2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本で台湾パイナップルの知名度「爆上がり」! 輸入停止の中国は「政治的な操作をしてはならない」と台湾側を批判 [Felis silvestris catus★]

1 :Felis silvestris catus ★:2021/04/01(木) 20:48:34.15 ID:ur1Y870n9.net
https://www.recordchina.co.jp/b874304-s25-c30-d0052.html


台湾・中央社は3月31日、日本で台湾パイナップルの知名度が「爆上がり」しているとする記事を掲載。日本のあるスーパーでは果物全体の売り上げが1.5倍になったと報じた。

台湾行政院農業委員会と台湾貿易センター(TAITRA)は30日、東京都内で台湾産パイナップルおよび加工品のPR記者会見を開いた。同委員会の陳吉仲主任委員は、日本の消費者が台湾産パイナップルを応援していることに対して感謝を表明。同センターの黄志芳会長は台湾のパイナップルやバナナ、マンゴーなどが東京五輪組織委員会の認可を受け、選手村で使用される食材の資格を取得したことを明かした。

記事によると、スーパーマーケット「ベルクス」の小川能弘青果商品部課長は、「台湾産パイナップルの販売量が増加したことで、果物全体の売上高が1.5倍になった。今シーズンはイチゴの売れ行きが良くなかったので、パイナップルの売り上げが高くて助かった」と話した。同社の昨年の台湾産パイナップルの販売量は7000箱(1箱10キロ)だったが、今年は2万箱以上になる見通しで、「十分な供給量を確保したい」としているという。

台湾産パイナップルの普及に努めている謝長廷駐日代表は、「今日のイベントはより多くの日本人に台湾パイナップルの良さを知ってもらうことができるもの」と評価。「台湾の金鑽パイナップルは肉質が柔らかく、芯まで食べることができる。市場価格はやや高いが、可食部が多いのでそれほど差はない。長期的に日本市場が開拓されることを期待している」と話した。

同氏はまた、中国が3月1日から害虫検出を理由に台湾産パイナップルの輸入を停止していることについて、「中国は台湾に圧力をかけ、農家と政府を分断し、矛盾を生じさせようとしたが、今のところその目的は達成されていないようだ」とも話した。

一方、中国の台湾事務を扱う機関「国務院台湾事務弁公室(国台弁)」の朱鳳蓮(ジュー・フォンリエン)報道官は31日の会見で、台湾から「不合格件数が一致しない」「(台湾産パイナップルからの)害虫検出の科学的な証拠が提出されていない」との指摘が出ていることに回答した。実際にパイナップルに害虫が付いている写真を示しつつ、不合格28ロットの内訳を説明。「通知はしたが、台湾側からは何の返事もなく、状況も改善されていない」とし、「民進党当局は管理監督の責任をきちんと負い、問題を根本的に処理すべき。政治的な操作をしてはならない」と台湾側を批判した。(翻訳・編集/北田)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:49:16.79 ID:Ya0o1YUn0.net
 
台湾の長栄海運(エバーグリーン・マリン)は1日、日本経済新聞の取材に応じ、スエズ運河で座礁した大型コンテナ船を巡る賠償責任について、経営トップの謝恵全・総経理は「(運航会社の)当社に一切の責任はない」と語った。損害額は10億ドル(約1100億円)を超えるともされる。賠償責任は船主の正栄汽船(愛媛県今治市)にあるとの見解を示した。
 

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:49:16.91 ID:NAp6f3rr0.net
>>1
フィリッピン産の倍くらいするね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:49:17.59 ID:YCcCJnQv0.net
おまゆう

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:49:35.30 ID:NXivlelD0.net
パイナップル外国はやめろアル!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:51:17.93 ID:LYJkVc7p0.net
台湾産を買いたいのだが、スーパーに置いていないんだよね。
早う、輸入してくれ。待ちくたびれた。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:52:39.63 ID:jyasCd+n0.net
誰か台湾人に直接伝えてください

”台湾は中国の台湾進攻に対する在日米軍基地の抑止力にただ乗りせず基地への負担金を払って欲しい!”

在日米軍基地は中国の台湾進攻に対する強力な抑止力になっている
中国は台湾進攻時に米軍が台湾に付くなら
日本にある在日米軍基地を攻撃することは間違いなく
その場合日本は一方的に巻き込まれるリスクを負っている

平時においても
日本は在日米軍基地へのおもいやり予算と土地提供等の負担をしてる

台湾は日本のそういう在日米軍基地へのリスクと負担にただ乗りしているわけで
これはズルいし日本としては割に合わない

という訳で台湾は在日米軍基地の思いやり予算の半額と土地使用料の半額と
いざ台湾有事というときに日本が負うリスクへの補償金を支払うべき

ざっと計算してみると
台湾は在日米軍基地への負担金として毎年1兆円くらいは日本に払うべき、

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:54:01.13 ID:cKc2fEHX0.net
買いたくても近くのスーパーで売ってないよ。
何とかしてくれ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:54:53.13 ID:PgsEMz070.net
これは中国政府が正論
印象操作で台湾なんかのパイナップルを持ち上げるのは糞


おれはインドネシアの甘くてジューシーなパイナップルを選ぶよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:55:13.00 ID:ji3yTukW0.net
俺らはただパイナップル食べたいだけや

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:55:19.07 ID:Cik8SvoN0.net
安定供給はイキナリは難しいしな

ところでフィリピンスマン、ちょっと調整させてくれ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:55:19.47 ID:qDQPNnXJ0.net
パインとかマンコーとか
エッチなものばかり作りやがって

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:55:42.04 ID:COHlXpBe0.net
パイナップルケーキも取り寄せなさい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:56:31.92 ID:+EOSkkBA0.net
台湾産パイナップルにいまだに巡り合ってないなあ
近所の店で取り扱ってるはずなんだが

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:56:57.92 ID:2RlB+77f0.net
台湾バナナも食べてみたい

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:57:30.07 ID:BbteCaE50.net
中国が嫌がるならそれでいい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:58:22.82 ID:O3XIIDvA0.net
志那人ってなんでこんなに小さいんだろうな
不思議でしょうがないわ
卑しいとも思える

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:58:32.62 ID:oHp+xccQ0.net
中共だっさ(´▽`)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:59:04.90 ID:aLKB5qYT0.net
台湾は仕事で結構な回数行った、パイナップルはたまに近所で台湾産を見かけるが買ってない
台湾産は爆弾スイカ(真っ黒でデカいの)が好きです、えらく甘いし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:59:11.59 ID:YISr/1Cs0.net
ジェノサイド野郎がなんか言ってる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 20:59:50.21 ID:CFB0sBsh0.net
マックスバリュで入手した。これから食べる。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:00:20.50 ID:JwU3tjVO0.net
山盛り入荷してたから数時間後に買いに行ったら無くなってたわ、、、

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:00:45.01 ID:UGZurwXX0.net
台湾を応援するのはいいけど、コイツら福島の魚禁止にしてるよな?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:01:17.18 ID:0x0OIgS/0.net
政治的な操作や侵略・主権侵害を繰り返す某国家「政治的な操作をしてはならない」

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:02:16.44 ID:M6CNoZ8f0.net
まだ見ないわ
見かけたら買ってみる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:02:44.11 ID:jHUb3EVZ0.net
これキャンペーンだよな
意図的な

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:03:11.06 ID:Yz3F8KRu0.net
 

台 湾 パ イ ナ ッ プ ル 食 い た い ! 近 所 の ス ー パ ー は よ せ え www

 

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:03:15.58 ID:jHUb3EVZ0.net
ワニとかお同じステマ臭

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:03:33.09 ID:rQBqaos90.net
>>17
小さくないと命を繋げない
モラルなんて無視してやってかないと、来年生きてるかもわからない

良くも悪くも、もう数千年もそういうお土地柄なんだよな
だから義侠とか、仁義とか仁徳とかがが宝石以上に大事に扱われ崇められる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:04:36.52 ID:jHUb3EVZ0.net
>>6
いっぱい倉庫にあって品切れ感だして盛り上がった頃合いを見て出すだけ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:05:06.22 ID:TBYE1kD00.net
>>3
芯の部分も食べられるそうだからコスパ的にはトントンじゃないか?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:05:59.25 ID:FgeQUOcW0.net
>>1
中共の一人負けが余程悔しいらしいww

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:06:19.70 ID:w75w5BVa0.net
パイナップル食べたいけど口痒くなるねん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:06:21.14 ID:oVb+90XJ0.net
悔しいのう〜

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:06:21.43 ID:bAP7kKMy0.net
ネトパヨまた負けたね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:08:23.16 ID:oVb+90XJ0.net
普段パインなんて食べないけど台湾が困っているならと知って食べたら美味いから買うようになった。芯が食えるのも良いね。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:08:56.68 ID:qlbG/yHc0.net
スエズの件で台湾が嫌いになりそう。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:10:45.24 ID:eshkQX9B0.net
経済行為ならば、どんな不正も赦されるのが大衆迎合主義。人権主義

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:12:16.59 ID:5mi3fdJC0.net
つーか近所のミスターマックスで780円高けぇ…

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:13:19.25 ID:T4r/SUKC0.net
>>23
君なら放射能を多く含む魚食べたいと思うのかね?
何も台湾だけじゃない、他の国でも日本の魚介禁止にしてる国はあるだろうw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:13:30.50 ID:55h+t9Ha0.net
328 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 11:04:20.09 ID:Dn3W6mk40
創価学会は人口約14億の中国で広宣流布(布教)すれば
仮に1%入信させるだけでも約1400万人になるから
巨額の財務(お布施)が期待でき、中国人会員を活かせばビジネスチャンスにも繋がり
創価学会をより強力で強大な勢力に成長させられると考えている
その為、中国共産党から布教の許可を得ようと躍起
だから中国の問題には黙認するし、ウイグルの件その他で黙殺してるのもこれ
中国国内で中国共産党の官製宗教の地位を得て、銭儲けさえできればいいんだろう

創価学会の意向に沿って動く自民党国会議員が100名以上、公明党国会議員が56人
あわせて160名を超えると思われる国会議員を、創価学会は動かせる
その上、菅総理も、絶大な権限を持つ二階幹事長も、どちらも創価学会寄り
自民党は親中派である創価学会に実質乗っ取られている

そんな事を考えてる団体が自民党と政府を間接支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然。
しかも戸田市議選のスークレ君騒動もあったでしょ
さっさと自公を下野させないと、取り返しのつかない事になるuak

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:13:42.65 ID:l0QQdzxA0.net
台湾産パイナップル、今日買ったわ。
今まで置いてなかった近所のスーパーが置き始めた ありがてぇ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:13:53.65 ID:L/acEpPy0.net
構ったら負け
そこかと同じになってきたなw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:13:58.17 ID:/XVfu9ui0.net
パイナップル地獄w
しかしフィリピン産は安いなぁ
あれでカットして売ってて
めっちゃ熟れて甘いと勝ち目無いんじゃないか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:14:25.35 ID:eshkQX9B0.net
つか、そも
「日本人、そんな毎日パイナップル喰ってないだろ?」
お前らが日本で最近パイナップルを喰ったのはいつだよ?
今日か?明日か?昨日か?
その前はいつだっつう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:14:26.67 ID:UdUIetDb0.net
毎日食いたい
まだ2玉しか区っとラン

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:15:02.78 ID:55h+t9Ha0.net
104 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 18:46:25.50 ID:/rg1oqC30
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。
>法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、現状で公明党の参加者はいない。

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。

>ウイグルの人権問題を巡り「経済や人事交流の極めて厚い中国との関係も十分に配慮し、摩擦や衝突をどう回避するかも重要な考慮事項だ。
>慎重に対応する必要がある」と主張した。

公〇党も創〇学〇も、親中派である事実を、仮面をつけて隠す気すらなくなったらしい
布教の為、金の為に中国の人権侵害を黙認すると公言する奴らが政府を支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然ってわけだ

学〇は元から嫌がらせ問題で人権侵害しまくりだしなuak

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:15:38.92 ID:L/acEpPy0.net
ドールしかなかって萎えたわ
コロナ過で唯一の楽しみ見つけたのに未だに台湾産に巡り合えない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:17:47.02 ID:sCdGVekD0.net
元々パイナップルケーキが定番だしね
美味しい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:18:23.91 ID:OIz90dwp0.net
>>6
先週COOPの宅配カタログに載ってたんで買ってみた
ちょっと小ぶりだったが美味かったで
来週分にも載ってるので当分載り続けるんじゃないかな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:20:24.50 ID:pR65Hzid0.net
>>9
工作員乙

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:20:34.52 ID:eshkQX9B0.net
俺がパイナップルを喰ったのは10年前だよ
みかんやはっさくは去年一回だけ食った。
あとリンゴタブレットは踏み潰し、フリスビーで遊びたい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:21:18.29 ID:JmvO+nX+0.net
本当に中国は恥ずかしいな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:22:43.80 ID:oVciI3PP0.net
実食したぞ、確かに甘くて芯まで食えてピリピリしなくて
旨かった、リピ決定

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:22:48.90 ID:9lannAr70.net
政治的操作してんのはオマエラだクソチャイナ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:23:49.15 ID:S0PoyMph0.net
>>53
分かっててやってるから厚顔無恥という

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:31:56.56 ID:kKXH0v6W0.net
なんか日本と台湾がタンカーだかの件で罵り合ってるってこれが理由?
シナ記事だったのか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:32:26.97 ID:NL2+j/np0.net
>>3
旨さが全然違うんだけど。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:34:21.82 ID:NL2+j/np0.net
>>52
お前の詰まらん話は聞きたくないわ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:35:06.13 ID:EN9FJT/l0.net
>>30
パイナップルは追熟できないし、足が早いぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:35:09.58 ID:y4VtVWko0.net
「政治的な操作はしてはならない」とかぬかすなら、台湾パイナップルの禁輸処置を辞めればいいだけ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:35:34.51 ID:QrdQjZJK0.net
くまのプーさん殺

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:36:17.17 ID:2uB35J2P0.net
今日初めて食う

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:36:29.83 ID:y4VtVWko0.net
>>45
日本人全体とお前の人生のパイナップルローテーションに共通項はあるの?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:38:29.68 ID:rf3bt5Kn0.net
昔のパイナップルは酸っぱくてトゲトゲした感じだったけど今は違うんだね
数十年ぶりに食べたけど台湾産パイナップル美味しかったわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:39:25.36 ID:y4VtVWko0.net
>>48
地元の大型スーパーでは台湾パイナップルが一籠おいてあったな
まぁ、今週届いたダンボール一箱分の台湾パイナップルを家族と友達と分けた所だからすぐに買い足さないけど

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:43:11.98 ID:LZqfZIAK0.net
中国産は買わないけど台湾産は買ってるわw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:44:41.02 ID:KSLAn2xh0.net
「政治的な操作〜」ココ笑うとこ?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:44:51.73 ID:y4VtVWko0.net
>>37
保険会社のロイズが払うことになって終わった話で、なんで台湾が出てくるの?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:52:58.89 ID:wz+Kip5h0.net
うまけりゃ買う
それだけだ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:53:57.01 ID:f0Co2K/S0.net
近所のスーパーはどこもフィリピン産しか売ってない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:55:12.59 ID:yJ7dn0OE0.net
>>23
日本人でも食いたがらないからそれは仕方ない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:05:56.65 ID:iEzzJ60B0.net
5chとかネトウヨとか全く関係なささそうな年寄りと田舎者だけのスーパーで
これだけ完売してて驚いた、しかも高いのに

どんだけみんな口に出さないだけで中国嫌いなんだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:06:13.24 ID:fM8IWOUI0.net
中国のソーセージにウジ虫が入ってたんだって?
中国最低だな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:09:26.46 ID:JPWMSutU0.net
台湾産のパイナップル美味しかったわ。
フィリピン産とはちょっとベクトル違う感じで好み。もっと輸出して欲しい。中国人には勿体ない

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:09:51.60 ID:IQ8Ba2mHO.net
台湾のパイナポー買って応援するかとスーパーに行ったら売って無くてフィリピン産の買って帰ったわ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:22:39.71 ID:jYJquzRy0.net
酢豚に入れるのは許せん

だけどパイナップルピザは有りだと思う

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:31:15.57 ID:1IB4zDXm0.net
台湾の美味しいパインは日本人が全てもらった!
中国人は偽パイナップルでも食べてろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:58:30.91 ID:TAhoEJeD0.net
日本のネットでは台湾に恩返しをした気で盛り上がっているが、台湾全体からしたらクールな反応
中国では虫食いとはじかれた商品が日本ではありがたがって高級品扱いで取引されて
あれ?日本は貧しい国なのだろうかと不思議な思いだ
ビジネス成立させちゃうと、虫わかせた農家を甘やかせるだけだと思う、
廃棄代の足しにしてくださいと日本人有志が募金しましたと渡したほうが、農家も反省するし、ありがたがるのにね
震災は天災だが、虫は、ほぼ人災なのさ、ここらへんきっと知らないんだろうな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:11:27.58 ID:nh63DyiF0.net
最近は日本と台湾を仲違いさせたいような書き込みが目立つね。バレバレだから逆効果だよ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:15:49.94 ID:kRYz/+1M0.net
ネトウヨが必死だけど日本人が世界一中華料理が好きなのバレバレだからw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:16:37.87 ID:dZ72A9dC0.net
パイナップルはこれから夏にかけてがシーズンだから、焦るな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:36:04.02 ID:zXSuS2Nc0.net
>>19
完熟バナナが美味しかった

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:37:07.27 ID:zXSuS2Nc0.net
>>23
福島の魚だろ?

下朝鮮人は
日本産全部禁止にしろと無理難題

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:42:14.18 ID:/Xs8Ga6x0.net
確かに美味かった
次買えたらハムステーキと一緒に焼いて食うつもり

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:05:57.94 ID:j0ESaFpF0.net
業務スーパーで売ってたぞ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:07:20.03 ID:PboZ3FPw0.net
台湾バナナが食いたいけど売ってない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:09:36.48 ID:HJT5GL2E0.net
>>23
実際、関東東北産は放射能汚染してるから、遺伝子が焼かれる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:10:55.00 ID:u+kbFpTR0.net
これは 酢豚メーカーが儲かる予感(  ´・ω・`  )

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:22:35.16 ID:pYQ936920.net
一回買えたけど以降全然買えない〜

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:24:14.44 ID:tWWnsfet0.net
メディアが親中でどんなに工作しようと
洗脳されない日本人が多いといういことだな
ちゃんと台湾を応援するんだから

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:25:37.44 ID:bEo2hdWC0.net
どこで売ってるんだ?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:31:53.08 ID:cYu/HnL00.net
西友はいつまでたっても入荷しないなフィリピンのしか置いてないわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:39:18.09 ID:Rvpda1Je0.net
OKストアで売ってたけど、すごくちっちゃくて389円くらいの値段ついてた。
ゴールデンパイナップルよりさらにちっちゃい。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:57:33.71 ID:vDnTcXrG0.net
今日やっとイオンで買えた
明日甥っ子と食べる予定

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:59:15.82 ID:HpRzst5r0.net
まだ買ってないけど、台湾産買って 応援するよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:00:18.30 ID:YLOSCNRC0.net
こないだ500円で買えた
楽天ファンにはお馴染みウジエスーパーで
捌いて食ったがうまかった

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:01:22.62 ID:qNSyufdJ0.net
カットじゃないと面倒だなぁと思っていたが、芯も甘くて食えるので、手抜きしてスイカのようにかぶりついて食べている。
値段的にも、カットしたフィリピン産と大差ない。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:03:06.77 ID:FYO8Nc6R0.net
めちゃくちゃ美味かったからまた買いたいけど売ってない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:05:22.26 ID:pevzKOMG0.net
パイナップルとイチゴは追熟しない、刈り取った時が味のピークで、時間経つほど味が落ちていく
198円くらいで安売りセールしてるパイナップルは古くなったの処分してる可能性あるので注意や

総レス数 249
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200