2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナで収入減…「住宅ローンが返せない」5万人超 大震災時の5倍に ★2 [ばーど★]

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:38:43.40 ID:q6rK+jpF0.net
>>382
保険入らない奴なんていんの?
ローン組むのに

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:38:44.09 ID:5sAroAaB0.net
コロナが直撃した業種の従業員などで今現在ローンの支払いが困難であれば
残債が物件の価値を下回っているのであれば、早々と売ってしまう方が良いと思う。
自粛してもそれが明けるとまた同じことの繰り返しで、直撃業種は立ち直るきっかけが
つかめないから。
こういう時にこそ奥さんは夫の所為にせず夫婦共同で何とかする気概を見せて欲しい。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:38:51.83 ID:USPZVfS30.net
それでもコロナ脳危険厨は何か月でも何年でもロックダウンしろとか言ってるけど
余程安定した公務員か会社がリモートだけでやってけるか働かなくてもいい資産家一族か何かなんかね
うちもインフラ系だから仕事はまあ困らないけど人の商売潰れても自殺増えても平気みたいな奴こそいらんがね

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:38:52.64 ID:MPCur47b0.net
>>489
今探してるけど普通にあるよ
南埼玉だからかな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:39:17.13 ID:qq0cxNok0.net
1年ぐらい収入が減っただけで返せないようなローンの組み方してる人って結構いるもんやね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:39:19.79 ID:2pld6dpq0.net
日本は金融に関する教育をせず借金=悪みたいな考えを放置してるせいで
>>628みたいに資金調達コストという概念すら持てない人が出てくる
んで行き詰まって10万支給しろとか言い出すから始末に負えない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:39:30.25 ID:IkOZtuOu0.net
●相談に行っても無駄だよ。

  回答は、不利な競売にかけられる前に任意売薬しましょう。だから。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:39:31.75 ID:4bFItSE00.net
>>3
A4で24枚の作文を書けよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:39:39.63 ID:CKMbvbFn0.net
家賃も下がれや
ホレこれからは空き家がどんどん増えてくぞw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:39:45.80 ID:0u+3xQ4y0.net
中古の親戚の古い家キャッシュで買って住んでいる
将来の収入当てにしてローン組むなんて終身雇用じゃなくなった今の社会じゃリスク高い

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:03.97 ID:MPbHMtjZ0.net
>>643
10万円を○○と交友費や食費にあてれるなら楽勝だろ。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:05.95 ID:3Gnbjny+0.net
>>634
身体が動くうちだけだな、そんなこと言ってるられるのは
歳とったら戸建ての修繕を自力でやることが
どういうことなのかを知るだろう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:06.90 ID:jYOwWH1m0.net
https://youtu.be/QnbfzBlBkTw
🇭🇺👱‍♂🤘
😆ミンナ キヅイタ ホ!
お母さん 監獄

661 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:40:07.14 ID:uLvbNjay0.net
>>620
眺望なんて3日で飽きる(。・ω・。)
タワマンなんて更に修繕積立費高いのに(。・ω・。)
空き家になって修繕積立足らなくなって修繕出来なくなりスラムになるよあんなの(。・ω・。)www

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:08.58 ID:WFuMp1a90.net
>>644
駐車場はホント明暗あるみたいだねえ。マンションって年齢構成似てるから、歳とってみんな車手放して駐車場空いててたいへんなんてのもあるみたい。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:20.43 ID:CERspcwf0.net
うちもギリギリで猶予してもらおうかと何度も思った
残業ないとキツい

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:40.46 ID:2soqjUHr0.net
中国世界の癌すぎるわ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:44.49 ID:wX4Bs/Lf0.net
家売ったら良いじゃん
いい暮らししてたから思い切ったんだろうし

それこそ自己責任だろ
自分たちが氷河期切り捨てた若者にかけてた言葉だよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:50.03 ID:JVQvwdjn0.net
ほとんどが家処分してもローンだけが残るだろ?
あと数年で完済とかなら別だけど

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:54.79 ID:mfOoYWJF0.net
>>652
これ。
金利高騰に備えてある程度現金確保しときゃなんの問題もないのに。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:57.75 ID:orxYb3n30.net
>>652
収入減が大きいだろうが子供の教育費や出ていくのを
減らせないとな

この4月私立から公立に転校した子供多そうw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:40:59.76 ID:3Gnbjny+0.net
>>646
戸建てがずっと築浅だと思ってたら大間違いだぞw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:41:06.27 ID:IkOZtuOu0.net
収入に見合った家にしないとね。
任意売却して、ボロアパートに引っ越し。
残った借金を、ばりばり働いて返す。
の1択しかないよ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:41:30.36 ID:LVv5l5yx0.net
>コロナで収入減…「住宅ローンが返せない」5万人超・・・

家に限らず自分の収入ぎりぎりの範囲で返済計画を立てて買い物をするバカに同情しない。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:41:41.85 ID:wX4Bs/Lf0.net
生活残業想定して家計の見積もりしてる奴らはまず生活レベルの見直しが先

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:41:41.91 ID:0p36nbgy0.net
そうは言っても日本の住宅ローン破綻率て限りなくゼロに近いんだろ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:41:46.34 ID:6wnEty/Q0.net
生活保護申請する

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:41:52.38 ID:Wb72yxKP0.net
>>3
わけわかんねえ
そのへんに金が歩いてんじゃんw 困ることあんのか?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:41:58.65 ID:0ja3PXzo0.net
貧乏人が家を買えるなんていう夢を見させるからこうなる
サブプライムローンと同じ

677 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:42:08.63 ID:uLvbNjay0.net
>>626
駐車場に管理費(。・ω・。)
管理費なんて住人がジジババの給料払ってるようなもんだろあれ(。・ω・。)wwwww

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:42:11.94 ID:T54zMjjT0.net
家なんか諦めてテント生活すればいいじゃない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:42:26.12 ID:KdAOr6Bb0.net
返せないなら手放せよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:42:36.39 ID:jrGf4JIF0.net
5年前にコロナが来てたら完全にうちも終わってたけど完済できてよかったw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:42:41.69 ID:B37Nqogx0.net
仮想通貨の売買とかマイニングとかイールドファーミングとかコロナ禍でむしろお金が稼ぎやすくなったように思うが

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:42:52.83 ID:1BI7Iaoz0.net
ビットコインの美味い話には乗らないのに住宅ローンの美味い話にはホイホイ乗ってしまう悲しい日本人

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:42:55.13 ID:uB2Ig2cy0.net
ローン払い終えて築35年の物件なんか簡単には売れないぞ
マンションなら修繕や積立金も高額だろうし
苗場のリゾートマンションみればわかる
一戸建てでも土地値から解体費用を引いた額にしかならん

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:43:09.92 ID:cDm5EfMO0.net
>>670
それは情弱のやることなんだよなぁ・・・

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:43:13.06 ID:USPZVfS30.net
>>634,643,25,97
お前ふざけたコテハン野郎かと思ってたのに家持ちのコツコツ堅実野郎だったのかよ!

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:43:23.29 ID:orxYb3n30.net
ピアノや塾をやめさせられ私立の学校から公立に転校

子供も堪らないだろうなw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:43:32.70 ID:IkOZtuOu0.net
俺は、総資産の10%で中古マンションかった。
勿論1回払い、でもって、買った時の1.5倍前後で、
売って下さいの手紙がよくとうかんされる。
面倒だから売る気はないけどね。
仕事してないから、駅前の必要はないけどさ。
あさの奴隷ウォチングが楽しい。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:43:34.15 ID:wdVjKkau0.net
自己責任
返す当てが無いなら手放すしかない

689 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:43:38.51 ID:uLvbNjay0.net
>>640
資産価値が高いイコール固定資産税が高い(。・ω・。)wwww
よっぽど国に奉仕するのが好きなんだろうな(。・ω・。)wwwww

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:43:38.94 ID:JVQvwdjn0.net
>>668
多いと思うな
学長払えないで高校中退とか
大学進学あきらめたり、大学中退とか
マスコミが騒がないけど大問題だと思うわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:43:43.22 ID:WFuMp1a90.net
>>673
今のところ。バブル後は金利下がって借り換えで凌げたりしたみたいだけど、今は低金利なのに返せないのが増えてるって話しだから、こんなに住宅ローンがあるのに、社会的に多くの人が収入が減る局面は初めてでしょ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:44:10.24 ID:1BI7Iaoz0.net
>>683
そう、だからローンは払い終わらない方が美味しい

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:44:23.46 ID:orxYb3n30.net
>>690
大学生の1日の生活費が約600円だっけ
仕送りなんか無理無理だろうしな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:44:35.17 ID:KwqNFQIC0.net
競売や任意売却になっても、借金だけが残ってしまう
悲惨過ぎる
自殺や一家心中、ホームレス以外に道が無くなってしまうでしょ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:44:35.79 ID:ZxXhlAgz0.net
震災から10年だからね
あの当時も中学受験断念とかいたんだけど
その直後にローン組んだ人は当時まだ子供が幼くて
小学校中学年ぐらいの子のいる知り合いがいなかったかいても他人事で聞いてたんだろうな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:44:41.24 ID:B37Nqogx0.net
>>682
それ本当に不思議
なんで仮想通貨やらないのかと思うわ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:44:49.56 ID:of0gjAYu0.net
こういうので住宅ローン怖いとかいうけど
有事には、見直しが可能
例えば80歳までなら返せますとかいう調整ですら通る

それさえしないのはどこか怪しいところから借りてるのか?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:45:14.65 ID:Om5p/yxq0.net
旦那に死んでほしい妻が5万人もいるのか
事故か病気なら家がタダで手に入っておまけに保険料までもらえちゃう
ほんま結婚は地獄やで

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:45:22.08 ID:q6rK+jpF0.net
>>683
都内駅近なら売れるよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:45:24.06 ID:cfY6edBN0.net
このご時世に結婚して子供作って家建てるとかハイリスク過ぎ

701 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:45:31.00 ID:uLvbNjay0.net
>>644
立駐なんて住人負担に決まってんだろ(。・ω・。)

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:45:36.70 ID:tCWemyNl0.net
コロナで逆に収入増えたなぁ

節税策練らないと

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:45:39.28 ID:WFuMp1a90.net
>>689
その通りだね、資産課税だもんね。
まーかねある人が払ってくれるのは私のような下々の人間にはありがたい事ですよ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:45:42.98 ID:s0NwYjUy0.net
そりゃそうなる罠
潜在的隠れ失業者だらけ
しかも固定資産税などの減免無し

705 :きぶどうはっこう:2021/04/09(金) 16:45:43.49 ID:uedo0tIC0.net
マイナスの力 言霊学鎮魂

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:45:59.86 ID:IkOZtuOu0.net
金が欲しいなら、娯楽系の銘柄空売り。
ようは、節約できるサービスを提供している会社を空売りすればいい。
カラオケ、ライブ、ゲーセン、ライブ、芸能、アパレル、旅行、など。
JAL経営破綻はよ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:46:05.81 ID:2iDbn19b0.net
>>685
ネギ農家なのは有名だぞ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:46:07.47 ID:B37Nqogx0.net
>>698
絶対長生きしてって毎日ハグを求める嫁は珍しいわけか

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:46:25.03 ID:KmItSCeE0.net
>>688
出た!!自己責任おじさん!!!

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:46:25.69 ID:cDm5EfMO0.net
>>687
それは嘘なんだよなぁ

この地域で探してるお客様がいますとか
このマンションは、いくらいくらですっていう不動産屋のチラシは
客を集めるためだけのもんなんだよ

その金額で売れると思うな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:46:26.83 ID:orxYb3n30.net
>>694
民事再生しても結局残債を払えず自己破産

だったら最初から自己破産が一番一気に清算で楽

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:46:47.35 ID:MPbHMtjZ0.net
>>696
そう言う人ってビットコインやマイニングとかせずに
他のゴミコインを買ってオケラになるから同じだと思うぞ…

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:46:48.06 ID:WFuMp1a90.net
>>692
そうだなぁ、借金残高は甲斐性やでな。この低金利でわざわざ手元の現金減らす必要は無いな。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:47:17.75 ID:B37Nqogx0.net
家なんて買うからだと思う
家買うお金で資産運用した方が絶対いいと思う

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:47:23.27 ID:x/pS0xpR0.net
>>147
40代超えると親が死んで相続が発生し、そこでポンと現金一括払いで買う人も少なくないよ
住宅金融公庫の融資物件だからせめて100万程度はローン組んでもらわないと買えないから悪いけど組んで
って販売会社に言われて仕方なく少額借りる人もいる

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:47:23.93 ID:IWT84VmT0.net
コロナ関係でなんの補助も受けれなかったから固定資産税位免除して欲しい

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:47:38.91 ID:b7ncGb5u0.net
>>666
30〜40歳で新築で住宅ローンをして、50歳〜60歳でリストラ
住宅ローンは残10〜20年で、任意売却は、あるあるです!
貧乏神が憑いてるようなオーラが漂ってるねー
地方だと、家の価値なんて0円で、土地代だけです。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:47:54.28 ID:IkOZtuOu0.net
ぶっちゃけ、信用がない俺はウハウハで、
信用があって、金返せない奴らが大量に発生していて、
ざまぁぁぁぁああああ。が本音だよ。^^
銀行の審査の目、節穴だよね。ウェー、ハッハッハ。
借金は信用とかいっている銀行も、
マイナス金利深堀でつぶれるといいね。ぶははははははは。

719 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:47:59.81 ID:uLvbNjay0.net
>>658
光熱費や携帯で月20000(。・ω・。)
食費は月20000(。・ω・。)
タバコ30000(。・ω・。)
後は使う月と使わない月がある(。・ω・。)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:48:13.53 ID:MT518wQ80.net
>>698
数年前だけど
旦那が市んでニコニコしてる女いたわ
あれどう考えても自殺

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:48:14.39 ID:1BI7Iaoz0.net
>>712
今マイニング凄い事になってるよね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:48:22.93 ID:8xpU3CZT0.net
ざまああああああ飯がうめー

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:48:32.95 ID:L4YkF8fV0.net
マジでこれ
仕事失ってバイト始めたけど、収入三分の一になって
借り換えも出来ないし
貯金切り崩しがいつまでもつか

残りの貯金で株やって、今は多少利益は出てるけど
毎月安的的に収入得られる訳じゃないし

洪水で水ついた事あるから自宅売るにしても激安だろうし
住宅ローンはマジでお手上げだ
子供小さいのにまいった

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:48:45.34 ID:B37Nqogx0.net
>>721
マイニングだけでマンションの家賃賄えるからな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:48:55.38 ID:oa3fjql50.net
公務員以外生きれない社会にしたから仕方ない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:48:59.03 ID:2iDbn19b0.net
>>719
タバコ臭いネギ売ってんじゃねえよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:49:02.19 ID:orxYb3n30.net
>>687
それ不動産屋が売りたい客を釣る為のポスティングだからw
で、連絡しても「他の物件買われましたがお探しならお手伝いします」

騙される奴多いんだよなぁw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:49:08.91 ID:cDm5EfMO0.net
>>716
なんでコロナ固定資産税免除、申し込まなかったの?

もうほとんどの自治体、締め切っちゃったんじゃね?

729 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:49:09.42 ID:uLvbNjay0.net
>>659
そしたら知り合いの職人に安く頼むわ(。・ω・。)

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:49:24.80 ID:TOMA8h4h0.net
住宅ローンで破産はしない
近年では庶民において、上級国民より日本に住むべき優秀国民であると認められる一番手が届く特権。
ただしマイナスイメージをつけてひた隠し

住宅ローン組んでるやつなら実感してると思うよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:49:31.28 ID:qbNTx8XJ0.net
>>669
築浅とは言えないくらい時間のたった物件の大規模修繕は普通に起きる事だし
何が言いたいのか分からない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:49:42.22 ID:l4fRvwjv0.net
金利安くてローン控除で税金返ってくるから、借りないのは馬鹿、借りなきゃ損ていってたじゃん。

733 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:50:20.68 ID:uLvbNjay0.net
>>685
ふざけてはいません(。・ω・。)

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:50:30.92 ID:e20RrKMV0.net
借りるのは簡単だが返せないとな 借りたもん勝ちやん

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:50:32.91 ID:MT518wQ80.net
日本人は金返せないと
自分責めるけど
そこまで追い詰めないでほしいな
別にそれも経済行為な訳で

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:51:20.02 ID:KwqNFQIC0.net
極悪自民党の悪政で、ジャップランドはとんでもないことになってしまった

貧困衰退サラ金ボッタクリ詐欺国家=ジャップランド😆
原発全部、ぶっ壊すしかねーよ!😆wwwwwwwwwwwwww

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:51:21.82 ID:jxP7HZhT0.net
この程度で収入が無くなる仕事で
ようローンなんか組んだな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:51:24.08 ID:DzFdhIII0.net
安定した収入がある人は
給与所得者個人再生があるぞ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:51:29.18 ID:1BI7Iaoz0.net
>>728
法人だけじゃないの?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:51:36.02 ID:inZPnffa0.net
支払えないなら、手放してやり直せないのかね?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:51:41.84 ID:/CcUPL8L0.net
令和の徳政令しかないな。
住宅ローンと国債はチャラで。

742 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:51:50.21 ID:uLvbNjay0.net
>>703
税金なんて極力払わないようにするのが利口(。・ω・。)

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:51:51.15 ID:j/o2Z56y0.net
地方都市に家あってよかった

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:52:11.91 ID:WFuMp1a90.net
>>732
驚くべき事に、自分の収入に関係なく、借入額の1%の還付があると思って、頑張って家大きくしたり高い土地を買って、1%帰ってこなかったーっていう奴がいるみたいだな。そら破綻もするでよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:52:11.99 ID:bfdx9zD90.net
夜逃げして楽になろうよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:52:25.33 ID:MPbHMtjZ0.net
>>724
マイニングで得た資産を他のゴミコインでオケラにする人も多いと思うぞ。
ガクトみたいのが僕のコインを出すと一声かけるだけで
100億以上集まる世界だしな。

まあゴミコイン買う人達はビットコインやマイニングには手を出さないよ。
安いゴミに夢を見る。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:52:54.15 ID:iOJHQCMZ0.net
サクッと手放して精算すればいいんじゃね?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:53:24.60 ID:GLaGjsNV0.net
いい機会だな
貧乏人が分不相応に住宅ローン組んで新築買う時代じゃないよ
まあバカで見栄っ張りな嫁に当たったらご愁傷さまだけど

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:53:34.25 ID:inZPnffa0.net
賃貸が一番いいのだよ
それでも路上生活になった人もたくさんいる
宿泊所を用意して、そういう人の救済が必要

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:53:43.80 ID:MPbHMtjZ0.net
>>735
それは思うな。家如きだしな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:53:55.80 ID:l4fRvwjv0.net
>>744
そもそも騙そうという意図ありありだよなw
そんなに税金払ってないのに。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:54:00.01 ID:niL9RRMz0.net
親の別荘で高等遊民やってるわいは高みの見物だなあ
家賃はないし光熱費は月に1万しかかからん
食料ももっと気合入れれば野草と川でなんとかなるかもしれんな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:54:09.25 ID:IkOZtuOu0.net
ボーナスと給与が安定上昇を仮定した
むちゃなローン組んだんだろ。
おれは、他人に利子を払うのが反吐がでるから、
借金なんてしないけどね。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:54:16.35 ID:L4YkF8fV0.net
>>728
それ、個人は申し込めないのでは
事業所だけじゃないの?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:54:20.25 ID:orxYb3n30.net
>>738
企業の民事再生同様に個人再生も結局自己破産するの多い
今回みたいに浪費からのショートじゃなく
インカムでのショートなら特に多いかもね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:54:22.00 ID:B37Nqogx0.net
>>746
チリーズとエンジンで儲けたのでなんとも言えないわ

757 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:54:22.81 ID:uLvbNjay0.net
>>726
買うのはあなたではなく仲買人(。・ω・。)
俺らの市場は金持ち相手の北海道から東北北陸に流れてる(。・ω・。)
貧乏臭い安く買う豊洲や太田なんかに出すわけない(。・ω・。)

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:54:26.62 ID:TdqJFSkP0.net
低金利でも返済出来ないなら自己破産するしかないやろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:54:38.47 ID:bMGtnvTF0.net
>>677
一戸建ての持ち家だと自分でするとタダだからあれこれ動くし、
細々した消耗品はポケットから出すから気づかないけど
結構経費も手間もかかるんだよな…そこを理解しろよウチの奥さん…

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:54:53.48 ID:tODS4Nq80.net
>>123
現金で払わないとだめじゃなかったっけ
あと出ていってもらえるかどっか

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:55:07.21 ID:wQzT+OYU0.net
>>1
現代経済は全て詐欺経済!通貨制度も詐欺、納税制度も詐欺!

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:55:07.82 ID:KwqNFQIC0.net
自己破産なんて、簡単に出来るんだろうか❓
ローンが払えないなら、固定資産税や都市計画税も滞納してるだろう

どっかで働いて慎ましやかに生きていこうとしても、給料まるごと差し押さえられるだろ!😆wwwwwwwwwwwwww
結局、ホームレスでないの❓

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:56:07.82 ID:CEIlPPsE0.net
ローン審査が通るのと返済の持続が可能かどうかは全くの別問題なのがわかってないアホ大杉

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:56:10.87 ID:SMaFB3Se0.net
コロナが終息してもローンで家を買わない方が良いな
また外国人だらけになるし、直ぐに次のウイルスがやってくる。
それでなくても自然災害が酷いのに

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:56:14.32 ID:IkOZtuOu0.net
>>747
だよねぇ。
でもって、ひろくて、コスパの悪いボロアパートに引っ越して、
さらに貧困化。意味がわからない奴は貧乏脳。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:56:31.45 ID:jSksVTFb0.net
>>753
不動産屋がすごい甘い計算で出してくるんだよね

これならいけそうって思って買っちゃって
想定外のコロナでこのザマ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:56:46.00 ID:JVQvwdjn0.net
おれの知り合いで中古車やの社長だった人が
会社潰しちゃって
借金が億あるって言ってた
それでも今元気にやってるw

768 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 16:56:52.30 ID:uLvbNjay0.net
>>759
そっかぁ(。・ω・。)
自営なので経費で落としてます(。・ω・。)

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:57:02.60 ID:aAC0ZRkE0.net
貧乏人が背伸びして
結婚したり家買ったりすると
結局こうなる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:57:05.64 ID:1BI7Iaoz0.net
>>746
ビットコインも最初はゴミコインだったけどな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:57:19.70 ID:TdqJFSkP0.net
>>747
日本の住宅は新築で買った瞬間に資産価格が2割下がる
その後もどんどん下がり住宅ローン残高のほうが多くなるように出来てるから売ってもローンは残るし
そもそもよほど立地がいい場所じゃないと買手もつかない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:57:39.08 ID:RSEWrpu10.net
コロナ自粛って日本経済を破壊するためにやったんだろ大成功だったなw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:58:00.35 ID:l4fRvwjv0.net
ワイもコロナでリストラだから他人事でないんだが、賃貸だし独身だし退職金入って6000万程あるから、年内で東京を引き払い兵庫の実家でコドオジするか実家近所に借りるか考えてるw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:58:01.28 ID:orxYb3n30.net
>>762
任売専門業者が銀行と掛け合って税金を支払い終えるだけの
売買価格を承諾させて代金から税金と引越し代と手数料を加味して
抵当権を抹消する

で、残債をもって自己破産の金額として申請をする

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:58:09.27 ID:QZQxqfte0.net
>>728
対象期間はそれ程下がっていなかった。今年に入って業績悪から給料遅れ、未払いへと。大変だぞ。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:58:18.82 ID:LqNTZWPFO.net
>>488
まんさんがあべに騙されて旦那に強要したんやろ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:58:35.98 ID:JVQvwdjn0.net
>>749
そのへんはマスコミも報道しないんだよな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:58:38.17 ID:MPbHMtjZ0.net
>>767
家ごときや借金ごときで死ぬ必要はないよな。
女はそんな理由で死にはしないし。
男だけだよなちょっとステータスが無くなって死のうと思うのは。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:58:40.91 ID:I893YWgN0.net
>>716
ほんとだよねえ。
固定資産税という893まがいシャバ代は免除してほしいわ。
年々上がるしねえ。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:58:59.21 ID:inZPnffa0.net
賃貸最強

>>771
支払えないなら、どーすんの

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:59:25.83 ID:WFuMp1a90.net
>>771
新築が下がるのはデベロッパーや工務店の経費がすぐ償却されるべきものだからでしょ。当たり前だよ。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:59:49.60 ID:TdqJFSkP0.net
>>749
賃貸だとこういう時に強いんだよな
給料下がったり失業したときは払える家賃の家に引っ越せばいいしな
まさに持ち家は負債、賃貸は経費だ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 16:59:50.38 ID:LqNTZWPFO.net
関東からの出戻り家族を田舎でちょくちょく見るようになったね

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:00:14.16 ID:MPbHMtjZ0.net
>>770
そうだな。
だからと言ってイーサで作れる数万種類もある
ゴミコイン全てに投資は無理だろw

だから結局はビットコインに資産が集中する訳で。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:00:45.87 ID:L4YkF8fV0.net
賃貸にいればよかった
今更遅いが

宝くじで夢を見よう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:00:48.98 ID:qbNTx8XJ0.net
>>771
それって裏を返せば
共働きのキャッシュフローでも返せないほど高額な月額返済料で
購入時に頭金も入れておらず
他に金融資産もない状態ってことだよな

住宅ローンが悪いのじゃなく分不相応なローンを組んだその夫婦に問題があるだけなのでは?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:01:10.19 ID:JZ4s7sgI0.net
>>757
5年でそこまでできるってすげえな
長男は手伝ってるけど俺も手伝おうかな
もう50近いけどw

トラクターて今は大型特殊必要なんだよな
去年爺ちゃんが長男と一緒に教習所行っていたから

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:01:30.14 ID:orxYb3n30.net
>>782
賃貸の家賃は会社の事務所費と同じで
地域相場の経費って考えるのが1番正解

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:01:41.50 ID:jYOwWH1m0.net
半地下ニダ< `∀´>

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:01:44.42 ID:KwqNFQIC0.net
貧困衰退サラ金ボッタクリ詐欺国家ジャップランドの負け犬ジャップに生まれてしまった不幸を呪うがいい❗😆wwwwwwwwwwwwww

日本スゴい日本人スゴいとホラを吹き続けるネトウヨ、愛国詐欺で国民を騙した糞自民党、こんなバカどもに騙されて地獄へ堕ちるお人好しがジャップなのだよ❗😆wwwwwwwwwwwwww

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:01:50.12 ID:oaANzqMn0.net
少し前に超高級マンションが競売かけられそうになってたわー

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:01:56.11 ID:2iDbn19b0.net
>>757
北陸来てんのか
どっか売ってるかな
今度気にしてみるよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:02:24.08 ID:Pk7zliM/0.net
>>36
値上がりしててサーセン
まあ駅前30秒だけどね。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:02:24.22 ID:pudwTjvb0.net
>>778
一番ヤバいのは数百万の借金してる人だよ
たくさん借りてる場合は逆に大丈夫

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:02:35.78 ID:MNuOcyyW0.net
身の丈に合ってない家買った連中住宅街からまとめて消えて欲しい
カッツカツでどこにも行けないからか放置子が迷惑ばっかかけるんだよね
ダブルワークで深夜まで帰ってこれないような生活続けるならもう売れよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:02:39.10 ID:b7ncGb5u0.net
>>740
日本だと、家の価値はなく、土地に価値がある。
その土地も都市部以外は、30年も下落中。
住宅ローンの残債より、家の価値の下落の方が早いので、売却しても借金が残るんだよ
首都圏は違うけど、日本の中で、首都圏の面積は一部だからね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:02:54.57 ID:IkOZtuOu0.net
企業はコロナにかこすけて、採算のあわない社員をきっているだけ。
いわゆる、攻めのリストラ。
資金ぶりが苦しいなら、採算があう社員にはレイオフをお願いする。
そういう社員は、普段から貯金や投資をしてるから、レイオフを
長期休暇として楽しむ。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:02:56.25 ID:bMGtnvTF0.net
>>768
おれも経費(修繕費)で落とすんだけどさぁ…業者に頼む事まずない
出来ても「あら、器用ね偉い偉い、今日はビール追加ね♪」
ビール一本かよw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:02:57.95 ID:gql0Nfco0.net
ボーナスあてにしてるやつは考え直せ
ボーナスの支払いは会社任せだから出さない宣言するだけで、根拠不要でカットできるんだぞ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:03:03.13 ID:Zw8/tr3j0.net
死ねばこの世の悩みはなくなります

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:03:10.34 ID:l4fRvwjv0.net
>>771
その為に頭金を2、3割入れろなんだよな。
金利を減らすためじゃないw
そこのところ分かってない。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:03:33.03 ID:EzK+buii0.net
勝ち組どもの悲鳴が心地いい

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:03:49.95 ID:hWZfEGCt0.net
日本もノマドランドになるのか

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:04:01.26 ID:SBDrGV9d0.net
売って引っ越せばいいじゃん

起業して失敗した人もそうやってるんだよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:04:36.19 ID:jdqpskXZ0.net
>>648
金利が低いから、あえて繰上返済せずに、癌になってチャラにするのもありだな。
金利0.7%とかだと、返済せずに投資に回したほうが効率がいいかもしれん。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:04:54.31 ID:JVQvwdjn0.net
ローン返すためにまた借金して
破綻の先延ばし

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:05:00.39 ID:+ypADXpr0.net
>>802
ローン組んで家買ってる連中なんてそもそもが勝ち組でもなんでもないぞ
ただの中流階級
上流階級は一括か節税のためにローン組むだけだから

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:05:03.65 ID:/IlnjvF40.net
苦しんでる国民が多数いるのに、眞子さまはご自分の結婚の事ばかり‥

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:05:13.02 ID:vGdVWPX+0.net
>>79
そもそもローン返済出来ないのは国の責任ではない

810 :sage:2021/04/09(金) 17:05:43.82 ID:sT1Wgk7z0.net
>>782
インフレに振れたら立場が逆転するけどね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:05:52.94 ID:EzK+buii0.net
貧乏人は大人しく賃貸に住めよ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:06:34.33 ID:orxYb3n30.net
滞納して駄目なら早々に任売から自己破産をするのが一番
その際、自己破産する決心したら役所に生活保護申請し
その足で法テラ行って生活保護申請中と言って相談したら
自己破産の弁護士費用は無料だからw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:06:35.51 ID:adaOubml0.net
>>2
自殺じゃ生保出ないだろ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:06:48.96 ID:TdqJFSkP0.net
>>786
分不相応はその通りだな
低金利で35年だから年収400万くらいで5000万のマンションも買えてしまう
冷静に考えたら年収400万で5000万のマンションなんて身分不相応なのに気付かない

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:07:03.91 ID:wQzT+OYU0.net
>>1
さっさと国民皆生活保護制度にしろ!納税制度は相続税と法人税以外全て廃止しろ!税金制度は詐欺だ!

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:07:04.16 ID:lGD4T7RV0.net
収入源が1か所しかない状態で住宅ローンを組むとか
1銘柄フルレバ全力買いみたいなもんだな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:07:36.78 ID:YZxwB5Wh0.net
>>110
ガースーの弟知ってる?
お兄ちゃんに一等地のビル用意してもらって破産
その後JR関連の社長になって問題起こして辞めた
いまもBMW乗ってる

自助ってなんだ?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:08:00.71 ID:jdqpskXZ0.net
>>486
そう考えると、お金ためて一括で買うよりローンを組んでさっさと買ったほうがいいかもしれんな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:08:07.70 ID:IkOZtuOu0.net
ロードマップ

就職
相談所で結婚
ローンで持家
リア充に、
仕事なくなる ←いまココ
車売却
ボロアパートへ
家庭ないで喧嘩ばかり
離婚
ホームレス

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:08:32.04 ID:KwqNFQIC0.net
派遣や期間工になっても、大して稼げないよ❗
企業は逆に足下見て、安い賃金でこき使ってくるよ😆wwwwwwwwwwwwww

結局、日雇いかホームレス❗最悪の場合、自殺や一家心中❗

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:08:41.79 ID:pudwTjvb0.net
>>811
ローンが払えないってことは豪邸に住んでるか
すっからかんの金欠のどちらか

後者なら賃貸も厳しい
実家に帰るレベル

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:09:10.19 ID:JVQvwdjn0.net
日本はもっときびしくなっていくから
そう考えて行動しないと

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:09:55.20 ID:orxYb3n30.net
もうダメだと思ったら家にしがみつくよりも
自分の命にしがみついた方がいい

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:10:02.44 ID:rThl9WJP0.net
>>804
厨房かよ

基本銀行は担保物件より相当低い額し貸してくれね
※但し上級国民の公務員は除く

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:10:17.71 ID:pudwTjvb0.net
>>817
公的に助けないってことw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:10:20.08 ID:tVwJF9bu0.net
余程の無理なローンを組んでない限り、
ローンが返せない人は賃貸の家賃も払えないと思うよ。
家庭を持ってそれなりの家に住んでるとしたら尚更。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:10:21.29 ID:B37Nqogx0.net
>>810
インフレということは日本円が暴落なので賃貸で仮想通貨運用している人がボロ勝ちする

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:10:22.91 ID:CKMbvbFn0.net
遅延損害金取られて一軒家や分譲マンションは二束三文で叩き売られる
後には残りのローンだけが重くのしかかるという結末であってるよね?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:10:54.11 ID:IkOZtuOu0.net
>>816
ローンで身の丈こえてるから、
信用2買建、1点買

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:10:58.84 ID:C7vFpgsQ0.net
>>2
ワクチン射って4700万円貰って返す

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:11:10.98 ID:vEdHSDB30.net
やばいね
家族持ちだろうし

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:11:26.04 ID:B37Nqogx0.net
>>826
賃貸だと失業と同時に引き払うから
仕事とセットなので悩まない

ローンは仕事関係なく払わないといけないので

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:11:29.98 ID:lVQamyXw0.net
100まんえんで買ってやるぞ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:11:37.91 ID:+WWvDxpC0.net
うちやたらマンション売りませんか?ってチラシくるぞ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:12:08.58 ID:ta1cW3Mi0.net
非正規どころか正規でも増税でワープア層が増えすぎていて
コロナ禍がここまで続くと貯蓄あっても厳しいだろうなとは思う。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:12:15.39 ID:b9pJ3WrK0.net
保険はいらされるじゃん?
俺はそれと金利がムカつくから一括払いしたは

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:12:16.16 ID:v//aYK/20.net
>>3
コピペ乙

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:12:18.61 ID:0mmJfjdc0.net
滞納する人って、こう言っちゃなんだが社会人失格だからな
普通は滞納する前に銀行に相談する
滞納した時点で信用がゼロになるんだから

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:12:24.94 ID:YwI6I4SW0.net
思い切った対策とらんとジリ貧よな
自民の後出し小出しでどんどん追い込まれていく

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:13:10.10 ID:O41haUAs0.net
もともと日本人はあんまり頭よくないからな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:13:22.22 ID:a0O2fd7x0.net
最寄り駅徒歩12分新宿まで1時間のところの中古戸建てを現金一括で買ったわ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:13:46.02 ID:TdqJFSkP0.net
>>804
売ろうと思っても立地の良いものしか売れない
人口減少で郊外や駅から遠い物件は今後地域が高齢スラム化するのがわかってるし

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:13:48.34 ID:bMGtnvTF0.net
>>818
なんだよ、貯めてる間に条件がドンドンかわるもんな、良いほうに傾けばいいが…
退職金と積立で一喝購入目論んでた還暦前後の人なんか諦めた人が結構いるんじゃないかと思うな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:13:51.05 ID:j4v059yB0.net
ここで一句

ローン残
妻子残して
タワマンダイブ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:13:59.22 ID:l4fRvwjv0.net
>>840
ちょっと手先が器用なだけでなw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:14:43.88 ID:fNaaqqSq0.net
この低金利で返せないとかどんだけ借りてんだよ、、

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:14:48.60 ID:x775EsUS0.net
ぶっちゃけ俺も今月中に家出ていかなきゃならんけどなw
電気、ガス、電話は止まってるw
水道はトイレと水飲めないと死ぬから払ったw
姉ちゃんが心配してるけど
ホームレスなろうが俺が生きるからと言ってある
これはコンビニwifi

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:15:02.15 ID:BjRbcV/g0.net
ローンって呑気なシステムだよな
30年40年世の中が安定して、自分の給料が必ず上がるって想定して組むんだからな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:15:09.61 ID:tVwJF9bu0.net
>>832
独身で家買う奴ってそんなにいない。
家買うのは大体が家庭持ちや子持ち。
失業と同時に住んでた家引き払って、その後何処に住むの?
奥さんや子供を実家に帰すの?
奥さんの仕事や子供の学校はどうするの?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:15:30.24 ID:pudwTjvb0.net
>>839
富裕層「格安で下取りしてお前らも低賃金で雇ってやるよ。コロナ様々www」

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:15:37.76 ID:rThl9WJP0.net
ちなみにな、住宅ローンで苦しいお前等にいいこと教えてやろう!

ローンが満額払えなくなった

銀行に行って事実を告げて、金利分支払いをお願いする

銀行側にしたら金利が支払われる=破たんではないので大抵OKする

銀行は生き血が吸えてホクホク

銀行の優良養分誕生に成り下がって凌ぐ方法あるんやで

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:16:01.38 ID:q2ZotGA10.net
>>826
とりあえず住んで生活するだけなら家賃低いとこ探せば何とかなる
でも住宅ローンは借金だから毎月必ず決まった金額を絶対に返済しないといけない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:16:22.26 ID:ayQSjrVT0.net
自己責任だろ
はよ手放せや

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:17:21.26 ID:orxYb3n30.net
>>847
直ぐに地元の社会福祉協議会に行って相談した方がいい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:17:32.54 ID:l4fRvwjv0.net
URの築古とか安いからな。
安いのは不便なとこだが、背に腹は代えられない。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:17:35.95 ID:lGD4T7RV0.net
>>829
公務員でもない限りやっちゃダメだわな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:17:40.95 ID:b7ncGb5u0.net
>>831
リーマンショック時は、周囲でも、自己破産&離婚&任売をよく聞いたけど、今回はまだないんだよね
しぶといよね
任売を待ってるんだけどさ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:17:47.91 ID:k2xf9Owa0.net
タワマンなんか買うからや

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:18:10.20 ID:wX18fHjs0.net
ワープア正社員でも、結婚して子供もって、家買ったら一人前ってw
それでリストラされたら、アホだろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:18:37.54 ID:pudwTjvb0.net
こういうのあるから東京以外の都市も発展させるべき
東京一極集中は不動産業界が得するだねだわ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:18:50.89 ID:BCoKi0+20.net
2月3月でもうすってんてんの無敵の人になっちゃったの多杉

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:19:40.61 ID:xaQmacYO0.net
ざまあw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:20:30.37 ID:TVI07/FE0.net
>>827
それ賃貸関係ないやん。むしろ賃貸のほうが金はないものだよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:20:42.75 ID:uSdI+rxM0.net
持ち家は甲斐性!!
ってホームメーカーの宣伝文句にあった。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:20:50.99 ID:TI/O6edb0.net
競売には落ちて来ないんだよ
築浅物件は任意売却ばかりで

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:21:22.88 ID:Fd+Vw2HV0.net
ローン返済は終わってるわ
後は自然災害が無ければ逃げ切れると思う

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:21:22.93 ID:tVwJF9bu0.net
>>852
安い所がどの程度なのか分からないけど、
住んでた所の修繕費、引越し先の敷金礼金、引っ越し代、その他家具家電の処分費用や買い替え費用なんかも入れたら100万くらいないと大変じゃない?
100万ポンと出せるなら数ヶ月分のローン払えると思うんだけど。
さっきも言ったけど無理なローンを組んでなければ。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:21:34.17 ID:j/o2Z56y0.net
天地災害が多い国で…
コロナとかの疫病の流行りもあるし
戦争も無いとは限らん…w

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:21:46.58 ID:TVI07/FE0.net
>>860
東京の一極集中はよろしくないが、もう潰すの難しいのがなんともな
国が伸びてる間にやらないといけなかったことなんだ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:22:34.36 ID:b7ncGb5u0.net
>>826
家賃は1万円ぐらいでも、ボロ専門の大家いるから、探せばあるぞ
でも、住宅ローンは数万〜十数万円の設定は変更できないから、お手上げだな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:23:12.48 ID:cJBTSQBO0.net
おれのような底辺は独身で身軽じゃなきゃ生きて行けんわ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:23:20.89 ID:l4fRvwjv0.net
東京は将来の老人を集めてるということやからなw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:23:23.10 ID:oQj/OCWI0.net
サラ金で借りてきたらええだけや

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:25:07.61 ID:tOTZ5Zju0.net
とりあえず都市部はもう大赤字になるだけだから手放せよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:25:16.19 ID:pVmpswcf0.net
>>3
実家かえれば?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:25:16.63 ID:L8BsggsE0.net
いまはやりのリースバックがあるだろう
ローンが残っていても買ってくれるぞ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:25:31.61 ID:FogF/IrJ0.net
借金はどうにもならない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:25:32.50 ID:q2ZotGA10.net
>>867
すごい金持ちなのか?
そんな良い賃貸は諦めるんだよ
敷金礼金0物件は当たり前
家財道具は自分でトラック借りて自分で処分
生活レベルを下げるの

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:25:32.73 ID:fXAAlOKH0.net
一軒家の賃貸のが良くない?
ど田舎じゃなくても5万とかであるはず
兵庫住んでるけどかなりあると思う

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:25:37.75 ID:ta1cW3Mi0.net
しかし大震災時の5倍ってのは凄いな!
コロナに五輪は天災をしのぐ災害というわけだ。
税金がいかにムダ使いされてるのかがわかる。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:04.01 ID:ApZ+ejt60.net
頼みのアメリカんがコロナで人口減少に転じたわけで
不動産もオワコンで本当のサブプライム爆弾の導火線に着火

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:13.24 ID:PmYJidXS0.net
10年で返す見込みないなら借りるな
家建てるな
賃貸のほうが絶対いい

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:48.95 ID:T2KJgWUf0.net
働いてもいいんだぞ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:27:08.88 ID:U5jReLKo0.net
ボロ家でもないと老いて借家とか悲惨な末路になるからなぁ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:27:50.45 ID:tVwJF9bu0.net
>>870
家賃1万は驚いた。
でも家賃1万の家に住めると考えてる時点で風呂無しボロアパートOKの独身しか想定してなくない?
子持ちどころか奥さんとの2人きりの生活も難しいよね、それ。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:28:09.04 ID:+ziCs6kr0.net
>>3
お前、前回も同じこといって助言してやったのに
さっさとやれよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:28:14.76 ID:ou+YmL4n0.net
どうすんのこれ
競売?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:29:35.67 ID:3Gnbjny+0.net
>>729
その職人だってずっといるわけじゃないんだよなぁ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:29:36.44 ID:hhrjM5+x0.net
>>553
言われてみて調べたら適用はステージ1だったわ。セーフ!

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:29:47.97 ID:Q74gdjah0.net
近所の住宅街なんか、みんなガテン系ばかりだけど外車とかアルファード乗り回して景気よさそうだぞ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:30:36.89 ID:LTp1PviO0.net
これこそ自己責任じゃん
知ったことか

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:31:13.57 ID:tVwJF9bu0.net
>>878
金持ちどころか節約頑張ってる貧乏人だけどな。
生活レベルかー…

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:31:26.18 ID:TdqJFSkP0.net
>>884
老いたら安いマンションを一括で買えばいい
見栄をはる必要ないならいくらでもある
まあ理想は都心部の医者看護師介護士24時間対応の高級老人ホームに入る事だけどね
どっちみち家は要らない

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:31:44.13 ID:wX18fHjs0.net
ワープア正社員って、独身よりも、世帯持ちの方が深刻なのに
記事にしないよね
もっとリアリティーのあること書かないとマスメディアは伸びない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:33:28.11 ID:8F66b4IV0.net
勝ち組なんだからまた買えばいいだろ
え、家計は火の車?ご冗談をwww

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:33:36.53 ID:DM1o+U520.net
>>894
あいつらネトウヨだから政府に不利なこと書けないんだよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:33:43.55 ID:1lh+CySp0.net
>>665
なんでも氷河期が言い訳かよ。
それに氷河期世代で家買ってる奴も多いだろうに。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:34:32.55 ID:mAZdlO3L0.net
賃貸おじも家おじも、なんらかわらん。我らこどおじの足元にも及ばない。おまえらの嫁と娘は、親子丼にしていただいてやる。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:34:34.21 ID:fLhzAdGP0.net
今まで固定資産税払って無人の実家を維持してた人達が
次々に手放してるのは聞いたよ
自分の家の家計が不安定だったり将来への不安から
処分を決めた人が増えてるって

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:34:44.51 ID:uSdI+rxM0.net
ワイは窓際正社員でペーペーだから、バックに組合が居る分、中間管理職より有利。借金は1700万、なんとかなるやろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:35:15.98 ID:pudwTjvb0.net
>>897
氷河期の親がちゃんとしてるだけやで
正社員率は最低だし

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:35:32.26 ID:TpeyqLsm0.net
国が徳政令出せばいいだろ。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:36:12.41 ID:TypaosKD0.net
いいねー
頑張って返済してね!!

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:36:42.82 ID:1lh+CySp0.net
>>901
>氷河期の親がちゃんとしてるだけやで
いまの若い子は期待できない親マネーだよな。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:37:29.87 ID:f31MqWdP0.net
住宅ローンとか組んでる連中の多くが返済中は収入が減らない&病気にならないという前提だからね
そんな家庭に限って自家用車持って子供は二人とかでやってんだわ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:38:48.51 ID:GTYio3Ji0.net
>>901
氷河期だけど親の援助なしで家買ってるわ
普通にやってたら普通に買える

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:39:00.52 ID:wX18fHjs0.net
そういう借金のある子持ち家庭に限って、散在癖がひどいw
家の中でじっとしてられなくて、出歩くんだよな
態度デカくて、大声出して、広がって歩くのな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:40:09.78 ID:gmpFzngE0.net
独身なら中古で十分だよ
修繕も気が向いた時だけだし
長年賃貸に住んであとで買うのは損する

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:40:44.70 ID:Voe8JaKe0.net
そもそも先が見えない今の日本で35年ローンとかどうかしてる
1年後どうなってるかもわからないのに

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:40:45.28 ID:fuCaz5Er0.net
自分で住むために不動産買うのはアホォ。ましてやローン組むなんて最悪。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:41:28.10 ID:1lh+CySp0.net
>>907
人や家庭によるとしか・・・
市営や団地住まいの人たちが慎ましく自粛生活してる人ばかりとも限らないし。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:41:43.04 ID:rREbm2f60.net
飲食店の店員やスーパーのレジとかも
数年前なら女の人が殆どだったけど最近では男の人も
多くなってきたね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:41:48.85 ID:twpB9ot40.net
我慢しろよ。コロナで死ぬよりマシってのがネット民の考えはこれが大多数。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:42:54.82 ID:er2+2tfR0.net
齢30にして会社倒産による離職を2回も経験したワイ、無事ローン恐怖症に陥る

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:43:23.88 ID:LgnzRQ3q0.net
>>1
ざまぁ─────w

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:43:49.84 ID:huSNVgVq0.net
>>913
ねらーは何一つ報われない人生で
楽に死ねるなら今すぐ死にたい奴が大多数じゃね?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:43:50.50 ID:O1U8ULoH0.net
ローン組んで家買うぐらいならその金をS&P500にでも預けとけ 数十年我慢すりゃそこそこの金が手に入る
住むところ? 贅沢しても中古で上等だよ 新築の半額以下で手に入ってリフォームすりゃ新品同様だ
何故新築にこだわるのか

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:44:10.75 ID:sXOoNJzu0.net
11年前に買った分譲マンションだが今の相場だと同程度の築年数構造立地なら買ったときの1.3倍くらいになってるんだが

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:45:01.22 ID:ZSGIDWwq0.net
今年度は昨年度の10倍出ると予想

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:45:49.74 ID:lniWdZEp0.net
今月から6000万のローンスタート
震える

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:46:39.67 ID:JMsZ86mn0.net
住宅ローン、後3年で控除なくなるから繰り上げしていきたいけど金利安いなら車買い替えの方に回したい‥とかそんなんばっかりで繰り上げ返済用資金が溜まらない。早く子ども達独立してくれ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:46:49.49 ID:AzC2YBZt0.net
>>893
人口減少なんだから俺達が老人になった頃は空き家だらけだし安く買えるよな
立地が良いところは無理だろうけど立地気にしなければタダでいいから貰ってくれって物件も出てくるよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:46:53.16 ID:cLzw2NdA0.net
なんだよ。返済猶予して貰ってんのね
まぁ、大丈夫よ
金利高くなるが

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:46:55.88 ID:mAZdlO3L0.net
本当ローン組むやつがいるから経済がギリギリ回ってるんだが、数年後後悔することになる。
あ、まず4月12日にデカい地震がくるっぽいし気をつけなきゃね。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:47:32.26 ID:l4fRvwjv0.net
>>918
だから、不動産の利益なんて売ってから言えってw
ペーパーアセットと違って、すぐ売れないんだから。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:48:42.71 ID:3sJxhje/0.net
自殺したら団信でチャラになるんだから余裕

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:48:48.94 ID:b7ncGb5u0.net
中古住宅は、バンバン売りに出てるけど、親の家だね
築浅のリストラ組は、少ないイメージ。
1年間も各助成金をして、もう原資は枯渇してるので、夏頃から任意売却が増えてほしいと希望をこめて、アキラメロンだな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:49:13.62 ID:j4v059yB0.net
これからもっと人身事故で電車が止まるわけですね

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:49:56.29 ID:+3dnzscj0.net
>>922
今でも4分の1が空き家
東京でも10%が空き家やぞ
あとはわかるな?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:49:56.29 ID:myCkWI9j0.net
ローン破綻予備軍が25人に一人、破綻が50人に一人
これを多いと見るか少ないと見るか
平時でこれだから、これから数年はこの数字が跳ね上がるんだろう
ローンを組めた時点で一定の信用があってこれだから、やっぱり長期の借金のリスクは高い

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:50:46.68 ID:DsnwECeT0.net
>>917
賃貸で支払う金≒ローンの支払う金

実家で家賃タダならわかるがwww

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:51:56.99 ID:DsnwECeT0.net
>>929
その腐った空き家、誰が住むんだよwww

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:52:06.86 ID:mAZdlO3L0.net
>>925
本当それな。中古物件4000万とかで売りにだしてるが、特に利便性のない場所で土地価格あがっただけでまったく買いてがいない。無駄に高い固定資産税はらわされてるやついるな。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:52:55.96 ID:ABZjifzH0.net
スケベしようや

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:53:48.75 ID:wX18fHjs0.net
>>928
金銭感覚のおかしい主婦って、そんなに繊細じゃないよ
それどころか、赤堀タイプが多い
ウへウヘ笑いながら、ブサイクなのに子供と着飾って、歩いてる
ストレス溜まってるから、他人にはふてぶてしくて、荒々しい

前スレにもあったけど、借金抱えてる主婦ほど、態度も運転も、荒々しい

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:53:56.60 ID:bey91x/30.net
>>3
保険は贅沢品だから解約だろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:54:30.48 ID:/hQykY4l0.net
>>1
ミンスは恥を知っているから悪夢とは罵らねえなwww

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:54:31.00 ID:+3dnzscj0.net
>>932
アホ?
誰も住まないから空き家なんだが

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:55:05.72 ID:pudwTjvb0.net
>>931
だからそのローンすら払えないんだから賃貸も借りれないんだよ
このスレに何人かこれが分かってない奴いるよな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:55:26.34 ID:b7ncGb5u0.net
>>922
住民税非課税が、3000万人ほどいるので(あえて非課税にしている方もいるでしょうけど)
20年先には、ボロ家は、焼夷弾で燃やしたいぐらいの莫大な数になってるでしょう!笑

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:55:33.52 ID:cLzw2NdA0.net
ローンは貯金できる金額に抑えないと
一括返済できるけでダラダラ払うよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:56:09.25 ID:+BsT7fo80.net
>>2
これは奥の手としてずっと心に持ってるわ
金に苦労するのに疲れたら多分選ぶ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:57:01.72 ID:cLzw2NdA0.net
こんな糞金利安いのすぐ返済するってどんだけビビりなんだよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:57:05.18 ID:p54Ijude0.net
>>925
俺が土地を売りに出した時に
仲介頼んでいた不動産屋に一日に何件も問い合わせが来たらしい。
大半が金額を聞いて諦めるみたいだったけど、
そこまで良い場所でも売れるのに1年かかった。
勿論、値段を下げれば速攻で売れたけどね。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:57:35.47 ID:f31MqWdP0.net
>>929
入口見えないくらい植物に侵食されてる空き家とかあるよね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:58:19.47 ID:sXOoNJzu0.net
>>925
いや、俺は所得増えてるし23区内駅近だし売らないけど。
所得減って困ってるヤツは売れば良いんじゃねって話よ。売りにくい物件買った人は残念だったね。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 17:59:54.17 ID:r/NZk5Qp0.net
みんないい新築のいい家住みすぎ
500万ぐらいの中古で十分

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:02:27.15 ID:+rJstA5H0.net
分譲vs賃貸の結果がこんな形で決着とはね...

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:03:49.64 ID:8ySpql2F0.net
賃貸と比べるなら中古な
買うと住まいを転々とできなくなけど安く済む

大家が家賃でパチンコや風俗に行ってると思うと悔しいだろう?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:04:23.58 ID:iEHO9QKj0.net
知らんがな
銀行に待ってもらえよ
銀行は案外相談に乗ってくれるよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:05:21.75 ID:ISceMdbM0.net
>>847
役所に行け、必ず助けてくれる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:05:45.10 ID:7EwXngAy0.net
貸した金 返せよ〜

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:06:29.71 ID:gVKV92hg0.net
>>952
萬田おつ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:06:34.77 ID:fNaaqqSq0.net
中古の店舗付きの汚いコジキみたいな店をやってた中華料理店を馬鹿にしてたら、月収200万ぐらいの金持ちだったのには震えた、、
金持ちは見た目ではわからん。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:06:47.90 ID:skPoLsjy0.net
住宅ローン完済の定額給付金はよせい!

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:06:48.56 ID:AzC2YBZt0.net
>>948
持ち家買うなら都心駅近物件(地方だと県庁所在地と繁華街徒歩圏内)に限るって話だな
郊外や駅からの遠い物件買うくらいなら賃貸のほうが得をする

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:07:05.18 ID:pudwTjvb0.net
>>949
賃貸も年数経過したり、周りに新築できると楽じゃないよ
税金対策だと唆されてアパート経営失敗してる大家もいる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:07:05.77 ID:Ij1nGq+r0.net
>>857
リーマンショックの時は車上生活者が大量発生したよな。
今の日本はこれでも安定度たかくなってんだろか?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:07:12.86 ID:H/DgaOaZ0.net
アベノミクスマンセ〜〜!

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:07:49.52 ID:g95+fQeN0.net
そうやって手放される築浅めの物件を狙っているのでどんどん売れ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:07:54.84 ID:CFwBWXQm0.net
一括で中古戸建てを買って子供も一人、余裕ですわ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:07:57.31 ID:ISceMdbM0.net
役所は困ってない人やナマポ狙いの人にとってはいいイメージじゃないだろうが、
なんとかしようと考えている人には親身になって対応してくれる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:08:09.25 ID:+3dnzscj0.net
今売れば10年前に買った値段で売れる
10年間家賃ほぼただでこれたんだから費用だけで考えれば完全に勝ち組だよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:08:29.69 ID:o2vnOMgW0.net
>>948
賃貸の人たちはコロナの中で所得下がった人いないってこと?
分譲のほうが下がってないと思ってたけどそうでもなかったのかね
家持てない派遣とかバイトから切られていくとばかり思ってたけど

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:08:33.22 ID:1xx+SBNZ0.net
>>1
売れば済む話

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:09:21.07 ID:YZBR9l2Z0.net
日本人は困っても銀行に相談しようとしない。
払えなくなってサラ金に手を出し、結局最後に自滅する。
リスケできるのに、見栄や体面から、それをしようとしない。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:09:42.26 ID:7S9kOeQF0.net
早めに処分だね。
傷が浅い内に処分したほうが良い。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:09:43.97 ID:y1PbYO/60.net
底辺社畜が嫁にそそのかされて無理するからだよ

会社員の安定なんてもんは幻想なんだよ

真の安定とは独立して個人で会社に依存せず稼げる能力スキルを身につけること

わかったかい?飼い犬同然の社畜のおっさんww

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:10:02.58 ID:o2vnOMgW0.net
>>963
上がってるよ
うちは15年前に購入したのが今2倍で売れるよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:11:13.46 ID:AzC2YBZt0.net
>>963
その物件はよほど立地がいい資産価値が落ちにくい物件だな
そういうのは売らずに持っとくと老後はその物件を担保に利息を払うだけで満額金を貸してくれる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:12:25.68 ID:jYUZkr5+0.net
ゴミ物件買ったのが悪い
いい物件なら売れば利益でるはず

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:13:59.73 ID:TxC88Z2S0.net
収入が年単位で減ることを想定せずフルでローン組んでたってこと?
危険なことするなぁ、、

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:14:01.04 ID:Ex38WBMK0.net
貯蓄残ってたら株やりなさい

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:14:25.42 ID:Ex38WBMK0.net
>>972
大抵のリーマンはそうかと

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:15:00.39 ID:5/4vKKXA0.net
行動するなら早めがいいよ
ギリギリまで踏ん張ると
もう精神的にやられて行動できなくなる

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:15:35.37 ID:qGhsiHow0.net
新築ばんばん建ってるけど

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:17:05.12 ID:vjxjPLH+0.net
繰上げ返済100万円で利息が10万円以上減った。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:18:53.55 ID:B4THOdr60.net
都会に出て田舎の実家を空き家にしてた人がお金作るために実家売りに出してんのかな?
ここ一年でうちの市内の売り家が一気に増えた

979 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 18:19:06.43 ID:uLvbNjay0.net
>>787
ネギ難しいけど深谷価格もある(。・ω・。)
金貯めても足腰丈夫になるから寝たきりにはならんだろうし通勤なしリストラなし休憩や休みは自由(。・ω・。)

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:19:10.27 ID:AzC2YBZt0.net
>>976
空き家問題と人口減少問題あるのに政府は新築優遇措置をずっとしてるという意味不明な歪な舵取りしてるからね
どこかでバケツがひっくり返る

981 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 18:19:39.45 ID:uLvbNjay0.net
>>792
食べてみて下さいな(。・ω・。)

982 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 18:20:24.26 ID:uLvbNjay0.net
>>798
優しい奥様方のようで(。・ω・。)wwww

983 :使徒ヴィシャス :2021/04/09(金) 18:21:25.63 ID:uLvbNjay0.net
>>888
知り合いの知り合いで若い奴もいる(。・ω・。)

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:21:42.31 ID:Tp39DoOF0.net
とりあえず繰り上げ返済で2000万円ほど先に返した。
株式投資してる分は増やしてるけど、債権で運用してる方が良くないので、利払いを減らす方を優先。
株を増やすのも一案だが安全策。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:24:34.20 ID:yxBHqyin0.net
買った奴の自己責任死ぬまで払え

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:24:38.53 ID:uWfabzkV0.net
一戸建てとか50年後には更地になってるのにご苦労様やな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:27:52.97 ID:6iprv0S10.net
よく分かんないんだけど
仮に仕事無くなっても貯金で普通なんとかなるよな…
それとも次の仕事見つかるまでの貯金も無いの?そんなやつ普通家買う?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:27:56.08 ID:RC9o8/oB0.net
金持が財を増やすチャンスだね。銀行が金持にお得ですよって差し出すんだろう

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:30:04.61 ID:meBXyAbX0.net
俺がカネたまるまでガマンしているのをしり目に リスク承知の上でローン組んだんじゃないのか?
違うのか?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:30:18.04 ID:q2ZotGA10.net
>>987
リーマンとか住宅買ったらローンで貯金なんて出来ないよ
子供いたら尚更無理

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:31:00.44 ID:wwCNbtwR0.net
子どもがいたらその子どもが可哀想

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:32:54.65 ID:2rfcs08j0.net
>>628
住宅ローンの利率と米国株式インデックスのリターン比較できないアホ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:33:01.81 ID:9R/30ucS0.net
>>33
不動産知らないならだまってろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:33:20.49 ID:Tp39DoOF0.net
>>990
そうか?
子どももいるけどローン返済も貯金も投資もしてるけど。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:33:24.68 ID:b7ncGb5u0.net
>>987
結婚して新築購入
その後、子供2人を産んだら、小学生〜大学生までに、資金繰りで詰む家庭が多い。
若い内は、子供を一人産んだら、もう一人ほしいと思うのよ
なぜなら、幼少期の子供は、ペットみたいに何でも言うことを聞くから、非常にカワイイからな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:35:39.79 ID:ClN6z09a0.net
そもそもローン組むのが悪い
不動産屋が儲かるだけだし

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:35:49.04 ID:wX18fHjs0.net
>>976
そして、払えなさそうな家族が入ってくるから、カモにされてるんだろうな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:37:42.08 ID:hvTf26SR0.net
>>995
日本でこども作ったら死ぬ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:37:57.97 ID:WkDCWa0N0.net
「賃金上がった」キャンペーンだけではごまかせない部分だね
ウソを横目にリアルな現状を知りたければまさにここだよね

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 18:38:44.89 ID:bwDAp/yH0.net
あと1400万あるから払い終えたい早く。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200