2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】世界に誇れる日本のクルマ5車種     [Toy Soldiers★]

1 :Toy Soldiers ★:2021/04/09(金) 15:30:44.90 ID:RsurtfpH9.net
日本が世界に誇れるクルマを振り返る
 カール・ベンツが内燃機関を搭載した自動車を発明して以来、すでに130年もの歴史が刻まれています。その間、クルマの進化は目覚ましいものがあり、近年は電動車も普及してきたほどです。

世界に誇れるニッポンのクルマたち
 日本でも大正時代に本格的な自動車製造が始まるなど長い歴史があり、第二次大戦後は自動車大国へと成長しました。

 そして、数多くの日本車が誕生し、そのなかには世の中を変えるほどインパクトのあるクルマや、高い技術力によって誕生したクルマも存在。

 そこで、世界に誇れるニッポンのクルマを、現在も販売されているモデルから5車種ピックアップして紹介します。

●日産「フェアレディZ」

日本を代表するスポーツカーで海外進出の礎のひとつにもなった初代「フェアレディZ」
 日産は1969年に、新時代のスポーツカーとして初代「フェアレディZ」を発売。

 それまでオープン2シーターだったダットサン「フェアレディ」の後継車として開発され、外観は古典的なロングノーズ・ショートデッキのフォルムのクローズドボディを採用し、斬新かつスタイリッシュなデザインが高く評価されました。

 エンジンは2リッター直列6気筒の「L20型」を基本として、エンジンを含め既存のモデルから主要な部品を流用したことから比較的安価な価格を実現。

 日本のみならず、もともと主戦場に想定していたアメリカでも大ヒットを記録し、初代は生産台数の8割がアメリカに輸出されたといわれ、今もアメリカでは高い人気を誇っています。

●マツダ「ロードスター」

消えかえていたオープン・ライトウエイトスポーツカーの火を再燃させた「ロードスター」
 1980年代の終わり頃は、オープン2シーターのライトウエイトスポーツカーにとって世界的に冬の時代でした。

 たとえば、イギリスのMGやトライアンフといった老舗スポーツカーメーカーが生産していたコンパクトなオープンカーも、1980年代初頭には激減してしまいました。

 そうした状況のなか、1989年にマツダが展開していた5つのブランドのひとつであるユーノスから初代「ロードスター」が誕生。

 まさにイギリスのライトウエイトスポーツカーをイメージさせるロードスターは、安価な価格と軽快な走りによって異例のヒット作になりました。

 また、オープンカー大国であるアメリカや、同様なモデルが消えかけていた欧州でもヒットを記録するなど、世界的にロードスターは受け入れられました。

●トヨタ「プリウス」

(省略)

日本が世界に誇るスポーティカーの2台とは
●ホンダ「シビック タイプR」

ホンダイズムあふれるFFスポーツカーである初代「シビック タイプR」
 1972年にホンダは次世代のFFコンパクトカーとして初代「シビック」を発売。日本だけでなくアメリカでもヒットしたことで、ホンダは世界的にも本格的な自動車メーカーとして認知される存在になりました。

 そして、1980年代からシビックは高性能なグレードを展開し、その究極の姿といえるのが1997年に6代目シビックをベースにした初代「シビック タイプR」です。

「NSX」「インテグラ」に続く第3のタイプRとして開発された初代シビック タイプRは、最高出力185馬力を8200rpmという量産車として類まれな高回転で発揮する1.6リッター直列4気筒エンジンを搭載。

●スズキ「アルトワークス」

高性能軽自動車のなかでも究極の進化系といえる初代「アルトワークス」
 現在、日本の自動車市場でもっとも販売台数が多いのは軽自動車ですが、今の軽自動車の基礎をつくったのは、1955年に誕生したスズキ初の4輪自動車「スズライト」といわれています。

 その後、庶民の足として普及した軽自動車は、1980年代の初頭からターボエンジンが搭載されるようになり高性能化が図られました。

 各メーカー間でパワー競争が繰り広げられましたが、このパワー競争に終止符を打ったのが1987年に発売されたスズキ初代「アルトワークス」です。

 アルトワークスは3代目アルトをベースに開発され、550cc直列3気筒DOHCターボエンジンを搭載して64馬力を発揮し、以降は64馬力が軽自動車の馬力自主規制上限値となります。

(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/19995177/

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:06:11.41 ID:o0f2O4rJ0.net
ビークロスかSVXやろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:06:58.22 ID:6bqRxz3U0.net
アルファード
N-box
ハイエース
黒いプリウス
DADのステッカー貼ったBb

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:07:03.07 ID:uYl+M85P0.net
nsxは入らないか

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:07:31.99 ID:inFkGmHS0.net
スタリオン
プレジデント
117クーペ
カローラ
カペラ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:07:34.18 ID:WzjdkWAR0.net
>>41
バカはおまえ
オープン2シーターならこっちの方が先
http://carlife8.com/h01/img/benz-h-003.jpg

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:07:40.65 ID:LxG6uyhE0.net
日産はプリメ残ってないし

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:07:52.20 ID:SXoB9a/C0.net
ダルマセリカ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:08:57.85 ID:eY4Mbh8O0.net
>>229
Bbが入ったら矢野パイセンが喜ぶな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:09:02.51 ID:gNXaNDph0.net
>>217
プジョー208GTiに完敗だけど値段が倍近く違うから比べちゃ可哀想だよね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:09:19.66 ID:DB0eprDb0.net
(´・ω・`)チェイサー・ハイエース・プロボックス・ミラ・2000GT

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:09:23.42 ID:08/qKKNK0.net
>>88
現行プースラのデザインは人気はともかくインパクトはある wwww
https://i.imgur.com/awMRZ5C.jpeg

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:09:56.44 ID:LxG6uyhE0.net
マツダはRX-7
てか今も名前が残っている車からしか選べないってのがなw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:11:19.72 ID:cQkVggMj0.net
>>208
何作ったところでクラシックカーとしてのポジを確立できないからだよ
スカイラインが異例な位かな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:11:44.75 ID:6FUZCoNV0.net
インプレッサがないとか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:13:32.66 ID:WvDTe0AH0.net
>>1
アルトワークスはS14乗ってた時に
たまたま乗せて貰ったけど
凄い速くてビックリしたの覚えてるな
これ、軽じゃねーだろって思った

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:14:47.60 ID:2iruWBda0.net
今のクルマはどれもこれもデカくなってしまった

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:16:13.83 ID:WMxBnRN90.net
バイクだと

ホンダ ハンターカブ

ヤマハ セロー ファイナルエディション

カワサキ Ninja250


スズキが思い付かない・・・刀になるのかな?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:16:40.73 ID:VMR+PBPL0.net
ロードスター
ランクル
プリウス
GTR
ランエボ初代セルシオ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:16:52.40 ID:gNXaNDph0.net
>>244
隼があるでしょうが!

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:16:58.16 ID:rB8lZe5n0.net
ジムニーが入ってないから信憑性なし

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:17:18.95 ID:eY4Mbh8O0.net
>>242
アルトワークスで速いと思ってるんじゃまだまだだな
スバルレックスVXが軽最強なのに

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:17:24.30 ID:P+O+5oKh0.net
>>3
阪神高速神戸線最速やね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:17:33.72 ID:L/GF79Yp0.net
だが実戦ではR33だ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:19:19.12 ID:4ajkkrB40.net
>>250
R33のどれだよ
それじゃグレードわかんねー

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:19:24.63 ID:uhxQ9CMg0.net
メガクルーザーとセンチュリーも

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:20:42.48 ID:+z3T8LY/0.net
>>244
音速の下駄アドレス125知らないの?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:21:42.25 ID:w6lRUv6P0.net
現行ならジムニーだけかな他はほとんど上位互換があるでしょ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:21:56.50 ID:O8le/2j50.net
昔オカンが乗ってたミラパルコも忘れないであげて下さい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:22:18.46 ID:paMNFYJf0.net
エンジン車時代の最後の最後に、
欧州車越えしたとの評価のGRヤリス
ある種日本車が、ようやく最後の最後に頂点にたったのかもな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:22:34.94 ID:9PxShBUz0.net
コスモスポーツは

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:24:15.65 ID:exwYq6290.net
街の遊撃手と軽トラとミゼットとマイティーボーイやろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:25:27.70 ID:skqLnHcS0.net
四人乗って冷蔵庫も積める奇跡の軽自動車ハイゼットデッキバン

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:04.37 ID:U9UENqJo0.net
>>99
マツダMPVもそうだね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:15.41 ID:tx3hFhMy0.net
LFAでしょ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:27.87 ID:eY4Mbh8O0.net
>>253
あれマナー違反常習者のためのバカスクじゃん

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:36.70 ID:4/UjWnhh0.net
先代クラウン

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:46.15 ID:+z3T8LY/0.net
ここまでソアラ・エアロキャビンなし

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:57.50 ID:7DpWpiKw0.net
>>3
プロボって何であんなにABS発動がゆるゆるなんだ?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:27:33.34 ID:eRc/Kv/S0.net
世界規模で言ったら70ランクルだろ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:27:53.29 ID:yNhAWitA0.net
>>256
うむ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:29:15.41 ID:FTmaNzQD0.net
3ローターのコスモ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:31:49.55 ID:vTZN6zST0.net
ハイエースやろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:31:55.46 ID:53nTZHcj0.net
GT-Rかランエボ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:33:01.69 ID:+z3T8LY/0.net
ここまでカペラなし

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:33:36.38 ID:2oq3ZawR0.net
いすゞ 117クーペ

を越える日本車はないだろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:35:02.12 ID:T6EWp8wq0.net
>>227
世界中の武装組織御用達だよなあ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:35:42.42 ID:T6EWp8wq0.net
>>262
マナー違反てなんだよwww

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:35:53.75 ID:eY4Mbh8O0.net
>>271
GCとGDのカペラは秀作だと思う
派生車種のペルソナとユーノス300も良かったし

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:36:22.33 ID:QLHUTdPQ0.net
>>270
うむ
分かってるね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:37:23.98 ID:kFTYjVOt0.net
>>268
トリプルローター+ツインターボの20bか
市街地だと1?で3kmしか走らなかったとか

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:39:37.15 ID:eY4Mbh8O0.net
>>274
アドレス125に乗ってる連中って原チャリ乗りと一緒で
はやい速度で危険なすり抜けするし
信号で見切り発進するし
ウインカー出さずに車線変更するし
平気で赤信号無視するし
その他もろもろあるけど最悪なイメージしかない
そういう連中がPCXやシグナスXに乗り換えても同じ事をするから始末に負えん

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:39:47.92 ID:6On0qxJL0.net
>>1
車としてよくできている以上に、「文化」が伴っていないと世界には誇れないんだね。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:40:18.03 ID:DM1o+U520.net
朝鮮人みたいなスレ立てんな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:40:46.81 ID:j+ekxL740.net
ウリナラの最高級車ニダ
https://i.pinimg.com/originals/a6/71/cd/a671cdd10265809dc7e1ddf77b27441c.jpg

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:41:35.31 ID:EIsouWLF0.net
>>281
これどうやって乗り降りするんだろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:42:10.21 ID:SXoB9a/C0.net
コロナ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:43:28.91 ID:6On0qxJL0.net
まあ、誇りっていうか、外人にウケた車って感じ?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:44:38.36 ID:+z3T8LY/0.net
>>275
カペラワゴン好きよ、カッコ良かった
マツダは車名消しすぎだよね…

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:45:19.26 ID:qe+h/pL00.net
コンフォート、プロボックス

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:45:59.84 ID:8PZDedQA0.net
>>54
キモ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:46:58.41 ID:z3GYRRPJ0.net
>>3
プロボックスは納期とクレームのツインターボ積んでるしな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:47:08.41 ID:Hhehsjzf0.net
コマツとかクボタはないんだ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:47:23.67 ID:rpgVlaNt0.net
>>113
もう少しお痩せになってください

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:47:34.51 ID:fx27dgtN0.net
>>69
左後ろの白いのなんだろ?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:48:42.20 ID:Va1lPR1X0.net
シビックってEK9頃のサイズがベストなのに今のシビックやり過ぎ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:48:58.82 ID:vAv4VEfJ0.net
車だん吉

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:49:00.11 ID:w0HGkr2h0.net
童夢零がない!やりなおし!!

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:52:52.75 ID:jVMxr0ZW0.net
カブ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:53:21.32 ID:+z3T8LY/0.net
>>288
ガソリン代は会社の金スロットルも付いてる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:54:49.72 ID:TAXYrKbV0.net
砂漠では大富豪でもランクル一択

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:56:30.85 ID:bw6xKKYg0.net
オレのスバルインプレッサは?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:00:35.66 ID:+z3T8LY/0.net
ここまでリトナなし

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:01:31.78 ID:w7LAAY/10.net
アメリカに限ったらカムリとプリウスとRAV4やな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:02:28.24 ID:2f5vYe3m0.net
初代RXだろ
まさか世界中がこんなSUVブームになろうとは

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:04:49.71 ID:ogM9S2cw0.net
伝説のカローラが入ってないやん!
プリウス(省略)には笑うけど

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:05:38.52 ID:A3GOBmEk0.net
トヨタ セラだろう!

低価格車でガルウィング付けましたみたいな謎の戦略で

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:08:20.38 ID:rmvGCbeA0.net
覗いてみたらクソどもがテメエの貧弱な主観で車名を列挙するスレwww

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:14:25.63 ID:+gQT6gJG0.net
>>296
それでいてSAで昼寝シート全車装備だしな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:18:27.21 ID:ddR9V3QX0.net
スレと全然違うが
おいらは、子供のころ
ラジアルはいたサニークーペが好きだった。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:18:41.77 ID:p54Ijude0.net
トヨタ S800のボディに
バイクの隼エンジン、水冷4ストローク直列4気筒DOHC16バルブ1340cc
を乗っけて売り出してほしい。

800万までなら出す。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:21:49.13 ID:r9goAEQ60.net
>>307
これで妥協しておくれ
https://youtu.be/o-1vMv7wtHM

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:25:01.02 ID:0hb/ZQdm0.net
be-1

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:25:51.27 ID:GM63xOKT0.net
カムリとアコードが入っていないのはおかしい

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:26:49.92 ID:BtTDOgwN0.net
>>166
都市型SUVの元祖ってRAV4じゃないか?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:27:20.36 ID:wtGEPYIF0.net
日野の2トンだろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:30:01.10 ID:Ibi0rGWO0.net
プリメーラ良かったぞ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:30:02.64 ID:zqDOFL2O0.net
>>23
NSXはどうかなあ。GTRかcvccシビックかなあと思った。後の4車種は全面的に賛成。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:31:52.11 ID:pZYj6Rmn0.net
GTOのATのNA?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:34:57.70 ID:0jQZuF4I0.net
スポーツカーって世界共通してようは男のステータスだし、モテアイテムの位置付けだろうに、それにフェミニン、しかもコンサバティブなフェアレディって名前付けるかね?
日本人ってホントセンス無いわ
あまりにも名前がダサ過ぎて、欧米ではZの名前なんでしょ
マジで笑える

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:38:16.65 ID:BtTDOgwN0.net
>>303
トヨタって面白みがないって言われるけどたまに遊び心あるやつ出すんだよなあ
セラもだけど低価格MRスポーツのMR-2やMRSとか今どきGRヤリスみたいなとんがったやつとか

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:45:16.31 ID:08/qKKNK0.net
ロードスターが340万円〜だと
https://i.imgur.com/3nWzjaW.jpg
マツダのクセに高い 生意気

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:46:53.98 ID:1y65s1wJ0.net
ハイエースかな
盗まれ過ぎ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:47:43.27 ID:+bqO+6QgO.net
プロボックス
ハイエース
アルファード
N‐BOX
ジムニー

かと。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:48:16.54 ID:ceai48Fr0.net
悪魔のZ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:48:55.59 ID:OKJrg8vc0.net
ホンダのNシリーズが入っていない
やり直し

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:51:36.82 ID:peGrZF2t0.net
ワークスよりドカエースだろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:52:51.59 ID:peGrZF2t0.net
>>322
あんなもん盗難率が高いのか

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 19:05:51.93 ID:t1ctyNwF0.net
typerはあるがランエボとWRXがないは納得できないだろう

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 19:06:36.86 ID:+N0RCPYK0.net
>>31
パキスタンで売れてるよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 19:06:38.31 ID:qE/KkvYw0.net
ジムニーは軽自動車で本格的なクロカンができるし
S660とN-ONEのRSは軽自動車で6MTなのとS660はMRなので評価されても良いと思うの

総レス数 803
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200