2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「政府は押し切るのか」原発汚染処理水の海洋放出に 福島の漁業関係者が憤慨…茨城県内からも「絶対に困る」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/08(木) 08:13:42.42 ID:JtPPb8ih9.net
※東京新聞

東京電力福島第一原発で保管が続く汚染水を浄化処理した後の処理水を巡り、菅義偉首相は7日夜、近く処分方法の方針を決めると明言した。政府が念頭に置く海洋放出処分となれば、漁業関係者への打撃は必至で、福島県や隣接する茨城県からは強い反対の声が上がった。(片山夏子)

 福島県北部の新地町の漁師小野春雄さん(69)は「全国漁業協同組合連合会(全漁連)も福島県漁連も絶対反対という中、政府は押し切るのか。原発事故の被害を受けた地元や漁業者への説明も足りない。十分に声も聞かず、話し合いもせず決めるのか」と憤慨した。

 2011年3月の原発事故後、福島の漁業は窮地に陥った。漁獲量を制限した試験操業は8年9カ月続き、今年3月に終了。4月からは本格操業に向けて、水揚げ量を増やすことになったばかり。小野さんは「我慢を重ねようやくだとほっとしたのに、風評被害の具体策も示されていない。われわれには死活問題。今このタイミングで流せば、後継者のなり手もいなくなり福島の漁業は衰退する」。

 相馬原釜魚市場買受人協同組合長の佐藤喜成さん(68)は「今でも福島県の魚は価格が低い。10年たっても年収は半分にも満たない。風評被害は絶対に起きる。補償するなら漁業者だけでなく、仲買人や小売業者の補償もすべきだ」と訴えた。「流せば生きている間、そして息子の代もずっと影響を受ける。これだけ反対の声が上がっているのに、国は一方的に強引に流すというのか」

 市民団体「これ以上海を汚すな!市民会議」の三春町の大河原さきさん(69)は、福島の多くの市町村が海洋放出に反対か慎重な判断を求めていることに言及。「県民の意見を聞く場を求めたが、ほとんど開かれなかった。影響は福島だけではなく、全国的な議論をすべきだ。民意を無視して、強行して決めるのは許されない」とくぎを刺した。

◆茨城県内からも「絶対に困る」

 福島県境に近い大津漁協(茨城県北茨城市)の60代漁師は、菅首相が全漁連の岸宏会長との面会で海洋放出への理解をあらためて求めたことについて「絶対に困る」と語気を強めた。

 「震災から10年たった今でも、大津の魚は(県内でも南に位置する)大洗や久慈より安い」と嘆き、海洋放出が決まった場合の補償に対する不安も訴えた。

 別の50代漁師も「死ぬまで漁師をするつもりだった。せっかく魚が売れるようになったのに、また10年前のように騒ぎになってしまう」と風評被害の再燃を懸念した。(保坂千裕)

2021年4月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96490?rct=national
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/d/3/9/5/d395ea0308c9343982e0f2873644c183_1.jpg

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:15:40.15 ID:F8dPAaFy0.net
>>5
トリチュウムだけと言っているが、
実際は取り除かれなかったいろいろな核種が残っている。

危険極まりないんだよ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:15:58.42 ID:g2NCxOvA0.net
風評被害を作り出してる東京の直下に汚染処理水を流せば万事円満解決だろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:18:47.31 ID:8uPFmxq60.net
>>313
思い出すよな、

管 直人 元総理が法的根拠もなく中部電力に、浜岡原発を止めさせた事。

あれで、東京人は安心して眠れた。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:19:44.28 ID:Ra4SW4ZY0.net
どうせもう駄々漏れなんだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:20:02.65 ID:C0BXpqoS0.net
トリチウム以外のいろんな放射性廃棄物は1992年くらいまで世界各国で投棄されてる
https://atomica.jaea.go.jp/data/pict/05/05010322/01.gif

影響が出るなら10年くらい前にはでてるはずなんで
今回の排水で影響が出ると主張したいなら外国での放射能被害を論拠に持ってくるべき

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:42:28.35 ID:mSoviyWV0.net
東電と契約している時点で関東の漁業者も東電関係者
風評被害は東電関係者で引き受ければ良いから東京湾か関東沿岸に流してね
風評被害はあっても、安全性に心配はいらない、

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:43:43.99 ID:mSoviyWV0.net
無責任に風評流してるのは在京マスゴミだし彼らを黙らせるためにも関東の沿岸で流すのが合理的

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:45:44.58 ID:mSoviyWV0.net
>>274
100万トン程度大した量じゃない
廃炉費用と比べたらコストも誤差のようなもの

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:46:16.72 ID:ZNSla6470.net
>>319
核燃料に直接触れた水なんだから前例無いだろ。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:46:52.04 ID:qpFNxKoZ0.net
どんな生命体が産まれてくるんだろう

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:48:10.04 ID:R4964iAf0.net
トンキン以北の海産物は御免被る

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 20:55:42.10 ID:C0BXpqoS0.net
>>323
前例の無い核種があるの?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:04:59.80 ID:hkC/4b1/0.net
それでも、原発新設するの?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:13:36.48 ID:4xXKE5fj0.net
>>1
そんなことより、浜岡原発の再稼働を早く!!!

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:18:56.88 ID:Wtk30vuZ0.net
>>78
すればよい調査をしていない時点で政府の責任としか言えない。
マスコミの責任にしなさんな。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:19:08.25 ID:C0BXpqoS0.net
>>327
上関と大間ぐらいは完成させてもいいだろあそこまで作ったんだから

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:29:28.40 ID:8zeWdT6e0.net
結局ただの水なんだよ。
ただの水に騒いでいるのが馬鹿。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:29:48.54 ID:FccMZZ9X0.net
漁師のオッチャンは怖いぞ。
会社で電話をとったら
「おら!おめぇーの所の社長だせ!
振り込みがないのなどうなってるんだ!」
と、いきなり怒鳴られた。
まあ、相手の請求ミスだったんだけど…。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:32:30.16 ID:mu8fSldt0.net
>>319
海溝処理はもうロンドン条約で禁止、そこに書かれている通り
処分の方法がまるで異なる

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:35:56.59 ID:C0BXpqoS0.net
>>333
禁止するまで流されてたんだけど
影響はどこに出たの?って話

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:39:24.40 ID:ZbYkCTOU0.net
東京都民が全部飲んで解決。
発電所で最大の利益を得たのは都民だよね。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:47:35.33 ID:T9WhxjII0.net
100kmほど沖合に出て風向きが西の時に大気放出

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:56:56.79 ID:roE/GTah0.net
>>330
完成させなくていい
アホ森の為に他の県が犠牲になる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 21:57:23.18 ID:sAq6S/on0.net
処理水を浄水場で処理すれば水道水になる。
河川水で希釈してから浄水場で処理すればトリチウムも検出限界以下になる。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 22:20:28.24 ID:Wtk30vuZ0.net
>>330
大間は対岸の函館が反対している。
避難計画を立ててもらわなきゃならない地元自治体に反対されている時点で作ってはいけない原発だよ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 22:24:03.59 ID:xLpwQDNZ0.net
東京湾に放出するのが筋なんだよなぁ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 22:27:52.61 ID:EKCEeZ2r0.net
>>329
質問ーーーーーーー。
https://atomica.jaea.go.jp/data/pict/11/11020504/04.gif
ロシアは日本海に「核廃棄物」を投棄していたが
正義のマスコミ様はどうしてこれを調べ無いんですか〜

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 22:28:37.74 ID:EKCEeZ2r0.net
>>340
横須賀にある原発から冷却水が垂れ流しになってるよ〜

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 22:28:45.90 ID:ipN7jsQW0.net
海に捨てなければどこに捨てるんだよ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 22:31:25.78 ID:wp3do57e0.net
東京湾までパイプで引いて東京湾に放出してみろや、安全ならね

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:02:03.34 ID:m9cq4VYj0.net
>>13
311が自民ならまっさきに東電撤退を許し 四基とも暴走爆発
福島県民は避難させてもらえず
補償もない

菅直人は現場放棄したがる東電にのりこんで作業続行させた
311が菅だったのは不幸中の幸いだ

311後も自民は原発輸出ごりおし 東芝日立を破綻させた

東芝はWH買収からの東芝破産
東芝社長西室は 安倍政権で郵政社長となり 郵政は赤字転落、詐欺契約、不正引き落とし、中国系テンセントと提携

同じく 日立の英原発輸出も破綻 → 日立も解体 半導体関係の中核子会社を中国に売却

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:02:39.57 ID:m9cq4VYj0.net
>>13
>>345
★安倍内閣、福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下 2007
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★巨大地震発生時の非常電源・冷却機能の喪失についての質問主意書 安倍内閣「安全確保は万全」と却下
www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm 

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:04:05.66 ID:FckasG100.net
 
ゴミ自民党「日本を放射能で汚染してやる! 死ねjap!」
 

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:06:33.00 ID:FckasG100.net
 
原発を爆発させたキチガイ自民党>>346

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:06:45.17 ID:dLljSdES0.net
タンカーで太平洋のど真ん中に捨てたらいいんだよ
太平洋の水で害がない程度に薄まるよ
沿岸部に放出しようが太平洋の真ん中に捨てようが外国への影響は変わらん

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:07:49.26 ID:FckasG100.net
>>349
世界「汚すなクソjap」

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:11:47.48 ID:jdabJ/670.net
風評被害、風評被害って笑わせる
実害がないことをちゃんと報道しろよクソマスコミ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:13:00.11 ID:7fUqqwJL0.net
これは人類史上最悪の環境汚染だ
小泉なんか言ってみろよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:14:24.45 ID:8FKS6xTk0.net
爆発する前に自衛隊の決死隊で水が落ちる配管組ませたら何とかなったのに、日本に保守なんて一人もいないんだよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:15:11.60 ID:8FKS6xTk0.net
ネット保守動画は自衛隊の上部とつるんでるから自衛隊に厳しいことなんて一切言わない忖度クンだからね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:15:54.10 ID:lkjMRr0A0.net
>>351
菅総理が記者会見でバシッと言えばいいのよ
実害がないと100%保証しますってね
それぐらいインパクトないと報じないよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:17:13.40 ID:TrGrUYg00.net
>>350
月城原発で福島の100倍以上のトリチウムを垂れ流してきたチョン共がなんだって?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:21:44.01 ID:2j53I39o0.net
>>1
汚染水ラインを太平洋300q先まで伸ばして捨てろ

358 :コロナは風邪:2021/04/08(木) 23:22:19.04 ID:X6Y6TxIF0.net
福島周辺の食物なんて実際汚染されてるだろ
未だに漏れてるわけだし
風評被害ではなく現実的に汚染されてる
あえて東北産を選ぶ理由はない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:24:42.01 ID:s73mC2+H0.net
放出しちゃえ
福島の海産物は国と東電が買い上げて、社食に使え。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:25:24.94 ID:roE/GTah0.net
>>358
お前は福島がどこにあるのかも知らないだろ

361 :コロナは風邪:2021/04/08(木) 23:26:20.68 ID:X6Y6TxIF0.net
>>355
直ちに影響はない→因果関係は認められない
福島は子供の癌が増えてるんだろ?
親が頭悪くて危険地域から離れんから
罪のない子供が不幸になるな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:28:16.15 ID:roE/GTah0.net
>>361
増えてないだ
甲状腺がんから過剰診断だ

363 :コロナは風邪:2021/04/08(木) 23:31:23.43 ID:X6Y6TxIF0.net
>>360
原発事故の1年後ぐらいに仙台旅行ついでに行ったぞ
津波の放送してた市役所的なとこ見にな
普通に家建てたら駄目なとこだったわ

364 :巫山戯為奴 :2021/04/08(木) 23:32:42.00 ID:cmHOi3Om0.net
ぶちゃけデブりを冷却してる水は地下に駄々漏れなのに要するに金だろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:33:45.36 ID:6cMst2bY0.net
漁師にガンダムに例えて説明してやれよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:37:38.75 ID:yoR16UdE0.net
実害はない。汚染など無いのだから。
風評被害。
マスゴミが、全てのガン

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:37:41.04 ID:roE/GTah0.net
>>363
台湾が輸入禁止してる都県
福島、栃木、茨城、群馬、千葉

中国が輸入禁止してる都県
福島、宮城、群馬、栃木、茨城、千葉、埼玉、東京、長野、新潟

東北より関東の食い物を心配しろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:38:44.39 ID:UVgpqUFj0.net
他の国じゃガンガン川に流してるんだから問題ないだろ東京湾に流せ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/08(木) 23:46:20.04 ID:g2NCxOvA0.net
>>366
一番の実害が風評被害なんだから
東京湾に捨てるしか解決法は無い

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 00:12:22.98 ID:XP4AB7B20.net
>>367
茨城千葉とか福島と同等くらいヤバいからな
水素爆発の時真っ赤だった

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 00:13:44.05 ID:nnmv/rkF0.net
立憲民主のクソどもに言え

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 01:39:15.69 ID:mWUNcYTD0.net
五輪終了まで放置しとけよ、ややこしいやろ
終わってからドドンと放出すればいいねん

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 03:02:50.92 ID:X+/QclDw0.net
アンダーコントロールといって
世界中を騙してもってきた
オリンピック開催直前の
汚染水放出開始は皮肉だね。

こっそりじゃなくて
世界各国にきちんと
報告してからやれよな。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 03:04:05.64 ID:HY5k0kWb0.net
オリンピックは押し切りますw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 03:06:08.20 ID:5IV7YtKq0.net
都民に絆水としてコンビニで売ればいいんじゃね?
買わなかったら差別で

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 03:10:37.85 ID:Zw8/tr3j0.net
下痢「アンダーコントロール!」

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 03:13:47.04 ID:ZymCDNQn0.net
菅の地元神奈川か故郷の秋田の海に流せばいい
首相なら何やっても選挙勝てるだろ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 03:23:49.94 ID:D4hH3Nla0.net
漁民は魚とって、国が高値で買って、陸地に投棄する。だろうなw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:02:46.30 ID:SBgyz/LV0.net
>>1
福島土人にお金をあげてるから福島県の海に捨てるか福島県内に撒いたらいい

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:04:57.09 ID:x4cBjOxg0.net
とは言っても現状実際はずっと垂れ流してるよね...

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:07:14.36 ID:bHyFkJDI0.net
何かあったら、後の世代が何とかしてくれるからな
現行は逃げ切りよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:11:21.27 ID:TyzSm9WT0.net
千葉のオリンピック会場と目の鼻の先だぜ
参加選手からボイコットされること確実

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:12:08.69 ID:G+SO1IeV0.net
>>379
いや、東電の大株主の東京都にばら撒け

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:14:48.51 ID:q+sOeLfN0.net
>>378
水俣だと長いことそれをやってたぞ
魚を取って来て重さを測って代金を確定
その後に魚はミンチにしてから焼却処分

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:15:39.34 ID:mHz3mSzd0.net
これは大きな事だから決行したら政治家は率先して地域の漁業助けてやれよ他の地域の魚介食べるな
各政治家の家に上がった物送り届けて買い取らせろ東電にもだな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:16:37.16 ID:q+sOeLfN0.net
大半の日本人はなぜか不当な差別の被害者と思っているみたいだが
海にまくならむしろ世界各国に対して土下座して謝らないといけない案件だろ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:21:15.41 ID:wJdabxLX0.net
六ヶ所村のやつは普通に垂れ流ししてるのにな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 04:23:28.37 ID:myIj2+HM0.net
もうあきらめるしかないだろ
陸はパンパンだし、地震がきたら地上を汚染するしな
漁業の爺さんに少し金わたして引退してもらえ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 05:25:28.46 ID:to1bj+dO0.net
東日本の太平洋側は黒潮と親潮がぶつかる世界の三大漁場のひとつなのにな
ほんと原子力村のジジイはアホしかおらん

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 05:41:27.44 ID:HFVihx0M0.net
政府が安全性を保証してるんだから
多少金かかっても日本全国で汚染水放流すべき
福島原発からの利益受給料に応じて

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 05:48:44.13 ID:w0CMt/gJ0.net
漁民が乱獲出来なくなるから魚も喜ぶだろう

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 05:51:14.97 ID:wGS5b/mD0.net
流す以外にどうしろと言うんだ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 05:56:13.78 ID:2U5BlpF+0.net
風評被害ってまだ流してないだろw   全然大丈夫なのに  ちゃんとデータ
だして流せば何の問題もないい   すぐやれ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 05:59:54.03 ID:9ARx4Jsh0.net
>>386
このレベルの水なんてどの国も垂れ流しだ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:03:25.30 ID:BJgTiudE0.net
東京湾に流せよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:04:25.63 ID:aceEFr7m0.net
まさか韓国産をありがたがって買い求める時が来るとは思わなかった

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:06:28.78 ID:w0CMt/gJ0.net
>>395
大阪でいいだろ
大阪人は南港とかに死体から一般ゴミまで何でも捨ててる土人だろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:12:46.83 ID:g7k1YXpm0.net
>>394
六ヶ所村の再処理施設は海にも空気中にもガンガン放出してるのにな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:13:35.05 ID:kAnix+/t0.net
吉村か松井が大阪で引き受けるって言ってたよな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:16:13.70 ID:SwhZqjeX0.net
環境大臣「プラスティックじゃないからセーフ」

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:16:45.85 ID:2U5BlpF+0.net
>>396
日本の27倍の汚染水垂れ流してんだぜ?チョン国は   知らないのか?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:24:54.19 ID:TyzSm9WT0.net
千葉のオリンピック会場のすぐ隣なんですが?
このタイミングで発表ですか?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:26:47.50 ID:osHDvs9U0.net
まずは永田町・霞が関・首都圏国機関の食堂で率先需要したらどうなの。
マスコミが騒ぐ限り風評被害は消えないだろうね。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 06:28:55.91 ID:aceEFr7m0.net
東京の寿司屋おわったな

405 :コロナは風邪:2021/04/09(金) 06:29:31.63 ID:w6HArJgs0.net
>>367
関東が大丈夫とは思ってない
静岡より東はそれなりに汚染されてるだろ
全部避けるのは無理だけど選べるものは西日本のもの選ぶようにしてる
確かセシウムくらいしか検査してなかっただろ
ストロンチウムとか話題になってなかったか

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 07:00:46.34 ID:4r6Ya2Ug0.net
ゴジラが出るうー

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 07:17:39.19 ID:hFJUw1Ko0.net
トリチウム以外は再浄化で取れるんだろうね

トリチウムは冷却遠心で氷の微粒子にして取り除く

凝固点が不明なら、透明な小型恒温槽にトリチウム水入れて、
顕微鏡で観察すれば良い

10ミクロンぐらいの氷の粒なら、位相差顕微鏡とかで普通に観察できるのでは
1粒5万ベクレルぐらいだろうから、RIのラボなら出来るだろう

恒温槽の性能が悪くても4℃と9℃を間違えるようなヘマはしないはず

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 07:26:25.17 ID:hFJUw1Ko0.net
普通の位相差顕微鏡で焦点深度が短すぎる場合は、
キーエンスとかの顕微鏡で、遠くから弱い光を動かして氷の粒を確認するとか

フィルム状にできるほど濃縮したくないだろうから、
シンチレーター用の薄いトリチウム水(10mL2万円ぐらい)を恒温槽に入れて観察

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 07:39:05.68 ID:AKFQgiA+0.net
日本の話なんだから都道府県人口別で割り振るべき
オホーツクにもジャブジャブ大間にもジャブジャブ佐渡にもジャブジャブ大阪にも瀬戸内にも沖縄にもジャブジャブ害ないんだから琵琶湖にもジャブっといっとけ!

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 08:00:21.21 ID:OHpRauQ/0.net
キーエンスの顕微鏡って↓みたいなやつ
https://www.keyence.co.jp/products/microscope/digital-microscope/vhx-8000/index_pr.jsp

もうちょっと古い機種を使ったときは、
細菌の観察ではピンボケしたけど、真核細胞はクッキリ映った

ライトを自動で動かす機能もあるみたい

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 08:13:31.48 ID:w0CMt/gJ0.net
大阪でいいだろ
大阪なんてゴミ溜めだろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 08:15:47.51 ID:FCLgwl6r0.net
タンク凄い量だがどうするよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 08:21:13.55 ID:20kmBDmG0.net
>>375
浄水場に流せばいいんだよな

それか東京湾のどちらかだろ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 08:22:04.36 ID:ARpFaARI0.net
どんどん流さないとタンクだらけでもう無理なんだとさ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/09(金) 08:22:24.77 ID:8DIqzTFd0.net
何で環境大臣の小泉はこの件スルーしてるの

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200