2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。 [みつを★]

1 :みつを ★:2021/03/19(金) 17:38:44.53 ID:4TdvtsHl9.net
東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。

https://twitter.com/47newsflash/status/1372829744413110276?s=21
2021/03/19
(deleted an unsolicited ad)

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:30.56 ID:DAjmxpDT0.net
>>39
驚いた
昔あそこらへんでバイトしてた頃は人通り多くて朝から晩まで混んでたのに!

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:31.53 ID:HZCXrmv90.net
>>616
どこ?
裏道??

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:44.06 ID:GIXMqTsR0.net
コロナ脳はマジで死ねよ
お前たちのせいだ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:44.10 ID:vlzj29Mc0.net
>>500
ソレは底辺の感想過ぎる
池袋は巣鴨プリズン跡地付近もはビルが建て込んでいる一方で、
新宿は中央公園や淀橋上水場付近がビルが無い空間や
都庁付近がビル間が空いた土地利用になっているから、
空気の流れが多少良いだけ
そこにいる住民や商売人や有象無象のアヤシイ犯者ドモは大して違いはない
せいぜい、池袋が中国マフィア系、新宿は朝鮮人のウジ虫ドモ、って違い程度

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:51.25 ID:rgtJIDK20.net
>>627
照れ隠し必死w

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:54.03 ID:O7MqXwO00.net
>>613
紙の辞書と同じで、目的のものに向かう過程で触れる色々なものが刺激になったり、新しい発想の源になったりする
お店行くってのはそういうことだと自分は思ってる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:03.71 ID:alvyiNye0.net
何でもある様に見えて実は無い
種類は豊富だが欲しいサイズが無い
サイズがあっても種類が無い
素人より知識あるのは当たり前でそれもネット社会以前の話
今は客の方が詳しい
店員は地方の高卒 寮通い
バイトは都内の大学生

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:17.21 ID:Jr16FDB80.net
>>639
渋谷再開発しまくってるけど?お前ここ数年ご無沙汰だな?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:18.12 ID:xOPXsQZa0.net
>>621
まん前の松屋も閉店したしな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:25.23 ID:5O+IzB9f0.net
>>639
渋谷は大丈夫じゃね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:32.02 ID:jjmKl29N0.net
建物老朽化って書いてあるぞ
https://pbs.twimg.com/media/Ew1U73kUUAMADDg?format=jpg
ビルごとぶっ潰すつもりなのか?
https://www.tokyu-hands.co.jp/list/assets_c/07_IK01-thumb-240xauto-57279.jpg

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:34.43 ID:QHIbcE2M0.net
ハンズは落ちぶれているが、郊外のホームセンター業界は絶好調なわけで

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:36.28 ID:98PHIfEk0.net
>>591
そうだと思う
コロナ前はパッと見にも明らかに観光客と判る外国人いっぱいいたが当然ながらそれら全部消え失せたからな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:43.01 ID:Plbo4xKF0.net
池袋のあの通りはなんか一日中暗いイメージがある
もう20年近く前に行ったのが最後だけど
建物も相当古いだろうしどうしようもないんだろうな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:56:47.44 ID:tu0GBY+D0.net
へぇ、結構混んでいたけれど、あの図体維持するには無理な売り上げだったのか。
ハンズの商品は全部定価で売ってるが、それでも物販の小売業って、利益が出て来ないのか。

ネット通販に押され、厳しいもんだな。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:05.56 ID:MuTt8EmV0.net
潰れた三宮店みたいな
万引き防止放送やスリ警戒放送を流すような店に
誰が行くのでしょうか
客を疑うのもいい加減にしなさい
ネット通販で何でも安く手に入るいい時代到来

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:11.81 ID:HZCXrmv90.net
>>557
マジカよ
牛丼に中国女が入ってたらビックリだな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:24.27 ID:BEV/KLN30.net
渋谷は銀座線の不便さ、どうにかなりませんか(´・ω・`) 始発駅なのはいいんですけどね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:29.35 ID:Y44Xx8DE0.net
池袋店の周りは霊場的にも最悪なんだよな。禍津日が溜まっている地域で入口あたりは最悪。普通の人でも気持ち悪くなったり気分が落ち込むレベル。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:35.75 ID:4UFfauHh0.net
>>627
おじちゃん、ダボってなに?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:41.11 ID:lCBoxb4C0.net
東京圏は収縮してると思うんだ
池袋は外郭にあたるようになる
関西だと三宮が閉店したようなもんかな
京都心斎橋は近くに大丸アップルストア吉本劇場もあるし大丈夫だろう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:48.54 ID:LaFmEQhM0.net
ホームセンターはコロナで景気いいし、ハンズはAmazonで手に入るものばかりだし

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:49.74 ID:sFQKS91m0.net
ハンズは百貨店と一緒でコロナなくても厳しかったろうな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:52.48 ID:B7/JK7h20.net
ハンズなくなり丸井なくなり
桂花ラーメンなくなり
ケンタッキーなくなり

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:57:59.03 ID:xmv5PuZw0.net
棚ダボ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:00.50 ID:VngKlzIi0.net
>>5
サンシャインがあるだろ。
ラーメン激戦区。東京一デカいジュンク堂も。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:02.95 ID:QHIbcE2M0.net
>>655
そんな放送流してたのかよw
そりゃ感じ悪いし、他の店が充実してくれば、嫌な思いしてまでハンズに拘る必要なんてなくなるわな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:03.66 ID:nBEUmmHk0.net
ホムセンがちょっと遠くて、急いでる時のパーツ類は池袋ハンズだったから、
ちょっと困るなあ。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:05.05 ID:v6JD1Q860.net
池袋でプレミアムじゃない牛めし食える松屋って、もう
ビックカメラの並びにある松屋ぐらいか

あそこももう閉店しちゃった?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:14.17 ID:gjKHlUe80.net
マルイもなくなるしなぁ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:15.69 ID:bBoLLvFD0.net
店員は良いんだけどな
海外で買ったエスプレッソポットのゴムパッキン買いに行って、どの種類のが合うかよくわからんから何種類か買おうとしたら、店員が俺から色々聞き出してコレだ!もし違ったら交換に来い!と言われたのがピッタリだった。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:24.61 ID:iOEtOuQ20.net
ねこフクロも閉店するん?
困るんだよ、あそこ使ってるから

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:34.58 ID:cdPW5Gc00.net
コロナで分かったことは地主や大家が力を持ちすぎってこと

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:39.74 ID:L5JLvfru0.net
>>643
いや新宿も浮浪者の独特の臭さは認めるんだ
そういうのは感じるんだが
池袋のはなんかそういうんじゃないんだよな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:44.25 ID:qFKm/Kum0.net
>>440
新宿店なんてどこにある?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:50.40 ID:npdoDDu10.net
>>23
時間潰しには最高だった。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:51.90 ID:HZCXrmv90.net
>>650
そうなんじゃない?
上から下までハンズしか入ってなかったからな
(※テナント含む)

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:53.93 ID:LUVWBLhG0.net
去年久々に行ったのは目の細かい流し台のステンレス排水溝受け皿、日本製
やっぱり100均とは違う確かな作りで大満足で
やっぱり日本の製作会社の本気製品はいいな、ハンズはいいなと再認識したばかりだったのに

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:57.00 ID:1ic8UKuu0.net
テナント料とか地価に紐付く固定資産税とか下げるようにすりゃいいのに

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:58:57.45 ID:rXNLPbZ40.net
渋谷は一番うまいラーメン屋が凪の支店ってレベルが低すぎる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:59:04.66 ID:iOEtOuQ20.net
>>674
高島屋

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:59:09.16 ID:Q2Q/AHBK0.net
昔はハンズでしか買えなかったものがあったが今はハンズよりネットの方が充実しているからな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:59:16.36 ID:fgWAGlsO0.net
心斎橋のハンズも規模縮小やとは聞いたが、こっちは再開発あんまり関係なさげやしな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:59:33.22 ID:KW/9XEvD0.net
みんな金なくて安いホムセンまたはモールに流れたか…
東急ハンズは値段重視じゃないしなぁ

池袋でサンシャインまでの道良く聞かれるから東急ハンズ言えば伝わるのに

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:59:54.19 ID:8x5q3HdP0.net
西武と東武がなくなるとビックカメラ池袋店ソングが困るよね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:08.85 ID:v6JD1Q860.net
>>674
高島屋タイムズスクエアにあるだろ
ルイヴィトンの入口から入っていく

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:11.60 ID:XfGBZY0s0.net
最近買ったのは杖

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:12.80 ID:Aa4/e1LN0.net
30年前は簡単なプレゼントはとりあえずハンズで買ってたわ。
ハンズで買う事に価値がある時代だった。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:20.48 ID:mohG/Qqj0.net

絶望の○ガ政権
だろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:22.05 ID:vdU5h6y80.net
ハンズは渋谷によく行ったな
だいたいのものはあそこで揃ったし
なつかしいね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:22.29 ID:cVp2lxYk0.net
>>5
中華街があるよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:29.53 ID:P8No+tYU0.net
>>621
そもそも駅から遠過ぎる

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:30.02 ID:tkys77V20.net
池袋は老人が多いよね

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:33.16 ID:HZCXrmv90.net
>>674
南口からインチキエンパイアステートビルみたいなのを目指せ!

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:38.53 ID:vlzj29Mc0.net
>>673
池袋はどんな感じなの?
パクチー臭いとか、檳榔臭いとか

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:48.97 ID:chPlYd4d0.net
>>683
HUMAXの方がわかりやすくね?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:00:53.57 ID:bi/kXkWk0.net
ハンズで売られてる物って中途半端でゴミに見えるんだよな
部屋に置きたくないようなセンス悪い商品が多い
誰が買うの?って思うような品々

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:14.95 ID:20mX6ZvJ0.net
なんかもう駅から遠いところは行こうとも思わなくなってる

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:19.58 ID:5rvq+d6u0.net
>>674
渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル

※新宿区にはありません

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:27.70 ID:HZCXrmv90.net
>>685
フロアを半分づつとか
余りにも変態的な店舗だったかなぁw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:33.91 ID:nGOH+tDV0.net
>>665
ラーメン屋もいくつ消えたか数知れずだなぁ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:42.64 ID:0izxD8sO0.net
>>616
マツキヨの上なら
レコファンorディスクユニオン
中古レコ屋

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:42.88 ID:tu0GBY+D0.net
>>655
地味に万引きってか窃盗犯が一番困るかw
大型店の閉店は。まあ物販なんてネットで足りちゃうから、
窃盗団が一番困るんだろうな。リアル店舗の閉鎖は。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:43.27 ID:L5JLvfru0.net
>>683
東急ハンズでしか買えない様な品物って
大型のスーパーホームセンターみたいな場所で一通り揃えられちゃうから
その影響かもしれないな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:46.65 ID:5xAwVsua0.net
>>658
あの辺りって処刑場跡じゃなかったっけ?
巣鴨プリズンもあったし、東京でも有数の霊場の一つだからな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:54.93 ID:AOeKMGaf0.net
板橋国民だけど東急なくなるの困る
どこで買えばいいんだよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:55.43 ID:fe24SV5Q0.net
奥の階段が異次元に繋がってる中野ブロードウェイはまだ生きてんの?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:01:58.01 ID:+mwJ6F1h0.net
10年くらい前に夏セールのバイトしたわ
社員もいい人ばっかりだったから残念

708 :名無し:2021/03/19(金) 19:02:10.63 ID:5f+dwYJd0.net
不思議な不思議な池袋

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:14.84 ID:ZrmG4tjd0.net
90年代くらいまでは新宿渋谷池袋東京西部が盛り場として勢いがあったが、
いまや全くダメだね。
渋谷原宿なんてコロナで一番ダメージ受けたんじゃないかな。
アパレル系の閉店ラッシュもすごいしね。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:16.19 ID:WOkMWhz90.net
サンシャイン通り壊滅やんけ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:22.10 ID:hvTOa/Dw0.net
>>604
戦争して上が死ぬならいいが
生き残るのが上だからな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:23.15 ID:I5/vTXqN0.net
コロナでオワコン化
スポーツ業界
芸能界
旅行業界
ブライダル業界
飲食業界(一部)
レンタル業界
パチンコ業界
妖怪ウォッチ
東急ハンズ ←NEW

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:28.50 ID:3d2JmwuB0.net
>>705
ハッピーロード

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:31.88 ID:6J+1pICX0.net
池袋は駅の構造が単純だし西武も東武も改札出たらすぐに外に出られるのが楽
渋谷とか中々ふざけてるよアレは

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:35.14 ID:v6JD1Q860.net
いまググった
松屋 東池袋店 閉店してたw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:39.13 ID:VPyPAG4J0.net
>>636
地方どころかイオンモールが充実したから
関東近郊の客も呼べなくなった

それに危機感を抱いた電通がマイルドヤンキーをでっち上げた

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:41.18 ID:/bjt4oNw0.net
>>1 さびしいなぁ...

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:43.91 ID:rFK3/KPg0.net
マジか 渋谷が砦だ…

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:47.42 ID:HZCXrmv90.net
>>706
とっくに死んだよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:55.37 ID:vlzj29Mc0.net
>>696
無印良品と比較するとどんな感じ?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:02:56.15 ID:O7MqXwO00.net
ジュンク堂閉じたらもうオレの池袋終わるな
つらいの〜

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:03:22.81 ID:BPIeIFWH0.net
>>672
飲食店への給付金も大家守る目的が大きいしな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:03:42.69 ID:19+7Sgvp0.net
オレが進学で上京した頃に池袋ハンズの目の前に家電の大型店舗があったような気がする

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:03:48.03 ID:+mwJ6F1h0.net
ハンズ懐かしい!って思って初めて、最近行ってないことに気付いたわ
ネットもだけど、ニトリにも客を撮られてる気がする

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:03:49.30 ID:CrO4bqn00.net
都民でハンズで買い物するやつとかいんの?
上京したてとか?

帯に短し襷に長し、なのにな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:03:50.82 ID:KSOqrdwI0.net
まじかよ
やべーな

いかないけどさ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:00.39 ID:xOPXsQZa0.net
池袋は魔界のイメージが強い。ハンズ閉店でより一層魔界化に拍車がかかるな。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:04.24 ID:LaFmEQhM0.net
バイデンは中国の犬ってネトウヨは言ってたけど

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:05.21 ID:LXsRNqgw0.net
ハンズで買えるものなんてスマホで全部買えちゃうもんな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:12.69 ID:tkys77V20.net
>>721
ジュンク堂は休日の一階のレジ見たら繁盛してそう

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:19.93 ID:nBEUmmHk0.net
>>39
松屋が閉店したから、影響でハンズも人が減ったんだな。

っておい。
ただ、あそこサンシャインへの地下通路の入り口だし、
1本通り向こうに複合施設ができたりしてるから、
そこまで人が来ないわけでもないだろうになあ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:27.14 ID:nGOH+tDV0.net
>>687
全体的にこの話は場所の価値が消えて行ってる、ていう話だからな
身体性が消えて、場所の記憶も無くなるだろう
虚しい時代だねえホント…

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:29.31 ID:lCBoxb4C0.net
>>709
秋葉原再開発で90年代の新宿再びと思ったが加藤の事件から勢いが落ちたね

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:32.83 ID:CEq5eECv0.net
>>100
それは25年前。今はその辺のホームセンターと変わらない。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:33.01 ID:MSPFpkJz0.net
>>714
わかる
新宿、渋谷に比べてシンプルだよな池袋駅
西武も新宿みたいにJRから離れてないし

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:38.91 ID:E6IfmCXo0.net
>>710
まだミルキーウェイがのこっとる

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:45.23 ID:xmv5PuZw0.net
潰れて困るって言ってる人マジ?
東急ハンズは楽天内にショップあるから何も問題無いよ。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:47.54 ID:xbFScJ0M0.net
池袋駅からハンズまでサンシャイン通りを歩くのが面白かったのにもう庶民は生きることを楽しむことも許されなくなったんだな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:50.80 ID:KSOqrdwI0.net
ハンズ行くときはハンズでしか売ってないものかいにいってたけど、いまはネットでまずググって、最終的にはebayで買える。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 19:04:52.07 ID:DAjmxpDT0.net
>>714
ワカルー

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200