2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。 [みつを★]

1 :みつを ★:2021/03/19(金) 17:38:44.53 ID:4TdvtsHl9.net
東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。

https://twitter.com/47newsflash/status/1372829744413110276?s=21
2021/03/19
(deleted an unsolicited ad)

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:36.91 ID:AXya17460.net
経済回ってますかぁー

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:41.59 ID:vw+QAhp60.net
渋谷のハンズは自分が何階にいるのか分からないしな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:43.47 ID:7mJ/8W810.net
>>364
今は戦後昭和やバブルを否定するのが主流なのかな・・・

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:43.57 ID:BEV/KLN30.net
>>334
豊島区は恐ろしい区😱

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:47.11 ID:71VsJGmx0.net
>>355
閉店理由は何ですか?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:47.12 ID:667H6Vbt0.net
>>365
しんじられない
何で?人は多そうなのにどうして?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:48.60 ID:98PHIfEk0.net
そもそも池袋のハンズは新宿とかと比べても品揃えそんなに良くなかった

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:52.69 ID:t+zJDKr+0.net
>>284
それはLOFT。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:55.15 ID:am48FRAj0.net
ハンズとLOFTとビレバンは
見には行くけど買いはしない
買いはしないけど無くなったら困る店
って感じだ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:31:55.73 ID:bf/fAWmR0.net
>>365
人混みのイメージしかないな
ホームレスが歩いてた昔に戻るとかか

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:14.20 ID:gZfMfrG70.net
>>1
池袋・新宿と比べたら、手狭で探し辛いから良いんじゃね?

駅から遠いし(笑)

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:14.64 ID:48Drf2MZ0.net
>>349
インバウンド戻れば元に戻るよ。ワクチンが鍵となってる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:15.35 ID:qeXZW8G30.net
倉庫から自宅に配達できるなら店舗は無駄でしかない

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:20.28 ID:+YYsW13g0.net
>>364
東京も貧しくなってるってことじゃん

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:38.77 ID:0bf5gtxB0.net
>>39
ハンズでびっくりしたのに松屋まで潰れたんか…
駅出てハンズらへんまでのエリア好きだったのに寂しくなるなり

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:41.01 ID:v6JD1Q860.net
よーし、今日自転車で遠回りして池袋いってくるかな

前の松屋が閉店したから代わりに高速側のなか卯で和風牛丼を食ってこよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:48.88 ID:xmv5PuZw0.net
>>382
利益が上がって無かったからだと思います

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:52.87 ID:BEV/KLN30.net
>>389
ふむ🤔 ワクチンより特効薬ほしい🥺

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:59.16 ID:wtfYKb+F0.net
池袋のハンズはワクワク感がまるで無い。単なる小物屋。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:32:59.29 ID:71VsJGmx0.net
池袋のハンズは買うのにレジ待ちで時間かかるイメージだったのに
つい2,3年前の話

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:33:22.16 ID:agu2490h0.net
>>334
区役所跡地って今ハレザだろ?
パチンコ屋なんてないぞ?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:33:37.74 ID:WM4pCtyf0.net
>>347
錦糸町店は
床面積と売上世界一

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:33:41.35 ID:acrXB5H70.net
>>15
空耳〜

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:33:49.89 ID:7mJ/8W810.net
地方の人だけど
池袋は今は人居ないのかな?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:33:53.32 ID:vQljZv/90.net
マジかああああああああああああ
ハンズ池袋なんて揺るぎない存在に見えたのに
コロナの破壊力すげえな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:33:55.51 ID:OjtfUaTc0.net
上京したての頃、東急ハンズで雑貨や調理用品を吟味しながら揃えていくのが楽しかった
今でも使っているからあの時ハンズで揃えて良かった

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:33:57.10 ID:VYp5nH810.net
東急ハンズもうだめなのかな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:00.29 ID:BqnVSp9E0.net
>>330
良かった
美術本も他の所にないものがあった
(普通の書店も最高だった)

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:05.29 ID:ZF4YEvLL0.net
>>1
で、近くて広い新池袋店を開くとか?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:16.08 ID:MDboUcuV0.net
>>11
サンシャイン通りは今シャッター街

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:16.85 ID:A+Kb2YbK0.net
池袋のロードバイクの品揃え意外と悪くなかったんだけどなー

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:19.53 ID:I5/vTXqN0.net
>>372
TSUTAYAが先にいきそう

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:22.29 ID:RTsemalc0.net
>>350
その昔、丸井は西日本にはなかった

現金主義の関西人はクレジットを使わないので、進出できなかったんだよな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:29.11 ID:q8AcIoEl0.net
マジかスダレのせい

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:43.86 ID:wtfYKb+F0.net
>>401
中国人の街だからねぇ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:46.01 ID:ljmWOY1O0.net
>>376
区役所綺麗になったでぇ
潤っては居るんだろうね

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:47.17 ID:eVCJGovD0.net
まじか!!
てか今サンシャイン通り軒並み飲食店閉めててシャッター街かゴーストタウンみたいになりつつあるよね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:34:54.77 ID:GH+p8Idj0.net
あそこって、サンシャインの内側なのか外側なのか

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:35:06.75 ID:fTYH3jPz0.net
DIYは楽天市場が最強

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:35:19.81 ID:eqZOmIJK0.net
ハンズもダメか〜

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:35:24.40 ID:xGS7jXo50.net
池袋駅は未だに迷う(´・ω・`)

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:35:26.37 ID:kfOxaVrY0.net
横浜駅も遠くにあったけど、閉店しちゃったな
今の連中は歩くの嫌で駅ナカ駅前しか行かない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:35:36.02 ID:gHxcqB7U0.net
ここで革のリュック買った。HERZのデイパックだ。
10年くらい使って愛着が湧いた。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:35:39.47 ID:ljmWOY1O0.net
>>408
そう言えばちょっと裏道に専門店あったな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:35:41.28 ID:QlAAiJ1j0.net
最近は渋谷との活気の差がやばい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:35:43.89 ID:eVCJGovD0.net
>>39
家賃バカ高いんだろうなあの通り

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:04.76 ID:QP3ifhQ70.net
スーパーやコンビニでワイワイガヤガヤゲホゲホやってる若者どもは、嬉しくて仕方ないだろうな(笑)
自分達の力で世の中を破壊してる(笑)

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:05.75 ID:BqnVSp9E0.net
>>376
新宿区は新生児の6割くらいが外国人

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:15.82 ID:rFJGoHiQ0.net
池袋に行く機会が1つが失われたわ
ジュンク堂だけは生き残ってくれ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:17.96 ID:3YUNJzZ60.net
えええええ
潰れるんじゃねこれ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:21.70 ID:UNqEpgIM0.net
みんなネットで買うもんねー。
でも偶然見つけて、良かった商品もあるからなー。
いろいろ店員さんに訊けるし。
店舗もないとやだなー

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:23.38 ID:MSPFpkJz0.net
>>323
日高屋、サイゼリア、すき屋、富士そば
みたいな貧困ビジネスビルに

大宮ロフトの跡地がそんなビルになった

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:23.42 ID:kfOxaVrY0.net
>>422
渋谷が活気があって池袋が落ち目ってこと?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:23.78 ID:7mJ/8W810.net
千葉市の商店街が・・・
ってスレあったけど
池袋でも同じ事おきているんだな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:25.01 ID:agu2490h0.net
>>389
コロナのせいでお前らの外国人アレルギーが
MAXまで高まってるから
インバウンドのおもてなしなんて日本にできないんじゃないの?
唯一の成長分野を取り込めずに日本ごと沈んでいくと予想してるよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:27.26 ID:ufZUyBbe0.net
>>30
カッペらしい意見だな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:36:34.92 ID:BEV/KLN30.net
>>425
新宿区はもっとやばかった🤮

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:37:24.29 ID:kfOxaVrY0.net
>>432
取り込むもコロナで出来ないだろ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:37:31.12 ID:N8fmdRGl0.net
マジかぁ…。俺的には「ハンズと言えば」ってくらいの店舗だったのに。
誰かがレスしてたけど、正面の松屋も潰れたんだね。昔は松屋の斜向かいはゲーセンだった。
さらにもっと昔はあの辺りは風俗たくさんあったんだよね。
夜になると窓が真っ黒なバンがうろうろしていて、なかなかにヤバ目な場所だったよ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:37:39.51 ID:d41E/p8E0.net
ねこぶくろはどうなるの?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:37:42.30 ID:nGOH+tDV0.net
>>423
あそこってどこが土地持ってんだろうな
まさか土地まで中国人が持ってるのかね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:37:44.43 ID:JvGSFGck0.net
昔は他では手に入れ難い輸入雑貨とか多くて楽しかった
ちょっと高かったけどハンズで結構買ってたよ

もう今じゃ‥

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:37:52.93 ID:Ue4jt00J0.net
>>1
渋谷店、新宿店、池袋店と多すぎると思ってたんだ。
池袋店は駅から遠いしね。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:37:55.40 ID:guSkvTga0.net
昔よく待ち合わせに使ってたわ
待ちすぎて暇で、つい買ったサボテンが長くもったな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:37:55.56 ID:cdPW5Gc00.net
地方の東急ハンズで一番好調な店ってどこなの?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:00.24 ID:xmv5PuZw0.net
インバウンド需要とか全く期待出来ないよ。無理無理

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:07.91 ID:+mwJ6F1h0.net
大型店は駅前から遠い、小型店はほしいものがない
で行かなくなったな…

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:09.08 ID:PvqYJqQs0.net
サンシャインに行く時前を通るイメージ
中には全然入ったことない
地下へのエスカレーターだけ使う

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:13.24 ID:/K9IHe0Y0.net
閉店した神戸三宮のハンズは「主要店」じゃなかったのか…

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:14.00 ID:sPDtD/rG0.net
跡地はアマゾン倉庫兼店舗にしろよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:26.17 ID:kfOxaVrY0.net
>>431
てか大繁華街にコロナで行くのが減って地元で消費増えた

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:30.08 ID:G2xLpaX30.net
>>1
狭い汚い臭い古いと揃った池袋はオワコン
さすがトーキョー臭っーたマチーベイベベイベーの舞台

これからは広い綺麗新しい若い夫婦に大人気な立川の時代である

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:33.74 ID:p+y/0GLK0.net
ぎゃー!
困る💦

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:34.97 ID:9wDRB1J50.net
アベノミクスから始まって、本当に破壊するだけだった自民党政権。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:40.48 ID:E1zuWOo60.net
昔は東急ハンズやロフトに行けば珍しい物や面白い物が発見できて見て回るだけでも楽しかったもんだけど
いまはAmazonでポチポチやれば何でもすぐに出てきてしかも翌日には届くからなあ。
あと東急ハンズとかって安くないしさ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:51.38 ID:6c32HDae0.net
池袋人がいるようで結構さみしいテナントあるよね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:52.48 ID:I5/vTXqN0.net
>>442
岡山

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:38:54.09 ID:4a4izAJ+0.net
>>52
うわっ、懐かしい

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:06.00 ID:CKB89vjg0.net
ハンズはデフレにはあまりにも厳しいビジネスモデルだからな。
かつて、80年代の東急ハンズ町田店とか物凄かったぞ。地上8階地下1階と屋上
まで、マニアックな商品満載。楽しかったなあ。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:12.54 ID:agu2490h0.net
>>435
アメリカやイスラエル見たらわかるけど
コロナはもうすぐ収束すると思うよ

収束しても日本は
お前らの外国人アレルギーのせいで
インバウンドを取り込めずに沈んでいくけどね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:22.34 ID:e1DpkZhr0.net
>>451
民意だししょうがない

自己責任

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:23.93 ID:hRrQcbEt0.net
池袋民のわいオワタ(^。^)

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:28.12 ID:1EtcXKm20.net
昔は結構行ったな。5階位あったイメージ。
何でも売ってたな。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:38.45 ID:98PHIfEk0.net
主だった閉店はケンタッキー、松や、サントロペ、ハンズ、おかしのまちおか、デニーズ入ってたビル、猫カフェのねころびってところか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:42.67 ID:B1MCLPUZ0.net
>>1
中国の金持ちを排除した結果wwwwwwジャップざまああああああああああああああああ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:51.00 ID:5rvq+d6u0.net
あちこち閉店してたけどサンシャイン通りは相変わらず若者で溢れている
みんなどこに向かってるんだ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:57.10 ID:P8No+tYU0.net
サンシャインの横の?マジでかーーー!!!

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:59.05 ID:vw+QAhp60.net
ハンズはほんとオシャレで良いもの揃ってたのになマジで怖いな不況って

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:39:59.77 ID:ObXL9EbG0.net
ホムセンで大体買えるし

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:01.44 ID:kfOxaVrY0.net
>>456
昔は店員さんの知識も凄かった

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:02.65 ID:XxsaF0HM0.net
>>425
そう言うの、地元民はわかってて、よその地方をチョンだチョンだとなすりつけして、何も知らない情弱かっぺを上京したい!チョンのあそこは嫌だってなるように印象操作しるんだよねー

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:08.31 ID:QHIbcE2M0.net
同じように閉店続きのパルコ

若い子たちに見向きもされてないのが今の日本のヤバさ
ルーズソックス世代がメイン顧客ということもあって、どうにも10代20代の子たちにとっては『ダサい』らしいね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:08.39 ID:QCVanVgt0.net
あれまぁ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:13.27 ID:xGS7jXo50.net
面白グッズ見るだけで楽しかったな(´・ω・`)

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:22.45 ID:iHJc4NtF0.net
>>18
いやチャンコロはいらんわ…

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:31.54 ID:gHxcqB7U0.net
牛タンのねぎしはやってるの?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:40.26 ID:NtJGHEeg0.net
池袋、大型店舗が
どんどん潰れてね?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:44.76 ID:Uc+3rtQ10.net
品揃え悪かった

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:53.44 ID:Ekcy3/g+0.net
>>459
高野区長は老人を秩父に行かせたがってるみたいだぞ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:55.08 ID:GtFDTujz0.net
サンシャイン通りとか最近行ってないけどかわったんかな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:40:55.55 ID:kfOxaVrY0.net
>>463
巣鴨プリズン

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200