2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。 [みつを★]

1 :みつを ★:2021/03/19(金) 17:38:44.53 ID:4TdvtsHl9.net
東急ハンズは19日、池袋店を9月下旬に閉店すると発表した。主要店舗の営業終了は初めて。

https://twitter.com/47newsflash/status/1372829744413110276?s=21
2021/03/19
(deleted an unsolicited ad)

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:01.97 ID:xv0cjLx40.net
ハレザができて盛り上がってるはずなのにな池袋

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:07.24 ID:JY3Gz1LB0.net
>>1
万年筆組み立ての教室に行ったなあ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:12.50 ID:xOF8Ek2G0.net
本当かよ
通販は強いね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:19.38 ID:QC37LRQG0.net
紫檀とかの端材つまんで買ってた

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:21.86 ID:QlAAiJ1j0.net
駅前再開発の噂は聞くがとっととやらんのかね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:31.95 ID:KKV9QCwM0.net
>>11
それもあるけど、一番は経費削減じゃないだろうか。

今は店舗抱えるだけで赤字垂れ流しの状態な
企業多いんじゃないかな。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:40.64 ID:ycSyKFGf0.net
店舗があるから閉店セールも期待できないしな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:44.57 ID:/6bMRk4s0.net
ブクロに用が無くなったw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:46.45 ID:u4bVc8Cs0.net
>>250
東京の北の方の区の貧民街だろw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:17:58.62 ID:+0K9sCIf0.net
>>19
丸井も撤退だよな
そんなにダメなのか

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:18:01.15 ID:bf/fAWmR0.net
>>249
西口ってなんかあったっけか
公園はあるけど

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:18:06.36 ID:p26tGth60.net
ハンズと言えば池袋のイメージだった。
サンシャインのアルパとか青春時代。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:18:08.67 ID:XIFq5qM00.net
>>234
ビバホーム
伊集院さんも御用達な春日店に食われたかな?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:18:25.37 ID:z9HrvgA50.net
昭和平成の足で探すしかない時代にレア品を売る旧世代向けの店だから仕方ない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:18:31.77 ID:+MMUR5YK0.net
池袋って街が終わってるし

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:18:47.97 ID:N9pAAH+30.net
昔、滅多に一般店舗では見かけない試験管とか三角フラスコとか売ってて面白かった。

今は通販でなんでも買えるもんな。
あと池袋店は駅から遠い

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:18:55.33 ID:ORKS5otg0.net
渋谷と勘違いしてびびった

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:09.45 ID:RyHnd3JI0.net
>>217
うまく言えないけど東急全般に気後れ感あるんだよ東急が見下ろしてる
と言うよりなにかアウェイな感じがする
居るべき場所じゃないというか

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:16.44 ID:5fhDau6R0.net
若い奴はドンキと100均で事足りるからな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:23.98 ID:ySMY4nbE0.net
ネット通販に負けた

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:24.59 ID:2JfYoabD0.net
>>199
新宿駅は全然迷わないのに
池袋は何年経っても無理ゲー

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:37.57 ID:9qIm7C5K0.net
>>236
トーホグの憧れ、地上の楽園トンキンだから絶対に記事にしてもらえない話か

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:38.00 ID:v6JD1Q860.net
ちょっとした合板とかDIY器具とかこの店で買ってたから、ショックだなあ
新宿は店舗が小さいから、使い勝手よくないし、何といっても
一階のルイヴィトンの入口から入るのがこっぱずかしい

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:40.44 ID:nGOH+tDV0.net
>>236
そんな背景あるのか
ほんとうに日本終わってるじゃん
まぁこんだけ終わらせておいて治安維持できるわけないわな、池袋怖すぎ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:43.63 ID:mvl1uARw0.net
そういえば昔よりホームセンターのレベルってあがったよな
ハンズじゃなきゃダメってのがなくなったかも

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:47.33 ID:7TK+hkLS0.net
トイレがせまい

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:51.71 ID:crFoVHda0.net
池袋は中国の飛び地になるから
要らないんだろうwアリババの
路面店が出来るかもね
いずれ池袋に入るのにパスポート
が必要になる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:52.89 ID:upX8wlGT0.net
池袋自体めったに用がない街だしな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:55.97 ID:KGesOeFE0.net
金沢店は? 池袋が閉店で金沢が営業続行とかないよね?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:19:59.80 ID:CRkuKQRc0.net
>>30 そう?昭和に爺ちゃんが何でも渋谷のハンズで調達してたっつうからそこにしか無いと思ってた。
渋谷も戦前生まれにしてみたら田舎だが。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:20:06.47 ID:QlAAiJ1j0.net
たまにおっと思う現物見てもその場でスマホでググると2,3割は通販のが安いから悪いと思いつつそっちで買うことが多い

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:20:07.57 ID:Az+1DV2h0.net
>>236
他店舗中の人?
店内ごちゃごちゃしてて目が届きにくいのか、建物が古くて防犯カメラがないとか?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:20:16.49 ID:NRvOhUfk0.net
>>1
定価ボッタクリのハンズの役割はもう終わった
ホームセンターでも買えるものも多い
各都道府県に一つあればいいくらいだろ
高級店にもなれず中途半端だし

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:20:25.51 ID:AIJcXiEL0.net
>>25
すぐ近くにMBSあるからMBSの番組の収録ちゃうか?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:20:26.73 ID:gDxSyUMj0.net
横浜店は主要店舗ではなかったと

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:20:36.80 ID:kj7fQtqR0.net
これが始まりかな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:20:45.85 ID:jmEGktUm0.net
埼玉県民が埼玉から出てこなくなったからな
電車もガラガラだ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:20:59.27 ID:xJVpK2q50.net
これヤバいね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:21:05.14 ID:rG0Wbq+D0.net
>>1
えー、マジでか。
中高生の頃、よく学校帰りに寄ってたのはいい思い出

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:21:36.55 ID:amW6iJXQ0.net
親父が聞いたらショックだろうな
あそこできたころよく4階の責任者?に何置けばいいか相談されたって言ってたし
>>39
小学生の頃土曜の昼飯でたまに行ってた30年前だな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:21:38.01 ID:67wWhkOz0.net
>>57 コロナだけじゃなく終身雇用制度が崩れて収入が不安定な層が増えたのと少子高齢化、100円ショップなど値段が安いものが溢れた

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:21:38.41 ID:NRvOhUfk0.net
でも東京も崩壊し始めたのかもな
地方から吸い取って謳歌してたけど無理なのかもな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:21:51.41 ID:o6fnvsnA0.net
ここの前で昔通り魔事件あったよね?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:21:52.89 ID:k8BhGmcR0.net
27年前にクリスマスツリーを買った思い出の店なので寂しいな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:21:56.07 ID:7mJ/8W810.net
>>279
池袋は・・・
渋谷が残っていれば渋谷に

金沢は周囲にそれ用の店が無ければ
ある程度客が来るなら残る?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:22:00.99 ID:+MMUR5YK0.net
チャンコロが毎日大量にパクってりゃ店がもたない

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:22:22.87 ID:APE8L8pV0.net
高いし不便
ニトリに負けた

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:22:39.06 ID:+Qnj2YUG0.net
あーあ
糞コロナ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:22:48.39 ID:Z0DOFlMn0.net
店員感じ悪かったからなぁ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:22:57.62 ID:bEFlAxtS0.net
売り場担当が珍しいものを並べてて一見の価値があったけど
ネット通販がメジャーになった今としては
その強みもあまり意味のないものになってしまったな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:15.23 ID:dum+AcYC0.net
>>239
渋谷は駅から出た後、地形が妙でハンズにたどり着くのに迷子になる
池袋は、駅から出るのが一苦労で駅内で迷子になりそうだな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:29.83 ID:xmv5PuZw0.net
ワイ東急ハンズのスタッフも衝撃。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:41.05 ID:bEFlAxtS0.net
>>236
池袋ってチャイナタウンだよな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:41.94 ID:9IanqVIT0.net
ハンズ渋谷店も時間の問題
いつ行っても人が全くいない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:43.99 ID:hSv016o90.net
ホムセンがあれば行かないからなあ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:46.10 ID:0vvG6NsV0.net
俺の学生時代の思い出が。。。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:48.46 ID:eAZT/J8H0.net
そんな。藤沢店は主要じゃなかったのか…

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:48.70 ID:1ivDX5O40.net
サンシャインシティの舶来横丁は昔よく行ったな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:23:49.02 ID:LHx3xVrt0.net
昔行ったな〜

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:24:13.88 ID:UO630qRe0.net
最近行ってないなあ
多分昔ハンズで買ってたものはAmazonか楽天で買ってる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:24:33.54 ID:Az+1DV2h0.net
池袋は一回目の緊急事態宣言中こそ閑散としていたけど、東京のGoto始まった頃から自分のペースで歩けない程人がいる
特に東口
ラーメン屋には行列もある
でもこれだけ閉店が続くのは何でだろうね
みんな散歩してるだけでお金落としてないのか?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:24:36.64 ID:2+9iKX+A0.net
東京住んでた時はよく行ってたな。今はカインズあれば事足りるからどうでもいいわ。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:25:03.51 ID:667H6Vbt0.net
ハンズで買ってたものはネットで買うようになっちゃったな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:25:10.25 ID:XgcWJdzv0.net
コロナでじわじわ閉店してくな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:25:18.81 ID:BSXeKElP0.net
貧乏になった日本人には高い商品だらけ 90年代初頭は利用していました

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:25:26.08 ID:mnIeEHDt0.net
ハンズ、ネット通販に力を入れなよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:25:32.90 ID:wXHbvEB20.net
>>126
それは飲食業界の分スーパーに回ってるだけ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:25:49.42 ID:7Uu9vySE0.net
渋谷ダメだったら他全部ダメだろ
渋谷は東急ハンズの中でも売上ダントツ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:25:55.98 ID:BqnVSp9E0.net
>>233
胴衣
ハンズでしか買えなかったのに、買えなくなったものが増えて来た。
東京最高の品揃えと店員だったのが、ダメになった。
池袋も渋谷も。

大昔マップハウスという地図屋さんがあって、30くらいでもオタクが完全に負ける知識量と品揃えだった。
すぐ無くなって、その背の高い店員もどこかに消えた。(地理院地図とWACを買いまくった)

多くのマニアなら誰でも知っている名店の秋月(信越)も、なんだか訳が分からなくなった。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:09.95 ID:EwLN5m530.net
通り魔にも負けないで営業してたのに

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:09.99 ID:1DKbdF5Q0.net
ハンズって商売自体がオワコン

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:13.08 ID:7mJ/8W810.net
>>311
消耗品しか買わなくなったのかな?

東急ハンズって何売っているの?

生活雑貨?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:15.52 ID:jjmKl29N0.net
結構なビルだが、代わりに何が入るんだ?
電気屋も映画館ももういらんぞ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:18.31 ID:WM4pCtyf0.net
>>311
夜儲けてたんじゃね?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:31.19 ID:57DvpJzx0.net
10年位前に比べて店内スカスカ商品陳列全然だったな
展示数が売りの1つだったろうに

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:45.94 ID:667H6Vbt0.net
>>318
じっさい神戸のハンズは年末につぶれちゃったしな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:51.27 ID:RTsemalc0.net
東急ハンズとパルコが来たら、都会認定されてた

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:51.65 ID:v7Rj+Q4m0.net
えーーー、ってまぁ行かないからいいけど

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:26:59.27 ID:57DvpJzx0.net
>>323
ダイソーとか

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:27:05.42 ID:QC37LRQG0.net
西武の美術館は良かった
あとはここくらいしか行くところ無かったな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:27:31.85 ID:LoRW2gCx0.net
京都とかまだ潰さないとこ見るとインバウンドにまだワンチャン賭けてるんかな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:27:42.67 ID:2JfYoabD0.net
>>323
ドン・キホーテ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:27:58.06 ID:qtg/qLof0.net
うちからだと、規模と立ち寄りやすさのバランスが一番のとこだったな
また池袋で寄るとこがひとつ減るわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:09.07 ID:fzdqId8e0.net
池袋は外国に占領されました
国会議員時代の小池百合子の選挙区であり
スケート場をゴミ処理場
豊島区役所をパチンコ屋
民団マンションに区役所移転

西池袋は中国人
東池袋は韓国人

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:17.52 ID:7mJ/8W810.net
いくら東京23区内でも

やはり近くに同じような店が林立していれば
コロナ情勢も手伝って
客少ない上に奪い合いになってどんどん潰れる?
地方都市でおこっている事が23区内でも?
いやいくら23区内でも同じような店はそんなに沢山は要らない?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:19.95 ID:nGOH+tDV0.net
>>303
池袋がヤバイ理由の1つがそれだな
あの辺はかっぺとシナ人の流入人口凄いと思う
納得のヤバさ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:29.59 ID:1Uq+jceu0.net
今は、地方住みだが、ここの店舗で購入した、若い頃のウォーホルの額装イラストを部屋にかざってある
洒落たもの売ってたんだな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:31.31 ID:bf/fAWmR0.net
>>332
それ駅前にあるし

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:38.81 ID:T1RhSyML0.net
お前らは素通りでアニメイトなのかと思ったら結構惜しまれてて草

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:48.50 ID:vrPbvJgr0.net
プレゼントを探している時に立ち寄ってたけど、ピンとこなくて行くの辞めた
デパートやファッションビルで探した方が早い

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:56.54 ID:LYTeww7i0.net
>>1
あそこの店、狭いからなぁ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:28:58.22 ID:GlQ8F6WJO.net
開店最初は最大床面積だった町田店がどんどん縮小していくのを目の当たりにしたなぁ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:29:01.61 ID:ljmWOY1O0.net
うわー、マジか…

新宿か渋谷まで行かなきゃならないのかよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:29:05.06 ID:kxr7w3AA0.net
大丸梅田店とどっちがショボい?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:29:07.90 ID:rrloqJNz0.net
>>323
しまちゅーみたいなのが入ってほしい

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:29:11.22 ID:sMm3h6wO0.net
お、俺??

モノタロウ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:29:15.67 ID:+rMvEU7K0.net
>>164
船橋行ったら腰抜かすよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:29:28.04 ID:vCNjok/30.net
新宿店、池袋店どっちも行けたからそのときの気分で選んでいたな
ただ、池袋店はJRの駅を降りてからちょっと遠かったな
池袋店のほうが昔からあったよね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:29:30.80 ID:BEV/KLN30.net
もうだめかもわからんね日本

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 18:29:38.43 ID:Ex83EuN40.net
東はハンズ、西は丸井がなくなるんだな。
なんか寂しいね。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200