2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用 ★8 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/14(水) 08:15:33.27 ID:Szp6OTYh9.net
※日経新聞

中国の自動車・部品メーカー、広西汽車集団が小型商用の電気自動車(EV)を日本企業に供給する。SGホールディングス傘下の佐川急便が国内での配送用トラックとして7200台採用することを決めた。EVの普及で先行する中国製のEVが日本に本格上陸する事例となる。

広西は中国南部の広西チワン族自治区柳州市に本拠を構える。供給するEVは軽自動車サイズの商用バンで航続距離は200キロメートル以上。配送拠点から配達...(この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。)

2021年4月13日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/

★1が立った時間 2021/04/13(火) 19:50:13.72
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618346868/

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:50:59.62 ID:fP7KVa2N0.net
安倍晋三は外遊で支援と称して外国に大金をばらまいてたけど、これは本来は日本国内に
使うべき金だったんだよな?それでその付けが今きてるんだよな?
やっぱり安倍政治のせいでコロナがなくても日本経済は没落する運命だったんだよな!
逆にコロナが国内の癌細胞を撃退してるから、毒を以って毒を制して日本が再生の可能性も
出てるんだよな?まあコロナで日本の負の制度や慣行が壊滅しないと、元の木阿弥だがな!
まずは新卒一括採用と社畜制度、御上絶対主義で官僚ファースト制度は潰れないと!

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:01.45 ID:h2LVTMfL0.net
想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高い変異種が広まっているためです。政府は局所集中型の非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています
第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと 
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者が1/30以下になっており、国民全員に行き届けば感染者は0になります
日本でも6月には1億本のワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします

まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、企業、保健所、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策をf

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:01.71 ID:EHpTTk9t0.net
>>290
今年寒くなかっただろw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:02.03 ID:j7X10NHn0.net
>>37
夢を見て生きていたいのがネトウヨ
現実を言うとパヨチョン工作員扱い
大統領選で実証済み

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:03.73 ID:C6XDDNe/0.net
>>281
佐川は開発したEV宅配車で
ちゃんとテストしてるだろw
問題ないから7000台も導入するんだよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:04.93 ID:B70IiguA0.net
荷物や人命に関わるトラブル起こるのが想像出来る
これから佐川避けとこうかな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:11.44 ID:KFIafZt70.net
電池切れで立ち往生の渋滞の未来しか見えてこない

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:33.89 ID:fVN9A9lS0.net
>>276
チャリも命関わってるけど中国製だらけw
現実みろよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:35.96 ID:9ggyUQZ30.net
>>311
記事を読む限り認証取るのはこれからだけどな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:37.39 ID:k3vwAYLV0.net
実際、EVだとサイバーテロにも応用が効くわけだから、国防上の問題にもなる話。
5Gやドローンなど中国のインフラの導入を見送る動きが国際的に進む中、この企業はいったい何を考えているのだろう。
社員の命や顧客の財産でもある配送物を軽く見てるなら大問題だぞ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:43.24 ID:EHpTTk9t0.net
>>291
あと電池が自然発火しないといいけどなw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:43.90 ID:Wx5a7vEn0.net
>>301
言い訳
そんなしょぼい住宅を建てるのが悪い
東京の冬はクッソ寒いのにセントラルヒーティングがないとかマジで刑務所レベル
こんな国だれも来ないわな外国人
トルコ・イランより遅れてる国それが日本

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:45.66 ID:jDzRQdQv0.net
>>290

寒いのはEVに不利というのはネトウヨのデマだから
むしろ有利、マフラーのために雪かきしなくてすむしな。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:54.25 ID:8o9wVbBU0.net
>>295
開発の中身だよバーカw
荷物が入りやすいように広くしてくださいとか車内灯明るくしてくださいとかそういう「開発」だぞww
モーターや制御系含めベースは中華なんだよw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:56.32 ID:bqgQGTzM0.net
>>79
EVでもガソリンでも前者やな
10年ノーメンテで動くわけねーし
例えノーメンテでも10年前のEVとか化石

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:51:58.32 ID:oa325pWg0.net
中国から技術を学ぶ時が来るのだろうな
もう来ているのかもしれないが・・

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:09.19 ID:wjCMk9eP0.net
中国 恐ろしい、日本は世界各国の製造業の首根っこを押さえている
http://news.searchina.net/id/1697721?page=1
日本は貿易立国から技術立国への転換を進めた

ロボットは精密部品で構成される機械であり、多くの基幹技術を日本が掌握している。
日本の技術を一切使用せずにロボットを使うのは難しい状況である。
中国を含め、ほとんどの国の製造業は首根っこを押さえられていると言っても過言ではない
日本が基幹技術の提供を止めたら、多くの国で製造業が止まってしまうだろう

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:13.06 ID:/ugFtrjW0.net
>>5
故障から企業は学んで製品がどんどん改良される
日本があとから参入しても太刀打ちできなくなる

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:17.60 ID:9ggyUQZ30.net
>>314
人力で漕ぐ自転車と一緒にするなよ
お前こそ現実見ろ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:27.44 ID:xaILE+G50.net
>>300
壊れたら埋めればいい国は楽でいいですねw

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:28.61 ID:2Jcl24E00.net
バンク・オブ・アメリカ「2035年には中国の経済規模がアメリカの2倍か」
China's economy could double in size by 2035, according to the Bank of America
https://www.businessinsider.com/china-us-economy-contraction-gdp-purchasing-power-imf-jinping-growth-2021-2

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:41.52 ID:EHpTTk9t0.net
>>302
図星だから反応するんだぜwwww
そんなんじゃ減刑は当分お預けだなwwww

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:46.10 ID:lqgKzkBg0.net
住宅でもすぐ劣化するように作ってあるからね日本は
今は日本製ほどすぐ壊れる
何でも10年以内に壊れるように作られてるから
その点中国製は全力で作ってあるから壊れないし
中国製も10年後は壊れるように作るだろうけど

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:57.95 ID:pXCkxDA60.net
別にお前らが使うわけじゃないんだから文句言う必要もないだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:01.24 ID:99xEy4KB0.net
>>287
容易に想像できるわ
シナ企業って責任なんて取らないですぐ逃げるもんな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:08.18 ID:wjCMk9eP0.net
アフリカや中東やオーストラリアをEV車なんかで走れるわけがないw

あらゆる面考えてもトヨタの言うプラグインハイブリッドが最も理にかなってる
電気をガソリンで充電するわけだから、両面の利点と災害への強さもある

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:18.70 ID:bRmyibB10.net
>>328
ネトウヨ負けたねww

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:28.84 ID:sHUINqWX0.net
>>42
日本政府がその考え否定しているから仕方が無い

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:32.26 ID:lkEJcTKZ0.net
中国企業はこれでガンガンデータの蓄積が出来るんだよな
バカにできんぞ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:36.29 ID:Wx5a7vEn0.net
日本人なんて英語すらできないしな
何もかもが低レベルの国

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:36.75 ID:NyVHUl610.net
>>290
あそこはそういうお国事情なんだよ
酷寒でエンジンオイルも凍るからな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:40.52 ID:bKoWcd200.net
>>279
>>1
どこでもウンコする中国土人
https://i.imgur.com/Hpt0Jba.jpg
https://i.imgur.com/nshXjKy.jpg
https://i.imgur.com/5toLKYh.jpg

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:47.06 ID:zCYBgwAn0.net
>>290
寒いとき、外部電源で車両を加熱している所だろ
郊外へ逝けば災難

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:53:52.44 ID:qMFLMX530.net
>>273
調べたらカブ50と110シリーズの最後の方のモデルだった、すまぬ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:07.73 ID:EHpTTk9t0.net
>>298
反応したwwww図星やん間抜けwwww

おまえら減刑お預けwwww
>>300
電池相変わらず発火しまくってるやんw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:11.78 ID:BReUkfsH0.net
>>1
チャイナボカンしないの?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:12.29 ID:u432xjie0.net
イギリスが金融、アメリカがITにシフトしたように、日本も他の何かにシフトしないとヤバいんですよね。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:22.10 ID:r6JHjlLi0.net
>>313
運転手に責任おっかぶせるから問題なし

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:22.46 ID:u6yYLM6c0.net
EVとか今流行ってるだけで先が見えないわ
どう考えても水素か化石燃料1択だろ
よっぽどの小型で超高性能な電池が開発者されたら別だけど

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:28.72 ID:Wx5a7vEn0.net
時代の流れについていけない日本
もっと海外を見た方がいいよ
完全にガラパゴスになってるわな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:28.91 ID:qs5wH9D00.net
脅威は車だけじゃない…?中国製の電気バスが日本で急増中の背景
https://news.yahoo.co.jp/articles/a01b017a4f99d84d3ce60a39257199f73ef8382d

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:30.58 ID:SqWWGf530.net
いつシャットダウンするか分からないような劣化バッテリーでうかうか配達に出かけると2000台ぐらいはしょっちゅう路駐の予感

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:31.70 ID:bRmyibB10.net
>>341
君、反応してるけど

www

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:36.67 ID:0v1gJ5EN0.net
爆発とか言ってる奴いるけどガソリン車の方がよっぽど爆発するんじゃないか?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:37.54 ID:HRd6LxWc0.net
トヨタも対抗して100万のEV車出せよ
何なら自動運転も付けて

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:43.30 ID:C6XDDNe/0.net
>>309
ノルウェーは北海道以上に寒いよ
それに関越道、北陸道で大雪の為に
1000台近くが閉じ込められたよなw
あの時お前らはEV車ならガー
とか言ってたのを忘れてないぜ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:54:45.95 ID:8o9wVbBU0.net
>>343
観wwww光wwwwww

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:55:07.45 ID:nKFCzkgo0.net
なんぼ最先端でも人体の不思議展とかやらかすような国は
お話にならないねw
技術とか以前の問題w

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:55:08.94 ID:9ggyUQZ30.net
>>350
リチウムイオン電池のが圧倒的に危険性は上だよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:55:18.94 ID:Wx5a7vEn0.net
>>345
水素は韓国が一番進んでるよね
日本は水素かなり遅れてて韓国から輸入してるぐらいだもんな・・・・。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:55:25.80 ID:r6JHjlLi0.net
>>341
「天狗のしわざだー」って架空のものをでっちあげて罪をなすりつけてる時点でチェックメイト

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:55:29.14 ID:bKoWcd200.net
>>285
>>1

中国住宅

http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/4/f4321b43.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/a/3a430506.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/1/2/129b0b8d.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/0/60014e59.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/e/0/e06d0a0e.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/4/24d810a9.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/b/6b76a7fb.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/f/3fa8b5c0.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/a/0ae46c1a.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/0/2087cc81.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/e/3e3d735a.jpg

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:55:30.92 ID:EHpTTk9t0.net
>>333
減刑お預けwwww残念wwww
>>349
おまえらだぞ反応してんのw日本語おかしくなってるけど?wwww

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:55:32.37 ID:sHUINqWX0.net
>>330
引き籠りには必須の大手運送業だから関係深いぞ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:55:46.02 ID:6OAZx2PI0.net
>>284
スバル>せやな。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:03.74 ID:QlGPgw2g0.net
>>324
そうなんだよなぁ

トライ&エラーが出来るってすごく大きなことなんだよな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:04.70 ID:ig4SWXuN0.net
>>112
ファブレスな
製造はチャイナ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:19.30 ID:x12pJzmD0.net
>>5
現地に埋められるかもしれんな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:20.17 ID:fpRXCxjD0.net
五毛党さぁ
これ家電メーカーでも作れるレベルだよ?
技術力ガーって無知なの晒して恥ずかしい

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:20.84 ID:tjvvxsN90.net
日本の未来は暗い
だから自民党の未来は明るい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:21.14 ID:QJ8ucDzm0.net
ネトウヨの願望なんだよ
爆発、爆発って
中国崩壊なんかもずーっと言ってる
努力せず他国を呪うのだけは世界一だね

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:48.57 ID:19PkrXNR0.net
電気の調達についての発表がない。再生可能エネ?石炭発電?原発?
それを込みで導入しないとCO2何割削減するつもりなのか分からない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:49.71 ID:EHpTTk9t0.net
>>357
日本語おかしくなってるけど?wwww

まぁ減刑は当分お預けwwww

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:56.75 ID:9ggyUQZ30.net
>>318
外人なんかそもそも来る必要ないから

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:56.81 ID:Ndd/Gnbj0.net
自前で充電するなら街中にEVスタンド必要ねーからな。
一般車は違う。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:56:59.95 ID:gO38oM7+0.net
■中国:政府、EV 電池リサイクルでの違法処理急増でガイドライン発表
工業情報化省は 2019 年 9 月 10 日、廃棄バッテリーの二次利用やリサイクルについて、サ
ービスネットワークの拡充や追跡監視の強化等を求めたガイドラインを発表した。中国で
は近年、電気自動車(EV)の急速な普及とともに、廃棄バッテリーに使用されるコバルト
等の希少金属の回収を目的に、非正規業者の違法な解体処理も増加し、作業場での爆発事故
の発生のほか、環境汚染に対する懸念も強まっている。なお、新エネ車の普及が本格的に始
まった 2016 年の販売台数は約 32 万台に達しており、電池寿命を 3〜5 年と仮定すると、
2020 年における廃棄バッテリー量は 20 万 t、その市場規模は 100 億元(約 1,500 億円)を
超えるものと予測されている。

リサイクルが酷そうだな、環境汚染しまくりじゃないか?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:02.94 ID:r6JHjlLi0.net
>>354
日本のことかぁァァァ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:05.47 ID:NyVHUl610.net
>>355
リン酸鉄リチウムだろうから危険性は大分低い

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:06.25 ID:bRmyibB10.net
>>365
それがまずいって話だろ
ネトウヨってこの問題なんもわかってないのな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:11.77 ID:tRgEwnpZ0.net
なんか中国製とかバカにしてるけど、使っている家電とかほぼ中身は中国製やぞ。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:15.87 ID:zCYBgwAn0.net
>>344
電圧計に残量表示があり、突然電池切れで動かなくなることは?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:20.97 ID:oa325pWg0.net
テレビもブラウン管から液晶になったころ、
韓国産、中国産なんて
バカにしたコメントがあったが
最近の韓国産、中国産の映像綺麗だし安い
車もそうなりそうだ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:36.97 ID:RiJMK7Xm0.net
>>321 車というかpc感覚でパーツ変更になるんじゃない?電気製品だから。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:38.26 ID:bKoWcd200.net
>>349
どこでもウンコする中国土人
https://i.imgur.com/0iZiQbW.jpg
https://i.imgur.com/9MfL7UK.jpg

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:41.51 ID:Ca+8xugC0.net
電気代のが高くね

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:57:43.56 ID:HRd6LxWc0.net
粗悪品だったら
「佐川アホ過ぎwww今まで何を見てきたんだ?」

良品だったら
「トヨタアホ過ぎwww今まで何をしてきたんだ?」

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:00.14 ID:KnGEC2kJ0.net
南朝鮮産DVはとっくに世界規模ニダ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:05.73 ID:ISRI5osX0.net
EV車って壊れても、家電のようにすぐ交換で対応しそう。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:05.82 ID:r6JHjlLi0.net
>>369
どこがおかしいか指摘できない時点で()
この人痴漢でーすってでっちあげるクソ女と同じ。




あ、そのクソ女本人か。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:10.59 ID:rb7Cf8Bd0.net
>>343
既に派遣業(中抜き)にシフトしてます、国外へ労働者輸出する日も近いね。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:17.63 ID:e3XlO/3F0.net
>>1

あーあ、荷物届かねーわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:18.88 ID:Ndd/Gnbj0.net
>>318
じゃあ帰れよ中国人。
ウジャウジャ来るなよ。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:20.41 ID:NyVHUl610.net
>>368
co2削減なんか企業にとっても個人にとってもどうでも良くね?
そこ目的でやってんじゃないだろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:22.36 ID:fVN9A9lS0.net
>>325
チャリのが機能しなかったら危険だろ
トラックの下敷きになったりするのだから
しかしそのような事故は無し
日本中に中国チャリだらけwこれが現実w

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:26.82 ID:pXCkxDA60.net
>>360
運送でトラブル出たなら佐川の責任になるだけだろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:28.55 ID:9ggyUQZ30.net
>>376
自動車は家電ではないからな
家電の故障で死ぬことはほぼないから

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:34.89 ID:zCYBgwAn0.net
>>356
新規建設の水素ステーションが14日間に大爆発したんだっけ?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:37.20 ID:tjvvxsN90.net
日本メーカーは心臓部分弱いからボディーだけ売る商売したほうがいいな。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:54.65 ID:1sDqXeqa0.net
暴走して日本人を轢き殺すまで見えるな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:58:55.08 ID:9/pcaJ3w0.net
日本の電気代も高くなってきたからなあ…ガソリンも最近なんか急に高くなったけど。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:08.32 ID:m9onie3M0.net
>>5
ネトウヨ「そのうち故障するだけ」
日本政府「ふむふむそうか。じゃあ様子見だな。日本凄い」

ガチでこの流れだからな…
妄想で満足してまた何も対策撃たないまま過ごすんだろう

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:14.99 ID:50u0yEps0.net
>>358
昭和40年代の日本みたいだな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:22.44 ID:fzqdN3180.net
いまだに中国の技術力を馬鹿にしてるアホの多いこと
いつの時代からお前の頭とまってんだよwwwwww

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:31.07 ID:sj3AFRJu0.net
路上で爆発あるな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:33.83 ID:FwW0Zqs60.net
>>240
埋めて無かったことにする中国ww

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:34.26 ID:REsMZSPD0.net
壮大な実験だな
これが上手くいくなら短距離商用はEVが席巻するかもね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:44.86 ID:2//tkEn20.net
ジャップw頼みの自動車産業も終わりだねwwwざまあみろw

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:47.80 ID:b8H76vLl0.net
日本でのビジネスは成長せんからな
佐川も中国シフトなんかね

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:47.85 ID:HRd6LxWc0.net
>>362
9割の国民が被害にあっても
1割の富裕層が生き残れば勝ち

これが独裁国家の強み

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:51.24 ID:NyVHUl610.net
>>384
EVじゃないけどヒュンダイがそうらしいなw

>>399
どう凄いのか言って見ろよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:55.88 ID:r6JHjlLi0.net
>>377
だから?
事前に整備を怠ったって理由でクビにして損害賠償求めるだけだろ。
良い悪いの話でなくて、実際の運用上の話をされていらっしゃられるだけだからな、御識者さまは。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200