2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本で拡大する子供の“絶対的貧困” 母子世帯「米が買えない」「子供の体重が減った」★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/05/05(水) 12:31:38.29 ID:B9tGSQYy9.net
 私たちしんぐるまざあず・ふぉーらむは昨年来、食料支援をひとり親世帯に届け、現在毎月2300超の世帯を支援している。
と同時に2020年7月より、私たちしんぐるまざあず・ふぉーらむと、ジェンダー政策の専門家、研究者らによって発足したシングルマザー調査プロジェクトは、
1816人のシングルマザーに対する大規模調査に続き毎月約500人のシングルマザーにパネル調査を実施し、
仕事や生活の状況、子どもの状況を聞いてきた。 (シングルマザー調査プロジェクト)

 このたび同プロジェクトは「こどもの日に寄せて コロナ禍におけるひとり親世帯の子どもの状況」を発表した。
コロナ前から相対的貧困率が先進国の中で最悪だった日本のひとり親世帯。就労率は高いものの約半数は非正規で働いてきたシングルマザー。
それはコロナによって大きな打撃を受けたのであった。

 新型コロナの感染は変異株の予想以上の拡大により、いつ収束するのか先が見えない状況である。

 コロナによる一斉休校から1年が経った。その後の子どもたちの暮らしはどうなっているのだろうか。
こどもの日に寄せて、日頃目を向けられない、シングルマザーと子どもたちの状況について報告したい。
もはや、これは、相対的な貧困ではない。絶対的な貧困が広がっている。

■米などの主食が買えない世帯が3〜4割
 母子世帯の場合、収入が減って真っ先に削るのは食費である。
肉・魚や野菜を買えなかったことがあった、時々あった人の割合は 半数以上(肉・魚)、半数弱(野菜)であったが、
米などの主食を買えないことがよくあった、ときどきあった割合が東京で30.6%、東京以外で41.6%であったことである。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/akaishichieko/00236229/image-1620176572860.jpeg

こんな声が聞こえてくる。

・家賃、光熱費、ローンなど、先に払わないと困るものを優先すると、食費や、病院代、学校で使うものを後回しや削るしかなくなってます。〔東京以外・9月調査〕

 わたしが所属するしんぐるまざあず・ふぉーらむでは、毎月送るパッケージを受け取った人からは
「米も無くなり困窮していたので本当に助かりました」といった声が届いているのである。
この人たちはどう対処しているかというと、ときに、安い麺類小麦粉のお焼きなどをつくっているという声が届くことがある。

■体重減の子が10%弱
 さらに、小学生の子どもがいる親に、「小学生のお子さんのことで、気がかりだったことはありましたか」という回答で「体重が減った」と答えた人の割合を報告する。
この割合は東京では8月9月に10%を超えていたが、いったん減り、今年の2月にも、東京では9.3%と大幅に増加に転じてしまった。

 なぜ増えてきたのだろうか。進学入学の準備は家計を圧迫する。なんとか自力でがんばろうとすると食費を減らす道しかないと思われる。
とすれば、3月、4月はこれよりも深刻な数字が出てくると予想できるのである。

 この問いは母親に聞いているものであり、子どもの体重減を親が認識できるほどだったということになる。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/akaishichieko/00236229/image-1620176604120.jpeg

 小学生の体重は一貫して右肩上がりになるのが通常である。小学生の体重減は虐待などを疑われるという医師の声もある。
コロナの感染拡大の折に、シングルマザーの10%弱の子どもに体重減が起こっている、重大な状況ではないだろうか。

 そのほか、子どもの服や靴、玩具・文具を買えなかったことがよくあった、ときどきあった割合はそれぞれ7割近く、また5割弱となっていたのである。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akaishichieko/20210505-00236229/

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:12:27.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620180747/

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:04.31 ID:yI2d+ThY0.net
>>1
貧乏人のくせに子供作るのが悪い
金も知能も無いくせに性欲はあるんだな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:07.21 ID:xbejtWAC0.net
>>382
まあ持ってるだけなら大して金かからんし、生活で必要な通信だけならやっぱり大して金はかからん
ただ大部分の心の弱い人間はあれに多くの金と時間を飲み込まれる
国が規制して限度を決めるべきだと思うが、まあ今更そんな事しても賄賂貰えるわけもなく、
むしろゲーム業界から貰ってる賄賂が途絶える

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:14.92 ID:Ko1mb1yu0.net
>>393
夏休み給食食べられないから痩せる子供が沢山いるぞ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:24.34 ID:6knUC/Eb0.net
>進学入学の準備は家計を圧迫する

就学支援金が出てるだろ?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:25.68 ID:ro4ZUD2A0.net
派遣会社潰せば助かる命だな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:25.88 ID:eT78Wo1y0.net
>>387
携帯販売会社のセールスが上手んだろうよ。
頭悪い客こそカモ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:29.05 ID:quKUwMYw0.net
電気、ガス→よくわからない、数百円ならめんどくさいからやらない
スマホ→よくわからない、なんかめんどくさいからいまのプランでいい
食費→めんどくさいから自炊しない、閉店時間前にいくのめんどくさいから割引なしで買う

こんな感じでいろいろ理由つけてめんどくさくてやらない理由つくってるだけ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:30.34 ID:vt1x9xf/0.net
>>387
最低最悪だな、援助する必要がないね、死ねとだけ伝えておいてくれ。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:38.57 ID:I77f3Ghp0.net
>>1
うん、働こう

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:39.10 ID:UpfLWM4a0.net
こんなに困窮してるのに元夫の養育費の支払いが義務化にならない不思議。
8割の男が踏み倒してるらしい。日本は男に甘々。
いい加減払わない奴は逮捕でいいし、差し押さえもするべき。
子供は女一人では作れない。
これみて若い女性はさらに結婚や出産を控えるだろうな。負のループ。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:54.26 ID:UWlPIFAs0.net
>>400
八王子に引っ越せばいいじゃん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:59.89 ID:EqcTYdXx0.net
>>401
いい加減、貨幣発行が未来への付けという勘違いはやめよ

財務省すら国債は未来への贈り物いうてるぞ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:14:59.90 ID:6knUC/Eb0.net
>>405
親が自炊しないのが悪いと思う

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:01.91 ID:IzXpKwPV0.net
子供は中卒で働け、大工でもコンビニバイトでも、なんでも一生懸命やれば生きていける

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:05.07 ID:cAhXbWds0.net
日本でもハーグ条約に批准した共同親権の早期実現を

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:05.50 ID:fK3Ysug60.net
>>355
たしかに
このままだと肉体労働=奴隷労働に
なってしまう 税制もそうだけど賃金の分配も
企業は考える時だ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:06.73 ID:not2z6sD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
日本人の成人の男女の身長は89年生まれをピークに停滞・低下を続けてきた

もちろんこれは幼児期の栄養状態に何事かを示唆している

あまずいやめて
晋さん…一体どうして

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:16.37 ID:R3vbG7IE0.net
>>373
別にBIでなくともいいが、現行の社会保障システムに持続性はありませんよ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:19.10 ID:QIOieKew0.net
>>345

まあ、

社会の人材登用の方法を変えるべきだな。
現在の「入試制度」は、古来、日本が絶対に中国から取り入れようとしなかった「科挙制度」の焼き直しだからな。

中国の没落はご存知の通り。(現在もなお、中国の労働者の大半は、月収が1万5千円以下という、ミジメさだ)
日本は、現在の入試制度をヤメて、大学には全員入れるのがいいのだよな。(当然、入試による大学格差はなくなる)

そして、大学の卒業試験を難しくすればいいのだよ。(たとえ無試験で東大に入っても、馬鹿は卒業できない)
この方法しか、本当に有能な人間が日本の社会に登場するのは難しい。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:21.34 ID:EpKkhtm60.net
食えないからってデリヘルで売春しても30歳以上で容姿が並以下だったら
日給3000円程度らしいよ
売春ですらセーフティーネットにならない日本はいよいよヤバい国になってきた

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:28.84 ID:xbejtWAC0.net
>>397
ピラミッドの下から3段目ぐらいの奴らが、1段目に向かって軽蔑と唾棄をぶつけてる図
あれが崩れたらお前の段が次そうなるんだぞ! って思うんだが・・・・

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:29.28 ID:Da6zncgM0.net
人生設計もなしに子供なんて作るなよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:29.49 ID:dNfRP8290.net
何か今ガチで片親多いみたいやな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:36.82 ID:o0dklVN/0.net
だからさ、金もないのに結婚なんて考えられない
まずは自分がある程度力つけないといけないし、
高めたいと思って彼女達と結婚はせず、独り身を貫いたんだぞ。浮かれてつがってそのザマかよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:37.42 ID:dCurXEPp0.net
>>393
不思議と母親はデブってるんだよな。
死別や事情を汲める離婚理由なら分かるけど、今の母子家庭の大半は男も女も人を見る目がなかった結果だろ。
別れた男もクズが多いけど、女の方も男選びが悪過ぎる。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:43.30 ID:DqDSypVt0.net
子供をこんな世界に産む親は地獄に子供を送り込むようなもの
人生が大変、不幸は嫌なくせに自分の欲求のために子供にそれらを強制するのは畜生のやること
みんな死んだら天国に行きたがる時点でおかしいことに気付けよ
生まれなければそもそも天国にも地獄にも行かなくていいのに、親が子供を産んだら、その子供は地獄行きの可能性が発生するんだぞ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:47.31 ID:EmYcr+BA0.net
>>405
そなの悲しすぎるよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:54.97 ID:Rr0rY9v80.net
女児なら目の前で脱いだ下着でも売れば買うやつおるやろ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:55.66 ID:+ZQq2+tz0.net
穴の空いたバケツに水を注ぐようなもんだからなぁ

どういう金の使い方をしてるのか? 家計簿をつけさせて役所に提出させる仕組みが必要だよ

とはいっても、金の使い方がルーズな人が家計簿つけるなんて出来やしないから
限度額と使いみちを狭く限定したスイカ、クレカみたいなのを与えて、その使用履歴を役所が精査するのが手っ取り早い

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:56.89 ID:957wsD/d0.net
松坂牛を鶏肉に替えれば

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:01.51 ID:1A2PrxHE0.net
>>407
相対的貧困は相当変わるが
絶対的寸前のラインは厳しいかと

派遣こそ相対的貧困だらけで絶対に落ちにくい制度
短期間のスポット、日雇いこそ派遣にメリットがある

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:06.97 ID:Ko1mb1yu0.net
>>418
今でも普通に中小零細のデスクワークより肉体労働の方が遥かに高収入だ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:10.46 ID:95qImqaW0.net
BIでいいだろ
年金出るまで生きられないだろうし
生活相談員とか要らないし

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:17.37 ID:6knUC/Eb0.net
そこまで真に貧乏なら子供は養護施設に預けた方が幸せじゃないのか
高校までは出してくれるそうだし

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:33.17 ID:xbejtWAC0.net
>>344
焼け石に水だから、水かけながら石を炙ってる炎(ジミン・経団連・パソナ・老害)をどうにかしないといけない

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:34.13 ID:HobWdPrc0.net
>>1
日本は中抜き企業が仕切っているからな
100億中抜きの電通やら9割中抜きの竹中パソナが予算から金を引き抜いているのな
IT音痴の菅は平気で中抜き竹中平蔵のパソナに一兆円規模の事業を斡旋しているからな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:34.55 ID:EqcTYdXx0.net
>>420
持続性がない理由を詳しく

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:51.11 ID:viYNPQvz0.net
感情と欲望にそって子供つくったなら、そうなる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:16:56.76 ID:D5EIgSo50.net
>>429
それが日本の現実

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:05.74 ID:cqlXcG4L0.net
>>379

かなり恵まれてる貴方は凄いよ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:09.71 ID:IMS5u4ZW0.net
>>359
同意
貧乏人は低収入なだけではなく金遣いも荒い
金がないのに身の丈に合わない金遣いするからますます貧乏になる

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:12.96 ID:yweycSDH0.net
そんな家庭でもみんな子供がスマホ持ってる不思議

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:14.49 ID:vt1x9xf/0.net
>>409
その部分を知らないで無駄な金を使っている奴が無数にいるから怖い。
20年前位に失業して徹底的に収支の見直しを図った時に

「こんな無駄金を使ってたのか!!!!!!!!」と絶叫した事がある。

以来、徹底してやっている。
だから、金が貯まるし車も新車を現金でポンッと購入も出来た。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:18.60 ID:6knUC/Eb0.net
>>344
どういう団体なのかよく調べた方がいいと思う
特に収支

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:22.06 ID:bl5wn9jW0.net
でもヘアカラーするよね?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:24.37 ID:JYVfo3eN0.net
>>136
つか、なに書いてるか意味が分かんない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:29.35 ID:SdH+O2Kd0.net
>>408
ガラケーで月1000円ちょいのワイ
節約して株式投資してる

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:32.70 ID:Gin8lWDw0.net
>>412
結局コレ
日本はヤリチン男が養育費を払わずに女を渡り歩いているのが最大の問題

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:39.28 ID:RynvAxl00.net
餓死で死んだ親子の日記があったな
あれもそうだけど病気持ちなのか?働けないくらいの

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:49.64 ID:06yyMsyI0.net
さんざん自己責任自己責任言ってきたくせに、少子化でもう国が滅ぶとなったら
産め!産め!無責任な奴らめ国民の責務を果たせ!
とか言うんだよ
なんておぞましい民族だろう滅んだほうがいいわ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:52.83 ID:xbejtWAC0.net
>>407
実現不可能な政策を提案するだけならサルでもできるんだよ
じゃあどうやって実現すんのっていうと、選挙参加と不買運動しかないんだよ

でもアホジャップって、この2つを本当にぜんぜんやらない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:53.38 ID:YQnAp5IN0.net
日本の国力をセーブしてるのが
政治経済の中枢に入り込んでる在日
彼らは大学も公務員試験も入社試験も
優遇されて社会の上層部に入り込む
こいつらが日本凋落の原因

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:53.56 ID:RMi+iBe/0.net
>>414
私がバカでもかまわない 決定事項だ
氷河期の皆様はこれから最大最強の票田なのである そのゾーンにカネを投入するのは当たり前なのである

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:53.68 ID:DcayED9A0.net
国民に仕事を与えるのが政治の仕事だとおもうが
アイツら奪ってばかりだからな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:55.01 ID:I77f3Ghp0.net
>>412
元夫も元妻同様まともに働いてない場合は?w

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:17:56.81 ID:Ko1mb1yu0.net
>>435
ベーシックインカムは反対意見が多すぎるから無理


やはり強制労働させるベーシックジョブで無理矢理でも国民皆保険制度を維持させないと
国民の過半数を占める高齢者と基礎疾患者が賛成しないはずだ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:01.49 ID:EqcTYdXx0.net
>>431
デフレで皆皆が支出を削る方向にいったから貧困が増えたんだが?

まだ貧困を増やしたいの?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:11.14 ID:R3vbG7IE0.net
>>400
子供若年者は民間保険でカバーすれば良い。
公平に老人の淘汰が出来るし高齢化も是正出来る。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:11.27 ID:wPb1yklO0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ
昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:13.82 ID:not2z6sD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
近年米国が大規模な財政支出を続けてきたため日本の子どもの相対的貧困率がOECD加盟国で最悪に

嘘だろ菅さん…
自分の息子は公助したのに…

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:15.58 ID:6knUC/Eb0.net
>>443
普通の一般家庭が普通にしてる節約が出来てないんだよね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:25.22 ID:UWlPIFAs0.net
>>427
今はシンママへの公的補助が手厚くなってる
チャラチャラした男と結婚するリスクも昔より低くなってる

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:34.05 ID:I77f3Ghp0.net
>>450
なんで中出し許したんや?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:42.36 ID:IMS5u4ZW0.net
>>450
真面目で優しい男も沢山いるのになんで敢えてザ・DQNを選んで被害者面してんの?
自己責任としか言いようがないけど・・・

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:42.80 ID:IzXpKwPV0.net
>>420
現行の社会システムに無いならBIの持続性はもっとないだろ(笑)

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:45.99 ID:6T9F0WXm0.net
>>420
救貧院の復活だな、廃校の小学校を使って集団生活
食料は給食で提供
一応、憲法で保障した生活権の維持ならこれで充分

嫌なら自分で働いて暮らせばって感じで

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:47.33 ID:D5EIgSo50.net
菓子パンやカップラーメンで腹いっぱいになればそれでいいみたいな家庭も増えてる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:55.59 ID:5AgcycbZ0.net
貧困層が産むなよきしょくわるい

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:18:55.96 ID:wPb1yklO0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
ネット上では東大理Vの医学部に息子三人を合格させ、更に4人目の娘を東大理Vに今年合格させた
というニュースが話題になっています。
この4人の東大生を持つ母親、佐藤亮子さんですが、
母親の名前だけニュースに出て、父親の話は一切出ていません。
一体何ででしょうか?
そして佐藤亮子さんの夫(旦那)どんな人なのでしょうか?
気になったので、佐藤亮子さんやその旦那の学歴も調べました。
母;佐藤亮子さんご自身も高額歴で有ることが分かりました。
出身高校は 大分県の高校
出身大学は 津田塾大学
夫は佐藤真理(さとう まさみち)さんで、
「奈良合同法律事務所」
で東大出身の弁護士をしておられる事が分かりました。

知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。
人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。
研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。
母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。
一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。
http://jp.sputniknews.com/science/20160922/2802655.html

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:02.06 ID:idg/v/is0.net
オートミール食え
安い、栄養ある、米っぽく食えたりする、調理簡単、良いことばかり。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:06.00 ID:5deTH+fB0.net
>>438
広告代理店と派遣業とかマジで厳正にした方が良いよな。工業技術も継ながれないし、アニメとかも製作委員会方式ってのでアニメ業界は薄給らしいしね。
母子家庭に関しては夫婦共に相手を見る目無さすぎるわ。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:20.39 ID:IbOXAcko0.net
自分勝手に生きてきて被害者ヅラするな
そういう人間が大嫌いだ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:21.91 ID:xDKlWoXq0.net
昔も貧乏な子どもはいたよ
ご飯にしょうゆかけてるだけの醤油ご飯食べてた
母がお裾分けをすると怒鳴られてつき返された
可哀想って思うのはダメなんだと知った

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:25.45 ID:vt1x9xf/0.net
>>416
僕はそれだね。
大学に行ける金がないと15歳に理解してから色々な職場で色々な事を勉強した。
学歴はないけど、取れる資格は色々と取得しながら色々な人に助けられて今に至る。
死ぬ気でやった時もあるしw

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:27.23 ID:wPb1yklO0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/038tinou.htm
子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%
ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。
親の欲目も入っているのでその分を差し引くと、子どもの知能程度は
両親とも高い場合:高い(65%)、並(30%)、低い(5%)
両親とも並の場合:高い(16.5%)、並(67%)、低い(16.5%)
片方は高く片方は低い:高い(28.5%)、並(43%)、低い(28.5%)
両親とも低い場合:高い(5%)、並(30%)、低い(65%)
という具合になり、両親の頭の良さと子どもの頭の良さはある程度の関係があります。スポーツに関しても同様の傾向があります。
これは遺伝的な要素もありますが、頭が良い両親の家庭ほど教育熱心な傾向があり、子どもにとって頭を鍛える機会が多い環境が提供されやすいことが言えます。
親の運動能力や頭の良さがイマイチでも、鍛え方次第で能力を高めることができるので、諦めずに鍛錬することが大切です。
お茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用し
た学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
 公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、
算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、
長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、
「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、
一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。
 しかし、問題はさらなるもうひとつのデータの存在だ。それは世帯所得と父母の学歴を合成した指数(SES)と学習時間、
そして国語の平均正解率を掛け合わせたもの。それによると、たしかに同じ所得層のなかでは長時間勉強する子どものほうが学力は高い。
しかし、最高所得層で「全く勉強しない」子どもの正解率は60.5%、それに対し、
最低所得層で「3時間以上勉強する」子どもの正解率は58.9%なのだ。つまり、貧しい家庭の子どもがいくら勉強しようとも、
裕福な家庭で全く勉強しない子どもに学力が劣るという衝撃の“事実”だ。
 実際、この調査を中心的に行った一人お茶の水大学元副学長で教授のである耳塚寛明は「中央公論」(中央公論新社)6月号で、
結果に衝撃を受けたとしてこう発言している。
「SES(親の収入と学歴)の効果は勉強時間という努力の効果に比べてずっと大きいということを、この結果は意味しています。
 私はこれを見た時に、相当の力を入れてなんとかしなければと感じました。われわれの社会は、
能力と努力によって自分の地位を手に入れることができる、そういう前提で組み立てられています。
家庭の状況によって子どもが平等な機会を手に出来ないというのでは、その前提自体が覆されてしまいます」

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:34.41 ID:sDb9JZvO0.net
たまにはまともな仕事しろ!
与野党クソ政治家ども。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:34.85 ID:SdH+O2Kd0.net
>>434
そうなんだよね
地方だと土方が普通に結婚して子供居るわ
弟土方だけど1000万くらい貯金しとった

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:37.13 ID:not2z6sD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
安倍ちゃん「子ども食堂は頑張ってほしい」
菅ちゃん「自助、共助、公助」

公に奉仕すべき立場にあって人民に自助を強いて民間に丸投げ

頭おかしいだろ…

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:38.70 ID:jggSobSU0.net
>>428
そうだね。多くの人が将来に絶望しているいまの日本で子供を生むのは、将来の被害者を増やしているように思える。

特になんの備えもなく快楽の結果できちゃった子供の将来は茨の道

親子で大変な目に遭う

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:50.04 ID:YQnAp5IN0.net
在日使って日本の国力をコントロールしているのがアメリカ
究極の悪の根源はアメリカ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:55.34 ID:6knUC/Eb0.net
>>467
相対的貧困で社会が無反応だったから今度は絶対的にしてきたんだろうけど
自立支援じゃなくて現金給付型の福祉は財政を潰すよね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:55.52 ID:I77f3Ghp0.net
>>427
基本人生に対して怠惰だからしゃーない

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:19:55.58 ID:AWCIf5hI0.net
看護師がやってる清掃とかベッドメイクとか誰でも出来るようにすれば良いのになー

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:01.79 ID:c+OJEtLe0.net
>>1
女にとって子供は損なのはばれている

クソオス「男は子供を必要としてない!女が産みたがってるんだ!」

「”子ども欲しくない”女子就活生、男子を上回る」に共感相次ぐ 「共働きで子ども作ると女のほうが大変」

「『子どもは欲しくない』は、女子(10.2%)が男子(5.2%)を上回った」

クソオス「若い女は肉便器と化した!」

30年前より処女率が6倍に増えてます。
2005年より処女率の上昇率はずっと右肩上がりです。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:04.11 ID:xSU9uEvk0.net
子供が不幸になるのに子ども作るバカ親

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:04.85 ID:EqcTYdXx0.net
>>449
そういう選択ができる人は貧困に陥らないよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:09.54 ID:GvWct3qX0.net
せめて結婚する前か子供作る前に意見言わせてもらえたら
間に合うこともあるんだがな…
子供作って離婚した後だと手遅れすぎる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:10.55 ID:fK3Ysug60.net
子供がかわいそうだから支援しろと言わない
人的資本とくに子供は投資の対象として価値がたかい
だから支援してほしい

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:16.15 ID:Zd8djt1R0.net
育てる能力ないなら親権放棄して親戚や知り合いに預ければいい
どっかに丁稚奉公させるとかな
ジジババの世代はみんなそんな感じみたいだったぞ
なんか誰かに甘えれば何とかしてくれると思い過ぎじゃね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:16.69 ID:wPb1yklO0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<最低の私立医大でも早稲田の理工より上の偏差値65以上の現実w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
私立医学部ランキングも現在の状況をよく表していると思います。
72.5以上
東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
70.0〜72.4
千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
67.5〜69.9
名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、
横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
、和歌山、山口●東大理科T類●東大理科U類●北大獣医☆産業医大
☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大
65.0〜67.4
弘前大、秋田大、山形大、信州大、新潟大、徳島大、金沢大、札幌医科、
香川、高知、鹿児島、島根、群馬、福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎、琉球、
福島医大、佐賀、●京都大工ー物理工、京大工ー建築、●京都大薬、
●京大農-食品生物化学●千葉大薬☆愛知医科大☆岩手医科大☆金沢医科大
☆川崎医科大☆杏林大☆久留米大☆帝京大☆東海大☆東京女子医大☆日本大
☆兵庫医大☆福岡大☆藤田保健衛生大
(参考:慶應大学理工学部-学門1/3/4/5)(参考:早稲田大学理工学部-先進・基幹の一部)
62.5〜64.9
●京大農-資源生物科学●阪大薬☆北里大☆埼玉医科大☆聖マリアンナ医科大☆獨協医科大
(参考:慶應理工-学門2)(参考:早稲田理工-先進・基幹の一部/創造)
60.0〜62.5
●東京医科歯科大歯、●阪大歯、●広島薬、●九州大薬、●東北大薬

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:19.42 ID:EqcTYdXx0.net
何かしらの能力が低い→貧困になるのは当然 という論理ステップから離れれたら楽になる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:19.74 ID:FD7buDIq0.net
>>469
菓子パンやカップラーメンは意外と高い定期

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:31.38 ID:UDTs0gsL0.net
貧乏人ほど子作りするよな wwwwww

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:32.53 ID:3nbPJjGT0.net
貧困jk担いで「子供の貧困率」連呼しながら高卒後の進路を語りまくって大失敗したんだよな
子供の貧困率の条件が18歳未満だしな
で、相対的貧困への無理解とか言い出してたわ

大問題としてた「子供の貧困率」「相対的貧困」をポイ捨てした人らが今度は絶対的貧困連呼かな

貧困を食い物にしたい人らも多いんだろうね

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )日本は:2021/05/05(水) 13:20:38.47 ID:WDmLfw540.net
皇室の宮家のお馬鹿な女性が
詐欺師母子に お金を何億も
みついでいることは異常ですから
母子家庭 生理用品もかえない
家庭に支援すべき

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:44.82 ID:4C3m5ebk0.net
でもブランドバッグは買えるんでしょ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:44.92 ID:NFupAUg+O.net
貧困に絶対も相対もあるか馬鹿。
相対的貧困なんてものを論じる意味がわからん

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:57.58 ID:wPb1yklO0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<最低の私立医大でも早稲田の理工より上の偏差値65以上の現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
『医学部の志望倍率ランキング2016年』によると、次のように、トップ10までがなんと倍率30倍以上となっている。
・東海大:85.7倍
・金沢医大:55.2倍
・昭和大:50.8倍
・日本大:45.7倍
・岩手医科大:40.2倍
・福岡大:36.7倍
・愛知医科大:33.6倍
・獨協医科大:31.6倍
・杏林大:30.6倍
・藤田保健衛生大:30.6倍
 1位の東海大の85.7倍という数字がいかにすごいかというと、定員たった63人に53
98人もの志望があったということだ。16年の医学部全体の定員数は9262人。これに
対して志願者数は14万人以上に達したという。この14万人は偏差値上昇と合わせて考
えれば、みな優秀な学生ということになる。

医学部に強い東海、7年連続トップ
受験生の資格志向が続いている。その究極が医学部(医学科)だ。特に学費が私立大
の平均のおよそ10分の1で済む国公立大の人気が高く、東大や京大の理系学部と遜色
ない難易度になっている。
2014年春の国公立大医学部の志願者は前年を僅かに下回ったが、受験人口の減少分
を勘案すれば、人気が下がったわけではない。旧課程最後の今春入試は、浪人をする
と学ぶ内容が増えている新課程の受験生との競争になるため、私立大医学部の併願数
を手厚くした影響もあり志願者は増えなかったが、国公立大医学部は厳しい入試が展
開された。
2014年の国公立大医学部入試で最も多くの合格者を出した学校は東海で、現役と浪
人を合わせて114人が合格。7年連続でトップとなった。全合格者中、現役は64人で
こちらも全国1位。同校ではあらゆる大学の志望者が同じ教室で学び、医学部進学ク
ラスがあるわけではない。医学部合格実績の高さに期待して入学時から医学部志望の
生徒が多いことが合格者が多い要因のようだ。大学別では名古屋大が24人で同大のト
ップとなり、秋田大2人、大分大3人など全国の大学に合格者がいる。学費が安い国公
立大は全国の大学が志望校となるため、東海以外にも合格校が全国に散らばる学校は
多い。
医学部合格者数の2位はラ・サールで、97人が合格した。同校の東大と京大の理系学
部合格者は18人と少なく、医学部志向が他の進学校より進んでいるようだ。ラ・サー
ルとは対照的に、医学部88人、東大・京大の理系学部52人と合格者のバランスがいい
のが3位の洛南。医学部の現役合格者は52人で東海に次いで2位だ。卒業生が470人近
い大規模校ながら、11%が難関の国公立大医学部に現役で合格しているのだ。
4位以下は東大寺学園(82人)、甲陽学院(66人)、灘(63人)、開成(62人)、久
留米大付設(59人)、新潟(53人)、四天王寺(50人)、愛光(50人)となり、ベ
スト10は新潟以外、全て私立中高一貫校が占めた。予備校関係者は、こう話す。
「国公立大医学部に合格するためには、センター試験で8割以上の得点が必要で、2次
試験もハイレベルな問題をクリアしなければなりません。先取り学習により5年間で
中高のカリキュラムを終えて最後の1年間を受験対策に充てられる私立中高一貫校で
ないと多くの合格者は出せません」

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:57.64 ID:R3vbG7IE0.net
>>458
そうでもない。菅さんは老人の医療費自己負担を引き上げたが特に問題無い。全然イケる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:59.92 ID:6knUC/Eb0.net
>>485
コロナ病棟以外は看護師以外でもできるんじゃないの?
新宿のシティホテルの清掃は割がいいとか聞いたことあるけどなぁ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200