2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国包囲網】米政権、台湾を「重要な安全保障、経済面のパートナー」とする声明を発表 [Felis silvestris catus★]

1 :Felis silvestris catus ★:2021/04/11(日) 14:25:35.53 ID:qvYx0Ygr9.net
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210411/for2104110001-n1.html
 ジョー・バイデン米政権が、台湾を「重要な安全保障、経済面のパートナー」とする声明を発表した。習近平国家主席率いる中国共産党政権が、台湾への軍事的威嚇を続けるなか、「自由・民主」「人権」「法の支配」という価値観を共有する民主主義陣営を守る姿勢を明確にした。米上院でも、中国に対抗する超党派法案が発表され、台湾が「自由で開かれたインド太平洋」構想において“必要不可欠”との認識が示され、沖縄県・尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象だと記された。米国の踏み込んだ態度表明は、16日に開催される日米首脳会談を見据えて、対中包囲網を着実に構築する意思表示といえそうだ。

 ◇

 米国務省のネッド・プライス報道官が9日、また中国を刺激する発表を行った。米国と国交のない台湾との両政府間の接触拡大を促すために、「新たな指針」を策定したというのだ。プライス氏といえば6日の記者会見で、中国の人権侵害を批判して、2022年北京冬季五輪のボイコットも選択肢だとの考えを示したばかり。

 国務省は、指針の具体的な内容は明らかにしていないが、蔡英文総統率いる台湾について「重要な安全保障、経済面のパートナー」「米台の非公式な関係が深化していることを政府間の関わり方に反映させる」としている。

 バイデン政権は、同盟国や友好国との関係強化を掲げており、国交のない台湾が加わることになりそうだ。

(略)

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:16:16.56 ID:/EYXHE8F0.net
この期に及んでまだ中国に期待してるアホいるし
西側を敵にしてこの先生きのこれるわけない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:19:24.00 ID:iuj5N6ct0.net
このまま中国寄りの態度とってたら日本も韓国と同じ運命を辿りそうで怖いんだが

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:20:27.91 ID:lqV+sBdK0.net
16日の菅バイの首脳会談でどんな声明が出されるかだ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:21:48.56 ID:Vj7TlOqo0.net
>>231 そこの石油パイプラインで陸路による中国エネ供給の確保ね
しかしそれを想定してるということは、台湾獲れずにシーレーンの米支配での中国排除も前提としてるわけだ
  
ところで実際にどうなるかの話だが、それらパイプランが完成していたとしても、台湾有事などで米中交戦状態となれば
米特殊部隊などが陸路もしくは降下してそれら破壊工作をやるかもよ、隠密部隊でね 

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:22:58.86 ID:SA3/c1Fc0.net
ロシアの手先だったトランプはあからさまにロシアびいきで
敵対するバイデンを中国の手先のように印象操作しようとしてたが
バイデンはロシアにも中国にも手加減しないなw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:23:07.46 ID:qKDHfI430.net
>>2
持ち上げといて、いざとなったらハシゴを外す

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:24:01.02 ID:8oA1IXRQ0.net
>>37
アメリカ抜くって言ってアメリカに叩かれたバブルの時の日本みたいだな。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:32:47.16 ID:/XAGt/B30.net
今日の日経にもパキスタンが親中やめて中立に動いてるって記事が出てたな
どんどんチャイナが見捨てられて行くw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:36:39.87 ID:Cz/27wKK0.net
>>225
はしごを外された悔しさがこれでもかとにじみ出ていて草w

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:37:06.30 ID:8Vc/7Ekk0.net
地政学的に台湾自体はどうでもいいのだろうが、それでも全力防衛することで中国に対して強い意思を示すつもりなんだろう
ただ意思の強さは中国も同じだからな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:39:35.77 ID:7DxNUzYP0.net
ネトウヨは思想であって現実に即してない
だからバイデンを今も認めることができない、例えば馬淵とかいう爺さんがそれだ
ああいう老人は自分の考えを改めることができない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:42:00.30 ID:Vj7TlOqo0.net
>>239 パキまでもか?パキには早くからインド牽制のために中国は多額の援助をしてきたというのにね
中国好感度が非常に高かった国でもあった・・・・そろそろ対中国勝敗の結果というのに賭けてきてるのかな  

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:45:15.22 ID:7DxNUzYP0.net
さすが自国の兵士の補給や救護をおろそかにした国だわw
今も全然変わってないw
むしろ感謝されたら「感謝なんか必要ない、当然のことをしただけだ」っていう態度を取れない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:48:39.02 ID:PTlu61h90.net
>>240
よう、馬鹿Q

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:49:44.82 ID:HRgeB4Un0.net
■転載■
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加)

人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
>与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける

>議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった
>公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた

人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが
>現状で公〇党の参加者はいない

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある

中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇
創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり
創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない
創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要

私達にできる事
・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票t.

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:49:46.79 ID:6lWmuLXE0.net
>>238
今アメリカが国際ルールねじ曲げて中国に喧嘩吹っかけてるのも
35年ほど前に日本製の家電がもの凄く高性能でアメリカの産業が壊滅しちゃって、ジャパンバッシングとかいう時代があったのと同じで
日本は敗戦国で軍事占領されてる言いなりの属国だから、アメリカが文句つけたらそりゃ押し黙るのは当然
でも中国は戦勝国連合の常任理事国で核保有国、主権国家で敗戦国じゃないから、惨めな日本みたいに押し黙るはずがない
当たり前の話だよね
アメリカの言う通りにすればどうなるかプラザ合意からの平成衰退日本という反面教師を中国は見てきた
だから絶対に中国は引かないだろう
これがネトウヨ的には気に入らないんだろうな
だからアメリカガンバレという異常な思考になる

仮にも「保守」を自称するくせに自国を植民地扱いするアメリカを礼賛するのも、大きなものを支持することにより、それと一体化した気になって、自分が大きくなったと錯覚して自尊心を埋めてるんだろうな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:52:27.68 ID:Mg1w6C3U0.net
中国から金をせびってるだけだろ?
結局はプロレスよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:54:00.48 ID:/XAGt/B30.net
>>243
インドがアメリカとクアッド始めてチャイナと敵対してるから焦ったんだろう
これからパキスタンはインドと仲良くするんだとよ
勝負ありだ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:56:25.25 ID:Li/ubnKV0.net
ドイツはちゃんと中共と心中しろよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:56:59.07 ID:Q9+ptIiL0.net
>>235
パイプライン莫大したという噂をどこかで見たがどうなのだろう

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:57:34.67 ID:Q9+ptIiL0.net
>>251
莫大→爆破

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:57:52.09 ID:3hGrCt3m0.net
日本アウト
台湾さんイン

日本おわた

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:57:59.08 ID:Vj7TlOqo0.net
>>247 そういう好き嫌いみたいなので動いてなくて、
根本には日米同盟があって、それは切れそうにないからだね
核保有なしで専守防衛でやるしかない自衛隊と九条では、日米同盟重視となるわけだ
 
そしてそれら根本の前提があるので、反米反日などを安易に唱えても、大半の日本国民には全く響いてこない
日米同盟破棄くらいを俎上に上げる活動をすらやれてない立場で、それらを唱えても無駄だろうね
米中開戦と日本の日米同盟による参加は間近に迫っている状況なので、もう間に合わないってことになるね、残念でした
 

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:58:29.43 ID:TGsehrm30.net
いや日米同盟とダイヤモンド構想の強化って話だろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:58:35.61 ID:X7jCbMUs0.net
>>247
同盟とは何か

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:59:59.89 ID:F6Puxrfu0.net
>>247
日本が衰退したのは全部アメリカのせいって言い分草
だとしたら日本が発展したのもアメリカのおかげだろうに

利権構造と人件費高騰で利益の見込めなくなった日本企業か資金が逃げるのはあたりまえ
失われた20年?30年?を悔いるなら高価格ガラパゴス仕様で国際競争から逃げ続けた
政府や企業上層を批判すべきだろうに

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:02:52.05 ID:rtG9yjs60.net
>>254
>>256
対等でないのに同盟とは(笑)
属国の間違えだろ
在日米軍だって日本を守る()為にいるんじゃない、日本の再軍国化を監視する為にいるだけ
首都空域を奪われ主権の無い惨めな敗戦国がジャップな(笑)

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:03:04.69 ID:eUBCZgM00.net
中国と経済的な互恵関係とかいうけどそれで日本は豊かになりましたか
損しかしてないね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:06:13.99 ID:baSFUkj00.net
>>1
スガーリン総理の退路を塞いだアメリカw
これでまだ中国に忖度する気なら自民公明党は選挙やる前に
国民に殺されて終わるけどな。
欧米諸国を敵に回すくらいなら自民公明党議員の首を差し出
した方がマシだからな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:06:20.12 ID:w61aHF460.net
>>259
馬鹿な団塊経営者は満州と勘違いしてたのか、中国発展させることをに喜び感じてたみたいだが、

日本は工場を失い多大な被害を被った。そして金を持った共産党は尖閣侵略を開始

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:07:05.22 ID:Mg1w6C3U0.net
日本と違って中国は大概だぞ?
核を持ってるしアメリカの空母攻撃を前提に訓練をしてたりする
ただ、そういうことしてても裏ではちゃっかり繋がってるのが中国とアメリカよ
まぁトランプの時は完全にビビってしまって黙り込んでたけどなw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:08:43.73 ID:Li/ubnKV0.net
中共は滅びるとして、日本が国際政治の負け組だったのもアカの犬どもにやられてたのも間違いない。
これから国内は戦後巣食った犬どもの最後の足掻きが始まる。

見分け方はシンプルだ。
米国から離間させる=日本は独自外交を取れ、というやつは全て犬だ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:08:45.98 ID:baSFUkj00.net
>>259
経団連企業の内部留保が貯まっただけだからな。
何も還元されてないのに税金だけは中国に投入されてた
から。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:09:51.55 ID:w61aHF460.net
共産党が肥大してしまっているのが今現状で過去には戻らない

中国共産党をつぶすための施策を米国と連携して一生懸命やってくれよ日本政府

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:11:45.84 ID:la1d9ap80.net
>>258
君はバカだなぁ

267 :バカボンパパ:2021/04/11(日) 20:12:26.82 ID:WO6ZpDT60.net
>>1
お、またブサヨが惨敗したのか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:12:43.29 ID:Vj7TlOqo0.net
>>258 日米同盟ってのは、あれは元は日米安保条約ね
名称そのままでも別に構わなかったのだが、各所細部など改訂もあってそれで改名みたいなものね
対等だとか威張るためではなくて、必要上あって存在しているのでね
 
対等だとか上だとかで威張りたいなら、「威張りたい同盟」でも結べばいいのであって、
そうではなくて日米の軍事力の非対称性があるのも前提としての同盟であるから、最初からそういう
対等を狙うとか威張りたいとかは後回しにして、現実的に存在してるわけだ
  
代替案は特に今すぐはないので、日米同盟を前提とした根本基盤に代わりはないとなるね
日米安保反対は昭和期にかなり盛り上がって日本政府と体制への有効打を放ちかけた事もある
 
しかし21世紀になってから、日米同盟破棄が大いに表面化したなんて事は皆無なのでね
つまり反日反米サヨク側がサボり過ぎていて、このような現状となっているわけだ、仕方ないんじゃないの 

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:13:47.83 ID:F6Puxrfu0.net
>>265
中共が完全に消滅して分割統治されたりあるいはブラジルみたいになったとする
そこへ欧米資本がなだれ込むとあらあらあらら!!

中共時代以上に安心して進出できる欧米企業がなだれ込んで日本はさらに衰退しました!!

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:13:59.83 ID:o+SzreOP0.net
マッカーサーは台湾を「不沈空母」と読んだ
日本もロシアから見ると「不沈空母」

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:14:30.70 ID:bBVolN+80.net
世界経済の回復のためには世界各国が中国との関係を改善するのが当然だと考えますが
トランプの言いがかり反中路線に便乗してるネトウヨ政治屋共は恥を知れ。

272 :バカボンパパ:2021/04/11(日) 20:15:46.30 ID:WO6ZpDT60.net
中韓人に乗っ取られそうになったアメリカもやっと白人が動きだして危機一髪

日本もアメリカに追随するから遅かれ早かれだなw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:16:43.76 ID:w61aHF460.net
>>269
共産党が潰れれば全く問題無いわ

上海人、台湾人が立て直すだろう

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:17:17.64 ID:w61aHF460.net
香港人、上海人、台湾人

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:17:37.52 ID:qB24M4ib0.net
バイデンやるなぁ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:17:53.59 ID:bBVolN+80.net
アメリカはいい加減早く目を覚ませ
中国の内政干渉を続け侵略主義を繰り返するなら未来はないよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:18:56.92 ID:Cz/27wKK0.net
>>271
>>276
5毛+5毛で10毛くらいもらえるんだっけ?
割に合う行為かね?
株でもやった方がマシだと思うんだが

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:21:16.60 ID:bBVolN+80.net
自称台湾は蒋介石集団による不法機関であって国家では無い。
国家を偽装してはいるが

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:21:59.33 ID:Li/ubnKV0.net
>>269
五胡十六国の話か?現代ではぼやぼやしてると1/3くらいロシアになってるからせいぜい頑張れよ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:24:37.71 ID:otA06UKj0.net
>>277
囚人だから。
株なんてやれないの。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:27:26.12 ID:NOWxAWT20.net
同時に中国は安全保障、経済面のパートナーになり得ないと宣言したようなもんだな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:33:21.82 ID:XGDxJXs+0.net
このバスにだけは乗り遅れるなッ!

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:35:07.18 ID:NGLf9wi50.net
結局、ドイツのやつ買う事になりそう

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:35:41.07 ID:LPDHVCFF0.net
でもまだ信用出来ない
バイデンだからではなくアメリカ自体が信用出来ない
ハシゴを外して日本が矢面に立たされてボコボコにされそう

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:38:22.38 ID:bBVolN+80.net
>>284
アメリカは信用できないからな。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:42:09.15 ID:Cz/27wKK0.net
>>280
なるほど・・・w

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:43:27.41 ID:pEpKm3eV0.net
>>1
韓国は価値観を共有しないということになったからな。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:51:21.17 ID:XQuhMoHZ0.net
>>284
賢く立ち回らないとな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:01:32.79 ID:EbUdnYal0.net
国連に加盟させる。
もしどっかの国が反対するなら別の国連組織を立ち上げた方がむしろスッキリ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:03:46.12 ID:DC1hu49s0.net
中国工作員の二階が、自民党の中で最高権力者なんだぞ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:06:49.82 ID:G30ONcLS0.net
>>290
政調会長だから、政策とは直接関係ない

社民党土井を衆議院議長に祭り上げたのと同じ
巨大な虚名と、実権皆無な神輿に乗せた

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:16:05.99 ID:ZJmMcv8M0.net
>>290
あえて政調会長にしたんだぞ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:16:39.36 ID:g8kDC+e80.net
早く戦争だ!

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:21:40.31 ID:IKxtoV8E0.net
>>291
幹事長だぞ

金と公認握ってるから議員が文句言えない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:34:54.44 ID:v+OFW43I0.net
ここにいるヤツはホント馬鹿ばっかりなんだな

アメリカは毎年多くの中長期シミュレーションを更新してるんだから
今の状況はとっくに予測済みなんだよ

だいたいどうしてアメリカは中国は南シナ海の開発を放置してるのか想像できないのか?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:36:35.68 ID:dF9W/Ehl0.net
>>295 単にその内刈り取るためだろう 

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:37:27.42 ID:IH+wDYW00.net
中国ビル厨がこのスレでも負けてて草ww

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:48:56.79 ID:DkIyk7Oh0.net
>>297
ほら早く廃墟画像で勝利宣言するんだ()

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 21:50:46.10 ID:E9fhKz9u0.net
世界大戦は第三次で最後と予言が色々ある
もう搾取時代も終わると見てる
結局金がすべてで人を大事にしなかった報い
今じゃ殆ど人は使い捨てだからな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:02:49.23 ID:mEZvI6yC0.net
コウモリ自民党
右往左往、右往左往
トランプ、ポンぺオで台湾を国家として
認める路線はハッキリと見通せたのに
キンペ−の国賓来日要請とか
このバカぶりは半端ないは

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:12:22.81 ID:o+SzreOP0.net
>>271
アングロサクソンにはスペイン、オランダ、フランス、イタリア、ドイツ、日本、ロシア皆敗れた
中国共産党も同じ轍を踏む事だろう

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:14:10.52 ID:o+SzreOP0.net
>>300
中華民国で毛沢東がクーデター起こした結果だがwww

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:37:24.96 ID:dF9W/Ehl0.net
こりゃもう開戦だな、半年以内か

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:38:55.08 ID:P4XGAZ7y0.net
お前ら、言っとくけどアメリカはいざとなりゃ台湾も日本も守らないからな?
え?アメリカには守る責務がある?
中東の惨状見てもそんな事が言えるなら、頭お花畑だよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:40:11.45 ID:NGLf9wi50.net
ガンダム等の地球降下作戦は

防空システムがあれば防げますか?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:42:54.88 ID:dF9W/Ehl0.net
>>304 中東は米の太平洋支配と覇権に関係しない、そしてもともと米と軍事同盟も結んでいない
米が軍事同盟を結ぶのは、米の都合と権益もあってやってるのだが、何故かそれを理解してない人がいるね
同盟でも条約でも破ればそっちの方が得だと思い込んでいる中韓とかね
守った方がメリットがある、道徳心とか関係なく単にそっちの方が利得があって結んでいる、しかしそれが分からないのだ
 

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:42:56.98 ID:22esQyKX0.net
親中経団連も焼け野原

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:44:20.22 ID:8Xv2eVEb0.net
>米政権、台湾を「重要な安全保障、経済面のパートナー」
 
そのころ日本は
 
■自民政府「習様を国賓招待」・・・・コロナで延期中 
 
 立民・枝野氏、中国・習国家主席の国賓待遇来日を批判
2020.1.12

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:45:20.81 ID:CO7tE19M0.net
>>304
守るのは自国の利益、利権。
アメリカも日本も中国も。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:45:42.97 ID:uy24JsGF0.net
バイデンは中国とベッタリ!
ってネトウヨが盛んに叫んでたけどあれはなんだったの?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:46:18.52 ID:8Xv2eVEb0.net
【台湾有事】
 
戦場:台湾、尖閣、沖縄で局地戦
 
米中はお互いの本土は攻撃しない。核戦争を避けるため。中東と同じ
 

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:46:42.38 ID:pLm0HAKk0.net
>>303
6年以内

「中国、6年以内に台湾侵攻の恐れ」 米インド太平洋軍司令官
https://www.afpbb.com/articles/-/3335866

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:49:27.49 ID:8Xv2eVEb0.net
 
中国:台湾に日米が軍事介入した場合、沖縄も攻撃、と明言
 

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:50:00.87 ID:a1jkkBrD0.net
台湾を応援するけど一つの中国って所は曖昧にしてるけど認めているんだよなアメリカも日本も
実際台湾とは国交結んでいないし

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:51:43.21 ID:VYowzwnB0.net
共産党員が裏で扇動してトランプ落としたのに
中共終わったな(´・ω・`)

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:52:20.30 ID:DCsLCf3c0.net
今週の週プレ
https://i.imgur.com/son3ekr.jpg

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:52:32.89 ID:RKVQ3xjy0.net
>>303
中国でオリンピック決まってるからやるとしたらそのあとだな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:52:36.17 ID:dF9W/Ehl0.net
>>311 台湾のみなら、日本参戦にはワンクッションある 
尖閣だと日本は当事国なので、日本の潜水艦を相手にしなくてはならなくなる、日米同盟で米も同時参戦
オキナワがそんなに簡単に落せるなら、明日にでも攻撃してくればよい、落せないからこそ後回しになっているのだよ
また落されないために、戦後ずっと米軍基地を米が置いているのだよ、新参の中国海軍力で果たして落せるのやら? 

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:54:22.82 ID:bW070uzF0.net
国交を樹立してこそ本物。国家として承認すればいい。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:54:44.67 ID:8Xv2eVEb0.net
>>318
沖縄は落とせないが甚大な被害
 

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:56:25.29 ID:dF9W/Ehl0.net
>>320 米軍基地のどれかでも壊滅できるなら、中国はもうとっくに仕掛けてきているよ
だからそう豪語するなら、本当に明日でも仕掛けてみればよい、どうなるか心底分かるだろうからね
 

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:56:28.21 ID:NGLf9wi50.net
RX-78のプラモ 買う買う詐欺発生

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:56:55.10 ID:RJ3jdk1f0.net
台湾に3日で米軍基地造れ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 22:58:05.61 ID:xYKtbkhL0.net
新冷戦なんて声があるけど共産社会主義体制で経済発展が無かった時代とはわけが違うよな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 23:00:38.98 ID:FFqKTtxV0.net
ゴミメディアはトランプは悪、民主党が正義ってさんざん言ってた手前
バイデンがどんなに強行策に出ても文句言いづらくなってるのがウケる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 23:07:56.77 ID:NGLf9wi50.net
日本のクリエイターなら
ガンダム超えるコンテンツを作れると信じたいとこ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 23:08:32.95 ID:SH1HnU0J0.net
中国は台湾の軍事力を舐めているけどガブリエル改良型の雄風3誤射事件
を見る限り侮れない誘導精度と射程の対艦ミサイルを保有しているんだよな
とうかイスラエル製兵器はドローンもそうだけど優秀だよな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 23:10:15.03 ID:WoZzeyr50.net
ソ連のようになるのね中国は…

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 23:17:46.70 ID:YXbU6opN0.net
>>325マスメディアはディープステートに従うだけ、
だから原発汚染水にも文句言わないとか攻撃兵器保持とかでも
アホでもわかるように世の中できてるんだよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 23:18:50.59 ID:YXbU6opN0.net
NHKが最もマトモでネット保守動画が政府の足を引っ張ってる

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 23:19:48.46 ID:EgHH47Dz0.net
>>304
アメリカは日本はもとより台湾に対しても台湾関連法があり国交断絶後も同盟関係は維持すると明記しているから台湾有事があると米中戦になるよ

総レス数 436
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200