2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。 [みつを★]

1 :みつを ★:2021/03/19(金) 17:38:44.53 ID:4TdvtsHl9.net
東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。

https://twitter.com/47newsflash/status/1372829744413110276?s=21
2021/03/19
(deleted an unsolicited ad)

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:47:32.34 ID:Nr7TfbMV0.net
不要東急ね

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:47:39.68 ID:eBg0Pxtv0.net
西武の屋上のうどん屋があればいい

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:47:44.60 ID:h7z2hQAY0.net
>>532
それを言うなら渋谷もでは
六本木も臭くてゴキが道にいた

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:47:50.90 ID:P8No+tYU0.net
駅から遠過ぎるから駅前に作ってくれ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:47:57.61 ID:HRrpAIFo0.net
>>495
優先したら死んだの間違いじゃないのか?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:47:59.89 ID:EJvwEfdI0.net
吹田・江坂はミニ東急タウンかな?
東急ホテルや東急ハンズなど東急グループの店舗があるね。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:06.71 ID:pdHs3ZOu0.net
>>499
関西だと
三宮=閉店
梅田=大丸梅田店のテナント
心斎橋=単独テナントビルから撤退し、
大丸心斎橋店の旧そごう部分にテナントとして再開店
尼崎=駅前ショッピングモールの単なる一テナント
江坂=30年前からそのまま。面積減っただけ。
…江坂、何故だ(´・ω・`)

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:09.10 ID:zAzLR1ia0.net
サンシャイン通り終わってんな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:10.51 ID:BrX2+c7c0.net
あれ?以前横浜にあったのは主要店舗じゃなかったのか
ビルまるまる一棟使ってたのに

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:12.28 ID:SUH92Ju20.net
衰退国家なのに家賃だけは
先進国レベルだからじゃないのー?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:14.91 ID:P75gQqHC0.net
昔はよくオサレ文房具を買いにいったな
パソコンだけで全部済ますようになってすまねえ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:20.05 ID:bwYy/KWY0.net
>>39
嘘だろ?
けっこう繁盛してたじゃん

牛丼にバイトの中国女の髪の毛が混入してから行ってなかったが

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:31.11 ID:3Bqdv0GC0.net
池袋ってLoftのお膝元みたいな所でしょ?そらわざわざハンズには行かねえよな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:32.70 ID:dGbj2ggb0.net
横浜は駅前になってマシになったけど何であんな上の階ばっか行きたがるんだよw
エスカレータがだるいわ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:37.62 ID:hvTOa/Dw0.net
東急ハンズも金持ちの時間有り余ってるやつしか利用しなくなったろ
元々の客層が高齢化でスライドしていってるだけ
しかも途中で脱落者多数

若年層で東急ハンズなんか行ってる奴はほとんどいない

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:40.23 ID:CsBlKj8H0.net
30年前は町田のハンズが超巨大だったのになあ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:45.37 ID:X7w1rg+t0.net
>>554
無くなったの?横浜

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:45.53 ID:8qB+onEZ0.net
渋谷の東急ハンズを分かりやすくしてくれよ
何回行ってもわけわかんね

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:51.37 ID:howa7VSf0.net
>主要店舗の営業終了は初めて

去年閉店した三宮店は主要店舗じゃなかったんだ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:54.16 ID:98PHIfEk0.net
>>521
場所はいいでしょ
サンシャインは未だに動員力あるし、そこを目指す奴のほとんどがハンズの前を通るんだから
問題はそれらの人たちが店に入ってくれずにただ通りすぎてくだけって事

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:48:58.43 ID:BEV/KLN30.net
東急ハンズ新宿店も実は渋谷区にあるという事実

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:17.63 ID:L5JLvfru0.net
>>532
そうなんか掃き溜めみたいなの
栄えてない方の駅の何口というんだろ
この頃は行ってないから変っちゃったかもしれんが

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:18.00 ID:X7w1rg+t0.net
>>563
わざとだから、あれ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:18.41 ID:+rMvEU7K0.net
>>399
錦糸町 約3,300u
船橋 約6,600u

※錦糸町はダイソーギガの為別枠なのよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:28.81 ID:/K9IHe0Y0.net
>>549
それよりは郊外に駐車場付き店舗作ってもらった方が助かる。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:36.66 ID:i7DhY6Kr0.net
移民党の増税のせいでまた潰れたか

さっさと解体しろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:40.32 ID:4KKpfHNO0.net
今の時代は通販やろ
実店舗とかショバ代がかかるだけ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:51.94 ID:bwYy/KWY0.net
次に潰れるのは、同じ通りにあるユニクロだと思う

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:58.65 ID:0KadN5hF0.net
元勤務先が無くなるのは寂しい😢
遅刻しそうな時は駅から走ったわ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:49:59.10 ID:X7w1rg+t0.net
>>561
最強だったよねw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:01.78 ID:BrX2+c7c0.net
>>562
ああ、移転で潰れた扱いじゃないのかあれ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:03.38 ID:GtFDTujz0.net
なーに一段落したら
中国資本で息を吹き返すよ
池袋といけば中国

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:04.31 ID:hODtqHIX0.net
ネットでなんでも手にはいるのとホームセンターの台頭だろうな
立地のいい場所にあると便利ではあるからなくなってほしくないんだがな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:14.02 ID:nu7PgLVz0.net
えええええ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:17.42 ID:0lR8SYUN0.net
新宿は高島屋があるけど渋谷は駅から遠すぎて
次は渋谷かな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:28.01 ID:+98hhcxH0.net
>>1
まじ?
板橋に住んでいた頃は池袋で一番世話になった場所だったけど
これもご時世か

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:35.61 ID:hvTOa/Dw0.net
もう若者が趣味にお金を費やすような余裕がある国ではないんだわ日本は
もし金があってもスマホゲーのガチャ課金に金が吸い取られる
クラフトや小物に費やす金はゼロ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:37.44 ID:YZq7PFK+0.net
george worthsonチャンネル登録者数 14人

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:45.16 ID:bi/kXkWk0.net
>>548
繁華街とか夏場の臭さは強烈だよな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:48.07 ID:eVCJGovD0.net
>>545
乙女ロード、アニメイトとコスプレの店は減ったけど、腐ったとらのあなはそこそこ客入ってるよ
あとまんがの森はもうないんだっけ?
王様のアイデアも潰れたねかなり前に

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:51.63 ID:8qB+onEZ0.net
>>521
渋谷だって駅から遠いじゃん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:57.59 ID:aRCg2gKM0.net
池袋駅から離れてるのによく長らく持ったほうだと思うよ
駅近ならまた違ったかな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:50:58.14 ID:7f4B/g7k0.net
大学のサークルや会社の歓送迎会なんかでやるビンゴの安め商品はハンズで買い揃えるのがデフォだったが、そういうのも死滅したろう

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:10.31 ID:BgXPhOZT0.net
あーらら
あそこまで歩くの面倒でなかなか行かない
池袋は駅で完結しちゃうんだよなぁ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:10.99 ID:xOPXsQZa0.net
口臭チェッカーがビックカメラの倍の値段w

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:11.79 ID:5ZSWF/2l0.net
池袋やばいね
どんどん店無くなっていく本当にコロナの影響なのかね?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:13.85 ID:X7w1rg+t0.net
>>576
知らんかった
ありがとう

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:16.23 ID:MCKLzQFx0.net
>>15
町田には西友とハンズの両方がある
言うほど傍ではないが

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:26.49 ID:OUxtcX590.net
池袋がオワコンなのではないよ
ハンズが死に体なの

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:30.31 ID:5rvq+d6u0.net
これでも池袋は再開発に向けて頑張ってるんだけどね
https://www.kensetsunews.com/web-kan/453029

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:32.40 ID:19+7Sgvp0.net
大学でハンズのバイトしてるやつは何かひとつ上だった、年じゃないよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:44.98 ID:O7MqXwO00.net
オタクなんだけどアニメイト入るのは嫌な俺にとって色々買いやすい店やったのに…

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:51:49.67 ID:v6JD1Q860.net
>>593
池袋にも近くに西友あるよ
24時間営業だから、結構助かる

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:52:07.32 ID:CqDTmN/H0.net
姫ロードは今どうなってるの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:52:18.90 ID:xmv5PuZw0.net
しょうがないよ。インターネットで取引した方が売る側も買う側も効率的だもの。
店頭販売ってビジネスモデルが非効率で廃れつつあるだけ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:52:31.32 ID:mnQjSA5C0.net
家賃5万くらいにしたらいいじゃん

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:52:49.84 ID:L5JLvfru0.net
>>565
サンシャインって水族館だけじゃないのか
あれで持ってるんだろ
後はプラネタリウムだとか
でもテナントとか変っちゃったんだろうかな

後なんかサンシャインの警備員していた人が
地下で心霊現象かなにか何かが出るみたいな事いうてた

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:52:51.62 ID:xOPXsQZa0.net
新宿店の買物のしやすさは異常だからあそこは残してほしい

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:52:56.12 ID:I5/vTXqN0.net
>>582
暗闇しか見えない国 日本いや世界か
戦争でもしないとこの滑落世界は光を見いだせないな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:00.43 ID:hODtqHIX0.net
>>591
20時以降はかなーり人減ったな
飲食店やってないと人集まらないよね

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:01.80 ID:lo/DPu400.net
ヤバいな日本終わるんじゃねえの

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:02.56 ID:QHIbcE2M0.net
そういや一時期の、「我が街にハンズが出店してくる!!」って大騒ぎになる風潮は何だったんだろうなw
ああいうブランド感を作るのが東急の策略なのかね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:14.11 ID:dGbj2ggb0.net
>>565
そもそも池袋に滅多に行かない件
>>586
どこも遠い言うとるやんけ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:14.76 ID:HZCXrmv90.net
>>15
そう言えば池袋にも西友あったな
サンシャインの隣

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:29.98 ID:3d2JmwuB0.net
>>595
必死だな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:34.32 ID:cAFu2UCV0.net
>>593
>>15は多分空耳アワーのネタだと思う

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:38.03 ID:4+3TLncm0.net
割高だけど珍しい商品が置いてあるのが売りなんだろうだけど今はネットで手に入る

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:39.97 ID:e1DpkZhr0.net
欲しいモノ 必要なモノがあるならネットでポチったほうが早くね?
交通費もガソリン代もいらない

大して欲しくないモノや 不必要なモノなら
ひやかしで店舗に見に行ってもいいだろうが

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:43.51 ID:/6BVabvf0.net
上京した田舎者 しか行かないからな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:45.61 ID:O2mCkZxG0.net
サンシャインのあのテナントが空くなんて

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:53.03 ID:Yzint1XL0.net
ブックオフになったとこは前何があったの?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:53:59.62 ID:HRrpAIFo0.net
>>590
何度かハンズとかで買ってたけど、尼で似たような中華の安物見てたらどうせ壊れるならって思うとわざわざ値段高い物を交通費使って買いに行かないよな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:06.88 ID:HZCXrmv90.net
>>593
町田がハンズの総本家だっけか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:08.61 ID:c22+1wA00.net
ワニの次に店が死ぬとは
100ワニの呪いだな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:09.55 ID:acEyBVzE0.net
ぶっちゃけ渋谷もロフトの方が駅が近いから坂登ってると面倒くさくなってハンズ行かない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:10.80 ID:tkys77V20.net
この通りは空きテナントがどんどん出てきてるよ。
正直、この通り自体がダメっぽい

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:15.20 ID:AVyPZos40.net
そもそもハンズのない裏日本にはどうでもいい話

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:18.72 ID:or3A/sSW0.net
中国人大好きの無敵家は最近どうなの?
さすがに空いてる?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:28.94 ID:RWk2AIvS0.net
定価だもん
売れないにょ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:34.42 ID:6m1V+NQD0.net
二子玉川にまだあんの

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:41.79 ID:A7/9Um+/0.net
>>548
渋谷は再開発で地表に出た渋谷川が…

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:43.33 ID:bX0P5xZ40.net
>>611
知っててレスしてるに決まってるだろダボ
空気読めカス

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:50.55 ID:HyXcphlt0.net
>>36
よそに無さそうな商品をおいてるってイメージがあったが、
それこそECの得意分野だもんな
書店といっしょで、時間のある時にブラブラ見て回って意外なアイテムを衝動買いする楽しみもあったが今は昔

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:51.06 ID:itXYo9nW0.net
>>607
東急ハンズはある程度の商圏人口ないと出店しないよ
いまは緩くなってるけど

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:54:58.24 ID:o57qtmVf0.net
東京はオーバーストア

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:01.51 ID:e1DpkZhr0.net
まあ俺も東急ハンズは使うよ


ネットショップの方だが

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:02.95 ID:LRBez0910.net
えええびっくりだわそりゃ
駅から離れてるがかなり目立つ店なのに

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:03.15 ID:9i6DlJYp0.net
小学生のころD&Dとかメタルフィギュアとか欲しかったんだけど高くて、ここに見に行ってた

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:09.23 ID:hRrQcbEt0.net
池袋の凋落が目立つね
元々埼玉都民の縄張りだから貧乏なんだけど、かつてはそれなりに味わいがあったのに…
西武百貨店もそろそろ老朽化でやばいよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:11.11 ID:bf/fAWmR0.net
>>602
昔から霊感ある人にヤバいって言われてたな
さすが巣鴨プリズン跡地

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:18.58 ID:QHIbcE2M0.net
他の人も言ってるけど、ホームセンターのほうが楽しいから、地方民をもう呼べなくなったんだよ、東急ハンズというブランドでは

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:25.70 ID:lo/DPu400.net
これ庶民は生きるための物以外は買えなくなってるって事だろ政府の弱者は死ね政策が効いてきてるんだろうな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:28.39 ID:nHvHUm1s0.net
まあ都心型消費が東京でも終わりを迎えただけや
ワイも元豊島区民やがコロナ直前に都下に家買ってうつった
結果は大正解や

郊外型の生活はコロナリスクが少なくて利点だらけや
テレワークとクルマ通勤にクルマ移動でもう電車の乗り方忘れたわ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:30.52 ID:ZrmG4tjd0.net
2000年代以降、丸の内の再開発に始まって、東京の再開発の中心が東部に移って、
新宿渋谷池袋の東京西部のラインは、勢いがなくなって寂れる一方だが、池袋が一番加速してるね。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:30.56 ID:DAjmxpDT0.net
>>39
驚いた
昔あそこらへんでバイトしてた頃は人通り多くて朝から晩まで混んでたのに!

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:31.53 ID:HZCXrmv90.net
>>616
どこ?
裏道??

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:44.06 ID:GIXMqTsR0.net
コロナ脳はマジで死ねよ
お前たちのせいだ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:44.10 ID:vlzj29Mc0.net
>>500
ソレは底辺の感想過ぎる
池袋は巣鴨プリズン跡地付近もはビルが建て込んでいる一方で、
新宿は中央公園や淀橋上水場付近がビルが無い空間や
都庁付近がビル間が空いた土地利用になっているから、
空気の流れが多少良いだけ
そこにいる住民や商売人や有象無象のアヤシイ犯者ドモは大して違いはない
せいぜい、池袋が中国マフィア系、新宿は朝鮮人のウジ虫ドモ、って違い程度

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:51.25 ID:rgtJIDK20.net
>>627
照れ隠し必死w

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:55:54.03 ID:O7MqXwO00.net
>>613
紙の辞書と同じで、目的のものに向かう過程で触れる色々なものが刺激になったり、新しい発想の源になったりする
お店行くってのはそういうことだと自分は思ってる

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200