2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トイレ】 ハンドドライヤー利用再開へ 経団連が指針改定 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2021/04/12(月) 22:05:12.47 ID:uvAu/dRE9.net
経団連が一部改定する新型コロナウイルス感染防止指針に、トイレなどに設置している洗った手を乾かす
「ハンドドライヤー」の使用再開を盛り込むことが12日、分かった。

ドライヤーを利用してもウイルスを飛散させないとの科学的根拠を確認したという。
対象はオフィスや工場などだが、商業施設なども経団連の指針に準拠した感染対策をとっており、再開の動きが広まりそうだ。

感染拡大の初期段階から、施設の責任者らが自主的にハンドドライヤーの使用を停止した。
政府からの「新しい生活様式」の実践例策定を求められ、経団連は、感染防止の指針を昨年5月に策定。

医療関係者からの意見を受け、ドライヤー使用停止も盛り込んだ。
しかし、各国の対策をみても、ハンドドライヤーの使用停止はない。むしろ世界保健機関(WHO)は、手洗い後の使用を推奨している。

ハンドドライヤーの使用がコロナの感染を拡大させる科学的根拠が乏しいとの指摘があった。

経団連が外部の研究機関「衛生微生物研究センター(東京)」に依頼した評価試験でも、
ドライヤーの手を入れて乾かす部分から、菌が飛散して周囲で浮遊する菌数が増加することはないことも確認した。
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120029-n1.html 

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:06:27.36 ID:idnUycc+0.net
メーカーに忖度?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:07:19.27 ID:LGDN8ccP0.net
オリンピックがやりたいから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:07:21.85 ID:CU9AHaIZ0.net
いや、どう考えても物を介した感染するやん
バカなのかね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:07:43.67 ID:nL9F/B1O0.net
おいおいマスクしてないのと同じだろw🔥

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:08:00.59 ID:ta2tD8Bp0.net
オゾンを噴射すればよくない?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:08:30.44 ID:dO5Cx+rG0.net
えー人を頃したいのは分かるが、ワクチンだけにしてくれよ
別にイベル飲んでるからいいけどさぁ
子供がやばいっしょ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:09:12.60 ID:HN7k1GD80.net
ハンドドライヤーのメーカと繁華街の飲食以外の小売店には国が大規模な補償してもええぐらいや

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:09:16.23 ID:Uk2ExSgU0.net
ハンドドライヤーって大して乾かないし臭いし、いらなくね?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:09:43.00 ID:b5pG4cox0.net
経団連は日本の中小企業と庶民壊滅を企む悪の組織である

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:10:10.95 ID:ssfI4Cd80.net
日本中拝金汚染が広がってしまったので
科学者の言う事ですら信用できない

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:10:21.51 ID:ILTOLqt20.net
ハンドドライヤーの幅が狭すぎて手がつく時あるんだよな
そうなったらまた手を洗ってるわ

今はハンカチだけ使ってる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:10:32.00 ID:H9VHZiaP0.net
へー
ほんとにだいじょぶなのー?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:10:56.94 ID:xJ07vBlW0.net
外のトイレでウォシュレットは絶対使わないな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:11:22.04 ID:r4VpqxCT0.net
「ペーパータオル」でええがな。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:11:45.15 ID:oVaQZ+tQ0.net
やっとか(´・ω・`)
三菱電機が説得したのかな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:11:51.42 ID:5MTCpRYs0.net
なんでハンドドライヤーごときを経団連が決めるのよw

富嶽でシュミレーションしたの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:12:01.01 ID:CtCGMKIP0.net
経団連がなんの根拠でw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:12:34.84 ID:CU9AHaIZ0.net
経団連は今回の騒動で何か役に立ったのかな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:12:49.91 ID:9q6H0x/B0.net
ハンドドライヤーが売れなくて困った

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:12:57.12 ID:xLa7T8NC0.net
そもそも手を洗ったあとにウイルスを拡散させること自体ありえない

イメージで停止したバカ共は直ぐに猛省しろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:13:09.21 ID:193Fb82P0.net
くだらんことするな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:13:17.52 ID:bFlVrKhW0.net
そもそちゃんと手洗いしてたらその直後の手にウイルス何かついてないだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:14:07.15 ID:dBFIeFw20.net
あーあ死人の山ができるな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:14:21.52 ID:g62YUrD40.net
なんでコロナ対策はさ
経済再生大臣だったり
経団連だったりが主導なんだよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:14:28.89 ID:193Fb82P0.net
>>21
全員がちゃんと手洗いできてればな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:15:15.55 ID:oVaQZ+tQ0.net
ところでペーパータオル業界は特需に湧いたのかな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:15:22.41 ID:HdZkicrI0.net
>菌が飛散して周囲で浮遊する菌数が増加することはないことも確認した。

菌????
ウイルスじゃなくて????

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:16:06.03 ID:BarO/Idj0.net
そもそもあれって紫外線みたいので殺菌効果あるんじゃなかった?
ウィルスには効かないのか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:16:53.72 ID:W52melMC0.net
>>1
菌じゃねぇって言ってるだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:17:18.65 ID:5MTCpRYs0.net
>>21
ハンドソープがちゃんとあればね。
そもそも小で薬剤で手を洗う人いるの?
でもトイレのドアとかボタンとか毎回消毒されてないから
付着するよね。
水洗いだけでウイルス除去できるのかな?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:19:08.71 ID:HBUbyyb30.net
え、やめてよ
どこのトイレに入ってもペーパータオル置いてあるから
個室のドアもトイレから出るドアも久しく直に触らないで済むようになってて
すっごく快適だったのに

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:19:12.74 ID:WoLdGiFr0.net
トイレ使用禁止にしてるコンビニ潰れろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:19:59.95 ID:d2oB4eVu0.net
>>1
少なくともアルコールもしくは次亜塩素酸水のドライスプレーが
義務付けられるのかも知れない??

これなら機械のフアンの寿命が1年程度まで
縮まりメンテも3日1度程度は必要になるらしい

それでもウィルスは進化するかも知れない
抗生物質の効かない耐性菌に新型コロナが取り込まれパンデミック起こせば
その恐怖は尽きない!!

あくまでフィクションの仮想冗談です!!
でも抗生物室は微生物に負けた
ウイルスに負けるの時間の問題だろう・・・・

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:20:27.70 ID:ixFaus+Y0.net
アンナの初期に言われてただけでもとから問題ないだろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:21:11.00 ID:Ar280W8M0.net
電気の無駄遣いだろ
何か言え進次郎

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:21:14.60 ID:ELBSg4Jf0.net
>>28
コロナの話してるのに急に菌が出てくるの謎だよな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:21:14.69 ID:xLfG6pYf0.net
経済連のお仕事はハンドドライヤー使用権限まであるの?w

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:22:05.79 ID:jJ3lfFOz0.net
紙をケチりたいだけだろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:22:15.15 ID:XZr+SUjg0.net
ハンドドライヤーのあとに消毒すればいい話なのに、ペーパータオル方式して、使用済みの紙の片付けがおっついてなくてゴミ箱から溢れ出てるのが不快でしょうがない。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:22:24.10 ID:pfyyaI0R0.net
みんなズボンのケツでパタパタやるからだろw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:22:32.68 ID:r+t4kwxs0.net
何で後2年待てないかなあ
本当にクソばかりだわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:22:46.47 ID:uYTU983k0.net
まだまだ感染が足りないんだろう
こんなんじゃワクチン打たないからな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:22:57.16 ID:OjPgxSch0.net
>>34
新型はウォシャブルドライヤーになるらしい。
手洗いの洗面台は無駄な鏡の有る高級スペース
容姿確認しないなら必要ない、

手洗いと同時に乾燥してくれるハンドウォシュレットとして
TOTOがすでに20年前から研究実用化直前らしい
時代がトイレが変わるのはもう間近だろう!!

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:23:11.46 ID:i3hhwBeT0.net
そもそも使用禁止にしてた理由が?だったなぁ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:23:32.18 ID:cPxRR06P0.net
あれだけはいらない
吸引方式なら許すが、撒き散らすだけのゴミ拡散機

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:23:38.90 ID:jJ3lfFOz0.net
ドライヤーとかいうけど生乾きにしかならんのよね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:23:46.49 ID:H9VHZiaP0.net
へー
こういうの経団連が決めるんだねー

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:23:56.75 ID:VlH15KYj0.net
いやあたまおかしいわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:24:27.83 ID:a4gLStET0.net
そういえば、今日女性トイレで
水を出すことなく、備え付けのアルコールで済ませていた人がいて、???だった

そこはハンドドライヤーは使用中止
ペーパータオルの設置も無かったので、ハンカチを持っていなかった?濡らしたくなかった?
水で流さない人を初めて見たw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:24:29.73 ID:uYTU983k0.net
WHOはちゃんとわかっているんだよ
武漢でもトイレで感染が広がっていたからね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:24:38.33 ID:eL6Ust+G0.net
ハンドペーパーよりコスト安いんだろうな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:25:05.75 ID:JZS4eEi/0.net
経団連って本当にゴミ
なくなればいいのに

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:25:50.81 ID:gcBoNipG0.net
なぜ経団連が決める
そんなの政府がバチッと使うな!といえばいい
あ、経団連の犬しかいなかったか呆

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:26:18.76 ID:4kPRtrSL0.net
やっとかよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:26:51.42 ID:foChECMB0.net
>>4
手をちゃんと洗ったあとなら問題ない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:26:56.28 ID:Sd9zgfP70.net
>>44
ボウル一体型のハンドドライヤーとは違うの?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:27:04.12 ID:jtWR1pdg0.net
水栓のハンドルで集団感染するんだぜ?
totoやイナックスへの忖度かよ!
経団連よ、土光さんが泣いているぜ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:27:36.84 ID:4kPRtrSL0.net
>>52
あれ無駄遣いするやつおるやろうしな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:27:41.99 ID:TZuQizTd0.net
そんなことをなんで経団連が決めるの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:28:03.83 ID:zF/VL9u30.net
上から吹き出すタイプは良いけど、手を中に差し込むタイプは中を見るとカビだらけのことがある。
ヨーロッパでは数年前でも、各蛇口の横に熱風が吹き出すダイブが多い。
ここでも日本は遅れてると感じたわ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:28:20.79 ID:J2yGZx5S0.net
ハンドペーパーを何枚も使うヤシってなんなの

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:30:22.45 ID:zP+7TTz10.net
うわあw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:30:34.31 ID:PpfCcs/Z0.net
コロナがなくても汚い。
それに経団連の仕事じゃないだろ。
さてはレジ袋も経団連だな。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:30:42.54 ID:xCwg58wh0.net
ペーパータオルなんかトイレに置いてない店がほとんどだぞ
しかしそうはいってもこのドライヤーは使いたくないな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:31:29.30 ID:foRgQ5SL0.net
ハンドドライヤーといえばパナソニック

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:31:43.42 ID:FBMFlTcX0.net
再エネ賦課金で値上げした電気代に貢献してもらわないと困りますものね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:31:46.83 ID:mieYNDpT0.net
>>37
菌菌いうやつは知能に障害があるやつだから

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:31:50.47 ID:PpfCcs/Z0.net
>>56
菌が繁殖するだろ。
緑膿菌とか。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:31:51.31 ID:Ujkccg3k0.net
あれはコロナミストが拡散するっぽいけど、素人考えかな?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:32:27.95 ID:ou5C3TK60.net
感染爆発こわいのお

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:32:44.67 ID:UiaTsl6i0.net
>>9
コロナ前から不潔だって記事を見かけたな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:33:04.55 ID:ow1iDyRw0.net
やばいなどんどんやばい方向にいってる
ブラジルみたいになりそうだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:33:22.87 ID:ou5C3TK60.net
>>56
大半はちゃんと洗えてないだろたぶん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:34:43.40 ID:DD48MVTa0.net
伊藤忠のビルのハンドドライヤー解禁かな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:34:51.20 ID:w0CWcMs60.net
ハンドドライヤーに歯ブラシ突っ込んで水飛ばしてる人見てから使ってないわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:35:33.33 ID:agbqyaTs0.net
ハンドドライヤーってきちんと清掃してないと
雑菌だらけになるよね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:35:52.87 ID:fNyIsaX+0.net
>>1
当たり前だバカ
ハンドドライヤーがないから手を洗わないという逆効果になっていた

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:36:03.25 ID:Zn5jvKpS0.net
ハンドドライヤーのメーカーからの圧力だとスッキリで言ってた

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:36:15.49 ID:KEnKlNPB0.net
海外みたく、上から下に吹き付ける形式にするか、ペーパータオルの方が良い。
手を入れるタイプは禁止のままで良いかと

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:36:27.43 ID:JbvZyJZJ0.net
意味わからん
飛沫広げる効果が確認されないから再開なの?
飛沫広げないことが確認されてから再開だろ!

飲み屋でマスクしないでゲラゲラ笑ってるやつと同じだろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:36:34.83 ID:IVnYyC1s0.net
菌じゃないのに菌数とか言ってる奴らの主張はヤバくないか?
ウイルスは情報体やぞ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:36:37.36 ID:ou5C3TK60.net
>>76
反則やん

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:36:58.63 ID:MSe0FfDX0.net
ハンカチ持ち歩かない人の方が多いからハンドドライヤーあった方が衛生的に良いと思われる

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:37:16.32 ID:S9THa4lT0.net
>>1
糞尿、特に下痢便を流すことで大量のエアロゾルが発生する。それがトイレの最大の問題。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:37:36.96 ID:ABSOCHRJ0.net
手を水でちょろっと濡らすだけの不潔もいるからなあ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:37:37.50 ID:O9ucOhB40.net
便利だけど、さすがに公衆トイレのハンドドライヤーを使うのは気が引ける。

会社のは使うかもw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:37:46.63 ID:O+Nmt1vc0.net
飲食は悪くない、トイレが感染の原因とか言ってた飲食厨どうすんだよw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:37:50.77 ID:gTwmMkTM0.net
ハンカチすら持たないやつはキッズ未満

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:38:09.98 ID:xuJAt67+0.net
下に吹き出す系ならいいけど
挟む器系は中に水溜まって雑菌だらけになるよな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:38:50.30 ID:nNj3qIo60.net
長いとこだと1年以上通電してないよな
内側は間違いなくカビだらけだから、電源入れると大変なことに

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:38:51.53 ID:55ld2ks40.net
>>32
そんなこたぁない
ペーパータオルがないところの方が多い、特に企業が入るビルなどは

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:39:09.81 ID:x4SUQMNU0.net
>>17
会員企業の三菱電機が国内シェアトップだから忖度したんだろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:39:15.59 ID:w0CWcMs60.net
>>83
今までで2人見たことあるわ
オフィスビルのトイレで

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:39:25.31 ID:IVnYyC1s0.net
小をした男性が指先をちょろっと濡らしてハンドドライヤーで吹きまくるんか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:39:39.05 ID:PpfCcs/Z0.net
>>89
何回も手を拭いてポケットに入れるハンカチって清潔なのか昔から疑問だった。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:40:33.96 ID:y0nJA45q0.net
ばい菌はまき散らしてるだろ。
手を洗った後だからコロナが拡散しないだけ。
雑菌はまき散らすよ。
俺は使わない。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:40:36.09 ID:w0CWcMs60.net
>>96
コロナになってからハンカチ予備をカバンに入れてるわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:40:42.14 ID:UdsZDAc70.net
飛びます 飛びます

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/12(月) 22:40:45.92 ID:s6gC7IQ90.net
>>1
ソースも菌になってるね
むしろ菌でしか試験してないようにしか読めない
これをコロナウィルスの根拠にするのは無茶すぎる
消費者庁案件じゃない?
誰か通報しとけよ
これがOKなら、コンビニとかで売ってたウィルスカットのあれとかもOKってことになるぞ
根拠いらねえってことなんだから

総レス数 395
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200