺りでニートになられて家で暴れるわ最悪の息子になり精神病んでアル中になって40代前半で亡くなる人生になっちゃうんだもん
そうやって育てた息子も30過ぎてUberで生活費稼ぐだけのクソ底辺で落ち着いたわけだし

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:25:15.06 ID:ChJjgkzO0.net
>>376
苦しいことは誰もが嫌でしょう。

生い立ちで左右されるのがこの日本社会の厳しい現実ですが、それ自体良くないですよ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:25:33.38 ID:fX1OPTsn0.net
子供が幸せになると自分も幸せになれる。

そうじゃないかな。
ペットも違う?

ペットが幸せそうだと自分も幸せな気持ちになれる。

嫁が瘠せると幸せな気分にならないか?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:25:34.30 ID:k1crDoFC0.net
>>381
日本に於ける少子化がいつから始まってるか調べるとよろしい
( ´・∀・`)

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:25:42.44 ID:mAWNJg/30.net
そりゃ自分と仕事のことだけ気にして生きるよりも大変だろw
人間を産み育てていくんだから、時間も金も気持ちも相当取られるはず

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:25:50.60 ID:/MvAsd3S0.net
子を持つことへの感覚

昭和時代は 義務
平成の途中までは 贅沢
令和は リスクそのもの

ど田舎に行くと今でも世間体や義務で産む人もいる、不幸の種をまいている

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:26:09.29 ID:1TLBDoKA0.net
子供がいないなら老後は孤独死まっしぐら

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:26:29.90 ID:0gPXPh8R0.net
>>348
女も妥協してるだろうしな
この男の子供が欲しいこの男と生きられるならばどんな艱難辛苦があっても構わん位に惚れ込んでたらまたちがうだろうし
男女共に愛情あるけど妥協もあるなら不満も溜まるわな
外人女なんかは妥協ゼロの物凄い憧れのイケメンの子供が欲しい初めから父親として責任も夫になる事も求めないで
いけてる男の精子だけほしがる成功した女が中国で増えてきたとか聞いたことある

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:26:29.96 ID:6P0vgmDw0.net
子作りしちゃった奴って、後戻りきかないから必死

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:26:32.21 ID:/GMeW2u+0.net
>>1
この研究そのものが怪しい。
幸福度の定義って何よ?

詳しいデータ持ってきて

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:27:08.08 ID:rO5vN7yj0.net
>>362
人間の赤ちゃんは歩けるようになるにも1年くらいかかるし、夜中でも関係無しに泣きまくるからなぁ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:27:21.66 ID:1TLBDoKA0.net
子供の成長は楽しみ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:27:24.07 ID:k1crDoFC0.net
>>372
臭いものに蓋
というならその蓋を外してるのは当該トピックの感じがするけど
( ´・∀・`)

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:27:24.09 ID:QwpvfyFU0.net
>>162
私も子供の頃から、将来の勉強と言われて
DQNの大家族系や出産立ち会いドキュメントを見せられ続けて
出産と子育てが恐ろしくて仕方がなくなってしまった
痛くて苦しい思いをして産んでこきつかわれるのは嫌だとか
そんなのができる自信はないと思ってしまった

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:27:35.45 ID:XrjWc/rF0.net
>>380
>>1は自分自身の子供持つ前と持った後で比べてるんだろ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:27:54.56 ID:XCPwM8Zc0.net
(´・ω・`)その分将来返ってくる、一時的や

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:27:58.57 ID:SFRbVP3L0.net
>>393
お母さん気の毒すぎる

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:27:59.36 ID:/GMeW2u+0.net
>>401
それは逆。
子供って産める年齢は限られているから、
もう増えない年齢になると必死

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:28:01.05 ID:0gPXPh8R0.net
>>357
金持ちも既婚と未婚で寿命に開きあるんか

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:28:19.09 ID:Ug6c72gZ0.net
いやまぁ子供が生まれた時点で親は人生の脇役に降ろされるんやから幸福度が低くなって当たり前やん
自分の人生の全てを犠牲にしてでも子供に楽しい人生を送ってもらうことを子育て言うんやぞ
自分の趣味の時間を確保したいだとかこの日だけはママ閉店だとか言っとるような奴は最初から子供なんか作るな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:28:26.99 ID:oZE7AZbx0.net
先進国には娯楽が溢れていてそれを堪能出来なくなる子育て期間は我慢を強いられているという意識が強くなる

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:28:37.55 ID:k1crDoFC0.net
>>399
その方がまだマシ、と考えるほど子供が忌避されてるってことよね
( ´・∀・`)

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:28:51.35 ID:mAWNJg/30.net
>>402
確かに幸せの定義ってなんだろうな
家庭持ってる人見てると苦労もあるだろうけどちょっとした幸せがあらゆるところにあって羨ましいが

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:06.35 ID:4tn7SEXT0.net
まー、年取って、親がいなくなったりすると、子供とか孫とかいる方が楽しい
若い頃は、一人でいても、ただの友達でもいれば楽しいけどな(と親が言ってた

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:16.18 ID:kN0OCRWK0.net
老後に独りは悲惨なんだけどね。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:46.94 ID:kPiM+fEe0.net
母ちゃん見てると自分の人生ほぼ全て捧げるのが子育てなんだなって感じるわ
そんなこと俺には出来ない
子どもが子どもを育てちゃいけない

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:50.06 ID:Q8CpkUS20.net
>>1
簡単に言うと   幸福増加量 < 費用負担増加量
たしかに幸福度は増えるのだが金銭負担増加による苦難がそれを上回りやすい

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:29:58.05 ID:zsJPGYjT0.net
オマエラ子どもいなくて良かったねwww


勝ち組じゃん(´・ω・)

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:09.39 ID:jRPT4J4B0.net
男性が悪いという意見もあり本当のところは分かりませんが、概ね女性の方が結婚子作りしたがっている。そんな彼女たちに結婚しないように思い止まってもらってはいかが?
結婚しないと誠意がないとか年貢の納め時と言われるのも男性限定なのはなぜ?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:35.11 ID:WO/acodi0.net
>>412
>自分の人生の全てを犠牲にしてでも子供に楽しい人生を送ってもらうことを子育て言うんやぞ

しかし父親のほうは人付き合い含めて自分の生活を極力変えようとしないから
さらに母親になると不幸になるわけだな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:38.50 ID:PvlQ2Gt70.net
子供いる人ってその子供が本当に生まれてきて幸せなのかを考えることってないのかな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:40.61 ID:cfytY2Ei0.net
結婚すると男性の幸福度は下がり女性の幸福度は上がる

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:30:45.10 ID:k1crDoFC0.net
>>415
幸福=死について考えずに済むこと
( ´・∀・`)

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:05.69 ID:8tqrxw9Z0.net
>>412
なんで犠牲だなんて思うのか不思議
まぁそんな思考の人は子を作らないのが正解だろう
てか今時はそういう思考の人ばっかりなんだろうか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:16.75 ID:ab1XUKPH0.net
自分みたいなのが自分の子供と考えるとああ別にいらないかなと思うんだよ
仕事は問題ないし結婚もしたけど親とは元々うまくいってなくて3年くらい会ってないし介護はもちろん世話する気なんかもない
現実できないからね距離を取ってる
将来はもっと若者世代が厳しいだろうからこういう大人が多く育つだろうなと思う

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:18.20 ID:7herCleN0.net
そういえば子供が小さい時は自分だけの空間に憧れて
ひそかにアパートを借りて好きなインテリアで好きなテレビを見てデパ地下で旨いもの買って暮らすという想像を頻繁にしていた

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:19.89 ID:0gPXPh8R0.net
>>371
陰キャと陽キャで交配したら次世代に何人か作れば陽気な奴も出てくるだろうけどな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:21.61 ID:1R844pyR0.net
女性じゃなくなるから

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:35.31 ID:WZ7Awk+h0.net
母<<<<<女

だからだろ!

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:37.51 ID:fR1Wy8x+0.net
>>102
悪いけどPTAが子供を作らない理由になるほどの害悪だなんてのは
親でないとわからないと思う
改善しても少子化解消になるとは思えない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:04.35 ID:emO58YDE0.net
幸福度は下がるから子供つくるなら専業がよかったという事に

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:14.47 ID:XrjWc/rF0.net
>>422
普通に自由を謳歌してる旦那がいると対比でさらに妻の幸福度が下がる
自分に全て押し付けて遊んでる同僚がいるようなもんだ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:14.90 ID:qAeekdsA0.net
淫欲が満たせなくなるから

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:23.67 ID:thYocHDs0.net
家に赤ん坊いて俺と嫁半々で育ててるが手の掛かる子だから二人掛かりでも大変だわ
当然嫁はダイエットする時間もなく子供に合わせて俯いてるから猫背になって顔の肉も垂れた
俺は気にしないけどふと鏡を見る度に泣きそうになってる嫁を見ると可哀想だし子供なんかさっさと巣立ってくれって思ってしまう
コロナでさえなければ親か義母をヘルプに呼んで嫁は一週間くらい旅行に行かせてやれるんだけどな…

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:38.58 ID:sgkxuj2z0.net
>>6
幸せそうでいいじゃん。
なんでこんなに叩かれてるの。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:44.10 ID:RdLcXvJM0.net
>>382
男の子は一人立ちしたらまぁ実家に寄り付かなくなる
結婚したら尚更
連絡は息子嫁からのたまのメールや電話だけで息子本人からの連絡なんて皆無
女の子はいいよちょっと面倒臭いこともあるが結婚しても連絡はマメだし顔出してくれたり孫もよく見せてくれる
男は家庭を持ったら親なんて見向きもしないのが多いね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:45.75 ID:Ug6c72gZ0.net
>>426
自分の人生を子供のために全て捧げるというのを分かりやすく犠牲と言ってるだけ
説明しなきゃこんなことも分からないなんてゆとり教育ここに極まれりだな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:47.83 ID:/MvAsd3S0.net
>>410
年齢的に産めなくなって「生んでおけば良かったかな」ってのは、本人の後悔だけで済むが
生んだ後「産まなければ良かった」てなるのは、子どもも巻き込むからなあ。
身近でよく見たw
子どもは病むし、それでも80年90年と生きることになる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:54.22 ID:WO/acodi0.net
>>432
でも

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:08.89 ID:ni4sDL4Y0.net
>>2
知恵を付けすぎたのが問題だな(アダムとイブが知恵の実喰ったせいかな?)

その証拠にアホなDQNヤンキーとかはポンポン産むよね

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:34.09 ID:ZEEVei370.net
>>297
残業しない派の上司のときは
就業時間に集中力を全て投入してた。
定時に帰ってやるべきことやってスッキリ寝てた。

残業当たり前、16:00頃に14:00頃には指示できたハズの仕事を今日中とか言て投げてくる上司に代わったとき、それに備えて集中力を浪費しないようにのんびり仕事するようにした。
昼直後の会議の後から2時間何してたか?なんか会議の愚痴をグダグタ話してたな。
なんか残業させようさせようとしてた。
「やる気を見せる。」が口癖。

集中しない癖がついて、上司がまた代わったあとなかなか元に戻らんかった。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:40.96 ID:oZE7AZbx0.net
>>419
昔のように飯食わせて習い事もそろばん程度、公立高校まで通わせた後、
就職しましたお父さんお母さん今まで育ててくれてありがとう、
これで済むなら金はかからんのよな
今や高校の授業料はただだし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:33:53.45 ID:WZ7Awk+h0.net
>>6
娘を作るのは見知らぬ男のため

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:03.66 ID:WO/acodi0.net
>>432
でももう一人と考えた時に、PTAは大きなマイナスポイントになるよな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:16.90 ID:MBEWb9pz0.net
>>440
そのとおり

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:35.01 ID:hn5CbIi50.net
小梨とか生物として無意味

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:35.03 ID:EmYcr+BA0.net
素晴らしいかどうかは知らないけど楽しいよな
娘達なんて幼少期は俺と結婚してあげるって言ってたのに
今じゃ睨まれるわw
今日の晩飯当番は俺だから嫌がらせで
味噌汁にブロッコリーを入れるw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:43.85 ID:sgkxuj2z0.net
>>436
夫婦で子供を邪険にしてるのが目に見える様だわ。精神的DVってのもあるからね。
いつか親を追い越した時に、こんどは自分に返ってくるよ。少しは優しくしてあげなよ。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:51.46 ID:k1crDoFC0.net
>>437
定番のコピペだからでは?
( ´・∀・`)

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:53.85 ID:2Lq+NXnK0.net
手のかかる内は
自分の時間、本当に無いからナ、当然だろう

本能的には種ばらまく以外したがらないのが男だし
協力も期待できない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:54.23 ID:zycDu6cz0.net
>>15
コレな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:34:56.08 ID:oZE7AZbx0.net
>>6
5歳のセリフじゃねえよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:27.80 ID:tRVbvUFj0.net
幸福度の指標の取り方自体がおかしい
バカ?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:28.41 ID:C5/ahRsz0.net
子供産み育てるのにも仕事のように適性があって、適性が無い人まで産んでたり、バリバリ適性あるのに1人か2人しか産めてないのが本当のところかもな
そう考えれば適性無い人の分、当然平均幸福度は下がる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:36.65 ID:/GMeW2u+0.net
>>1
幸福度の定義をしろよ。
この手の研究は再現性がないから意味ない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:40.11 ID:LmtD3TNK0.net
>>421
昔は女一人で生きていくのが難しかったからだろう
今はシングルマザーの方が生涯独身より生活が苦しいし、高収入女性ほど結婚しない
男女共働きで給料が同額になれば結婚したがる女は男より少なくなるだろう
生物学上どうしても妊娠出産は女がするし、育児もメインでやれる男は少ない
結婚して負担が増えるのは女だから

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:43.21 ID:GvI+vk+l0.net
昨日娘が三カ月ぶりに来てくれてな 旨い煮物を作って持ってきたよ
女房が生前にしっかり伝授してくれたおかげで久しぶりに心が温まったな
息子たちは連絡もよこさんが便りが無いのは無事な証拠と思っているよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:52.45 ID:vmBiEJiM0.net
>>6
良いパパなのかなと思って見てたら>>10で一気に嫌悪感だわ
マジできもい奥さんにそれ言ってみなよ
そう思ってても別にいいけどこんなとこで本音出してるのが本気できもすぎる
娘さんも可哀想親からこんな風に見られて

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:04.00 ID:8tqrxw9Z0.net
>>439
なっとくさせる補足説明しておいて解りやすく言ったとか意味不明
それ最初に解り難く言っただけだろアホ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:14.18 ID:mSI+9Tbl0.net
>>416
孫もいる婆さん
実の娘が先に認知の症状が出てしまい
診察室で「こんな子に産んだ覚えはない」
とボヤいた時は先生もゾッとしてた

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:31.54 ID:qnsbkm440.net
>>1
石女死ね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:52.68 ID:E32rTBZP0.net
知性を過大評価する人達、不良・ヤンキーを過大評価する人達は
不幸になる可能性が高くなる

知性が高い人間は合理的判断をするし、そうでない判断に寛容でない場合が多い
その結果、若さを失った女性=価値がない→若い女に乗り換える=離婚されるリスク高い

ヤンキー・不良連中の多くは読書をしていない連中が多い
したがって、教養がある人がほとんどいない
したがって、他者を尊重するという認識・自覚が生じない場合が多い
したがって、俺様化しやすい=配偶者に諸々を押し付け、なお、手伝わない

これらの人達と結婚すると、上記の理由で、若さを失ったら捨てられる
コストカット=損切されるか、結婚した後、釣った魚には餌をやらない状態になって
諸々を押し付けられ、手伝って欲しいことを手伝ってもらえない状況になる
そして、喧嘩をした場合、相手を尊重する、相手を許すという寛容性がない
場合が多いため、一度の大喧嘩が発生すれば関係は修復不可能になり
多くの場合が離婚に至るか、金銭的事情で冷めたレモンティー状態の仮面夫婦を
継続するかになる
そう、不幸な家庭内での生活を余儀なくされるのだ
そういった経験が失敗となり、次なる成功につながれば良いが
晩婚化が進む現代においては、次なる成功は、多くの場合、訪れない
成功なき結婚生活をおくる人達は、まさに【結婚は人生の墓場】となるw

そうならないためには、小さなことは気にせず他者の短所に寛容で
共に笑い合えたり、感動しあえる、価値観を共有できる
コイツならどんなことでも許せる!と思えるような本当に惚れた女と結婚した方が良い

それが出来た時、【お前は もう 幸せになっている】(ケンシロウ風)( ̄ー ̄)ニヤリ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:36:55.67 ID:pFlGlLTD0.net
日本人と結婚するのは愚か

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:12.62 ID:bX2kT5DN0.net
ゲームみたいに能力を選択できたら
幸せになれるかな

もし俺が能力を弄るならば
身長 体力 地頭 感覚 過集中 創造力 容姿
早熟 フォトアイ 精神力 豪運
これくらいあれば最強だろうな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:16.28 ID:QwpvfyFU0.net
中々かわいい!だけじゃあ苦労は補えないよなって
世の母親を見ながら思う

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:23.83 ID:LsXFzGAe0.net
>>440
その家庭だけなら同情する部分はあるが別にいいけど、不幸家庭出身だと犯罪者になるからな
学校で事件起こしたりとか
絶対に無いけど、他所の子供を傷つけたら自殺モンだわな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:25.61 ID:ZEEVei370.net
>>438
昔の妻問婚は人間のしょうに合ってたのかもね。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:31.03 ID:1YUfOyk80.net
>>3
文明が進んでくると人間余計な事考え始めて脳内麻薬の影響自体が少なくなるんじゃ
ないかな
脳内麻薬が効いていれば歪んだ男女平等論なんか出て来ないだろうし

雌雄それぞれの自然な役目が壊れればどんな動物でも衰退に向かう
人類も絶滅へのカウントダウンが始まったのかもしれないな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:44.11 ID:PvlQ2Gt70.net
>>429
陽キャと陰キャってつがいになりにくい感じするが

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:46.50 ID:sgkxuj2z0.net
>>412
子供と一緒に楽しい人生を過ごすという考えはないのか?子供を産んだら脇役とか、常に自分のポジションを考えて生きてるんなろうか。辛いよね。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:16.04 ID:fX1OPTsn0.net
>>465
韓国人、在日との結婚?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:19.46 ID:At5lplBd0.net
>>432
少子化解消にはならないけど、改善していかないといけないだろ
心を病んだり収入減ってる保護者がいるんだよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:41.77 ID:3ZO7YHCu0.net
いいかげん核家族化がダメだったって気づけばいいだけやん

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:43.49 ID:k1crDoFC0.net
>>459
良いすね
幸せな家族がいることも一方で事実だからな
( ´・∀・`)

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:38:51.63 ID:iRhcptwg0.net
>>345
その状態こそが独身女の考える
「子供を持つと女性の幸福度が下がる」の代表的なヴィジョンなんだよ
ワンオペ育児の方が親に気を使うより大変だなんてのは産んだ人にしかわからない
子供を作らなければ育児と親との付き合いという奴隷奉公を両方回避出来る
産むメリットは薄い

どうもこの国は女性の子供を産みたいという願望を高く見積もりすぎていると思う
実際リスク管理できる普通の女性にとってそんなに高くはない
アンケの「できれば子供が欲しい」は「無理してまで欲しくない」と同義
ここの層は少子化解消戦力として期待してはいけない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:02.47 ID:Xterj5of0.net
>>1
結婚できない人の自慰記事

今日も自己肯定感刺激してくれる記事ありがとうございます!
このような記事のお陰で今日も既婚者と戦う事ができます

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:28.00 ID:oH4bX1hJ0.net
まあ生きる価値のない人間にはなりたくないものだ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:32.36 ID:5jbQMAXT0.net
小学校に上がるまでの約6年は本当に大変だろうなあ
自分の時間が大幅に削られる
個人差はあるけど、そこを乗り越えれば多少は楽になる

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:37.06 ID:+qqqOEXO0.net
独り身の自分は悲惨な人生だが
周りの家庭持ってる人をみても悲惨には見えないぞ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:39:48.24 ID:DaW8rZKe0.net
結論
子供なんて世の中に要らない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:03.42 ID:AGkg3jKQ0.net
>>482
もう終わりだよこの世界

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:08.58 ID:GYRu7vbK0.net
>>79
元々デブスで池沼なだけだろ
そんなのは稀だと思うけど
ある程度の見た目と知能がないと結婚出産はできないし、そこまで要領悪い奴は最初からそこまで幸せでもないと思うよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:29.14 ID:6VBTQr6G0.net
まだ若いけど、結婚も子供が出来たこともまったく後悔してない……
あえて言えば、橋本環奈と結婚したかった

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:34.96 ID:eeYJD1Yp0.net
その分、金は使えないし
プライオリティは下がるからな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:44.85 ID:LmtD3TNK0.net
>>475
フルタイム共働きは大抵メインで子育てしてる方の実家近くに住んでるぞ
ほとんどは妻の実家の近距離だが妻が夫より高収入で夫がメインで子育てしてる夫婦は夫実家近くに住んでる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:45.48 ID:Q8CpkUS20.net
>>444
今は昔より露骨になってるんだろうね
小学校から塾行ってない子は少ないし、習い事してない子は少ない
皆スマホ持ってて次々と綺麗な服や物がたくさん

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:40:49.03 ID:jggSobSU0.net
大体子供を作ると遊べないと結婚も高齢化し高齢出産がデフォになってるんだから子供ができたら幸福度が下がるのは皆知ってるでしょ。

PTAなどの付き合いやママ友とのつき合い、面倒なことが増える一方で、自分の趣味の時間も金も削られる。


そのうち反抗し始めると手に負えなくなるしな

子供を作るというのは原始的な行動だし、合理性を考えると作らないというのもいいかとおもう

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:01.20 ID:nZ5eNui80.net
自分勝手に好きなこと(仕事を含む)ができないからでしょ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:07.05 ID:1TLBDoKA0.net
子供を育てるということは、自分の人生をやり直すみたいなもん
自分ができなかったことをやらせたり(スポーツやら習い事)、
自分が気付かなくて後悔したことをやらせる
あと未来を想像することもできる

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:45.88 ID:xJBK76bc0.net
>>477
自分の親や周り
テレビのドラマとか見てみても産むのも子育てもいいことなんてみつからなかった
良いことももちろんあるんだろうけど
あれっぽっちの良いことであの凄まじい苦労をしろってのは不可能だと思った

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:41:56.77 ID:R5sILXts0.net
心身削って金も注ぎ込んで心優しい立派な子に育つとは限らないからなー
まともに育てば幸せ、DQNに育てば不幸

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:00.83 ID:G4C/5V2H0.net
>>3
幸せホルモンとか言われる
セロトニンかな?
私それかもしれない
産後から鬱っぽいしなあ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:07.60 ID:sgkxuj2z0.net
>>102
PTAあるから子供産めない人なんているんだ。
全く意味が分からないわ。人のせいにしすぎだよ。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:09.70 ID:0pOvp8Fa0.net
出来のいい子供なら親も幸福だよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:31.61 ID:8z+Q1k600.net
それ言ったら仕事してる人や目標の為に頑張る人の幸福度も低いと思うんだけど。能天気に生きて無いんだから。毎日パチンコ打って生きれる訳じゃなし

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:10.91 ID:aZynI+gi0.net
>>19
そもそも女はガンガン男離れしてる

クソオス「男は子供を必要としてない!女が産みたがってるんだ!」

「”子ども欲しくない”女子就活生、男子を上回る」に共感相次ぐ 「共働きで子ども作ると女のほうが大変」

「『子どもは欲しくない』は、女子(10.2%)が男子(5.2%)を上回った」

クソオス「若い女は肉便器と化した!」

30年前より処女率が6倍に増えてます。
2005年より処女率の上昇率はずっと右肩上がりです。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:16.51 ID:EupxZ5tm0.net
そうそう子育ては合理的じゃない
しかもお金がかかる
本当に子供だけ増やしたかったら子供は産まれてすぐからプロが育てるようにしないといけない
昔から金持ちは自分で育ててない

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:24.61 ID:QwpvfyFU0.net
>>491
自分の子供時代なんて二度とやりたくないからいらない

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:37.37 ID:rO5vN7yj0.net
>>418
今って共働きも増えてるんだろ
昔は教師とか看護師、公務員くらいだったかもだけど
小学生くらいまで実家やベビーシッターとかに頼れば仕事やら忘年会やらも続けられるはず

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:40.55 ID:hsTabKsw0.net
独身こどおじのケツを叩かなくちゃいけないのに
結婚出来ないのをこういう記事のせいにしちゃう奴らを増やすだけじゃないの
ウソだと分かってても楽な方に行きたいはず

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:40.76 ID:k1crDoFC0.net
>>493
格闘家ユーチューバーの朝倉未来みたいな例もあるけどな
やっぱりお母さんが愛情深い人みたいだな
( ´・∀・`)

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:50.00 ID:R5sILXts0.net
子供を持つことに拘らず夫婦で仲良く旅行楽しんだり犬猫可愛がってる家庭の方がストレスは低く幸福度は高そう

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:52.52 ID:0lvYB68U0.net
この国で子供を産みたい、育てたい、って気にさせるような社会を作らなくっちゃいけないのに、
俺も含めて、お前ら、この国にどんだけ貢献したよ?
権利も大事だけど、絞り尽くすまで要求しちゃ、国は疲弊するだけだってこたぁ分かるよな?
んで、お前らの投資って、この国と子供たちの未来を保証するのに十分だと思うか?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:53.03 ID:jggSobSU0.net
不細工な女の子が生まれたら申し訳ないから作らないという人もいる

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:04.32 ID:QjVsbBgG0.net
幸福度とか知ったこっちゃねーよ
アホか

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:10.87 ID:At5lplBd0.net
>>487
うちは実母も義母も亡くなったから、夫婦だけでやってるぞ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:14.43 ID:G4C/5V2H0.net
>>463
てめーが死ね種無し

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:20.28 ID:QwpvfyFU0.net
>>501
そんなお金は庶民にはないんだ…

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:28.04 ID:/GMeW2u+0.net
>>1
この記事のインチキな点は、
対象が24-34歳までに限られているという点を
隠していること。

34歳ぐらいまでは独身でも幸福だと言い張れるが
それ以上になれば幸福な独身なんていない

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:42.73 ID:k1crDoFC0.net
>>500
ワシは十分やりきったんでもうお腹いっぱいですね
( ´・∀・`)

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:43.50 ID:xZvOWLtD0.net
反面、子供を作るときの幸福度ときたら

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:46.07 ID:VVdGBc+B0.net
一姫二太郎だな
単一性の人はいまいち辛そう

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:08.69 ID:dDhJJKN40.net
東京都心部やけど今日はほんとに出歩く人が少ない
ガラガラや。小雨強風だからかな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:18.27 ID:YJbY6Rhy0.net
例えば母方

親世代 4人兄弟
子世代 全員子供あり 12人 (3倍増!)
孫世代 子供3人 (1/4に!)

なぜなのか 父方も似たようなもの

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:27.26 ID:Da05A+2p0.net
子育ては最初は辛かったけど、今はかわいいと思っている

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:37.65 ID:EmYcr+BA0.net
>>509
失礼
5chって楽しいねw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:38.74 ID:3prh8GeM0.net
だからこなし女を叩くわけか

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:39.38 ID:aZynI+gi0.net
>>484
女の体型変化や育休産休ブランクはブスとか性格とか関係ないじゃん

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:40.07 ID:0gPXPh8R0.net
>>471
同性の友人関係なら難易度高いが
異性の恋愛やら結婚なら陰キャと陽キャ夫婦は割とある
多分友人なら難しいハードルを超えるのが性欲と性行為なんだろな
割と陰キャ陽キャカップル見てもお互いに尊重してるように見えるけどな
子供も陽キャ夫婦から突然変異みたいに陰キャで産まれたやつより両親どっちか陰キャ居たら楽だろし

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:45:42.41 ID:At5lplBd0.net
>>489
男性も幸福度下がるはずだよね?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:08.26 ID:k1crDoFC0.net
>>511
まあ落ち着けってw
( ´・∀・`)

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:12.56 ID:VVdGBc+B0.net
>>515
もうみんな引っ越したんじゃない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:18.53 ID:X5xV5am/0.net
>>1
この調査では3つの指標の満足度が下がったことはわかるが総合的な幸福度が下がったかはわからない
誘導記事

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:21.63 ID:3ZO7YHCu0.net
>>487
そうそう
活用すればいいだけやからな

誰かがDQNだと無理だがw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:21.72 ID:NbEeCFPc0.net
>>515
おまいどこの誤爆よ?
酒買いに行きたいのに雨がパラパラパラパラ振りやがって
買物すら行けない 日本人の行動て天候次第よな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:28.88 ID:jggSobSU0.net
大体子供作ってもいいのは経済的にも容姿的にも上位5割ぐらいだろ

それ以下は不幸になるからやめた方がいい

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:30.86 ID:EHpBsjUv0.net
>>1
だから子持ち婆は小梨や独身にマウント仕掛け続ける
子供がいるほうが幸せなんだ!!って自分を納得させるために

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:35.13 ID:EW0BRaNh0.net
知ってたー

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:46:35.19 ID:hGnTpplt0.net
子供いらねって人を説得する言葉として子育ては楽しいってのはまあ解るが
生き物としての本質が〜みたいな論調とか老後の介護要員、看取り要員として考えてるのはなんかゾッとするな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:00.38 ID:bcXyL4oX0.net
ママ友とか教育費とか色んなストレスあるからじゃない?
子供連れてる人って余裕無さそうだよね。
ギスギスしてる。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:08.48 ID:VVdGBc+B0.net
>>529
うちの息子イケメンなんだ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:13.55 ID:QwpvfyFU0.net
>>522
男は子育てをしないか、する時間が圧倒的に少ないからね
そうしないと食ってけないからでもある
ようするに男性は外に逃げ場があるからと
子供と24時間くっついていなくてもいいからだよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:35.49 ID:EHpBsjUv0.net
>>282
日本で親が未婚の子供なんて不幸しかない

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:54.49 ID:XlnMgvy90.net
>>1
>子育ては素晴らしいことのはずなのに
思い込みきっつ
なんかの宗教か?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:47:55.22 ID:YJbY6Rhy0.net
この手の話でふしぎなのは一番の前提をすっ飛ばすところ

「子供は基本、父と母のコピー」

だから、お前らがそれなり幸せな人間なら、かなりの確率で子供もそんな奴ができる
幸せの再生産どころか 幸せの増強は可能
これ書くと「私は違う」と不幸な例外が自分語りをしはじめるのだけれど

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:15.69 ID:EHpBsjUv0.net
>>533
で?息子とセックスすんの?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:19.94 ID:/GMeW2u+0.net
>>1
この記事は故意に嘘をついている。
元論文を読んできてみろ。
24-34祭しか調査対象ではない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:20.73 ID:EupxZ5tm0.net
だいたい夫婦が子供連れでおしゃれしてる人の割合と夫婦だけでおしゃれしてる人の割合を考えてもらえばわかるように
金銭的精神的余裕がなくなるのよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:28.13 ID:k1crDoFC0.net
>>532
彼らの前でうっかり高級腕時計なんて着けられませんよ
( ´・∀・`)

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:43.37 ID:VVdGBc+B0.net
>>538
チューしようとしたら殴られるよ!

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:48.82 ID:X5xV5am/0.net
>>531
生物の本来の機能は繁殖
これは間違っていない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:48:53.47 ID:MZS+OiKz0.net
>>529
SNSで幸せアピールする人間ほど幸福度低いのと一致するな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:04.97 ID:GYRu7vbK0.net
>>520
元々の見た目がそこまで酷くなければ産後であってもそこまで崩れないってこと
あと10年位自由時間取れなくなるなんてことは100%ない
要領や頭が悪い不細工に生まれたことを恨めって思っただけだよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:31.37 ID:EHpBsjUv0.net
>>542
性的虐待が趣味とか夏子かよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:32.43 ID:eENuMQvy0.net
なんか気持ち悪い意図を含みまくりな記事だな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:41.91 ID:oMTxrCup0.net
子供を産んだら育て上げるまで責任が生じるし、子がいない頃より気が引き締まるのは確か
それまで自分の事ばかり考えればよかったのが常に子供の事を考えて優先させないといけないし
でもそれが不幸かといえばそうでもないけどね
子供が与えてくれる幸せが沢山あるから、トータルだとやっぱり幸せだと思う

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:49.01 ID:xJBK76bc0.net
>>533
お前の息子なんて知らね誰だよ草
ってなる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:50.23 ID:B4xBHL3n0.net
>>531
単純に群れを維持する為に必要

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:49:59.44 ID:3ZO7YHCu0.net
元々デブの言い訳→子供産んだから太った

ww

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:06.61 ID:Y/yBKqbC0.net
>>543
オスは快楽のためセックスしかけるが
メスはそんなことないんだわ
動物界でも同じこと

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:10.03 ID:j3w1WU/G0.net
>>495
確実に合わない人までやらされるんだから産まないのは当然。
母は頭良く大手会社員だったが役員は嫌ったよ。逃げ切れた時代だったから運が良かった。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:22.46 ID:sgkxuj2z0.net
子育て終わった世代にも同じアンケートとって欲しいわ。
老人の、小梨と子有の幸福度。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:23.73 ID:ZKCMJ9fZ0.net
無理やりにでも結婚しなきゃいけない時は仕方ないで我慢できてた、するしか無かったんだろうが
今は周りの目がまだありつつも自由に生きれるようになったのに未だに可愛い子供像と幸せな結婚生活というメリットだけを求めて結婚相手を妥協するから想像していなかったデメリットに押しつぶされてるバカが多いね
お互いクソ夫クソ嫁お似合いだよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:24.30 ID:xJBK76bc0.net
>>532
いつも狂ったようにイライラしてんなーとは思う

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:28.24 ID:jtIXu7Wb0.net
子供できるとセックスしたがらなくなるのよ
ウチはそれでもう20年してない
俺はまあ諦めもつくけど、女のあのオーガズムを経験しないまま歳とるのは可哀想
かと言ってもう誘う気にもならん

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:28.31 ID:eENuMQvy0.net
あープレジデントの記事か
読んで損した

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:37.81 ID:oX1oAamS0.net
明治時代以降の皆婚が異常だったんだよ
今が正常
好きに生きれば吉

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:49.79 ID:LsXFzGAe0.net
子育てが自分の時間になるんだって
ホストやパチンコ、ゲームにジャニーズ、趣味のTVや読書より、子供にそこまで喜ばれないクッキーを焼く方が楽しい

保護者会とかPTAに運動会みたいなのは糞だけど、仕事でも糞は居る
専業主婦なら無駄な二択で済むけど、働いてママ友も何てなったら相当に恵まれてないと不幸になりがちではある

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:50:57.42 ID:Y/yBKqbC0.net
>>531
それ毒親っていうんですよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:02.03 ID:5kPzf5+I0.net
男性側の調査結果はないのかな?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:06.59 ID:UpfLWM4a0.net
友達が「子供二人目ほしいけど、旦那が家事育児しないから諦めた」って言ってたわ。
意識の低い男が少子化の原因になってることは明白だと思う。
家事育児させるなら働かせるなよクズ。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:06.60 ID:0gPXPh8R0.net
>>532
庶民はきついな
上級大金持ちならそんな苦労もなさそうに見えるけど

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:19.66 ID:bpR4W99P0.net
日本の女は性格悪いからな
外面だけ良くて
トイレも圧倒的に女が汚い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:25.90 ID:dGbL3R7h0.net
子供を産むより自分が贅沢したいっていうだけの当たり前の結果

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:38.63 ID:xGcJsnNy0.net
子育ての終わった女性の幸福度は子供を産まなかった女性のそれより大きいと思うんだけど

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:42.51 ID:VVdGBc+B0.net
>>545
1人産んでウミドメしたら綺麗になる説と、
女子産んでウミドメしたら綺麗になる説とか、色々あるよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:51:56.75 ID:7dn1mZI40.net
https://twitter.com/MmmS268/status/1389537377626910724
(deleted an unsolicited ad)

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:06.86 ID:mAWNJg/30.net
>>425
なんか深いな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:08.63 ID:Mwlcl9PQ0.net
>>522
家事育児は仕事全力の男には雑用みたいなもんだからね
完璧じゃないと気が済まない女が、この教授のアンケートに答えたんだろ

真面な女はこんなのに回答しないよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:16.14 ID:fR1Wy8x+0.net
>>491
まさにそれが嫌で子供作らないつもり
作るくらいなら旦那とは別れる覚悟はだきてる

なりたくないものになるために、欲しくないものを手に入れるために人生の膨大な時間を費やしてきた
親は世間に迷惑をかけず、目立たず、誰かに尽くすための人間を制作したかったんだと気づいた
自分が本当に憧れ望んだものを価値のないものとして切り捨ててきて、人生が本当につまらない
現在も良好な関係の親を心の中で憎んでる
自分がされてきたことを自分の子供にしてはいけないなんて納得できないし
理想を押し付けられず子供の自主性を尊重しなきゃいけないなら
そんな子供育てたくない、育てるメリットが無い
私の子供作らない判断は正しいと確信してる

自覚の無い毒親にならないよう気をつけてね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:17.08 ID:rO5vN7yj0.net
>>498
毎日22時位まで飲み歩くかーちゃんは少ないかもだけど
たまに仕事の付き合いでって家事や育児放棄できるだけでも、だいぶ伸び伸び生きられる気がするわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:18.25 ID:At5lplBd0.net
>>534
男が子育てしたら食っていけなくなるの?女も同じじゃない?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:18.36 ID:Y/yBKqbC0.net
>>556
ジジイとババアはちょうど更年期だろ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:29.21 ID:sKS61kC+0.net
>>391
お前みたいに当たり前の事として育児する男が少数だから現状家事育児=女って図式が日本に浸透してるんだよ。
お前がどの程度家事育児してるのかは知らんが、母親と同レベルで役割分担してちゃんとこなしてるなら、そういう父親はごく少数だと認識した方がいいぞ。
あと俺自身は子供は付属品なんて思ってない。週2でダスキン使ってるとはいえ、今も男手ひとつで娘2人育ててるぞ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:33.98 ID:UpfLWM4a0.net
>>557
え?お前男なのに女のオーガズムとかわかんの?w
あー、AV情報ねww 
女性って下手くそとはしたくない生き物だからね。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:41.45 ID:3ZO7YHCu0.net
>>567
それは間違いないな
例外は、人間自体が嫌いとかの壊れてる奴ぐらいかな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:52:59.41 ID:QwpvfyFU0.net
>>574
女が男と同じくらい稼げない
って言った方が正しい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:20.86 ID:C5/ahRsz0.net
>>531
見方によっては、子育て楽しいキャッキャッもゾッとするゾ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:23.95 ID:NmsUcwBr0.net
幸せとは何なのかよく考えることだよ
良い人間関係こそが自分の幸せで
その人間関係の中で上位なのが家族
その家族を作るために何をすべきか考えるのが自分の人生だな
自分のための家族
家族のための仕事や趣味だよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:25.11 ID:EHpBsjUv0.net
>>491
まんま独親じゃないですか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:26.12 ID:VjTRlE6L0.net
>>6
なんかの新作のコピペとおもったら、普通の話だったわ

子どもが小さいときはいいよね

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:33.06 ID:Y/yBKqbC0.net
>>545
伸びた乳首とブヨブヨになった腹の皮は

外科的手術しなきゃ無理です

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:33.26 ID:At5lplBd0.net
>>563
そのパターンて男性も二人目欲しくないんだろうか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:45.72 ID:8tqrxw9Z0.net
結婚した事も子を持った事も無いのに絶望的な先入観しかない人は
子供の頃から親に粗末に扱われて不幸に生きてきたのかな
なんだか可哀想

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:53:53.36 ID:At5lplBd0.net
>>579
なんで??

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:10.02 ID:0gPXPh8R0.net
子供2人程連れて穏やかで優しくおっとりした奥さんと
イライラしてキレまくって他人を思いやる余裕皆無の怒ってる奥さんて
違うのは金の有無だけなのか
元の性格傾向もあるんかな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:13.89 ID:dKsfRzCz0.net
こういう事に経済面だけを考えてもな。
子が欲しいという欲求の充足。子育てという欲求。さらに子が育った時の老後メリット。
子がいないと手術や入院の問題もあるし。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:16.21 ID:Y/yBKqbC0.net
>>6
男は気軽でいいよな

おいしいとこ取り

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:19.02 ID:jtIXu7Wb0.net
>>577
女房の前に付き合ってた女のイキかたがすごかったんだよ
どんな感じなのか色々教えてもらった

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:23.56 ID:skKSiqL60.net
高度に文明化された社会では 自然児として生まれてくる子供を文明人に育てるのに大変な労力を必要とする
もうバランス的に釣り合ってないんだろうな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:34.29 ID:3ZO7YHCu0.net
>>581
現代は
人間関係が築けないコミュ障が大量発生してます

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:40.83 ID:YJbY6Rhy0.net
>>572
大人になってもまだ自由意志で生きることもできない子供か、君は

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:50.41 ID:EGTI8lvP0.net
子ども有り女性の幸福度
20代 ★
30代 ★★
40代 ★★★
50代 ★★★★
60代 ★★★★★
70代 ★★★★★★
80代 ★★★★★★★

子無し女性の幸福度
20代 ★★★★★
30代 ★★★★
40代 ★★★
50代 ★★
60代 ★
70代 
80代 

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:54:51.31 ID:UpfLWM4a0.net
出会った女の子みんな子供いらねっていうわ。
ゴムしない男とはしたくないって。 
きったない遺伝子は要らないって感じ。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:04.26 ID:QwpvfyFU0.net
>>575
それが若いのよね
BBAじゃないんだ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:13.64 ID:6UEYO8ib0.net
> @お金、A夫婦関係、B家事・育児負担

もしかして独身女性が一番幸せなのかもね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:13.71 ID:X5xV5am/0.net
>>552
それは考えが逆だよ
繁殖本能が先にあって
快楽はそれを遂行するためのトッピングにすぎない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:26.40 ID:1O+nyzvq0.net
そもそも幸せって何だよ
この調査だと、ただ面白おかしくラクして生きる事が幸せって事なのかね?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:26.75 ID:j3w1WU/G0.net
>>541
廃盤になって人気色だった、もう手に入らないブランド財布をジーっと眺められた時は恐怖感あったわ。その人は1000円の長財布だったと思う。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:27.71 ID:VVdGBc+B0.net
>>1 息子が結婚したらどうしようって毎晩涙を流してます😭

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:30.21 ID:Ejt13fGs0.net
>>27
暴力は絶対あかんで

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:30.80 ID:DEAjRGN50.net
>>6
コドハラやめろ
家とか車のCMなんかもほんとコドハラで
子供がヒーローとか子なしからすれば
価値観の押し付けが酷くてムカつくわ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:33.10 ID:cEibGkee0.net
>>557
ライオンも群れの長が闘争に敗れて新しい長に変わった際
新しい長によって子供が全消しされた後に雌ライオンが発情するようになってるそうだ
哺乳類全般であるんだろうね。子を残すor育てるの子孫繁栄スイッチが

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:40.92 ID:LrlbYot20.net
育児と仕事の両立はほぼ無理だから
特に中学受験させる場合は専業主婦じゃないと満足する結果が得られない
結局は経済力のある男と結婚して子供にリソースさける家庭が勝ち組になる今の構造に限界あるんだよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:45.79 ID:zkGUMX6y0.net
>>6
お前のパンツ洗う洗濯機と別のになるし、
お前の後に風呂入らない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:49.74 ID:C5/ahRsz0.net
>>595
これはあると思うんよね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:54.89 ID:5kPzf5+I0.net
育ててる最中の人にきけば、まあ、こういう結果になるだろうとは思う。「子供がいて良かった」
って本当に思うのは爺婆になってから、それも配偶者が亡くなるとかそれに近い状態になってからじゃないかな。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:03.08 ID:UpfLWM4a0.net
>>591
女ってセックスの時普通に演技するよ。もちろん自分も。
早く終わって欲しいし。
多分気使ってくれたんだよ。その人。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:05.65 ID:EupxZ5tm0.net
性的快楽ぐらい子育ても快楽を感じられるようにしておいてくれないとな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:14.70 ID:YJbY6Rhy0.net
>>491
両親は自分の人生で得られなかった可能性の種の部分だけ撒いてくれた
好きな方向に行けるようにしてくれたり
さんざ金出してくれたり、可能性を提示するだけして選択を委ねてくれたり
決定は委ねてくれたり
そして自分たちができなかった選択も可能にしてくれた

尊敬しかないわ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:21.09 ID:QwpvfyFU0.net
>>587
何でって言われても困る
日本では稼げる女性は本当に少ないんだ
残念だけどさ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:29.48 ID:mAWNJg/30.net
>>462
家族側が受け入れられないことなんてよくあることなのにいちいちゾッとしてる先生って精神的に持つのか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:38.23 ID:F8w/V6kR0.net
>>567
>>578
子供が英一郎や青葉や島津慧大になったら?
ガイジでアパートの上階のJD殺して放火するような人間になったら?

男児生んだら負けだよな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:38.88 ID:zkGUMX6y0.net
>>6
カッコーカッコーカコッカコッカコッ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:56.76 ID:pGE8nkX+0.net
>>598
老後に独りは悲惨なのだけどね。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:05.13 ID:aZbwZiBo0.net
子供マウント合戦で勝てないからだな
女同士の戦いはえげつないよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:15.74 ID:/GMeW2u+0.net
>>595
そうなんだよ。この記事は故意に隠してるけど
原論文だと24-34歳しか調査対象でしかない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:31.17 ID:GYRu7vbK0.net
>>584
??
そこを醜くなったと感じるのは度量の狭いバカパートナーか浅はかは女くらいじゃないの
普段人に見えるところさえ綺麗にしてれば何も不便なことはないからね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:32.35 ID:1RvoSVYv0.net
>>588
金の有無じゃなくて旦那の協力の有無

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:33.90 ID:Gdq4cyJW0.net
俺は独身だけど、幸福度とストレスの多さは別じゃないかな
どういう手法で調査したのか分からないけど、申告ベースなら独身貴族最高だぜ!なんて幾らでもいると思う
あと子どもだけじゃなくて伴侶の影響も結構あるんじゃないかな
そこら辺は切り離して調査されてるんだとしたら、少子化も納得だな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:35.55 ID:F8w/V6kR0.net
>>591
恥ずかしいジジイだな
DTと変わらん

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:50.90 ID:YJbY6Rhy0.net
>>601
なぜ1000円ってわかるのか

1000円の財布なんてあまり見ることないからまずわからんわ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:54.24 ID:zkGUMX6y0.net
>>595
子無し女性の幸福度
20代 ★★★★★
30代 ★★
40代 
50代 
60代
70代 
80代 

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:57:59.84 ID:VVdGBc+B0.net
>>595
わかるわ
さいきんになってもう何人か産んでおけばよかったって思うから

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:06.85 ID:3ZO7YHCu0.net
>>615
年間の子供の人数に対してそれらはどれぐらいの割合なん?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:08.23 ID:1TLBDoKA0.net
>>572
当然、子供の希望、自主性は尊重するよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:20.66 ID:jtIXu7Wb0.net
>>610
演技かどうかなんて見てりゃわかるよw
どうしても幻想にしたいんだなw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:25.82 ID:EHpBsjUv0.net
>>618
小梨はほっといてほしいだけじゃね
そもそもなんで勝ち負け決めなきゃあかんの
そこよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:28.76 ID:UpfLWM4a0.net
女性がいう「自由」とは遊びまくることではなく、制限から「解放」されること。
今はみんな解放されたいわけ。
くだらない男の面倒とか見たくないわけよ。
シンママになったら詰むしね。 日本は女に厳しい国だから。
男で生まれてラッキーと思った方がいい。 女よりは数倍ラクだよ。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:33.80 ID:XIIpeDDn0.net
小梨専業が一番幸福
要は楽したいだけじゃんあほくさ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:53.56 ID:zkGUMX6y0.net
>>598
老後にババア一人w

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:01.20 ID:EmYcr+BA0.net
>>596
子育てって俺は楽しい
大変なのは認める
でも、此奴は成長してると感じると嬉しいw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:02.35 ID:YJbY6Rhy0.net
>>615
お前がかなり変わった人間でなければその可能性は極めて小さいはずだろ
自己紹介すんなよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:08.51 ID:rD+cgBMC0.net
>>620
バカとか浅はかとか
事実指摘されただけで経産婦必死だな
きっついババアの見本だわ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:20.86 ID:fi5CCC2l0.net
子育てさえしてればいい時代じゃねーからな。
ガキ育てて働いて、旦那とジジババにいじられて、想像しただけで無理ゲーっしょ。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:22.38 ID:cZ5Mmdfv0.net
こんなのかなり前からわかってるよね。
小梨だの高齢独身だのに対しての金よこせよこせ攻撃の凄さ。
結局はお金自由に使えるほうがいいってことなんだよ。
昔は自分の子供がいなくてもあまり自由がなかったし、
結局周囲の親戚の子供の世話とかさせられて
たくさんの子供と関わらされてたけど、
今は嫌なら関わらずに済ませられて自分の人生楽しめる。
少子化のおかげでもある。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:38.41 ID:/GMeW2u+0.net
>>1
この原論文の怪しさは
調査対象が34歳以下だけだいうのもあるし、
幸福度は単なる主観のアンケートによっている
しかも任意のアンケートなので、
妊娠出産子育てしてる女性で
アンケート回答率が高いわけはない。

この論文は、アンケートは別の公表されているものを分析してるだけ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:49.78 ID:3ZO7YHCu0.net
>>610
男が先に逝くとほっぺたを引っ叩かれるときはどうしたらいいですか?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:51.40 ID:EHpBsjUv0.net
>>631
わかる
もし自分も男に生まれてたら子供を持ったかもしれない

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:08.60 ID:zkGUMX6y0.net
↓紀州のドン・ファン二世が一言

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:10.98 ID:LrlbYot20.net
PTA
こども会
自治会
子供の習い事の送迎
塾のフォロー

プラス

仕事
家事
育児
炊事

無理ゲーだろ

尚、男は仕事だけ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:28.05 ID:SUZBwUX20.net
独身だけど幸せ
BBAに価値ないのわかってるけど幸せ
若い頃苦労したので今幸せなので十分

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:50.47 ID:GYRu7vbK0.net
>>568
それは迷信じゃないの初めて聞くし
金がある家庭なら何人いてもある程度は綺麗でいられる
カネコマ子沢山の家は悲惨だな…と思うよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:50.66 ID:At5lplBd0.net
>>613
女性が稼げるようになったのが少子化の一因なんだっけ?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:54.58 ID:fnfwOLwK0.net
>>1
なせ、女がそんな風に考えるのか?
ソレは「馬鹿」だから
もし、自分が子どもも産まず、
老いても自分を支えてくれる子どもがいない状態を想像できるなら、
いくらカネがかかって手がかかる子どもでも、
死ぬ間際には子どもを産んで良かった、と思う
誰にも看取られることなく、
寂しく死んでも良い、っていうなら、
子どもを産まなくても良いけどな

おっと、お前が死ぬ時には、夫は先に死んでるし、
甥や姪もババアになったオバサンなんか、
迷惑なだけだからな
咲いているは数千万は遺産を遺してから死なないとな
甥とか姪とかを頼るなよ
老人ホームで一人寂しく死ぬ事を自分で選択したんだからな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:54.63 ID:Q6YyUbd/0.net
>>1
>子育ては素晴らしいことのはずなのに

そんなの嘘っぱちだと知っているから結婚しないわけでしょ?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:56.79 ID:EupxZ5tm0.net
単純に子供がいて嬉しいかどうかを聞いたら嬉しいの割合がかなり高いんじゃないかな
金銭的な問題
肉体的な問題
精神的な問題
が多いから子育てヤダってなるんだと思う

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:57.62 ID:8tqrxw9Z0.net
>>588
気持ちの余裕って観点だと金の有無も影響するだろうけど
元の性格とか子供の性格とか子供の性別とか色々あるんじゃね
女の子だと割と行動が大人しくて怒鳴る必要のない子が多いけど
男の子だと動きが全然違うというか乱暴だったり言う事聞かなかったりが多い気がする

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:02.54 ID:hSxA0cqV0.net
>>638
あれはノイジーマイノリティだと思ってた
子供がいて幸福だった話をすると、それは産めない女への差別とかいうのも同様に

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:03.19 ID:0gPXPh8R0.net
>>621
男一人の心の有り様で
女は聖母〜鬼婆まで変化するものか
そこまで女は男に影響うけて性格激変するものか?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:04.07 ID:zkGUMX6y0.net
>>641
いや、逆だろw

女に生まれたんだから子供産めよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:05.00 ID:6VBTQr6G0.net
毎日毎日、娘からのLINEを待ってるのは幸せなのか、不幸せなのか……

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:14.56 ID:cb24x3hd0.net
>>629
バカなチンコがわかるわけないわ
AVや薄い本見て興奮できる位単細胞ガイジなんだから

嫌がってんの見てお、お、ヨがってるwww
ってな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:23.77 ID:XxhpYGzF0.net
短期的に低く
長期的に高くなる

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:37.62 ID:NbEeCFPc0.net
>>595
その対比の仕方は違うかと
子蟻の幸福度は倍 不幸度も倍
子蟻 20代 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
小梨 20代 ★★★★★☆☆
★幸福度 ☆不幸度
総量が変化するのが分かるように作ってくれ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:44.48 ID:j3w1WU/G0.net
>>624
明らかに安っぽくてヨレヨレで小汚ないから1000円以下じゃなくて付録すらあるかもね

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:49.81 ID:1cl6gVwj0.net
幸福論、というかここで問われる「幸福度」の定義による
自分という個体の快楽の追求に専念できることを幸福と定義すれば、そりゃ子供を持つことはおろか、家庭を持つことも仕事も勉強も、幸福度を下げる行為にほかならないだろう

自分の意思による自己犠牲で望む結果を得ることを幸福に含むのなら、子育ても幸福度の上昇に繋がるだろう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:52.83 ID:Ci9BtjJq0.net
>>279
そういや、美容室をやっているうちのオカンもそれ言ってたわ

客層は60〜80歳くらいなんだが、客と話していると、昔より孫の相手を嫌がる年寄りが増えたんだと
オカンの推測だと、孫ができる年齢が高くなったせいではないかと

それに加えて、60才過ぎても働く人が増えるとなると…まあ、厳しいわな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:01:59.42 ID:UpfLWM4a0.net
>>598
そうそう。だから日本は独身女性が一番幸福度高い稀有な国よ。

>>617
てか女性って独り身でも友達と普通にコミュニティ築けるし。悲惨でもなんでもない。
みんな最後は一人で死ぬし。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:02.49 ID:1RvoSVYv0.net
宝くじ当たったらいつでも離婚したいくらい旦那がクソだけど
子供は本当に可愛いし、人生やり直せるならまたこの子供たちに会いたいからクソ旦那と結婚するわ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:05.56 ID:EHpBsjUv0.net
>>646
違う
女性も働かないと家計が維持できなくなった(男の収入が減った)のが問題

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:13.80 ID:YJbY6Rhy0.net
>>655
一応いい大人しか書かないだろうスレだろうに
どんだけ低俗なんだ、コイツは 気持ち悪い

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:15.18 ID:fR1Wy8x+0.net
>>594
自分を殺すのが当たり前の環境で育つとそうなるよ
殺すに至らない些細な毒なんだけど幼少期から定期的に摂取してると自分が何をやりたいのかわからない人間が出来あがる
例えばダンサーに憧れてたら、あんなのは馬鹿がやることだよw下品で見苦しいwレベルみっともないwって言うわけ
子供はパパに嫌われたくなくて傷つきながら「だよねー!」って同調する
あらゆる場面でこんなのが続くと自分が空っぽになる
こんな連鎖は断つべき

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:21.33 ID:zkGUMX6y0.net
>>643
俺はそれに在宅介護がプラスされてるw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:27.58 ID:JThI8+rg0.net
田嶋陽子みたいな未婚ジェンダー学者がそういう学説を吹聴しているのか?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:30.10 ID:C5/ahRsz0.net
まぁ、人それぞれだからな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:36.78 ID:GYRu7vbK0.net
>>636
そうかな?子供産んで崩れるって指摘に伸びた乳首や弛んだ腹の皮とか誰に見せる訳でもないパーツを出されたから浅はかだなーと思っただけ
幼稚な人が増えたね可哀想に

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:37.47 ID:IeV1nxPn0.net
パヨクの思想だと子供を完全に保育園や学校に預けて、母親は男と同じように自由に働きましょうと

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:39.00 ID:DEAjRGN50.net
>>654
いずれは小室Kみたいなのと
結婚する羽目になる

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:39.26 ID:6elPh5aX0.net
>>379
時代が新しくなれば体が2つになるわけでも、1日が24時間以上に長くなるわけでもないからなあ・・
経済も停滞し、賃金も上がらない時代になってきてるし
何でも新しい人間=進化してる
と思い上がらない方がいいよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:44.77 ID:bX2kT5DN0.net
確かにマウントしてくるな
男性はドライな傾向がある
性格によるが概ねそうだろう 人間が持ってる本能は変わらないから

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:48.46 ID:fi5CCC2l0.net
>>647
子どもに面倒みてもらおうと考えてるとかクズだな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:50.74 ID:fR1Wy8x+0.net
>>628
ありがとう

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:59.14 ID:xJBK76bc0.net
>>646
良くわかんないけどさ
一人で四人家族くらいを支えられるくらい世の中の女性は稼げるようになったの?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:02:59.73 ID:sTAjYqpv0.net
幸せじゃないから子持ちは旦那や子供のマウントとるんだね

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:02.33 ID:XwBLVFfj0.net
>>645
金って言ってもヒアルロン酸やらボトやら
どんどん人工的なキモBBAになるだけだけどな
産むと100パー劣化は免れない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:37.89 ID:aa9C0nVK0.net
>>595
これだな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:39.59 ID:sgkxuj2z0.net
>>553
人間1人をこの世に生み出すのと、PTAの役員が同じ価値ってすごいなw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:41.34 ID:DWElPhQ40.net
>>387
ポケモンは能力値厳選できるし野生に返すこともできる
子供ガチャは能力値厳選できないしやっぱ要らないからと手放すことが倫理的にタブー視されちゃってキツイ

昔は放置してても良かったけど今は親に求められる責任や能力が重すぎる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:45.63 ID:woqe7L0+0.net
おかしいな
子供がいれば幸せなはずだが
母親の幸せは子供じゃねーの

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:49.72 ID:UpfLWM4a0.net
うちの祖母は祖父が死んだとたん超イキイキしだしたw
ようやく死んだか🎶って。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:51.14 ID:fnfwOLwK0.net
>>6
嫉みが凄いなあw
コレがごく普通の平凡な幸せな家庭なんだがどうしてそんなに醜く妬むのかな?
ごく普通に過ごしている日常じゃん

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:56.86 ID:yzLVCXmz0.net
男だって同じだろ。
出費が増えれば全て旦那に不満が向く。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:03:58.08 ID:PvlQ2Gt70.net
>>521
そこまで来ると陰陽が血液型占い並みにどうでも良い感じになるな
まああんまり陰陽いうのもどうかと思うよ
人間の性格ってそんな単純なものじゃない

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:03.58 ID:EHpBsjUv0.net
>>653
やだ
産みたいと思えないんだから産む理由ないし、夫も子供嫌いだから産む理由がない

でももし自分が男なら子供欲しいと思うこともあったかもしれん

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:03.97 ID:RSFThAmA0.net
そういう苦労も含めて子育てであり人生であると思うんだけど
まぁそういう考え方は古いとか言って否定してきたんだから新しい考え方の人たちで何とかしてあげてくれ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:12.88 ID:FaoPVlEB0.net
昔の日本は大人数で住んで子供を育ててたけど今は核家族が進んでワンオペを強いられるからな
一人で意志疎通の出来ない生き物の面倒みる気にはなれんわ
ペットですら自分が体調悪くなったときのこと考えたら飼えない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:51.70 ID:mSI+9Tbl0.net
>>614
精神科じゃないし暇なときは昼寝してるよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:53.16 ID:aa9C0nVK0.net
>>657
お前のバカ理論だからお前が作れよタコ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:04:56.04 ID:3ZO7YHCu0.net
>>682
大多数の女の幸せは遊んで暮らすことです
一部の能力のある女性を除いて

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:09.10 ID:UpfLWM4a0.net
>>682
男の子生まれたら詰むで
だからみんな女の子欲しがる。
しかも18年間奴隷にならないといけないしね。そんなの耐えられるか?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:20.36 ID:moLdpqsx0.net
女性だけでなく男性は地獄やぞ
小学生になると可愛くないし

独身でセフレいるのが至高

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:24.85 ID:lbVox2pP0.net
今の女は仕事が好きだからね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:31.60 ID:f7BRtRtB0.net
>>669
小梨は幼稚で浅はかだよねホント
ハイハイ
小梨はかわいそうかわいそう
な?
子蟻ってこんなババアばかりだろ?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:43.01 ID:/MvAsd3S0.net
>>631
真実すぎる

ついでに
昭和までは世間体だけで産んでたのが、世間体からも解放されて産まなくなったのかも。
生みたい人だけが生む、良い時代。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:05:54.75 ID:EmYcr+BA0.net
>>682
人によるだろ
経済的な話もあるしな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:01.73 ID:/j0XtLDx0.net
ガキなんぞ作るとガキに殺されるかガキを殺すかの選択をしなきゃな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:08.04 ID:QwpvfyFU0.net
>>693
きょうび18年そこらじゃ足らんだろ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:08.64 ID:5M7gpOZv0.net
フェミババァが女性を無理に社会に引っ張りださせてるのが原因だよ

普通の女性は結婚して家庭に入ることを望んでるほうが多い

男は仕事、女は家庭

これが人間、本来あるべき姿。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:10.80 ID:VVdGBc+B0.net
>>680
PTAなんか現在コロナで削減されてるのに、
コナ氏は情報弱者よね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:10.85 ID:zkGUMX6y0.net
>>693
しかし、スポーツや文化で稼げるのは男

左うちわしたいなら男だね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:38.76 ID:bGHB1f7T0.net
独身には給料半分でいいだろ
税金は2倍
独身者に良い思いをさせるな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:49.00 ID:XrjWc/rF0.net
>>588
人間が穏やかでいられるのは精神的な余裕があるから
穏やかな奥さんは旦那がイクメンか実家が近く子供預けて息抜きができたり、金持ちで気軽に家事育児外注できるんだろう
イライラ奥さんはワンオペ育児で家事育児やりながらさらに旦那が思いやりすらなかったりする

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:50.68 ID:EupxZ5tm0.net
子育てが幸せって言わされてきた部分もあるからこれでよかったと思う
余裕があって産みたい人だけ産めばいい

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:57.37 ID:jtIXu7Wb0.net
>>664
まあAVと風俗しか知らない素人童貞だろうな
経験者が妬ましくて仕方ない。可哀想だわ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:57.83 ID:CwXfbktH0.net
女に色々押し付けすぎ
ご近所付き合いもママ友付き合いもしながら学校の役員やら勉強や塾のフォローも昔に比べて母親への負担が多くなりすぎ。働くママにも容赦なく役員は回ってくるからね。昔は専業主婦がやってくれたけど。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:04.67 ID:/OeaLqt30.net
>>55
妻は毎日それをしてるわけですが

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:06.77 ID:L3DwR1kh0.net
女は本能的に子供が欲しくなる。これは止められないが子供が手に入ると欲求が解消されて満足感が減る。そんだけ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:10.92 ID:VzRgDbDq0.net
>>682
クッソ痛い思いして寿命縮めて切れ痔になって
毎日寝不足になって世話すんのは女だもんな

しあわせだなwwwww
しねゴミオスwwwww

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:14.26 ID:1cl6gVwj0.net
>>677
それは人それぞれでは
子供がいたから、いないからがその人の人生の幸不幸を決定するかは一概に言えないと思うよ

幸せじゃないから非子持ちは旦那や子供がいないという自由、でマウントとるんだね

という事も言えるケースもあるわけで

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:14.29 ID:1TLBDoKA0.net
>>671
秋篠宮「それ言うなよ(子育て失敗)」
※周りの声を聞かず、自分さえ良ければいいという厚顔無恥な娘をつくる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:22.89 ID:6VBTQr6G0.net
>>671
今のうちに借金しておくか……

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:35.99 ID:3ZO7YHCu0.net
>>703
男にいじめられてきたブスは男を怖がります
5chの女嫌いのおっさんの鏡像です

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:48.10 ID:YJbY6Rhy0.net
>>665
それでも10年も掛ければ自分をオーバーホールできるぞ
とりあえず自分の今後の人生まですでに諦めるのはやめろ
今その親に成り代わってお前に接してるのはお前自身じゃないか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:52.64 ID:en6XcEhm0.net
子供は国の宝!
戦前の教育への回帰!

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:53.98 ID:zkGUMX6y0.net
>>704
偽装結婚するだけやで?w

頭悪いのぉ独身小梨ババア

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:59.68 ID:UpfLWM4a0.net
子供も産めない男さんがあーだこーだとやかく言っててワロタw
子供増やしたいなら女性優遇にするか男が産むしか道はない。
てか男余ってるし男の人口減らした方がいいのでは。 AIがあれば問題ない。
ついでに平和になるしな。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:15.15 ID:QwpvfyFU0.net
>>706
本当にそれな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:16.22 ID:JU7uArAM0.net
子供を持つ、と言う事が不幸のはじまりかと言われたら、すり替えなんじゃ無いかと思う

昔はお風呂に入るの大好きだったのに、なんで長風呂も温泉も広いお風呂も楽しめなくなり、ただただ風呂が苦痛になったのかなぁと謎だったんだけど

子どもが生まれてから、自宅のお風呂も外で温泉や広いお風呂に入りに行くのも、子供が小さい時は転倒したら洗ったり、滑りやすいし溺れたり、色んな危険性が高いお風呂は、とにかく子供の事優先

自分の髪を洗って流している間も、目をつぶっている間に何かあったら、と思うと気が気じゃなかった

外の広いお風呂に連れて行っても、子供が走り回ったり、よそ様に舌打ちされたり、迷惑かけてないかとか、そういう事のないようにさっさと上がってさっさとこの場から立ち去りたいという気持ちばかり

だから、1人で何も考えずに、よくアニメやら映画にも出て来る「湯船にボーッと浸かりながら、浮力に体を預けて『はぁ…』とする時間」
みたいなのをもう何年も経験してない事を思い出した。

リラックスして、誰にも邪魔されず、のぼせても温くしても自分の意思だけでお風呂に入れることはもはやなくなった事、それがお風呂に入る事そのもの、お風呂場と言う場がリラックス空間では無くなった事かぁ…って思った

ダンナや実母がたまに子どもを風呂に入れてあげると言って来ても、信用できないし、恩着せがましく言われるだけで、やはりそれも「ラクさせてやったろ?」って言う心理的圧迫でしかない

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:18.37 ID:hDTml4rM0.net
ひとりっ子が妥協点としてよかったわ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:41.05 ID:DWElPhQ40.net
母は父と同じ大学学部職業の社会的エリートなのに
私を産んだことによる経歴のロスや疲弊や収入格差が大きくてかわいそう
って子供ながらに思ってた

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:47.00 ID:0gPXPh8R0.net
>>701
フェミじゃなくて財界人だろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:51.80 ID:xf/D5L0m0.net
>>1
あーやっぱりそうか
って感じ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:06.41 ID:zUToUACY0.net
自分が不幸だとは思いたくない辛いと自覚したくない
この苦労をしていない奴が憎い大人として失格だ
そういう思いが
男に「結婚はいいぞしてない奴はどこかおかしいし社会人として信用できない」と言わせ
女に「子供っていいよぉ今までの幸せの概念が書き換わるって感じこれを知らないのかわいそう」
と言わせる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:09.49 ID:zkGUMX6y0.net
>>711
一生独身でええやんけw

お前に結婚は無理。やめとけ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:26.06 ID:NmsUcwBr0.net
パートナーと良い関係を作って子供を作り
子供をしかるべき方向に成長させて良い家族を死ぬまで作りあげるんだよ
結婚・出産は過程だからな
孤独もパートナーと関係が崩れるのも
子が非行に走るのも自分にとってこの世の地獄だな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:27.36 ID:p+3MxoLr0.net
A. わがままだから

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:35.58 ID:/GMeW2u+0.net
>>1
もともとこの調査団体であるJPSC自体が信用できない。
社会活動の目的で動いている団体だから。
調査対象も五十代以下しかやっていない。
この>>1 の記事が元にしているのはさらに若い
34歳以下だけしか対象にしていない

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:09:42.13 ID:EupxZ5tm0.net
学校の役員はもういらないな
専業主婦が自尊心を維持するために必要だったが今は仕事で満たせるからな
平日昼間にダラダラやって本当に時間の無駄でしかない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:05.54 ID:iUrBZum70.net
俄かには信じがたい調査結果なんだが
まずこの調査がまともに行なわれたかどうかだと思う

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:07.34 ID:1cl6gVwj0.net
>>491
いや、それは違うのでは
自分の成功、失敗を経験として伝える事はできるが、あくまで子供には子供の人生があり、それは我々親の所有物ではない

それを身体でわかっていないと、いつしか「自分がそれの主人公でないこと」への不満を抱くようになるだろう

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:18.73 ID:TknkyS3e0.net
子育ては素晴らしいに違いないが、両親の個人としての自己実現をないがしろにし過ぎれば、負担にしかならんわな。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:23.67 ID:xJBK76bc0.net
>>721
ながくて草
つまり言いたいことは何だよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:26.70 ID:/OeaLqt30.net
>>38
男は結婚すると幸福度が劇的に伸びる。
笑っちゃうくらい変化するんやで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/05/24/maita160524-chart01.jpg

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:46.01 ID:hSxA0cqV0.net
>>723
あんたなんか産まなければよかったって言われて育った?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:10:56.31 ID:qvigBk620.net
昔、バイト先で遊び人の先輩が言ってた
「子供産んで母親になる女と一生女のままの女の2種類居る」
「遊ぶんなら後者だけど、結婚するなら前者としないと後悔する」

今考えると、当時20代半ばの先輩だったけど悟り入ってたなぁ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:24.42 ID:UpfLWM4a0.net
まともな男減ったよなぁ
うちのばーちゃんが言ってたわ
「昔の男は家族を守るという気概があった。今は自分がいかにラクするかだけしか
考えてない。」 って嘆いてたわ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:46.49 ID:o3yKc4Qx0.net
自分たちの生きがいのために子供作るの?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:46.91 ID:EupxZ5tm0.net
>>738
そして後者と浮気するんだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:57.40 ID:lbVox2pP0.net
40以上の低学歴世代の怠け者で育った専業ニート主婦には分からないだろな
今の女の家で家事するより仕事してたいっていう感覚は

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:57.43 ID:D8tj+SdA0.net
>>10
こんなクズいるのかよ。吐き気する

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:11:59.35 ID:EHpBsjUv0.net
>>741


745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:10.64 ID:bmOfw/vy0.net
>>1
そりゃ子育てはクソ大変だからな 特に最初のうちは

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:16.43 ID:rO5vN7yj0.net
>>577
SNSの影響で小中学生までメス逝き系男子が増えているみたいなのNHKでやってたな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:20.90 ID:8tqrxw9Z0.net
>>610
ああ、そうだろうね
もう止めたいときは逝ったフリでもしてくれると止めれるから助かる
俺も自分が全然逝く気がしない時は疲れるだけだから逝ったフリして止める時もある

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:27.86 ID:fnfwOLwK0.net
>>674
子どもに生きている間に面倒をみてもらう事を要求なんかしてないぞ
自分が死ぬ間際に、自分の人生が間違いなかった、
良い人生だった、
って確認して死にたいだけだね
女が子どもも産めるのはせいぜい40前半まで
ソレは女の特権
なんだかんだ言っても、
絶対に死ぬ前に
「自分は子どもを産んでいたらどんな別の人生を過ごしてきたのか」
「子どもがいたら、苦労があったとしても、もっと別の幸せな人生があったんじゃないか」
って深刻に悩んで落ち込んでから、死ぬからな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:42.59 ID:xJBK76bc0.net
>>739
マジレス昔は女が我慢してただけだよ?
そうしないと生きていけなかったのまじで

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:01.46 ID:3ZO7YHCu0.net
>>741
ちゃうやろ
後者と不倫しまくったうえでの発言や

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:02.89 ID:woqe7L0+0.net
>>737
誰が産んでくれと頼んだよう
そっちが勝手に産んだくせにふざけんな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:31.53 ID:1TLBDoKA0.net
>>733
>>628に書いた通り尊重している

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:38.47 ID:fR1Wy8x+0.net
>>682
その社会全体の思い込み、母性本能万能神話が少子化を招いてる
聖母になんてなれない女がさっさとステージから降りてるわけ
子供が女の幸せではなく試練である、育児は失敗して当然
という考えが広まった方が子供は増えるよ
先進国の女には育児奴隷に納得しろ育児に失敗するなという圧力に耐えられる自信が無い
出来なくて当然のことを出来て当然として扱われるのは地獄じゃん

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:40.31 ID:iUrBZum70.net
40代だが
子供いなくても仕事で一定の成功を納めてて金ある奴はそれなりに幸せ、
そこにさらに子供とかわいい奥さんがいる奴が一番幸福度高い
底辺で子供のいない奴はこっちまで不幸になりそうな悲惨さ
これ俺の周りが異常なのか?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:00.53 ID:EHpBsjUv0.net
>>750
浮気する男は死ぬまで浮気はやめないから
不治の病みたいなもんだし

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:18.23 ID:UEj4dp8x0.net
>>495
子供いない人?
あなたがまともな人ならやってみればあまりの理不尽さに歪むよ
社会常識や理屈や効率が一切通用しない世界だよ?
少なくとも私は二人目絶対に作らないわ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:19.77 ID:G+h9nXLj0.net
30代の時卵巣を病気で摘出して子供無理で独身だけど、正直自分には育児は無理だからあまり後悔してない
自分が生きるだけで精一杯

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:20.07 ID:VVdGBc+B0.net
>>751
哀れなw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:30.87 ID:NbEeCFPc0.net
>>721
あなたはよく頑張ってる
周囲はそれがあたりまえになってしまってるけども
すごいなと思うよ でも疲れてしまうよね
子供が自立してリラックスしてお風呂入れるようになるといいね

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:38.67 ID:2Lq+NXnK0.net
むかし「ぢごぷり」というマンガあって

育児のしんどさを前面に押し出すという誰得作品だったんで
あっさり打ち切られたけど、リアルではあった

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:44.71 ID:xJBK76bc0.net
>>754
スレタイ読めないの?
男の幸福の話じゃないよ?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:45.00 ID:/OeaLqt30.net
男性は離婚率と連動して自殺率が増え

女性は離婚率と連動して自殺率が下がる

女性にとって男性は足手まといであり、

男性は女性に極端に依存している事を示唆する

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/05/24/maita160524-chart02.jpg

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:47.66 ID:p+3MxoLr0.net
>>719
イスラム教「女の人権を制限すれば増えるぞ」

半世紀もすれば欧州はイスラム圏に飲まれるしこれから伸びるインドも男尊女卑が強い
女性の権利はあまり重視されないのが今後の世界的な潮流になるのでは?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:47.70 ID:DWElPhQ40.net
>>737
いや言われてないしあからさまな毒親ではない
生物的に母親になることが向いていない(子への愛情がわからない)けど良い母親であろうと頑張って努力して子を育てた人って感じ
基本出産子育てなんて原始的で野蛮で、高貴な女性がする仕事じゃないと思った

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:51.75 ID:5kPzf5+I0.net
>≻674
「面倒をみてもらう」って一言で言うけど、その中身は様々だよ。生活費やら介護労働やらってことばかりじゃない。
そんなことは持ち金で何とでもなる資産のある老人も、最終的にはそれらのアレンジは結局誰かにしてもらわないといけなくなる。
友人も配偶者も結構だが、同世代じゃあてにできないんだよなあ。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:54.35 ID:1Md+9M8q0.net
自分が幸せならいいのよ
子供がいてくれてよかった

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:56.77 ID:/MvAsd3S0.net
>>700
子育てが終わらないケースは多いよな
障害児に限った話でもなく、経済的な自立がないまま親元で中年になるケースは増えてく。
これからの日本はますます貧しくなって
介護みたいな底辺職しかなくなって、しかも給料の半分以上を税金や社会保障負担に引かれる
親の年金を頼らず自立できたらラッキーなくらい。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:04.74 ID:2QZqRbRa0.net
>>631
親権を男にやればいいだろ
アホかと

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:10.15 ID:LGBExELw0.net
>>6

12歳でパパクサいキモい言いはじめ
13で男がどうのこうの言いはじめ
14で彼氏とHしまくり
16でキャバ始めて
高校中退
18で客のおっさんと毎週末デート

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:12.75 ID:wLlQ83Jj0.net
>>1
自由恋愛下で子供を持つことは非常に女性に負担が掛かる可能性が高い、何せ生物としての人間の性質は乱婚型一夫多妻で子供世話は基本女性がする事になってる。それを間接的に援助していたのが家制度や宗教思想や貞操観念による男性に義務を与え束縛する為の一夫一婦人制なのだから

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:14.98 ID:UpfLWM4a0.net
女性が言いたいこと言えるようになってやりたいことできるようになったっていうのは
とてもいいこと。
やりたいことやって死んでいこうぜーw

男さんにとっては都合が悪いだろうがなw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:23.38 ID:RHwACVd90.net
核家族で子育てするのは大変だろ
うっかりで殺される可能性があるが爺婆に適度に変わってもらわんと体力的にキツい
それと徹夜できる若い頃の体力は子育てのために備わってる部分もあると思うんだが
今は晩婚化で、徹夜がキツくなり始める頃に第一子生まれちゃうし

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:27.83 ID:ZBcBeAWl0.net
子供育てることを幸せと感じられない人は子供作らないほうがいい
そういう遺伝子が排除される。
数世代もすれば子供育てるのが好きな人だらけになるよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:29.84 ID:8p4v4i4a0.net
世の中イケメンで金持ちがいたらついて行く女しかいないからな
別れたからわかる女ってそんなもんよ
そんなのが子供作ったらそりゃやりたいことできなくてストレス溜まるんじゃないの

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:15:55.35 ID:zUToUACY0.net
>>740
そうだよ
かわいい子供の一人もいないと人生は辛くて苦しくて張り合いがなさすぎる
そんな辛くて苦しい思いをする世界に子供をひりだす残酷さは無視で
自分の遺伝子を残す本能の強いものだけが子供を残すのだ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:24.92 ID:0IxJ86iN0.net
>>665
わかるよ。
一生リハビリだよね。
自分で自分に優しくしよう。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:27.81 ID:6elPh5aX0.net
日本は相変わらず母性神話は強いけどさ
世の「女子力」の実際の中身見てみ?
外見を綺麗にすること、男受け(→身のこなし、男の胃袋を掴むための料理力など)、
こんなんばっかで子供を可愛がるとか子供のために必死になるとか
そんなのはないから

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:28.36 ID:NamNS1w+0.net
「子どもがいる女性の方が幸福度が高い」って結果の調査も、いくらでも見たことあるけどな。
結局、たまたま世間の常識に反する結果になったから、社会科学の研究者が勢いこんで発表し、
マスゴミがそれに釣られて大きく取り上げてしまうだけ。
社会科学系の研究者なんて、この程度のもの。世間と逆のこと言っておけば良いだけ。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:28.75 ID:iUrBZum70.net
>>761
男女変わらずだよ
障害児なら話かわる気もするけどね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:34.78 ID:U3k/qUMi0.net
そもそも幸福度なんかデータかできるか。
この教授はバカなのか。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:40.21 ID:3ZO7YHCu0.net
>>755
浮気をする女の話に
何でその返しなんw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:45.01 ID:nWUZ7Lpu0.net
>>610
だよねー、自分もそうだわ
男は分かんないかなコレ。
脱糞する時わざわざウンウン声出して排便する?
しないよね
こちとら静かに集中したいんじゃい

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:16:54.70 ID:VVdGBc+B0.net
無痛分娩だから糞より痛くねーよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:03.71 ID:FQbz/cL30.net
>>739
真面目な男よりヤリチンイケメンのチンポ咥えてりゃそうなるわ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:17.27 ID:EupxZ5tm0.net
女性の立場からみて一夫多妻制はありなんじゃないかと思うわ
妻がたくさんいようと夫が大金持ちのイケメンだったら子供産んでも幸せなんじゃないの

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:20.98 ID:DEAjRGN50.net
>>736
逆じゃね?
結婚する男は金持ちだから幸せ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:34.05 ID:XjDxITLe0.net
簡単な話
導入に最強の快楽が必要なほど本編は苦難って事だろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:41.13 ID:bXaRC1sh0.net
子供がアクセサリーやステータス、マウントツールになってるからじゃね

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:46.79 ID:FQbz/cL30.net
>>771
都合悪くないよ
無料風俗嬢だらけで結婚しなくていいし最高

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:03.95 ID:fnfwOLwK0.net
>>10
吉本はトミーズ雅とは契約してんのかな?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:13.16 ID:iGiKwN8O0.net
産んだ子供と家族として一緒に生活する、というシステムが現代では時代遅れなのかもしれない

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:17.38 ID:EHpBsjUv0.net
>>773
これまで育児適正なくても「女だから」でやらされてた時代が終わってきただけ
それでいいと思うわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:28.42 ID:fsGhuGcE0.net
女性とかじゃなく、親の幸福度はなくなるに決まってんじゃん。
子供に金と時間使うのだから。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:32.64 ID:QwpvfyFU0.net
>>773
お望み通りにしてるから
安心してくれ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:39.96 ID:YJbY6Rhy0.net
>>739
お前のばーちゃんの観測範囲が一体何人、どれだけいるってんだよ
テレビでワイドショー観てるからそんな感想持つだけではなくてか?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:41.33 ID:fi5CCC2l0.net
試験管ベビーでいいじゃん。国力云々なら国で一括して育てれば?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:53.38 ID:hSxA0cqV0.net
>>721
> ダンナや実母がたまに子どもを風呂に入れてあげると言って来ても、信用できないし、恩着せがましく言われるだけで、やはりそれも「ラクさせてやったろ?」って言う心理的圧迫でしかない

これが不幸を作るおおもとだろうな
周囲と信頼関係を築けない個人的な問題
性別は関係ない、個人の問題だわ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:56.34 ID:OhPZ1Vh/0.net
瞬間のロマンス〜♪

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:18:57.65 ID:Dwd7Olw70.net
国内にいるスパイを取り除くのが先。
文部省とかマスコミとか。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:08.51 ID:woqe7L0+0.net
>>739
そうなんだよ考え方が根本から間違ってる
自分のことだけ考えてちゃダメ
自分のために生きるのは当然だけど
そのためには他者のために生きねばならない
オメーらわかるか
一見矛盾してるよーに見えるが

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:25.98 ID:QGBQjT5t0.net
>>45
単に保守的な女性は保守的な男性と結婚してるから、
男は仕事して妻子を養う事でプライドを保てるし、女はそんな男を上手く立てて敬い、家事育児に集中する事ができて満足してるんじゃないのかね。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:31.74 ID:mBE/Vv/k0.net
DNAに騙されて衝動的に子供を
しかし、産み落とされるだけで虐待。本当の理性があれば子供は不要。
他人にも迷惑が及ぶ時代。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:34.14 ID:iUrBZum70.net
子あり金あり>子あり金なし>子なし金あり>>>>>自殺したほうがマシじゃね?>>>>>>>>キモくて金のない独身のオッサン・オバサン
だと思うぞ
俺はキモくて金のあるオッサンだけどキモくて金のあるオッサンとオバサンと
「人生の選択間違ったなぁw」といつも自嘲してるわ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:19:45.83 ID:1cl6gVwj0.net
>>739
それ、男→女、に変えてもそのまま言えますわw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:13.50 ID:tFUGt6TS0.net
息子1人いるけど小さい頃は体が弱く、公務員の仕事を辞めざるを得なくなった
ママ友付き合いやらPTAやら病院通いやら勉強やら、しんどかった記憶しかない
転勤族でしがらみが無いから言いやすいのか、学校の役員とか嫌な仕事とか押し付けられやすかった
子供が高校ぐらいになると働きたくても年齢がギャップになってハードルも上がる
息子だから母子間の距離も必要だし親の私とは別の人格だから
育てたという達成感は無い
仕事手放しただけ損したな、という感想

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:17.96 ID:HTnjgZ2f0.net
中野信子さんが何年も前にTVで言っているのに何故今頃?
産まなけば蔑まれるし理解が必要だよ。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:20:58.85 ID:a/Pm9sL/0.net
>>595
義父母の状態みてるとまったく違う
子供3人産んだのに誰も寄り付かない
いざとなったら皆逃げてる
介護や真の老後になった時に子供達が懇意にしてくれるなんて幻想だよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:03.14 ID:emO58YDE0.net
真面目な男性は劣等種と思われてジェノサイドにあってるし

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:26.45 ID:8p4v4i4a0.net
>>803
その方が気楽でいいぞ
人生選択肢間違いすぎて精神ぶっ壊したけど楽しく生きてるわ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:27.12 ID:UEj4dp8x0.net
>>680
大袈裟でも何でもない
子供一人でも保・幼稚園約3年、小学校6年、下手すりゃ中学高校もPTA地獄が続くんだぞ
人生のうちの約10年間って決して短くない
少しでも早く解放されるにこした事ない
断言するけどPTAで得るものなんて何もないからな
コロナ禍が心底有り難く感じるわ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:28.33 ID:iUrBZum70.net
>>805
じゃあその子が死んだほうが良かった?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:34.32 ID:SJbq7FSG0.net
若い時に遊びたいというのが間違い、20代は子育てして40代で遊べば良い40代ならまだ金も仕事もあるし若い

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:35.05 ID:At5lplBd0.net
>>702
うちの子の学校はまあまあ出番あるぞ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:37.17 ID:ZBcBeAWl0.net
>>792
>>794
むいてない人間が無理にやるから不幸になるんだよね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:49.60 ID:+q19mz6J0.net
今日もまた一人の妻が不幸に^^



【北海道】「うざい」と言われ激怒か…"こどものハイチュウ"勝手に食べて口論 妻殴り24歳男逮捕… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620194336/l50

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:21:56.70 ID:nWUZ7Lpu0.net
>>605
そのシステムはライオン特有のモノだよ
ググればわかるが、ライオンメスは発情を自在に操れる希な存在。
みんなで発情しーましょ♪せーの!で排卵はじめて発情できる。
生理なんてなるのはほぼ人だけだし、人はそんな毎回発情することができない
マジでライオンを例にアホ晒す人多いけど気を付けなきゃならない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:10.33 ID:tNMWybfS0.net
今の子供は学校でも家でも怒られないから
何やっても何言っても許されると思ってるマジ糞ガキ
子育てってより動物飼育(しかも弱いくせに狂暴な小動物)に近い
あれが楽しい奴はそいつは頭が楽しい人

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:16.48 ID:hSxA0cqV0.net
>>764
言葉に出さないだけで子供の目にも分かるほど態度に出てたんだな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:25.90 ID:DWElPhQ40.net
>>805
かわいそう
今まで大変だったね

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:32.26 ID:UpfLWM4a0.net
子供2人育て上げた知り合いのマダムが
「子供はね、お金が余るほどあってよっぽど子供大好きじゃなければ産まない方がいいわよ.....
本当大変だし。子供産めば幸せってのはでっち上げよ」って言ってて
言葉の重みを感じたわ。

社長の息子と結婚した従姉妹もまったく同じこと言ってた。
周りからは超幸せに見えても本人は幸せと思えてないってことだよね。
それ以来子持ちを可哀想って思うようになったなぁ。
子供いてよかったと思うのは夫だけだったりしてね。

 

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:34.39 ID:9OG14E+s0.net
>>1

そりゃさ、岩間みたいな奴を子供に持ったら幸福と思う訳ないじゃん。。。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:37.95 ID:8tqrxw9Z0.net
>>755
そりゃ男も女も同じ事だな
特に浮気は男が多いとかそんなことも無く
男女共に同じくらいいる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:39.21 ID:woqe7L0+0.net
いいこと思いついたぞ
「自己のために生きるには他者のために生きねばならない」
う〜む

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:45.66 ID:FBfh7MrG0.net
家庭を持って幸福度が低くなるって要はそれまで楽して何の責任感もなく生きてきたカスってだけじゃん

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:45.92 ID:XbjWHrkM0.net
なんのも問題もなく夫婦生活も続いて子供が自立して親孝行までしてくれるほど仲も良い家庭なんてもんが
一体全体の何%なのか考えるべき

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:22:53.09 ID:EHpBsjUv0.net
>>803
子蟻金なしで幸福そうなの見たことないから2番3番逆じゃね
実際犯罪多いのも子蟻金なしだし

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:09.49 ID:FQbz/cL30.net
>>774
女は死ぬまでチンポと食い物と遊ぶ事でいっぱい
考えるのが苦手だから男に甘えるしかなかったのに
無駄なプライドで社会進出したから文句ばっかりw
風俗嬢になるしかないねw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:35.50 ID:v0mgmOUR0.net
産まない女とか社会のお荷物
無能ゴミじゃん

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:50.32 ID:8p4v4i4a0.net
>>825
1%すらなさそう
0.001%とかじゃないのか?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:53.45 ID:At5lplBd0.net
>>810
今年は役員立候補者多いみたいだな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:53.66 ID:0gPXPh8R0.net
>>754
知人のオッサンは仕事成功して金持ちで
同年代の美人の妻と子供に金だけは十分渡し家も自分の親も丸投げ
自分は海外に仕事で飛び回ったり常に美人の若い愛人作って精力的に仕事と女遊びして庶民階級ではかなり金持ち
家に帰れば年くっても美人て分かる妻がプリプリ怒りながら世話焼いてるようだし
そういう生き方と
平均値より少し稼ぎ良く可愛い妻子と円満家庭じゃ
男の幸せはどっちなんだろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:54.49 ID:X/l40u7M0.net
子供いなくて周りからの目に耐えられて、周りの子供のいる家庭をみて羨ましく無い人はそうだろうね

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:56.37 ID:RClmXxCW0.net
そもそも自分以外へカネ使わないといけない
ってのが幸せにはしない最大の要因

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:23:58.14 ID:yYTaRZJW0.net
この記事書いた奴は間違いなく売国奴
少子化で困ってるだから嘘でも『子育て最高!子供産んで幸せの絶頂です!!』くらいの事書けよw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:04.78 ID:QwpvfyFU0.net
>>814
やりたい人がやればいいと思うよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:23.94 ID:T8wNFwmJ0.net
まず産むのが最大の壁だろうな
未だに命の危険もあるし

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:32.12 ID:VVdGBc+B0.net
>>805
PTAにガチすぎるわ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:45.51 ID:lAj8jB3J0.net
要は、子育ては「楽しくて」「(キツくて)つまらない」んだろ、幸せか不幸せかというより、幸せと不幸せを両方持った二律背反だよ。で、少子化させたいわけだから、国は。だから、不幸せ要素を強く出してるんだよ。

日本は人工爆発問題に非常に冷徹に、優秀に取り組んだ、ミライを見据えた国だよ。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:52.76 ID:YSFKxniw0.net
>>739
かつての「まとも」でいることが非効率な社会になったということ
結婚して子育てすることが効率的であるような社会にできないなら
今後も落伍や逃避・回避という形でどんどん増える一方

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:24:57.31 ID:1nXOZ8jl0.net
結婚のメリット(笑)

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:02.62 ID:pCTQoMGL0.net
まん様専用掲示板の書き込み見てるとアイツ等が例え自分の子供相手でも愛情注ぐ事がないと痛感する
閉経しても女気取りで褒められてい続けたい自己中の物体ばかりだ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:02.79 ID:UpfLWM4a0.net
>>828
低年収の男も同じくゴミだとおもうw
生物学的にはオス<<<<<メスだしな。
特に50すぎたオスはゴミオブゴミだとおもう。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:08.18 ID:fnfwOLwK0.net
まあ、絶対に言える事は、
「子どもを産まないって決めた女」は、
「子どもを産めなくなってからの人生」がそれまでの半生の期間と同等か、それ以上あるからな
残り半生を「あの時子どもを産んでおけば良かった」って後悔しながら生きればいいさ
なんて素晴らしい人生だね
そんな選択は有り得ない
一生悔やみながら生きるなんてな
自分で自分の人生を不孝なモノにしておいてな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:09.28 ID:woqe7L0+0.net
>>817
中学から生意気になるよね
可愛いのは2歳まで

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:13.66 ID:EHpBsjUv0.net
>>832
まず「絶対羨ましいはず」って固定観念捨てて欲しい
ほんと不思議

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:15.05 ID:nYiz/ZLC0.net
子どもがいると出張すら好きに行けないからね。
仕事が好きなら子どもも旦那もいらないね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:15.93 ID:oUXjRsyT0.net
子育て世代は忙しくてそんなこと考える余裕もないんじゃないか

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:19.44 ID:mBE/Vv/k0.net
子供に子供に殺されないように。
生きている子供も幸福感が無である。
最初から無のほうが気楽で楽しく救われる。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:23.97 ID:5n1rD0ta0.net
>>11
発達は大体遺伝でしょ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:24.76 ID:1nXOZ8jl0.net
女さんって、娘が旦那に懐くと嫉妬するって言うね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:40.10 ID:hSxA0cqV0.net
>>823
どちらもほどほどに大事ってことだ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:50.73 ID:8p4v4i4a0.net
>>808
時代はイケメンで金持ちだぞ
真面目にコツコツ頑張る人間に価値などない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:03.04 ID:FB3t25340.net
>>836
これ
子ども1人いるけど悪阻酷くて生きた心地しなかったし二度入院して命の危機も感じたから2人目ためらってる

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:04.12 ID:YJbY6Rhy0.net
>>842
レスするたびにどんどん本性露わになって来るな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:05.36 ID:tFUGt6TS0.net
>>811
産んだからには責任とらなきゃ、でしょ
死なれると困る
ただ見返りを期待せずに人生の大部分を捧げたむなしさがずっと心に漂うんだよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:05.63 ID:iUrBZum70.net
>>820
そうやって自分より不幸な奴を探してる時点で不幸、人生終わってるってことだぞw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:20.21 ID:nWUZ7Lpu0.net
>>682
おかしいな
男は女を守れれば幸せなはずだが
男の幸せは女を養うことじゃねーの

って言ってるようなもんw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:23.29 ID:PvlQ2Gt70.net
>>805
ちゃんと親離れ子離れできるまで育て切ったのは偉いよ
あなたに幸あれ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:27.98 ID:qagJO2IA0.net
>>12
子供がいてもお見舞いや通院に付いてる来る子供もそんなにいないよ
老親からアンモニア臭してもケアしない、気付かない振りしてる子供も多いし

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:33.06 ID:IWbHnicv0.net
子供が可愛いのは自我が芽生える前まで。
成長するにつれて親と子の人格の違いが際立ち、
親子の衝突が増えるようになる。
そうなると親にとってすら子供は可愛くない。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:56.63 ID:v0mgmOUR0.net
勉強のやりがい仕事のやりがい子育てのやりがい
これはしんどいからこそ
負担こそ楽しいんだよ

なぜ怠けて楽ばかりしたがるのだ
そんな人生は無為というものだ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:57.08 ID:tNMWybfS0.net
>>805
おまえの子供もそう思ってるよ
生まれただけ損だったなと

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:57.21 ID:rIrk0hIH0.net
普段独身煽ってる層がこのスレでは本音ぶちまけてて草

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:15.44 ID:/MvAsd3S0.net
>>814
向いてない人間ややりたくない人間も、昭和までは義務だったから
機能不全家庭育ちが増えた
今でもど田舎だと産め圧力はあって、弱い人は世間体に負けて不幸の再生産をしてる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:15.44 ID:VWzteFyT0.net
もうさぁ、iPS細胞で精子・卵子作れるから、
セックスとか、男女の恋愛関係産業(グルメ、旅行、冠婚葬祭)
全部淘汰すればいいよ。 全部パージ。 その業界の従業員全員不要で総解雇。
な?OK?マンマンOK?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:19.75 ID:nYiz/ZLC0.net
子供が好きな女ばかりじゃないからね
いらないと思ってる人もそれなりの割合いる

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:33.63 ID:At5lplBd0.net
>>805
読んでて良いお母さんなんだなあと思った
同時にPTAやママ友付き合いの怖さも感じた

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:40.26 ID:emO58YDE0.net
>>852
真面目にコツコツやる人がいるから搾取できるから真面目な人に価値がある

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:44.54 ID:EHpBsjUv0.net
>>861
帝王切開は悪だ!とか言いそう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:44.56 ID:fnfwOLwK0.net
>>805
では、その息子が死んだら、どう思うんだ?
肩の荷が降りたって、喜ぶのか?
長年介護していた親が死ぬとは意味が違うぞ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:27:47.87 ID:XjDxITLe0.net
>>808
真面目とか、え?なんで?って感じだろうな
理由は自分の考えと違うからと言う単純な理由。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:28:01.66 ID:PNWsc/910.net
そりゃ、子供の将来が心配だろう。
俺なんて今年40で無職。
GWも兄と弟夫婦が孫を連れて、米の種まき兼ねて遊びに来てたのに俺は一人でクーラーの効いた部屋でネトフリ、PS5、Switch三昧。
甥っ子が昼飯に呼んでくれたけど、桃鉄が良いところだから黙れと怒鳴ったら家族一同から非難轟々。
昼飯抜きになっちゃったから仕方なく夜は寿司を出前。
もちろん受け取りも支払いも親。
お前なんて産まなきゃ良かったと言われたけど、それはこっちのセリフだわ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:28:02.69 ID:SJbq7FSG0.net
好きに生きて年金で施設に入ればokなんの責任も心配もない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:28:26.20 ID:yYTaRZJW0.net
>>860
あれ?ペットで良くね?w

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:28:35.61 ID:hSxA0cqV0.net
恐らく子供がいて幸せな女はこんなスレに書き込まない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:28:38.56 ID:Pd1IICCU0.net
お母さんには、名前があるのに
XXちゃんのお母さんと呼ばれる

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:28:44.75 ID:5n1rD0ta0.net
人生ゲームの難易度を上げるのは間違いない
初期装備やパラメーターがゴミだったりレベルが低いなら子作りはしないほうが良い

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:29:00.37 ID:TTZ5VLd50.net
>>866
わかる
リアルに口に出すと面倒なことになりがちだから黙ってるだけだよね

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:29:05.43 ID:ps9+FyUj0.net
子供を相手にしてれば、面倒くさいなあと思うこともあれば幸せだなあと思うこともある
両者を比較して±どっちなのかなんてわからないわ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:29:14.91 ID:k/AgeZKv0.net
家事とか育児とかってやってて楽しいと思うけど幸福度が下がる人もいるのかw

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:29:18.56 ID:AAtyKzMC0.net
だって大変だもん

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:29:22.69 ID:3ZO7YHCu0.net
>>874
せやな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:29:56.23 ID:rIrk0hIH0.net
姑との同居を嫌ってワンオペしてるから結局甘えなんだよな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:29:57.62 ID:XjDxITLe0.net
>>863
結婚があくまで人が作り出した人を縛るための価値観であって幸せとは関係ないって
気がついたらそりゃ発狂するよな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:04.84 ID:mBE/Vv/k0.net
ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへー15歳から始める生き残るための社会学ー 単行本

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:13.11 ID:CzUO+hbu0.net
クラスに1人や2人はいじめられっ子いるしな
子ども2人いれば確率倍
子持ちの5〜10%はいじめられっ子の親
これで幸福度あがるわけない

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:13.28 ID:UpfLWM4a0.net
>>856
大丈夫ご心配なく。既婚だし自分も600万は稼いでるのでwコロナ後の海外旅行が楽しみです。
自由って最高だよね。うん。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:13.35 ID:EHpBsjUv0.net
>>880
そりゃ向き不向きあるし
向いてるひとはどんどん産める社会になればいい
そのほうが不幸な子供も減るだろう

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:21.90 ID:nWUZ7Lpu0.net
>>721
あなたは私か
大部分の母親が思ってることよね
男親は1日の中で自分の考えに更ける時間があるけど
女親は一切ないからね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:28.49 ID:NYTUYy+M0.net
>>820
子供いて良かった言ってる人はゼロなのか
周囲にそう言う人しかいない環境もなかなか凄い

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:28.70 ID:VVdGBc+B0.net
>>882
動物の奴隷か、人間の奴隷かってだけよね

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:37.71 ID:SJbq7FSG0.net
人生の分岐点で本当にあるよな、俺はもう少し早く子供つくればよかったわ、あとさっさと東京でて故郷で子育てすればよかった、もう後の祭り

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:47.12 ID:FkMGiM060.net
そりゃ育児を嫁に丸投げしてたら
幸福度下がるわ。
共働きのウチは
朝ごはんの準備と保育園の送りは
俺が担当して、土日の家事育児は
俺がやってる。
育児の負担は想像以上に
大きいから、助け合わないと
家庭円満は成立しない。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:57.81 ID:5n1rD0ta0.net
>>874
てかペットもごめんだわ
犬猫なんて長けりゃ20年生きるし
20年後のことなんかわからないから責任持てない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:03.37 ID:o+Y4hbvO0.net
今の時代は子供持つとわりと金ないと幸せになれんよ。
子供も不幸せになる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:06.62 ID:v0mgmOUR0.net
なぜ日本が劣化したのか
それは楽の追求をするようになったから

働きたくないと
家でジャンクフード食って
大麻吸ってセックスするのが至高だという
クズ以下の下流欧米人に成り下がるのだが
恥を知れというものだw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:13.38 ID:hSxA0cqV0.net
>>883
そのうえ配偶者も捨てる女もいるし
自己中が極まって窒息してるだけだと思うわ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:16.45 ID:PvlQ2Gt70.net
>>878
本当これ
子供も苦手だけど角が立つから言えない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:19.43 ID:YSFKxniw0.net
経済最優先で、家という概念を壊し、家族という概念を壊して個人主義に向かわせておいて
今さら家族が大事、家族を作れって言われても無理なんだよ

社会制度を変えて人々の価値観を転換するぐらいしないともう流れを変えられないよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:24.46 ID:57J/2e2j0.net
>>887
それくらいの収入だったら子供いるほうがいいわw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:29.46 ID:8tqrxw9Z0.net
>>825
問題は多々あったが最終的に夫婦生活は続き子供が自立して親孝行してくれてる幸せな家族
だったら50%くらいいるんじゃね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:32.51 ID:rIrk0hIH0.net
女は全員シンママでワンオペで死ぬまで働け
甘えは許さない
やれる人がいるんだから言い訳無用

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:39.32 ID:56D2uRt40.net
出産の痛みは全然我慢出来たけど(せいぜい痛いのは1-2日)悪阻だけは辛いし慣れなかった
いつ終わるか分からない船酔いが産むまでずっと続いて苦しい
人工子宮あればいいのに

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:55.87 ID:Na0uqO5p0.net
そりゃ忙しくなるわ夜泣きの対応やらの現実で
幸福などという一時の感情だけで評価できんわ
子育てが終わった世代でも調査してみたのかな?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:59.13 ID:woqe7L0+0.net
>>855
それは違うよ
根本的に間違ってる
❌ただ見返りを期待せずに人生の大部分を捧げたむなしさがずっと心に漂うんだよ
⭕ただ見返りを期待せずに人生の大部分を捧げた喜びがずっと心に漂うんだよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:31:59.63 ID:ht+N4J6i0.net
>>206
それは違う
働いてるだけの女の方が幸福なんだから

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:32:37.49 ID:1Z5bxEs70.net
出会い系男に殺されるシンママ本人や子供見てればお察し
生活キツイし子供邪魔なんでしょ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:32:47.01 ID:iUrBZum70.net
>>831
そら奥さんが許してくれるなら浮気したほうがQOLは高いだろうな
離婚になるならやめたほうがいいだろけど

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:32:47.54 ID:gpeAxOYz0.net
自分の母親は子供が幼稚園の時にノイローゼになって入院して自殺したよ
子供の小学校の入学式の前日が葬式だった
ママ友との付き合いとか考えたらもう無理耐えられないってなったんだろう
本人は嫌がったのに無理に結婚して子供産めって圧力かけられて嫌々産んだ結果がそれ
子供産めばみんなその子が可愛いくて幸せなんて幻想だよ
母性なんてないよ
全部思い込み
子供は可愛いはず、我が子のためなら頑張れるはず、我が子の成長は幸せなはず
そんな圧力かけられて子育ての不満言えばワガママ言われて辛かったと思う
どうしても子供が可愛くなくて子育てが死ぬほど苦痛でしかなかった自分に劣等感あったと思う
そんな事ないのに
母親を覚えてるのはめちゃくちゃ優しくて笑ってて
でも本当に急に何だかわからない事でスイッチが入って
わーってヒステリー起こして喚き散らしながら部屋中の物を投げまくって暴れる姿
今なら精神の病気ってもっと理解あるけど当時はなかった
ただただワガママでだらしない母親って責められてた
それでますますおかしくなってヒステリーの頻度が上がる
いつスイッチが入るかわからないからずっと気を使ってたよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:32:54.04 ID:1cl6gVwj0.net
>>872
米の種まき、って時点で創作臭がひどいw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:00.46 ID:/OeaLqt30.net
>>779
だからそれ思ってるの男だけだよ

男性は離婚率と連動して自殺率が増え
女性は離婚率と連動して自殺率が下がる
女性にとって男性は足手まといであり、
男性は女性に極端に依存している事を示唆する
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/05/24/maita160524-chart02.jpg

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:16.48 ID:W7JqNyaJ0.net
>>808
じっと美少女からの告白待ってても何も起きないのは当たり前
デートで何食べる?と聞かれて何でもいいよみたいなのは優しいとは言わない

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:22.45 ID:ZBcBeAWl0.net
今までの社会が戦争で頭数確保するために、
そして家族を人質にとって勇敢にたたかわせるために
無理やり結婚させて子供作らせてただけ

今は向いてない奴は子供作らなくていい
幸せをかみしめろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:25.76 ID:EHpBsjUv0.net
職場に中国人社員いるが、中国は育児にジジババ参加当たり前だからバックアップが手厚い
日本の子持ち社員はみな時短じゃないとやっていけないのに、中国人の彼女は復帰即フルタイムでどんどん稼いで昇進してる
普段一切家事やってないw って言ってた

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:30.90 ID:tFUGt6TS0.net
>>870
息子が死んでも自分の人生が振り出しに戻ることはない
息子は息子で幸せに成って欲しいと思うし、今年修士をとって就職し公務員になったので
本当に親の手から離れたから余計に寂しいのかもしれない

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:35.93 ID:8tqrxw9Z0.net
>>903
そうやって産んでくれる女性には感謝してる
ありがとう

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:36.49 ID:YJbY6Rhy0.net
>>907
そんな最底辺中の最底辺を例に出さねばならない君は
やはり最底辺なんだろうな

こういう人不思議だわ なんであんなのに人生重ねるのだろうか、って同類項だからとしか思いにくい

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:37.38 ID:b4HYeM/N0.net
日本でいちばん自転車を描いてるかもしれない漫画家さんによる「自転車の簡単な描き方」が説得力しかない

http://msroo.musikgaul.net/bY/811842240.html

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:05.51 ID:/ETs2P6x0.net
マジレスすると人間はもともと集団で子育てする動物だからだよ

それを近年急にワンオペでやるようになってるんだから歪みが出て当然

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:08.99 ID:fnfwOLwK0.net
>>845
まず「女は子どもを産まなくても幸せになれる」という固定観念は捨てた方が良い
「女は子どもを産んだ方が幸せになれる」
コレは絶対だ
何としてでも「自分を正当化したいから」、
子どもを産む選択をした自分は正しい、
自分は今幸せだ!
と強弁しているだけ
「子育てに夫や社会制度がもっと協力してくれたなら、自分は子どもを産んでいた」
と針の先でも思っているなら、
単に自分の本心を偽って、
自分を正当化したいがために
「子どもを産みたくない」と喚いているだけ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:12.11 ID:/OeaLqt30.net
>>786
それじゃ女の既婚未婚による不幸感の変化の無さに説明がつかない

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:12.17 ID:3ZO7YHCu0.net
日本人の男がブサイクすぎて
女が恋愛にのめり込めない結果、SEXに没頭できず、セルフ陰核割礼状態

つまり、ブサイクな男が悪いw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:16.29 ID:rIrk0hIH0.net
>>911
そりゃ子供取られて金だけ奪われる詐欺にあったようなもんだからな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:17.70 ID:YSFKxniw0.net
>>912
ナンでいいよって言ってるでしょーが!!

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:18.94 ID:+89+iOnH0.net
これはもう完璧なまでにフェミのせいだよ
この人たちがぜんぶ女性を追い込んだということだな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:26.63 ID:UpfLWM4a0.net
産んですぐ保育所探しでしょ。PTAとかも絶対やりたくないし、夫婦間ギスギスでまた増税だろうし。
日本では産まない一択だよな。ワクワク感がなさすぎるのよ。
子供はたまに会うくらいがいい。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:28.04 ID:5zYCkz3r0.net
幸福度なんてのよく考えだすもんだ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:34:39.04 ID:W7JqNyaJ0.net
>>910
苗つくるんじゃないの

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:00.83 ID:tFUGt6TS0.net
>>905
ありがとう
そうなれるように努力する

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:06.03 ID:VVdGBc+B0.net
>>912
何でもいい、って海外掲示板でも揉めてたけど、
世代間で違うらしいよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:20.55 ID:8dg5I1Yp0.net
>>845
だな。
この国では多くの思考停止している箇所があるから、それをほぐさないとね。
なんせいろいろ考え始めて未だ15年くらいの国。
ねらーなる人格を憑依させてのカキコをしなくなったあたりから
個の成長の傾きを大きくしたし。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:21.33 ID:pvbqvNKu0.net
>>816
イヌにも生理があるとイヌを飼っている人から聞いたことがある(ヒトのとは意味が違うらしいが)
あとサルにもヒトとメカニズムが同じ生理があるのだと
ただヒトの生理が最も重いらしい

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:25.00 ID:iUrBZum70.net
>>855
可愛くない存在に金と時間とられてたのなら「はよ死ねこのゴミ。なんなら今から殺してやろうか」としか思わんはずだよ
キッチリとリターンの幸せも貰ってて、ないものねだりしてるだけでしょ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:43.79 ID:LJlypygh0.net
金銭的・精神的に貧しい人が増えた
それだけのこと

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:46.70 ID:9EoQOEBe0.net
>>6
父が亡くなる少し前に、娘の私が小さな頃かわいくて些細な言動にいちいち感激してそして自慢だったと微笑み泣きながら話してくれた。
男親にはそういうところがあるんだと思う。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:56.15 ID:/OeaLqt30.net
>>768
で、結局育児を自分の母親である女に丸投げするんだろ?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:58.98 ID:SJbq7FSG0.net
夫婦二人でいろいろな国に行って遊ぶのも良いなー一人娘も良いなあ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:08.93 ID:pIqq5eKl0.net
>>684
おまえ>>6しか読んでねーだろw
>>10読んだら児相に連絡したくなんぞ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:15.28 ID:78UH3c0A0.net
結局フネみたいな生き方が幸せってことじゃん

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:34.87 ID:/MvAsd3S0.net
>>865
近未来はゲノム編集や遺伝子操作で、超美男美女で知力高くて性格も良い個体を作成できるようになるんだろうな
人類2.0として進化して宇宙に出ていくのかも。
自分と配偶者のショボい遺伝子シャッフルしただけの人類1.0は、住めなくなった地球で絶滅していくとか

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:45.19 ID:W7JqNyaJ0.net
>>930
毎回女がデートコース考えて男は無反応、気に食わないときだけ文句ってのが一番マズい

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:45.94 ID:ySUv5lWH0.net
子供2人いるけど幸せすぎてワロタ。
独身ボッチとは比較にならんwww

独身ボッチとかゴールデンウィーク何するの??

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:54.39 ID:3c+Mr2qH0.net
>>337
だからそれが兄弟でも全然違うんだよ
言葉話す前から決まってる感じがするんだ
遺伝といってもランダム性が高くて、
自分のネガティブな部分が強く出る子と、ポジティヴな部分が強く出る子がいる
ここまで違うとびっくりだよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:00.07 ID:SJbq7FSG0.net
>>934
そう!そして高齢出産なんてキツい、高齢出産なんて金持ち以外やめた方がいい

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:21.19 ID:DgeOoyHh0.net
世論誘導でしかない記事だな
子供のいない女の人生がどれだけ見窄らしいか

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:23.75 ID:iUrBZum70.net
毎度思うんだが
底辺で女を選ぶ権利がない・醜いためまともな男に選ばれないからって異性を憎むなw
男女問わず劣等個体に辛くても生きろなんて誰も頼んでないぞ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:30.10 ID:PpCjkxkB0.net
出鱈目を記事にしていいんかい

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:48.97 ID:c6uNcZpi0.net
男はどうなの?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:37:56.05 ID:CAANWHDM0.net
苦が多いのも確かだけど絶対的に守ろうと思う存在でもあるからなぁ そのバランスがねぇ。凄い真面目な人は我慢し続けるから凄い大変かもね。適当な人間はかなり適当だからね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:08.54 ID:EHpBsjUv0.net
>>920
残念ながら子供いなくても夫婦生活円満で(もうじき結婚20年)余裕もあって幸せなんだ
いつか相手が死んで1人になったとしても、もともと寂しさを他人で紛らわすタイプじゃないから、それはそれで運命として受け入れる覚悟はある

つか絶対そうやって絡む余裕のなさがテンプレすぎて飽きた
駄文長文だし

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:08.70 ID:3ZO7YHCu0.net
>>940
イケメンと美女は日本を救う
これ、明治時代に本気で検討されたことなんやけどな
導入しなかったから今このありさま

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:20.20 ID:ytykF98T0.net
個を優先したらそうなるよ
求めてた形だと思うけどな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:22.46 ID:edwpUMuP0.net
>>1
子供の成長とか、子育てに関する幸福さを一切入れなきゃ、そりゃ個人としての活動は制限されるから幸福度は下がるのは当たり前
それを女性の幸福度とするのは、おかしいわ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:31.77 ID:/OeaLqt30.net
>>923
金ではなく心の問題
男は女がいないと不幸になる


なぜ男性は自殺しやすいのか
背景にある【ソロで生きる力が弱い男性性】


>なぜ、離別した男だけが自殺してしまうのでしょうか?
以前、『なぜ「離婚男性」の病気死亡率が高いのか』という記事にも書いたとおり、
>離別した男性の「ソロで生きる力」は相当弱いものです。
死別の場合は、事故などの突発の事態を除けばある程度事前の覚悟が可能です。
当然、配偶者が亡くなれば喪失感はありますが、死別はいかんともしがたい事情であり、
悲しみや寂しさはあっても自己否定にはなりません。
しかし、離別は相手による自己の拒絶であり、否定です。

 
>そうでなくても、日本の既婚男性は、
極度に配偶者に精神的依存してしまう傾向があります。
それほど頼り切っている配偶者から完全なる自己否定を突き付けられるわけですから、
離別男性が受ける絶望感は相当なものでしょう。


>対して、離別女性は正反対です。
そんな状態になるどころか、逆に幸福度があがるから不思議です
https://toyokeizai.net/articles/-/265771?page=3
 

 

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:38:41.44 ID:MBEWb9pz0.net
>>884
昔は子を野に捨てたり働かせたり売り飛ばしたりしてた民族なのに
子を持つことが人生の幸せだの、母性本能だのも作り出された価値観だと思うわ
管理と搾取しやすいからな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:01.99 ID:SJbq7FSG0.net
今は訳のわからん中受の先取り受験戦争があるからな、金かかるよ、先取りには塾行かないとじゃん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:02.18 ID:ytykF98T0.net
>>953
確かにその部分については引っかかる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:09.38 ID:woqe7L0+0.net
>>929
そうだよ
愛に報酬を求めてはダメ
無償の愛が本当の愛なんだから

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:25.07 ID:3c+Mr2qH0.net
>>263
それカエサルなの?
心理学的にはメジャーな理論だと思ってたけど
「人は自分の信じたい事を信じる」

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:27.55 ID:Jgt+eAEm0.net
女は目先の利益やその場での感情を優先する奴が多いからな
トータルで考えない、本質的なものを考慮しないから。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:35.62 ID:fnfwOLwK0.net
>>915
自分が苦労した甲斐があって息子が成長した、と思えんもんかね
人生誰もが同じ幸福を得られる訳じゃなし、
子どもを産みたいと願っても産めない女も沢山いるし、
ましてや子育てしながら修士を取るなんて事さえ不可能な女もいる
下をみて自分を慰めろ、ではなくて、
自分はこれまで苦労してきたから、今の自分があるし、息子も成長してる、と

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:37.63 ID:AJiOBPEi0.net
子供いても離れて暮らせば孤独死。
子供と一緒に暮らせよ。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:45.23 ID:Y0v3n1KA0.net
素晴らしいって押し付け側の言葉に見えるわー
清濁併せ呑んでなお素晴らしいって思える親がどれぐらいいるのやら

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:59.19 ID:0gPXPh8R0.net
>>908
そのオッサン人を見る目すげーあると思う
多分浮気を許せるタイプを最初から選んでる
美人の奥さんはめちゃ上品で知的なのにハゲたオッサンの文句言いながらも世話焼いてるしな
金の苦労だけはかけてないのや精力的に仕事できるのが常に愛人だらけを凌駕してるんだろな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:02.51 ID:pvbqvNKu0.net
>>940
遺伝子操作のデザイナーズベイビーは倫理問題や遺伝子プールの狭まりの問題があるので、
当分の間は無理だろう
中国でさえデザイナーズベイビーは法律で禁止している
赤ん坊が親からエイズ感染するのを防止する目的を口実に、
遺伝子操作をやって双子を産ませた中国の医師がいたが、
現在その医師も双子も行方不明中

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:11.14 ID:rJh07STD0.net
だから、学校になにもかも丸投げするのはある意味正しいのかもね。
でもそれじゃあ、学校がたまらない。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:30.98 ID:3PnK2n7O0.net
子供が可愛いのは2歳〜3歳くらい
その可愛さを保つネコや犬を飼った方がずっと幸せ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:34.92 ID:xmlmA+Db0.net
結婚して子供育てるって地獄よ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:40:39.50 ID:W7JqNyaJ0.net
>>958
でも平気で言われたくないこと言ってくるし頑張って作った食事をマズそうって残されるのが毎日だと辛そう

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:00.50 ID:eOgn1gyG0.net
>>335でも何がお前の娯楽か書き込んだら笑われるんだぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:06.65 ID:VVdGBc+B0.net
>>967
両方飼えば良いやん

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:21.71 ID:W7JqNyaJ0.net
>>960
えっ男はちがうんかw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:25.10 ID:/OeaLqt30.net
>>948
男は結婚したら超幸せ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2016/05/24/maita160524-chart01.jpg

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:25.19 ID:+yxELAQ00.net
>>1
結局、金に余裕があるかないかがすべて
金に余裕あれば専業主婦になれるしな・・・

貧乏人が子供作れば当然やっていけなくてそうなるわwwwww

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:40.23 ID:iuzq3ceb0.net
もともと幸福度が高すぎて小作りしないような気がする

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:42.24 ID:fnfwOLwK0.net
>>924
インドじゃナンは北部でたまに食べるモノで、
一般的なインド料理じゃないぞ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:45.21 ID:UpfLWM4a0.net
女性の方が危機回避能力とか想像力が豊かなので
コロナで女性がどんどん自殺していってるのを目の当たりにすれば
「明日は我が身」と思うのは当然かと。
かといって女を養えるほどの男もいないし、産まない選択するのは当然かなと。
むしろ産む方が無責任。
頭がいい人ほど産まないらしい。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:47.89 ID:FiT5bELD0.net
統計上の数値に踊らされること無かれ
幸福感は人によって異なる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:53.08 ID:0s/ISU/T0.net
データをまとめただけなら「可」だね「良」や「優」をとるなら対策もしっかり出していかないとね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:56.98 ID:wC65qYii0.net
娘11歳でまだパパ大好きって言ってくれるが
もうお風呂には一緒に入ってくれない
別に一緒に入りたいわけじゃないが、そう言うもんなんだな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:41:58.65 ID:2mRoCG/v0.net
>>942
浮かれてると急にくるよ
その幸せが真っ逆さまになる日がww

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:42:11.46 ID:EHpBsjUv0.net
>>960
一瞬の射精のために理性失って社会的地位も失ってんのは男ばっかなんだが?w

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:42:21.66 ID:PvlQ2Gt70.net
>>943
びっくりしてるだけじゃなくて兄弟をちゃんとパーソナリティに合わせて育てないと大人になってから育て方が不公平だったって揉め事になるぞ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:42:24.66 ID:3PnK2n7O0.net
>>971

だからネコや犬と書いてるやん

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:42:42.37 ID:3ZO7YHCu0.net
>>972
男のほうが先を見て責任を負うね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:42:42.57 ID:XjDxITLe0.net
>>960
ほんと不思議だよな
その日のコミュニケーションが不足したらその日にコミュニケーションとれるとこに流れるなんてざら

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:06.08 ID:hbMYnsZ70.net
何を今更。そんなの当たり前。だけどお前らを育てたんだ。

カーチャンに感謝しろよ。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:16.15 ID:VVdGBc+B0.net
>>984
人間もペットも

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:18.35 ID:wfcZjgdQ0.net
>>721
一人でなんでもやろうとし過ぎ
今は子供小さいからかもしれないけどいずれ子供は育つんだから

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:37.21 ID:sAW245q70.net
子育ては苦行
でも子供のいない人生なんて考えられないわ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:38.79 ID:bX2kT5DN0.net
頭がいいというか統計的に1人、2人が多いらしいね

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:39.78 ID:LsbAqRRO0.net
>>982
診察中に胸触って頑張って医者になったの無駄にしてる人見ると悲しい

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:44.24 ID:LE/3e46q0.net
女に選択肢が無かった昔は、女は家の奴隷で性処理道具で子産みマシン
女が自由になった現代、そんなのに幸せを感じる女はあんま居ないだろそりゃ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:52.00 ID:W7JqNyaJ0.net
>>985
某芸人の脱税…

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:59.19 ID:+M8Xs6OC0.net
素晴らしいことじゃないからだろ
前提がウソっぱちだった

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:44:00.95 ID:3PnK2n7O0.net
>>988
子供が可愛いのは2歳〜3歳くらい
と書いてるやん文盲なんか?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:44:22.55 ID:vDlI4USS0.net
>>721
変なパートナーもって不幸だね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:44:25.59 ID:XjDxITLe0.net
>>982
これ男も男なんだよな
これだけ俺らが注意しても結婚に走ってしまうのは自己責任

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:44:32.87 ID:fnfwOLwK0.net
>>950
では、死ぬ間際に後悔する人生をどうぞ
止めるつもりは無いわ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 15:44:41.06 ID:pvbqvNKu0.net
少子化はこれとは無関係だと思う
未来が明るく見えて給与が毎年増え、専業主婦が多くて女性の負担が今よりは少なかった
であろう高度経済成長期でも、出生率は順調に下がりつづけっぱなし
先進国は軒並み少子化(ただし人口ピラミッドは日本ほど極端な逆ピラミッドではないのでまし)
たぶんなにか別の原因がある

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200