2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】国産ワクチン、何故出来ない? シオノギ社長「日本にはmRNAワクチンもベクターワクチンも開発基盤が無い」★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2021/04/09(金) 12:51:05.00 ID:GV3zg6Br9.net
塩野義製薬を含む日本の製薬会社のワクチン開発が欧米勢より遅いのはなぜでしょうか。

手代木功・塩野義製薬社長(以下、手代木氏):ワクチンや治療薬、診断薬を開発するフットワークが重いのではないかと見られていることについては、真摯に受け止めないといけないと思っています。

 もちろん、日本の製薬会社は規模が欧米に比べて小さいとか、バイオ医薬品の潮流に全体として乗り遅れたとか、そういった理由もあるでしょう。ただ今回、欧米で接種が始まっているメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンにしても、ウイルスベクターワクチンにしても、日本にそうしたプロジェクトをやるベンチャーや製薬会社がなかったのは、産官学でそうした基盤を育ててこなかったからです。その点については、欧米に学ぶところは多いと思います。

 また、緊急事態だという割には、緊急時に備える制度が不十分という点もあります。米国では、Emergency Use Authorization(EUA、緊急使用許可)という、通常の薬事承認ではない制度があります。今、日本で接種が始まっている米ファイザーのワクチンなどは、通常の承認ではなくてEUAを受けています。

 いわば、「平時」と「戦時」の体制の違いが、日本と欧米との間で際立ってしまったと思います。

ワクチンの開発で、日本は「戦時」への備えが十分ではなかったということですか。

手代木氏:一言で評価するのは難しいのですが、ワクチンの開発については当初想定していなかった状況になりました。

 ワクチンの種類で分けると、ファイザーと米モデルナのmRNAワクチン、英アストラゼネカと米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のウイルスベクターワクチン、米ノババックスの組み換えタンパク質ワクチンの3つが、圧倒的に開発が速かった。しかし、日本にはこれらの開発基盤がなくて、不活化ワクチンという伝統的な技術しかありませんでした。これは、インフルエンザのワクチンをつくるために使っている技術で、卵で培養したウイルスを不活化するものです。

 新型コロナウイルスのワクチンには、卵でウイルスを培養して不活化するという伝統的な手法が一切使えませんでした。この状況から「ヨーイ・ドン」で開発競争が始まったので、スピードの面ではかないません。さらに、ファイザーやアストラゼネカは従来ならどんなに早くても開発に3〜5年かかるところを、8カ月ほどで製品化してきました。

 そして、後発組にとって厳しい状況が生じます。ファイザーなどのワクチンが急ピッチで進んだことに加えて、現時点で分かる範囲のデータでは、高い有効性が確認されたことです。その結果、後発組が治験のフェーズ3(第3相)に必要なプラセボ(偽薬)との比較をする大規模試験を実施することが難しくなってきています。(以下ソースで)

日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/032600173/
2021/04/09(金) 10:23:23.85
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617931403/

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:09:03.39 ID:qSCCIuAq0.net
トンキンのせい。
関西に遷都すれば解決。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:09:25.22 ID:eUk+oAl40.net
>>74
アンジェスは印刷業やで?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:09:36.31 ID:zIgxRk3c0.net
何の基盤ならあるの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:09:56.32 ID:/ZTsAZnD0.net
優秀な人、技術、海外にでちゃったんだよ
気づこうよ
弁当、ナプキン現物配給してる後進国なんだよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:04.36 ID:Tx+uzibX0.net
>>66
昨年1月?まだ流行ってもないしトランプ補助金も出る前じゃん
ソースある?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:20.62 ID:bVV0eI/+0.net
>>10
爺婆優先の社会保障費が肥大しすぎで国が立ち行かなくなるってな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:22.27 ID:qSCCIuAq0.net
>>71
WHOは「危険だと証明されない限りワクチンを打て」と言ってるぞ。
治験が全くされてないなら危険が証明されてるはずもない。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:46.02 ID:iTDEJhHH0.net
読売新聞が
長期にわたり厚労省や製薬、
医療者の非難を続けているから

日本の医療業界はマスコミによって
破壊されている

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:47.84 ID:pmT/inmD0.net
>>38
感染病センターが東京の都内にある時点でお察し、だよ
なんにも役に立たない都市東京にあるものはほとんど役に立たない 利権と内部政治しかない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:51.76 ID:ai85Ygmh0.net
緊急使用許可があってもなくても、間に合っていないのだろう。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:10:59.86 ID:VmhyjRpJ0.net
ゆ と り 教 育

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:11:00.30 ID:e2bxWKcl0.net
>>77
日本の誇れる基盤は
北朝鮮への送金可能であるパチンコ産業と
AVくらい

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:11:12.81 ID:SGOkgH000.net
>>77
利権の岩盤なら

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:11:15.03 ID:y4I9rbh/0.net
幸い日本人はコロナから受けるダメージが比較的少ないから
十分検証されていない速成ワクチンに全員が飛び付くのはやめて
じっくり様子見といきましょうや
個人的には安全性はともかくとして効果の持続期間がそんなに長くないのではと思ってる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:11:30.79 ID:e7YZz07U0.net
>>81
まあワクチンのありとあらゆる副作用の因果関係は不明でわからないし証明されていないしな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:11:32.94 ID:3ZUq73D70.net
厚労省の医官(医療行政担当)は、慶応閥(東大閥ではない)で、医師会マンセー。
大手製薬会社は東大を含めた旧帝閥。中小製薬会社の創業者・経営者は、慶応閥。

薬害訴訟を回避したい厚労省の医官(医療行政担当)と大手製薬会社は、仲が悪い。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:11:54.22 ID:WzjdkWAR0.net
日本にはノウハウがない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:12:29.21 ID:YmiUOk740.net
おまえらが郡司さんをいじめたがらこうなった

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:13:17.61 ID:VmhyjRpJ0.net
バカ大量生産装置化してる学校

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:13:51.92 ID:XyKqBrff0.net
日本はアメリカに守ってもらってるから、戦時中に自力で何かする必要ないからな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:13:52.83 ID:yy67uXx00.net
漁師の中には刺青をしている人が一定数いる?そこには切実な理由があった

http://nure.safora.ru/kBY/650198721.html

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:14:22.38 ID:E4n2vTwm0.net
確かに私大の医学部教授は学生を官僚に押し込みたがるね(^_^;)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:14:25.59 ID:0p36nbgy0.net
中国産のワクチンを馬鹿にしてる人は見たくない記事だろうな
日本はそもそも作る能力がないってさ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:14:33.75 ID:A7NeCIOM0.net
基本的にベンチャースピリットが無いからね
まだ無いならチャンスなのにさ

寄らば大樹の陰でセコセコ自分の生活の事ばかり考えるつまんねえ人種に新しいモノができるかよww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:14:45.00 ID:Gn44Y8Vj0.net
学術会議に嫌がらせする政権だから研究には期待できない
せいぜい一般人相手の商売しか目処が立たない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:14:49.43 ID:eUk+oAl40.net
>>79

https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDM5T45NDKULBJ019.html

とか

https://www.nanocarrier.co.jp/special/【特集】mrna医薬が未来を変える/

>特筆すべきはその開発スピードであり、COVID-19ワクチンの場合、最初にウイルスのゲノム配列が報告されたのが2020年1月10日ですが、その4日後にはmRNAワクチンのGMP製造が開始され(Moderna社)、2カ月後にはPhase1試験を開始、半年後にはPhase3試験が開始されました。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:15:05.80 ID:tBNBO+JV0.net
あれ大阪でできるんじゃなかったっけ?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:15:27.29 ID:hzBygK9Y0.net
>>60 の続き

世界中で金をばら撒いてる
インフレになり金が余る
で、金をばら撒かない国はデフレになり資産を買い漁られる
いま日本の優良資産は外資に持っていかれてる最中なんやで〜
第二のハゲタカが暗躍してる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:15:39.59 ID:Vbu7mLPG0.net
>>1 DNAワクチンをアンジェスが開発してるじゃん。
第3相のワクチン接種も完了したらしい。
アメリカで第1相が始まってる。

量産はタカラバイオ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:15:47.13 ID:eUk+oAl40.net
>>81
治験がまったく進んでなくて、世界のどこにも承認申請もされてないワクチンをどうやって認可するの?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:16:05.28 ID:/dX9sphW0.net
財務省が予算をケチるのが悪い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:16:06.89 ID:3c04Yr7i0.net
ワクチン接種の恐怖をマスコミが煽り立てたのか大きいだろうな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:16:26.94 ID:IOYt7om70.net
大阪大学でもアンジェスだからなw
阪大医学部っていうと偏差値だけはどえらく高いけど、結局お勉強だけができて実戦ではあまり使い物にならないってのが今回で証明された形になっちゃったな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:17:02.53 ID:tzEkhlvT0.net
ミキダニも下らんこと言ってないで製薬会社に1兆円ぐらい寄付すればいいんだよ
楽天モバなんか売り払ってさ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:17:06.97 ID:bw6xKKYg0.net
世界の恥さらしになってしまったなあ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:17:22.70 ID:yHAj7Csm0.net
身もふたもないww

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:17:40.64 ID:qSCCIuAq0.net
>>104
自民か官僚が賄賂を受け取ってハンコを押す。以上。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:17:54.28 ID:hzBygK9Y0.net
>>102 の続き

悪の組織にまた負ける
そしてお前らは更に貧乏になる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:18:08.06 ID:KCHxKiys0.net
敗戦国である我が国は占領軍によって骨抜きにされ
航空機開発しかり軍事ベースの技術は全て失った

70数年のツケはそう簡単には払えない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:18:15.23 ID:BhZPghtb0.net
>>1
中抜き文化で景気回復!
この道しかない!

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:18:29.85 ID:bL9I8leA0.net
>>1
塩野義製薬によりますと
ワクチンは去年12月から臨床試験が進められていますが
生産や供給が始まるめどは今のところたっていないということです

日本は緊急より安全
薬害を恐れているんだな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:18:34.05 ID:phudfPEO0.net
反ワクチンを盛り上げて業界丸ごと葬った左翼勢力のせいだろう

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:18:43.56 ID:eUk+oAl40.net
>>111
申請もされてないので、ハンコ押せないんだけど。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:18:54.21 ID:NvbYgrL10.net
>>6

> 大した死んでないし、本来打つ必要なんかないんだよ 日本人は

句読点を打って国語の教育を受けろ。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:19:27.89 ID:A7NeCIOM0.net
>>107
日本ご自慢の皆保険制度は、結局のところクソの役にも立たない街医者に金を配るためのもので
国民の健康的に備えた物では無いということですな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:20:09.89 ID:KT6qZE8m0.net
これは日本政府の政策に問題があるよ

全体的に日本の科学研究は金になるものばかりに執着して、金にならないものは軽視する傾向がある
ワクチンはこれまで薬学のマイナーな一分野
コロナがあったから注目されてるだけで、コロナがなければ軽視されてるよ
欧米だと学術研究の一環として金にならない研究でもやるけど日本はそうでない
拝金主義が裏目に出ただけだ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:20:28.64 ID:jbb5Tpd50.net
ウィルスが変異で弱毒化、死者が激減
ワクチン、いらないと思うな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:20:45.31 ID:Tx+uzibX0.net
>>100
んん?ゲノム配列解析されただけってこと?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:20:47.94 ID:KCHxKiys0.net
ワクチンの開発より旅行業界に金回す無能政府

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:22:03.81 ID:d0EsTteo0.net
訴訟が怖いから手を出さなくて良い

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:22:23.72 ID:f349W2iK0.net
国が薬害訴訟を恐れすぎてなかなか承認しない
俺が責任を持つという気概のある政治家がいない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:22:28.41 ID:eUk+oAl40.net
>>122
ちゃう、製造開始ってかいてあるだろ。
ウイルスの配列公開→標的とすべきスパイクの遺伝子判明→作るmRNA配列決定→製造開始

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:23:42.82 ID:3MosmFpi0.net
>>1
安倍が研究開発を切り捨てた

【悲報】日本のRNAワクチン治験、安倍晋三が予算打ち切っていた [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617593670/

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:24:14.99 ID:O8vFekxP0.net
>>125
ネクロマンサーに角栄を召還してもらうか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:24:35.53 ID:A7NeCIOM0.net
>>120
まあそれは、「クソの役にも立たない学者のオナニーに金出してんじゃねえよ」つー批判が過去にあったよ
2000年過ぎあたりからかなあ

その後は助成金とかもやたら実用性や量産性を重視するようになってきた

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:24:55.86 ID:VDYrPvn00.net
蓮舫の仕分けだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:25:01.52 ID:suL+6JM+0.net
>>1
自民が悪い

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:25:44.83 ID:qSCCIuAq0.net
>>120
ワクチン開発は金になる研究だろ。
インフルエンザワクチンは莫大な利権だぞ。
ただ日本の研究者は「成果を出せと言われたら捏造するしかない」と堂々と主張する連中だから
学術だの研究だのはいくらyやっても無駄。
政府の科研費は生活保護の一種。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:25:52.77 ID:7SBibEoh0.net
なんだかもうガッカリですわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:26:38.99 ID:eUk+oAl40.net
>>122

https://nd.natureasia.com/figure/7252/106649/phone/3
ほれ、2月より前に前臨床試験開始にこぎ着けてる。



https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v18/n3/COVIDワクチンの短期開発が今後のワクチン開発にもたらすもの/106649

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:27:06.05 ID:bL9I8leA0.net
>>104
治験の前にファイザーワクチンに先を越されてしまったからだろう
それが大阪ワクチンが消えた原因
次なる一手はインフルエンザ予防接種のように一回打ちに的を絞って模索中

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:27:20.69 ID:Dzk2qXIe0.net
>>127
そういうのは全部緊縮策を取らせる財務省の提案だから
決定権は首相にあるにしても実際の判断をしているのはそこじゃない
お前ら安倍がそんなことと判断できるだけの知識があると思っているのか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:27:24.40 ID:Vbu7mLPG0.net
アンジェスの他に2〜3社開発してたと思ったな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:27:28.80 ID:RGVhoE+V0.net
ミラクルパワーコンビ
イベルメクチン アビガン

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:28:06.32 ID:2dqA8hd90.net
この日本で一番期待される特効薬を作ってるのは、なんとたった一人の契約研究員だからな。
今年何とか契約更新されたみたいだけど。
何が医療先進国だよクズ国が。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:29:00.92 ID:PTRSwUji0.net
日本政府 「観光に力いれてくぞインバウンドでウハウハよ!」

新型コロナ 「やぁ」

日本政府 「ワクチン開発の予算削減したから作れんわ」

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:29:01.01 ID:Z8w6fGxR0.net
>>1
日本人はやっぱり無能やったんや

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:29:00.97 ID:euFnhRHm0.net
薬害だなんだで騒いだヤツラのせいだろって
何でこれが周知されないのか意味ワカラン
マスコミ本人がスルーしようとしてるのはともかく
ネットで>>2みたいなヤツが真っ先に出るヤツって何なん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:29:22.00 ID:Xa8Si8Wh0.net
ついさっきシオノギの女性MR2人と話をした
ワクチン早く開発してねって言ったら
頑張ってますぅーって言ってたけどどうもできそうにもないな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:29:41.68 ID:eUk+oAl40.net
>>135
アンジェスはまだ効果を発揮できる投与量すら決まってないのに、ファイザーがどう妨害するんだよ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:30:34.61 ID:euFnhRHm0.net
元々日本はワクチンは頑張ってた方だったのに
一連の医療叩きで潰されたのに
今になってその遅れを政府のせいだーとか言ってるの
ほんと無茶苦茶だわ
狂ってる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:31:44.24 ID:Z8w6fGxR0.net
>>52
いいえ無能なんです

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:32:09.09 ID:bL9I8leA0.net
>>120
ファイザーにモデルナみたいに
ビルゲイツの天井知らずの支援金が必要

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:32:50.45 ID:euFnhRHm0.net
>>146
国民がどう無能なのか
無能の理由まで考えないと意味ないわ
無能の一言で済ませるヤツが真の無能やで

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:33:16.25 ID:eUk+oAl40.net
>>142
薬害ガー(政府が悪い、利権で歪めた、隠蔽、陰謀)

承認ガー(政府が悪い、利権で歪めた、隠蔽、陰謀)


同じ事しか言ってないだろw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:33:56.53 ID:qo97LEgS0.net
いつからか科学否定が、文化人のステータスになっているよな。

ハッタリ、プレゼン、娯楽重視なんだからそりゃ衰退する。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:34:48.79 ID:euFnhRHm0.net
>>149
まぁそういうことよな
陰謀論者ほんと嫌いだわ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:36:10.84 ID:UtQqRdVO0.net
そりゃワクチンなんかよりガンの薬のが儲かるんだからやるわけがない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:36:45.76 ID:CIruMk/e0.net
>>69
その通りだと思うけど、製薬潰したのは外圧と私利私欲の売国者だろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:36:56.77 ID:qSCCIuAq0.net
>>148
変化を嫌い、経済成長を拒否し、仕事と我慢大会が区別できない。
そのくせ工場労働や現場労働を見下し、同時に製造業が海外移転することに文句を言う。
「(昔の)日本人は勤勉だ(った)」というお題目に縋り付いて愚痴るしか能がない。

これが無能でなくて何だ?

155 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/04/09(金) 13:37:03.93 ID:MDf7axt70.net
>>1
オリンピック終わったな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:37:50.99 ID:CIruMk/e0.net
>>149
薬害エイズの経緯なんてまさにそれなんだが?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:37:53.05 ID:B49dftN/0.net
薬や病気ってのもとどのつまり製薬会社の利権がらみの陰謀だからね
マッチポンプだよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:38:21.84 ID:nTrGOVsk0.net
政治家と官僚が利権を作って私服を肥やしてきた結果が今の日本

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:38:58.22 ID:iIAwHdbw0.net
理研とか東大、阪大、京大、山中教授とか頑張ってよ
国が予算をつけてやれば開発する頭脳はあると思うけど

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:39:02.54 ID:eUk+oAl40.net
>>152
バカだな。なんでモデルナやファイザーが利益度外視でほぼ赤字でワクチンだしてると思ってるんだ。
第一三共がmRNAに遅まきながら参戦したのも、すべて

「がん治療で暴利をむさぼるため」

だよ。副作用対策各国餅で全世界民に安全性確認の治験できるんだから、史上初のラッキーイベントで各社笑いが止まらんわ。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:39:07.82 ID:d5gc7moN0.net
つまり日本の製薬会社に未来はないってことか

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:39:07.90 ID:Dzk2qXIe0.net
>>152
あと日本の製薬会社は海外の大手製薬会社と比較すると規模が小さく資金力が桁違い
売薬屋と巨大産業体なので話にならん

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:39:20.17 ID:CkIcezGt0.net
なさけないジャップ
韓国産ワクチン分け与えてやろうか?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:39:46.16 ID:yNhAWitA0.net
>>153
それもそうだけど、低価格志向の消費者もなー。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:40:12.14 ID:CIruMk/e0.net
>>156
あんかまちがえた

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:40:32.15 ID:IXgOxTRP0.net
30年間ウンコ製造業

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:41:00.96 ID:cJRRzcM10.net
>>159
阪大と作ってる大阪ワクチンってのがあってな。。。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:41:06.32 ID:aq6Vd7fh0.net
オワコンの三流国にワクチン開発など出来るわけもなく

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:42:09.22 ID:kPqd27ZZ0.net
蓮舫が1番でなくてもいい風潮を作り出した。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:42:19.36 ID:BudNN5Yu0.net
自民党が大学の基礎研究費を削りまくってきたからね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:42:38.63 ID:bq9UhbTl0.net
とりあえず野党のせいにしとこうぜ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:43:08.24 ID:kurSWJQ00.net
この社長は社内改革でバイオ系の部署リストラして潰してきた張本人だからなあ。すぐに利益でない人材はゴミ扱いしておいて。何を人ごとみたいに話してんだか。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:43:17.83 ID:t0REBvF30.net
>>160
業界の人?
詳しそうだから教えて欲しいけどコロナワクチン開発とがん治療がどう繋がるの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 13:43:55.56 ID:jjK5faju0.net
開発基盤が無いだけだw
やっぱり金が出る研究に集まってしまうんだな

総レス数 1033
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200