2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】世界に誇れる日本のクルマ5車種     [Toy Soldiers★]

1 :Toy Soldiers ★:2021/04/09(金) 15:30:44.90 ID:RsurtfpH9.net
日本が世界に誇れるクルマを振り返る
 カール・ベンツが内燃機関を搭載した自動車を発明して以来、すでに130年もの歴史が刻まれています。その間、クルマの進化は目覚ましいものがあり、近年は電動車も普及してきたほどです。

世界に誇れるニッポンのクルマたち
 日本でも大正時代に本格的な自動車製造が始まるなど長い歴史があり、第二次大戦後は自動車大国へと成長しました。

 そして、数多くの日本車が誕生し、そのなかには世の中を変えるほどインパクトのあるクルマや、高い技術力によって誕生したクルマも存在。

 そこで、世界に誇れるニッポンのクルマを、現在も販売されているモデルから5車種ピックアップして紹介します。

●日産「フェアレディZ」

日本を代表するスポーツカーで海外進出の礎のひとつにもなった初代「フェアレディZ」
 日産は1969年に、新時代のスポーツカーとして初代「フェアレディZ」を発売。

 それまでオープン2シーターだったダットサン「フェアレディ」の後継車として開発され、外観は古典的なロングノーズ・ショートデッキのフォルムのクローズドボディを採用し、斬新かつスタイリッシュなデザインが高く評価されました。

 エンジンは2リッター直列6気筒の「L20型」を基本として、エンジンを含め既存のモデルから主要な部品を流用したことから比較的安価な価格を実現。

 日本のみならず、もともと主戦場に想定していたアメリカでも大ヒットを記録し、初代は生産台数の8割がアメリカに輸出されたといわれ、今もアメリカでは高い人気を誇っています。

●マツダ「ロードスター」

消えかえていたオープン・ライトウエイトスポーツカーの火を再燃させた「ロードスター」
 1980年代の終わり頃は、オープン2シーターのライトウエイトスポーツカーにとって世界的に冬の時代でした。

 たとえば、イギリスのMGやトライアンフといった老舗スポーツカーメーカーが生産していたコンパクトなオープンカーも、1980年代初頭には激減してしまいました。

 そうした状況のなか、1989年にマツダが展開していた5つのブランドのひとつであるユーノスから初代「ロードスター」が誕生。

 まさにイギリスのライトウエイトスポーツカーをイメージさせるロードスターは、安価な価格と軽快な走りによって異例のヒット作になりました。

 また、オープンカー大国であるアメリカや、同様なモデルが消えかけていた欧州でもヒットを記録するなど、世界的にロードスターは受け入れられました。

●トヨタ「プリウス」

(省略)

日本が世界に誇るスポーティカーの2台とは
●ホンダ「シビック タイプR」

ホンダイズムあふれるFFスポーツカーである初代「シビック タイプR」
 1972年にホンダは次世代のFFコンパクトカーとして初代「シビック」を発売。日本だけでなくアメリカでもヒットしたことで、ホンダは世界的にも本格的な自動車メーカーとして認知される存在になりました。

 そして、1980年代からシビックは高性能なグレードを展開し、その究極の姿といえるのが1997年に6代目シビックをベースにした初代「シビック タイプR」です。

「NSX」「インテグラ」に続く第3のタイプRとして開発された初代シビック タイプRは、最高出力185馬力を8200rpmという量産車として類まれな高回転で発揮する1.6リッター直列4気筒エンジンを搭載。

●スズキ「アルトワークス」

高性能軽自動車のなかでも究極の進化系といえる初代「アルトワークス」
 現在、日本の自動車市場でもっとも販売台数が多いのは軽自動車ですが、今の軽自動車の基礎をつくったのは、1955年に誕生したスズキ初の4輪自動車「スズライト」といわれています。

 その後、庶民の足として普及した軽自動車は、1980年代の初頭からターボエンジンが搭載されるようになり高性能化が図られました。

 各メーカー間でパワー競争が繰り広げられましたが、このパワー競争に終止符を打ったのが1987年に発売されたスズキ初代「アルトワークス」です。

 アルトワークスは3代目アルトをベースに開発され、550cc直列3気筒DOHCターボエンジンを搭載して64馬力を発揮し、以降は64馬力が軽自動車の馬力自主規制上限値となります。

(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/19995177/

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 14:52:30.69 ID:1Kt+5pWf0.net
>>731
新しいエランが出るぞー wktk
FF・・
エンジンいすゞ・・・
KIAが買収・・・

なんて時代もあったね

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 14:54:38.20 ID:QfY2+6d10.net
>>499
>>146読めよ…。

>>564
世界初のモノコックSUVはハリアーだ。
真っ先にポルシェがパクって馬鹿売れ→経営体質改善
それから世界中のメーカーがパクりまくり
今じゃジャガーやマセラティまで…。
ラダーフレームを作れる会社じゃないとSUVは無理だったのに
セダンのラインでモノコックSUVが作れることを
良くも悪くも世界中に知らしめてしまった。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:09:36.46 ID:yr4zAAmk0.net
>>754
FFエランのいすゞエンジンは良かったんだぞ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:13:37.05 ID:OwFzk06H0.net
軽トラが一番使えるよな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:17:57.48 ID:8KJGF/ci0.net
世界中の自家用車を一種類に統一するなら

軽トラだなw
荷台に臨時に搭載する座席はほしい

759 :!omikuji:2021/04/13(火) 15:19:20.36 ID:6dV1oNdO0.net
ユーノスコスモ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:25:32.39 ID:9zotEO880.net
>>3
高速を走るプロボックスの速さは異常。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:29:15.95 ID:jk3POtX60.net
GTR
タイプR
ランエボ
2000GT
アルトワークス

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:30:18.83 ID:QmC3o9fq0.net
>>758
今ならスーパーキャリーだな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:47:36.76 ID:1Kt+5pWf0.net
>>760
お前らが騒ぐからKEYENCEの社有車全部ロゴ剥がされたんだぞ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:48:06.69 ID:cad+/tgR0.net
KEYENCEのステッカー貼ってるプロボックスは首都高速最速。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 15:51:08.00 ID:/3GrRgee0.net
軽トラ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 17:43:43.32 ID:qeQa2app0.net
>>745
>現行の・・・カローラは過去2代のアクシオとは違って・・・・・
現行カローラセダンはどういう点が「世界に誇るカローラのクオリティ」なの?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 18:48:06.32 ID:aJNKq2mY0.net
>>766
横だが前2つはプラットフォームから別物

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 18:49:21.33 ID:V0libonw0.net
プロボックス
ハイエース
ランドクルーザー
ハイジェット
ジムニー

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 18:50:14.84 ID:V0libonw0.net
>>760
まさにHighway STAR

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 18:52:09.37 ID:E48vBM8m0.net
現在も販売されてるモデルでってところが見えないメクラ多すぎw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 19:09:24.77 ID:JTE4B0g30.net
>>768
×ハイジェット
○ハイゼット

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 19:20:39.66 ID:qCYUsK4e0.net
■転載■
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加)

人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
>与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける

>議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった
>公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた

人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが
>現状で公〇党の参加者はいない

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある

中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇
創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり
創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない
創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要

私達にできる事
・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票it.

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 19:28:48.25 ID:EWGCh8yq0.net
>>686
ロードスターの作りとしては、道の上を走る船として
基本的なデザイン、クラシックさを入れ込んだ船を意識したディテールであり
NDのデザインはロードスターとして理想的だがなあ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 19:58:26.52 ID:nq/Xvc3+0.net
RFの屋根の格納の現物見るとかなり楽しい
https://i.imgur.com/mS8x5lm.jpeg
実によくできている
アレだけでも買う価値はある
https://i.imgur.com/A6LELw3.jpeg
買わないけど(400万円と幌車に比べてチト高いw)

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 20:53:42.81 ID:CP5lXJJP0.net
>>760
1500ccとしては確かに速い

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 21:02:36.88 ID:vO7oLBo00.net
130年の歴史の中で最近のものばかり

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 21:19:41.68 ID:L/VtTeP20.net
>>773
細い吊り目とエラが無理

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 21:21:18.93 ID:E48vBM8m0.net
>>777
エラじゃない
ほうれい線

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 21:34:58.14 ID:RyqfJEhD0.net
>>774
なんだATかよ、軽トラのほうが楽しい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 21:49:40.84 ID:cz4F+9xO0.net
>>779
あ”? 貼るの間違えた
↓こっちが正しい
https://www.youtube.com/watch?v=8_dD0cWWl34

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 21:54:34.05 ID:bjhogTPc0.net
>>80
1作目か

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 22:03:51.50 ID:bjhogTPc0.net
>>569
S2000もお願いします

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/13(火) 22:53:29.00 ID:T4eKPWCq0.net
>>743
海外行くんならやっぱアルトが660ccのまま生産されているパキスタンだな
あの無茶苦茶なトラック改造も生で見てみたい

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 03:27:52.71 ID:9v/o59ow0.net
>>778
( ゚д゚)ウム
ほうれい線だな
https://i.imgur.com/3nWzjaW.jpeg

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 03:29:35.03 ID:gLgdZRsa0.net
この画像のアルトワークス、マジでやばいわ。
欲しいわ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 03:52:38.25 ID:czl6MULa0.net
>>1
フェアレディはわかるがプリウスはねーわwww
背後から忍び寄って人を轢くだけの低脳専用車だろうがw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 04:05:06.54 ID:uPOdbSwu0.net
海外の評価かと思ったらほぼ自画自賛してるだけだった

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 04:42:56.99 ID:IyVagf7J0.net
>>784池沼顔で草

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 04:44:25.33 ID:cE7j4Kp/0.net
また過去を振り返るですか…

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 04:59:01.49 ID:ymgzDCIO0.net
>>784
個人的にはありだな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 05:01:06.45 ID:0d6CSdJZ0.net
>>627
良心と言うより狂気だと思う

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 05:08:48.11 ID:Q02/18jU0.net
どれも欧米人のガタイには不向き。
世界にとか余計なこと考えるな。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 06:42:34.29 ID:KH1c7OfS0.net
スバル…1台も入らず
レガシィー…遺産って名前なのにねw

R32GTRは世界に衝撃を与えたね、スパ24時間デビュー戦で全車周回遅れでデビューウィン
ポルシェ959を真似て作ったATTESAも本家が諦めたのに物にして安価に搭載した
NSXはフェラーリを骨董品にしてしまった
セルシオはメルセデスベンツを本気にさせた

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 07:05:18.89 ID:C+q7x1Za0.net
>>793
お前アホすぎ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 07:21:11.83 ID:09FEfWiz0.net
ネラーにとってのいいクルマが、未だにレビン・トレノとか住民の年代が知れるわな。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 07:30:08.95 ID:B4dLCtBd0.net
>>1
ジムニーいれて

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:47:28.01 ID:1KrwCro+0.net
>>784
顔すぎて怖いw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 11:42:41.92 ID:LOaWuUKm0.net
自己満足スレwww

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 11:44:11.99 ID:T1+D+PMh0.net
ランクルとかダットラの類いじゃないのか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 11:48:26.55 ID:qfGHZffY0.net
>>797
顔と言えばフィットの顔が不気味www
https://i.imgur.com/IAXWUoc.jpg

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 11:51:31.76 ID:AVMAVrdw0.net
ガンディーニの愛車ワゴンRが入ってねーじゃねーか。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 14:31:59.58 ID:tA7daAyY0.net
>>791
ダイハツ車体が設計してエンジンだけトヨタなんだぜ。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 14:53:32.01 ID:0w4t+w9+0.net
>>800
ワイこれの方が圧倒的苦手
https://i.imgur.com/CJCExz4.jpg
https://i.imgur.com/G5rrOd1.jpg

総レス数 803
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200