2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。 [みつを★]

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:13:29.47 ID:3Exv5KZ00.net
>>809
三越跡に派手なビル建てたくせに閑古鳥で笑うわ
ヤマダみたいな田舎の家電屋に都心店舗は無理

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:13:31.07 ID:B7fe3aKp0.net
秋葉原と池袋
キモヲタに媚びた街ほど潰れてく

中野はアホみたいなとこに大学いくさつか建てたけど街としてどうなのよあれ汚く狭い商店街しかないのも厳しいね

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:13:39.52 ID:YZc8vOHD0.net
ケガキとか絶対にネットでも売ってない職人が作った道具とかもあってすごい助かってたのにマジかよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:13:43.20 ID:e1DpkZhr0.net
お前らみたいな年寄りの思い出が

全部消えちゃうね

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:13:47.09 ID:MABUHaOj0.net
アマゾンとかネット通販があればハンズなんて潰れても全然おけ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:13:50.16 ID:jjmKl29N0.net
ダイソーはありそうだなー。
大塚店も大き目で品揃えいいけど遠いし。
原宿店みたいな超一等地でも利益出るのなら

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:13:55.50 ID:KKRQUTtWO.net
>>31
地味に立地悪いだろ、あそこ
あと建物自体も古くてフロアの形状が悪い

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:14:03.01 ID:I5/vTXqN0.net
豊島区はそろそろ板橋区に吸収してもらうといい

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:14:05.90 ID:QVGsQTdy0.net
家賃が高すぎるところで、客数が半減すればそうなるわな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:14:10.73 ID:y/2QF+R+0.net
どんどん衰退するジャップランド

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:14:26.59 ID:7BzOtBQe0.net
東急ハンズ
次は
そばに西友

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:14:28.00 ID:ZrmG4tjd0.net
>>789
芳林堂だな。あれが潰れたあたりから、池袋は曲がり角になったな。
渋谷だと大盛堂の旧店舗か。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:14:49.45 ID:JRqcEnDk0.net
このご時世、Amazonですんじゃうからな
昔はデパートとかに無さそうな変なものとかニッチなものはハンズくらいしか無かったが

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:14:49.59 ID:Y+Axgrko0.net
池袋がシャッター商店街になるな。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:06.98 ID:uxUXUFO30.net
>>670
いい話ダナー(´;ω;`)

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:08.95 ID:NnJLVIvq0.net
>>809
あ、思い出した!
新宿のLABIヤマダって今大塚家具の倉庫みたいな感じになっててびっくりしたわ
池袋総本店もそのうちw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:10.03 ID:nBEUmmHk0.net
>>760
水漏れか、水道のパッキン!!!とかって急ぎの時は、
池袋経由の通勤なんで便利だったんだが。
その他、素材関係は、時間ない時はここだった。

時間あれば、通販か、車でホムセンだけど

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:15.26 ID:dx8n7Dz10.net
ホームセンター+ホビーショップかね
価格設定だけはデパートなみ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:15.77 ID:Di/LrByB0.net
藤沢店は元気

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:23.69 ID:yPlIjwDX0.net
えええ…
そんな都心の店が

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:23.98 ID:vdU5h6y80.net
>>801
そうなのか
寂しいねえ
あの辺に石橋楽器とかマニアックなレコ屋いっぱいあったよね
マンションの中にブートレグ専門店とかさ
裏にあるモボモガっていうカフェによく居たわ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:34.75 ID:L5JLvfru0.net
>>797
世界堂の謎の会員様価格ってのがネックなんだよな
なんであんな売り方するんや
コストコみたいな事しないで欲しいんや

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:41.25 ID:toeO9mzf0.net
西武池袋の建物って、オレのばあさんの学生時代からあったって言うんだから、もう寿命じゃねーの?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:16:00.97 ID:Yq82LBxH0.net
ハンズのホムセン化もさることながら
ホムセンもカインズ傘下になって低質のPVブランドしか手に入らない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:16:05.05 ID:DAjmxpDT0.net
サンシャイン水族館大丈夫かいな
あそこ駄目になったら移転すんかなー

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:16:21.07 ID:vlzj29Mc0.net
>>827
まあ大勝軒の親父さんが引退してから池袋に行く動機は無くなった

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:16:25.97 ID:cdPW5Gc00.net
副都心線が開業して新宿の一人勝ちだな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:16:26.02 ID:HZCXrmv90.net
>>816
いや、あのビル
初めは居抜きだったよ
後で改装したみたいだけどね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:16:37.87 ID:JRqcEnDk0.net
埼玉都民が、浦和や大宮、新都心で買い物するようになったから、
池袋だといく必要無くなってるんだよね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:16:45.90 ID:dx8n7Dz10.net
腐女子の聖地にふさわしいホストクラブ系コンカフェがいいな
複合施設として

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:05.72 ID:IZkFB8wi0.net
>>5
キャバクラと風俗は地味に日本一だろ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:06.22 ID:BS7UbCSd0.net
学校帰りにハンズとリブロとWAVEで買い物したよね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:32.70 ID:N+iRkq0Z0.net
これは北千住イトーヨーカドー閉店みたいなもんだろ
一番店が閉店か

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:32.80 ID:fgWAGlsO0.net
>>772
あー、なるほど
すっかり失念してたわ、ありがとう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:34.35 ID:vlzj29Mc0.net
>>844
与野を忘れないでくれ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:34.41 ID:eVCJGovD0.net
サンシャイン通りじゃないけどジャンボ餃子の偕楽あそこだけは潰れないでもらいたい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:41.82 ID:nBEUmmHk0.net
>>789
その丸井もなくなるよん!

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:53.08 ID:Bdla0o3C0.net
渋谷は再開発してるんだったらまともな映画館の一つは作ってほしい
あの辺はミニシアターの聖地みたいになってるから駆逐される心配はあるけど

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:55.99 ID:NDWscWDe0.net
>>846
吉原遊廓🤔

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:56.21 ID:re2QE0GLO.net
>>483
どこの方面から人が集まって来るターミナル駅かが大きいかな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:56.78 ID:3Gt5QrVN0.net
通り魔事件で有名な所だよね。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:17:57.16 ID:DAjmxpDT0.net
>>844
モールができてるからねぇ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:04.65 ID:la888LKf0.net
ざまあw
普通にカインズの方が品揃えいいわw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:08.93 ID:2CFrHkSH0.net
池袋の象徴だったのに。ロフトより頼りにしていたのになぁ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:10.48 ID:nLcbIddA0.net
ええええ〜
池袋って新宿より長い店だよなぁ、、、
駅から離れてるからかねぇ
渋谷のあの迷路な作りに子供の頃は参ったわ
エレベーターなかなか乗れないし
こないだショップチャンネルで販売始めてたからそっちにシフトするんか??

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:15.12 ID:nGOH+tDV0.net
>>817
秋葉原をキモヲタに媚びたは草

どっちかというとオタク切り捨ててオンナに走った結果だろ、最後に残るのは風俗なのは間違いないな
オンナは通販で買えないからね、凄い時代だわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:23.33 ID:dx8n7Dz10.net
ほっとくとここもチャンコロに占領されて
第二第三の歌舞伎町・新大久保化するのだwww

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:30.52 ID:X5ZkPG5w0.net
ホームセンターの方が品数多い

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:31.33 ID:0JOZjBgM0.net
町田は一応存続しているんだっけ
二子玉は元々仮設店舗みたいだった

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:42.62 ID:eVCJGovD0.net
>>831
なんかあれで大塚家具の業績は上がってるらしいね
久美子社長は追い出されたけど

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:45.80 ID:aDhf5YiI0.net
都心の方が土地高そうだしそこらの中都市より空洞化しそう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:46.87 ID:hRQeq0JK0.net
池袋そのうち住宅街になるんじゃねーの

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:50.79 ID:sQ/ca0eo0.net
日本はほんとに終わったんだなって思うわコロナでも政府は弱者は死ね政策で生活困窮者は無視だしもう何もできないんだろう

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:52.43 ID:mMsesl6C0.net
西武「ええんやで」

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:02.26 ID:BXq67J/e0.net
ニートのお前たちに関係ないんじゃね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:08.39 ID:3xfAC/XN0.net
マジか?( ・`ω・´)

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:19.15 ID:ztOHMW7B0.net
所沢とかここ1-2年くらいで再開発進んでるから、もはや都心に出る必要はない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:20.88 ID:hRrQcbEt0.net
セゾングループが元気だった頃の池袋は輝いていたなぁ(遠い目)

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:33.64 ID:DAjmxpDT0.net
15年くらい前のサンシャイン通りはほんと人混み凄かったんだけどな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:36.63 ID:ocliJlkD0.net
東急ハンズ自体がオワコンだよなw
池袋店を閉めるとか異常事態w

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:38.55 ID:BwQaTwn40.net
日本人はDIYとか手芸とかしない、既製品を甘受するだけの消費民族になったからね・・・
ハンズの素材コーナーはこの20年かそこらで縮小の一途だった
もう、ハンズがハンズである理由はない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:43.33 ID:NNcqgRAP0.net
サンシャイン通りの閉店がシャレにならんレベル。
でも東口周辺まるっと再開発するんだっけ。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:48.53 ID:eTb2w2R50.net
神戸が閉店したからどうなのと思ってたが。
池袋も閉店なのか。。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:51.96 ID:LEqvmhGy0.net
池袋は住めて遊べる繁華街って感じでオサレとは無縁でいいんだよw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:57.15 ID:L5JLvfru0.net
>>841
大勝軒の暖簾分けしたような店がちらほら店を構えるが
池袋のがなんか一番良かった

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:20:07.05 ID:NDWscWDe0.net
>>868
あと何年持つかな(´・ω・`)
大地震きたらもう立て直せないかもね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:20:09.95 ID:B7fe3aKp0.net
池袋は清掃工場のあたりとか意外と安いんよ賃貸
まぁあんなとこ住みたい人があまりいないんだろうし子持ち家庭とか嫌すぎるだろうし

土地の価値すら無い

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:20:25.66 ID:3xfAC/XN0.net
ちょっと、信じられんな…

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:20:26.08 ID:vdU5h6y80.net
とれ一瞬彫刻に凝ったことがあってさ
ハンズには世話になったわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:20:29.24 ID:hbOIg51G0.net
まるで三宮が主要でもなかったかのような書きぶりだな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:20:36.93 ID:P85ia5GS0.net
サンシャイン通りズタボロ過ぎだな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:20:51.34 ID:2zU0Tsdv0.net
今はロフト行ってから無いものをハンズで探すレベルになったわ
昔のハンズは接客がなってないけど
プロっぽいオッサンが居て便利だったのに

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:20:54.38 ID:QdPWe1et0.net
昔は面白グッズとか沢山あったけど今はホームセンターと変わらん

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:01.11 ID:bnje0oOh0.net
サンシャインの入り口みたいなところにあるやつか
前の職場がサンシャインだったから
20年くらい前から10年は通ったわ
あれが閉店かー

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:04.09 ID:AECLtgAG0.net
>>38
何か昔のダイエーとかイズミヤみたいなレイアウトの店舗だったな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:15.84 ID:MSPFpkJz0.net
>>850
与野で何買うんだよボケ

新都心にヨドバシあって大宮にビックカメラあるから
東京に出る必要がないってのはあるな
アパレルは新都心のコクーンにいっぱい入ってるし
浦和には伊勢丹とパルコがあるし

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:21.59 ID:nLcbIddA0.net
>>861
オタク切り捨てかぁ
25年前秋葉勤務だった頃はまだアキハバラデパートとかあって
純粋に家電と部品売ってたわ
女性も携帯ショップとかのお姉さんがミニスカなだけだった

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:31.41 ID:Iha9EPD90.net
大体、東急線が走ってないのに、
池袋駅にあるのが不思議

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:35.95 ID:5rvq+d6u0.net
>>877
豊島区役所跡地行ってみ?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:42.90 ID:+B/TRsEV0.net
ハンズよりハンズマンの方がまだ使い出がある

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:49.13 ID:dx8n7Dz10.net
サンシャインシティ隣接エリアはタワマン立地条件に最適
1〜3までは商業施設テナントで

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:49.74 ID:w+QZTVOx0.net
マジかー
地元の人間からしたら勘弁してくれ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:50.25 ID:sQ/ca0eo0.net
>>882
マンモスプール懐かしいな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:21:55.62 ID:T829xd7m0.net
>>82
普通はにの後に、着けません

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:05.42 ID:xOPXsQZa0.net
従業員転職考えた方がいいな、他の店舗もやばいよ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:13.73 ID:yJVTDyCC0.net
映画好きの俺としてはグランドシネマサンシャイン以外に行くことの無い池袋

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:18.31 ID:QVGsQTdy0.net
>>893
埼玉にもある東急ハンズ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:28.97 ID:0fHYfVGc0.net
>>893
そんなこと言ったら西武百貨店やパルコはどれだけ進出してると思ってるんだ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:31.25 ID:uxUXUFO30.net
池袋駅からサンシャインまでの黄金の道だったけど、お上りさんはスカイツリーにいくからなあ。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:36.19 ID:oO2p3FPf0.net
今じゃダイソーでほとんど事がたりる
もっと専門的なものはネットで買う
ハンズ自体専門的な物が減って知識のある店員も消えた
残ったのは偉そうな立地と値段と店員
新宿店は完全にインバウンド狙いにふったらコロナ直撃

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:40.53 ID:BufSjuFK0.net
>>848
一番は藤沢だと思う

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:42.40 ID:Qq7kEMxo0.net
池袋より千葉が都会ってことかなw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:44.15 ID:gHxcqB7U0.net
>>880
南池袋大勝軒かな?
隣の二郎が混んでる時はそちらに行った。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:47.56 ID:MQYiKCoq0.net
ゲーセン映画館、ハンズ横からアムラックス、サンシャイン
思いだしたくない通り魔事件もあった

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:55.91 ID:BDbk1O670.net
ずいぶん世話になったわ
学生時代はデートコース
上にあるカフェ当時安くて割と良心的だったな
合掌

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:00.67 ID:tu9nYJRq0.net
ちょっとしたDIYとかハンズで工具とか買ったけど
ネット検索してアマでもどこでもいいけど送料無料、値段も少し安いとなればそっちに流れちまうよな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:05.77 ID:LEqvmhGy0.net
再開発でサンシャインが弱体化してるのかもな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:09.64 ID:N+iRkq0Z0.net
まあ池袋と言えば北口しか用がない
東口は初めてボッタクリ店にあった思い出

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:10.34 ID:/zGilhjj0.net
池袋といえば花田
割と新参なんだっけあの店

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:26.98 ID:vlzj29Mc0.net
>>20
マニアックなものはネットでも買える
というのもあるのだろうか

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:29.59 ID:MSPFpkJz0.net
>>861
>オンナは通販で買えないからね

デリヘルがあるだろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:35.87 ID:0izxD8sO0.net
>>721
芳林堂やリブロが無くなってるから
何ともいえない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:43.07 ID:NokJ+Dcz0.net
>>784
倉庫が店舗兼ねてるのと会員サービスのコンテンツが幅広いからな

>>876
出来合い品の方が安くついたりするからな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:43.61 ID:u4bVc8Cs0.net
昔は店内を歩いているだけで楽しかった
お疲れ様

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:45.00 ID:NNcqgRAP0.net
>>894
いやあそこじゃなくて西武の前の明治通りを地下に潜らせてグリーン通り周辺ホコ天状態にするとか見たけど。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:23:48.60 ID:HZCXrmv90.net
>>894
いやー、でもまだ古ーい雑居ビル多いよなぁw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:24:08.25 ID:bttRAhK00.net
そのまま空きビルになる訳がないから
むしろ大歓迎だろ
何が出店してくることやら

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:24:10.64 ID:eYIXg0DD0.net
>>893
一応今は地下鉄副都心線が東横線に乗り入れしてるから許して

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:24:13.84 ID:C2YTnAeD0.net
池袋店ってあのデッカイやつやん
一体何が起こるんですか?
渋谷店は、渋谷店は残ってくれえええ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:24:17.50 ID:/NyH5qYV0.net
渋谷新宿にあって池袋に無いのはビジネス街でしょ
池袋はほんとただの商業地でしかないのが痛いよ

そりゃ都庁やNHK呼べとか無理だけど池袋を中心とした大企業群が無い

街が発展しないよこれじゃ
個人の消費頼みすぎる

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:24:30.63 ID:pKF2tbzI0.net
普通あきと木工用ボンドを買いに行った思い出。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:24:40.90 ID:WMsmVgwX0.net
池袋ったら、ファミマのおばちゃん(30過ぎの美形)で、とある合言葉伝えたらヤラしてくれる人おったなぁ、20年前だから、もう60前なんかな?
お世話になったわ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:24:50.86 ID:T829xd7m0.net
>>109
100均と通販で事足りるからね
消費者が賢くなったんだろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:24:57.81 ID:bi/kXkWk0.net
>>845
腐女子も減ってるんじゃね?
コエカフェが撤退するくらいだし

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:25:03.35 ID:7mJ/8W810.net
>>925
サンシャイン60ってビルの中に会社
はないのかな?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:25:12.08 ID:nSQmXw4q0.net
>>5
知ったかぶりですか?笑

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:25:20.23 ID:ZEyFG8hb0.net
初めて行ったのがブクロ店
今から30年以上前の話だが

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:25:22.26 ID:eYIXg0DD0.net
>>922
どうせパチンコだろ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:25:36.12 ID:9IanqVIT0.net
>>318
渋谷ハンズの近所に住んでるので通り抜けでいつも中見てるけど
本当にいつ行っても人がいない
恐ろしいほど閑散としてる

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:25:45.05 ID:DxoubDWc0.net
中国に乗っ取られたからな、池袋は

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:25:45.16 ID:+vtZROKp0.net
日本終了の始まりかもしれないなぁ。
ひえー。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:11.73 ID:I5/vTXqN0.net
>>936
もうすでに終わってる定期

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:12.43 ID:xOPXsQZa0.net
西武と東武が閉店したら池袋の終焉なんだろうな。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:14.54 ID:vlzj29Mc0.net
>>930
会社ばっかりだよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:14.11 ID:06aCNO0N0.net
東急ハンズ、池袋店閉店へ
9月下旬、老朽化で

東急ハンズは19日、池袋店(東京)を9月下旬に閉店すると発表した。店舗が老朽化しており、改装費用に見合う収益が得られないと判断した。
同社によると、主要店の営業終了は初めて。池袋への再出店の予定はないとしている。
 池袋店は1984年10月に複合施設サンシャインシティの近くに開店した。売り場は1〜8階あり、雑貨や文房具、化粧品などを扱っている。
昨年4月の新型コロナウイルス緊急事態宣言発令による臨時休業などで売り上げが減少していた。東急ハンズは新型コロナ流行前から
閉店を検討していたと説明している。
https://this.kiji.is/745562335771459584

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:17.36 ID:ZnEv6g4L0.net
池袋逝ったん?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:20.46 ID:/NyH5qYV0.net
>>930
あるけどあんな不便すぎなとこに1棟どーんとあっただけじゃたいして効果ないよ東京の街の規模を維持するだなんて

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:38.74 ID:tJ/lZAbG0.net
ここで通り魔事件かなんか起こってなかったっけ?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:48.89 ID:T829xd7m0.net
>>120
ねぎしはチェーン店で結構強いね

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:51.70 ID:bttRAhK00.net
>>933
確かに一番ありそうで最悪だわ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:52.60 ID:+rWFRbT10.net
心斎橋も、ビルを引き払って百貨店のテナントになったしな。
江坂は、とうの昔にフロア縮小してるし。

もう、DO IT YOUR SELFの時代じゃないのかもな。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:58.86 ID:QHANzEGK0.net
>>318
渋谷ダメだよ
もはやフツーのホムセンと変わらん
もう2度と行くことはない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:27:01.24 ID:vlzj29Mc0.net
昔はハンズ歩いてたら楽しかった
最近見てても面白みがなくて自分が年取ったからかと思ってたけど
それだけでもなさそうだな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:27:13.76 ID:5rvq+d6u0.net
>>920
これ?
https://www.city.toshima.lg.jp/405/machizukuri/fukutoshin/saiseiiinkai/documents/011_shiryou1_ikebukuroekishuuhennomachidukuridoukou.pdf

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:27:17.70 ID:maFfQ4xA0.net
あらら
学生の時よく行ったわー
今はネットで買えるしね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:27:19.31 ID:v6JD1Q860.net
>>922
ヨドバシとかなw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:27:27.50 ID:zna5vka70.net
>>35
東急ハンズはわざと駅から離れた場所に作っているんだってね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:27:29.85 ID:ZnEv6g4L0.net
昔バイトしてな〜懐かしいわ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:27:45.17 ID:biLHqpgx0.net
>>710
サンシャイン自体もテナント抜けてスッカスカだからガチャポンめちゃくちゃ台数置いて場所埋めてるって話だしな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:27:45.95 ID:L5JLvfru0.net
>>908
いや大勝軒の親父の下で修行したとか
なんやらで店を出したりするんよ
あの親父さんの腕組んだりしてるの看板に乗っけてさ
最初の内は人が来るけれども
それでもやっぱ続かないでそこは今はうどん屋とかになってた

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:01.88 ID:1qKwQodh0.net
行かないけどあの立地で閉店は凄いな‥
雪崩式に撤退が続いてコリアンタウンになりそうで嫌だ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:05.97 ID:X8QpI4F/0.net
>>1-3 >>1000
新型コロナに感染しないために
この冬はワクチンが届く最後の正念場です。後遺症を抱える人生か、そうではない人生かの分かれ道になります。
・風邪の症状がある場合、“絶対”に外に出ない
→今年は風邪とインフルエンザの患者が少ない為、新型コロナの可能性が高いです。また風邪の場合でも、体が弱り新型コロナに感染しやすい状態です。
・防塵マスク(DS2やN95規格以上) 1人2個
→空気感染や飛沫感染に効果あり。使用時間が書いてありますが息が吸えなくなるまで利用可能です。(1枚で1ヶ月以上、一枚200円〜300円なのでコスパも良いです)
2回目以降は必ず使用前にエタノールで消毒後、表裏各1時間ほど日光に当てて殺菌しましょう。
弁がついているタイプは感染拡大を防ぐ効果はないのでご注意ください。
・密閉ゴーグル 1人1個
→空気感染や飛沫感染、接触感染に効果あり。
・耳栓 1人1個
→空気感染や飛沫感染、接触感染に効果あり
・手洗いやシャワー、お風呂。
→接触感染に効果あり
・外でトイレを使わない
→粉塵感染に効果あり
・普段会わない人に近づかない
→普段会わない人と会ってしまう為感染が起きます。
・食料を備蓄 1ヶ月分
→風邪になった場合外出する必要がなくなります。感染者も家の食料が無くなったらスーパーを利用します。すれ違ったら感染しますので注意ください。
短時間で大量に買うことをお勧めします。
・オゾン装置、プラズマクラスターの設置
→空気中のコロナウィルスを殺します。オゾン装置は高濃度であれば衣服の除菌や空間除菌にも使えます。オゾンはバスや電車、屋内施設の消毒に向いています。
・加湿器の設置
→空気中に舞うコロナウィルスを減らします。
・エタノール
→手に付着したコロナウィルスを殺します。
・外食をしない。
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。
・移動手段は車やバイク、自転車
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。車は感染者の隔離部屋として使えます。
・スーパーは混雑時を避ける
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。
・コロナ患者(疑惑も含む)が自宅、会社で発生した場合の訓練を行う
→会社の場合、遅かれ早かれ感染者はでます。自宅で感染者が出た場合は生活が一変します。
出てから慌てても感染するだけです。消毒方法と感染者の隔離方法を決めましょう。
・スマホの除菌
→接触感染に効果あり
・普段外出している人とは合わない、会話を控える
→この時期に外出している人は極めて感染リスクが高く、コロナに対する危機感もないので近くこと自体危険です。
・体温測定器 1世帯1個
→体温が37.2度越えてる場合、コロナの可能性あり。毎日計りましょう。
・血中酸素濃度計(パルスオキシメーター) 1世帯1個(※有れば良い程度です。
→指を20度以上に温めて利用ください。
95%を切ってる場合、無症状でもコロナに感染してる可能性があります。自身を出来るだけ隔離してください。
90%切ってた場合、無症状でも高確率でコロナです。保健所に電話ください。
毎日計ることで、自分や家族、多くの日本人の健康を守ることができます。
※100%でもコロナに感染してる可能性は十分あります。風邪の症状がある際は“絶対”に外に出ないでください。j

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:08.93 ID:xOF8Ek2G0.net
新宿に行けば良いじゃないの

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:23.97 ID:v6JD1Q860.net
>>958
新宿店舗小さいんだよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:28.75 ID:V83RAHmW0.net
今はロフトの方が面白い。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:30.40 ID:UQu5+ZoY0.net
ロフトのが駅直結で便利

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:31.20 ID:y03MMAnp0.net
東急ハンズで買っていたものはほとんどネットで買うようになった
時代の流れでハンズの役割も終了じゃないのかな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:34.77 ID:cVp2lxYk0.net
昔池袋にあった夢民が好きだったんだよなぁ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:39.07 ID:dx8n7Dz10.net
また50年前の焼け跡バラック赤線地帯に戻るだけさ
東池袋は良い子は近づいちゃいけないあぶない街

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:39.98 ID:ZnEv6g4L0.net
ネットで賄える世界になったからな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:40.95 ID:maFfQ4xA0.net
ケンタとまつやも閉店したよね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:45.49 ID:9IanqVIT0.net
>>958
新宿はまだ人いるかな
高島屋と完全に繋がってるから(境目すらない感じ)
人の往来がしやすい構造になってる

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:28:52.28 ID:+98hhcxH0.net
>>621
そうなんだ?
考えてみれば最後に行ったの2010年だからやっぱりいろいろ変わってるんだな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:29:04.94 ID:TA0uOB5+0.net
>>922
むしろそのまま空きビルになるだろ
だって今から収益みこんでビルまるまる
使えるわけないやん

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:29:17.61 ID:C2YTnAeD0.net
>>934
渋谷店のあの大きさは日本の希望
これが東京の中心地に有るホームセンターかって感じの

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:29:21.95 ID:I5/vTXqN0.net
TSUTAYA「死ぬときは一緒やて(´・ω・`)」

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:29:44.79 ID:YCUxuc2c0.net
ハンズ前で起こった池袋通り魔殺人事件は1999年か
ずいぶん経ったな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:29:53.81 ID:JxRBmVmA0.net
ハンズにあるオリジナルパズルが作れる機械良かったんだけどなぁ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:29:59.29 ID:vlzj29Mc0.net
あの辺一体原点に帰って刑務所にするとか

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:30:00.46 ID:+rWFRbT10.net
>主要店舗の営業終了は初めて。

え、三宮店はどーでもいい店舗だったのか。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:30:17.31 ID:HswPJtD60.net
>>14
あんときちょうどあの通りいたんだよねぇ
数分違いで俺もやられてたよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:30:24.78 ID:rTQZxMGD0.net
ハンズもロフトも好きだよ、無くなるのは寂しい

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:30:25.75 ID:dx8n7Dz10.net
ついでにサンシャインシティを潰して東京拘置所も復活させよう

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:30:57.42 ID:dRvHvWVJ0.net
S県民からしたらハンズは池袋で決まりなんだが…

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:31:08.51 ID:9IanqVIT0.net
>>970
階段の位置が不思議でドラクエのダンジョン状態なのは気に入ってる

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:31:08.83 ID:KUxuSvfH0.net
ハンズ池袋店ってかなり歴史長いよな
たしか通り魔的な事件もあったよな
コロナが街の景色をどんどん変えてくな…

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:31:28.70 ID:JI+uCwS50.net
>>1
池袋店といえば通り魔

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:31:32.03 ID:maFfQ4xA0.net
今は地上でないで西武の地下の食品館くらいかな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:31:34.84 ID:OYTBfHrjO.net
跡地は監獄?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:01.10 ID:ZnEv6g4L0.net
とぉきのなぁ〜がれにみぃ〜をまーかせぇ〜

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:07.26 ID:0izxD8sO0.net
逆に池袋タカセは何故つぶれないのだろうか?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:18.37 ID:9EHVQSao0.net
>>213
あのアクティブな賑やかっぽい空気感が苦手な人が
敬遠するっていうパターンもあるのか…(´・ω・`)

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:24.14 ID:v6JD1Q860.net
>>980
スキップフロアなのは、あそこ坂になってるからだよ
それよか、新宿のヨドバシの本館なんかビルを強引に一体化させたから
めちゃくちゃ迷子になる

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:34.14 ID:L5JLvfru0.net
>>884
変な物に凝るか嵌まってしまう事があるよな
俺なんか砥石に嵌まって
めっちゃ包丁研いでばかりいた
しかも品質のいい砥石めっちゃ高い
ただの石なのに

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:40.92 ID:q94zJ1/o0.net
あのスペース空いたら出店するところも充分あると思うんだよな。
IKEAあたり来て欲しいけど

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:44.43 ID:tJ/lZAbG0.net
どうせ巨大なダイソーとか出来そう

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:45.11 ID:+1zFkMsm0.net
時代が変わってきつくなったんだろうな
通販のほうが安かったりでもしたらそりゃね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:49.60 ID:RtEFg/3E0.net
>>24
あそがなくなると地下へ潜るエスカレーターだけ取り残されるのかな?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:51.33 ID:LRBez0910.net
悲しい

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:32:53.07 ID:v9Kxasue0.net
>>655
私は渋谷店で万引き犯扱いされた。
品物を見ていると後ろを店員が端末をもって「いました、いました!今見ています」とか通り抜けるし、
別の売り場へ行くと「お客様の安全のため()警備員が巡回しています」とかひっきりなしに放送される。
頭がおかしい店員に万引き犯として顔登録されたのだと思う。
他の支店を含めハンズで買うのをやめたわ。
潰れればいいよ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:33:04.31 ID:ZnEv6g4L0.net
>>986
旨くはないが近く行ったら必ず買うコッペパンな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:33:19.32 ID:oO2p3FPf0.net
>>991
そっちのが流行る

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:33:30.98 ID:TA0uOB5+0.net
こんなにコロナの被害が少ないのに
自爆して経済ぼろぼろになる日本て凄いよなw

健康という観点から見たら、むしろコロナ後の方が
くっそよくなってるのにwwwwアホくさーwwwww

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:33:40.52 ID:YKV1UQ4q0.net
>>986
駅前のめちゃくちゃ目立つ位置に看板出してるおかげで、洋菓子買うならタカセでしょってみんな脳死で選ぶから

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:33:45.81 ID:nGOH+tDV0.net
>>981
しかもこの後オリンピックの反動来るからな
終わりw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200