2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トイレ】 ハンドドライヤー利用再開へ 経団連が指針改定 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2021/04/12(月) 22:05:12.47 ID:uvAu/dRE9.net
経団連が一部改定する新型コロナウイルス感染防止指針に、トイレなどに設置している洗った手を乾かす
「ハンドドライヤー」の使用再開を盛り込むことが12日、分かった。

ドライヤーを利用してもウイルスを飛散させないとの科学的根拠を確認したという。
対象はオフィスや工場などだが、商業施設なども経団連の指針に準拠した感染対策をとっており、再開の動きが広まりそうだ。

感染拡大の初期段階から、施設の責任者らが自主的にハンドドライヤーの使用を停止した。
政府からの「新しい生活様式」の実践例策定を求められ、経団連は、感染防止の指針を昨年5月に策定。

医療関係者からの意見を受け、ドライヤー使用停止も盛り込んだ。
しかし、各国の対策をみても、ハンドドライヤーの使用停止はない。むしろ世界保健機関(WHO)は、手洗い後の使用を推奨している。

ハンドドライヤーの使用がコロナの感染を拡大させる科学的根拠が乏しいとの指摘があった。

経団連が外部の研究機関「衛生微生物研究センター(東京)」に依頼した評価試験でも、
ドライヤーの手を入れて乾かす部分から、菌が飛散して周囲で浮遊する菌数が増加することはないことも確認した。
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120029-n1.html 

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:40:33.96 ID:y0nJA45q0.net
ばい菌はまき散らしてるだろ。
手を洗った後だからコロナが拡散しないだけ。
雑菌はまき散らすよ。
俺は使わない。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:40:36.09 ID:w0CWcMs60.net
>>96
コロナになってからハンカチ予備をカバンに入れてるわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:40:42.14 ID:UdsZDAc70.net
飛びます 飛びます

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:40:45.92 ID:s6gC7IQ90.net
>>1
ソースも菌になってるね
むしろ菌でしか試験してないようにしか読めない
これをコロナウィルスの根拠にするのは無茶すぎる
消費者庁案件じゃない?
誰か通報しとけよ
これがOKなら、コンビニとかで売ってたウィルスカットのあれとかもOKってことになるぞ
根拠いらねえってことなんだから

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:41:02.38 ID:dRo+Zw0q0.net
わざわざ経団連が言うことじゃないだろ
裏側丸見えだぞ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:41:24.00 ID:PpfCcs/Z0.net
>>98
やっぱりペーパータオル備えてくれるのが一番うれしい。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:41:25.25 ID:60lDZcJFO.net
ハンドドライヤーの下部覗いてみな
水滴が溜まってて汚ならしい
昔、手でクルクル回すタオルみたいなやつあったなとググったら↓これこれwww

https://okwave.jp/qa/q5721228.html
2010/03/03 12:17
最近は見かけなくなりましたが、ちょっと前、デパートなどのトイレの手洗い場には、
タオルがロール状になったお手拭きがありませんでしたか?
拭いたら引いて、新しい面を出しておく、というものです。
最近、とあるビルのトイレに入ったら、そのロール状お手拭きを見て、ついつい懐かしく感じてしまったのですが、
よくよく考えると、あまり衛生的ではないですよね?
あれは、使った部分は中に入っていって自動的に乾燥か何かしているのでしょうか?
それとも、トイレットペーパーのように終わりがあって、タオルを交換するんでしょうか?

ベストアンサー
2010/03/03 18:51 回答No.6
はい、トイレットペーパーのように終わりがあります。 決して、ロールになって、中で乾燥しているわけではありません。
https://multimedia.okwave.jp/image/answers/2/21670/21670_L.jpg

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:42:56.17 ID:PpfCcs/Z0.net
>>100
きっと手入れしてるハンドドライヤーなんだろうけど、
机上の空論で現実にはそうはいかないんだろうね。
だからハンドドライヤーはダメだと思う。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:42:56.75 ID:RQtitcAl0.net
蘭丸
アイルトンセナ
浅尾
羽生

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:44:14.81 ID:LdiuMkDs0.net
これ日本のなんとかって最速のスパコンですぐ実験で確かめられんじゃ?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:44:19.39 ID:tPAEc+W+0.net
ちなみに三菱電機の工場内のトイレでは今でもハンドドライヤーは普通に使用している

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:44:45.23 ID:atTIvSSy0.net
菌が飛散して

まだこんなバカがいるんだな
コロナはウイルスだと
何度言えば

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:44:52.54 ID:nlVCYPK70.net
>>21
適当に水で洗った奴がやるんやで

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:47:17.44 ID:mAQWraM10.net
売れなくなったから経団連のお偉いさんに金渡したんだろ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:47:43.02 ID:mLKXtQgO0.net
コロナ以前に、1年以上止まったままのハンドドライヤーなんて、カビだらけで使えねーよ!

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:48:30.13 ID:s6gC7IQ90.net
>>104
いや、そういう問題じゃなくて
菌は増えません!!!というのと、ウィルスは飛散しません!!!というのは全く別な話
菌でしか試験していないのに、どうやったらウィルスが飛散しないという根拠になるのかってことよ
データを取るなら、コロナ感染者に実際使ってもらうとかして
機械や空気中に飛散していないことを確認しなきゃ意味ない
菌が大丈夫だからウィルスも大丈夫です!!っていう理屈が通るなら
適当な除菌スプレーもコロナウィルス除去できます!!で売っていいということになる
ちゃんとコロナで試験しろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:49:35.05 ID:oKLdhLX00.net
使う奴いるの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:52:10.04 ID:DD48MVTa0.net
富岳のシミュってだけで信用されるんやから、何をどう言おうがもう一緒やろ
都合の良い数字入れれば望みの結果が出るんや
先に答えありきの計算式だらけでも、数字ってだけでしたり顔出来る世の中
今更菌だウィルスだにさして違いはないって

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:53:00.32 ID:qYFcGE8j0.net
>>1
ワイロいくらもらったの?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:53:30.67 ID:zKS0pZue0.net
また利権絡みか

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:53:32.45 ID:zxO3JnAH0.net
研究グループはプレートを、参加者たちが手を乾かす場所のすぐ隣に、
6つの高さ(成人の頭〜小さな子どもの脚の位置)に分けて取りつけた。またプレートは、0〜3mの範囲でトイレ内の9カ所にも設置された。

6つの高さすべてからのデータを分析したところ、ジェットドライヤーは温風ドライヤーの60倍、ペーパータオルの1,300倍のプラークを発生させた。
ジェットドライヤーが放出したウイルスの70パーセントは、小さな子どもの顔の位置に集中していた。

測定された飛距離を見ると、ジェットドライヤーが放出したウイルスの大半は約0.25m離れた場所に着地していた。
しかし、3m離れた場所では、ジェットドライヤーによって拡散されたウイルスは、
温風ドライヤーによるウイルスの500倍の多さだった(この距離に到達したペーパータオルからのウイルスはゼロだった)。

すべての距離を合計すると、ジェットドライヤーは温風ドライヤーの20倍、ペーパータオルの190倍以上の量のウイルスを拡散していた。

ジェットドライヤーの場合、送風から15分が経過しても、
温風ドライヤーを使用した場合の50倍、ペーパータオルを使用した場合の100倍の数のウイルス粒子が空気中に存在していた。
このデータは、ジェットドライヤーが放出するウイルスは、この15分の枠を超えて空気中に漂っているという可能性も示している。
https://wired.jp/2016/05/01/more-viruses/

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:53:37.88 ID:hAVdJVMe0.net
温風のヤツなら恐らく感染源にはならないよな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:58:09.31 ID:RtuiP+kT0.net
音とパワーの割には全然乾かないよね
後ろに並ばれると適当にやって出ちゃう

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:58:54.76 ID:YEEaRI6Q0.net
エアロゾルがヤバイいうてたやろがえ!

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:59:13.94 ID:UhxB98zj0.net
近所の公共施設は震災の時の計画停電で止まったきりだわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:59:35.12 ID:LczCZA5Y0.net
ハンドライヤー

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:59:57.39 ID:KTsjnNQn0.net
これ工場の入室管理の話だろ。なんで便所と混同してるん。
服着替えて手指洗ってハンドドライヤーで乾燥してペタペタする地面歩いてエアシャワー浴びての工程。
なんでハンドドライヤー禁止なん、意味ないよね。やっぱり意味なかったって話。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:00:01.26 ID:7ETTLmLY0.net
>>9
コロナの前からある程度の大きな病院ではハンドドライヤーは撤去されている

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:03:05.16 ID:njsHHYK70.net
トイレの手洗い場見てたら石鹸付けずに水だけで洗う人今でもかなりいるけど、そのままハンドドライヤー使ったら手に付いてるコロナ菌そのままばら撒くんじゃないの?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:04:29.92 ID:hcjqSRIW0.net
ハゲにはドライヤーは不要

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:05:03.43 ID:U8TGhoC70.net
>>1
数年後に今までの感染対策を振り返るとお笑いレベルが沢山ある
国民にお願いをするばかりではなく
基準値を出すことも大事
風俗500
ホスト450
居酒屋250
ファミレス150
吉野家50
屋外キャンプ25
適当に書いたけどこんな感じ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:07:34.61 ID:6CcWOlWk0.net
キチンと石鹸で手洗いした人間に限って、HACCPグレードかつHEPAフィルター内蔵の手入れの行き届いたハンドドライヤーならウイルスを撒き散らすことはないだろうと考えられる。

そんなドライヤー、市中で見たことないがな。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:09:37.89 ID:J51bGSu/0.net
経団連が偉そうに指針なんか出す話かよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:10:09.19 ID:QCyztwXl0.net
馬鹿!
無能!
脳障害!
やめろ! >>1

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:10:28.83 ID:nYEckLRV0.net
>>124
近所のでっかい病院だと普通にハンドドライヤー稼働してる。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:11:31.69 ID:qklHBCM50.net
風巻き散らすから
コロナも撒き散らすと全てストップ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:11:33.53 ID:IBcvaybv0.net
あーあ飲食店のトイレとかどっちもで全滅だわw
やめれや

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:13:09.87 ID:yhDLGf/t0.net
紙の方が良いんだけど

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:13:56.72 ID:LdJRYcEb0.net
真っ黒だな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:15:31.37 ID:/eTO5Y8q0.net
指先ちょろっと濡らしただけで洗った気になった人多いもんな
気持ち悪いわ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:16:51.47 ID:R47CsHQn0.net
>>1
> ハンドドライヤーの使用がコロナの感染を拡大させる科学的根拠が乏しいとの指摘があった。

こんな愚かな判断がまかり通る国からノーベル賞受賞者が出ること自体が奇跡
まあそれももう出なくなりやがて文氏朝鮮と同レベルに落ちぶれる予定w

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:18:34.36 ID:4kPRtrSL0.net
>>125
ハンドドライヤーなくてもばら撒くんだから一緒じゃん

139 :(‘ω’o[ ID被り分け]o:2021/04/12(月) 23:21:20.58 ID:1pn2aG2k0.net
>>78
ファーーーーーー!(°∀° )自分用のハンカチ持つって脳みそ近所の小川に捨ててきたんか!

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:29:40.49 ID:d48IitvH0.net
ハンドドライヤーって奥まで手を入れたら必ず接触するよね。みんな同じトコに手があたるだろうね。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:29:53.67 ID:d48IitvH0.net
>>9
あとうるさい。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:30:21.19 ID:d48IitvH0.net
>>14
ケツにうんこついてるのとどっちがいいかだな。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:31:33.63 ID:njsHHYK70.net
>>123
「トイレなどに設置している」って元記事に書いてるけど

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:32:14.77 ID:xLo/OZL30.net
実際に日本を動かしてるのは経団連
保健所の指導かと思ってたわw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:37:07.09 ID:YVdxlE6J0.net
あんなもの要らないだろ。
製造業者につつかれたか?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:38:43.17 ID:qpxgMwFJ0.net
>>74
問題はこれな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:41:03.18 ID:7UXlTXgK0.net
何でやねん…
完全廃止で良いだろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:50:25.30 ID:7Ir+i8CQ0.net
>>1
コロナ関係なく、昔から不潔なものの代名詞やったやん。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:50:46.93 ID:gptbYJNl0.net
経団連は日本の敵

 はっきりわかんだね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:53:13.85 ID:hi5gWvXm0.net
ジェノサイド公認の経団連の言うこと信用できるかw
金の為なら下級国民なんぞ知るかw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:53:27.03 ID:XqJ/4koA0.net
元々全然乾かないし不潔だしペーパータオルでいいよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:54:43.60 ID:wK1aYMPm0.net
菌??

ヴァイラスと菌の区別もつかないのか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:56:34.02 ID:U5Q/gUhE0.net
>ドライヤーの手を入れて乾かす部分から、
>菌が飛散して周囲で浮遊する菌数が増加することはないことも確認した。

菌ではなくウイルスなのだが?
なぜ菌が指標なのか。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:56:40.37 ID:wE71uEbq0.net
>>137
忖度だろ。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:57:18.60 ID:lnxT/G800.net
これ使っちゃダメなやつ。
絶対にハンドドライヤーは使用禁止。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:57:46.34 ID:SwPqXcnC0.net
>>32
どこに住んでる人?
ペーパータオルないところなんていくらでもあるけど?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:58:00.38 ID:fNzPGt5L0.net
>>1
ハンドドライヤーは経団連の管轄なのか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 23:59:47.60 ID:T8FMXkFa0.net
ハンドドライヤーは何故か三菱とかが作ってるからな

>ドライヤーの手を入れて乾かす部分から、菌が飛散して周囲で浮遊する菌数が増加することはないことも確認した

それ確認したの、きれいで未使用のドライヤーだよなw
結果はきれいでも試験そのものがズブズブで汚れてる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:01:44.02 ID:2T5Avz1x0.net
そもそも洗ったあとの濡れた手でドア開けたりするほうが嫌だ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:02:23.97 ID:PK5MkC3J0.net
まぁハンドドライヤーが使えないからと手を洗わない奴が出るよりはマシなのかも。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:03:05.01 ID:Srr6NxeI0.net
>>1
経団連は責任持って撤去してまわれよ
あんなもんコロナがなくても不衛生でしかない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:03:14.89 ID:bkgDZUxD0.net
ばっきゃろうそれはヒートガンだ!

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:04:35.68 ID:39dgyocN0.net
うちの会社は3.11以来節電でずっと利用停止になってるわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:05:10.18 ID:nGY+L0oK0.net
>>69
乾かさない方が繁殖する

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:05:13.47 ID:zRdnHecU0.net
気持ち悪いから止めておいてほしい
ハンカチ持ち歩けよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:07:56.11 ID:P7Xv81GI0.net
なんでハンドドライヤー禁止したのかねえ
当初から禁止する意味がわからなかった
ウィルスは水で流しているんだから、むしろハンドドライヤーで水滴を受け口に飛ばしたほうがいいだろうにと思っておったよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:08:05.96 ID:o/qNmBkk0.net
手を入れるとこすごく汚かったから
コロナ前から使ってない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:10:54.41 ID:EPJqcJ790.net
いいんじゃないでしょうか
うちわであおぎながら会食が感染予防になるんだから
洗った後の手から飛び散る水滴くらいなんてことないでしょ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:15:51.80 ID:7bD5M6St0.net
当初、ツイッターで、関係ないものまで使用が止められているって
画像がバズったくらいだったのに今やみんな納得してるんだな

>>12
すごいな
俺なんか跳ね返る水しぶきが無理で使えんわ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:21:47.58 ID:gSe9l1Sa0.net
コロナ以前から必ず石鹸で手を洗ってたけどあの乾かないの使いたくなくてハンカチで拭いてたけど
濡れたのカバンやポケットに入れるの嫌だったから今のペーパータオル完備が最高すぎる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:22:03.20 ID:ZjiWl4gf0.net
上から風が出てくるやつは乾かない。
手を上から突っ込んでやるやつはまあまあ乾く。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:23:13.14 ID:Z0LHHf4/0.net
>>1
ハンドドライヤーの件はタオル業界とかの策略だと思ってたんだがw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:24:13.66 ID:NTpWZB0D0.net
それこそゴミスパコン富岳でさっさと計算しておけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:27:37.62 ID:sEUeYDAn0.net
あれは元々使わないからどっちでもいい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:30:25.85 ID:Ur5aE1c80.net
濡れた手で髪の毛をガシュガシュしてから服で拭くのが一番早く乾く。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:39:40.64 ID:omuo9YhC0.net
危ない伝説でも見せろよ
バカしかいないのか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:43:19.79 ID:UPP73+p/0.net
それよりドアノブに触らないと出入り出来ないのなんとかしてくれ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:43:20.40 ID:c3r3BlWp0.net
コロナ対策のため使用後は便座のフタを閉め〜とか書いてある店あるけど意味がわからん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:48:49.04 ID:HfEoOAoG0.net
藤田医科大学病院は使用中止せずずっと使用してるよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:49:41.29 ID:tju1FHLv0.net
まっすぐ前に立って心してあの隙間に手を入れないと当たっちゃうんだよね、ギョエェェェー(´゚ω゚`)ってなる。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:50:51.39 ID:NCzyuE+v0.net
環境大臣はなんにも言わないん?w

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:51:04.01 ID:tju1FHLv0.net
>>178
蓋閉めてから流さないと飛び散るらしいよ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:54:43.98 ID:xZueoQL50.net
コロナに限らずだろ?ならば今まで菌なりウィルスなりを撒き散らせていた事になる。そんな検証もしないで設置してたのかと

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:57:31.55 ID:UW9BO51L0.net
ハンドドライヤーって乾かないよな
要らないわ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 00:57:37.67 ID:Pknv+BCr0.net
>>171
あれ浅くない?
手首まで突っ込んで指先が底に付くと戦慄が走る。
ついでに大便器も浅くてチンコが付くやつがあって憤る。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:00:46.12 ID:bLv9Msol0.net
経団連は医療的知見を無視して身勝手なコトをすんな!

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:03:37.15 ID:Gnxm0bQ00.net
元々使ってない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:04:48.80 ID:QgzoZeZa0.net
紫外線とかで殺菌してるタイプならいいんじゃない
コロナに有効なのも研究されてたでしょ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:06:21.26 ID:JYCzMVBp0.net
ハンドドライヤーは速攻でやめたのは金銭的負担が減って店がおいしいから。感染抑止を口上にした費用削減だよ。
ハンドドライヤー止めた施設でも、なぜか普通のヘアドライヤーは使えたからな。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:09:30.23 ID:weJmLWwK0.net
そもそもハンドドライヤーを掃除してろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:10:59.20 ID:weJmLWwK0.net
>>69
まあチャンと掃除してあって、
ちゃんとした製品は紫外線発光付きだから

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:11:44.18 ID:nDIkfFxx0.net
手を入れて引き抜くタイプはよく水はじいてくれるよな
ただ装置に触れないように引き抜くのにコツがいる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:11:58.96 ID:7gOQYMCA0.net
みんな否定してる人、想像で物を語るんじゃなく検証したの?
やってもみないのに否定するのはどうなの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:12:04.81 ID:5bDQn+EZ0.net
なんで経団連???

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:22:04.67 ID:weJmLWwK0.net
>>185
同感だ
手を入れる空間が狭くて手が機械ふれるとイラってして
また洗い直す

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 01:22:58.57 ID:61RLoWFQ0.net
マスク無しの会食飲み会に比べればハンドドライヤーぐらい屁でもねえってことだろ

総レス数 395
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200