2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】中国製EV、日本に本格上陸 佐川急便が7200台採用 ★8 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/14(水) 08:15:33.27 ID:Szp6OTYh9.net
※日経新聞

中国の自動車・部品メーカー、広西汽車集団が小型商用の電気自動車(EV)を日本企業に供給する。SGホールディングス傘下の佐川急便が国内での配送用トラックとして7200台採用することを決めた。EVの普及で先行する中国製のEVが日本に本格上陸する事例となる。

広西は中国南部の広西チワン族自治区柳州市に本拠を構える。供給するEVは軽自動車サイズの商用バンで航続距離は200キロメートル以上。配送拠点から配達...(この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。)

2021年4月13日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/

★1が立った時間 2021/04/13(火) 19:50:13.72
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618346868/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:16:05.45 ID:yXj+C+h10.net
日本脂肪www

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:16:10.23 ID:/U7UzXSM0.net
なんてこった

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:16:17.31 ID:bKoWcd200.net
>>1>>2
【悲報】中国ビル厨、和歌山県民だった
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571979827/
https://i.imgur.com/JypYriw.jpg

惨めw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:16:17.63 ID:LHG9CO9z0.net
数年後に故障します

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:16:21.35 ID:r6JHjlLi0.net
以下、ネトウヨの発狂をお聞きください

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:16:35.49 ID:JZR7nBMW0.net
中国にコロナ前に旅行行ったけど、
無音のEVみたいなカブつぽいバイクに歩道で乗って走ってた人多かった。音がしないから危なっかしい感じだったけど、日本は既に置いてかれてる。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:16:47.73 ID:U/geCSne0.net
佐川は今回採用するEVのコストを明らかにしていないが、現状のガソリン車の軽ミニバンの130万〜150万円を下回る水準とみられる。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:16:59.09 ID:/MUP29Gj0.net
別に壊れなきゃ中華製でも構わないわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:17:09.88 ID:3JnEki4E0.net
ヤマトがEVシフト→まだ分かる
佐川がEVシフト→その前に配送拠点増やすべきでは?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:17:14.64 ID:jvqQBykm0.net
公称200だと実質150で電池劣化などですぐ100切るだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:17:29.84 ID:bKoWcd200.net
>>1
>>2

中国の先進都市、塩城市が爆発
死者不明100匹以上の支那畜を製造
https://i.imgur.com/z7i8e9m.jpg
https://i.imgur.com/ktL4PaF.jpg
https://i.imgur.com/Yw10jG9.jpg
https://i.imgur.com/os42jlM.jpg

なお爆発前は
https://i.imgur.com/fcxaDTn.jpg
https://i.imgur.com/kB42vpZ.jpg

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:17:40.39 ID:hVM39l5q0.net
佐川は日本を裏切ったということ?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:17:57.93 ID:8xDPpTnq0.net
ちうごくせいの方が高性能ってことでしょ

いつものパテーン

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:18:06.32 ID:jDzRQdQv0.net
結局ネトウヨはデマばらまいて日本の技術を遅れさせた売国奴
売国企業を応援して中国の益にしてたしな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:18:24.93 ID:rySPPugp0.net
何処かに性能表載ってないかな?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:18:30.92 ID:yXj+C+h10.net
>>8
ヤマトはドイツ製導入したがこっちも数年で元が取れるらしい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:18:34.97 ID:RpxG7avQ0.net
私が再びオートバイに乗る日は来るのだろうか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:18:59.44 ID:/MUP29Gj0.net
>>17
五十鈴のやつもあるよたしか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:19:12.25 ID:AHBxjiKd0.net
技術力が要するエンジン車じゃ太刀打ちできないから
仕方なく技術力が低くても作れるEVで勝負せざる得ないのに
何故か技術力でホルホルする馬鹿な中国人が集まるスレ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:19:12.51 ID:LfZwGctz0.net
整備はどこでするの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:19:22.72 ID:s7sVXE+I0.net
国内で金回せよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:19:31.80 ID:5k+3MPPS0.net
荷物乗らんだろ
真夏にエアコン無しで運用

冬は暖房無しっすか?

従業員は奴隷ですって

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:19:39.48 ID:KVGhIP6E0.net
ネトウヨ怒りの撤退戦www

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:19:49.57 ID:04qfpkOv0.net
2年か3年で使い物にならなくなるだろうな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:19:50.00 ID:7KWnMlKx0.net
導入は決まったけど、整備・メンテするとこが決まってないけどな
日本切込みの為に1台50万円切る値段だよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:19:50.81 ID:r6JHjlLi0.net
>>15
そりゃネトウヨなんて愛国者でもなんでもなく、
都合の良い物語でおなに〜するだけのゴミだもの。
証拠に、食と職に関しては極左にすらなる。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:04.08 ID:2pRrH9Kx0.net
バカウヨ「バクハツガー」

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:17.38 ID:6OAZx2PI0.net
ちょっと個人でも
欲しい気がするw
車中泊できそう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:19.70 ID:qOXmHdCr0.net
パソコンもダメ
家電もダメ
携帯もダメ
半導体もダメ
飛行機もダメ
ワクチンもダメ

次は自動車か

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:23.05 ID:r6JHjlLi0.net
>>26
佐川ぐらいの会社だと、自前で整備するだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:23.77 ID:URdsK+fS0.net
ヤマトも佐川も下請けの軽しか来ねーしどうでもいいわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:26.12 ID:8CqsEqSA0.net
日本製は50kmやで
もう勝負ついてる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:32.49 ID:iDcuHpYz0.net
いいね、日本メーカーは全滅して良し
それくらいじゃないと日本は危機感ないだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:35.94 ID:y3qNwC8s0.net
佐川の要求してる仕様はとりあえず満たしてるんやろ
経年劣化なども考慮に入れてると思うが
どうなることやら
ここでバカにしてる奴多いけどな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:41.33 ID:X9kE/k1e0.net
愛知県は次は産業用ロボットかね
データセンターは岐阜か滋賀で部品工場は三重方面かなあ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:42.64 ID:k2drXjzp0.net
技術力なわかもう日本は中国に追いつけないほど負けてるよ
いつまで夢見てんだアホウヨ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:48.93 ID:yOoWTDk/0.net
>>20
ガソリン車の技術なんてもう需要ないよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:20:54.59 ID:CmnAofC40.net
>>20
中国製EVの駆動部分には日本製使われてるんですが

欧州メーカー内燃機関には投資しないよもう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:21:09.36 ID:DIwD/sKQ0.net
2030年までに7200台、年間800台
CO2削減たったの1割
爆発、電池切れの配達遅延リスク
バッテリー廃棄問題

うーん、このゴミよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:21:17.06 ID:9yslO2C50.net
佐川の末端配送だとストップ&ゴーが滅茶苦茶多いからカタログスペックの航続距離が200km有ったとしてもギリギリだろうな。バッテリーがヘタって来たら辛そうだ。
あと、充電時間はちゃんと取れるのかな?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:21:27.98 ID:S1RMLmQy0.net
日本で金回さなきゃって考えがないからどんどん日本が衰退していくんだよ
自分たちでクビ絞めてることになるってわからんのかね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:11.35 ID:SPtPSiP80.net
安いから?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:16.63 ID:yXj+C+h10.net
>>19
宅配用のやつな

ttps://s.response.jp/article/2019/11/19/328910.amp.html

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:16.80 ID:RroI88al0.net
大 爆 発 !

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:26.16 ID:8CqsEqSA0.net
止まって馬鹿にしてる間にあっちは走り続けてる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:33.26 ID:r6JHjlLi0.net
>>42
それ、アマゾンに依存したり、中華ガチャで金を溶かすアホに言ってやれ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:35.87 ID:t/EKvD/z0.net
>>38
EVが世界の主流になってないうちは負け惜しみにしか聞こえないよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:39.51 ID:1t/oh/cR0.net
トヨタは自動車を組み立てる会社だからな
EV開発なんか無理

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:45.42 ID:vNF1B2FB0.net
地方だと最寄りのガソリンスタンドまで車で30分なんてケースがザラ。これは人口減少だけでなく、車の燃費向上でガソリン需要が減ってスタンド経営が苦しくなっているのもある。そうなると、電線1本で充電できるEVを選ぶユーザーがどんどん増えるのはやむを得ない。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:22:53.45 ID:BLlmY9qu0.net
ネトウヨまた負けたか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:23:03.76 ID:y2F3ZD/b0.net
佐川で事故が多発しちゃうのか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:23:05.73 ID:ktu7exPm0.net
>>30
日本はEVの時代はこないという前提で開発を行っているからね
世界一の技術を持つハイブリッドが頼みの綱
トヨタは水素自動車に力をいれている

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:23:27.26 ID:qKVF5obb0.net
また中国に先越された

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:23:30.03 ID:r6JHjlLi0.net
>>48
なるの確定してるから。
技術の話でなく政治の話だと理解しろよ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:23:44.06 ID:RUYOXJJD0.net
>>23
確かに空調はどうするのかね?
空調使うと航続距離が半分以下なんだろうけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:23:57.09 ID:X9kE/k1e0.net
>>12
ナニコレ?
五毛ちゃんの実家の写真じゃん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:23:59.70 ID:59GzA3hb0.net
悪い意味でニュースにならない事を望むわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:24:07.22 ID:+lcEklXD0.net
日本の自動車産業がEVに積極的でないのは、
下請け孫請けの雇用を破壊したと思われたくないから・・・・・
全員生かそうとするから全員死ぬ。
切り捨てられるところをスパっと切り捨てられるところは強い。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:24:07.88 ID:/MUP29Gj0.net
>>36
滋賀のロボットが仕分けするように研究中

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:24:08.18 ID:OhZ9+HvD0.net
チャイナボカンシリーズvol 1

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:24:13.30 ID:L27NReRn0.net
>>26
佐川って自前の整備工場と協力店持ってるから余裕だろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:24:20.30 ID:Vyn+X0u/0.net
逆に中国では日本のガソリン車がバカ売れしてるというw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:24:34.52 ID:REEuyzhx0.net
>>1
佐川のにーちゃん爆死するのか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:24:46.49 ID:hP/mw14m0.net
配達員にエアコン禁止令出しそう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:24:51.39 ID:tIr+a1660.net
>>1
コレが肉眼で見れるとか胸熱

https://youtu.be/sSpbdH03zhU
https://youtu.be/OSHfRvGB_7U

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:01.71 ID:aG7YnPjK0.net
政治上の確定って凄く不安定だよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:11.51 ID:bRmyibB10.net
>>61
爆発してんのはテメーんとこの原発なんだよなあ汚染水垂流しやがってwww

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:22.23 ID:r6JHjlLi0.net
>>53
EUや中華がEV以外使ったら犯罪者にするってのに?
それだけでもEVがマジョリティになって
ガソリン車なんて1/80市場のためのオーダーメイドになりさがるんだが?
1/80って、学年に1人いた巨デブのための体操服だぞw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:25.40 ID:aSBWlYBY0.net
単に電池とモーターをつないでいるだけなら、廃棄の問題だけだけど、アメリカみたいに、
制御ソフトはネットで更新、とかだと、ビッグデータを盗まれることになるな。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:26.55 ID:/MUP29Gj0.net
>>44
パンダみたいなやつ? あれ積めないって聞いた

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:28.15 ID:6OAZx2PI0.net
>>16
>全長:3395mm
>全幅:1475mm
>全高:1950mm
>最大積載量:350kg
>定員:2名
>最高時速:100km/h
>航続距離:200km以上
>タイヤサイズ:145/R12
>その他仕様:衝突被害軽減ブレーキ、後退時被害軽減ブレーキ、
>バックソナー、バックアイカメラ、自走事故防止装置、
>ドライブレコーダー、運行データ・車両データクラウド管理、
>ウェアラブル端末による健康管理、タブレットナビ、
>太陽光発電パネル、台車収納スペース
>https://www.lnews.jp/2021/04/n0413403.html

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:31.62 ID:8CqsEqSA0.net
家電もスマホを馬鹿にしてたよな
今どうよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:36.42 ID:JYl/YLI80.net
  

   _ノ乙(、ン、)_>>53 全固体電池待ちでしょ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:44.74 ID:Q1EyyFh90.net
飛脚が運んでいるものが爆弾💣

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:45.50 ID:ktu7exPm0.net
>>33
航続距離50キロ?
いやいや日産リーフが450キロじゃん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:46.84 ID:KG3/MjVV0.net
懐中電灯マニアだけど日本製はゴミ
時代は中華、もうとっくに抜かれてる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:53.50 ID:MZQMRJrk0.net
>>53
かつての一体型PCの二の舞みたいなの見せられてるのよ?SUV?w
装備を乗せに載せて単価上げすぎたころに需要の変化やってきて
ゴミになる?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:25:59.40 ID:9/pcaJ3w0.net
50マン出して2、3年で捨てる車と200マン出して軽く10年はもつ車どっちがいいかって話だな。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:26:03.22 ID:U/geCSne0.net
>>17
ドイツ企業と共同開発とあるが
ドイツ製だとはどこにも書いてないぞ

ドイツ製のソースはよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:26:16.55 ID:8o9wVbBU0.net
ネトウヨ怒りの佐川居留守不在www
ネトウヨ怒りの佐川受取拒否www

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:26:37.11 ID:yXj+C+h10.net
>>71
まあ使い分けやね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:26:55.90 ID:aGBdje8+0.net
>>68
なお中国は日本の何十倍の汚染水を垂れ流してる模様

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:26:57.83 ID:KeEJUuUq0.net
個人ならまだわかるが日本企業が自国に金使わなきゃあかんだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:27:00.53 ID:bRmyibB10.net
>>79
進化途中の最新EVにどんどん乗り換えられるのはでかいだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:27:35.91 ID:aSBWlYBY0.net
カメラがついているとなると、米軍基地や自衛隊基地、海保の拠点とかの配送が増えそうw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:27:43.43 ID:ktu7exPm0.net
>>38
ガソリン車じゃなくて日本の技術力が高いのはハイブリッド

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:27:46.37 ID:bwLyZK1l0.net
ネトウヨなら佐川から配達されたら受け取り拒否が当たり前

断らないネトウヨはエセ愛国者の反日売国奴。パヨク確定

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:27:54.28 ID:UBZeFVwX0.net
>>13
日本政府や日本のメーカーが日本を捨てた結果では?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:27:54.97 ID:/MUP29Gj0.net
>>82
軽のちっちゃいやつより積めなくて発狂してるSDがいるらしいから エルフのがマシじゃね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:27:55.13 ID:9/pcaJ3w0.net
>>85
長く乗るつもりないならいいのかもなー。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:27:55.38 ID:cawyjN//0.net
日本と台湾設計を中国に作らせてるわけでこれに文句言ってる奴はiPhoneとかも使ってないよなw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:28:05.13 ID:bRmyibB10.net
>>83
なお日本は中国の無限倍原発を爆発させている模様www

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:28:25.66 ID:yOoWTDk/0.net
>>87
ハイブリットなんて一番需要なくなるだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:28:35.58 ID:qU+ya2VI0.net
佐川を始めとする反日企業のリストを作って
欧米を始めとする世界各国に不買運動を広めようぜ
特亜と取引する反日企業は世界の敵なんだ
いまこそ世界がひとつになって
日本のために反日売国企業と戦うべき

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:28:36.16 ID:MZQMRJrk0.net
>>85
従来車はますます単価上がりそうだしな・・・
センサー系装備載せたうえ今度は情報通信インフラも乗るし

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:28:36.29 ID:gO38oM7+0.net
2台目3台目にevって感覚の人が多そうだな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:29:15.38 ID:Zsfq9Buz0.net
性能低いだのすぐ壊れるだの言って酸っぱい葡萄やってるやつは
今がスタートラインでこれからさらにガンガン改良されていくっていう点は見事に無視するんだよなー
スマホも家電もなにもかもぜーんぶそれで取られちゃったのに学ばないねぇ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:29:18.64 ID:RMiBLjaH0.net
佐川まんが、使えねー、ってSNSでつぶやきそうやな(^_^;)

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 08:29:28.12 ID:EC9DnSee0.net
中抜き搾取に関する技術は
圧倒的に世界一だぞ!!!
中抜きで世界制覇や!w

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200