2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【独自】退学処分の発達障害児、私立小を提訴 問題行動理由「差別的」、学校側は「全力で対応した」★2 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2021/04/15(木) 17:38:39.14 ID:0+V/ogma9.net
西日本新聞 4/15(木) 6:00

 福岡県内の私立小に通っていた発達障害のある男児が、障害が起因とみられる問題行動を理由に退学させられたのは違法として、学校の運営法人に慰謝料など660万円の損害賠償を求め福岡地裁に提訴した。14日に第1回口頭弁論があり、男児側は「障害児への配慮が全くされず、違法の程度は甚大」と主張、学校側は「教育上の配慮は尽くした」と請求棄却を求めた。

 訴状などによると、男児は2019年4月に私立小に入学。1年時から通学バス内で落ち着かず、級友とのトラブルも相次ぎ、手を出してしまうこともあった。2年時の20年6月、医療機関で発達障害の一つ、注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断され、保護者は学校側に伝えた。

 同年9月、級友ともめた男児が教室内で椅子を投げた。けが人はなかったが、事態を重く見た学校側は保護者に公立小への転校を提案。保護者は受け入れず、学校側は「学校の秩序を乱し、その他、生徒としての本分に反した者」を退学にできるとする学校教育法施行規則に基づき、退学処分とした。

 男児側は、問題行動は発達障害に起因すると考えられ、通院治療で症状は改善していると主張。学校側の対応を「外部専門家の助言による事態改善を図らず、主治医との連携もしていない」と批判し、退学処分は「社会通念上、著しく妥当性を欠き、障害児に対する差別的な措置」と訴える。

 男児の母親は西日本新聞の取材に「手がかかる児童を追い出したいから退学にしたとしか思えない」、代理人の小杉晴洋弁護士は「訴訟を通じ、発達障害に対する私立小の姿勢を問いたい」と話した。男児は現在、公立小に通い、特段のトラブルはないという。

 一方、学校側は「発達障害を原因に退学させたのではない」と強調。退学処分の理由について「入学時から問題行動が繰り返され、椅子を投げるという非常に危険な行動があり、他の児童の安全確保に懸念が生じた。保護者の協力も得られなかった」としている。

 男児へ対応するため常駐の臨床心理士を雇うなど配慮は続けたとして「男児が集団生活に適応しながら、心身ともに健やかに生活できるよう全力で対応した」と反論している。 (森亮輔)

西日本新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c28b02c1c927d595b52a4f6f1aa68572ca48523
★1の立った時間
2021/04/15(木) 15:13:21.01
※前スレ
【独自】退学処分の発達障害児、私立小を提訴 問題行動理由「差別的」、学校側は「全力で対応した」 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618467201/

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 13:20:01.98 ID:NG2QECEg0.net
同僚たちがスルーしたり耐えたりしてる中で
何故出世してるのかわからないほど無能な発達上司の理不尽な言動に対して
クソ真面目にいちいち意見をしてたら
粘着質でバカっぽい嫌がらせを延々やられるようになった。

ガキみたいな嫌がらせを一日中やってくるし
休みの日も電話して来て訳のわからんイチャモンつけてくる。

枠とかで入れたとしても出世させるなよ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 13:21:11.92 ID:Jl3BTpCo0.net
椅子投げるってやばいな
下手したら大怪我だろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 13:28:10.45 ID:yKUaKICP0.net
親も臨床心理検査を受けた方がいい
あるんだよな。事実として

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 13:32:21.20 ID:OkDhhrFH0.net
>>459
私も意見の合わない精神科の医者ビンタしてやろうかなと思ったことはある
あの時は死ぬほど追い詰められてて
駆け込んだ病院で医者があまりに舐め切った態度取るもんだから
溜まりに溜まった鬱憤が爆発しそうだった

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 13:35:39.47 ID:43boS9jE0.net
>>448
成程ねー。国語も数学も文章問題が苦手なのかもしれないな。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 13:39:15.44 ID:VNACk6tO0.net
公立では大人しい?ぜってー嘘だわ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 13:42:54.91 ID:43boS9jE0.net
大人しい
周りが見て見ぬ振りでカウントしない

どちらなのか。
あとな、公立だと色んな親がいるからな。我が子が誰かに加害されたという本人からの訴えも即学校に報告したがらないのも居る。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:02:16.92 ID:iqpWNEJx0.net
お前らガイジガイジ言うけど
お前らは大丈夫か?お前らの子供も大丈夫か?
発達障害ってグレーゾーン含めたら半数いるからな
グレーゾーンって大なり小なり含めてだからな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:03:21.14 ID:iqpWNEJx0.net
親が神経質すぎてクリニックに通わせるか
発達障害気味でも認めない親とか結構いるから

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:08:54.61 ID:7eqip/eL0.net
>>465
とりあえずお前がグレーゾーンどころではなくハッキリとクロだってのはわかった

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:13:00.59 ID:TK9GLxXy0.net
>>9
私立の先生の指導が間違ってたんだろ。公立の教員は発達障害の研修を受けるから頭ごなしに叱ったりしない。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:15:25.76 ID:TK9GLxXy0.net
医者が言ってたけど男児の5人に1人はADHDなんだってよ。離席してうろうろしてる奴とか机が異様に汚い奴とかいただろ?大抵は高学年になると落ち着く。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:17:57.46 ID:saLJ1rk40.net
精神障害者で暴れ出して授業が潰され
周囲の子の人生を狂わしたりけがを負わせたりするのを
容認しろとか、クラスメイトの財布を何回も盗んだのは
窃盗でなく持ち帰っただけだから容認しろとか
ゴミみたいな人間が多すぎる。
甘く接してきた結果、勘違させてしまってる。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:19:15.13 ID:rtOntD9g0.net
>>386
私立は平気で放り出すよ
だって次の年から入学希望者が減ったら元も子もない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:19:39.59 ID:RY+Ikutm0.net
>>1
規則の規定は、大学高校中学の話だろ、秩序とか
小学生が理解できるわけないし、児童「等」って柱書に
あるからこの号は児童に適用にならない。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:21:15.72 ID:UTSSyfer0.net
公立で行動がまともになったなら
私立の校風が合わなかったのでは
合わない場所に子供を閉じ込めるほうが虐待だわ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:21:39.50 ID:UYwlHOr+0.net
発達なら暴行しても受け入れろと?


頭おかしいだろ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:21:40.26 ID:xfNGFPne0.net
>>3
いいんだよ
キチガイは何してもセーフ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:22:40.91 ID:RY+Ikutm0.net
>>448
彼らの方が正しい。それをえさ代100円として読む方が
間違い。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:24:30.25 ID:BgBs5FW70.net
学校は保育所じゃねーぞ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:25:25.36 ID:UTSSyfer0.net
加害行為、暴力行為のある発達障碍者の指導は困難だよ
なんたって行為の衝動を抑えられないし、抑える必要性を理解しない
でも対策はある
支援級の刺激の少ない環境ならば問題行動も減る

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:25:57.22 ID:RY+Ikutm0.net
>>474
小学校なら発達に対して暴行する児童おおいからね。
先生としては監視体制を備えておく必要がある。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:29:45.56 ID:M1f7QPH80.net
学校側も最初から受け入れなければいいのに
私立なら出きるだろう

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:29:52.82 ID:77Yh4ZhC0.net
>>2
そんなの当たり前なのに。
支援学校いって適切な支援うけなきゃチャンス逃すぞ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:32:22.48 ID:c+TSA1zv0.net
>>6
日本はサービスに対する感謝をご馳走さまやありがとうで伝えるんだよ

嫌ならチップ払え

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:36:24.19 ID:BgBs5FW70.net
>>6
お互い様
がわからないアルかニダ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:41:32.87 ID:4Cn6uwpy0.net
>>480
そんな事すれば差別だなんだ
煩いくせに

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:41:51.24 ID:faRyExy50.net
転校して落ち着いたのなら男児にとっては良かったのではないか?
その私立の校風が合わなかったのだろう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:44:28.80 ID:ShwKQlwX0.net
該当児童と一般生徒の板挟みで苦労するのは学校サイドだしな
被害に遭った一般生徒の親から学校にクレーム来るし
受け持つ担任もたまったもんじゃない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:45:53.93 ID:EKLKKv4W0.net
小学二年生にしてイス投げるのか、そりゃ手におえんわ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:48:55.33 ID:u7YY36dc0.net
高い学費を払ってガイジに椅子を投げつけられる他者の不幸は無視ですか?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 14:58:38.24 ID:yy/SJ6Hy0.net
>>480
入試の数時間だけ症状が落ち着いていれば間違えて入れちゃうこともあるんだよ

たいていその学年全体が泣くことになるがこの学校は毅然としていて素晴らしい

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:02:28.24 ID:RYBfay3B0.net
>手がかかる児童を追い出したいから退学にしたとしか思えない
その通りだし、障害が無くたって同様の理由で退学になります
なので差別でもないですね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:05:20.69 ID:DNdl6H3g0.net
不良品は退学処分よりも殺処分が妥当なので、
生かしておいて貰えるだけ感謝しろクズ親が。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:09:28.58 ID:Ak6o72uy0.net
椅子をぶん投げるのは障害が原因だから仕方がないって、どういう理屈だ?
当たり処が悪ければ死ぬかもしれないのに、そうなったとしても相手に障害が原因だから仕方ないとでも言う気か?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:12:34.15 ID:xdrlLyyM0.net
障害児の親は障害児に合わせて学級崩壊させて、全児童が学力低下すれば満足するのかねぇ?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:12:57.35 ID:t720oErC0.net
>>464
公立小学校行かせてたけど、暴力振るう発達障害児がいて
親が「発達だから仕方ないのに差別だ」とか言って逆ギレするから先生も注意できないってことで対処できず
クラスの同じ班の子が全員ボイコット(不登校)になったことがあったな
その学年は中受率かなり高かった
これでも表向きは「トラブルがない」状態

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:14:31.78 ID:Ac9jW9qX0.net
>>476
文章が正しいか正しくないかだけに拘って
内容を理解できないのが発達の問題点だな
鯉の餌がお金なわけがないとは思わないんだからな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:16:18.49 ID:t720oErC0.net
>>493
他害のある障害児のせいで学級崩壊したクラス、みんな塾行って学力あげて受験したよ
学校は出席日数重視のところを受ける数人以外はサボったり休んだりしまくってた
最後の保護者会、親はうちのガイジちゃんは学校大好きでした!発達障害があるけど普通級で過ごせてよかった!って大演説して周りをドン引きさせてた

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:17:34.75 ID:Ew8j0K4y0.net
安楽死以外の解決方法が思いつかない
精神科医に行ったところで彼らの「固定資産」として
永久にむしり取られるだけ
エジソンのような才能に恵まれているのでもなければ救いはない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:40:47.65 ID:S01Viy7A0.net
私立の意味ねーだろ、こんなヤツ抱えなきゃならんのなら

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 15:59:23.69 ID:7d4PIWxF0.net
普通の私立幼稚園でも子供の障害を認めず公的支援を受けないお宅は面倒見きれないからと退園させる
親はぶつぶつ文句言いながらも受け入れてくれる別の園に行く
このケースは私立小だから親が金持ちで、訴訟するだけの金と時間があるんだろうけど、まず負けるだろうによくやるなぁ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 16:12:55.28 ID:t0WnvkU+0.net
派遣から来た奴で算数ができないのがいたけど威風堂々としてて驚いた
それだけバカってことかあれは
数や計算の理解がヤバいレベルの奴
本人が自分はガイジだと気付いてないのが一番厄介だと思うわ
一人で大きな声で喋りっぱなしかフリーズ状態の二極
衝動性が強くて動物みたいにちょっとしたことにすぐ反応してアクション起こすんだよ
癇癪もしょっちゅう
後で分かったことだけど特殊学級出身だった
なぜ自分がみんなと違うクラスだったのか
理由も分かってなかった様子
ガイジは自分はガイジだという自覚ないんだな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 16:24:37.13 ID:Ak6o72uy0.net
まあ、大人になっても勉強出来て高学歴なのに仕事出来ない奴も居るからな
大人の発達障害もどうにかしてほしい、勉強だけは出来たから就職までは問題なく過ごせたんだろうけど
もうちょい子供時代に特性をメリットデメリットで評価して本人に自覚させてほしいわ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:35:51.98 ID:NG2QECEg0.net
虐められて机投げたのだとしたら
虐めた奴を処罰すべきだな。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:48:14.20 ID:Upd7dqvm0.net
>>424
彼等が作業所に来る理由が暇潰し

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:49:12.99 ID:Upd7dqvm0.net
>>435
支援学校では軽度の発達障害が重度の面倒を見るからな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:49:17.26 ID:cZ/oo5PA0.net
>>380
むしろ見ても分からんのか?
そりゃ困ったな。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:49:56.36 ID:aKgo4QER0.net
これ、健常者でもイジメやるクズは退学にしないのは何故だ?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:51:06.15 ID:cZ/oo5PA0.net
>>497
別にエジソンは才能に恵まれていた訳ではない、
良き理解者であり元教師の母親と言う環境に恵まれていたんだ。

此奴等も同じだ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:51:50.21 ID:eEM9/MYh0.net
申し訳ないけど、近くに居たら嫌だね。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:52:22.94 ID:cZ/oo5PA0.net
…いや違うな、ADHDの行動力と言う才能は有った訳だから。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:52:27.82 ID:Q1Q2bzAk0.net
>>501
ハロワの紹介で作業所いったことあるけど、発達持ちのおっちゃんが働
いていた
初対面でおっちゃんが「野球ファン?」ときかれて驚いたな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 17:54:07.51 ID:Q1Q2bzAk0.net
俺が通っていた支援学校や作業所でもトラブルはあったよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 18:09:17.40 ID:oXAc+S8+0.net
>>471
1人いると噂が広がって希望者減るもんな
中高一貫校でこれやられたら入学者のレベルと進学実績落ちまくって
どうしようもなくなる

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 18:47:22.01 ID:t720oErC0.net
発達親はうちの子は知的障害ないのにアウアウと一緒にされたくないから支援級は絶対嫌って言うけど
勉強できないとかより暴力振るったり盗みを繰り返したり(それも発達の特性らしい)
登下校中に道路に飛び出したりするやつの方が他の子にとっても先生にとってもはるかに有害だろ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 20:08:49.95 ID:lGygSC3v0.net
問題行動とかダメだろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 20:12:35.79 ID:zDMHPoyW0.net
椅子投げて目にあたったらどうすんだよ!!
学校は適切な対応をしたな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 20:47:36.00 ID:QD0GVE9V0.net
なんでお前らは発達障害に理解がないの?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 21:37:27.51 ID:pQ0NPfu+0.net
>>516
理解してるよ
まともな人間は甘やかす事を理解するとは言わないんだよ
おかしな事を障害の有無に関わらず批判出来るのが真の平等な社会

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 21:43:16.97 ID:zCaUs8WA0.net
発達障害は甘やかさない方がいい
ルーティーンが強いから良いサイクルを習慣づけさせたらいい
悪いことは癖になる前に止めないと大変

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 21:47:22.16 ID:rmogcpdR0.net
手を出された生徒は損害賠償請求すべきだな
みんなの金づるにしろよw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 21:47:56.37 ID:pv6BHxWP0.net
発達障害関係なく手を出したり椅子を投げつけたらアウトだろ
発達障害だから見逃せっていうことか?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 21:53:03.81 ID:jsqiQIaE0.net
他害がある場合は集団生活ダメだろう
他の子達だって親に大切に育てられた宝
発達が集団生活を学ぶための道具じゃないんだよ
発達の親も発達、って場合が多すぎて話が通じないんだよな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 21:54:52.16 ID:wVEwu07p0.net
親が意地張ると関係者全員が不幸になるんだよな
ADHD自体が悪いわけじゃなく環境との相性問題なので
適した環境を与えてやるのが親の務めだよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 22:00:00.05 ID:wVEwu07p0.net
>>501
全ての分野を平均的にこなせる者を優秀な総合職の労働者として企業は望み、
学校や家庭がそれに合わせてきた経緯があるからね
センター試験とかまさにその象徴だったし
他人の土俵で競わず自分の持ち味を活かせっていうと逃げだと取られることがいまだに多い

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 22:17:07.57 ID:CZanMSic0.net
>>516
なんで校内の安全を守ることに理解がないの?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/16(金) 22:39:21.90 ID:cCgQyEqT0.net
>>516
特別擁護校って言う専門の学校あるんだからそっち行けよ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 00:26:49.41 ID:iIzw58Jf0.net
>>516
出来損ない一人のために他の30人超が勉強できなくなって不便を被るほうがおかしいだろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 01:07:50.53 ID:Dz0jyAzB0.net
>>523
優秀な総合職なんて一部で十分なポジションでしょう。
当然競争させてそこから選ぶわけだけど。
そんな管理側の労働者は少数で良くて、それ以外の労働者が多数。
で、その労働者ってのが多岐にわたるわけだけど。
現場職は今でも必須。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 05:46:14.97 ID:3s/Xv0Qh0.net
>>448
スーパーの某部門の責任者やってるけど変なパート採用して苦労してる。自分勝手な行動で周囲とうまくやっていけないんだよな。他のパートさんから文句ばかり言われるw
採用するときバカを弾くために小学校低学年レベルの四則演算と分数の足し算引き算のテストをやってるけどすり抜けたから今後ほ国語の問題も増やすわw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 06:04:52.31 ID:CC4ybmlw0.net
>>528
ちなみにアスペの俺がそのまま受けると断トツの好成績になるから、
まああまり点数の高いのは弾いた方が良いかも知れんっつーか、
まず必要なのは性格診断テストだろ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 06:15:01.38 ID:OIEJZ/C90.net
私立なんだから追加料金払えばいいんじゃね?とは思うが
限度があるかな
そもそも他の子同じ金額しか払わんって言うなら退学でいいだろ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 06:50:35.36 ID:ZsnfjzUq0.net
>>3
そう思い込んでる馬鹿な親がいるから、キチガイ無罪みたいな事件がおきんだよな〜

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 06:52:07.20 ID:ZsnfjzUq0.net
>>526
ガイジ以外の子供の親たちはそう思ってるだろうし、そう思うのが当たり前、なんのために私立入れてんだよって感じだわ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 08:39:29.08 ID:GAr2mJSb0.net
>>529
アスペ診断の文章題があるから探してみなよ
口頭試問で返答するのとペーパーと記述のの両方を使わないと
一部のアスペはすり抜ける
案外難しいぞw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 08:53:54.40 ID:SQzbMUY20.net
発達障害はワクチン接種が大嫌い

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 08:57:18.15 ID:GHbUP4TF0.net
今子供が四年生なんだけど、36人クラスのうち10人位おかしいのがいるみたい
人を平気で傷つける子、授業中ずーっと喋る子、体育の授業の時だけ中先生の話聞かないでフラフラする子、悲しい事思い出していきなり泣き出す子、すぐ怒る子、算数だけできないこなどなど、、
これ,全部一人一人違う子。何度か見に行った公開授業と、子供と友達に色々聞いた。
全員発達障害なのか、ただの中間反抗期なのか、ただ心が幼いだけなのか、判断つかないから親も先生も戸惑ってるみたい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 09:05:50.54 ID:Ntphvria0.net
発達障害で、集団行動についていけない位なら退学にはなっていなかったと思う
これは「椅子を投げる」やちゃったから退学になったのだと

発達障害は関係無く、椅子投げちゃったらアウトでしょ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 09:26:01.41 ID:U5lyqMZp0.net
>>535
うちも4年の子がいるけど、やっぱり他の学年に比べて怪しい子が多い
この学年は東日本大震災直後に生まれた子達だから妊娠中の母体のストレスが原因なのでは無いか?と密かに思っている

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 10:37:02.17 ID:VcfA2PtX0.net
お前らは発達障害や精神障害に理解がなさすぎるし冷たすぎるよな

なんでなの?

この件だけじゃなくいつも冷たい

ちなみにこの件は支援級に入れなかった親が悪い
椅子投げたらアウト。専門知識のある教師じゃないと対応は無理
なのでわかってたのなら、支援級に入れるべき

それを差し引いても日本は発達障害や精神障害に冷たい厳しい

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 10:57:00.37 ID:v+3CCdF90.net
>>538
>日本は発達障害や精神障害に冷たい厳しい

発達障害や精神障害に優しく温かい国って具体的にどこ?
どのような点で優しく温かいのか説明して。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 11:34:30.64 ID:VfcQXEGl0.net
>>13
いや、普通に見られた行動ってことは
普通なんだと思うよ

時代時代によって普通は変わるから、その時代のマジョリティに適合してれば良いんだよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 11:50:34.22 ID:TxEhdrX50.net
>>536
その行動は発達障害に起因するものだからそれを理由に退学処分は差別、というのが親の主張

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 11:54:08.33 ID:LqSdu21s0.net
椅子を投げるってそりゃそんなのと同じクラスにされたほうはたまらんわ
たまたま怪我人がいなかっただけで誰かにぶつかってたら大怪我してただろ
公立小だって正直なところ、そんな凶暴な子は受け入れたくないと思う

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 11:54:26.48 ID:48S34e6J0.net
こういう子を矯正したり集団生活に順応させて行くのが教育機関の役目だろ
何の努力もしないで排除、従順な子を集めたお利口さんコレクション学校かよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 11:57:11.61 ID:ElZHl/M/0.net
障害児のスペシャリストによる教育を受けるのが関わるすべての人にとって最良だよね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 11:59:31.21 ID:/Z1riuYr0.net
発達障害持ちの中年は反自民
発達は日本が大嫌い

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:01:11.42 ID:a5STWkBk0.net
>>444
野党は発達障害や精神障害の救済するつもりは「ない」
反日の道具として利用している

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:04:57.95 ID:a5STWkBk0.net
発達障害の面倒は、当事者の面倒を、みるべきだ
支援学校は卒業生を、教員として採用して、発達障害児を積極的な受け入れよう

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:05:10.30 ID:lT4BVnUu0.net
自閉症の子供を無理して普通の幼稚園や保育園に通わせる親がいるが、あれって、結局自分の子供が自閉症だと認めたくないだけなんだよね
子供にとっては、専門のスタッフがいる養護施設に預けるのが一番いい

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:14:06.04 ID:a5STWkBk0.net
親が自自閉症や発達障害だと認めて、支援学校に通わせていれば、こんなことにはならなかった
公立 私立は支援学級を廃止して、支援学校が発達障害児を預かるべきなんだよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:19:06.13 ID:lT4BVnUu0.net
障害を持つ親が擁護施設を差別するからこうなる
親のゴリ押しで自閉症等の障害を持つ子供を預かることになった普通学校がどれだけの負担を強いられてるか
擁護施設への偏見と差別をなくす事からやらないと、こういった問題は永遠に続く

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:20:35.54 ID:a5STWkBk0.net
学校は勉強するところ 
一人の生徒のせいで、授業が止まるなんてあり得ない
国は支援学級を廃止して、軽度重度関係なく発達障害児を、支援学校で面倒を見ないと駄目だよ
あそこで、「何故迷惑かけていないか」と教える必要がある
俺の弟は発達障害持ちだけど、親の方針で支援学校に通っていたからな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:23:11.50 ID:a5STWkBk0.net
俺の弟は癇癪持ちだけど、支援学校行ってから治ったよ
作業所で通所しているけどね

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:24:58.33 ID:48S34e6J0.net
勉強だけなら塾でいいし
だから勉強だけでなく人との関わりや集団生活の仕方を学ぶのが学校
問題児認定して放り出したこの学校の姿勢が問われるべき

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:25:01.67 ID:CtRkwUtv0.net
椅子投げは一発退学でいいよ。
相手に一生ものの障害を負わせる行為。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:26:05.69 ID:T8IjMy5O0.net
>>541
投げられた子の親が苦情を入れたんだろ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:27:17.73 ID:pWF6nLne0.net
殴られた子の不満の矛先はどこに向かえばいいんだ?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:27:17.83 ID:QwKxqUGO0.net
支援学校に通っている障害児にもマナーを教えるべきだな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 12:29:33.28 ID:48S34e6J0.net
この学校は勉強を落ちこぼれたら他の子供の授業の進捗に影響するという理由で
その子を退学させるのか?勉強特化した塾ならその理屈わかるが
私立とはいえ一般の教育機関がダブルスタンダードはいかんな

総レス数 772
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200