2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西村担当相】大阪の新規感染者「伸びが鈍化していることは分かっているが、1100、1200人が続くと病床厳しい」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/16(金) 17:16:05.82 ID:NlQfa1e99.net
※産経新聞

西村康稔経済再生担当相は16日の参院議院運営委員会で、新型コロナウイルスの感染再拡大が続いている大阪の状況について「(感染の)伸びが鈍化していることは分かっているが、(新規感染者数が)1100人、1200人と続くと病床がさらに厳しくなる」と強い警戒感を示した。

2021.4.16 16:43
https://www.sankei.com/politics/news/210416/plt2104160022-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/210416/plt2104160022-p1.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:16:41.97 ID:gDNv9jMD0.net
鈍化なんかしてないぞ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:17:09.48 ID:OQGXN2P60.net
数えるのが大変で翌日に回しているかもしれないぞ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:17:19.58 ID:P2ZfHDT00.net
え?伸び鈍化してるか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:17:37.87 ID:rY9Avamf0.net
誤魔化しか
何処が鈍化してるんだよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:17:50.57 ID:66g+h8Zq0.net
指数関数的に
増えとるがな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:18:08.11 ID:P+O29qTR0.net
東京に10万円と大阪たこ焼き配れ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:18:18.79 ID:HiCLMxRM0.net
んな言葉で誤魔化せるわけないだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:18:34.46 ID:2YGHJUD80.net
>>2
してるだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:18:38.59 ID:HrrFilIX0.net
鈍化…?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:18:41.70 ID:SOovjrAn0.net
太鼓の達人やな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:18:46.01 ID:xg/X3Q9L0.net
鈍化してるのはお前の頭定期

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:18:47.14 ID:wWfPKnal0.net
>>1
数字も数えられなくなったん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:06.48 ID:z5X8ESDK0.net
増加率は鈍化してる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:11.02 ID:YkWvnp2S0.net
文系はグラフの見方も知らんから

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:20.24 ID:CwID/uGl0.net
もう一声で重症病床完全崩壊だろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:30.18 ID:6rxMWg+r0.net
鈍化しているのは

保健所と病院の受け入れ能力


だから今後市井には死体があふれることとなる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:30.79 ID:rFyYbIUh0.net
>>9
金は少なく出るんやで
見るべきは月と木の差

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:36.68 ID:nErhbx4I0.net
検査数の物理的な限界があるから
伸びは鈍化するだろう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:39.34 ID:Gh0pSBjg0.net
倍々に増えてはいかないけど鈍化以前に感染者いすぎ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:50.77 ID:QZWXNXso0.net
菅といい西村といいアホしかおらんのか?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:19:56.99 ID:+iOrqt2R0.net
曜日で差がある数値なのに急増から一週間経たないうちに鈍化とかどういう計算したの

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:20:05.26 ID:MWcjISjt0.net
まだピークじゃねえのに政府の動きが遅すぎる。
今はまだ山のすそ野だろ?
まん延防止なんとかで様子を見ている場合じゃない。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:20:36.00 ID:C+O1BQpB0.net
西村コロナ対策大臣が鈍化してるって言うから大丈夫そうね。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:21:02.97 ID:7iilGJUG0.net
>>21
大本営発表何だろう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:21:02.79 ID:NboevlQm0.net
検査体制の増強しろよ。トンキンも

27 :国家社会主義ファシズムの家ゲバ左翼:2021/04/16(金) 17:21:04.88 ID:ZaKriZED0.net
アパート建築は禁止すべき

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:21:10.10 ID:V957Y0Kd0.net
どう見ても検査限界なのに鈍化はねえだろうよw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:21:07.97 ID:gDNv9jMD0.net
>>9
前週比でコンスタントに300人ずつ増えてる
全然鈍化なんかしてない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:21:36.78 ID:H1+j+nm80.net
鈍化?w

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:21:54.63 ID:1NN7NGGX0.net
単に検査能力が上限に近づいているだけなんだが。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:22:07.90 ID:YSZhFHCW0.net
西村「迅速な対応をします!あ、緊急事態宣言に該当するかは来週の月曜日に会議に掛けます!」

す、すごいスピード感でビックリ
老害キチガイ自民党

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:22:19.30 ID:HwmyqfMc0.net
伸びが鈍化してるんじゃなくて、
検査数が天井なだけ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:22:21.30 ID:1NN7NGGX0.net
灘の恥 > 西村

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:22:30.42 ID:t6VnIDs40.net
えっ

( ˘•ω•˘ )

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:22:30.87 ID:qQXvjMjt0.net
入院待ちが出てるんだから
減っても病床は空かねーよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:22:32.66 ID:rk8Qg54h0.net
現状理解が鈍化してないか?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:22:46.67 ID:mCzcU2Hf0.net
病床数なんてどうでもいい
死なないんだから自宅待機させとけ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:22:56.62 ID:tDJhxfbk0.net
知事が鈍感なことは分かっているが

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:23:03.01 ID:ujQ/e9Lo0.net
は?
fax1台増やしてみ
5,600はポンと増えるだろうよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:23:08.86 ID:V957Y0Kd0.net
陽性確定者増やしたって自宅療養させるしか手がないのにさw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:23:35.72 ID:M0/4i7R00.net
鈍化してるのは検査数

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:23:52.12 ID:iIy2k8Im0.net
>>1
   ∧_∧   感想はイイから、
  ( ´・д・)     早く対策うてよ ・・・ 
  /

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:24:01.17 ID:HwmyqfMc0.net
しかし感染者が毎日1000人越えで、
さすがに病床は埋まってくるだろ。
むしろ今まで良くもったと思うよ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:24:06.56 ID:U89Ijven0.net
重症者が病院に入らずに亡くなるのは可哀そうだから
 先に入っている人と代わってもらったら善い!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:25:11.84 ID:iIy2k8Im0.net
  
   大阪府 で 16人死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618561334/

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:25:15.77 ID:V957Y0Kd0.net
軽症でも死ぬほど苦しいって忘れたんか?w

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:25:50.10 ID:HwmyqfMc0.net
大阪府で16人死亡だってよ。
死なないとは言えないでしょう。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:25:54.38 ID:YSZhFHCW0.net
>>37
おじいちゃんだから
痴呆発病すると初期段階から状況認識力が落ちるからねぇ

老害過ぎるwwwww

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:27:13.47 ID:YSZhFHCW0.net
>>44
既にオーバーフローして近隣県に広域搬送打診しているけど近隣県も余裕なくなって受け入れて貰えてない
で、いま仕方なく一般病室で対応しはじめている

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:27:24.09 ID:gIXkALrr0.net
単純に追跡調査の人的限界に達して
検査件数が鈍化しただけだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:27:47.24 ID:QLmuV0us0.net
そりゃ鈍化するだろ
春休みが一番人の動きが多いんだから

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:29:10.44 ID:XfSX/poS0.net
>>29
2週間前比で600人だから鈍化傾向にはある

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:29:16.29 ID:R1WFrlPw0.net
は?( ゚д゚)ポカーン 鈍化ですと!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:29:20.16 ID:ZwHQGxp40.net
鈍化してるのか
じゃあ飲みに行くか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:29:30.99 ID:7WYW/zzJ0.net
>>1
やっぱ大阪ってクソだわ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:29:59.57 ID:QLmuV0us0.net
昨年もピークは4月15日くらいだったんだから。
それと同じ動きするなら鈍化はするはずだ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:30:20.78 ID:Wz56GX5C0.net
対策が奏功して鈍化ならいいけど
何もしてないで鈍化してるって言っちゃうのが大阪

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:30:46.43 ID:JJkGcHFK0.net
菅政権になってから全てが後手後手の鈍化

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:32:02.11 ID:mZs1wqpd0.net
>>58
鈍化と言ったのは西村
吉村は生き生きとしてるよ、毎日注目されてもうたまらんて感じで

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:32:29.75 ID:t4bSJQw80.net
伸びの伸びやな
加速度や

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:32:34.54 ID:VqQgjjSj0.net
厳しいではないだろw
とっくに破綻しとるわww

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:32:46.92 ID:yEi6OOVs0.net
検査数や検査能力の限界を踏まえずに鈍化もクソもあるかよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:33:06.65 ID:V957Y0Kd0.net
仮に本当に鈍化であっても大阪土民の気を緩ませないように鈍化なんて言っちゃいけないし
単に政府としては緊急事態宣言を出したくないだけなんだろうよw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:33:34.77 ID:xdi4sYD10.net
厳しい?病床から既に溢れてるのにw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:33:36.53 ID:uJt3J1jj0.net
>>57
昨年は人が消えたからな
比べるとかおかしい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:33:38.98 ID:zHlfhc3l0.net
鈍化なんかしてねえよ
検査数の伸びより増えとるわ、そういうことや

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:33:42.28 ID:2VYyceYE0.net
鈍感するわけねーだろ低偏差値w

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:33:54.67 ID:LQ9xaNCe0.net
吉村とことん数字に弱いな

既にオーバーフローしとるやろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:34:43.00 ID:mZs1wqpd0.net
人々の警戒心は確かに鈍化してるがなあ
俺の職場ではコロナのことは何を話題にならん
マスクしてるからオールOK的な感じ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:34:43.46 ID:GSe8HTdf0.net
>>29
あ、割合は鈍化してんなwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:35:02.77 ID:uJt3J1jj0.net
鈍化って

先々週のニュース
大阪の人出は先週に比べて9%減りました

先週のニュース
大阪の人出は先週に比べて9%増えました

終わってる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:35:26.71 ID:u8/+lrLA0.net
大阪府民は関西から出るなよ
GWも関西から出るな
変異株が日本中に広まったら関西人の所為だから
東京都がコロナで凄い事になってたとき
関西人は東京都民は外出するなと言っていたのだから
理解できるよな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:36:23.61 ID:gZ6vUv9R0.net
>>1
なにいってんだこいつ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:36:42.34 ID:WVMUxIs10.net
昨日、堺東のS生命堺支社でコロナ感染者が出ました。それでも平気でせっせと勧誘してはりますわ。。みなさん保険外交員さんとの濃厚接触には注意して下さいね。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:36:47.19 ID:5qSXxt0R0.net
マンボウ効果出て来てるんだな
今年これでマンボウで戦うんだって定めたんだし安易に諦めんわな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:36:50.95 ID:S+U/jy+S0.net
大阪はアパホテル3棟くらいコロナに使ってるよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:37:57.50 ID:HwmyqfMc0.net
>>57
ヒント:変異株

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:38:00.86 ID:gagOL+rj0.net
検査数がカンストして鈍化してるだけのリボ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:38:09.66 ID:nu/9DN9r0.net
>>2
縦軸を指数表記にしてみ?
伸びが鈍化してるように見えるよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:38:25.56 ID:YIG0Yonn0.net
鈍化してるのは検査だろw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:38:44.40 ID:zxHZ8Liv0.net
いつまで2類にしておくかチキンレースだな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:38:55.71 ID:yAN0mK2V0.net
東京に勝てて良かったなw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:39:04.43 ID:sWn1l6zn0.net
鈍化していないようです

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:39:58.01 ID:aPq1VSD60.net
イソジンで予防ができるとは一体なんだったのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:41:09.31 ID:ULqpUjBT0.net
保健所がパンクしてる。こういう情報もちゃんと上がっているのか?聞かない振りしてるんじゃないだろうな?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:42:09.02 ID:gnERB5290.net
増えたら増えたで、「伸びが鈍化しているから、緊急事態宣言まではせんでも大丈夫」みたいなこと言いよんな。
むりやって。
もう、病床溢れてんねんで。
「宣言したら、病床が増えるんか」とか言っとったけど、ほなまん延防止重点措置やったら増えるんかいな。
増えへんやろ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:42:46.89 ID:iR+shbpK0.net
>>1
政府も知事も信用されてないよ。
票田の爺さん婆さんが信用できないと言ってる
配達先の数十人程度だけど、安倍支持、小池支持の人達が急に自民党や小池都知事を批判してる。
トータルはどうか解らないが、回りでは9割不支持だよ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:42:52.84 ID:9QzxGgm70.net
先週の金曜日は木曜日より感染者が少なかった
今週は?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:44:21.84 ID:1llcaqE80.net
こんな危機感無さそうな感じで大丈夫なのか・・・

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:45:55.02 ID:XFW79Tnd0.net
いいからこのまま進んで
山口組をコロっちゃえ!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:46:26.82 ID:0i4EHtcy0.net
集計の限界で感染は鈍化してないぞ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:47:49.57 ID:mCRfZdtC0.net
鈍化してんのは検査数だろw
検査がもうこれ以上増えずにカンストしてるんだから数そのものが増えるわけがない
去年からずっとこいつら同じことやって誤魔化してるな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:48:23.17 ID:5th3Lx080.net
今は病床が足りてるみたいな言い草だな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:48:31.17 ID:gZ6vUv9R0.net
>>90
敗戦に突き進んだ時代をリアルで体感してる気分だ(´・ω・`)

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:48:59.91 ID:mObGp8lv0.net
検査数の上限に達すればそれは伸びが鈍化したということ!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:49:21.70 ID:W1vcOGY00.net
そのうち多少死んだら病床も空く
果てしなく検査拡大など無理な話
吉村はんはようやっとるw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:49:55.21 ID:GSe8HTdf0.net
>>91
それ狙いなら一理あるw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:50:01.04 ID:M5VDIu5k0.net
検査数が飽和しただけやろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:50:33.97 ID:K0wDNpse0.net
鈍化してるとか頭おかしいわ

総レス数 219
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200