2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国包囲網】米政権、台湾を「重要な安全保障、経済面のパートナー」とする声明を発表 [Felis silvestris catus★]

1 :Felis silvestris catus ★:2021/04/11(日) 14:25:35.53 ID:qvYx0Ygr9.net
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210411/for2104110001-n1.html
 ジョー・バイデン米政権が、台湾を「重要な安全保障、経済面のパートナー」とする声明を発表した。習近平国家主席率いる中国共産党政権が、台湾への軍事的威嚇を続けるなか、「自由・民主」「人権」「法の支配」という価値観を共有する民主主義陣営を守る姿勢を明確にした。米上院でも、中国に対抗する超党派法案が発表され、台湾が「自由で開かれたインド太平洋」構想において“必要不可欠”との認識が示され、沖縄県・尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象だと記された。米国の踏み込んだ態度表明は、16日に開催される日米首脳会談を見据えて、対中包囲網を着実に構築する意思表示といえそうだ。

 ◇

 米国務省のネッド・プライス報道官が9日、また中国を刺激する発表を行った。米国と国交のない台湾との両政府間の接触拡大を促すために、「新たな指針」を策定したというのだ。プライス氏といえば6日の記者会見で、中国の人権侵害を批判して、2022年北京冬季五輪のボイコットも選択肢だとの考えを示したばかり。

 国務省は、指針の具体的な内容は明らかにしていないが、蔡英文総統率いる台湾について「重要な安全保障、経済面のパートナー」「米台の非公式な関係が深化していることを政府間の関わり方に反映させる」としている。

 バイデン政権は、同盟国や友好国との関係強化を掲げており、国交のない台湾が加わることになりそうだ。

(略)

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:17:24.19 ID:Cz/27wKK0.net
>>171
トランプ「犬のように死んだ」

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:17:28.73 ID:rc0cj2300.net
>>75
フランスは、中国がアフリカで支配力強めて傍若無人してるのに相当腹を立ててる。
イギリスは、金融基地の香港に手を出した事に腹を立ててる。
アメリカは、台湾、フィリピン(旧支配地)に手を出してる中国に腹を立ててる。
ヨーロッパで、中国向いてるのは、アフリカ利権のないドイツ、イタリア。w

いずれも中国が限界値超えたんで、ブチ切れたんでしょ。結構ヤバげな構図に
なってきたね。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:19:36.38 ID:1Lell2VV0.net
>>188
コロナは世界中が腹を立てている

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:22:17.42 ID:ydlw2q9R0.net
>>183 最早こうなってくると、米など西側は中国の開戦を待ち望んでいる状況
なんだかんだで仕掛けさすという策に出そうだね
台湾の国家承認というのも、中国政府としてはメンツ潰れるからブチ切れやすく開戦理由の有力候補か
 
・台湾国家承認
・台湾NATO加入
・日本が公式にウイグル虐待非難に転じる

これら各項目は、中国の開戦理由となりやすいかな
3項目を一気に連携して同時期にやってもいいしね  

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:24:21.37 ID:aEumXZEh0.net
>>188
シベリア利権に手を出されたプーチンもね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:32:34.89 ID:g8Ek//fZ0.net
>>54
CCPに料理をご馳走してもらってたら、材料は盗み、金は払わない、料理人は奴隷、しかも料理は偽物を出して自分だけ美味しい思いをしてる。アメリカに一番美味しいとこ出してたらもっと結果は違ってたけど。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:33:49.66 ID:fXPd0Tz90.net
中国に友達と思われてるのって日本だけじゃん・・

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:34:50.97 ID:g8Ek//fZ0.net
>>56
売電は中国よりで間違いない、ただし有権者と議会とアメリカ軍は違う。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:37:21.44 ID:g8Ek//fZ0.net
>>59
全部借り物、砂上の楼閣、盗み続けないと成り立たない社会。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:39:51.72 ID:4qQN3qp30.net
パヨク
「チッ!」

ネトウヨ
「チッ!」

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:42:31.02 ID:4qQN3qp30.net
バイデン政権がトランプも手を出さなかった
台湾政策の大転換を表明したという大ニュースなのに
ノイジーな基地外が集まらないからスレは伸びないなw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:43:58.27 ID:Li/ubnKV0.net
中国国内も大国意識と愛国心が暴走し出してるから弱腰対応はできない。楽しくなってまいりました。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:48:17.86 ID:S2yunhny0.net
>>190
ないな
そんな事が出来るならもっと早くやってる
対中強硬派のトランプ時代にね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:50:25.98 ID:+LSIH93C0.net
ハゲじゃ何も出来ないだろ
五輪なんてさっさと切り捨てれば
他の手もうてたのに

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:51:46.55 ID:1Ejo2pxr0.net
>>199
開戦はないという見通しには賛成だが
トランプは口だけよ。ハナから中国と戦争する気なんてない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:52:28.50 ID:ADursDR90.net
>>199
それな
現在の中国相手ではリスクが高すぎる

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:56:30.30 ID:ydlw2q9R0.net
>>199 トランプはディール自慢だが、最終的に戦争を忌避し過ぎるということで降ろされたわけね、不正選挙込みでね
そしてトランプと違って、俺流を通さない弱々しいバイデンとなったわけで、弱々しいからこそ米議会通りに動く

・台湾国家承認  米は台湾の取り扱い切替えのキーマンでもあったので逆にする事も可能
・台湾NATO入り  これはトランプ時代にはそもそも出てなくて、最近欧州側が実働始めて仏は議員団を訪台
・日本のウイグル非難  これは時間の問題であって、五輪後くらいには米追随となるだろう
 
これらに果たして、中国は耐えられるか? だな  

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 17:59:51.96 ID:Li/ubnKV0.net
トランプ政権で最も親中だったのがトランプ本人という

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:00:28.83 ID:63Kzeje/0.net
今の台湾はアメリカにとって
(かつての)日本そのもの
・防衛ライン
・技術(半導体)TSMC
中国風に言えば「核心的利益」

ガースは2fなんてさっさと切って
ブルーチーム宣言しなさい
バカなんだからバカはバカらしく

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:01:49.34 ID:63Kzeje/0.net
アメリカは戦争なんて望んでいないが
アホ中国が状況をよめてない

台湾の件でアメリカが妥協することはない
バカなキンペーはここが分かってない

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:02:20.69 ID:1Ejo2pxr0.net
>>204
それについてはトランプの元補佐官ボルトンが暴露本でいろいろぶちまけてる
彼はホンモノの対中国・北朝鮮強硬派だから、彼の書いてたことは嘘じゃないだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:15:14.26 ID:Cz/27wKK0.net
>>197
昔から重要なニュースほど静かに進むとはよく言ったものよ
反面もりかけとかどうでもいいニュースほどあほが騒ぎ立てる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:18:54.48 ID:5lo5b/OU0.net
もう戦争始まってるようなもんやね武力行使がないだけで

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:24:56.94 ID:ydlw2q9R0.net
>>209 あとはもうどこで開戦という引き金を引くか、引かせるか? の問題だね 
なんだかもう導火線に火が付いてる状態だわ、米としては先に相手側に撃たせるの好きだからね、中国をそこまで追い込むってことかな
 

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:27:26.83 ID:14heRMum0.net
>>164
んな訳ねえだろ馬鹿

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:28:05.42 ID:63Kzeje/0.net
>バイデン政権がトランプも手を出さなかった
だから
バイデンだトランプじゃないって

ポンペオが退任間際
・ジェノサイド認定
・台湾に関しての声明
をしてる

これが「踏み絵」になってんだよ
トランプは確かに不正選挙で敗れたが
後任の閣僚は下手なことが本当にできなくなった

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:31:00.13 ID:F9Y8290s0.net
>>36
>>2
現実の深セン
https://i.imgur.com/N3xqAE2.jpg
https://i.imgur.com/LujhQZM.jpg
https://i.imgur.com/doWT6sa.jpg
https://i.imgur.com/P74OzoA.jpg
https://i.imgur.com/5g4Eo9f.jpg
https://i.imgur.com/gof0jAQ.jpg
https://i.imgur.com/NvYNHOu.jpg
https://i.imgur.com/yueiXfG.jpg
https://i.imgur.com/lwvykh1.jpg
https://i.imgur.com/TTEGJWv.jpg

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:31:36.73 ID:14heRMum0.net
>>185
両方から敵と見なされて終わり
既に韓国がそれやって失敗してる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:31:40.27 ID:F9Y8290s0.net
>>37
>>2

中国最大の都市、上海の現実
https://i.imgur.com/GsH5ApX.jpg
https://i.imgur.com/wBIpFt2.jpg

突然倒れるボロビル多数
https://i.imgur.com/YoY7vOA.jpg
https://i.imgur.com/ZbuxrKn.jpg

ロンドン以下の規模
https://i.imgur.com/2DZltgh.jpg

中心部以外は田んぼだらけ
https://i.imgur.com/3wDFykk.jpg
https://i.imgur.com/e5g6igI.jpg
https://i.imgur.com/6XOBIZ7.jpg

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:32:03.22 ID:F9Y8290s0.net
>>39
>>2
現実の中国市民
https://i.imgur.com/GZfte3Q.jpg
https://i.imgur.com/QycOxNe.jpg
https://i.imgur.com/dOPEdrq.jpg
https://i.imgur.com/u0JXEFa.jpg
https://i.imgur.com/MzCesmb.jpg
https://i.imgur.com/6Xr25mK.jpg
https://i.imgur.com/XCZZJHg.jpg
https://i.imgur.com/X9V3R5B.jpg
https://i.imgur.com/FsoqyG4.jpg

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:32:03.49 ID:14heRMum0.net
>>193
日本には二階俊博がいるからな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:32:35.46 ID:F9Y8290s0.net
>>1>>2

【悲報】中国ビル厨、和歌山県民だった
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571979827/
https://i.imgur.com/lIQoQGo.jpg

惨めw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:34:28.65 ID:14heRMum0.net
>>207
ボルトンの回顧録、図書館の予約数すごくてなあ
俺の手元にくるの夏頃になりそう

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:35:11.43 ID:Z/TcEW0Q0.net
>>172
逃げ道を作ろうとしたアリバイ作りだろう
伸助をあがめている松本のような偽善者だな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:35:35.04 ID:IKxtoV8E0.net
日本は森さんの出番だな 批判はすごいと思うが

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:35:59.64 ID:xhuM7T6e0.net
売国自民はどうするの?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:37:37.52 ID:rmnuCkhe0.net
ほんなら沖縄普天間の米軍基地を台湾に。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:39:19.85 ID:Vj7TlOqo0.net
>>220 日米同盟あるので、そもそも無理だね
韓米同盟みたいなのがあるのに、米軍基地を運動やって撤退させたり、具祖美亜抜けるぞ!などと言ってる韓国とは全く異なるよ
韓国は北への戦略物資横流しのセドリなんかも発覚してるので、蝙蝠レベルが全く違うってことになるね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:47:57.56 ID:PTlu61h90.net
トランプ応援してた負け犬馬鹿ウヨが早速手のひら返ししてるわ馬鹿じゃね?w

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 18:48:17.94 ID:viuWZ6wB0.net
刺激すんな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:00:48.69 ID:oYVOYB0e0.net
別にトランプだろうがバイデンだろうがウヨければいいんだが?w

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:01:29.55 ID:/1i94ASl0.net
尖閣に来てる中国海警船は 赤いラインに、赤文字の電光表示板

日本のは 青いラインに、青文字の電光表示板

中国は 海上民兵も使うとのこと

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:11:47.57 ID:rLwbIJpT0.net
蝙蝠外交やってる日本よりかは信頼できるからな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:13:54.00 ID:E9fhKz9u0.net
中国が崩壊するのは確定だろ
金ある奴は海外に逃げてるし
あるいは密入国、おかげでどこの国にも中国人がいる
でもそういう奴らも中共から監視されてんだろな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:14:20.17 ID:W43JEnyv0.net
そんなん言ってる間にミャンマー取られそうやでヤバいで

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:16:16.56 ID:/EYXHE8F0.net
この期に及んでまだ中国に期待してるアホいるし
西側を敵にしてこの先生きのこれるわけない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:19:24.00 ID:iuj5N6ct0.net
このまま中国寄りの態度とってたら日本も韓国と同じ運命を辿りそうで怖いんだが

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:20:27.91 ID:lqV+sBdK0.net
16日の菅バイの首脳会談でどんな声明が出されるかだ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:21:48.56 ID:Vj7TlOqo0.net
>>231 そこの石油パイプラインで陸路による中国エネ供給の確保ね
しかしそれを想定してるということは、台湾獲れずにシーレーンの米支配での中国排除も前提としてるわけだ
  
ところで実際にどうなるかの話だが、それらパイプランが完成していたとしても、台湾有事などで米中交戦状態となれば
米特殊部隊などが陸路もしくは降下してそれら破壊工作をやるかもよ、隠密部隊でね 

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:22:58.86 ID:SA3/c1Fc0.net
ロシアの手先だったトランプはあからさまにロシアびいきで
敵対するバイデンを中国の手先のように印象操作しようとしてたが
バイデンはロシアにも中国にも手加減しないなw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:23:07.46 ID:qKDHfI430.net
>>2
持ち上げといて、いざとなったらハシゴを外す

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:24:01.02 ID:8oA1IXRQ0.net
>>37
アメリカ抜くって言ってアメリカに叩かれたバブルの時の日本みたいだな。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:32:47.16 ID:/XAGt/B30.net
今日の日経にもパキスタンが親中やめて中立に動いてるって記事が出てたな
どんどんチャイナが見捨てられて行くw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:36:39.87 ID:Cz/27wKK0.net
>>225
はしごを外された悔しさがこれでもかとにじみ出ていて草w

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:37:06.30 ID:8Vc/7Ekk0.net
地政学的に台湾自体はどうでもいいのだろうが、それでも全力防衛することで中国に対して強い意思を示すつもりなんだろう
ただ意思の強さは中国も同じだからな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:39:35.77 ID:7DxNUzYP0.net
ネトウヨは思想であって現実に即してない
だからバイデンを今も認めることができない、例えば馬淵とかいう爺さんがそれだ
ああいう老人は自分の考えを改めることができない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:42:00.30 ID:Vj7TlOqo0.net
>>239 パキまでもか?パキには早くからインド牽制のために中国は多額の援助をしてきたというのにね
中国好感度が非常に高かった国でもあった・・・・そろそろ対中国勝敗の結果というのに賭けてきてるのかな  

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:45:15.22 ID:7DxNUzYP0.net
さすが自国の兵士の補給や救護をおろそかにした国だわw
今も全然変わってないw
むしろ感謝されたら「感謝なんか必要ない、当然のことをしただけだ」っていう態度を取れない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:48:39.02 ID:PTlu61h90.net
>>240
よう、馬鹿Q

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:49:44.82 ID:HRgeB4Un0.net
■転載■
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加)

人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
>与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける

>議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった
>公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた

人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが
>現状で公〇党の参加者はいない

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある

中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇
創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり
創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない
創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要

私達にできる事
・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票t.

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:49:46.79 ID:6lWmuLXE0.net
>>238
今アメリカが国際ルールねじ曲げて中国に喧嘩吹っかけてるのも
35年ほど前に日本製の家電がもの凄く高性能でアメリカの産業が壊滅しちゃって、ジャパンバッシングとかいう時代があったのと同じで
日本は敗戦国で軍事占領されてる言いなりの属国だから、アメリカが文句つけたらそりゃ押し黙るのは当然
でも中国は戦勝国連合の常任理事国で核保有国、主権国家で敗戦国じゃないから、惨めな日本みたいに押し黙るはずがない
当たり前の話だよね
アメリカの言う通りにすればどうなるかプラザ合意からの平成衰退日本という反面教師を中国は見てきた
だから絶対に中国は引かないだろう
これがネトウヨ的には気に入らないんだろうな
だからアメリカガンバレという異常な思考になる

仮にも「保守」を自称するくせに自国を植民地扱いするアメリカを礼賛するのも、大きなものを支持することにより、それと一体化した気になって、自分が大きくなったと錯覚して自尊心を埋めてるんだろうな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:52:27.68 ID:Mg1w6C3U0.net
中国から金をせびってるだけだろ?
結局はプロレスよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:54:00.48 ID:/XAGt/B30.net
>>243
インドがアメリカとクアッド始めてチャイナと敵対してるから焦ったんだろう
これからパキスタンはインドと仲良くするんだとよ
勝負ありだ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:56:25.25 ID:Li/ubnKV0.net
ドイツはちゃんと中共と心中しろよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:56:59.07 ID:Q9+ptIiL0.net
>>235
パイプライン莫大したという噂をどこかで見たがどうなのだろう

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:57:34.67 ID:Q9+ptIiL0.net
>>251
莫大→爆破

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:57:52.09 ID:3hGrCt3m0.net
日本アウト
台湾さんイン

日本おわた

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:57:59.08 ID:Vj7TlOqo0.net
>>247 そういう好き嫌いみたいなので動いてなくて、
根本には日米同盟があって、それは切れそうにないからだね
核保有なしで専守防衛でやるしかない自衛隊と九条では、日米同盟重視となるわけだ
 
そしてそれら根本の前提があるので、反米反日などを安易に唱えても、大半の日本国民には全く響いてこない
日米同盟破棄くらいを俎上に上げる活動をすらやれてない立場で、それらを唱えても無駄だろうね
米中開戦と日本の日米同盟による参加は間近に迫っている状況なので、もう間に合わないってことになるね、残念でした
 

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:58:29.43 ID:TGsehrm30.net
いや日米同盟とダイヤモンド構想の強化って話だろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:58:35.61 ID:X7jCbMUs0.net
>>247
同盟とは何か

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 19:59:59.89 ID:F6Puxrfu0.net
>>247
日本が衰退したのは全部アメリカのせいって言い分草
だとしたら日本が発展したのもアメリカのおかげだろうに

利権構造と人件費高騰で利益の見込めなくなった日本企業か資金が逃げるのはあたりまえ
失われた20年?30年?を悔いるなら高価格ガラパゴス仕様で国際競争から逃げ続けた
政府や企業上層を批判すべきだろうに

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:02:52.05 ID:rtG9yjs60.net
>>254
>>256
対等でないのに同盟とは(笑)
属国の間違えだろ
在日米軍だって日本を守る()為にいるんじゃない、日本の再軍国化を監視する為にいるだけ
首都空域を奪われ主権の無い惨めな敗戦国がジャップな(笑)

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:03:04.69 ID:eUBCZgM00.net
中国と経済的な互恵関係とかいうけどそれで日本は豊かになりましたか
損しかしてないね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:06:13.99 ID:baSFUkj00.net
>>1
スガーリン総理の退路を塞いだアメリカw
これでまだ中国に忖度する気なら自民公明党は選挙やる前に
国民に殺されて終わるけどな。
欧米諸国を敵に回すくらいなら自民公明党議員の首を差し出
した方がマシだからな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:06:20.12 ID:w61aHF460.net
>>259
馬鹿な団塊経営者は満州と勘違いしてたのか、中国発展させることをに喜び感じてたみたいだが、

日本は工場を失い多大な被害を被った。そして金を持った共産党は尖閣侵略を開始

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:07:05.22 ID:Mg1w6C3U0.net
日本と違って中国は大概だぞ?
核を持ってるしアメリカの空母攻撃を前提に訓練をしてたりする
ただ、そういうことしてても裏ではちゃっかり繋がってるのが中国とアメリカよ
まぁトランプの時は完全にビビってしまって黙り込んでたけどなw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:08:43.73 ID:Li/ubnKV0.net
中共は滅びるとして、日本が国際政治の負け組だったのもアカの犬どもにやられてたのも間違いない。
これから国内は戦後巣食った犬どもの最後の足掻きが始まる。

見分け方はシンプルだ。
米国から離間させる=日本は独自外交を取れ、というやつは全て犬だ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:08:45.98 ID:baSFUkj00.net
>>259
経団連企業の内部留保が貯まっただけだからな。
何も還元されてないのに税金だけは中国に投入されてた
から。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:09:51.55 ID:w61aHF460.net
共産党が肥大してしまっているのが今現状で過去には戻らない

中国共産党をつぶすための施策を米国と連携して一生懸命やってくれよ日本政府

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:11:45.84 ID:la1d9ap80.net
>>258
君はバカだなぁ

267 :バカボンパパ:2021/04/11(日) 20:12:26.82 ID:WO6ZpDT60.net
>>1
お、またブサヨが惨敗したのか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:12:43.29 ID:Vj7TlOqo0.net
>>258 日米同盟ってのは、あれは元は日米安保条約ね
名称そのままでも別に構わなかったのだが、各所細部など改訂もあってそれで改名みたいなものね
対等だとか威張るためではなくて、必要上あって存在しているのでね
 
対等だとか上だとかで威張りたいなら、「威張りたい同盟」でも結べばいいのであって、
そうではなくて日米の軍事力の非対称性があるのも前提としての同盟であるから、最初からそういう
対等を狙うとか威張りたいとかは後回しにして、現実的に存在してるわけだ
  
代替案は特に今すぐはないので、日米同盟を前提とした根本基盤に代わりはないとなるね
日米安保反対は昭和期にかなり盛り上がって日本政府と体制への有効打を放ちかけた事もある
 
しかし21世紀になってから、日米同盟破棄が大いに表面化したなんて事は皆無なのでね
つまり反日反米サヨク側がサボり過ぎていて、このような現状となっているわけだ、仕方ないんじゃないの 

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:13:47.83 ID:F6Puxrfu0.net
>>265
中共が完全に消滅して分割統治されたりあるいはブラジルみたいになったとする
そこへ欧米資本がなだれ込むとあらあらあらら!!

中共時代以上に安心して進出できる欧米企業がなだれ込んで日本はさらに衰退しました!!

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:13:59.83 ID:o+SzreOP0.net
マッカーサーは台湾を「不沈空母」と読んだ
日本もロシアから見ると「不沈空母」

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:14:30.70 ID:bBVolN+80.net
世界経済の回復のためには世界各国が中国との関係を改善するのが当然だと考えますが
トランプの言いがかり反中路線に便乗してるネトウヨ政治屋共は恥を知れ。

272 :バカボンパパ:2021/04/11(日) 20:15:46.30 ID:WO6ZpDT60.net
中韓人に乗っ取られそうになったアメリカもやっと白人が動きだして危機一髪

日本もアメリカに追随するから遅かれ早かれだなw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:16:43.76 ID:w61aHF460.net
>>269
共産党が潰れれば全く問題無いわ

上海人、台湾人が立て直すだろう

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:17:17.64 ID:w61aHF460.net
香港人、上海人、台湾人

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:17:37.52 ID:qB24M4ib0.net
バイデンやるなぁ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:17:53.59 ID:bBVolN+80.net
アメリカはいい加減早く目を覚ませ
中国の内政干渉を続け侵略主義を繰り返するなら未来はないよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:18:56.92 ID:Cz/27wKK0.net
>>271
>>276
5毛+5毛で10毛くらいもらえるんだっけ?
割に合う行為かね?
株でもやった方がマシだと思うんだが

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:21:16.60 ID:bBVolN+80.net
自称台湾は蒋介石集団による不法機関であって国家では無い。
国家を偽装してはいるが

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:21:59.33 ID:Li/ubnKV0.net
>>269
五胡十六国の話か?現代ではぼやぼやしてると1/3くらいロシアになってるからせいぜい頑張れよ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:24:37.71 ID:otA06UKj0.net
>>277
囚人だから。
株なんてやれないの。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:27:26.12 ID:NOWxAWT20.net
同時に中国は安全保障、経済面のパートナーになり得ないと宣言したようなもんだな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:33:21.82 ID:XGDxJXs+0.net
このバスにだけは乗り遅れるなッ!

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:35:07.18 ID:NGLf9wi50.net
結局、ドイツのやつ買う事になりそう

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:35:41.07 ID:LPDHVCFF0.net
でもまだ信用出来ない
バイデンだからではなくアメリカ自体が信用出来ない
ハシゴを外して日本が矢面に立たされてボコボコにされそう

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:38:22.38 ID:bBVolN+80.net
>>284
アメリカは信用できないからな。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/11(日) 20:42:09.15 ID:Cz/27wKK0.net
>>280
なるほど・・・w

総レス数 436
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200