2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生活】<「炊飯器の内釜で米を洗っていい?」>家電のプロが回答! ★2 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/03/25(木) 12:27:28.69 ID:IFbcTiSC9.net
生活家電の使い方や買い方、今さら聞けないちょっとした疑問にお答えします! ここでは「炊飯器の内釜でお米は洗っていいの?」です。家電ガイドの滝田勝紀がお答えします。

読売新聞が運営する女性向け掲示板「発言小町」。恋愛、子育て、仕事の悩みなどを匿名で相談できる「ネット版井戸端会議」の場に、2月1日に匿名で「炊飯器の内釜で米を洗ったらガサツな女扱いされた」と書かれたことに賛否両論が巻き起こっています。3月には他のメディアがこの記事について触れたことで、さらにその議論がコメント欄やTwitter上に飛び火。いろいろな意見が交わされています。

“(発言小町から抜粋)
「コイツ、炊飯器の内釜で米を研ぐんだぜ」と触れ回る彼。私は「ガサツな女」なのでしょうか”

“さしでがましいようですが、いまの炊飯器は取説でも内釜でお米を研いでいます。だいじょうぶですよ。ちなみに私は無洗米です。 SHARP シャープ株式会社”

このトピ主がガサツかどうかは置いておいて、ここでハッキリさせないといけないのは、炊飯器の内釜でお米を洗っていいのかどうか? この点について、家電ガイドとしての見解をお答えしますと、結論からいえば、現状「内釜でお米を洗っても問題ありません」ということ。

シャープの公式Twitterの中の人が無洗米を使っていることはさておき、内釜で研いでも問題ないことをメーカーの公式見解としても表明されています。

◆炊飯器の内釜の中でお米を研ぐときの注意点は?
内釜は各社が独自の方法で開発していますが、当然ですがモノには寿命があります。炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど、もちろん使用頻度が少ない場合は10年持つということも考えられますが、通常はそこまで持ちません。炊飯器自体の寿命が近づいてくると、内釜のコーティングが剥がれ始めます。

コーティングが剥がれた状態でもフッ素樹脂や素地は食品衛生法に適合した材質なので、そこで炊かれたごはんを食べても健康上問題はありません。ただ、熱伝導が悪くなったり、温度センサーが反応しにくくなったり炊きムラが出始めたりと、これまで通り美味しくごはんが炊けなくなってしまうケースが出てきてしまいます。

炊飯器の内釜の中でお米を研ぐ際には、余計な器具などは使わず基本的には手で優しく研ぎましょう。昔は精米技術が低く、ぬかが沢山残っていた関係で、それらをきれいに落としてから炊かないと臭いが残ったり、味に影響があったりしました。でも、今は精米技術も上がってそういった不純物もほとんど残っていないので、昔ほど強くこするように研ぐなど、しっかりとお米を洗う必要はありません。

ボールを握るような手つきで、シャカシャカと20回ほどかきまわすようにして研ぎます。力を入れすぎずに、同じ方向にぐるぐるとかき混ぜましょう。この時、米が割れるほど力強く研いだり、早く回したり、押し付けたりしてはいけません。当然、金ざるを内釜に入れて使ったりする必要もありません。内釜のコーティングを傷つけてしまう可能性があるからです。

3/23(火) 21:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/93daf4d691d649908c33fa26a40edd486f00d113

1 Egg ★ 2021/03/25(木) 09:29:48.74
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616632188/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:28:15.63 ID:R5nGXvHT0.net
好きにしろや

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:28:15.99 ID:GA0619yl0.net
いまだに無洗米にしてないやつって何なの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:29:10.17 ID:uc8249IN0.net
研ぐ…… だよね?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:29:20.99 ID:xhEh/2Cs0.net
>女性向け掲示板「発言小町」

どーせ今回の投稿もおっさんが書いてるんだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:29:43.77 ID:JENB0joT0.net
性癖までバラされてるんだろうな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:29:44.84 ID:yIwW/uBy0.net
>>3
高価な米には、無洗米はない。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:29:55.55 ID:McnHm/Rk0.net
土鍋で炊いてみたら炊飯器のご飯なんて臭くて食べられなくなった
邪魔になり捨てた

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:30:48.12 ID:P21MqBDh0.net
昔の内釜は研ぐたびに塗装?が削れていってたな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:30:51.90 ID:yIwW/uBy0.net
>>4
そうそう、米は研ぐ。
洗うとか言う奴は、親の躾がなってない証拠。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:30:55.51 ID:/l2p+bl/0.net
炊飯器の寿命ってそんなに短かったのか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:31:02.09 ID:kqNcRC7I0.net
圧力愛エッチ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:31:34.31 ID:tUhj2ECR0.net
いままで30年間、ずっとうちがまでといでたわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:31:50.93 ID:27dnCsPr0.net
最近はお米を「研ぐ」を普通に「洗う」言うんか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:32:02.79 ID:OP/TnxVu0.net
>>3
無洗米とかいう安米ユーザーw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:32:42.24 ID:Oy7jd7060.net
>>10
無洗米ってあるやん?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:32:48.67 ID:DFTdfz890.net
洗うじゃなくて研ぐだろ?
言葉も知らんのか?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:32:56.70 ID:h8s3cP1/0.net
>>3
味覚障害じゃないやつだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:33:09.16 ID:kraoGIqp0.net
>>14
精米技術が上がってるから

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:33:16.16 ID:Ptz8nrKt0.net
>>3
無洗米とか惨めなワードだから覚えてください><

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:33:25.46 ID:V7Jax85d0.net
プロテインシェイカー使うと超楽なことに最近気づいた

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:33:51.36 ID:XsGelFKB0.net
内釜で研ぐと水が切りにくいだろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:33:56.06 ID:PRsID7iT0.net
あんまり強くこすると白いの出ちゃうよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:34:34.03 ID:/q0DDgsE0.net
>>1
ウチは炊飯器を27年使ってる。
みんなも無洗米にすれば良いのに。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:34:35.33 ID:mujcXy0/0.net
>>4
今の米は精米がしっかりしてるから研ぐって程じゃなくていいよ
細かいゴミ流すのに軽く洗う、すすぐって感じでいい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:34:41.36 ID:PRsID7iT0.net
>>14
研いだら不味くなるからね
言葉が時代に追い付いてないからしょうがなく「洗う」を使う

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:34:50.98 ID:TIAVaqaK0.net
最近の米は無洗米と銘打ってないやつもほぼ無洗米なみになっている
昔ほどとぎ汁が出ない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:34:53.56 ID:G5snjn8s0.net
底に穴があいてるコメ洗う専用のボール買ってから
そればかり使うようになったわ
濁りもすぐに流れるし水流で洗えるので冷たくなくて便利

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:35:09.75 ID:wm6vmMcW0.net
いまはもう精米機の進歩で研ぐほど必要はないんじゃない洗うで十分かと

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:35:12.98 ID:IoFLkvHK0.net
あんまり研がなくてもいいらしいね
炊飯器持ってなくて土鍋で炊いてる
簡単にめちゃくちゃ美味しく炊ける

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:35:13.43 ID:XsGelFKB0.net
実際問題、今の米を無洗米的に何もせずに炊いても何ともないぞ
米の風味程度の匂い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:35:15.42 ID:o7PQv2Rb0.net
長く使いたいからお釜では研ぎません

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:35:19.76 ID:qWMLN/1o0.net
小さくて研ぎづらい、ボールで研いでザルで水切ってから移す

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:35:40.14 ID:YJLbqLiX0.net
冬は水冷たいから無洗米

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:36:01.88 ID:0N4YSirZ0.net
米って内釜で研ぐもんじゃないの?
正式な作法知らんのだが

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:36:45.10 ID:vqQfAdr90.net
今の内釜ってめちゃ重かったりして、水捨てるの大変じゃない?
自分炊飯用の土鍋使ってるからわからないけど

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:36:59.11 ID:OrUMtbin0.net
俺くらいになると精米歩合50位まで磨いてから炊いている

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:37:08.39 ID:AVjTGClm0.net
高い釜でも洗うのかね 
俺はこの件の妥協案は無洗米買う事と思うけど

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:37:15.10 ID:4iDjy7Zu0.net
100均の米研ぎ棒みたいなのがいい感じ
洗い物増えるから内釜で研ぐ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:37:24.22 ID:unuu7itA0.net
コーティングが剥がれるよう
うちは無洗米だからそのまま釜にいれてるけどね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:37:31.39 ID:HwI/NZdl0.net
>>1
米を洗うってコイツ馬鹿じゃね
こういった馬鹿は米粉も洗ってそうだな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:37:36.91 ID:9nXIJ4RK0.net
>>1
俺は無洗米一択
身体障害者だからね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:37:50.91 ID:hPye4YuH0.net
コメは洗う必要ないというのが結論

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:37:55.80 ID:HznFHBI80.net
こんなこと言っていいのか?もちろんコーティング剥がれたら責任もって無償で交換してくれるんだろうな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:37:57.73 ID:10QkhXbJ0.net
無洗米を適当に洗うだけだな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:38:01.60 ID:LP4TdhUb0.net
そもそも

昔みたいな ゴシゴシやって
洗う必要がないからな

今の米で それやったら
粒のたたない ベチャ飯が
出来上がるだけ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:38:17.71 ID:/q0DDgsE0.net
>>37
大吟醸でも作る気かよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:38:23.69 ID:NVrQDw3/0.net
>>3
あんな質の悪い米喰うの?
程度低いですなぁw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:38:25.04 ID:cehgBswc0.net
無洗米にすると味が落ちるからなぁ
まずいのなんのって

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:38:26.81 ID:v3NMV6aY0.net
「問題はありません」「でも不味いです」
「無洗米なら関係ありません」

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:38:38.71 ID:NB1HyRH50.net
精米技術が進歩して栄養価も下がったけどな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:39:02.46 ID:XsGelFKB0.net
>>51
なおさら研がなくていい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:39:06.34 ID:MUuGDWaX0.net
メーカーの回答は昔と違って、
今時売ってる米は、砂石とか固いものが
混ざってるわけでもないし、
すりこぎみたいに擦らなければ…
という意味でしょう。

画像:大正7(1918)年の料理本
i.imgur.com/5DT3qLD.jpg
i.imgur.com/6u6pZsc.jpg
i.imgur.com/elyRYXt.jpg
i.imgur.com/sOzYdA9.jpg

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:39:20.21 ID:C42uL6Qy0.net
内釜じゃ水切りが悪くて
炊き上がりむっちゃ匂うだろ?
嗅覚大丈夫か?
コロナちゃうか?
あとあんま研がずに
軽くゆすいだだけの奴らも
炊き上がりむっちゃ匂うだろ
嗅覚大丈夫か?
コロナちゃうか?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:39:33.19 ID:NVrQDw3/0.net
>>26
それも間違いだがなw
割らなきゃ不味くはならんよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:40:07.99 ID:4iDjy7Zu0.net
今時の釜で研ぐ位でコーティング剥がれるとかは買い替え時だろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:40:16.26 ID:oEXPg+240.net
良いって理由は一つも無いだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:40:22.74 ID:BLYAI6kn0.net
無洗米も洗って炊いた方がうまいよな
あれってなんのために存在するの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:40:23.18 ID:UkCdQ0290.net
無洗米はすぐ臭くなるな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:40:41.63 ID:c0veATjT0.net
米研ぐ家電ないの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:40:45.21 ID:v3NMV6aY0.net
>>35
https://mi-journey.jp/foodie/35647/

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:40:46.92 ID:P3vHERjx0.net
>>2
ふざけるな!炊飯器で米磨ぐとか殴り飛ばす

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:41:21.82 ID:ynKRPTtn0.net
水でゆすぐ程度でいいもの
研ぐのはアホがやるもの

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:41:38.65 ID:3ycjkRZf0.net
>>3
米買わないけど、
精米するとき無洗米は選ばないな。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:42:17.95 ID:v3NMV6aY0.net
そもそもメーカーの認識がおかしい件

>炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど、もちろん使用頻度が少ない場合は10年持つということも考えられますが、

炊飯器って質の悪いのでも10年、良いのだったら20〜30年選手だろう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:42:24.46 ID:Sq/5m4W+0.net
>>3
玄米買って七分づきにして食べてるから

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:42:37.39 ID:P3vHERjx0.net
>>7
それはお前が安いしか知らないビンボー人

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:42:58.26 ID:W1FA5a3t0.net
水捨てるときに沢山こぼしちゃうからザルで研ぐわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:05.39 ID:9O4l2z320.net
>>1
>炊飯器の内釜の中でお米を研ぐ際には、余計な器具などは使わず基本的には手で優しく研ぎましょう。

内釜で米をとぐのはようするに「手を抜きたい」からなわけですから、手で優しくなんてやりたくはないでしょう
っていうか、そういうことが出来る人は内釜で米をといだりしないと思います

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:17.59 ID:hpiKikH20.net
まとめ
・現代の米は研がなくていい
・水で2〜3回手早くゆすげばOK
・もちろん内釜で洗ってもいい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:18.65 ID:MM/b5E3t0.net
そんなに長持ちしたら儲からないからな、適度な段階で壊れるように作ってある

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:24.94 ID:VeOLhkLs0.net
一度に一合位しか炊かないから泡立て器で米といでる(′・ω・`)

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:25.73 ID:ZGZL/z1l0.net
>>7死ね
>>15死ね殺すぞ
>>18死ね殺すぞ
>>20死ね
>>48ごみ
>>64キチガイ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:39.84 ID:Rk+oNXr30.net
>>10
昔のコメは精米が甘かったのでとぐ
今のコメは精米がしっかりしてるので洗う
お爺ちゃん、情報を常に更新するように心がけようよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:41.87 ID:V7Jax85d0.net
最近玄米しか炊かないから無洗米とかどうでもいい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:49.42 ID:JsfpAK6O0.net
>>7
あるけど?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:43:53.47 ID:tFdvxWRW0.net
>>3
ばあちゃんちで作った米なので

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:44:04.16 ID:UGiG6PSt0.net
>>1
    ∧_∧
   ( `・ω・´)     炊飯器 ではなく 炊飯鍋 を使いなさい!  
   (m9   )

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:44:15.38 ID:oEXPg+240.net
>>70
不味くて良いならなんでも良い

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:44:25.06 ID:qMBL5qYU0.net
>>66
ナカーマ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:44:33.77 ID:06KHv8120.net
>>3
キャンプに行く人が便利に使ってる米というイメージ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:44:52.32 ID:7gQU9dBL0.net
100均の米研ぎボール最強。
一度使ったら内釜で研ぐなんて考えられない。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:45:18.87 ID:uc8249IN0.net
しゃもじに米が付かない方法はないのか!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:45:22.17 ID:1VT3G4TO0.net
>>49
不味いよな
なんかプラスティックでも混ぜ込んんだような味
よくあんなの買うよ、と思う
味覚障害なんだろうね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:45:40.42 ID:J/wzbYZS0.net
>>54
研いで洗ったあとザルに上げておくよな
いまでも地元じゃ「米をかす」っていうけどこれしないと臭い
吸水させたあと新しい水を入れて早炊きで炊くのが一番うまいと思う
洗ったあとそのまま水に浸して吸水させると水に糠が溶け出てくるんだろうな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:46:07.70 ID:Rk+oNXr30.net
精米技術が発達したんで、もう無洗米とか意味ないっすよ
不味くなるだけ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:46:13.09 ID:Q8j7mio/0.net
泡立て器つかうから塗料に傷がつく
頭を洗う感じで指でシャカシャカとしてモヤモヤした濁りが消えたらOK

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:46:47.24 ID:sn9wMxuC0.net
何も考えずに内釜で洗ってた

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:46:55.54 ID:oEXPg+240.net
もっちりが好きな人とシャッキリが好きな人でまた変化する

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:47:22.75 ID:LTqN95fd0.net
自分ではした事ないのに中途半端な知識を披露してるだけだろ
ご飯はこうやって炊くんだよ
https://i.imgur.com/5pqwftV.jpg
後で洗うのが大変だけど
https://i.imgur.com/tfJxDL0.jpg

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:47:22.87 ID:9O4l2z320.net
>>78
俺は普通の鍋で炊いているので、鍋の中に米と水を放り込んでシャカシャカやってる。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:47:28.57 ID:v3NMV6aY0.net
>>74
精米とは関係無いよ
精米は米粒の外側の糠層を砕き除く作業

その時出た「粉」と「油分」で必然的にコーティングされてしまう
それらを水で洗い流すのが「米を研ぐ」。無洗米はそれと同等のことを機械で処理する

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:47:30.62 ID:jdXPX4WU0.net
>>3
美味しいよね
あきたこまちの無洗米使ってる
人を招待すると皆んな米が美味しいって言うよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:48:15.11 ID:Y1Y1y1eM0.net
米農家だけど何時から米は研ぐものだ!研ぐと洗うの区別も現代人は着かんのか?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:48:15.93 ID:UyOruUUZ0.net
>>3
無洗米って、漢字だけ見ると 洗っていない米 にも取れるよなぁ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:48:21.93 ID:dUmIU6+p0.net
>>66
美味しいよね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:48:43.03 ID:PxEdPWZD0.net
プラボウルでやってる
その方が軽くて米を扱いやすい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:48:57.30 ID:J/wzbYZS0.net
無洗米は保護コーティングでもある糠を削り落としすぎるから匂いを吸いやすいし乾燥しやすく割れやすくなる
洗わずにそのまま炊くと残った糠成分もろとも炊くから匂いもある
洗わなきゃまともに食えない上精米のまま長く保存すると覿面にまずい
あんまり選ぶメリットがない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:49:21.40 ID:W1FA5a3t0.net
無洗米便利ですとか大量に炊いて小分け冷凍しますとか
都度米といで炊飯器で炊くのってそんなに難しい事かな?と不思議に思う

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:49:22.79 ID:PON8s9IN0.net
内がまで洗う以外にやってる人くださいるんだ
あんなの料理番組以外は変人だけかと思ったわ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:49:38.95 ID:MUuGDWaX0.net
>>22
水切りなら、これ使ってます。
https://i.imgur.com/MWLpUGp.jpg

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:49:45.40 ID:oVh1i6J+0.net
洗わなくて良い

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:49:56.43 ID:kqNcRC7I0.net
全自動のコーヒーメーカーみたいに玄米もしくは白米を入れておいて炊飯時に必要なぶんだけ(玄米の場合は精米)お好みの炊き加減ボタンで炊飯できる炊飯器(水タンクから自動給水)の提案書をアイリスオーヤマへ持っていってみるわ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:50:11.09 ID:9wibIuM60.net
我が家は胚芽米だから胚芽が落ちないように
何度か濯いで水の濁りを取る感じだわ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:50:20.70 ID:GqbRnTDX0.net
>>3
ずいぶん前からいろいろ買って見たけど、結局おいしい無洗米に巡り会えなくて諦めた。
それ以来、無洗米食べてる人を見ると「おいしいご飯を知らないんだな」って内心で同情してる。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:50:30.04 ID:aGGWvmld0.net
妹にやらせりゃいいだろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:50:43.68 ID:oEXPg+240.net
>>95
実際に洗ってないんちゃうの?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:51:45.19 ID:i3Fn4uBo0.net
そういや最近の胚芽米はそこそこ食えるって聞くけど実際どうなんだ?
美味いとは行かないまでも食えるなら上白に混ぜるなりなんなりして摂りたい

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:51:50.68 ID:J/wzbYZS0.net
>>103
業務用ならある
たぶん家庭用じゃお前も含めて買うやついないと思う
やれることに対して機構が大掛かりになりすぎる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:52:29.16 ID:UyOruUUZ0.net
>>107
まぁ 洗ってはないわなw

研不要米 だとネーミング的に今一か

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:52:55.84 ID:QyPIvhcH0.net
炊いたら直ぐ消費するなら研がないほうが美味しいよ
弁当とか夜に回すとかならよく研いだほうが美味しいよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:52:57.23 ID:7bzkSOUM0.net
玄米買って必要な分だけ精米して、必要な分だけ炊いて、炊きたてのうちに食い切れば
高級炊飯器いらなかったわ
冷蔵玄米を1kg単位でその場で精米して売ってくれる自販機とかできねえかな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:53:05.29 ID:KtjXilxV0.net
今時のメーカーはお釜でいいよ!とか言うのか
時代は変わったな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:53:23.60 ID:LTqN95fd0.net
昔に比べたら米にヌカが付いてない
大昔だとヌカが付いてるのが一目でわかったのに

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:53:24.17 ID:k4SarFxc0.net
なんでも自分で判断できないつが多くなってきたな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:53:25.11 ID:B2IgT6Zn0.net
内釜じゃなかったら何使うんだ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:55:11.82 ID:QyPIvhcH0.net
>>116
一人でできるもんではザルに入れてボウルに水を貼ってその中で研いでた

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:55:14.95 ID:8zkotgVX0.net
7部づきだが
水が結構濁る
4、5回洗う

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:56:43.08 ID:SMvbyGWp0.net
手のひらでけっこうガシガシ洗ってたんだが、みんなそんなに洗わんのか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:56:51.00 ID:DeO+y9Ok0.net
>>3
お前にはそういう飼料がお似合いだよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:56:53.01 ID:dUmIU6+p0.net
>>103
あるぞ。俺が知ってるのは数十(百か?)キロ単位で炊き上げるような業務用だが。
家庭用に数合くらいにダウンサイジングしたとしても、エアコンの内外機合わせたくらいの容積取りそう。
何より機械の洗浄やらが大変そうだから、玄米、家庭用精米機、炊飯器を揃えるほうが安いし色々と楽かと。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:56:55.93 ID:C5ZRm81q0.net
無洗米ってエコとか言ってアホに買わせてるやつか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:57:01.89 ID:SzT/NKtr0.net
>>1
20回もかき回すとかすげえな。
俺は2回か3回で後は蛇口からの水流。
これを3セットから4セットすすぐ。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:57:06.70 ID:KtjXilxV0.net
みんなお米に関して自由な立場でいいな
うちは農家の親戚から玄米で買ったのを
自宅用の小さい精米機でだいたいひと月分くらいずつ精米してる
めんどい
洗うときの米糠もすごい
流しも汚れるし
たまに新米の前に足りなくなってスーパーでビニール袋に入ってるの買ってくると
ほとんど水が濁らなくて感動するわ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:57:11.31 ID:jqkGStTM0.net
米でコーティング剥がれたらリコールしますって言ってくれてるんやろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:57:25.29 ID:8h7T1H/k0.net
>>92
米を研ぐ、っていえのは米を水につけて手の親指の付け根〜手首あたりでギュッっと押さえ擦り付けて表層に残った糠を除去する行為をいう

今のコメはそんなことはしないし
したらかえって不味くなるだけ
今は水につけてシャシャってまわして「洗う」

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:57:48.39 ID:UBuySgsT0.net
内釜で研ぐに決まっているだろ。んで手で研ぐとかアウト。爪に付着した雑菌で米を洗うことになる。
正しくは内釜に水を入れて回転させて揺らすだけでイイ。
俺はあらゆるやり方を試して炊けた状態を比較したが全く問題なかった。俺の米研ぎと炊きは神レベルだから間違いないぞ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:57:51.58 ID:c5R47B5D0.net
説明書見ろよ
機種によって違うだろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:58:00.72 ID:6yapWvVL0.net
>>3
無洗米の方がうまいよね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:58:13.36 ID:dUmIU6+p0.net
>>116
砥石

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:58:43.70 ID:UyOruUUZ0.net
ピラフとか、カレー用のご飯とか、炊く前に炒める時には無洗米だな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:14.95 ID:KtjXilxV0.net
>>116
以前はひとつ前の代の炊飯器の内釜使ってたw
今はザル

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:16.86 ID:zR3elv/o0.net
うちの炊飯器24年目や
普通はそんなに寿命短いのか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:20.02 ID:HkEFHkkE0.net
今の内釜は重たいから
以前の内釜で洗ってる

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:24.16 ID:J/oqsjq40.net
コーティング剥がれたら怒鳴り散らしたろw
無償で交換までもっていくでw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:24.91 ID:dUmIU6+p0.net
>>124
糠床作らんの?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:42.73 ID:XF9aYFlD0.net
>>3
無洗米w

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:43.07 ID:8h7T1H/k0.net
内釜で米を洗ったら、水をきるのがめんどくさい

プラスチックのボール&カゴで洗うのが楽だと

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:57.69 ID:SJ+HkRuh0.net
むしろ内釜で研ぐやつがいることを知って驚いた
そんな奴見たことない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 12:59:59.09 ID:iSHA0szT0.net
家事したことない子にさせると普通に洗剤で洗ってる場合があるから注意しろ。
結構笑えないぞ、吸水するから。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:00:06.75 ID:jlztrVo/0.net
>>112
家庭用の精米機買えば良いんじゃないの?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:00:11.61 ID:pebdTcou0.net
セリアに売ってる下だけ穴空いたボール使ってミソ
普通米だが手では研がない
内釜に水貯めて、穴あきボールに水道を流しながら内釜の水を加えながら揺らし洗うこれだけで美味くなる

手で研ぐのは臭いつくのでやめましょう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:00:14.04 ID:oEXPg+240.net
>>113
釜の寿命縮めて買い替えサイクル上げようって汚い根性が丸見えで萎えるよな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:00:23.29 ID:KtjXilxV0.net
>>136
おばあちゃんが作ってる
それは美味しいから感謝してるんだけど
おばあちゃんいなくなったらたぶんやらないわ
その頃には農家の親戚も米作りやめているだろうけど

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:00:36.84 ID:MUuGDWaX0.net
>>107
無洗米メーカーによると、圧力かけて
擦りあわせると米糠どうしがくっつい
て米から離れるのだって

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:00:41.71 ID:1VT3G4TO0.net
>>99
いちいち小分けしてラップなんかで包む方がメンドイよなw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:01:09.21 ID:QLHuc8dA0.net
雑穀混ぜるより玄米を何割かブレンドするほうがラク。
栄養もあって違う歯応えも生まれて美味い

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:01:45.76 ID:KtjXilxV0.net
>>143
そういうことか!

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:02:07.74 ID:TzPV8DXQ0.net
全自動お米洗い機

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:02:08.70 ID:LTqN95fd0.net
>>124
新しい機械を置いてるコイン精米機でいいんじゃね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:02:29.65 ID:oEXPg+240.net
>>141
持ってるけど、意外と時間かかるしウルサイでしょ
一日何合も食う家は大変やで

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:02:49.77 ID:sh5xCHMI0.net
無洗米とな?シャープだな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:02:56.00 ID:KYdZqyqP0.net
昔と今とで精米が違うからお米は研がなくて軽く洗い流すて教わった

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:02:56.22 ID:ZsGvg7Mw0.net
いや、わざわざボールとかで洗うん?
無意味やん?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:02:57.78 ID:XD9vIbX80.net
触れ回る過程で「うちもそうだけど?」となりそうなもんだけどな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:03:12.21 ID:GtLBlz6u0.net
東芝のみたいに内釜でコメが研げることを謳い文句にしたうえ
更に5年間無料交換保証つけてるようなとこ以外
内釜で米は研がない方が無難

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:03:16.71 ID:uZ2IuuNO0.net
職場でデイキャンプ行った時の炊飯で内釜の目盛りが無いと水分量分からない女が居て驚いた
あと手をつけて手首のこの線までだよとかドヤ顔で言ってる男とか
それが通用するのはお前がいつも使ってる釜とコメの分量とお前の手の組み合わせでだけだと言ったが何の事か分かってないようだった
お前らどんだけ無知なんだって
このスレの炊飯博士たちはそんなことは無いのだろうけど

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:03:47.04 ID:RB6Rlq4e0.net
>>3
頭悪そうwww
アホの親から生まれたアホの子かな
先祖代々アホ一族w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:03:50.40 ID:KtjXilxV0.net
>>150
それだと綺麗な米糠が手には入らないのとなんとなく衛生面が気になるのよ
コインのとこはもう10年以上行ってないんだけど最近のは性能いいのかな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:04:10.99 ID:zR3elv/o0.net
>>112
精米機の周りにハトやスズメが集まってきてかわいい

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:04:24.91 ID:SzT/NKtr0.net
>>124
精米の度合い調整できると思うけどな。うちは15年前に10万で買った精米機で問題なくやってる。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:05:21.91 ID:t3nmhNSJ0.net
無洗米って「袋の中」ですでに濡れているのか?
だったらコメつけておかなくていいんだね。
教えてくれ。
「洗米」はお米を研いだあと20〜30分つけておくよね。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:05:23.32 ID:Xkb8m+Kz0.net
>>1
>炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど

かれこれ20年は使ってるが

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:05:32.53 ID:B0gsw1IP0.net
炊飯器の内蓋は毎回洗ったほうがいいぞ。汚れるとご飯が臭くなるからな。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:05:33.50 ID:t3nmhNSJ0.net
無洗米って「袋の中」ですでに濡れているのか?
だったらコメつけておかなくていいんだね。 教えてくれ。
「洗米」はお米を研いだあと20〜30分つけておくよね。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:05:34.11 ID:puADyhtI0.net
でも内釜の消耗が炊飯器の寿命。内釜だけ購入する金額は炊飯器分に近い。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:05:38.17 ID:uEguXUaS0.net
>>124
人それぞれだよなぁ。
金払ってもそっちが良い!て人もわんさかいるんだよなぁ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:05:47.50 ID:mdFvO/px0.net
米を内釜で洗うやつは洗濯ネットなんて使わず洗濯するタイプだろうな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:06:11.96 ID:8DxI77qc0.net
>>1
名前紛らわしいけど研がなくていいだけで、濯がないと粳臭いぞ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:06:15.88 ID:KtjXilxV0.net
>>161
度合いを上げれば洗うときの米糠減らせるのかな
今度ちょっと試してみる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:07:21.91 ID:uEguXUaS0.net
>>166
その前に馬鹿な人が節電とか言って、いちいちプラグ外してタイマー壊すんだよなぁ。
アレの時計機能の原理が分からん人もいるよね。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:07:29.50 ID:oEXPg+240.net
>>166
最近は液晶表示に使うボタン電池の寿命で買い替えもある
素人じゃ交換できない場所にボタン電池が付いてる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:07:32.24 ID:DS4vz6SN0.net
内釜で洗ったからっていちいち文句言うような
器の小さい男は大成しない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:07:33.35 ID:KA6lO7P20.net
無洗米さいつよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:07:36.72 ID:LwGoB4zw0.net
>>4
精米技術が上がり昔ほど糠が残ってないので洗うでいいそうだよ
昔のようにしっかり研ぐと米が割れたりする原因になるそうな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:08:04.93 ID:KzYX8SiY0.net
>>92
昭和の頃なら正しいが、今では世の中の流れに合ってない

>>126
正しい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:08:05.79 ID:KtjXilxV0.net
>>167
選択肢が沢山あって選ぶことができるのって贅沢だよね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:08:09.58 ID:b+/B85210.net
>>8
土鍋派って必ずそういうアピールするよね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:08:20.54 ID:GtLBlz6u0.net
>>65
技術的な内容がそのくらいのスパンで大きく変わることが多いから
メーカーとしてはそのくらいの期間で買い替えて欲しいということですわ
補修部品を倉庫に保管しておく都合もあるから

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:08:27.25 ID:oEXPg+240.net
>>160
コイン精米所はGの集会場

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:08:37.44 ID:6FF+cHA/0.net
米研ぎ一つでマウント取る輩の滑稽さよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:08:58.64 ID:8yLm9Sge0.net
>>10
時代の変化についていけないおばさんだな
今は教科書でも洗うだよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:09:00.05 ID:t8TkDOJU0.net
稀な男の頓珍漢話をさも全体のように語るなよ
料理すらした事がないやつなんだろ
かれこれ何十年と釜以外で洗った事ないわ、当然爪を立てるな以前に爪は綺麗にしとけって話でな
そしたら釜が痛む訳ないやろ

数年前に見た頓珍漢だと、キャベツは剥いて洗ってから千切りするのがどうたらってのもいたけど
どこの中国野菜使ってんだよって感じで、どこの家庭どころか料理屋でも、切ってから水にさらすっつうな
そういった稀な例を引き合いに出すな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:09:19.44 ID:LTqN95fd0.net
>>159
米糠も使うならコインはダメだね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:09:52.92 ID:oAOeGThm0.net
広告や通販でもオススメされない炊飯器作ってたの?ってメーカーに言われても正直ムカつくだけだもんな
しかも炊飯魂のない海外メーカーとか屈辱ものだよな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:10:20.02 ID:1Gbtpzoc0.net
昔の人コーティングとかの概念がない人多いから綺麗にするのにゴシゴシこすってしまうんだよね
アルコールで拭いたりとかその辺考慮しないとコーティング剤を知らずにはがしてしまう

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:10:33.10 ID:TqD/vQRo0.net
みんなどうしてるか気になってた時に映画やドラマを観てたら内釜で洗ってるケースがほとんどだった

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:10:36.10 ID:tHb0KBIQ0.net
つまりこういうことだ
・内釜で米を研いではいけない(正しい)
・内釜で米を洗ってもいい(正しい)

この違いが判らない人は批評する資格なし

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:10:52.41 ID:QBL5rV0P0.net
いいに決まってるだろめんどくさい

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:10:54.55 ID:puADyhtI0.net
>>172
内釜で米研ぐ方が遥かに炊飯器の寿命が短くなると思うよ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:11:25.51 ID:uEguXUaS0.net
>>187
気にせずどうぞ。
拘りたいなら色々なやり方あるぜよ、てだけだから。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:11:40.27 ID:RmgQiLJn0.net
味にこだわれば無洗米は駄目と分かってるんだけど面倒なんで無洗米買ってしまうわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:11:46.83 ID:/8+AJbEVO.net
小学生のとき朝顔を育てるのにお米のとぎ汁あげてた記憶

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:12:08.26 ID:pebdTcou0.net
家のバーちゃん金属たわしとか使ってダメにするけどねw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:12:17.82 ID:fO2Ihy7n0.net
https://panasonic.jp/suihan/p-db/SN-KT12A.html
もう廃版だけどいまだに重宝してる
研ぐ手間要らず

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:12:20.51 ID:Une4FSu70.net
米研ぎは一升瓶に入れて棒で突くもんだ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:12:35.59 ID:Ntt/G0dy0.net
内釜で洗っていいよパンツも

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:13:10.36 ID:nwgmdc9w0.net
無洗米で満足出来る人なら、内釜で洗うくらい屁でも無いから

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:13:24.77 ID:GUb8PYT80.net
>>1
在日コリアン・韓国出身留学生1000人 差別実態調査 日常 に潜むヘイト、明るみに
https://mainichi.jp/articles/20210313/dde/007/040/017000c

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:13:36.87 ID:LTqN95fd0.net
>>178
土鍋だと美味しくなる理由はちょっと思いつかない

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:13:40.63 ID:7TYvx3f90.net
家電のテスト項目ってありえねーよってぐらいの事までテストに入ってるから常識的な行動は大丈夫だよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:13:45.72 ID:t3nmhNSJ0.net
>>188
内釜で米を「ぴちゃぴちゃ」洗ってもいい(
研ぐなよ!やすりじゃないんだから、

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:14:09.73 ID:yxrVnyzD0.net
普通は無洗米とか食わないよな
少しは田植えとか経験しろよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:14:16.60 ID:j0R5TidK0.net
炊飯器なんて消耗品そこまで大切にすんなよw
10代で買って死ぬまで使うなんて奴いるかよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:14:22.51 ID:oEXPg+240.net
>>190
知っとるよ
つまり二段構えの作

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:14:34.08 ID:DS4vz6SN0.net
炊飯器の寿命を心配するような器の小さいちんちくりんの男ってどうなんだ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:15:27.24 ID:+otcc0hd.net
>>3
無洗米は便利だけどな
この世の中には"劣化"って言葉がある
1kg=3000円の米でさえ、精米して糠を取って無洗米にして
空気に晒され、紫外線に晒され、数日・数ヶ月も商品棚にあればまずくなるのは当然

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:15:33.55 ID:QBL5rV0P0.net
そもそも内側がどうにかなるより先に本体が壊れるから問題ないw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:15:49.86 ID:zR3elv/o0.net
>>180
なるべく中に残らないように落ちた粒掃き出して鳥が食べられるようにしてるけど
Gはヌカも食べそうだね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:16:03.85 ID:HxeJr0/+0.net
>>203
>普通は無洗米とか食わないよな
>少しは田植えとか経験しろよ

共働きとか様々な需要はあるだろ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:16:37.89 ID:oEXPg+240.net
>>208
流石にそれは雑過ぎだろwwwwwww
5年で内釜のコーティング剥げ始め
10年で電池切れ
って感じだろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:17:22.20 ID:iUvdgOHA0.net
ずっと内釜で研いでたわ、まず内釜を手と柔らかいタワシで洗ってから

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:18:16.85 ID:y/zk6hcf0.net
いまだに親の仇みたいにガッシガッシやる人いるね
うちの親だけど

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:18:22.42 ID:oEXPg+240.net
3年で20万も出したくねーもんなぁ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:18:43.25 ID:bNfo0Yfj0.net
>>3
無洗米だと炊き込みご飯にする時
水加減難しそう、て理由で普通の買ってしまう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:18:49.02 ID:/WoiYnUg0.net
>>3
ふるさと納税で定期的に無洗米送ってもらっているけどおいしいよね

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:20:14.68 ID:L7qvFRSR0.net
内釜に洗米可って書いてあるから普通に内釜で研いでるわ

218 :妖輝緋 :2021/03/25(木) 13:20:31.29 ID:Lpf/kOCv0.net
無洗米でないお米でも洗わずに炊くことはできますよ。
災害の本に災害の現場では水が貴重なんで
洗わないで炊くのがオススメと書かれてたんですが、
あたちはそれを読むより前に実験でやってみたんだ。
一応、食べられるには食べられますよぉ♪

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:20:43.62 ID:X+l0P4Iz0.net
研がないと臭うのは30年前の話
今はよほど安い米じゃなければそのまま炊いても問題無いよ

なんなら最初に触れる水を吸うから水道水で研ぐよりも、何もせずそのまま美味しい水で炊いた方が美味い

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:22:05.96 ID:DmAsKUQs0.net
たとえ洗ってはいけないとしても
それを触れ回る彼のほうがガサツというかデリカシーがない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:22:27.28 ID:2FSWg8+n0.net
東芝のジャーだと無洗米の目盛りがあるけど他はない

222 :妖輝緋 :2021/03/25(木) 13:22:49.58 ID:Lpf/kOCv0.net
あたちは御飯を取り出した炊飯器の釜は洗わないで、
次回に米を炊く時についでに水で米をサラサラやりながら
洗ってますよぉ♪

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:23:05.91 ID:7bzkSOUM0.net
飲食店を新しく開く時に、無洗米も含めていろんなブランドの米を試食して選定するが
やっぱ味が落ちるんだわ無洗米
昔よりはかなりマシにはなってるんだけど

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:23:50.65 ID:JhMgxvoy0.net
>>200
熱伝導率特性、高火力、遠赤外線

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:24:25.03 ID:EIDFLyjF0.net
自分じゃ何もしない奴ほど他人の細かい事にいちいちケチを付けて偉そうに講釈タレるものよ。
店で東芝の真空圧力釜の炊飯器を7年程使ってる。
内釜で米も研いでるし、ほぼ毎日使用しているがダイヤモンドコーティングでメーカー保証5年の内釜は今でも新品の時と変わらない綺麗さ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:25:31.24 ID:EIDFLyjF0.net
ちなみに飲食店は使用している米の産地をお客さんのわかる場所に表示する義務がある。
あと、いつ何処から仕入れた米かも記録を残しておかなければならない。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:25:46.56 ID:UyOruUUZ0.net
>>221
水の量は同じだけど、無洗米用の計量カップがついていたのはどこだったかなぁ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:26:30.47 ID:t3nmhNSJ0.net
>>200
>>178
土鍋はマニュアル感覚
自動電気炊飯器はオート感覚
メンドくさがり屋はオート
土鍋は火加減、水加減
蓋開けてたしかめたり沸騰時間調節したり
やろうと思えばいといろできる。
おこげの量まで調節できる。
むずかしい炊き込みゴハンの水の量も微調整できる
火加減で。
我が家は三洋圧力式電気炊飯器と土鍋
電気炊飯器はメーカーお任せしかできない。
自分でおいしいゴハンを食べたい時には土鍋。
意欲がないとめんどくさい。通このみ。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:26:41.91 ID:puADyhtI0.net
>>206
いくらの炊飯器つかってるの?高い製品も安いのも内釜のフッ素加工の寿命は一緒。米研いでたら5年持たない。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:27:22.37 ID:dKEwEU9d0.net
無洗米か無洗米じゃあ無いとか今時いちいちケチつけてるどカッペがいるんだ?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:27:27.99 ID:4W2WsxCB0.net
究極に美味しい白飯が食べたければ米選びから
水選びにとぎ方から釜やら炭火の加減やら
完璧にやらないとダメなんだろうなと思うので
無洗米と普通の炊飯器で適当にそこそこ美味い
白飯を食ってます

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:27:28.07 ID:TpgfIvfa0.net
炊飯器壊れてガスレンジで炊いてみたら死ぬほど美味しかった
普通のフッ素鍋なのに
片付けも楽だしもう炊飯器いらないや

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:27:51.63 ID:UyOruUUZ0.net
>>200
炊飯器を変えても、超おいしくなる
が、一週間で慣れる

いつもと違う炊き方をすると美味しく感じるんだよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:28:30.64 ID:UBuySgsT0.net
ほとんどポエムですね・・・

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:29:24.68 ID:t3nmhNSJ0.net
>>225
わたしは三洋圧力釜を20年以上使っている。
内釜ではとがない
ステンレスボールと網で研いで移す。
新品の時と変わらない綺麗さ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:29:34.97 ID:TpgfIvfa0.net
ちなみにただのパック無洗米
火加減も10分で沸騰させたらあとはちょい沸騰で15分炊くだけ火加減調整なしで簡単すぎる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:31:01.00 ID:GtLBlz6u0.net
>>232
炊飯器最大のメリットはタイマー機能と保温機能だしね
安価に高火力で炊き上げるのはガスに敵わない

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:31:28.04 ID:KlEi6XCc0.net
うちの古い5合炊き炊飯器、3合以上が生煮えで炊けなくなったんだけどなぜ?
2合までは普通に炊けるのに。
どうやったら直る?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:32:18.86 ID:hEpDie0e0.net
>>炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど

まーた適当な事をw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:32:54.06 ID:A36rHsXP0.net
内釜なんか使って洗ったら手間じゃない?
コメを通さないザルとボールを用意して
ボールの中にザルを入れザルの中にコメを入れて洗ってるわ
水を切る時はザルを上げるだけで良い

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:33:03.18 ID:dKEwEU9d0.net
炊飯器位買い換えろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:33:08.77 ID:FFTKjWsV0.net
研ぐだけで剥がれる有害物質いうたらアルミニウムだな
脱線するけど、土鍋やセラミックの劣悪品には注意ですw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:33:34.00 ID:4W2WsxCB0.net
大体どんな米だって農家の方が汗水たらして
作ってくれてるのに美味いの不味いのって
えっらそーに言い放つ奴なんか雀100羽に
つつきまわされたらいいんだよって思う
でも内釜で研ぐのはダメだな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:34:09.99 ID:/q0DDgsE0.net
パエリアはそもそも米を研がない。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:34:41.19 ID:zR3elv/o0.net
>>171
デジタルなやつ?
うちみたいな古い回るタイマー式のは大丈夫よね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:34:42.44 ID:DmAsKUQs0.net
>>221
他のもある

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:34:44.08 ID:gUH7ry2a0.net
>>240
洗い物を増やしたくないんだと思う

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:35:17.24 ID:YEJas6HG0.net
そこまで研がなくて良いって言われてもついつい研いじゃう
米の旨味とかよく分からんわ、炊き立てなら大体美味しい

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:35:18.97 ID:xX5ngV+o0.net
俺はザルに4合の米を入れて、
水道の水を掛けながら、割り箸で米をかき回す。
これを1回か2回。
あとは内釜に水を入れて予約設定。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:35:19.16 ID:v3NMV6aY0.net
>>244
他の強い臭いを加える調理の仕方だと
糠臭さなんて誤差の範囲だからな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:35:39.39 ID:dmD/PN0D0.net
かまへん、かまへん

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:36:04.30 ID:4SnXX5v90.net
3合炊きの内釜で3合分研げないのでボウルで洗っている。
そのおかげか、15年経っても内釜が剥げない。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:36:24.06 ID:dPzACN1N0.net
水切りが楽だからザル使ってるな
最初の水は米を湿らせてすぐ捨てるし
内釜で洗うより早いよ
洗い物が増えるから内釜で洗う派の気持ちはよくわかる

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:37:19.47 ID:XTxNXpWf0.net
ボールとかで洗うと内釜に移すとききれいに米がはがれないだろ
だから内釜で洗ってる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:37:34.98 ID:obhCeBc/0.net
今時、米を研いで不味くしてる情弱なんているの?

釜に米を入れて、軽くすすぐだけが一番美味しいでしょ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:38:03.64 ID:8eXJ/yTO0.net
同じ銘柄(ななつぼし)で普通のと無洗米食べ比べたけど味なんて大して変わらんよ
5kgで100円高いけど許容できる

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:38:05.49 ID:dD9MSor50.net
洗い物少なくなるし移し変える手間が無いしで楽だわ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:38:08.56 ID:z9oxGNI80.net
なんかキチガイが湧いてるな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:38:18.28 ID:spvjZ+N50.net
無洗米はバカ舌のやつが食べる米だろ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:38:30.91 ID:dD9MSor50.net
玄米も無洗米あればいいのに

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:39:00.36 ID:3N2jiSze0.net
え、普通ちゃうの。。。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:39:14.03 ID:7bzkSOUM0.net
こがまる2台の内釜でほぼ毎日3〜5回転とまぁまぁの量を炊いても5年くらい大丈夫なんだが
メーカー側から特にコーティングとかのアピールは無いな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:39:14.34 ID:YelqrQ3X0.net
>>8
せっかく土鍋で炊いたのに捨てるなよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:39:44.61 ID:XTxNXpWf0.net
洗ったコメを上手く内釜に移せないだろ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:41:22.68 ID:xX5ngV+o0.net
>>260
玄米だとゴミは付いてるだろw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:42:07.40 ID:A36rHsXP0.net
>>255
それは米による
田舎の農家から買ってるコメは
家に配達してくれる寸前に精米してるし
汚れとかも全然取られてない
だからよく言われるその方法だと逆に不味い

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:43:41.37 ID:sNJWIZ31O.net
>>227
タイガー

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:43:48.60 ID:s9ypln/h0.net
>>8
みすずのごはん鍋最強
三合炊き1,980円で購入して12年目

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:44:28.44 ID:y/zk6hcf0.net
>>239
3年なんかまだ新品の感覚だな
壊れたらメーカーに激しく文句言いたい

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:45:28.03 ID:DoKucsYs0.net
うちにあるのは洗っても良いよと
説明書に書いてある

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:45:31.32 ID:8eXJ/yTO0.net
メカ部は壊れなくてもパッキンが劣化するからね
仕方ないね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:46:23.64 ID:M8Tc5WxM0.net
炊き上がって直ぐにほぐして蒸らしてる
内蓋の水分もしっかり拭いてるのに暫く時間が経つと底の端がネチョネチョになってる
これ解決法ある?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:46:42.14 ID:Vs+UNRaW0.net
なんか底の方の表面がちょっとずつ剥がれてきてるんだが、もう寿命なんか?
確かに10年くらい使ってるが、実家なんてそれこそ20年以上使ってるぞ、名も無きメーカーの炊飯器を。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:46:56.58 ID:puADyhtI0.net
>>240
これだな、米研ぎ用のボウルがあって洗うのも水流すのも超楽なのに、内釜を傷つけながら水流しにくい方法をとるのは無能だと思う。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:47:21.25 ID:t3nmhNSJ0.net
>>238
あくまでも素人判断だけれど
炊飯器内部の熱線が一部切れて
3合以上で必要な熱量(湯温)が足りないんじゃないかと
時々蓋を開けて指でもいれて測ってみれば
十分な熱量があれば湯が熱くて指いれるのはばかるから
治すより買ったほうが・・・・
炊飯器は素人修理しないでねと書いてあるはず。
下手に修理して「発火」は怖いよ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:48:04.06 ID:puADyhtI0.net
>>273
綺麗に炊けてないと思われ、米の味相当落ちてると思う。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:48:57.46 ID:Brr4wE8a0.net
>>1
保護膜剥がれるだろ、ワザと嘘言って買い替え早めさせるんだろ?これ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:50:07.66 ID:wWxr9ANT0.net
普通洗うでしょ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:50:10.76 ID:LMcLYox40.net
>>3
無洗米不味いじゃん

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:51:34.54 ID:E+8bO7N50.net
シャープの内釜でやってもokですけどウチは無洗米ですって馬鹿にしてんだろw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:51:49.58 ID:DoKucsYs0.net
てか今の米を20回もカシャカシャやったら研ぎ過ぎだろうと

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:52:41.89 ID:9ujK3ncC0.net
米くわなくなったけど、まだ自分で炊いてた頃は
そうやって洗ってたな。
内部塗装がはがれて焦げ付き、
米がキレイに取れなくなるんだよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:52:49.98 ID:j9guGw920.net
内釜のフッ素樹脂加工って、使ってると
ヲマイらの頭みたいにハゲてきちゃうけど、
米とぐのに使った場合と使わない場合とで
寿命は変わるんでね?


無洗米は種類が少ない。
うちの近所のスーパーではそう。
世間一般でもそうなんでね?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:53:53.17 ID:lRu6oRlq0.net
冬は手がかじかむから無洗米にしてる
あったかくなってきたからこの無洗米なくなったら普通のお米買う
どこのが美味しいかおすすめある?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:54:09.34 ID:obhCeBc/0.net
>>279
だよね
無洗米は美味しくない

無洗米じゃないのを軽く洗って炊くのが一番おいしい
わざわざ研いで不味くする人は馬鹿

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:54:23.86 ID:ZPJybCnd0.net
ゆめぴりかに炎舞焚きっていう
10万くらいの炊飯器だが
美味しいは
無洗米は不味くてむり

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:55:47.74 ID:t3nmhNSJ0.net
>>277
あの本田宗一郎でさえ
芸者を買いに行って気がついたと、
お客を乗せてはおろし、乗せてはおろしで
お金儲かるとか言っていた。
スーパーカブは奥さんでした????

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:56:16.58 ID:N7pR3gEz0.net
米は研いではいけない
軽く3回ほどかき混ぜてすすぐだけでいい

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:56:28.64 ID:AUNkNQyJ0.net
平成中期には米研ぎ必要無いって言われてた記憶
もう令和なのに昭和で止まってる奴多くね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:57:12.82 ID:0741Zu3W0.net
>>14
若い子に作らせると食器用洗剤で洗うからね、米を

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:57:20.11 ID:2aJgABk70.net
え?みんな内釜で米研がないの?内釜に入れて洗って、水張って。
お釜にセット。楽じゃん。普通なら、いちいち料理人気取りで、米ざる使って研いで
余分な水吸わないようにとか考えているのかね。
内釜なんか剥がれてこないよ。何時の時代の話だ。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:57:31.13 ID:riSZGwBv0.net
混ぜたくらいでコーティングが剥がれるわけねーだろ。
バカかよ。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:57:54.00 ID:6YBtc7cP0.net
コーティングとその劣化を知っていてそうするならがさつだわな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:57:56.25 ID:E1o2bXhN0.net
>>3
米を研ぐのに2分くらいしかかからんから

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:58:09.00 ID:EIDFLyjF0.net
>>235
大事に使ってるんだな〜
炊飯器は炊け具合とか気に入ったらなるべくずっと使い続けたいよね。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:58:34.87 ID:6wW0hKyJ0.net
>>285
それな今の米は研ぐまでやると逆効果

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 13:59:57.36 ID:sPMLNblD0.net
>>3
田舎だと知り合いから買うか貰うかしてる
当然精米前だよ、自分で精米機に持って行って精米するんだよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:00:24.83 ID:Za+iunpe0.net
食ったら一緒だ、好きにしろ
自分ルールの押し付け合いほど見苦しいものは無い

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:00:31.20 ID:j9guGw920.net
まぁ【炊飯】を神聖視しすぎなんだよな、
日本人は。

料理における加熱法は以下の4つ
・揚げる
・茹でる
・蒸す
・焼く(直火もしくは金属板を介して)

で炊飯は
1 米を洗い30分置く
2 それを10分茹でる
3 それを10分蒸す
こんだけだもんな。

こう単純に捉えとけば、炊き込みご飯も
ピラフもリゾットもパエリアも、何でも
ござれになる。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:00:59.15 ID:y/zk6hcf0.net
>>271
TVで宣伝してる某電気圧力釜いいなと思ったが
実物のぺらぺらの薄いパッキン見て、あ、こりゃアカンと思った

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:01:40.97 ID:RpWfWqzC0.net
内釜に米ぬかの匂いが染みつくから嫌なんだって
その匂いが米にうつる

その証拠に、焚き込み飯作った後 しっかり洗って次の米炊いても
焚き込み飯の味するからな?
その経験したことあるやついないか?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:03:21.01 ID:+aazOOZB0.net
>>3
自分は一人暮らしの自炊派だから釜も無洗 毎日米と水をいれかえてスイッチonするだけ 1か月に一度くらいしか洗わないから楽チン♪独りだから可能な炊き方だからおすすめはしない

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:03:29.03 ID:puADyhtI0.net
正解は彼氏の方だと思う。機械や料理や色んな仕組み配慮がある。片方は考えが浅い。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:04:03.38 ID:A36rHsXP0.net
>>273
一応剥がれた物質も米の味は保証しないが食べても問題ないらしい
後メーカーによるかもしれないけど
内釜だけとか内蓋だけとかもメーカーサイトの通販でも売ってる事があるよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:04:19.45 ID:KlEi6XCc0.net
>>241
高いよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:07:43.34 ID:j9guGw920.net
いつもは炊飯器、炊き込みご飯の時は
ステンの鍋で炊くけど、土鍋ってそんな
にイイんか?

うちには結構分厚い鉄鍋があるから、
それで炊飯したら羽釜で炊いたみたいに
なるんかいな?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:09:14.66 ID:VIieM5qM0.net
今って3万くらいの炊飯器でめちゃくちゃうまく炊けるよね
10万くらいする炊飯器で炊いたらどんだけ美味いんだろう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:09:58.89 ID:j9guGw920.net
>>301
炊き込みご飯を作ると、次に白飯炊いた時に
ニオイが移ってるけど、あれって内釜表面に
残ってるのより、内蓋のパッキンの所とか
蒸気弁とか、そういう所に残ってるのが
主因だと思う。

牡蠣飯作った時、そこが茶色くなってたから。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:10:24.03 ID:hEupna440.net
水圧式洗米機使ってますが

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:12:01.90 ID:j9guGw920.net
もみ殻付きの米を手に入れて、
脱穀して精米してで直ぐに炊飯したら、
どんな味香りがするんだろうね。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:14:12.42 ID:Xi93m7OT0.net
フッ素コーティングのフライパンは使ってすぐに洗ってはいけない
温度が冷えて洗わなければコーティングが剥がれる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:15:12.74 ID:FfNPpRuG0.net
お米を洗う最初の水は素早くきらないと、剥がれた糠が米に吸収されて不味くなる。
炊飯器の内釜でやるとこの水をきる工程に手間がかかってしまう
ボール+ザルでコメ洗うのがベスト

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:16:22.54 ID:djjNslSM0.net
>>73


314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:16:30.39 ID:j9guGw920.net
ボールに米入れて、
で水入れて、
で水捨てて、
でシャモジでかきまして、
で水入れて捨てて、
水入れて捨てて、
水入れて捨てて、
これで終わりでしょ?

冬でも楽勝っしょ?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:17:58.27 ID:cZX7YlBE0.net
米なんて洗わないし
そもそも内釜も洗ったことないわww

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:18:40.88 ID:MUuGDWaX0.net
電子レンジで炊飯
https://youtu.be/I0KMGEApHbw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:18:56.26 ID:DyEL77Gy0.net
普通のお米をザルに入れ水道の水をかけて軽く「洗う」
昔より精米技術が良くなってるって事で
米を「研ぐ」必要ないんだよ
無洗米も良いけど普通のお米もそんなに手間かからない
重要なのは最初の水洗いの水に長くつけないこと
お米が吸収しちゃうからね

洗ったらきれいな水に30分ほど浸してお米が白くなったら炊飯する
炊飯器なら高速炊飯とか急速炊飯を選ぶ
鍋なら15分ほどで炊けるかな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:19:13.96 ID:hA4ALRjA0.net
研ぐと言わず洗うって言ってる現状がよく出てるじゃない
すすぐ程度で十分だからわざわざ入れ替える必要がない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:20:18.24 ID:XTxNXpWf0.net
>>306
誰もが一度は憧れる土鍋炊き
自分は土鍋買って試したけどすぐ使えないと放置
炊飯器よりはるかに手間暇かかるよ
レンジでの炊飯もアップされてるけどこれも監督していないとだめ
忙しいのに土鍋炊きなんかしていられるかって

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:20:23.95 ID:j9guGw920.net
>>315
米がわずかにへばり付いてる。
でデンプンや蛋白質、脂肪が含まれ
てるから細菌繁殖するw

まぁ次の炊飯の時に熱湯消毒されるから
イイのかもしれないww

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:23:18.68 ID:Bc1c8HSM0.net
>>310
玄米買って自家製米器で精米で十分うまい

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:23:50.28 ID:5McCrb7R0.net
>>157
それで結局のところ適正な水加減はどうやって決めたらいいの?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:23:58.61 ID:RpWfWqzC0.net
土鍋炊きは後始末が面倒
飯盒の比じゃねぇ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:24:13.87 ID:j9guGw920.net
でも白飯って、水かげんが重要なんだと思う。
いつもは標準で炊いて、で水1割減で炊いたら
色艶、香り、そして味、本当に旨かった。
その時はじめて自分の好みの水加減を知ったw

自分の好みの水加減を知り、それで炊くってのが
何より重要なんだと思う。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:24:17.41 ID:BapQFt5V0.net
内釜が基本でしょ
まんどくせ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:24:23.71 ID:GS345R1MO.net
米なんて適当に洗っても大して味に変化無いし衛生面も問題ないわ
米の味は水の量とつけおき時間と蒸らし時間が適正かどうかだけ
洗い方にケチをつけるのは料理を知らない素人ぐらいだろう

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:25:28.90 ID:CW8OwWK50.net
メーカー的には保証してないのかもしれないけど
せいぜい数年で買い替えるものなので
そこまで気にする必要無いと思うわ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:26:18.12 ID:I26rrOxB0.net
できるの知ってるけど、別のボウルとか口が大きく開いた器で洗米した方がずっと楽
なんでわざわざやりにくい方法でドヤるのか意味わかんない

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:27:17.90 ID:vG5qP9Wi0.net
研ぐっつんだよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:27:32.80 ID:CW8OwWK50.net
>>324
新米かどうかでも最適な水加減変わるしな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:27:44.26 ID:m+pNQhUV0.net
>>1
象と虎は毎日使って10年以上持つんだよ。
別に用意したボウルで研いでも、コーティングは5・6年と

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:28:03.11 ID:j9guGw920.net
>>322
・米150g(=1合)
・水200g
大体これで標準。

俺は固めの白飯が好きで、
アルデンテみたいに芯が残ってても
無問題。
だからまぁ、鍋で炊飯しても無問題。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:28:14.17 ID:xnpejob10.net
今のってのがいつのかわは分からないけど、ないわー
テフロンがボロボロになるわ

別の鍋で洗米してから内釜に入れてる
それで10年以上持ってる

まあメーカーからすればどんどん買い替えてほしいんだろうなとは思う

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:31:35.71 ID:9TKPqepI0.net
今はざっとかき混ぜてすすぐ程度だし問題はないわな
しかし量が多いと水切る時落としそうになるので
ザルとか使った方が楽かも

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:31:38.00 ID:wL68GUUc0.net
一人暮らしだったら、面倒なので普通の米でも無洗米とほぼ同じ扱い。
米の味にこだわりはないから安いものでいいし、手間もかけない。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:31:45.45 ID:OV7GY0a50.net
おれぐらいだと某印で炊飯器の開発してたけど

炊飯器なんてよくないよ
あんま工夫しようがないし
なのに職人釜とかで無理矢理売らないといけないし

うんざりして某印に辞表を叩きつけた
今ではアイリス某ヤマで炊飯器の開発を

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:31:50.08 ID:6sONmoJ+0.net
>>3

ほんとそうだよなw
無洗米は安いとかまずいとか、それいつの話?って感じ
俺が食ってる千葉産コシヒカリは新潟から取り寄せた高いのより旨かったわ
それと
米を洗わないどころか、内釜なんて一度たりとも洗ったことはない
米が少々残っててもそのまま新しく炊けば無問題。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:32:29.18 ID:Cklw9F1p0.net
おこめってそんなに洗わなくていいの?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:33:10.63 ID:CW8OwWK50.net
>>328
今の米は軽く表面の糠落とすくらいで十分よ
昔は力込めて研いでたけど

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:34:34.23 ID:vAaP6o4F0.net
>>337
つい洗いすぎてしまう人には無洗米の方が美味しいこともある

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:34:51.55 ID:j9guGw920.net
>>338
ボールに米入れて、
水入れて、
水捨てて、
米をかき回して、
水入れて捨てて、
水入れて捨てて、
水入れて捨てて、

これくらいでもう水がほぼ透明に
なっちゃう。

昔だとこれ位じゃまだ白濁してた。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:34:56.26 ID:yePvdnb20.net
安くて便利な洗米ボウルも沢山あるからな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:36:53.75 ID:j9guGw920.net
>>342
百均で売ってるよねw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:37:22.32 ID:0hIU48Tc0.net
>炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど

これは初めて知った。前の炊飯器は30年近く使った。
ちょっと具合が悪くなってきたので新しいのに替えたけどその新しいのがもう3年位立つ。
皆そんなに頻繁に炊飯器買い換えてる?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:37:26.23 ID:TF7x7SxD0.net
>>336
結局炊飯器つくっとるやないかーい!

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:38:51.86 ID:ebiuC3za0.net
>>338
実験してみた
・全く洗わない
・1回だけ水を捨てる
・一般的な洗い方

味は全く変わらなかった。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:39:13.54 ID:0hIU48Tc0.net
>>337
>米を洗わないどころか、内釜なんて一度たりとも洗ったことはない
>米が少々残っててもそのまま新しく炊けば無問題。

そんな人が米の味とかなんとか言っても説得力がない。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:39:15.24 ID:qwR/8m0g0.net
無洗米で解決

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:39:53.31 ID:3Et11mFw0.net
>>337
洗うくらいはしようよwww

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:39:59.37 ID:3QRIRyHk0.net
昔、米をとぐのは文化みたいなもんだったからな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:40:12.12 ID:ZzU8STc30.net
ホコリを取り除くだけだから軽く研いで3回くらい水を代えるだけだから内釜でいい
調理ざるとかで研ぐ奴はただのバカ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:40:27.94 ID:j9guGw920.net
米に最初にぶっこむ水を
米粒は一気に吸収するから、
それを良い水にすると良い
とは聞くよね。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:41:22.12 ID:I26rrOxB0.net
>>339
べつに力なんて入れてないしー
片手で押さえてもう一方の手を突っ込むんだから
口が開いたボウルの方が楽に決まってるでしょってだけ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:41:35.49 ID:Jyg3e5Tu0.net
経年劣化だと思っていたが打ち窯が傷ついてたのが原因か
こりゃ盲点だったな まぁ俺が何言っても「はいはい」って流されるからうちのママンを説得する事はできん
TVで特集組んでくれ そしたらうちの親も信じるから

血の繋がった人間より繋がらないTVマンの言う事を信じるんだから昔の人は良く分からんな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:41:41.82 ID:nuiQJw9O0.net
内釜以外で研ぐやつなんかいないだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:41:51.88 ID:3Et11mFw0.net
>>346
うちの嫁もとかずに出しても気付かないwww

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:41:53.25 ID:ebiuC3za0.net
10万円近い高級炊飯器より、数千円の土鍋で炊いた方が美味しい。
炊き立てが美味しいのは当然だが、冷凍や冷蔵後の味が全く違う。
手間もそんなに面倒くさくない。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:43:35.48 ID:R+qEgrE90.net
>>346
だろうな
味に影響するとは思えん
農薬とかは知らんが

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:43:46.51 ID:I26rrOxB0.net
>>329
昔は研いでたっていうけど、
今の普通のやり方なら「洗う」くらいの感じでしょ
口うるさいだけのジジイは引っ込んでてよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:43:59.26 ID:j9guGw920.net
ピラフだのリゾットだのパエリアは
乾燥した米にスープてかブイヨンを
一気に吸い込ますために洗わないよね。

だから普通の白飯炊きでも、まぁ洗わ
なくてもイイっちゃイイんでね?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:44:04.58 ID:0BSYXU3D0.net
洗米専用ボウルと撹拌棒の組み合わせが楽できれい
嫌な臭みの一切ない米が炊ける
https://my-best.com/4757

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:44:10.92 ID:F2WnJJ6Z0.net
我が家は精米機があるから
それで余分な糠はほとんど取れる
ザルでさっと洗う程度で十分
米研ぎなんて無駄な作業はしない

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:44:34.18 ID:HXb0He+T0.net
>>3
無洗米食うと、なぜかうんこが固くなる。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:45:08.15 ID:Bc1c8HSM0.net
内釜で洗ってはいけない時代の
炊飯器を使っていたが、ここ20年は  
鍋で炊いてる

好みの米はゆめぴりか

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:45:38.20 ID:CW8OwWK50.net
>>353
うちは手を入れにくいほど細口の釜じゃないので大丈夫

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:45:40.32 ID:sYT11iw00.net
>>344
わかんないけど10年持つって言ったら
「6年で壊れたやないかーい」って言ってくるクレーマーが多いからでは

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:46:34.99 ID:DQNUHsYX0.net
米研ぎとかここ10年くらいしてないけど、いまでもしてる人もいるんですね。
精米の仕方によるのかもしれない。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:46:38.82 ID:yC7WgWGS0.net
技術進歩で
胚芽をギリギリ残した精米ができてるのに
それをゴシゴシ研ぐなんてもったいない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:46:59.53 ID:7GE0Q4jr0.net
>炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど、もちろん使用頻度が少ない場合は10年持つということも考えられますが、通常はそこまで持ちません。
うちの炊飯器はほぼ毎日炊いてもう10年くらい使ってる気がするのだけども・・・

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:47:20.76 ID:R+qEgrE90.net
>>3
無洗米まずいって言うやつは、あのタイプのやつを食べたんだと思う
今は美味しい無洗米いっぱいあるのにな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:47:27.59 ID:F2WnJJ6Z0.net
ていうか我が家は米買ったことないわ
毎年秋には新米を玄米で120kgもらえるし
それを倉庫で定温保存

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:47:40.01 ID:CjNlaZhE0.net
炊飯器もかれこれ20年近く使ってないな
必要がない

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:47:54.64 ID:r4AvrcB20.net
ガサツな人は後半部分の注意事項にまで意識がいかないからやらないほうが無難だろうな
前半だけ見てほら問題無いじゃんで終わってそう

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:48:26.77 ID:DQNUHsYX0.net
少なくとも「研ぐ」感じでゴシゴシやるのは害しかないと思うんだがどうだろう。
「洗う」のは別にいいけど。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:48:40.20 ID:jVAAdpDv0.net
>>337
東北の人?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:48:42.81 ID:cQGe3g790.net
>>11
こないだ変えたけど、別に壊れてたわけじゃないが12年くらいは経ってたな。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:49:28.62 ID:U20enVRu0.net
>>12
クソデブが上に乗ってきてくさい

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:49:47.01 ID:j9guGw920.net
白飯試食して銘柄あてられる米ソムリエ
みたいな人がテレビでしゃべってたけど、
・土鍋
・鉄釜
・ホーロー無水鍋
などなど、味香りの傾向が違うんだってさ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:50:04.66 ID:Bc1c8HSM0.net
>>371
精米機教えて
うちの六三郎はぬか残るんで

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:50:15.04 ID:CEh5ponx0.net
初めての一人暮らしでは水が透明になるまで研いでたな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:50:21.48 ID:QUmJCAbN0.net
土鍋愛用の人
丁寧に暮らす私アピールしたいんだよね

炊いてる間一口は熱源使えなくなるのは不便

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:50:51.78 ID:0XX93jSD0.net
むしろ内釜以外で研ぐやつのほうが稀だろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:51:14.57 ID:ntsEyWRm0.net
無洗米でもブランド米なら、
そこそこ美味い。
重要なのは精米からの時間だよ。
無洗米なら災害時にも便利。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:51:27.71 ID:0mRJmkQy0.net
>>101
こういうの買おうかなぁと思って迷ったまんまだわ
洗米時に水を切ろうとして米を落としてしまうのが気になって気になって
洗米用のプラのザルも買ったんだけど、底からも少し水が抜ける仕様でなんか使いにくくて今は使ってない
だから新しい洗米グッズに手を出せない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:51:31.81 ID:osUrSHjn0.net
ナショナルの炊飯器で毎日炊いてる
コーティングも剥がれてない
優秀

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:51:39.75 ID:DQNUHsYX0.net
鍋で炊くから内釜は使わないが、どっちにしても研ぎはしない。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:52:32.11 ID:nlE/jSsb0.net
無洗米って製法によって異なるけど、いちばん普及しているのは洗っていない米だよ。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:52:41.95 ID:7KCncxF50.net
>>371
通はもみ付

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:52:43.47 ID:U20enVRu0.net
>>65
10年前に買った炊飯器が実際5〜6年でダメになった
パッキンとか替えたけどやっぱりダメ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:52:45.81 ID:1b3ePERz0.net
昔は重たかったからな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:52:51.90 ID:8vUIZ/Mm0.net
まず直前に精米する
最初はザルに入れて水をかけ流す
それからボールなどの中で研ぐ
もちろんガス釜

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:53:07.74 ID:wySTCGHL0.net
>>3
フフッ
まだそこ?
俺は麦飯

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:53:13.61 ID:Lqawhmhk0.net
普通に内がまでといでるが。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:53:23.06 ID:j9guGw920.net
・土鍋
・羽釜みたいに肉厚な鉄鍋
どっちがイイんよ?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:54:08.56 ID:kDYFyNl40.net
>>372
そんな変人の意見は全く必要が無い

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:54:32.09 ID:DQNUHsYX0.net
10kg 2500円送料込みの米を買ってみたが、思ったよりもまともだった。
不揃いだったり白かったりも確かに混じってたけど、工夫しておいしくいただくことができた。

水加減や炊き方とかで味は当然変わるからやりようだな。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:54:48.57 ID:7KCncxF50.net
かまどさん電気がほしい でも洗うのがめんどくさそう

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:55:08.59 ID:GtLBlz6u0.net
>>383
たしか無洗米は精米後の賞味期間が数日だったように思う
そんな小まめに食べる分だけ毎回買うって人はほぼいないから
不味いって話になるんだと思う
真空パックしてあれば確かに災害時便利

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:55:12.77 ID:f4x6fwr40.net
長年使うと内釜のコーティングより先に他の部品とか場所が先に壊れたり劣化する

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:55:24.24 ID:vxBIpmFU0.net
うちダイヤモンド釜だからガッシガッシ研いでるわw
さすがに剥がれないだろう

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:55:48.38 ID:u+IuKY6l0.net
メーカーの取説に 美味しい炊き方として
内がまで洗うことになってるから、素直にそうしてる。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:56:24.01 ID:R+qEgrE90.net
>>18
無洗米の方が美味いんだよ
上手に糠が除去されててうま味が水に流れ出てないからね
思い込みで嘘を書かない方がいいよ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:56:51.27 ID:bU342AWX0.net
>>381
いや、俺は大の面倒くさがりや。だからこそ土鍋。
1口使えなくなるってそんなにコンロ足りてないの? 賃貸とか?
土鍋だとコンロ使う時間なんてせいぜい10分ぐらいなのに

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:57:46.51 ID:7KCncxF50.net
>>381
かまどさん電気なら問題ない

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:57:46.51 ID:Lyryzw3I0.net
少し調べてみたが。
なぜ「洗う」ではなく「研ぐ」というかといえば、米と米をぶつけて糠を落としていたからだろう。
でも今は、精米技術の発展で、文字通り研ぐようなことはしない。
とにかくお米というものは(その実態が何であれ)洗うではなく研ぐという言葉を使うべきなんだ、というような
あまりよくわからない考えをするならともかく、洗うという言葉を使った方がむしろ正確だろうね。
俺はおっさんだが、多分若い人は「昔は研いでいたけど、今は洗うだけで十分」と習ったりするのだろう。
そして、おそらく、その方が実態に即していて、適切であるように思う。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:59:27.95 ID:R+qEgrE90.net
>>405
なるほどー(・∀・)

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:59:31.57 ID:0mRJmkQy0.net
まあ米を研ぐという言い方は日本語として残って欲しいなと思ったり
実態は軽く洗うぐらいでも

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:59:32.42 ID:bU342AWX0.net
米の洗い方とかパスタを茹でる時の塩とか、
本に書いてるからそのまま何も考えずに従ってる人が多い。
なんでも試してみればいい。今は洗わなくても同じだよ。パスタ茹でる時も塩入れなくても大差ない。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 14:59:47.15 ID:DQNUHsYX0.net
>>403
10分?
沸騰させるまではもちろん火にかけるだろうし、それから弱火で15分とか16分とか使わない?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:00:31.36 ID:vzP/Tzxw0.net
>>357
だよねえ
数千円の鍋で炊飯する方が旨いのに、8万円で炊飯器を買うとか馬鹿じゃないかと思う
どうせ洗米や吸水の時間があるのは変わらない

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:00:39.62 ID:oS/0NYHp0.net
内釜だけ販売継続してよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:01:30.76 ID:3NeEJbaX0.net
ぬるま湯で研いでるわ
早く研げるし

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:01:54.57 ID:vzP/Tzxw0.net
>>200
家電の炊飯器は安全性的に高火力にできないんだよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:02:22.66 ID:ointwZ2N0.net
>>67
お前は5キロ1万の食ってるのか

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:02:58.09 ID:QUmJCAbN0.net
>>404
こんなのあるんだ、知らんかったわ

>>403
たぶんあなたとは平行線

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:04:08.00 ID:bU342AWX0.net
>>409
使わないよ。7〜8分ぐらいで沸騰。2〜3分加熱。
あとは火を消して土鍋の余熱で20分ほど炊き上げれば美味しいご飯の出来上がり。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:04:08.52 ID:3CWuxsZY0.net
内釜で洗うものと思ってたわ
いつも十年以上使えてるけど

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:05:04.69 ID:1t1JP5Is0.net
内釜ハゲハゲだけど剥げた部分はどこいってんだろと思いながら使ってる

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:05:05.09 ID:deFVnLUG0.net
こんなのがさつじゃないだろw
がさつというのはパスタ茹でてる鍋に卵入れてでゆで卵作るような女。
あれにはぶちギレた。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:05:10.33 ID:C5ZRm81q0.net
無洗米アピールしてるのって業者かなんかか

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:05:13.36 ID:vzP/Tzxw0.net
>>319
安いステン鍋でいいんだよ
炊飯器と鍋の間にある絶対的な味の差と比べれば、
鍋がステンかアルミか鉄か土か、鍋素材からくる味の差など無いようなもの

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:05:30.93 ID:wovMJRJL0.net
無洗米使わない理由がわからん

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:05:31.06 ID:GtLBlz6u0.net
>>411
メーカーHPにリンクある直販サイトとか補修部品販売サイトで売ってるよ
ただ炊飯器1台買える値段する
補修部品取り寄せ扱いになるから
家電販売店やホムセンで1万円で買える炊飯器の内釜7000円+送料とか

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:06:26.71 ID:j9guGw920.net
・米に水入れる
・最初中火で沸騰させる
・沸騰がギリギリ維持される位まで
 火力を落として10分
・その後加熱を止め、蒸らし10分
こんだけだよね。

・土鍋
・羽釜みたいな肉厚鋳造鉄鍋
・鉄鍋は鉄臭くなるからそれを嫌ってのホーロー鉄鍋
一体どれがどうイイんだよ???w

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:07:19.16 ID:4F5wEc9R0.net
>>272
いい炊飯器を買い直す

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:07:53.65 ID:bU342AWX0.net
高級炊飯器
価格 10万円
味 土鍋を目指してる(及ばない)
寿命 3〜6年

土鍋
価格 数千円〜1万円
味 最強
寿命 永久

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:08:05.65 ID:vzP/Tzxw0.net
>>422
ゴミや汚れを取るために一度は水洗いするから結局同じことなんだよね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:08:37.63 ID:C1TNav6T0.net
毒にならなければ研いでよかろう
無洗米? はぁ?


刃物
チンポ
この3つは研いで使うものなのだ!
人生の基本

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:09:44.07 ID:nlE/jSsb0.net
震災後に(移動可能な)スチール製のかまどを設置しました。
羽釜もあります。
でも備蓄した米が尽きると農家からわけてもらうことになるので、
自力で(停電中でも)精米する技術が必要ですね。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:10:52.34 ID:fjSdsoMb0.net
今時無洗米一択
米を研いでるとかどこの原始人だよw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:11:11.89 ID:Kq1dwbc00.net
炊飯器の内釜以外で洗うという発想がなかったわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:11:11.95 ID:GtLBlz6u0.net
>>426
>寿命 永久

煩いこと言うようだがこういうのは「半永久的」と書くもの
壊れないものではないので

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:12:16.78 ID:A9FPOxB20.net
100均の米研ぎ用のボウル(プラの)がいいぞ。
水切り部分があるから、米を流す心配が無い

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:12:31.74 ID:j9guGw920.net
まぁ普通の主婦♀は
・炊飯器スイッチオン
・炊飯終了までの間にオカズ作る
なわけで、炊飯を完全自動化してくれた
炊飯器ってのは神器に等しかったわけだ。

で料理好きなヲタク気質の男が
「土鍋ガ〜〜〜」
とか言い出すっていう、アルアルな展開w

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:12:40.79 ID:Kg7+VkMp0.net
像印の内釜で洗うと1,2年でコーティングが剥がれて
1,2回交換してもらってメーカーはこれ以上交換は駄目って言われ
嫌になって象印は辞めた
15万出して買ったのに内釜だけ交換で10万って何?と思った

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:12:50.48 ID:cghbHW/R0.net
田舎の親戚から買って古い精米機で精米したものでもなければ
今の精米機の性能はいいからそんなに洗う必要もないだろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:13:31.39 ID:Kq1dwbc00.net
>>410
土鍋とか面倒だし焚き方に気を使う必要がある時点で論外
ご飯マニアじゃねーから

438 :435:2021/03/25(木) 15:13:45.96 ID:Kg7+VkMp0.net
鉄釜な

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:14:09.54 ID:mMZWzS+K0.net
味覚障害の話で思い出したんだけど、昔は蒸し器で冷ご飯を温めていたんだけど、変な硬さになって美味しくなかったんだよね。残すと叱られるから辛かった。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:14:14.59 ID:zO7FKV1P0.net
>>311
でもよ、油脂が残ってるとそこから当たるから熱い内にさっと洗うんだよな。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:14:45.87 ID:Kq1dwbc00.net
>>435
像印の社員もやれやれだろうな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:15:03.49 ID:vzP/Tzxw0.net
>>434

洗米も給水も面倒な部分は炊飯器でもけっきょく同じ
ステンレス鍋の上に重しを乗っけて炊飯した方が洗い物が少なくて楽

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:15:53.09 ID:iG15T/GV0.net
メーカーは早く傷んだほうがいいからこう言うよな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:16:04.24 ID:XTxNXpWf0.net
土鍋マニアがしつこいね
自分の炊き方だけにとどめておけばいいのに

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:16:22.20 ID:baSN4XX70.net
内釜で米を研ぐ子は育ちが悪い
ちゃんとした家の子はザルとボールを使って研ぎますよ
って家庭科でおそわった

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:16:23.24 ID:1Gbtpzoc0.net
>>435
内釜が本体みたいなものだから
電動自転車もバッテリーが高いでしょ
まあ米を炊く釜から進化したこと考えれば釜が本体なんだろう
保守パーツで売ってるけど釜買うなら買い替える?みたいな値段だし

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:16:33.36 ID:9N8Zmihr0.net
コーティングが剥がれ始めてるけど気にせず食ってるな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:16:45.95 ID:UdUY9SWV0.net
>>17
洗うと言うとガチで洗剤使うやついるからなw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:17:34.32 ID:7KCncxF50.net
>>437
土釜が面倒なのはそんなとこじゃない  そういうのは土鍋炊飯器でどうにでもなる

めんどくせえのは、食い終わって洗うとき コーティングのやつはほったらかしても
ぺりっとめくれて、ちゃちゃっとゆすいでハイお終い さすがに土鍋ではそうはいかんだろ 重いし・・

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:17:41.54 ID:vzP/Tzxw0.net
>>437
炊飯なんてキャンプ場の設備でもできるくらい簡単
洗米して30分の吸水→沸騰まで強火→弱火で10分→火を止めて10分放置
これだけ
炊飯なんて炊飯器が発明されるはるか昔から誰でも美味しくできたこと

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:17:57.86 ID:+o8d1Z1+0.net
マジか
ずっと内釜で洗うもんだと思ってたわ
百均コーナーで見てくるか

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:18:04.99 ID:bU342AWX0.net
土鍋が面倒つってるやつは炊いたことないだろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:18:24.93 ID:QUmJCAbN0.net
土鍋の良さを語られてもIHだと無縁
自動で鍋で炊けるモードが付いてるけど3合で40分なのでやっぱり炊飯器だなー
たまにビタクラフトで炊くけど後片付けはテフロンの内釜の便利さにはかなわない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:18:41.94 ID:LTqN95fd0.net
>>413
1升以上炊くような場合はそういう事もあるだろうけど、2〜3合程度で火力が足りないという事はないだろう
炊飯量に見合った火力かどうかという事

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:19:00.24 ID:qgb44pN/0.net
>>435
途中から内窯で洗うのを止めようと思わなかったとはw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:19:29.07 ID:2MmYJ/VP0.net
>>1
結局、ジャーの内釜でガシャガシャやってたら痛むからガサツな女だと思うが

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:19:33.01 ID:Y2e2TKM70.net
冬に米を研ぐのが嫌で無洗米に変えたな
そして炊飯器を掃除するのが嫌でサトウのごはんに変えた

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:19:37.81 ID:UdUY9SWV0.net
>>451
俺は穴あきボール使ってる
100均にもあるみたいだが、俺はAmazonで買った

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:19:48.46 ID:vzP/Tzxw0.net
>>441
何がやれやれなのか意味が分からんね
ビタクラフトとかの高級ステン鍋でも2-3万程度でしかないのに

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:20:21.90 ID:+f+65+wu0.net
>>1
そっか、このまんさんって炊飯器くらい買い替えりゃ良いと思ってたって事か。ガサツ以上だね!

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:20:27.09 ID:DQNUHsYX0.net
>>416
へー。
土鍋でも鉄鍋でも自分は弱火で15分使ってるけどなあ。
ちょっと試してみるか。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:20:37.26 ID:vzP/Tzxw0.net
>>454
一般家庭用は省スペース性能も要求されるから炊飯器で高火力は構造的に無理

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:22:36.63 ID:5cueCMWL0.net
内釜を濡れたままセットしたら即ブッ壊れた事がある

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:22:44.38 ID:WsLDrsdU0.net
100v15Aの縛りがあるから
高火力にも限度があるからな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:23:00.16 ID:qZU6ns4C0.net
>>408
>パスタ茹でる時も塩入れなくても大差ない。

ここを読んでお前さん料理しない人なんじゃないかなと思った。
ペペロンチーノではゆでる時の塩は、水リッターあたり何gとテプラで
キッチンに貼ってあるけどな。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:24:10.60 ID:lchGc2wU0.net
百均で売ってる米とぎ専用のボウルが便利
底に小さな穴が開いてて、ゆっくり水が抜けるようになってる

アパートで新しくついたガスレンジに米炊きモードがついてたので
試してみたら真っ黒に焦げた
調べてみたら専用の土鍋が必要でべらぼうに高かった

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:24:12.96 ID:bU342AWX0.net
>>465
実際にやってみろ。ほとんど味変わらないから。
塩味が欲しいなら調理後に塩かけた方が健康にもいいし経済的。
なんでも試さないと分からないぞ。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:24:51.43 ID:F2WnJJ6Z0.net
>>379
うちのは家庭用の小さい精米機じゃないから

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:24:54.18 ID:Y8RmqcCV0.net
昔は炊飯器の内釜で洗っていたな
しかし長くそうしていると、内側のメッキがはがれてくるので
いまはボールで洗うようになった。
その方が洗いやすいこともある

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:24:57.37 ID:j9guGw920.net
炊飯って高火力が必要なのか?

デンプンのα化には70℃だかが良いから、
加熱スタートから沸騰まではなるべく
弱火で時間をかけ、70℃近辺をゆっくり
通過させる。・・・A

で一旦沸騰、すなわち100℃になったら、
高火力でブクブクいわせ、その勢いで
攪拌。それを10分。・・・B

で加熱を止め、蒸らし10分。・・・C

とかなのか?
Bの時の加熱加減が分からん。。。。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:26:12.95 ID:2MmYJ/VP0.net
>>435
ただのクレーマーやな
内釜で研げる言うてもガシャガシャやったらあかんのやぞ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:26:38.55 ID:9+01sSSp0.net
もう20年くらいザルに入れてといでるわ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:27:10.91 ID:NbqU8nWw0.net
米とぎボウル使えや

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:27:21.34 ID:iajbz4ZP0.net
無洗米は研いだらアカン

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:28:02.27 ID:t3nmhNSJ0.net
>>432
土鍋って割れなければ200年もつぞ
永久だろう
半永久って30年

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:28:10.59 ID:j9guGw920.net
ザルに入れて洗うと、米が割れやすいって
何かに書いてあった。
だから俺はツルツルのステンのボールで
洗ってる。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:28:24.90 ID:NyTCWzes0.net
何十年も前から内釜で研いでるわ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:28:25.94 ID:GtLBlz6u0.net
>>465
もともとイタリアでは海水でパスタを茹でてたから塩入れて茹でるわけだしな
自分が気にならないから入れないのと本来の調理の仕方は違うわな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:29:13.31 ID:qgb44pN/0.net
洗った後、水切りもすることを考えたら、ステンレスボウルに
目の細かいザルを重ねて洗うのがいちばんいいんじゃないのか
というかウチはそうしてるけどね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:29:25.25 ID:GtLBlz6u0.net
>>475
「割れなければ」な
永久っていうのは割れることすらない場合に使う言葉

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:29:27.01 ID:C1TNav6T0.net
>>430
>無洗米1択

おまいに刃物とチンポを研ぐ資格なし!

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:29:57.26 ID:mRMLofQm0.net
100均で買った1合の米をレンジでチンする容器
ぞれで毎日ご飯チンしてるんだけど炊飯器ならもっと美味しいんだろうね
でも100均の容器で美味しいと感じてるからそれで十分満足

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:30:45.72 ID:LTqN95fd0.net
はじめチョロチョロ中ぱっぱというけど、
>>416みたいに7〜8分で沸騰させるのは早すぎないか
熱伝導率の低い土鍋なら、実際はもっと加熱時間が短い事になる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:30:49.41 ID:WsLDrsdU0.net
塩を入れずにパスタをゆでると表面が溶けてデロデロになる
ソースをタップリかけるパスタなら別に気にならんが
オイル系のパスタだと味がぼけて美味しくない気がする

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:31:05.33 ID:W575DGaB0.net
>炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど
え?短かすぎだろ(´・ω・`)

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:31:10.20 ID:2MmYJ/VP0.net
>>461
因みに炊く時に米を麻布でくるんで炊くと良いで
炊き上がったら麻布ひっくり返して蒸らす
麻布敷くと洗い物も楽だし合理的

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:31:30.47 ID:j9guGw920.net
炊飯器でイイから、
・水1割増
・水標準
・水1割減
で炊いてみそ。
自分の真の好みを発見できるかも
試練ぞ。

俺は1割減が好み。
まえに15%減を試してみたら、
さすがにチト固かったww

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:32:15.46 ID:usqj/hd30.net
食に興味無いから食ればいい

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:32:45.36 ID:R+qEgrE90.net
>>465
レシピ本どおりの塩だったら辛いってなるわ
入れるとしても一つまみ程度だな
美味いかどうかは自分で決めればいいだけ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:33:05.14 ID:+f+65+wu0.net
無洗米もオレは美味しいと思う。秋田小町で炊飯器は100kクラス。でも研ぐ時があっても内釜は使わない。やり難いし!

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:33:06.92 ID:2MmYJ/VP0.net
>>485
昔と違って最近の家電の寿命設定は短いよな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:33:38.35 ID:LTqN95fd0.net
>>462
だから、炊飯量に応じた火力がいいんだよ
無暗に強くしても沸騰までの時間が短すぎるようになるだけ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:33:42.18 ID:9+01sSSp0.net
>>476
その程度で割れるなら精米でボロボロになってる。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:34:08.03 ID:C+l7njrB0.net
常識で考えて摩擦が有れば例え僅かだとしてもテフロンコーティングは痛むのだから内釜で研ぐのは控えるべき

でも自分で炊く場合は基本的に無洗米、もち米の無洗米は通販以外では入手しにくいのでもち米使う時だけボールで研いでいる。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:34:29.95 ID:W2zmIsEB0.net
カッペリーニかリングイネなのか
それこそほんとにスパゲッティならもう少し時間かかるね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:36:29.42 ID:LTqN95fd0.net
>>470
竈で炊く時は、沸騰直前に火力が大きくなるように燃やしてる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:36:55.34 ID:1habfSGW0.net
5万円以上とかするやたらと能書きが多いIHジャーで炊くと美味しいの? 安っいマイコンジャーのそれより

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:37:15.06 ID:j9guGw920.net
俺はかなり薄味好みで、食後に舌に
塩味が残るのがかなりイヤなんだけど、
パスタ茹でる時はありがちな水1Lに
食塩10gだけど、ショッパイと思った
事ないや。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:37:50.02 ID:6sONmoJ+0.net
>>349

でもマジで楽だよ
炊きあがってフタを上げて見える光景は毎回まったく同じ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:38:03.86 ID:ItcKfgvE0.net
>>470
必要
低火力の電熱ヒーターが1kの安アパート以外で採用されないのが何よりの証拠
低火力では料理の味と効率が悪い

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:38:46.60 ID:YMCtl7x80.net
>>3
無洗米でも洗ってる。気分的なもんだけど

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:39:25.14 ID:qZU6ns4C0.net
>>479
最終的な到達地点なんですよ。まったく同じ方法で洗ってます。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:39:36.91 ID:HVf+8NE10.net
>>470
それよりも
冷水(できれば内釜ごと冷やしておく)で炊いたほうが美味しいと思うな
高級炊飯器を絶賛しておったBBA連中がマイコン炊飯ジャーの安米でも
「美味しい!さすが高級炊飯器ね!!」
って言っているのを見た経験からすると

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:39:54.77 ID:IPN92R580.net
米を洗うくらいでそんなに剥がれないよ
剥がれる頃には本体も寿命だわ
ダメなのは洗い桶代わりにしてフォークとかナイフとか
先の尖ったものを入れることだね

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:40:01.67 ID:NX7Rcvtq0.net
今の最高級炊飯器でも窯で問でいいという感じだけどな。
一時期一番旨い炊飯器を探すために最上位を色々と買って試したけど恐らく
そのまま米を研いだ記憶の方が多い。すぐにオークションに出品したけどな。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:40:02.94 ID:gNBEnqO90.net
こんなの面倒くさいから炊飯器の釜で洗えばいいじゃないねw
内釜のコーティングを傷つけないように押しつぶすよう動作をしなければ大丈夫です。

味を追求するプロだったら米を洗う所からしっかり計量して
洗い専用の容器で適切に研ぐようしっかりマニュアル化すべきですがね、
アマチュアだから省ける手間は省いて90点のご飯で十分です。

そんなのスパゲッティでも何でも一緒ですね。

本当にうまいトマトとニンニクのスパゲッティを作ろうと思ったら、
スライスしたニンニクをオリーブオイルで弱火で揚げる”アーリオオーリオ”を作る工程と
玉ねぎをじっくり弱火で炒めて自然の甘みを出すような工程だけで20分はかかりますが、
そんなの自炊飯ではやってられないのでアーリオオーリオにすり身の玉ねぎを入れて
軽く火を通してから缶トマトぶち込めば十分です。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:41:09.18 ID:REKEB77F0.net
内釜で米が研いだらコーティングがとか言っても
炊飯時の対流よりマシ
今の米は柔らかいので昔の人がやってたように
ガシャガシャ研ぐと米に傷が付いて炊きあがりが不味くなる
手をボールを握るような感じにして力を入れず軽く混ぜる感じで研が無いと駄目

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:41:30.34 ID:ItcKfgvE0.net
>>497
保温性能が違う
高い炊飯器は朝炊いたコメが夕方も食べれる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:41:37.27 ID:Cm71zgaV0.net
給水させたら水切って一晩冷蔵庫で冷やす

美味しいよーーーーーーー

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:42:21.47 ID:7KCncxF50.net
>>497
もっちり至上主義者なら高い奴を買っても損はしない  らしい

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:42:31.16 ID:tZL+loVD0.net
無洗米ならおめこをジャー、お水をジャー、炊飯ジャー
だっけ?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:42:44.26 ID:dkQjAFnJ0.net
うちの電気炊飯器は38年使ってるぞ
むろん複雑怪奇な機能やコーティングなんかないアルミ剥き出しの内釜

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:43:03.97 ID:LTqN95fd0.net
>>470
Bの温度は、沸騰前から沸騰までは最大で、沸騰しそうになったら弱める
じゃないと大量に吹きこぼれる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:43:56.29 ID:GtLBlz6u0.net
>>497
電熱ヒーターよりはIHの方が確実に美味いが
5万円以上になったらもう趣味の世界だわ
3万円以上5万円以下に関しても機能追加がメインで
味に関してはそこまで大きく違わない

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:44:19.83 ID:xXERK0760.net
内釜で洗うけどなんか手の平で強く押し込むやつ多くね?
指で適当にかき混ぜるだけでいいだろ
濁るのさえなくなればいいんだから

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:44:43.06 ID:+f+65+wu0.net
>>497
別次元だと思う。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:44:58.18 ID:/6XMm3cR0.net
透明になるまで研ぐわ
何か気持ち悪いんだよね

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:45:42.05 ID:6sONmoJ+0.net
ふっくらもっちりより硬いほうが旨くない?
シウマイ弁当のあの硬い飯にヒントを得てものすごい硬く炊いたら
米の旨味がよく感じられるようになった

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:45:42.50 ID:+f+65+wu0.net
>>512
だから、、不味いと思うよ。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:46:46.52 ID:Kpd8FRJc0.net
無洗米って洗って無い米だと思って買って米研いで
ご飯炊いて食ってた事ある
ややこしい名前つけんなゴラッ!

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:46:51.66 ID:t3nmhNSJ0.net
>>65
三洋電気(10年前消滅)の元祖電気炊飯圧力釜
10年つかって、会社がなくなるというので
パッキンだけ取り替えた。
タイマーの時刻設定はおかしいがきちんと
自動で炊ける。
パッキンもまだまだへたっていない。
20年使用。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:46:56.21 ID:NbqU8nWw0.net
内釜だと単純に水を上手に切れなくない?
それはそれでザル使うならボウルで研いでもよくね?

研ぎすぎると米割れて炊きあがりベチャる。
洗う程度でいいと聞いたが。

あと土鍋は確かに美味しいがその場にいないとなので
炊飯器のタイマーはとてもありがたい。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:48:57.92 ID:W575DGaB0.net
旨い米自体があんまり売っていない感じ
ちょっと前は通販で旨い米あったけど
段々不味くはないけど旨くもないって感じになってきた(´・ω・`)

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:49:29.29 ID:j9guGw920.net
IHの最大火力だと金属板が直ぐに熱くなって
すぐ焦げ付くんだよね。
高火力といえば高火力なんだろうけど、
ガスの炎の高火力とは大分ちがうのか
もね。

まぁIHの最大の欠点は鍋だのフライパン
だのを熱源から遠ざけての火力調節が
出来ない事。
フライパン振れないし。

中華鍋で高火力で、で鍋振りながら
短時間で炒めるという、あの野菜のジワっと
パリッとが実現出来ない。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:49:32.95 ID:Cm71zgaV0.net
>>522
私は鍋だけど火つけて7分2分7分10分で出来上がる
合計26分

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:49:53.97 ID:vxBIpmFU0.net
やっぱタイガーだわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:52:11.13 ID:WsLDrsdU0.net
電気なら象印の圧力IH一択

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:53:41.77 ID:0nJSXQli0.net
100均のプラスチックボールで洗ってるが駄目なのか?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:54:02.29 ID:Bc1c8HSM0.net
>>468
そんな特殊な環境でいちびられてもなぁ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:56:26.68 ID:yC7WgWGS0.net
今は無洗米美味いのか今度1kgぐらい買ってみよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:56:52.45 ID:X0LVRXIC0.net
>>1
お米を炊くくらい人任せにしないで自分で研いで炊けばいいだけの話

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 15:58:46.56 ID:1BTfnd1u0.net
庭で毎回ハンゴウで炊くのが一番かも

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:01:13.66 ID:t3nmhNSJ0.net
>>122
首都圏郊外のスーパーでは5kg袋山積みほぼ半分が無洗米袋
もうそろそろ4:6になりそう。時間の問題
横着ママさんがどんどん怖いもの知らずで使うんだぞ。
こども3人いてお米なんか研いでいる暇ないといいそう。
5chネラーとは人種が違うんだ。
みんな働いているし・・・・・・忙しいんだ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:01:35.36 ID:j9guGw920.net
>>532
ハンゴウはペラペラのアルミ板だから、
多分鋳物の肉厚鉄鍋の方が良いんだと
思うw

うちに1つ、鋳造の肉厚鉄鍋があるんだよなぁw
今度あれで炊飯してみっか。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:03:03.13 ID:78U+eG+P0.net
こういうの必ず土鍋アピールわくけど炊飯器買うの躊躇しただけだよな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:03:14.03 ID:1BTfnd1u0.net
>>534
土鍋よりも鉄鍋の方が鉄分が含まれていいかも

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:05:28.98 ID:HVf+8NE10.net
>>521
圧力鎌は、故障が多いね
購入金額が高いから
壊れるとBBAが職場で発狂してヘイトばら撒く

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:07:32.34 ID:OVNy0Ig40.net
コロナのアルコール消毒で手荒れしてる人、ハンドクリームで保湿してる人
無洗米の需要は高まってると思う

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:10:52.26 ID:j9guGw920.net
>>538
シャモジ使って洗えば、手を濡らさなくて
すむんだけどね。
それ用のかき回し棒も百均に売ってるし。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:10:54.17 ID:a936uUBQ0.net
内釜のコーティングあちこち剥がれてるけど
もう16年使ってるからなぁ
安いのだと5千円くらいで買えるし
面倒だからガサツ扱いで良いや

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:11:39.80 ID:4WYZkJMC0.net
>>530
オススメは低温精米の無洗米
安い精米機だと摩擦熱で米割れたり水分飛んだりするから美味しくない
サラッと洗ってきれいな水に代えて30分くらい浸してから炊くとこれだけでだいぶ違う
お米によって水の量微調整するともっと美味しくなる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:13:21.07 ID:R+qEgrE90.net
>>541
たしかに無洗米は水加減が難しい
多めにっていうけど多めってどんだけ?ってなる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:14:18.28 ID:ItcKfgvE0.net
>>470
それ炊飯器メーカーが主張している低出力炊飯器に都合のいい理論
ステンレス鍋炊飯のレシピは沸騰までは強火がほとんど

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:14:58.40 ID:zoH9jOn90.net
>>3
無洗米は備蓄米にもなるからな

災害時水が止まった時その特性が生きる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:15:18.51 ID:ItcKfgvE0.net
>>538
3000円かけていいなら洗米用のボールは売られているだろ
あれを使えば手荒れ市内

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:15:36.68 ID:r2bJopN30.net
他にどこで洗うねんw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:18:19.85 ID:HVf+8NE10.net
むせんまいって、暑くなってくると
米の臭さがでてくるから
結局洗ってる
あと、むせんまいも洗ったほうが
炊き上がった米が腐りにくい

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:18:47.37 ID:XJt2r7Uh0.net
>>486
飲食店はそれで炊いているところ多いよね。
保温用のジャーに移すのが楽だからね。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:19:57.54 ID:cSS8v6cgO.net
料理人も米の卸業者もザルとボウル使ってたからそうしてる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:20:18.93 ID:pR2GUZx+0.net
シャープ
高級路線、不良品作って一度失敗しているから
ほとぼり冷めた頃だと思って、新商品出す伏線か

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:21:25.49 ID:+no8Qqzz0.net
洗濯機で研ぐのが正解

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:23:12.51 ID:fMnvzjHe0.net
うちはナショナルって書いてある炊飯器だからかなり古いけど、
内釜で研いでも全然コーティングは痛んでないね。
いまだにしっかり御飯が炊けてるし。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:24:57.87 ID:4fF7eFGA0.net
釜が消耗するとでも思ってんのか?どんだけ硬い米をどんだけ力入れて研いでるんだよwww

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:25:25.12 ID:67mz6qbR0.net
炊飯器の寿命が6年ってどこのメーカーよ?
うちは国内大手メーカーの廉売品だけど、普通に10年以上使ってるわ。
ただ内釜のコーティングは剥がれてきたので買い替え時期かなとは思うけど。
機能自体は問題なく使えてる。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:25:29.59 ID:lvzuee010.net
米は火力が9割

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:26:04.92 ID:6sONmoJ+0.net
あんなに清潔な無洗米をわざわざ洗う?

おまいらの部屋のほうがよっぽど汚いわw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:26:20.41 ID:pR2GUZx+0.net
>>552
そもそも、フッ素樹脂コーティング、研いだ程度じゃ
そうそうダメージ食らわない
温度管理が下手くそで、加熱しすぎたときだよダメージ食らうの

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:26:41.43 ID:RvJqfplw0.net
>>3
米のとぎ汁って環境に悪いんだよね

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:26:54.82 ID:7gChmXef0.net
米は洗わずそのまま炊飯してる
炊き上がりで底にぬかが少し貯まって黄色くなってるが問題ない
異物や小石など入っていたことはない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:27:21.54 ID:t3nmhNSJ0.net
>>83
たしか「貝印」にしゃもじにコメがつかない
もの売っている。
わたしも買ったばかり。
小さな突起の連続がよいらしい。
以前も使っていたがいつのまにかつくように
なってしまう。
君みたいに泣きべそかいているやつにはいいかも。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:27:21.58 ID:lNni0rhk0.net
内釜のコーティングがハゲてきたから洗米用のボウル買ったけどいちいち米を移して洗い物増えるのが面倒になって結局元に戻った

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:31:06.76 ID:5Gyau5T40.net
一人暮らし始めた時シャープの炊飯器買った
IHではないマイコン炊飯器
実家の炊飯器と違いまずかった

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:31:21.86 ID:dUmIU6+p0.net
>>144
まあ糠床の世話ってなかなか大変だしね。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:31:47.19 ID:+Enx1+/G0.net
>>547
米は元々臭いや水分吸収しやすいんだが無洗米はもう研いである状態だから普通の米よりもっと吸収しやすいんだよ
米が臭いんじゃなく米の保存環境が悪いから臭い移ったんだわ
保存場所代えた方がいいよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:33:47.98 ID:HVf+8NE10.net
>>554
高級炊飯器がぶっこわれやすい

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:33:57.25 ID:+Enx1+/G0.net
>>562
たぶん炊飯器じゃなく母ちゃんが美味い炊き方知ってただけだろ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:34:37.16 ID:l4xSyQ8O0.net
>>561
それ、すんげーよく解る。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:35:04.69 ID:5Gyau5T40.net
>>566
そっかー

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:35:19.46 ID:b7la88Bg0.net
おいらはもう15年間も6000円の炊飯器を使ってるけど、今でも炊いたごはんは美味しいよ。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:37:20.82 ID:b7la88Bg0.net
>>561
米を研いだくらいで汚れないんだから軽く水洗いだけで良いやん

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:41:12.92 ID:h2TM2S2Y0.net
>>435
うちも象印の10万くらいの炊飯器使ってるけど、買って1年以内にコーティング剥げてすぐ交換してもらったw
いま7年目だけど内釜4回交換or修理してもらってる。
もちろん内釜で研いでない
あの脆さは欠陥品だと思うw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:41:37.66 ID:HVf+8NE10.net
米の油分が劣化する

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:42:41.07 ID:sNJWIZ31O.net
>>542
最近のはメニューに無洗米モードてあるから水より炊き方で調節

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:43:19.63 ID:TpgfIvfa0.net
ガスレンジ鍋炊飯に目覚めた自分にしてみると
炊き始め10分でちょうど沸騰させるのが美味しくなるかどうかのラインと思う
初めてやった時はビビりながらでしっかり沸騰させなかったら炊飯器で炊いた普通のごはんと変わらなかったけど
ちゃんと沸騰させるともう香りとか全然違うの
軽くおこげも作れるし最高

ちなみに無洗米ははくばくってメーカーの2合パック使ってる、おいしいよ
種類も色々あって毎回変えて楽しめる
青天の霹靂とゆめぴりかがおすすめ
https://i.imgur.com/BRiOGHY.jpg

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:43:30.94 ID:s9ypln/h0.net
>>403
みすずのごはん鍋を使ったら他は無理
もちろん向き不向きはあると思う

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:46:47.13 ID:Ej1dmcw80.net
農家から直接込め買うと精米しても小石混じってることがある
すべての米を内釜で洗っていいわけではない

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:47:22.04 ID:17IIDPr60.net
>>3
金のいぶきっていう発芽玄米の無洗米買ってる。おいしくて楽なのでこれ一本!

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:50:48.04 ID:HVf+8NE10.net
内釜が傷んだ!!!
ハードスポンジ
アルミスポンジ
亀の子でゴシゴシ
しゃもじでゴリゴリ
内釜が傷んだ!!w

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:53:10.23 ID:HVf+8NE10.net
>>576
小石や藁や粟や稗が混ざっている米って等級低いんやけどな
酷い農家だ
貰った米じゃなくて買った米でそれなら

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:53:27.71 ID:FAN42pTl0.net
そりゃ劣化して買い替えrになるんだから
メーカーとしては何の問題も無いわな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:54:24.52 ID:jc4m9EpA0.net
米洗い用のボールに水貯めてから、米を入れて、すぐに水捨ててから、水入れながら優しく洗う。研いだりしない。

いつもご飯ピカピカで旨い。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:55:33.92 ID:b67aXWOS0.net
樹脂ボウルに入れて泡立て器で洗ってる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:57:09.08 ID:+NQ/qbrH0.net
和食にこだわれば電気釜というイメージだが
実際には蓋をしない鍋で炊いている国もあれば
牛乳と煮込んでいる国もあるわけだから
米の対応力がすごい
釜でも鍋でも美味しく食べる方法があるわけだ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:57:20.34 ID:C+l7njrB0.net
>>542
水加減が難しいって・・・今はハカリでグラム単位で測れるんのに内釜の目盛り見て目分量でやってたらそりゃ難しい。

あと白米、無洗米で1合の重量が違うのを知らない人も多い。
同じ1合でも米の重量が違うということは水の量も違うということ
無洗米の方が1合当たり8〜10g重いので水の量を1合当たり12〜15cc増やさないといけない。
炊飯器の方である程度の誤差は吸収してくれるが適量で炊いた方が美味しいのは確か

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:57:32.00 ID:PZw9MHN80.net
これはかつて全自動洗米機能付き炊飯器を売って爆死したシャープにわざと聞きに行ったのならかなり高度なネタだ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:58:57.98 ID:74OB92y20.net
>>585
そんなのあったんだ。普通はザルで別に洗うよね。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:59:15.53 ID:b67aXWOS0.net
内釜傷めないように使っても5年くらいからコーティングが剥げ始めるよなー
でまた交換用内釜が高い
炊飯器の値段の2/3
いやらしい価格設定だ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:00:35.87 ID:oZq1EOx60.net
炊飯器のボタン電池って自分では交換出来ないようになってて
交換依頼すると結構な値段するらしく炊飯器としての機能は十分保ってるのに
電池消耗(液晶表示しないので実質使えなくなる)で買い換えさせるセコい手法を使ってる

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:00:44.03 ID:74OB92y20.net
>>571
そんなに脆いんだ。わざとやってるのかな。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:02:15.18 ID:wygc2/O50.net
モラハラ男

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:02:18.64 ID:74OB92y20.net
>>588
いやらしいな。電池の交換で済むんだったら、交換できる様にしておいてほしいな。
電子体温計だって、今は電池の交換ができるぞ。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:03:16.85 ID:HVf+8NE10.net
>>588
ボタン電池消耗させたくなかったら
プラグ突っ込んだままにしておいたら?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:04:28.56 ID:PZw9MHN80.net
>>588
常に高温高湿度環境下で使用されてなおかつ防水性能も担保しなきゃいけないわけだから
そんなホイホイバラして交換できる場所には電池を配置できない

…という理屈で納得するかどうかだ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:05:01.05 ID:Ppe1N7XR0.net
4年前に買ったガス炊飯器の説明書には内釜で研がないでって書いてある

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:07:11.07 ID:C+l7njrB0.net
炊飯器メーカーは味より無音モード搭載してくれる方が助かる。
深夜帰宅なので近所迷惑だわ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:08:19.32 ID:BGSIsSS90.net
>>575
その鍋火加減の調節しなくていいの?
火つけたら出来上がりまで放置でいいのかな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:09:12.06 ID:u+IuKY6l0.net
>>552
>>557
松下の中級ならダイヤモンドコーティングてやつだな。
うちは婆が包丁いれたり無茶やってたから剥げた

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:09:36.75 ID:oNA2xJdhO.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) コーティングが…

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:11:57.50 ID:7Wmo8n+J0.net
そもそも頑丈だし、めちゃくちゃ力入れてすり潰すもんでもんないし、料理人によっては泡立て器使ってるし

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:12:58.14 ID:g75TJfy60.net
電気がまの取説にやるなって書いてあるよね
無視してやってたらコーティング剝がれるの早い早い

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:16:40.01 ID:8eXJ/yTO0.net
炊飯器の電池はボタン電池はんだ付けしてあるから
交換するなら自己責任で要はんだごて
素人はコンセント抜かなければよろし

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:17:25.85 ID:Zu6V3V9B0.net
>>263
えっ?、炊いたごはんの方を捨てたってこと?ww

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:21:09.98 ID:Zu6V3V9B0.net
>>595
そ、そんな豪快な音するの?、うちに2台あるけど、どっちも部屋を隔てたら聞こえないよ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:22:14.11 ID:WDD+Dh7J0.net
米を研いだくらいでコーティング落ちるようじゃ、むしろそっちの改善をすべき。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:23:37.89 ID:s9ypln/h0.net
>>596
ガス炊飯は一気に温度が上がるので、炊く前の浸水が重要
最低夏季は30分、真冬は1時間
米に水を吸わせたら点火
火加減はガスの火の先が鍋底に届くくらい
蓋の穴から水蒸気が吹き出し始めて、最高潮に達したら少し火を弱める
30秒くらい経ったら火を止める
5〜10分蒸らしたら出来上がり

三合炊きの鍋で2合炊いて、点火から水蒸気の吹き出しまで10分もかからない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:24:30.86 ID:HVf+8NE10.net
>>603
電子音って響き渡るし
音が聞こえない!ってクレーム出されないようにしておるからのう・・・
あと、電子音ってイラってする

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:27:23.00 ID:QreLvl0h0.net
プロなら水の中で研ぐのはゼッタイダメってこと先ず言えよ
内釜で洗ってもいいがすぐ水捨てて研ぐのはザルでやるもんだわ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:29:39.86 ID:dL4UAg+m0.net
>>200
土鍋というより火力でしょ
昔はガス釜とかあったけど、美味しかったよ
あと手鍋使ってガスコンロで炊いても美味しく炊けるよ
料亭の板さんにその話したら、やっぱり自宅では電気釜持ってなくて、鍋で普通に炊いてるって言ってた
電気ってのがダメなんだよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:31:47.94 ID:s9ypln/h0.net
>>608
子どもの頃、実家でガス釜だった

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:34:28.30 ID:+NQ/qbrH0.net
>>585
シャープは開発の発想が独特
左右どちらからでも開けられる片側ドアの冷蔵庫とか

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:35:08.49 ID:lEcUdVLm0.net
北国で水冷たいので米研ぎシェイカー使ってる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:35:43.24 ID:FAN42pTl0.net
>>588
普通はコンセントに刺しておけば待機電力が給電されるからボタン電池は消耗しない
20年たってもコンセントを抜いても時間は表示される
待機電力がかかるからとなんでもかんでもコンセント抜くババァはどうしようもないな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:36:15.10 ID:BGSIsSS90.net
>>605
丁寧にありがとう
久しぶりに土鍋のご飯を食べたくなったから購入してみようとおもう

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:38:06.19 ID:x3SLzZ/L0.net
>>604
鋼鉄の包丁も使っているうちに切れが悪くなるのだが。。。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:40:41.57 ID:C5rAxm8w0.net
>>606
子供のころは耳障りで電子音嫌いだったな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:41:27.31 ID:s9ypln/h0.net
>>613
ツイッターで「みすず ごはん鍋」を検索おすすめ
見た目も良いしお手頃価格だし、実は2つ持ってる
ひとつは炊飯専用、もうひとつはラタトゥイユとかシチューとかの煮込み用
焼き芋もおいしく焼けるよ
1本を三等分くらいに切ってアルミホイルで包む
ごはん鍋に水を100cc位入れて、包んださつま芋を入れて蓋をして弱火
美味しそうな匂いが漂ったら完成

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:42:41.80 ID:Jg0WF/hY0.net
ガス炊飯器の飯はうまかったな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:45:15.68 ID:HVf+8NE10.net
>>614
そこで奥様
とがなくても切れ味抜群
セラミックコーティングの包丁をご紹介

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:45:35.39 ID:YItWEHCz0.net
>>607
研ぐのはザル?昭和時代のやり方じゃねーか

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:46:20.88 ID:0mRJmkQy0.net
炊飯器の内釜で洗うのもいいけど金属製の泡立て器なんかで混ぜたらたぶん良くないと思うw
シリコン製の泡立て器ならセーフ?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:48:30.70 ID:GJSekmVF0.net
ネチネチ叩いてるのはご飯炊かないチンカス

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:50:56.90 ID:OVNy0Ig40.net
きっと米洗いボウルで優しく米を扱って
土鍋で焚かないと許してくれない面倒なのが数人いる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:51:56.20 ID:+Enx1+/G0.net
>>619
米は臭い水分吸収するから水の中で研いだら研ぎカス混じりの水が米に入っちゃうしそもそも研ぐってのは米と米擦り合わせて削る作業だから水の中じゃ非効率
昭和とか関係ない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:54:03.32 ID:BGSIsSS90.net
>>616
焼き芋いいね
じっくり火が通るからおいしそう
もう買うことは決めたけど後は3合か5号かで迷ってる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:54:55.68 ID:0mRJmkQy0.net
>>584
うちの炊飯器には無洗米用の計量カップが付いてたよ
普通の米の計量カップより少し小さめ

>>623
最初は(研がずに)すぐに水を変えるけど
そのあとは水の中で優しく洗ってる
レシピ本にそんな風に書いてた
あとあんまり強く研ぐと割れた米が多くなる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:56:48.73 ID:oA4A84Tz0.net
無洗米も保存に気を付けて水道水じゃなくミネラルウォーター使えば結構美味しいよ
あと発芽米や雑穀と混ぜて炊くのは無洗米のほうがねっちりしすぎなくて自分は好き

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:56:57.53 ID:GqbRnTDX0.net
>>605
> 30秒くらい経ったら火を止める
土鍋は余熱で炊くところが味噌ですね。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 17:59:29.12 ID:sWegUUbc0.net
>>595
無音モードはあるが電池切れで毎回設定戻るのでもうそのままにしてるわ
あの音要らないと思うんだが何で余計な機能つけるのかね
開始時きらきら星、完了時アマリリス、まじうざい

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:02:30.05 ID:b67aXWOS0.net
ザルは一見合理的だが目詰まりしてうっとうしいので使わんw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:02:33.66 ID:rIYJ3rtJ0.net
物心ついた時から内釜で研いでるが

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:04:48.28 ID:HVf+8NE10.net
炊飯に拘っている人は、土窯から作る

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:05:28.40 ID:8riHj/GE0.net
内釜で研ぐ2年くらいでコーティングが消えてコゲやすくなる。
100均でコメ研ぎ用ボールがあるから、それで研ぐと良い。
例え二合でも、五号用の大きいボールの方が研ぎやすい。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:07:49.43 ID:zzLfyRVU0.net
研ぎ汁は栄養価が高いから、気が向いたらコーンスープに入れるw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:11:37.89 ID:D7wpLtYI0.net
>>578
わざわざ洗米用の道具を買ったり、ステンレスボールで洗ってザルに挙げるのか
炊飯器って面倒臭いだけじゃん

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:12:03.62 ID:fn7nrARM0.net
他人の勝手だけど自分なら内釜で研いだり米を「洗う」女は御免被りたいな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:15:44.87 ID:eXLX4tzd0.net
寒い冬は泡立て器が便利だよね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:17:40.06 ID:D7wpLtYI0.net
>>200
電気炊飯器は100V15Aだからパワー不足
同じ炊飯器でもガスはおいしいし、カセットコンロで鍋でもおいしい
電気炊飯器の欠点はほとんど電力不足

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:18:28.17 ID:+f+65+wu0.net
>>540
ガサツ認めてエライ。違いも判らなそうだしオッケー

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:20:01.40 ID:zzLfyRVU0.net
水切りが楽だから笊とかでやるなぁ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:20:17.80 ID:GqbRnTDX0.net
だがこれだけは言える。
自分で米を研ぐ気もないのに、たとえ家族相手でも他人の米の炊き方にケチをつける奴はクズ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:21:42.27 ID:jr7Y30VC0.net
昔のはフッ素樹脂がはがれてきたな。
食べても死なないのだろうが釜にこびりつくじゃんか。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:21:45.66 ID:9UYIQyDa0.net
>>636
お冷やご飯とったシャモジで洗う

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:21:54.30 ID:HVf+8NE10.net
>>635
それより炊飯器が油で汚れてないから
中の方をちゃんと水拭きしておるかが大事や

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:23:14.99 ID:zzLfyRVU0.net
>>636
温水出る蛇口だからぬるま湯でやってるよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:24:15.70 ID:ONgS/4iU0.net
あれ?米のとぎ汁って下水処理によくないからって
無洗米推奨じゃなかったけ?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:24:55.50 ID:+NQ/qbrH0.net
>>618
新品の包丁はどれでもトマトくらいは綺麗に切れる
かまぼこ切るのにかまぼこ板まで切れたら困るだろ
おまけにもう1個つけなくていいから半額で売ってくれ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:26:45.41 ID:zzLfyRVU0.net
>>641
ちょっと油入れて炊けばつるつるよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:27:08.99 ID:GqbRnTDX0.net
>>645
無洗米を売るためのステマ

え!「とぎ汁が環境破壊の帝王」?無洗米の誇大宣伝検証
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200204/2002042206.htm

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:28:41.61 ID:+NQ/qbrH0.net
子供の頃は母が研ぎ汁をのけていて
それを私が庭に作っている一畳くらいの畑に撒いていたが
あれは植物にはよくないことを大人になって知った
子供の時のあの作業はムダどころかマイナスだったとは

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:29:59.29 ID:THnAQ76y0.net
>>608
鍋でガスコンロたまにやるけど美味いね
でもたまになので失敗も多々あるけど楽しい

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:31:06.17 ID:yC7WgWGS0.net
米を研ぐって
米を握って米と米をすり合わせて削りながら洗う
って事だろ?
どうして釜のコーディングが痛むんだろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:33:40.91 ID:+Enx1+/G0.net
>>625
それはたぶん読み飛ばしてる
最初は不純物取り除くのが目的だから研がずにすぐ水変えるのは正しい
水の中でやさしく洗うのも正しい
ただその前にザルとか使って水切った状態で研ぐのが抜けてる
水の中でやさしく洗うのは研いで出たカスを洗い流す作業だからあなたは研いでないんだよ
つまりこの作業自体ムダだが別に味には影響しない
まあ今どきの米は無洗米じゃなくても精米技術上がってるから過度に研ぐ必要はないのが多い
だから美味い米を炊く工程は理解できてないけど結果的に美味い米食えてるんだよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:34:49.62 ID:aRw0WTkx0.net
米を内釜に押さえつけないようにして研げば
内釜は痛まない。
米同士をこすり合わせて研ぐ感じね。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:35:32.48 ID:+NQ/qbrH0.net
>>651
研ぐ時に底の部分を周りにぶつける可能性があるから
他で代用できる時は釜を使わない方がいいということ
米を研ぐ時に傷つけるわけではない

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:37:18.10 ID:4CShFNFM0.net
米は手でクルクルかき回すだけで良い。研ぐ必要も洗うような動きも必要ない。
ただ無洗米はしっかり研いだ方がいい。
あれ古米とか複数原料米ってういう粗悪な米だから。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:42:36.96 ID:aRw0WTkx0.net
お米のプロは、
精米技術の向上で、米は「研ぐ」必要がなくなった

と言っとるみたいだが

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:43:26.88 ID:K+bNy36z0.net
米は流水で濁らなくなるまで洗えばいいよ
そうすれば手を濡らすことなく洗える

まあ無洗米のほうがいいけど

無洗米はヌカがほとんど無く、虫やダニが湧きにくいので、
無洗米がおすすめ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:43:48.72 ID:aW5xABqF0.net
>>655
出始め(1990年代)はね
そんなのが多かったね

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:44:04.61 ID:VeeN4D/A0.net
パナソニックの炊飯器を20年使ったが、内釜で米研ぎ続けてコーティングが剥がれた十数年目に内釜だけ売ってくれたぞ。
部品の保有年限は過ぎてたけど、サポセンが後継機の内釜が互換だと教えてくれた。
全然問題ないやろ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:44:18.36 ID:ixtQL3p70.net
> 炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど


これが驚きだよw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:45:32.31 ID:0uLSvM090.net
最近の米は特に乱気たかって研がなくても水入れるだけで何の問題も無いな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:46:41.12 ID:aswaXRB30.net
>>14
売ってるほうが「無“洗”米」っていうくらいだからな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:47:30.67 ID:2vWzI6I+0.net
「全然ふっくら炊けないから、アクロン入れてみていいかな?」と聞いてきた女がいた

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:48:45.39 ID:+NQ/qbrH0.net
>>657
濁らなくなるまで洗ったら栄養がかなり減っている
そんなには洗わない
せいぜい水は3回しか変えない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:51:13.75 ID:GqbRnTDX0.net
>>663
最近はネタを真に受ける男が増えてるのか

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:52:41.69 ID:ixtQL3p70.net
ボウルで軽く10回揉みながら回し、とぎ汁を捨て
もう一度水を入れて軽く10回揉みながら回し、とぎ汁を捨て、
少し水を入れて内釜に米を投入

これが俺の正義

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:53:36.63 ID:DmofDOqn0.net
30年モノの炊飯器をやっとこの間買い換えた

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:54:42.24 ID:ixtQL3p70.net
>>651
お米を研ぐ際に内釜に押し付けるように研ぐ人がいるんだよ
料理人が業務用の釜でやってるみたいにさ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 18:56:54.63 ID:1yvkS5bj0.net
米くらいで禿げる釜って不良品だろ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:00:05.70 ID:yRdGjetn0.net
>>664
でも、確か10年ぐらい前に調べた結果
そんなに栄養分は変わらないから
濁らなくなるまで洗っても問題無いとの事
気になりすぎるなら、他の食事でバランス良く栄養を取ることで
終わった。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:00:06.70 ID:IQwlN60r0.net
炊飯器って壊れなくても数年使用したら炊きあがり悪くなって味が落ちてくるように思う

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:03:13.79 ID:u4fRfnSN0.net
>>8
ガス釜で炊いてすぐ食べろよ。
保温ジャーとか使うから不味くなる。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:03:46.20 ID:1yvkS5bj0.net
>>671
色んな所に汚れが溜まってるんじゃね?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:05:26.98 ID:u4fRfnSN0.net
>>65
ガス釜は余裕で10年持つよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:05:41.93 ID:s9ypln/h0.net
>>624
何人家族か不明だけど、1つ目は3合炊きを薦めたい
必需品!と思ったら、二つ目に5合炊きを購入してみては
焼き芋の水100ccは多すぎだわ
鍋底から深さ2センチくらい

無印の炊飯土鍋は重すぎてお薦めしない
みすずのごはん鍋は重くなくて扱いやすい
たわしで洗って水切って、コンロの上に置いて乾かしてる
どうしてもご飯の粘り気が残るから、洗うのはたわしが一番

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:06:49.69 ID:LTqN95fd0.net
>>637
だから炊飯量に応じた火力でいいんだって
2〜3合しか炊かないのに火力不足はないだろう
ちなみに>>90は25合炊いたから、さすがに電気だと火力不足にはなる

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:08:47.96 ID:r7V4cKvJ0.net
水吸わせると米がもろくなるから強く研いだりしない
ざるで五、六回米を洗う感じ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:09:23.69 ID:NvW4yl3a0.net
今の精米技術は進んでるから
軽く水ですすぐ程度で済ましてる
水が多すぎて失敗した以外で明らかに駄目だと思ったことはないなぁ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:09:40.34 ID:REKEB77F0.net
>>656
昔の米は精米技術も良くなかったから研がないと駄目だった
それと今の米より堅かったので研いでも大丈夫

今の米は品種改良され続け昔より柔らかいのと精米技術が良くなり研ぐ必要が無い
研がずに米の表面に付いてる汚れやゴミを軽く洗う程度にした方が
米の表面に傷が付かずに美味しく炊ける

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:10:40.38 ID:N2Cmpo7z0.net
>>657
自分、つや姫で有名な庄内人だけど、
それは良くない洗いかた。
白いのが残る位でちょうど良い。
あとガシガシ洗うのもだめ。
ソフトに洗って3回すすぐだけでよい。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:11:02.35 ID:3vpYIZnH0.net
昔アパートに住んでいたころは窯のまま研いでた
今は戸建に住んでるけどザルで研いでる
要はザルを置く場所が有るか無いかの違いや
個人的にはどうでもいい話題

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:12:30.91 ID:N2Cmpo7z0.net
>>670
その情報は古い

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:13:13.29 ID:HVf+8NE10.net
>>679
2010年当たりから
また研いで洗ったほうが美味しい
と話変わった

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:15:28.58 ID:vX5j79EO0.net
日本と中国はヒ素が多いからしっかり米とぎボウルで研ぐ
時間があるときは水につけて捨ててから炊く
本当は一晩つけて水を捨ててから炊くといいらしい
米に栄養なんか求めてない

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:19:05.83 ID:N2Cmpo7z0.net
>>683
ソースは?うちの地元のJAはそんなこと言ってない

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:20:48.98 ID:REKEB77F0.net
内釜のコーティングが剥がれる原因って
洗米では無く
研ぐとき結婚指輪など付けたまま洗米して傷付けたり
古い人がよくやる
内釜を洗い桶代わりに中に食器など入れて水につけてたり
が原因の事が多いだろ
コーティングは剥がれ出すとそこからどんどん剥がれてくる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:21:56.84 ID:2MyT0bT40.net
>>681
まあメーカーも問題ないってだけで逆に推奨するとも言ってない訳で
極論内釜が傷ついても人体に有害では無い訳ですし、保証期間保てば無問題でしょう
なんで各自のお好みでOKってのが正解に近いのでしょうね
そして元記事の二人についてはそういう摺り合わせ出来ないなら付き合い考えなよって話ですか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:23:50.91 ID:REKEB77F0.net
>>683
それは無い
米を傷付ける行為はべたつきの原因になる

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:24:29.07 ID:T6I1bqhq0.net
>>3
現代の精米技術は普通でも軽くとぐだけで良い。無洗米はコスパが少し悪く、厳密に言うと資源の無駄を増やしているだけ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:26:48.69 ID:j9guGw920.net
>>616
それ【焼き芋】じゃなくて【ふかし芋】じゃね?
焼き色付く??

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:28:53.96 ID:sfnjQCWs0.net
>>689
kwsk!

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:29:41.07 ID:j9guGw920.net
うちの間抜けは

内釜で研ぐ
クレンザーで洗う
ナイフとかフォークとかの金属をぶっこむ

という三重苦をヤラカス。
内釜さんゴメンナサイ。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:30:37.21 ID:674Nqchl0.net
>>692
親に間抜けとか言うな、間抜けの子

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:31:56.48 ID:A+r/uLcF0.net
また「マニュアルがないと生きられない人」の話かw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:34:47.50 ID:GqbRnTDX0.net
>>657
虫は米の中の卵からわくんだから、虫のわきやすさと無洗米かどうかは関係ないよ。
虫がわくのが嫌なら米の中の卵から虫が孵化する前に食べてしまえば良いのです。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:37:22.47 ID:b67aXWOS0.net
>>649
へー そうなんだ
イメージじゃ悪くなさそうな感じだけどね
そういう事ってたまにあるなぁ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:39:32.50 ID:b67aXWOS0.net
>>692
機械オンチの類だね
物の構造何も知らない人っているよw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:42:24.80 ID:s9ypln/h0.net
>>690
言われてみたらふかし芋ですね
鍋肌に生地を張り付けてナンも焼けるので、アルミホイル無し、水無しで焼き芋できると思います
失敗が怖いので少量の水を入れてアルミホイル使ってます

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:43:54.48 ID:IMlsRF+/0.net
>30年前から内釜でしか研いでないわ
メーカーもそんなこと計算に入れて作ってるやろ

当然、それも評価検査してるよ
個々のメーカーじゃなくて、殆んど某開発会社が殆んど一括で
だって、自分がしてたからw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:45:03.66 ID:q3C3mrOY0.net
>>3
無洗米使ってないだけで勝ち誇る馬鹿舌の持ち主も大量に釣れましたな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:49:05.96 ID:j9guGw920.net
>>698
そう、
ふかし芋ってのはシットリネットリが売り。
焼き芋はホクホクが売り。
出来上がりが違うよね。
それとお焦げ特有の香ばしさは焼き芋じゃ
ないと出ない。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:50:55.90 ID:j9guGw920.net
でも炊飯器は色んな炊き込みご飯をちゃちゃっと
作るのに便利だから、一家に一台は欲しくね??

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:51:06.80 ID:WS/HyuvD0.net
>>1
内釜で米を洗っていいの?に余計なストーリー付けるな。ガサツの質問ならシャープが出しゃばる必要なし

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:57:00.10 ID:j9guGw920.net
コンビニで売ってる焼き芋、あれサツマイモ
ぶっこんでから焼き上がりまで1時間だか
なんだかかかるって、顔見知りのレジのオバ
ちゃんが言ってた。
デンプンのα化にはそれくらい時間かけた方が
良いのだろう。

炊飯も同じなのかねぇ??

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:57:49.67 ID:j9guGw920.net
>>693
>>697
オマイラのレスは、どちらも的を射抜いているw
ある意味スゴイなww

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 19:57:53.57 ID:RROybICd0.net
無洗米なら水のむだ減らせるじゃん
そこまで米にこだわるの?

と、ゴパンでパン食う俺様がカキコw

707 :(。・_・。)ノ :2021/03/25(木) 19:58:49.11 ID:2OoLSHGF0.net
そもそもシャープなんて大した炊飯器作ってないじゃん
象印かタイガーかパナソニックの三択だぞ
その3社全部の意見を聞いてから判断しろって
(´・ω・`)

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:03:05.49 ID:EdTfDVaH0.net
ステンレスのボールでといでも傷だらけになる程硬い米

テフロン加工の窯で研ぐなんてバカすぎる

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:05:07.44 ID:j9guGw920.net
>>708
まぁ実際は米粒だけじゃなく、様々な微粒子も
入り込んでるわけで、それが紙やすり効果を
持つわけだ。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:07:11.99 ID:j9guGw920.net
まぁ細かい事だが
・釜=料理道具のぴっちり蓋出来る鍋?
・窯=陶磁器とか木炭とか作る装置
じゃね?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:08:36.75 ID:oU8yEbuy0.net
パックライスを電子レンジで2分チンが一番早くて楽
そして糖質たるコメを食べ過ぎないようにするにもイイ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:09:31.05 ID:iYOoSVnk0.net
そもそも研げるように内釜を作ってあるだろ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:11:41.40 ID:j9guGw920.net
理想のキッチンって2系統あって、
料理してない時
・キッチン台に何も乗ってない
・道具や調味料が1軍2軍3軍に分けられてて
 1軍は全て1アクションで手に取れるように
 見せる収納にされてる
なわけ。
うちは後者。

ボールは1軍中の1軍だから作業台の前の棚に
大中小が並んでる。
炊飯器から内釜出して米洗うより、ボールで
洗った方が多分作業動線として速い。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:11:42.41 ID:D2MjAQFZ0.net
テフロン10年以上使ってるけどハゲないぞ
洗うと言ってもゴシゴシする訳じゃないし

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:12:09.45 ID:Hua6l/lo0.net
水切り考えてザル使うけどボールでやるなぁ
ほぼ研ぎ終えてからしか内釜には入れない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:13:28.00 ID:Hua6l/lo0.net
>>714
そう言えば、ウチの親の炊飯器内釜は激しくハゲてた
どうやったらああなるのか聞いておけば良かったかな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:13:47.35 ID:j9guGw920.net
フッ素樹脂コーティングのフライパンも
1年で大分食材の滑りが悪くなるよね。
まぁ痛むわけだ。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:13:59.63 ID:/USXb1/d0.net
プラスチックの米って、、、ある?w

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:16:07.84 ID:j9guGw920.net
普通の炊飯器だと水の沸点すなわち100℃まで
しか温度上昇しないだろうけど、圧力かかる
ヤツだと130℃位まで上昇するみたいだから、
それで痛みが早いのかねぇ???

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:16:51.62 ID:Hua6l/lo0.net
>>717
炒め物多いとフッ素コーティングはダメだね
思い返して以前使ってた鉄鍋再使用したら
具合良すぎてビックリしたわ
下手な時だけの修行用?としてフッ素加工のを使うのは良いのかもしれない

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:18:14.73 ID:j9guGw920.net
>>711
俺は固めの白飯が好きだから、
パックライスは仕上がりが柔らかくてダメだわ。
別にマズイとは思わんが、旨いとは思えない。

やっぱ米から標準1割減の水加減で炊くのが旨い
と感じる。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:19:54.42 ID:oZkENnSv0.net
内側にコーティングするメーカーが悪くね?
ガサツに使っても大丈夫な物を作れよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:20:38.83 ID:Dbn0dZj00.net
炊飯器も大事だけど米の銘柄でも全然違うんだね
ずっとゆめぴりかだったけど少し落としてななつぼしに変えたら
家族がすぐ気づいて米が不味くなったって言われた

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:20:52.47 ID:kCbuTvP60.net
これ、男性が同じことやっても「ガサツな男」扱いされるのかね

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:22:01.67 ID:Btzn4Abf0.net
メスティンで炊いたご飯が美味すぎて買ってばかりの圧力IHのジャーが半年以上眠ってる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:24:14.07 ID:xdUn2Y2r0.net
>>1
無洗米民のワイ、高みの見物

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:25:02.58 ID:PissNByY0.net
炊飯器の寿命≒内釜の寿命だからなぁ
メーカーとしては内釜のコーティングが剥がれやすくなる行為を
止める筋合いはないだろう

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:25:06.21 ID:j9guGw920.net
>>722
H2Oは大抵何にでも仲良しなのよ。
それを親水性と呼ぶ。

で疎水性の個体被膜でコーティングすると
洗いやすくなるのだが、
・熱に強く
・人体と環境に無害で
・低価格
・丈夫
この諸条件を満たす物質が中々この宇宙に
存在しないww

で天下のデュポン様が発明したのが
フッ素樹脂コーティング。
その商標が【テフロン】w

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:25:30.61 ID:IwuA6bn40.net
>>10
その親の時代は精米技術が悪かったんだろう
てか研がないと食えないコメくってるってことは育ちが悪い証拠やぞ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:29:54.80 ID:QVQt+5yf0.net
>>3
てか、無洗米でも、2、3回はシャカシャカって洗うだろ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:30:21.80 ID:j9guGw920.net
昔は
玄米買って来て、
でそれを一升瓶に入れて
で棒で突いて種皮を剥がしてたわけだw
なんという精米技術ww

そりゃヌカがコビリツキまくりよwww
ゴシゴシ押し洗いする様に研がないとwwww

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:34:33.20 ID:M6kEGBmc0.net
寿命とっくに過ぎてて把手をテープで補強してる奴

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:37:43.30 ID:j9guGw920.net
>>732
電源ケーブルの弱くなって銅線ムキ出しに
なった所にビニールテープグルグル巻いてる奴ww

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:41:47.27 ID:j9guGw920.net
>>720
最近はずっとフッ素樹脂フライパン使ってたけど、
鉄製の炒め鍋も1個持ってるんだよなぁ。
久々に使ってみるわw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:42:11.51 ID:R/7K3jK60.net
>>683
いつだったかテレビで実験してたよね。
コメを研ぐのはぬかを落とすためじゃない。
だから。無洗米かどうかも関係ない。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:42:35.11 ID:2xsk0KkK0.net
>>731
一升瓶に入れて精米していたのは
戦時中か戦後直後くらいで
今の形になる前は石臼だよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:44:57.43 ID:0hIU48Tc0.net
>炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど

メーカーの希望としてはこの位で買い換えてほしいから内釜で洗えて言ってるんだろ。
別のボウルを使って洗ったほうがコーティングのためにはいいはず。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:45:09.97 ID:REKEB77F0.net
>>717
>>720
フッ素樹脂コーティングを理解した方が良いかと
フッ素樹脂コーティングはツルツルの加工ではないボコボコ

焦げなど問題は使用後の対応などを間違えてる奴が多い
焦げなどの原因は
コーティングの目詰まり
金属ヘラなどを使いコーティングを傷付けたり潰す
保存時にコーティング部分に重ねる

フライパンなどは使用後出来るだけ早く洗い、水など入れて使い終わったままにしない
洗う前に水を入れて一度沸騰させ洗い終わった後も水を入れて沸騰させる
これで目詰まりは大体防げる

フッ素樹脂コーティングなどの違いが良く分からないようなら
フッ素樹脂コーティングのフライパンと普通のステンレスなどの鍋で水沸かしてみ
フッ素樹脂コーティングは細かい気泡が出る
普通のステンレスなどは大きい気泡が出る
これが一番分かりやすい
フッ素樹脂コーティングは細かい凹凸で食材に触れる面積を減らしていて
くっつかないようにしている
物は違うが切っても食材が付かない穴あき包丁みたいな物

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:49:18.89 ID:VIwFfieK0.net
洗うと研ぐは違う
研ぐってのは最終精米作業なのよ
今どきの米は精米技術上がってるから洗うだけでいいよ
ただ逆に臭いは移りやすくなってるから保管に気をつけてね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:50:01.82 ID:7wCfgeUo0.net
米とぎシャモジでぐるぐるやればいいのん?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 20:50:06.00 ID:0mqg6VQK0.net
>>709
軟水だと言ってもある程度のミネラル分はあるわけで。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:01:35.39 ID:MDlvmkr10.net
農家の人に聞けばいいだけ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:04:58.82 ID:j9guGw920.net
>>742
NHKの農家めしみてると、結構農家の親父さんは
自分家の収穫物をあんま好きじゃないってのが
いるww
まぁ飽きてるってのもあるだろうがw

料理しないってのはもっと多いww
で奥さんが作ってるwww

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:05:38.07 ID:j9guGw920.net
>>738
いいこときけたw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:09:44.68 ID:GFyMb2K30.net
外側が濡れるのが良くないのでは?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:10:56.84 ID:ce3BjHkQ0.net
おこめは、そこまで洗わなくていいのか。納得した(´・ω・)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:13:30.97 ID:VIwFfieK0.net
米屋だが手軽に美味い米食いたいなら精米仕立ての低温精米の無洗米がオススメ
それを米専用の1万くらいの安い1ドア冷蔵庫買って保管かな
ゼッタイ他のと一緒保管しちゃダメ
米は生鮮食品だと思ってもらった方がいいから5キロとか小さいのマメに買う方がいいよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:18:03.52 ID:t6oxmBLV0.net
>>742
夫の実家が農家だけどこまめにコイン精米機でクリーン白米という無洗米にして冷蔵庫で保存
研ぐな洗えが合い言葉

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:20:58.20 ID:m3acBkWP0.net
研ぐというより、水を吸わせてから
軽く2、3回すすぐ
で充分
釜もストレスはない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:22:46.76 ID:j9guGw920.net
>>748
農家だと玄米状態で保存出来ていいよね。

だけどコイン精米機って10s単位とか?
だったら精米したてを食えるのは最初の
1回で、あとはスーパーで買ってきたのと
同じ事か。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:29:50.00 ID:6kB/LBEt0.net
>>19
そうですな
昔は米と米をこすり合わせる
ようにしてたけど 今は数回かき混ぜ
洗う程度で、、、

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:30:03.10 ID:2aJgABk70.net
>>749
無洗米じゃなくても、普通の精米で、釜を傷めるほどゴリゴリ研がなくてもよいもんな。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:31:17.41 ID:t3nmhNSJ0.net
>>719
フッ素樹脂加工(塗料膜)の高温の限界点は
280℃あたり。フライパンで空焚きするとすぐに
到達してしまう温度。だから中火以下で調理とうるさく書いてある
はず。
だから130℃くらいではなんでもないはず。
痛みは他の原因。あるいは塗装の下手さ加減。
技術力か。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:32:16.29 ID:lRw3QK4+0.net
うちは8分づきだからしっかり目に研いでる
内釜でな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:37:33.94 ID:j9guGw920.net
「結構高い炊飯器買ったし、お気に入りだから
 長持ちさせたいんよ。だから内釜で研がないで
 そこのボール使って。」

と言っても数日後には内釜で研いでる♀がいたら、
殺処分でイイと思うw
まぁ♂でも同罪で。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:39:28.24 ID:yhIoGc+c0.net
>>10
最近のお米は研がないくても良いよ

洗うだけで十分だよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:41:21.00 ID:GFyMb2K30.net
ザル買ってくるのが安いし早いかなあ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:41:41.91 ID:t+dtoYBA0.net
>>755
貧乏くさいな
内釜全然傷まないし、どういう研ぎ方してんだよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:41:54.83 ID:IbdAXy2r0.net
研ぐのは問題ないだろ
洗う時にタワシでやっちまったわ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:41:59.15 ID:mmwPS++s0.net
うちは玄米だから漬けておくだけだな。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:44:00.11 ID:Uj10KJxF0.net
>>749
米を洗うってのは米と不純物を別ける作業なんだよ
だから洗ったらすぐ水を切って洗った水はできるだけ吸わせないようにするんだわ
それできれいな水に30分くらい漬けてきれいな水吸わせてからスイッチオン
これで美味い米が食えるよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:44:56.39 ID:BX/jbThM0.net
へー
それでも細かい傷つきそうだからいやだなあ
ザルで研ぐ習慣になってもう長いし

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:46:10.98 ID:lchGc2wU0.net
>>758
傷まないって書かれてるけど、傷むよ
実家とうちでおなじ炊飯器使ってるけど、
おふくろは内窯で米研いでたから
コーティング剥がれてボロボロだもん
ちなみにうちではお湯でふやかして手洗いです

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:46:52.92 ID:JFYUjARf0.net
炊飯器壊れてから買ってないわ
鍋で炊けるし美味しいもん

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:47:30.83 ID:VNqVlnXG0.net
https://www.bcnretail.com/news/detail/120824_23543.html
なおシャープがかつて販売した洗米機能付き炊飯器は

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:50:34.61 ID:j9guGw920.net
炊飯器って普通、キッチン戸棚の下の引き出しと
いうか引き板の上に乗せてるよねw
でボールは引き出しの中が多いのかな?
このレイアウトだと内釜で研いだ方が速いか。

うちはボールがキッチン台の作業台の前の小棚に
大中小って並べてあるから、それで研いだ方が動線
としては効率的。

このレイアウトでも内釜で研ごうとするのがいたら、
そりゃ間抜けだわ。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:50:58.83 ID:igUTvRD50.net
まず「無洗米」という言葉がおかしい
日本語で言うと「洗ってない米」と言う意味だぞ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:51:11.26 ID:t+dtoYBA0.net
>>763
研ぎ方が悪いのでは?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:51:38.63 ID:7xEvmi2F0.net
おばあちゃんてものすごい力ですり潰してんのかなってくらい研ぐね
そういう時代だったんだろうな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:52:06.84 ID:lchGc2wU0.net
まあ、炊いてすぐ小分けして凍らせちゃうなら
土鍋で炊いてもいいんだよな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:53:37.26 ID:j9guGw920.net
>>763
あなたのお母さまは内釜で
・米を研ぎ
・スプーンフォークナイフなど金属を漬け置きし
・クレンザーで洗う
という人なのかもしれませんw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:56:54.28 ID:j9guGw920.net
>>769
おばあちゃんが若かりし頃はその必要性があった。
必要性がなくなった現在になり、その不必要性を
説明してもそれをし続けるとしたら、
認知症が始まってるのかもしれない。
あるいは別の脳障害かもしれない。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:57:54.89 ID:lchGc2wU0.net
>>768
まあ親戚が分けてくれるヤミ米で、
小石が混じってたりするってのはあるかもしれん

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:58:41.93 ID:lLFIRBAB0.net
スレタイ見て「?」となったわ
内釜以外で洗うという発想すらなかった

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:59:20.15 ID:2OHe9r3w0.net
内釜2kもあるのにそれで研ぐとか無理だ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 21:59:33.75 ID:g/ka2Om50.net
>モノには寿命があります。炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど、
シャープはしょぼいね
パナは10年くらい軽いぜ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:01:50.83 ID:VNqVlnXG0.net
>>767
「無洗化処理精米をした米」、略して無洗米です

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:01:56.43 ID:vVEMDhoz0.net
いいに決まってるだろボケ
モース硬度も知らずに批判してんじゃねえよ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:02:02.91 ID:t6oxmBLV0.net
>>750
30キロ精米して半分は契約しているところへ販売
半分は義実家と子供の合わせて4軒でわけるという感じらしい
だいたい月一回の夫の帰省に合わせてという感じ
家庭用の小型精米機を使ったこともあるけれどコイン精米機の方がおいしいのでこれで落ち着いているようです

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:03:59.73 ID:VNqVlnXG0.net
>>767
ちなみにややこしいことに「洗米」というコメもありまして
これは神事なんかで奉納するように洗い清めたコメのことです

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:04:11.35 ID:HVf+8NE10.net
>>735
昔の米だったらぬかを落す意味もあったと思う
昔は、今みたいにキレイく精米されてなかったし
精米所自体も汚かった(精米所のオーナーの衛生感覚によりけりだが)からね・・・
あとは、保管環境も適度な湿度や冷蔵ってなかったし

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:06:05.26 ID:j9guGw920.net
2合とかで可能な高性能の家庭用精米機が欲しい。
高い炊飯器買うよりこっち買って毎食精米したての
米炊いた方が旨いって事があるかもしれん。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:11:28.90 ID:lchGc2wU0.net
>>750
家庭用精米機が便利らしい

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:12:05.37 ID:xyc1E7Uz0.net
50年間洗い続けてるわ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:12:46.86 ID:j9guGw920.net
野菜とか果物ジュース作るとわかるけど、
搾りたてと10分後だと味香りがものすごく
劣化するんだよね。
色も暗くくすんでくる。

米もほんとに精米したてのしたてが旨いの
かなぁ、と思ったりする。
出来ればモミも外したてで。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:14:02.65 ID:g/ka2Om50.net
>>781
今の米は無洗米じゃなくても軽く洗えばいいくらい

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:14:56.61 ID:Tw2Yx/s90.net
>>771
コーティングがはげてくると
汚れが取りにくいから内釜を洗い桶に使っちゃっうよな
どんどん酷くなっていったから、新しい炊飯器買ったわ
味も落ちてきてたし
新品はつけ置きしなくてもちゃちゃっと洗えてええわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:15:07.41 ID:MZED9pQW0.net
美味しく炊くには、火で炊くこと
どんな高性能の電気炊飯器より、ガス炊飯器
ホムセンの炊飯用土鍋もいい
ウチはキャンプ用の、兵式飯盒で炊いている
うんまいよ。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:15:56.27 ID:g/ka2Om50.net
>>785
米は精米したら早く食べたほうがいいんだってね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:15:59.01 ID:j0tb/FYK0.net
内釜のコーティングを少し長持ちさせたいならボールで研げってだけ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:18:17.19 ID:j9guGw920.net
>>788
いんや、ハンゴウはダメらしいぞw

羽釜におけるあの下駄をひっくり返した様な蓋
土鍋における陶器の蓋

あれが乗ってる事によるプチ圧力鍋効果が、
白飯を銀色に輝かせる、




らしいw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:20:01.19 ID:lchGc2wU0.net
米研ぎはイノマタ化学のスピードボールが便利
百均で見かけるのでお試しあれ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:21:06.07 ID:MZED9pQW0.net
>>791
昔のお釜の、木のフタね。
田舎育ちだから、庭にかまどがあって、祖母が薪くべて炊いてくれたんだ。
美味しかったなあ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:24:34.89 ID:PTZwuifA0.net
>>763
もしかして内釜に飯入ったまま火にかけてチャーハン作ってるのでは

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:25:56.74 ID:uAp5g+fc0.net
本当自称食通面倒くさいわな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:27:21.52 ID:0741Zu3W0.net
>>450
6号(1人用)の土鍋買おうと思うんだけど1号炊きでも同じ感じで美味しく炊ける?
土鍋だと洗うのが面倒だけど1号ならもうお椀じゃなくて土鍋で食べたら洗い物減るし良いかなって

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:30:22.95 ID:j9guGw920.net
>>795
食通ってのもあるかもだけど、
ノスタルジーなんだろうね。
「となりのトトロ」のあの家には
二口カマドがある。
・カマド
・羽釜
・薪
日本民族の原風景なんだよ。

うちの近所に農家の古民家が文化財と
して保存されてるけど、そこには
囲炉裏もある。
まさに原風景。
だ〜〜〜〜〜い好きw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:32:24.82 ID:KQP3DQkM0.net
>>90
みんなそんなに暇じゃない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:32:32.58 ID:17XXl8oe0.net
>>3
冬場は無洗米だな。暖かい季節はボウルで米を砥いでる。
どっちがうまいとか、知らん。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:34:55.05 ID:LTqN95fd0.net
>>793
思い出補正も入ってると思う
木の蓋は密閉度が悪いから飯盒の方が密閉してると思う

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:35:28.67 ID:j9guGw920.net
スペインの全ての家庭には
パエリアパンがあるらしいw
パエリア作る時のあの平べったい
鉄板フライパンね。

全ての日本の家庭には炊飯器があるw
土鍋や羽釜があったら、もっと素晴らしいww

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:35:54.53 ID:VP+3odyH0.net
無洗米でも軽く水通してキレイにする

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:36:18.17 ID:xy5pbutc0.net
基本、無洗米
でも、たまに間違えて無洗米じゃないやつ買って、あー無洗米じゃ無いわ、めんどくせーってなるけど
味は変わらない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:37:15.56 ID:mLYZ95PB0.net
ざるとボール組み合わせて2〜3回ざっと流すだけだ
別に味かわんらわ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:38:41.31 ID:bf0VFhGj0.net
無洗米は不味くて食えたもんじゃない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:38:57.30 ID:Booyeuca0.net
>>245
そう、デジタル。
アレはリチウムイオン電池が内蔵されてるから「充電が必要」なのに、節電とかやる馬鹿がいるんだよ、結構。
あの手の炊飯ジャーは差しっぱなしが基本。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:39:50.01 ID:JENB0joT0.net
炊飯器って普通3年くらいで買い替えるから内釜で研いでたなぁ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:40:39.40 ID:mLYZ95PB0.net
>>65
炊飯器なんて10年ぐらいが普通だろう
3〜6年なんてねーわ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:40:55.11 ID:xy5pbutc0.net
>>804
いやいや、何で内釜で研がないの?
ざるとボール?
意味分からん

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:42:33.60 ID:mLYZ95PB0.net
>>809
水きりやすいから
最初にざっと水流すのに簡単じゃん

手で抑えて水きろうとしたって残るだろ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:43:17.95 ID:HVf+8NE10.net
>>797
囲炉裏は油煙で汚れるのと
灰が飛ぶから大変やで・・・

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:46:37.34 ID:Booyeuca0.net
>>809
無洗米だろうけど、内釜派ならコレ便利。
https://marna.jp/product/k679/
最初「アレでしょ?マニキュアや付け爪御用達の」と思ったけど、簡単それなりにやれる。
嫁様は手荒れが格段に減ったと喜んでるわ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:48:54.55 ID:j9guGw920.net
味香り食感に違いが生じるかどうか
生じたとしてそれが分かるかどうか
は棚に上げといて、

米粒は最初に出会った水を一気に吸い込む。
だからその水にコダワル。

しかし米粒から水に洗い出された不要物が
米粒に吸い込まれるのは防ぎたい。

でザルに米粒を入れ、
ボールに良い水を張り、
ちゃっと付けてさっと洗いすぐに上げる。
そして次の水も良い水を使う。

ってのが手順としては良さそう。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:53:28.31 ID:mLYZ95PB0.net
>>813
そうそう
最初はちゃっとつけてかき回し
すぐすてる
それをするのには結局ザル&ボールの組み合わせが一番
あとは1時間ぐらい水にひたしておけばよい
給水時間の方がよほど大切

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:58:55.31 ID:RhxbgRE60.net
おらは泡立て器で洗うんだが。良いな?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:01:12.21 ID:lchGc2wU0.net
米を「研ぐ」というのは、米の表面の柔らかい部分をこそげ落とす作業
手早くやらないと固い部分まで水を吸って柔らかくなってくるので
水を切って最低限の水分が残った状態でこすり合わせて剥がす

スピードボウルは底に小さな穴が開いていて水が逃げる仕組みになっているので
軽くすすいだ後水が抜けるまで待ち、軽く研げばいい
もう一度水を入れてすすぐだけで米の汚れもさっぱり流れ落ち
すすぎ水にほとんど濁りが残らない
マジオススメ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:07:08.37 ID:LTqN95fd0.net
>>797
検索したら竈があったけど、昭和に入って普及した新しいタイプだな
原風景なら土竈だろう

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:07:55.45 ID:j9guGw920.net
でも竈って不思議な文字だよなぁ。
カマドなんてどこの家庭にもある
日常品だから、もっと単純な形でも
よさそうなのに、なんでこんな
複雑な形の文字なんだ??

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:11:51.25 ID:/oxWlVbH0.net
一方象印は内釜用の洗米機を作った…

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:17:05.52 ID:MAZbBchJ0.net
消化できないテフロンが剥げて体に蓄積することになるが
メーカーとしては早く釜痛めてもらった方が買い換え需要
期待できるんで釜洗いは当然推奨する

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:17:58.05 ID:lchGc2wU0.net
でも今の技術だったら、ひょっとすると
細いチューブの中に高速で米を移動させながら
瞬間的に洗米、加熱させ、炊けた状態で射出する機械が
出来たりするんじゃないだろうか

お米3Dプリンタができるぞ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:18:35.51 ID:j9guGw920.net
>>817
土竈で画像検索したら、イタリアのピザ窯みたいな
のが出てきてビックリした。
「こんなの日本の原風景じゃねぇ〜〜〜〜」
って思ったww

サツキとメイの家の竈は多分モルタルで作って、
でタイル張りだよね。

土窯ってのは粘土を固めた竈って意味ねw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:23:07.38 ID:GqbRnTDX0.net
>>818
この字が書けるのは塩竈市民ぐらいですか

竈の字の由来
http://imgur.com/a/KXbGYh3

 金文の「竈」という言葉は会意文字です。上部は「穴」です。ここでは動物の巣穴を意味します。下部は古代の火灶の象形図であり、カニの爪の形すなわち芝草で周囲を囲まれ中央に掘られた火の道です。

 小篆の「灶」という文字は、複雑なものから単純なものにされ、楷書は小篆を継承し、「竃」と書きます。簡略化の過程で中国語の文字は、「土かと火と」の「灶」という文字に変更されました。「灶」(説文)は、「灶、調理用灶」、つまりレンガなどで作られた調理器具と解釈されます。

塩竈市から、竈の字の正しい書き方
http://imgur.com/a/6yY2oIA

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:23:27.59 ID:b4MzGb4Z0.net
土鍋で洗って土鍋で炊き土鍋で食って土鍋を洗う
分解すると土土土土鍋鍋鍋鍋洗炊食洗

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:25:47.03 ID:LTqN95fd0.net
>>822
土竈は左官屋が土で作ったもので、近年になってからタイルや煙突を付けたりして使い易くなった
2口の土竈だとこんな感じだね
これは国の重要文化財に指定されてる農家の竈
https://i.imgur.com/fQwVjg8.jpg

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:30:37.62 ID:j9guGw920.net
>>825
うちの近所の文化財の二口竈もこれで、
煙突ないんよ。

木炭なんて高級品で普段は薪だろうから、
煙スゴイよね。
まぁそれで茅葺屋根をいぶして虫やカビを
防いでたんだろうけど。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:31:43.34 ID:LTqN95fd0.net
>>822
改修工事中の土竈の写真があったわ
左官屋がピアノみたいにピカピカに仕上げる
でも使ったらすぐに痛むんだけど

https://i.imgur.com/9K5HBN7.jpg

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:32:19.83 ID:V7HP9Jzd0.net
昨今推奨されてる様な濯ぐ程度のなら問題無いよね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:33:11.92 ID:+kJXjc060.net
無洗米って洗ってない米だからよーく洗わないといけない
と思ってました

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:35:30.00 ID:s9ypln/h0.net
>>781
76年に発行された暮しの手帖に「お米は冷蔵設備を備えているお米屋さんで買いましょう」の記述がある

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:36:58.90 ID:j9guGw920.net
>>827
これ、いったい何屋さんよwwww


古民家風に作った内装じゃなく、ホントの
古民家やんwww

旅館かなにかの台所?
それとも神社仏閣とかの台所かしらん。
高野山の寺になんかこんな部屋があったような・・・

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:39:08.27 ID:LTqN95fd0.net
>>826
基本的には薪だね
炭を使ってピザを焼いた事はあるけどw
https://i.imgur.com/NgPNMMS.jpg

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:41:03.84 ID:qoMohFah0.net
>>7
同じ銘柄なら無洗米のほうが割高だよ。
でも糠で流出が無いから総量は多い。
コストは微妙かな。
但し糠を剥いて丸裸にしてるから劣化は速い。
大家族以外は2キロづつ精米直後を買えば問題ない。
無洗米だと内釜傷まず炊飯器は長持ちする。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:41:50.71 ID:VE1+usbw0.net
>>829
無洗米の方が値段が高いから、洗ってない米と言う発想には普通は至らないだろう。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:42:33.51 ID:HVf+8NE10.net
>>831
でかい寺とかだと
こんな風に並んでおるで食事を作るのも提供するのも修行なので

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:42:49.84 ID:1yvkS5bj0.net
>>706
米研ぐ水を節約するほど意識高い系じゃないので

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:43:46.90 ID:GqbRnTDX0.net
>>831
精進料理が自慢の尼寺じゃないの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:43:57.97 ID:DWMCxRpK0.net
元ネタではちゃんと「研ぐ」といってるのに「米を洗う」とか書くな、知将。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:44:02.72 ID:1yvkS5bj0.net
>>708
米炊くだけでも細かな傷つくぞ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:44:37.05 ID:2afEfUUd0.net
内がまでしか研いだことないわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:45:11.06 ID:LTqN95fd0.net
>>831
重文指定されてるガチもんの文化財で、江戸初期の大庄屋だった家です

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:45:40.56 ID:1yvkS5bj0.net
>>713
最終的には炊飯器から内釜出すでしょ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:46:42.07 ID:j9guGw920.net
>>832
そっか、
羽釜のせる竈の、下の火口に木炭入れれば、
そこがピザ窯になるんか。
考えた事もなかったわw

日本とイタリアのソウルフードが同時に
作れるww

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:49:15.76 ID:AGSUo7Ov0.net
>>1
無洗米使うようになって大幅に効率が上がった
味は変わらんし

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:50:48.13 ID:DB5hRQf20.net
つか全ての米を無洗米にしとけって話だわ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:51:00.77 ID:1yvkS5bj0.net
>>838
やってることは「洗う」の方が適切だけどね
一般人が買う米で「砥ぐ」必要があるものは少なくなった

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:51:49.95 ID:j9guGw920.net
大庄屋っていったって、家族はそれほど人数
多くないよね。

1年に1度の収穫祭の日に小作農みんな呼んで
大宴会するのかしらん。
座敷もすさまじく広そうだなぁ・・・
間取りが知りたいw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:52:30.67 ID:A1Zgskmd0.net
>>1
>炊飯器自体の寿命が近づいてくると、内釜のコーティングが剥がれ始めます。
これ内釜で米をといでるから5年くらいでコーティングが死ぬだけで、内釜でとがずにザルを使うようにしたら10年持つようになった
しかもザルに入れて流水の下でザルを振るだけで糠が落ちるから、
米が糠水を吸わずに美味しく炊ける&真冬でも指先が僅かに濡れるだけで冷たい水に指を入れる必要なし

あと無洗米は米を多く削ってるから1粒が小さくなるのと、
そのせいで米の水分が早く失われるので精米日から2週間くらいで食べきれる人以外は止めた方がいい

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:52:34.20 ID:NEtmXMOw0.net
5年くらい内釜で研ぎ続けてたら
塗装?コーティング?が剥がれてきた
日立はダメなのか

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:52:35.17 ID:zYTo5eIi0.net
米研ぎはザルとボールと泡立て機が基本。
ゴリゴリ研げば米が割れるし、泡立て機を使ってくるくるとかき混ぜ感じで。
良く水が綺麗になるまで水をかえる。

この基本が出来ていない主婦が多い。
ゴリゴリ、力を入れてかき混ぜて研ぐことは駄目だよ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:53:53.12 ID:VE1+usbw0.net
炊飯器の内釜で米を研ぐと、内釜の内側が傷付くだろう。
だから別の容器で米を研いでから、内釜に移すのが正解。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:55:23.76 ID:JFYUjARf0.net
無洗米美味しくないけどなぁ
近所の米屋で買う米の方が安い上に美味しい
なぜだろ?
無洗米はスーパーで買うから精米して時間がたってるから?

無洗米が楽なのは認める
それと災害に備えていつも2キロ置いとくようにしてるから普通のとかわりばんこに食べる
でも美味しくはない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 23:58:25.61 ID:j9guGw920.net
ピラフとかリゾットとかラザニアとか
パエリアとか、スープってかブイヨンってか
を米粒に吸わせる為に米粒は洗うなって
大抵のレシピに書いてある。

だから普通米を洗わずに炊いても平気よw

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:03:01.91 ID:fbwiF0hP0.net
>>853
そうか、じゃあいつ来るかわからない災害のためにずっと高い美味しくない(でも楽w)な無洗米を買うのはやめようかな
ありがとう

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:03:24.69 ID:iKwUqtAw0.net
>>850
「力入れたくらいで割れるようなコメは初めからダメ」って
きくち正太の漫画で言ってた

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:04:03.02 ID:5DB1ooI70.net
洋食のライス料理のレシピ見てると、彼らは
恐らく米粒をパスタ粒と同様に捉えてるん
だよね。
「洗う必要無くね?」
って思ってると思うww

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:04:17.03 ID:Zv02udHP0.net
IHでガスより美味しく炊くのは無理なの?
IH+ストウブの鍋
IH+ハリオガラス蓋炊飯器
でやってて、それなりに美味いけどやっぱりガスの方が美味しいんだろうか?
ちなみにジャーは5万の持ってたけどヤフオクで売りました

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:04:58.00 ID:WH+oKK8l0.net
玄米だから研いだりしないけど

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:05:10.49 ID:DevxvLlZ0.net
>炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど

おまえ、5、6年で3-5万も使ってられねえよバカ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:05:43.09 ID:qQsK4XoD0.net
無洗米は無いわ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:06:19.02 ID:5DB1ooI70.net
「サトウのごはん」とかは普通に炊飯したのを
殺菌パックしてるんだよね。

だから災害時にはそれを直接食えばイイんよ。
冷えたオニギリと同じ事だから。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:11:30.39 ID:+7JSSNKB0.net
>>3
無洗米は何度か使ってまずいと言う結論になったから使ってないわ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:13:31.23 ID:+7JSSNKB0.net
あと電気の炊飯器やめたんで米とぎ専用のザル使ってる
三菱のやつだったかな、、、今ググったら研米ボウルってやつだ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:16:28.48 ID:IZSag1zr0.net
初めて無洗米買ってそのまま炊いたらまずいのなんのって、それ以来2度と無洗米は食わない!

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:17:12.01 ID:Wd8MNxoe0.net
>>861
パックご飯は炊いてないから
加熱しないと食えんよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:20:22.30 ID:1pk/3YQ40.net
>>861
ごはんの主成分は「でんぷん」です
そして、お米の状態のときの「でんぷん」は、「生でんぷん」となっていて人間の身体では消化できないんだとか

お米を炊くことで、「生でんぷん」は「糊化でんぷん」となって、人間でも消化できるようになるんですって

が!

このままの状態で、製造から時間が経っていくとデンプンが固まっていって元の「生でんぷん」に近い状態になるんですね
「老化でんぷん」と呼ばれるんだそうですが
この「老化でんぷん」は「生でんぷん」と同じく、私たちは消化できません

でも、ここで加熱することで、消化できる「糊化でんぷん」に戻ってきます

「冷ごはん」は胃腸の弱い方には、消化が悪いことから、美味しく食べていただく為
メーカーとしては加熱してお召し上がりくださいと、表示させていただいております

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:23:21.34 ID:7NtkIx9/0.net
>>866
と言うことはダイエットには冷や飯食えば良いんだな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:25:23.47 ID:HlV23Krp0.net
>>861
災害時に直接食べる用途なら

【アルファ化米】
検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
アルファ化米(アルファかまい)とは、炊飯または蒸煮(じょうしゃ)などの加水加熱によって米の澱粉をアルファ化(糊化)させたのち、乾燥処理によってその糊化の状態を固定させた乾燥米飯のことである。加水加熱により糊化した米澱粉は、放熱とともに徐々に再ベータ化(老化)し食味が劣化するが、アルファ化米はこの老化が起こる前に何らかの方法で乾燥処理を施した米飯である。アルファ化米は熱湯や冷水を注入することで飯へ復元し可食の状態となり、アルファ米とも呼ばれる。


形質的に近似なものとして、古くは糒(ほしい・ほしいい)、乾飯(ほしい・ほしいい)、餉(かれい・かれいい)とも呼ばれる保存食・非常食も存在するが、こちらは現代のアルファ化米に比べて天日干しなどの方法により緩やかに乾燥されているので、乾燥後の糊化度については現代のそれとの差がある可能性はある。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:30:15.66 ID:QrtVx5360.net
無洗米が不味いって感じるのは雑に保管してなんかの臭い吸っちゃってるからだよ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:31:05.79 ID:V+5qEuGH0.net
家庭用の精米機を使えば、研ぐ必要なし、水でさっと洗うだけで十分
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/u-denki/cabinet/tasya15/9477636-p.jpg

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:31:32.37 ID:5DB1ooI70.net
>>866


ググったら、パックごはんには2タイプあって、
半加熱で製品化されてんのと、炊飯し終わって
パッケイジングされてんのがあるみたい。

で炊飯し終わってるヤツは冷ごはんと同じ
事だよね。

加熱した方が健康によいとしたら、災害時
どう工夫したら良いんだ?
電気ガス水道が止まってる。
・風呂の汲み置きの水
・ペットボトルの水
・カセットコンロ
・パックごはん

風呂の水を鍋で煮たててパックごはん突っ込む
のが最適解かねぇ。
その水使いまわし出来るし。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:31:32.88 ID:I0T+cc500.net
糠の臭いが苦手な人は無洗米も洗えば良い

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:32:42.73 ID:HlV23Krp0.net
米は生物と言うけど、無洗米はもっと寿命が短いからね。
一週間以内に食べきらない時点で劣化してると思った方が良い。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:34:52.66 ID:MC/M9qXl0.net
>>869
匂いはないよ。水分とか食感の問題かなぁ。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:38:04.05 ID:1B7JeRhh0.net
>>92
正しい

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:43:29.12 ID:Wd8MNxoe0.net
>>871
災害用はパスタ最強
最悪火がなくても
水に1〜2時間くらいつけときゃ
食える

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:45:45.68 ID:vJZIAoIY0.net
>>873
まあ、基本的には米って野菜だからな
穀類って野菜だよ
その稲に実った籾から取ったもんをまた洗うって何なんだよって思うよ
汚れてないのに洗う
何かおかしい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:47:50.51 ID:25MCmUsQ0.net
>>869
時間経て油脂が劣化して臭いが出る
これが、糠臭さ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:54:13.65 ID:QrtVx5360.net
>>870
米は生鮮食品で精米仕立てが一番美味いのは確かだが家庭用精米機は業務用と比べるとかなり性能落ちるからやめといた方がいい
今だとネットで精米仕立て送ってくれるから5キロとかすぐ食べる分だけマメに注文した方がいいよ
品種は好みだけどオススメは低温精米してるとこの米

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:54:26.41 ID:5DB1ooI70.net
米油ってのがあるぐらいだから、それは
種皮の辺にあるのか。
精米時に種皮を砕いて粉上にするから
その油も出る。
それが白米側に付く。

油は酸化すると非常にイヤなニオイを
放つ。
それを洗い流す。
そんな感じか。

油は水とは混ざりにくいけどアルコールには
混ざりやすいから、米から作った日本酒を
ちょいと入れてそれで洗ったらどうなるんだw

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:56:14.78 ID:ibw18R710.net
コーティングがはげるから内釜で米を研がない方がいいという意見がけっこうあるのは了解しているけど……

我が家を顧みるとそれよりもご飯がごく少量残ってるだけでも保温を続けていることが原因かと思っていた
私が留守をしているときや夜食でほぼカラになっても保温を切るのを忘れる家族たち

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:58:09.26 ID:5DB1ooI70.net
>>881
でも自動温度調節機が付いてるだろうから、
白飯が入ってても入っていなくても、
温度は一緒だと思うんだよね、そこは。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:59:21.66 ID:afwDagei0.net
最近寝かせ玄米が流行ってるけど5日間もずっと保温って内釜壊れないの?
うちの最新は48時間で自動的に切れるけど

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:00:05.98 ID:QrtVx5360.net
>>878
知ったかみっともないよ
そうとう劣化しないとそんなことにはならんよ
精米から半年以上とか

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:02:27.51 ID:5DB1ooI70.net
空焚きがヤバイってのはさ、
・酢酸沸点 120℃ぐらい
・水沸点 100℃
・エタノール沸点 80℃ぐらい
でさ、それらが鍋に入ってれば加熱が
それらの気化熱に奪われるから温度上昇が
階段の踊り場状態になるんよ。
だけどそれらが気化しきると加熱した分だけ
温度がどんどん上昇してゆく。
しまいにはアルミ鍋なんかだと底に穴があく。

だけど炊飯器は温度調節機が付いてるから、
空でも際限なく温度上昇はしない。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:04:45.73 ID:ibw18R710.net
>>882
そんなものなのかな
端のほうはカチカチの干からびた状態になるけど、まぁそれは10年使ってるからかな……

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:04:47.53 ID:eOo4N5L80.net
調理実習ではボウルとザルで習ったけどそんな事する奴いるのかよと思った
昔の米はギュッと押すように洗ってたけど今は無洗米もあるし潰すと米が割れるからささっと濯ぐ程度でいいんだよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:05:41.06 ID:5DB1ooI70.net
>>884
でも油って劣化速くね?

ゴマ油なんかが分かりやすいけど、開封したて
と2カ月後だと、味香り、特に香りが劣化してる
と思うんだよね。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:05:48.76 ID:r1VONgfb0.net
無洗米不味い
高級だと違うのか

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:09:01.33 ID:5DB1ooI70.net
ゴマ油は大瓶で買わず割高だけど小瓶で買う。
あの開封したての味香りがタマランwww

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:13:17.18 ID:AWY7BYqo0.net
こいつゴマ油きめてやがる

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:13:22.96 ID:v2sDSpIf0.net
元々の文句言った男だって米を研ぐことで内釜のコーティングが剥がれた経験なんかないだろ
そういう経験をした知り合いだっていない
ネットでチラ見した情報の受け売りで威張ってるだけ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:14:09.87 ID:QrtVx5360.net
>>888
精米後から酸化は始まるけど米が酸化して臭くなったんじゃない
米は臭いと水の吸収力ハンパないからなんかの臭い吸収しちゃって臭くなったんだよ
特に最近は精米技術上がってるから米が薄着なって臭いも吸収しやすいのよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:16:19.26 ID:5DB1ooI70.net
>>892
うちの親は内釜で
A 米を研ぎ
B スプーンナイフフォークを漬け置きし
C クレンザーで洗います
当然フッ素樹脂コーティングは禿禿ですw
でもそれがABCどれを主因とするかは
定かではありません。

本当の主因は親の頭でしょうww

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:20:03.84 ID:SBqvBi7K0.net
>>889
値段でなく銘柄による
好き嫌いの問題

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:20:39.56 ID:ARrhnUkO0.net
>>892
研いだのが理由かしらんが
コーティングはハゲるよ
それでも米は炊けるけど。

土鍋で炊くのに
土鍋で米研がないよなぁ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:24:02.36 ID:1pnLNDiZ0.net
>>70
5ちゃんは年寄りが多いから情報アプデ出来てないのよ
せっかく教えてやっても無駄にプライド高くて否定してくるし

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:27:22.37 ID:5DB1ooI70.net
フライパンのフッ素樹脂コーティングにも
ランクがあるわけだから、
炊飯器の内釜にもあるかもね。

最高級コーティングだと研いでもOK。
安いコーティングだとNG。
とかあるかもね。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:31:50.32 ID:5DB1ooI70.net
まぁ俺は今まで通りボールで研ぎ続けるよ。
うちの台所だとその方が作業動線上合理的。

さらにここで学んだ事を活用して、これからは
ザル&ボールで研ぐ事にするw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:38:08.76 ID:6bvKNhQS0.net
>>1
ボールで洗う人が1番意味が分からない
ザルで洗えばめっちゃ楽で早いのにのに
洗い物増えるから殆ど釜で洗っちゃうけど

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:40:35.12 ID:BHdTKmO80.net
>>1
炊飯器の内釜でお米を洗うの洗わないの?
それは贅沢な話
身体障害者の俺は無洗米一択
立ち仕事は控える
南無妙法蓮華経

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:43:31.05 ID:5DB1ooI70.net
>>900
俺がボールのみを使ってたのは、
・流しの目の前に秒で手に取れる所に
 常駐してる
・水の濁り具合が一目で分かる
・軽い
・洗いやすい
ってのがある。
ザルを避けてたのは
・目詰まりがイヤだから。
・ボールに比べれば洗いにくいから
・ちょっとだけ手に取りにくい位置に
 常駐させてるから
だね。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:47:41.35 ID:ibw18R710.net
ザルで洗うと米が割れそうな気がする
うちはパンチングメタルのザルしかないから米粒を目から落とすために釜の縁にガン!と打ち付けてしまいそうだなぁ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:48:16.45 ID:5DB1ooI70.net
常用してるのステンのザルだけど、
プラスチックのザルの方が米に優しい
とかあるのかしらん。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:51:04.09 ID:FdT124Ah0.net
内窯で米研いじゃダメとか初めて聞いた

よほど爪立てて研がなきゃコーティング傷つくこともないし
何よりううち窯なんて交換部品として買える

うちがm、あ出とかないでどこで研ぐんだ?わざわざボールにでも移せと?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:53:12.41 ID:5DB1ooI70.net
>>903
うちもパンチングメタルのザル。

普通の金網ザルで牡蠣を食塩水で
洗って、でザルを洗剤で洗って、
でよく見たら牡蠣の肉片が針金と
針金の間に挟まってた。

これにノロウィルスが付いていたら・・・
って怖くなって、それ以来ず〜〜と
パンチングメタルw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:55:36.35 ID:FdT124Ah0.net
ごめん変換ミス、
「内窯で研がないでどこで研ぐんだ?」

わざわざ他のの容器で研いで、そのあと炊飯機の内釜かに移すとか、
どんだけ暇人なんだよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:56:23.96 ID:ibw18R710.net
>>906
あ、それは心配になるかも

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 01:56:44.51 ID:5DB1ooI70.net
>>907
ボールに米入れて、
水入れて、
その水捨てて、
指先で米かき回して、
水入れて捨てて、
水入れて捨てて、
水入れて捨てて、
で炊飯器の内釜に入れて、
で水を横線まで入れる

って手順。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 02:00:22.47 ID:5DB1ooI70.net
>>907
うちのステンのボールはめちゃくちゃ
軽量だから、内釜で研ぐより労力感
少ないのよ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 02:07:15.47 ID:thsJkmOk0.net
パナソニックの安物は、買ったときは中がザラザラしてたが、1年も経ったらそのコーテイングもなくなってツルツルになったんでそのまま米洗ってるわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 02:13:42.46 ID:3sUCm/rs0.net
>>1
このまんさんは正当化したいのだろうが、ガサツだし情弱なのは違いないよね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 02:14:08.48 ID:3sUCm/rs0.net
>>911
わざとザラザラ加工している

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 02:17:42.52 ID:zJcrf7HW0.net
>>3
水道料金節約の貧困層でも炊けるように無洗米は開発されたんだぞ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 02:19:24.53 ID:zJcrf7HW0.net
>>907
職人は皆そうしている
ボールで米を研ぐが基本

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 02:25:40.96 ID:IZs35aBQ0.net
10年近くカマ使ってると流石にテフロンがちょっとハゲてくる
がずっとカマで洗ってても問題はなかった

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 03:04:24.04 ID:7nEQ7sks0.net
>>37
米は研げば研ぐほど美味しいからなぁ
割らないで炊く自信があるならだけど

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 03:36:53.91 ID:XEQJG6bJ0.net
>>907
米を研ぐ、の意味を理解すると水切りの重要さが分かる
初めから内釜ではどんなに頑張っても研ぎ汁の一部は残り、そこにキレイな水を足すだけの繰り返し!

まあある程度研げば、長期保管の場合を除けばそんなに気にしたもんじゃ無いけどなw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 05:17:54.94 ID:See/ORom0.net
てか、米が主食の民族とかありえない

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 05:33:36.76 ID:5Y/cXjZk0.net
今はもう「研ぐ」時代じゃないよな
「すすぐ」とかそういった感じ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 05:49:17.57 ID:f1lsI0u20.net
>>907
私は職人ではないが内窯にわずかにオリーブオイルを塗ると米の剥がれが良いので
内窯にオイルをたらして油引きを使わず広げ、ボールで研いでいる

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 06:33:18.94 ID:y6V20TVH0.net
といで水捨てるたび数十粒一緒に捨ててる
もったいない

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 06:40:06.81 ID:SQw5W6w40.net
土井先生は最初の一発目はすぐ水捨てる
洗った後はザルで水切って冷蔵庫で寝かせるってやってたな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:05:53.12 ID:x3xEBNHw0.net
炊飯器買ってすぐに内釜一つ注文してローテすれば本体の寿命が尽きるまで保つ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:11:00.52 ID:MC/M9qXl0.net
>>918
100均の米研ぎと水切り両方できる便利グッズ使ってるから余裕。
米こぼさず水切りできるよ。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:13:38.94 ID:n0XPvEKb0.net
俺は炊きあがりの状態を揃えるために粒を選別して不揃いなのものは除外するな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:16:35.53 ID:gYkA+8320.net
今日日、米なんか洗わんでええよ。栄養逃げるだけ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:21:12.60 ID:EdJiAYpx0.net
炊飯器の内側で酢飯作るのはOK?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:26:41.54 ID:eLFk8H6F0.net
米の研ぎ汁なんて大根ゆでるぐらいしか使い道ないんだから無洗米にしろよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:48:47.43 ID:fbwiF0hP0.net
だから無洗米はまずいってば
まずいという言い方は違うのかも
劣化が早くて美味しく食べられない
そして値段もお高い

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:54:03.40 ID:5DB1ooI70.net
ググると、無洗米の製法も幾つかあって、
水で洗ってるってのもあるみたいだね。

そりゃ劣化速いだろ。
普通米だって精米後はお早めにお召し上がり
下さいなのに、さらにそれを水にさらしてる
んだもん。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:54:58.38 ID:2H7lp/UU0.net
炊飯器の欠点って内蓋を洗うのが面倒なところだよな
あとは溶けたデンプンが周囲にこびりつくところ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 07:59:14.75 ID:5DB1ooI70.net
相撲部屋って、なんか後援者だの弟子の
実家の農家だのから米が送られてくる
らしい。
精米しちゃったヤツらしいからちゃんと
チャッチャと順番に消費しないと、精米して
日数の経った白米は凄まじくマズいらしいね。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:02:26.94 ID:5DB1ooI70.net
スパゲティの乾麺って賞味期限かなり長いけど、
それも過ぎたヤツが家にあって、で未開封だから
大丈夫だろうって開封して茹でたら、まぁ
マズかったw
てかクサかったww

ああいうデンプン物も経時劣化するんだね。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:02:31.78 ID:t3Efd8Ol0.net
おい、無洗米が安物の米なんて聞いてないぞ
混合米とかじゃなくて、
同じ米なのに無洗米の方が高く売られてて
わざわざそっちの方を選んで買ってたのに

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:02:59.65 ID:fbwiF0hP0.net
相撲部屋ならむしろ玄米で送ってあげる方が親切なのかもね
精米は末端弟子が行けばいいし
てか東京にコイン精米機とかないのか?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:04:16.07 ID:APwI06ox0.net
米おいしいよね

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:04:16.53 ID:9HCkOSVe0.net
> 炊飯器の寿命は一般的には3〜6年ほど

短すぎだろ。内がまだけ売らせるとか。シンジロウ仕事しろ!

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:04:37.01 ID:5DB1ooI70.net
>>932
でもフッ素樹脂コーティングが健やかなら、
スポンジで撫でるだけで綺麗になるよね。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:06:04.05 ID:fbwiF0hP0.net
>>935
みんな言ってるけど、足がはやいんだよ
美味しいのは精米してから1週間くらいなんだって
で、うちの近所なんかは貧乏人ばかりだからスーパーで売れなくて並んでる段階でもう精米後2週間くらいたってるw
近所の米屋は無洗米用の精米機は3千万くらいするという理由で置いてないし
どうしても忙しくて米をとぐのもきつい人用かな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:06:32.92 ID:g9XwETyR0.net
ざるで軽く研ぐが
そもそも炊飯器を3年ぐらいで変えるべきなので
内釜でガンガン研いで良いと思う

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:09:44.22 ID:g9XwETyR0.net
無洗米は炊き立てしか美味しくないから
少量炊いて毎回使い切るとか
すぐ冷凍するとか
キャンプで食べるとかしか向いてない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:14:02.09 ID:5DB1ooI70.net
ヒラメイタ!

家庭用普通米無洗米化機を開発して売れば、
大ヒット間違いなし!!
無洗米にしたての米が食える!!


(それ手で洗った方が速くねw)

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:17:00.17 ID:amjdqxom0.net
傷つくよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:25:07.06 ID:bQhW5qrR0.net
>>936
>てか東京にコイン精米機とかないのか?

都心部にはほとんど無いよ。
ネットで検索すると「えっ?ここにそんなのあったっけ?」という場所が示されるけど、現地に行くととっくに無い所も結構ある。
そしてあっても石抜き機能が無い可能性も高いので注意。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:38:29.87 ID:5DB1ooI70.net
都市部にはコイン精米機は無いが、
コインランドリーはいっぱいある。


ヒラメイタ!

コインランドリー機、兼、コイン精米機を
色んな所に配置してビジネス化すれば大儲け!

でも反抗期の娘に
「お父さんのパンツと一緒に回さないで!」
とか言われちゃうんだろうな・・・orz


(反抗期の娘じゃなくても言われそうだがw)

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:45:58.93 ID:HlV23Krp0.net
智恵子は東京に精米機が無いといふ、ほんとのごはんが食べたいといふ。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:47:31.83 ID:tSRYHpqv0.net
>ちなみに私は無洗米です。 SHARP シャープ株式会社”

聞いてないことに答える客の意図がわかってないから会社が傾くんだろ?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:56:12.63 ID:9srsib/j0.net
>>856
米の種類違ってたり
タイ米は炊くより煮た方が美味しい

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 08:57:45.05 ID:9808JDkS0.net
>>939
水入れてうるかしてそれでもこびりついてるのは指の腹でこすって捨てる。スポンジ使わない。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 09:03:38.70 ID:fbwiF0hP0.net
>>950
>うるかす
そんなあなたは道民?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 09:17:44.26 ID:wB9wB/ee0.net
ザルで洗って炊飯器だろ、テフロン加工は思ってるより弱い

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 09:38:37.09 ID:Wd8MNxoe0.net
>>950
前のやつは内釜で研いでてそうしないとこびり付いた米取れなかったけど
今使ってるやつに買い替えてから内釜で研がないようにしたら
もう10年近いけど今もスポンジで撫でるだけで綺麗になるわ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 09:40:18.07 ID:cKaKPY690.net
また移し変えるなんてメンドクサイ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:16:01.63 ID:M8JfuNix0.net
炊飯器の内釜洗いなんて、ほったらかしにしてもペラっとはがれてお終いじゃん
それが最大の利点なのに・・
いちいちマジになって洗うような手間がかかるならおとなしく土鍋にするわ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:18:16.32 ID:9808JDkS0.net
>>948
これがあるから人気なんじゃね?他の企業みてみろ。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:22:38.19 ID:Y6OduQ7z0.net
自分ちで精米するんで。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:29:34.40 ID:fbwiF0hP0.net
まさに内窯のテフロン加工が剥がれて6年使った炊飯器捨てました
うち窯だけ買っても3万とか言うんだもの
今は鍋で炊いてるけど何も問題ない
むしろ20分で炊けて便利
たまに焦げ付いてもクエン酸入れて煮るだけで簡単にきれいになるし
炊飯器あった場所に他のもの置ける

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:33:14.25 ID:db8u2IFP0.net
釜にお茶碗浸けたいけど我慢してる

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:33:28.36 ID:LCZvmIle0.net
>>896
え、土鍋で米研いで炊くよ?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:34:16.20 ID:x0Gj6exR0.net
今は土鍋を電子レンジに入れてチンだな
これ最強
蒸らしは電子レンジから出してやればいいから
タイマーで10分拘束されるだけ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:35:04.04 ID:Wd8MNxoe0.net
>>958
内釜だけ買えばとか言ってる奴多いけど
高い炊飯器は内釜がいちばんコストかかってるから
部品で買っても高いんだよね
それ知ってれば内釜でお米とごうなんて思わんわな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:37:41.78 ID:Wd8MNxoe0.net
>>960
土鍋のお尻濡れない?
水含んだまま火にかけると
下手したら割れるよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:37:53.19 ID:hlzntX070.net
内釜がダメになる頃には新製品が欲しくなる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:42:18.64 ID:YbCprnpA0.net
>>105
米の方じゃなく炊飯器を良いのに変えると全然違う
自分も米の方を色々試したけどしっくり来ず
炊飯器を良い物に変えたら劇的に変わった
正直、無洗米とか関係ないくらいな感じだよ
今の炊飯器の性能は凄いと改めて感じた

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:45:11.59 ID:HLwgJoKO0.net
>>10
どうでもいいだろクソジジイ早く死ねよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:47:59.55 ID:/vFx9HWD0.net
メーカーとしては内釜でバンバン洗ってハゲさせて、買い換えてくれる方が有り難いわな。でも、行政はゴミの処理が大変だな。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:48:36.90 ID:fbwiF0hP0.net
>>964
この金持ちめ

>>965
6年で剥がれたって言ってる者だけど、6年前に割引で5万強で買った炊飯器だったからそこまで安物じゃなかったよ
でも今鍋で炊いてそれと遜色ないよ

炊飯器の方がいいのは予約機能かなって思う
自分がいなくても寝てても炊き上げてくれる
でも鍋で炊いても20分の事だしIHのタイマーでセットしてるから帰ってから始めてもそんなに不自由してない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:49:34.97 ID:r1VONgfb0.net
>>1
コーティング剥がれるし、薄い傷も積もればハゲハゲ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:50:50.23 ID:LuY7wTAx0.net
>>3
無洗米は汚いイメージ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:52:25.94 ID:ryHQ93ow0.net
高温で使う物だから内釜のコーティングはいずれにしろ駄目になる
消耗品だから別売部品で買えるんだし、そんなところに神経質になってもねって感じ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:58:10.54 ID:Wd8MNxoe0.net
>>968
鍋で炊いた方が絶対美味いよ
日本の100Vではどう足掻いてもガスに火力が及ばないからね
ただ、炊いて30分もすると冷めて逆転する

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 10:58:21.52 ID:fbwiF0hP0.net
でも炊飯器のうち窯って重くない?
そして米をこぼさないように水切るのにちょっと気をつかう
100均の米とぎボウルでやるほうが楽

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:11:01.11 ID:HlV23Krp0.net
>>963
最近の土鍋は割れないそうですよ。

http://manta-t.jugem.jp/?eid=456802#gsc.tab=0
一昔前の土鍋は、空焚きすると割れる。
底に水を付けたまま火にかけると割れる。
など「割れる!」がいつもついて回っていた。らしい。


三重県科学技術振興センター
水野さんの勉強会に参加させていただき、
「最近の割れない土鍋の秘密」を教えてもらったので
その内容とちょっと紹介。


そもそも、日本での土鍋の生産トップシェアを誇るのが、
三重県の四日市地方の萬子焼(ばんこやき)。

最近、タイガーが土鍋で炊ける炊飯器を発売したけど、
あの土鍋部分も全部ここで生産されている。


そして、割れない土鍋の秘密が、
原料となる粘土に「ペタライト」という粉末化された石を混ぜるってもの。

四日市地方でのこ方法が発明されたために、
高温にも耐えられる焼き物→土鍋とシェアトップとなる。

ペタライトという石は熱にたいする膨張率が極めて小さく、
金属を20とすると土が5、ペタライトは1以下。
つまり、高温になってのほとんど変化しない物質というわけ。

粘土とペタライトの配合比率、
最適焼き温度(1180度が良く、1150度でも1230度でもダメ!)
の研究を重ねて、量産化に成功したのが30年くらい前の出来事とのこと。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:15:26.11 ID:F8Yhu1UG0.net
最近は無洗米だから研がないけど研ぐなら内釜で研ぐよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:16:48.44 ID:HlV23Krp0.net
こんなところでも国産の衰退が起きてるんですね。
https://www.cotogoto.jp/blog/2012/11/kobo_azumaya_iga.html/2

「ただね、今は伊賀の土がほとんどなくなってきているのが現状です。いや、掘ればあるんですよ。でも、掘る人が少ないんです。

直火にかけても割れない土は、つくれるんですよ。
南米や南アフリカ、中国などで取れる『ペタライト(葉長石)』という鉱物を安い土に混ぜれば、火にかけても割れない土ができるんです。

当然、価格も安くなります。結果、伊賀土の需要が減って、伊賀の土を掘る業者さんがどんどんやめてしまいました。

しかも伊賀の土はね、ただ掘れば出てくるんじゃなくて、ちょっと手間がかかるんです。
掘ってきた土をふるいにかけて、荒い土を落とさなければいけない。
そうすると、取った土の4割を捨てることになるんです。
それから、伊賀の土は、山によって、例えば同じ蛙目粘土でも、若干性質が違うんですよ。

だから僕は、数カ所の山の粘土をミックスさせて、土を安定させています。 それによって、耐火度を均一にできますから。

でも、こんなふうに手間がかかりますから、伊賀土を使う作り手も減ってしまったんでしょうね」。

柴本さんは、少し残念そうな表情を浮かべながらも、伊賀土を使うこと、使い続けていくことに躊躇はしていないようでした。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:18:46.62 ID:7NtkIx9/0.net
>>974
これは土鍋が割れないのではなくて
この萬子焼の製品だったら割れないってことでは?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:21:33.20 ID:HlV23Krp0.net
>>977
ペタライトを混ぜたら安い土でも割れなくなる。
今やダイソーでもペタライトを使った割れない432円土鍋が売られてるそうですよ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:22:39.71 ID:y8dPn2DV0.net
無洗米の方がうまくて便利

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:23:44.01 ID:HlV23Krp0.net
消費税が8%の頃か、懐かしい……
http://imgur.com/a/L4dloXk

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:25:26.78 ID:Wd8MNxoe0.net
>>978
焼物は例の重金属問題以来
国産しか買わない事にしてるわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:27:47.38 ID:fbwiF0hP0.net
>>979
無洗米が便利はともかくうまくてはないだろ
バカ舌って言われるよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:27:59.90 ID:FcrfWc3k0.net
研ぐってほど丁寧にしてないし 洗うでもええやん

うちの炊飯器は40年に渡る働き者だぜぃ
現在のは全然違うと言われてももう離れられない仲なの

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:30:19.69 ID:b7gxAR5v0.net
ガスはマジで美味かったけど保温がなあ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:31:32.50 ID:dQkBRcFf0.net
>>982
無洗米もしっかり水を吸わせてから炊けば悪くないけどね
日本酒用の米だってかなり磨くわけで
米の味に何を求めるかって好みの問題なのでは

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:33:38.64 ID:iLVxx0Se0.net
無洗米は削りすぎて表面にでんぷんが粉になってる状態
一回だけ水で洗い流して炊けば表面のべたべたが無くなっておいしくなる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:35:03.12 ID:7NtkIx9/0.net
>>978
なるほどありがとう
やすい土鍋が直ぐに割れたから印象悪かったけど
何が含まれているか気にして買うよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:35:26.01 ID:KCijbVjY0.net
米研ぎ棒を使ってから楽しくなったな
水も切れる機能付き

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:36:26.69 ID:KCijbVjY0.net
>>983
シールゴムとか大丈夫か?
まず嘘だろうけど

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:42:14.87 ID:NTot0VEm0.net
いつも精米機で無洗米ボタン押してるけど、無洗米って美味しくないの?
あんま気にして精米した事ないからわからん

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 11:50:18.11 ID:FCm55gbd0.net
>>11
釜で研ぐのはサンドブラストかけるのと同じ、コーティングが剥がれるとご飯がこびり付く、炊飯には無問題

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 12:38:01.65 ID:+qTf3In80.net
大手メーカーの米は無洗米に近いくらい綺麗に精米してる
だからそんなに無理に研がなくても良い

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 13:03:05.37 ID:8A6A2EMs0.net
洗脳集団ストーカー研いで
後は炊き上がるのを待っていぬ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 13:12:26.62 ID:hxKkiqaY0.net
俺、一人暮らし10年やってるけど炊飯器持ってないw
ボウルで米五合研いでフライパンで炊いて一食分ずつ小袋に入れて冷凍してる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 13:18:08.14 ID:eoH1DiSg0.net
>>994
そんな人がなぜこのスレを見ようと思ったん?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 13:31:19.73 ID:CkTMsRuV0.net
>>995
炊飯器もってなくてもネット出来ると自慢したいんやろw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 13:41:02.54 ID:25MCmUsQ0.net
>>989
保温機能使ってなければ
寿命長くなる
あとは、IHとかも寿命短い

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 13:48:30.62 ID:y8dPn2DV0.net
>>982
何年前の話?
今は前みたいな安いブレンド米じゃなくてしっかりした米の無洗米があるんだよ
普通の米を炊くより無洗米を炊く方が甘み成分も旨味成分も多いって分析されてるけど?
それは水でうま味を流さないから当然だけどね
思い込みは良くないよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 14:04:41.24 ID:HlV23Krp0.net
ただし、精米してから一週間以内に食べるなら

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 14:05:29.97 ID:/Kv6WLwK0.net
そっか、早く内釜が劣化して欲しいってことか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★