2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クレーマー】電動車椅子利用者 JRへの過大要求に不快感 来宮駅は無人駅 ★7 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/04/08(木) 12:31:03.99 ID:vZHZ22Mp9.net
 コラムニストの伊是名夏子氏が4日、JRで乗車拒否にあったとするコラムを公開した。1泊2日の旅行に出かける際に、車椅子利用者のために階段しかない来宮(きのみや)駅(静岡県熱海市)に男性駅員4人を集めて運ぶことを要求したところ、JRから対応できないとされたという。最終的に、熱海駅から4人の男性駅員が来宮駅での乗り降りを手伝ったが、過大な要求でJRに大きな負担をかける姿勢には疑問が残る。

■コラムニストの伊是名夏子氏、社民党常任幹事



 伊是名氏はコラムニストで、社民党の常任幹事(ハフポストより)。骨の折れやすい障害をもち、車椅子ユーザーである。著書に「ママは身長100cm」(ハフポストブックス)。問題になったコラムは「JRで車いすは乗車拒否されました」。

 コラムの内容を要約すると以下のようになる。

 家族4人とヘルパーさんの5人で4月1、2日に来宮神社に1泊2日の旅行をすることになり、JR来宮駅に行くことに。小田原駅で来宮駅までのチケットを買おうとしたところ、来宮駅には階段しかなく対応できないため、手前の熱海駅まで行くことを勧められた。

 これに対して伊是名氏はバリアフリー法、障害者差別解消法を持ち出し、来宮駅に駅員を3、4人集めて運ぶことを頼んだが、聞き入れられなかった。仕方なく、とにかく熱海駅まで行くことにすると、同駅で駅長が待っていた。そこで伊東線に乗り換えて来宮駅に行き、駅員4人で車椅子を運んでもらい、自身はヘルパーさんに抱っこしてもらって階段を降りた。

 同日夕、翌日の乗りたい電車を電話で熱海駅に伝えると、翌日には来宮駅には駅員がスタンバイしていた。こうして無事、来宮への旅行ができた伊是名氏だが、コラムでは熱海駅の駅長に対して「私は事前にホームページで来宮駅の構内図を調べてきて、階段のことがよく分からず、かつ連絡が必要なこともわかりませんでした。私以外の人のためにも、もっと情報を広めて下さい。」(当該コラムより)と注文をつけた。

■駅で揉めてメディアに連絡

 伊是名氏はこの件をメディアにも連絡しており、今後、記事化されるであろうとしている。一足先に内容を自身のコラムにアップし、Twitterからも誘導しているが、その反応を見ると批判的な人は少なくない。

 僕も伊是名氏の対応には大いに疑問を感じる。障害者の方のために、全ての駅がバリアフリーになっていることが望まれるのは言うまでもないが、現実問題として一気に全駅というわけにはいかない。その分、駅員が個別に対応することで便宜を図っているのは、多くの人が知っていることであろう。

 重そうな車椅子を駅員が力を合わせて運んでいるシーンを、日常、目にすることは多い。しかし、その対応も物理的に限界はある。ローカル線で1日の乗降客数が3,000人にも満たない小さな駅に、いざというときに対応できる駅員を3人も4人も配置していたら、会社の存続に関わることになりかねない。
 
https://reiwa-kawaraban.com/society/20210405/
2021年4月5日

https://www.railwaystation.jp/wp/wp-content/uploads/jr-east/kinomiya1903.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20191006/11/jungfrauaal/a7/9e/j/o0640048014607996596.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=1909TK3u1zA
熱海駅で車椅子の人が乗車拒否?された件について スーツ 車窓チャンネル

前スレ 2021/04/06(火) 08:53
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617827848/

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:24:29.95 ID:5UYfROnB0.net
これさあ、彼女は20キロだから女性ヘルパーに担いでもらえたけれど
70キロくらいの人間と100キロの電動車椅子だったらどうするの?
担架で人運ぶの?
電動車椅子数人で来宮駅降りたいって事前に申し込んで対処してくれるの?
JRもできることとできないことはちゃんと線引きしてアナウンスしないとテロ行為するやつ出てくるよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:24:34.11 ID:v+QpNgNZ0.net
これって駅員に運べって要求して階段で落として壊したりケガさせたりしたら
JRの責任になるのかな
そもそも奉仕義務はないよね?重いから無理って断ってもいいんだよね?
障碍者でも問題なく公共交通機関を利用できるようにって取り組みは大事だと思うけど
こいつは私の行くところで設備が整ってないとは何事だって態度を感じるけど

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:24:39.33 ID:DoD11UOh0.net
>>845
そうなるよ。
JR側はバリアフリー対応の駅からの交通手段さえ用意すればいいだけ。
そっちの方がいちいち人を送るより合理的だと思わないか?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:25:04.56 ID:+yX+SAc10.net
>>850
一応

マイルールは、アウト
裁判しないと、決着しない話

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:25:19.53 ID:oZ3IXAxu0.net
自分の陣営から金出せばいいのに

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:25:40.20 ID:/SdJX3Vl0.net
カエルは自分のことを姫だと思ってるからね

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:26:08.42 ID:5ods+1m/0.net
もう、来宮駅廃止でいいんじゃない? 利用者だって1日1000人程度なんでしょう?
四国の津島ノ宮駅や、同じ東日本管轄の偕楽園みたいに、年間に限られた日だけ営業すればいい。
ただでさえこのコロナ禍で経営が厳しい中、JR東日本もよく人をかき集めたものだと思う。
下手すると、休日出勤とかしてるんじゃね?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:26:15.78 ID:loNUmVC00.net
もう人格の問題だからその人に合わせたサービスでお返しすればいい傲慢高慢にはそれ相応の仕返しで十分

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:26:16.59 ID:yVPzU5az0.net
>>842
条文読んでる?

>その実施に伴う負担が過重でないときは、障害者の権利利益を侵害することとならないよう

障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)
第八条 事業者は、その事業を行うに当たり、障害を理由として障害者でない者と不当な
差別的取扱いをすることにより、障害者の権利利益を侵害してはならない。
2 事業者は、その事業を行うに当たり、障害者から現に社会的障壁の除去を必要として
いる旨の意思の表明があった場合において、その実施に伴う負担が過重でないときは、
障害者の権利利益を侵害することとならないよう、当該障害者の性別、年齢及び障害の
状態に応じて、社会的障壁の除去の実施について必要かつ合理的な配慮をするように努
めなければならない。

https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/law_h25-65.pdf

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:26:31.06 ID:fWReP5930.net
>>848
よく免許与えたな。
ブレーキ踏んで骨折れたら詰むだろが。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:26:37.96 ID:A10S3x+w0.net
バリアフリー非対応と書いてあるのに読まずに突っ込んだ馬鹿がいたって事なら、
分かりやすい所にデカデカとそう書いてやるか。
それくらいの対応はしてやった方が良いだろう。

つか、自分に何か問題があるなら、
普通は行動する前に聞くよな。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:27:03.36 ID:DoD11UOh0.net
>>838
客が、ではなく、客に、だな。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:27:30.32 ID:Ymo2Ujf/0.net
なんで障害者が使う設備に私が金出さないといけないのよ
お店側とかが出すべきでしょ
って本気で思ってそう

まあそこそこ知恵回るから裁判する気ないくせして法律を盾にしてゴネてるんだろうけど

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:27:48.62 ID:+yX+SAc10.net
>>851
JR東の基準だと

電動車椅子の場合は6人必要、とのことらしい
(ストレッチャーならともかく)どうやって持つのか、不明だが。。。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:28:19.50 ID:vPnggflB0.net
>>854
昨日もいたね
「裁判が終わってない!だからどっちもどっち!負けてない!」
絶対に話が終わらない常套手段だね
レス乞食でした

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:28:33.72 ID:/SdJX3Vl0.net
>>857
悪質なかたわテロリストのせいで廃駅だと地元の人がかわいそう、障害者サービスなしの完全無人駅として存続させるべき

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:28:55.98 ID:fWReP5930.net
>>864
神輿みたいに担ぎ棒が無いと無理だな。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:28:57.34 ID:he658rzG0.net
わざわざ重量の重い電動を利用する必要はない。
起立が出来 ある程度の歩行が出来るなら猶更。
携帯型簡易車いすやレンタル車いすでも十分でしょ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:29:28.10 ID:1hJv/s9T0.net
>>836
そのために「過剰な負担の場合免除」ってなってるんだけど?
そもそも>1の駅はバリアフリー化の話が進んでてまさに理想の実現のための途上にあったんだが
そこに凸って騒ぐことを肯定する理由なんてない

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:30:28.73 ID:9rkN4sMC0.net
頭の障碍者だししゃーない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:32:40.94 ID:jsWau2s/0.net
ふざけんな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:32:44.27 ID:fWReP5930.net
>>868
今回は来宮がバリアフリー化していないのを知っていて、わざわざ電動車椅子で行った。
確信犯だよ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:33:24.38 ID:2d5ibnhl0.net
電動車椅子も国民の税金で買ったやつだろ?回収してこれと交換しろよ

https://i.imgur.com/rdwpOUm.jpg

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:35:39.31 ID:MbkYbu9c0.net
俺も電動車椅子買おうかな?
歩行器で1km歩くのに3時間も掛かってしまう

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:35:59.69 ID:Ymo2Ujf/0.net
4人で100kgぐらい余裕だろって言ってるやついたけど
20~30kで階段上がるぐらい余裕だろと思ってるやつはマジで頭弱い
重心とか持ち手とかその他もろもろ問題ありまくり

試しにそこらのスーパー行ってミネラルウォーターの2リットルのボトルx6のダンボール二つ重ねて持ってみろよ
4人ならパレットに100kg分乗せて階段上るのチャレンジしてみろよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:38:51.82 ID:acl7sYv70.net
関係ないがこういう時だけは「権利がよー」「なんで俺らにコストがよー」という民主主義ではなく
前近代的な「慈悲の精神を持つエラい人」が、ビシッと
「障碍者とて自由に移動したいのは道理。そのために健常者より高い金を出さねばならぬのも気の毒
じや。皆の者、せいぜいJRを使って金を集め、助けてやるがよいぞ」
で話が終わる方がいいよなと思ったり

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:39:45.23 ID:2d5ibnhl0.net
20kgならゆうパックで対応可能

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:40:11.64 ID:yVPzU5az0.net
>>873
これだと階段のスロープも自転車用の細いやつでいけるな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:42:04.58 ID:krM9xedL0.net
>>868
この人レンタルしなくても手押しの車椅子持ってるのよ
海外旅行ではそっち使ってたし

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:42:49.64 ID:2d5ibnhl0.net
姫様だから一輪車は失礼だったかも、これならいいかな?メルセデスのRクラス

https://i.imgur.com/bvMhRXG.jpg

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:43:13.90 ID:Y/JVkqt30.net
ラジオ聞いたけど
本人も

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:43:43.19 ID:ugGpJ2Jg0.net
JRは今後は対応できないから来宮駅を廃止しますって言えばいいのに

こいつのせいで駅がなくなったら住民は大激怒だろうな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:43:54.37 ID:Y/JVkqt30.net
間違えて書き込み押した

本人も”合理的配慮”とか言ってるのな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:44:24.83 ID:+yX+SAc10.net
一応

合理的配慮と
合理的配慮義務の

定義は無いのよ、そもそものこの法律的に
「協議しろ」「双方で解決しろ」「解決しない場合には裁判しろ」

ってアホな法律

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:44:42.99 ID:1hJv/s9T0.net
>>876
民主主義だから無理だね
哲人政治・独裁政治へどうぞ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:45:27.64 ID:v+QpNgNZ0.net
>>875
50kgのもの二人で運ぶことがよくあるけどめっちゃしんどいよな
普通に真っすぐの所歩くだけでも辛い
高さがあるところとか恐ろしすぎる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:45:48.68 ID:Y/JVkqt30.net
>>876
半額じゃ無理

え?障害者は金出さない感じ?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:48:12.67 ID:cM5hDI6/0.net
無人駅まで引率するってワロタ。
じゃ、過剰に社員雇わなきゃいけないね。運賃あがるよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:48:33.19 ID:3OEKjUW4O.net
クレーマー女
アポなしで突然来るのが悪い

「かつ連絡が必要なこともわかりませんでした。」とか絶対嘘だろw絶対わざと

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:48:33.97 ID:+yX+SAc10.net
>>886
普通の車椅子押す場合でも、50Kg超える人もいたり

段差が死ぬ程うんざりだったり

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:05.37 ID:txeAtmTF0.net
>>882
JRは姫様という大義名分で堂々と廃止に出きるな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:07.62 ID:acl7sYv70.net
>>886
民主主義の良いところは手放せないけれども、「多少損だがまあいいか、みんなのため
なら」という慈悲の精神、みたいなものを極力退けたほうが自分は得をするという思想
を否定できないからね、民主主義は。だからこそ「権利がー」と言わなきゃいけなくな
るし。難しいところ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:13.62 ID:houbXkaH0.net
もうこんなキチガイカタワモンスターを殴り殺してもいい社会にしないといけない時代になってきていると思う

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:19.59 ID:Pd97/fGA0.net
来宮神社の神様
よろしくお願いします

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:09.75 ID:OdqRoPA50.net
困ったもんやw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:19.46 ID:krM9xedL0.net
>>864
運んでる最中に客が階段の下に来て万が一の際に下敷きにならないようにする誘導員とかも含めてるんじゃない?
あんな過疎駅じゃなければ必要だろうし

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:37.17 ID:4tZTd0SR0.net
社会全体で見て障害者が移動する方がコストがかかるのは当たり前の話
そのコストを「片側が全て負担すべき」という考え方はもはや今の世界の常識ではない

現代ではむしろ障害者の側が自分で出来るところまでは自分で負担することを求めている
そうしないと障害者が社会の一員ではなくただの荷物になってしまうから
可能な範囲で自分の力を使うことが本来の意味での社会参加になる

今だに20年以上前の価値観でわめいているのがこの女と変な擁護派

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:35.64 ID:W8pFE83z0.net
車椅子の人が電車使わなくても移動できる
タクシーのフリーパスを出してやれば
解決するんだけどな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:45.95 ID:iQorm6/r0.net
>>897
いまなら電動車椅子に階段昇降機能を持たせる方向に努力を向けるべきだよな
プロトタイプはたくさんあるのになかなか実用化できない

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:52:58.77 ID:OdqRoPA50.net
えげつない。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:53:00.65 ID:zLLbkeNd0.net
>>230
日本よりバリアフリーが進んでるのはどこなの?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:53:40.93 ID:+yX+SAc10.net
>>899
既に何種類か販売している

この女の使ってる車椅子の日本メーカーは、作って無いようだけど

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:53:58.37 ID:cM5hDI6/0.net
熱海駅→無人駅まで駅員4人引率して100キロの荷物降ろす。
こんなのが同時に何人もいたらJR仕事できないやん。
障害者の方も努力が必要なんじゃないの?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:58.56 ID:W8pFE83z0.net
この人車椅子は
子供も一緒に乗れる3人乗り車椅子だから
通常の電動より重いって聞いた

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:55:49.61 ID:cM5hDI6/0.net
>>904
歩かせろよ、子供。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:01.49 ID:3OEKjUW4O.net
北区で男の子が電車に轢かれて亡くなった事故のスレがdat落ち。
次スレお願い
http://www.kyodemo.net/demo/r/newsplus/1617297929/l100

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:23.71 ID:ec2Q0buH0.net
夏子の要求まんま飲んでいたら健常者側のほうが疲弊してしまうよ
ひたすら搾取するだけだもん

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:29.11 ID:4tZTd0SR0.net
個人的には「全てを与えられるのが当然の権利」という価値観の元で育てられた子供が心配

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:41.68 ID:Of8spJIV0.net
さすが疑惑の当たりや社会民主党常任幹事の伊是名夏子と
社会民主党党首の福島瑞穂。
企業を敵にして選民思想を植え付けようとしているようにしか見えない。
夢のようなバリアフリーが民衆の手を煩わせずに出来ると思っているようだ。
企業が内部留保を吐き出せばバイアフリー予算を確保できるぞ!

大人たちは民主党政権で懲りてるんだよ。
だから自分達の事のように、この問題を考えてくれてるんじゃないかな?
どうすれば良い社会になるのかをね。

国鉄が何故民営化してJRになったんだろうね?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:43.60 ID:30LnTrI90.net
>>875
動かない物体と動く物体は感じる重量が違うんだよねぇ。

介護してるとよく分かる。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:59.17 ID:ioVGZtzP0.net
これ、昔だったら、このクレーマーの主張が当たり前のように美化されたんだろうな
現代のネット社会をナメんなよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:57:09.93 ID:v+QpNgNZ0.net
>>903
努力しなくても事前に調べたり連絡すりゃ移動に困ることなんてないぐらい充実してる
こいつは全ての場所で障碍者が不便な思いしないように周りが努力しろ
これからも同じこと繰り返して話題にするからなってことだからな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:57:10.68 ID:krM9xedL0.net
>>857
来宮駅は熱海市のバリアフリー化計画の中で元々エレベーター設置の決まっていた駅らしいという情報が出てるよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:57:21.30 ID:WR46vGxq0.net
バリアフリー法で1日の利用者数が2000人以下の駅でのバリアフリー化は義務付けらられていない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:57:28.57 ID:iQorm6/r0.net
>>902
知ってる、デザインが洗練されたやつもある
それをブラッシュアップしていく方向に動くなら擁護できる面もあったのにな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:43.81 ID:+yX+SAc10.net
>>913
お約束の

フェイクニュースw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:21.64 ID:B+PeYIDB0.net
JRを再度国鉄化してジョブギャランティプログラムを導入すれば対応可能

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:02:06.76 ID:yVPzU5az0.net
>>886
重ければ重いほど、自分の重心に近づこうとするからな
結果的に足元に絡みつくように寄ってくる
50kgでもある程度小さくまとまった塊状の荷物で腹のあたりで体に引き寄せれるなら
歩くのはそこまで大変では無い(足裏と靴への圧力がものすごい感じるが)

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:04:37.39 ID:cM5hDI6/0.net
>>918
階段で運ぶから重力が凄いと思うわ。
4人で運んで怖かっただろうな。
コケたら誰かが死ぬわ、巻き込まれる人も出るだろう。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:05:19.49 ID:JVj9O3k30.net
まあこいつらの基本理念が「努力するより人にやらせろ」だし
何かやれば「もっとやれこれもやれ、アレもクレこれもクレ」
そんで「これは我々が勝ち取った権利だ」

ホント、この女のおかげで障害者とはどういう生き物なのかよく理解出来た事だけが収穫

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:05:21.94 ID:Wer5OxhB0.net
この件は単純に、頭障害婆が予めJRに電話して、駅の状況を確認してから、時間を指定して人員配置を頼めば良かっただけ
何の連絡もせずにいきなりやって来て「さあ、三十分後の列車に乗って無人駅に行くから人手を割け」と狂ったように一時間もいちゃもんを付けただけだろ
何かと「障碍者に配慮!配慮!配慮!」と喚き散らすが、JRへの配慮が一切ないキチガイ
要するに問題を起こして人目を集めたい社民党の犬

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:06:25.01 ID:+yX+SAc10.net
合理的配慮

なる、アホな法律を作ったから
こんなことに

さすが自民党

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:06:28.26 ID:7RigFGun0.net
>>5
初めから調べて無人駅に逝こうとしてたでしょこいつ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:07:26.64 ID:cM5hDI6/0.net
電車で予約必要なんて分かってるのにね。
10年前もやらかしてるし。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:07:35.80 ID:xX6yuORU0.net
そもそも昔は車いすの人を車両に乗せたり降ろしたりするサービスそのものがなかった。
エレベーターもなかったから車いすの人は通りがかりの人に
「上まで上げてくれませんか!?」って階段の下で声かけてたな。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:08:03.50 ID:yVPzU5az0.net
>>919
あれ実は後ろの人がすごい辛いんだよね
力の入りやすい高さに持ち上げると、前の人が死ぬので
中腰よりさらに低く持たないといけない
さらに踊り場なんかで水平に戻すときは徐々に高さを揃えたり

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:08:10.20 ID:2d5ibnhl0.net
これ騒動になってなかったら味しめてもっとモンスター化してたはず、本人が拡散してくれたのが唯一の救い

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:08:25.06 ID:3OEKjUW4O.net
>>921
こういうトラブルを防ぐために、前もってJRのお客様相談ダイヤルみたいな所にTELすべきだったよね。
連絡もなしに突然来てあれこれ文句言うのはどうかと思うしいい歳した女がやることじゃない。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:08:57.76 ID:cM5hDI6/0.net
神社なら熱海駅からの方が近いし便利。
なぜ、来宮駅じゃなければいけなかったのか、説明が必要だろ。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:09:16.07 ID:pwX8mvuI0.net
売名

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:09:17.54 ID:Wer5OxhB0.net
>>918
このババアの車椅子は重量113-128kg(オプションによって重量が違う)の電動車椅子だから
きちんと持ち手のある場所なら良いけど、手で持つことを前提としてない部分を持つ人間は地獄

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:10:36.35 ID:3OEKjUW4O.net
>>919>>926
それ考えると救急隊員ってすごいな
エレベーターがないorエレベーターが狭い時は階段で担架を運ぶんだし。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:11:42.75 ID:2d5ibnhl0.net
>>932
あいつら腕の力だけで垂直たらしロープ上るからね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:13:00.07 ID:cM5hDI6/0.net
どうせ駅から車使ったんだよね?訳わからん。
神社でもわざわざ重い電動車椅子で神社の人手伝って貰いに迷惑かけただけじゃん。
旅行はできるだけ電動車椅子での移動は避けましょう!って定義する方が必要だと
思うが。それが健常者障害者共に優しい社会だろ?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:14:50.95 ID:YF4eVHHf0.net
大椿さんも攻めますねー
「ああ」は//に置き換えて。
https:ああtwitter.com/ohtsubakiyuko/status/1380699284434128899?s=21
(deleted an unsolicited ad)

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:15:52.05 ID:cM5hDI6/0.net
バリアフリー云々よりも、電動車椅子の利用場所の規制が必要だよ。
それが彼女の言う、「助け合い」なんじゃないの?
皆がする事前予約もせずに、「助け合い」テーマに講演してんじゃないわ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:16:31.32 ID:+yX+SAc10.net
>>934
障害者差別禁止法

を決めた、自民党議員は
なんて、言ってるのだろう?

なぜか、ダンマリっぽいけど

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:16:33.22 ID:ioVGZtzP0.net
子供の顔出し止めたら?
危険だから普通はしないよ
それとも、子供いるマウント取りたいだけなの?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:17:09.61 ID:bublL/sO0.net
>>932
担架自体は運ぶ用のものだし運ぶことを前提に作られていないものとは違うっしょ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:17:15.95 ID:krM9xedL0.net
>>907
そういう風にならないように「障害者に関する条約」でも第二条の所で 

>「合理的配慮」とは、障害者が他の者との平等を基礎として全ての人権及び基本的自由を享有し、又は行使することを確保するための必要かつ適当な変更及び調整であって、特定の場合において必要とされるものであり、

《 かつ、均衡を失した又は過度の負担を課さないものをいう 》

と規定されていて、擁護者がよく出してくる障害者差別解消法もこれに基づいてるよ
つまり差別もダメだけど、企業や健常者に過度の負担を押し付けたあの人のやり方も国際条約的にも障害者差別解消法的にもダメだろうね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:17:50.26 ID:YF4eVHHf0.net
>>937
議論に乗ったら夏子の思うツボだから。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:18:33.04 ID:+yX+SAc10.net
>>941
あったま

弱そう

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:18:40.07 ID:3OEKjUW4O.net
>>933
すごいよねえ
体力やばすぎ
この間、赤羽駅でケガ人を救急搬送する時に階段使ってる所を見たよ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:20:05.01 ID:cM5hDI6/0.net
>>937
それは希望の範疇レベルだから。
忙しいとき仕事の邪魔をしてまで我儘通すとは、別の話。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:21:00.72 ID:3OEKjUW4O.net
>>938
ツイッターとかmixiとかにもいる。
幼い男の子女の子の顔写メ載せてる人。
肖像権もあるし、悪意ある人は悪用するし、インターネットに出回った情報って一生消えないからやめるべきだよね。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:21:17.17 ID:cM5hDI6/0.net
障害者の為の法律の前進が止まっただろう、これで。
警戒と怖い気持ちしかないわ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:23:37.10 ID:MbkYbu9c0.net
>>927
本人が「「騒動にするために態々バリフリー非対応駅を使った。社会に問題提起した私って偉い!!」っていってたんでは?
雇われ火消しさん?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:25:07.38 ID:Y/JVkqt30.net
100kgの車椅子を合理的配慮なんつう理由で運ばされるのは無理があるから法整備必要だろうな
モンクレ障害者の非現実的な理想とは違うものが出来るだろう

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:25:11.46 ID:2d5ibnhl0.net
>>947
どこで俺をカエルの味方だと間違えた?
俺はカエルのせいで今後は車椅子カタワに冷たく生きていこうかと考えてる人間だぞ(笑)

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:25:23.87 ID:MbkYbu9c0.net
>>933
それ、オレンジ(レスキュー隊)。まあ、応援で消防士や機関士やレスキューが来ることもあるらしいけど。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:25:30.21 ID:yEFe0vVH0.net
>>932
「今まさに火事で死に掛けている人」を救うためだけに特化した
過酷な訓練を日々積み重ねてる高コスト人員だからね、彼ら。
災害なんて瞬間的な過酷さ&敵の「話の通じなさ」では自衛隊以上の現場で戦うための人材だもの。

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200