2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】ahamoなどの新料金、「乗り換えない」が6割超 全国4万人調査 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2021/03/13(土) 09:56:07.28 ID:Jt37yUBP9.net
従来よりも料金を大幅に引き下げた「ahamo」や「povo」などの新料金プランが続々と発表されるも、6割以上のスマホユーザーは契約キャリアの乗り換えや料金プランの変更を検討していない――。こんな驚きのデータが調査会社のMMD研究所から発表されました。

MMD研究所が、全国の18〜69歳の男女約4万人を対象にこの2月に意識調査「2021年3月 通信サービスの利用動向調査」を実施し、「通信サービスのプラン変更・乗換え意識」として結果をまとめました。

現在、メインで利用しているスマートフォンの月額料金を尋ねる調査では、大手3キャリアが平均約6,800円と突出して高いことが明らかに。大手キャリアのサブブランド2社は平均約3,500円、MVNOが平均約2,000円となっていました。大手3キャリアはもちろん、サブブランドの契約者でも、月額2,480〜2,980円の新料金プランに乗り換えれば毎月の料金が安くなる人が多くなることが見て取れます。

新規契約や機種変更、プラン変更などの手続きをオンラインで行ったことがあるかの問いでは、やはり大手3キャリアの契約者が20〜30%台と突出して低く、60〜70%ほどの人がオンライン契約の経験がないと回答しました。

現在利用している通信会社の料金プラン変更や乗り換えを検討しているかの問いでは、なんと全体の63%が「検討していない」と回答しました。先ほどのオンライン契約の経験の回答から推測すると、大手キャリアの契約者は新料金プランの安さを評価しつつも、「新料金はオンライン契約のみだから分からない、変更しないでいいか」と考えている人が多いのではないかと思われます。新料金プランのことを知らない人もいると思われますが、考えさせられるデータといえます。

https://news.mynavi.jp/article/20210312-1800428/images/002l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20210312-1800428/images/003l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20210312-1800428/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20210312-1800428/images/005l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20210312-1800428/

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:12.37 ID:6yjk644d0.net
変えたいけどドコモが解約金一万取るから変えられない
誰か怒ってくれよ
アハモは嫌

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:17.81 ID:ZNoNk+yw0.net
>>544
オンライン専用プラン中心に、シンプル化の流れが加速して欲しい。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:23.04 ID:YZ25jOju0.net
パソコンで契約できるような高学歴向けのサービスだからね

爺さん婆さんには無理だろ
日本国民全体の平均年齢を考慮して考えると
60%くらいは変えないのは当たり前の数字だよ
国民の半分以上が50歳とか60歳以上なんだからね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:24.12 ID:RAL12anC0.net
牧場やなあ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:24.38 ID:kCjse68j0.net
>>534
そうした行動パターンは、行動経済学でさんざん研究され尽くしたじゃん。

頭のいい側は、その研究結果を利用する。
頭の悪い側は、その研究結果を利用されるだけ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:32.69 ID:+E+YalDP0.net
>>496
ほとんどの人が3G以下ってニートかよw
家にwifiあっても月50Gは外で消費するわ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:49.61 ID:QZAK1aoF0.net
キャリアメールずっとメインのやり取りに使っる人は乗り換えられないだろうね。
私も25年間同じ携帯番号・メールアドレス使ってるし。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:58.53 ID:GCIT3Ye50.net
>>9
これは明らかにおかしいよな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:58.66 ID:CgcClk2v0.net
>>4
自分で調べられないバカは乗り換えない方がいい
マジで

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:18.14 ID:mzvkRFeb0.net
>>135
たぶん駄目だ。余計にわかりにくい。それでトラブルになったとき周りに聞けない。UIはなるべく標準であるべきだ。

おれは母親用に、
家族全員の名前付き電話ショートカットをホーム画面に並べておいた。

何かするのに3タップ以上は無理。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:19.92 ID:anSH9shb0.net
情弱が養分になるだけの話
世の中には沢山いるんだよねこういう人達が

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:29.51 ID:1bRUiRkx0.net
★注意★

ミカカ→合併で他のIT産業を潰してネット言論を統制

国営放送→割増賃金請求を認めて既得権益が儲かる

リクルート、ロッキード並みの事件ですがこれらよりも遥かにデカい二大会社なのでこの事件をマスコミは取り上げません。

この国民は2F派大臣と売国巨悪の「ダブルN」に支配されるのです。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:37.72 ID:0dDPD/zW0.net
これでやっとウザい羊のコンシェルジュともお別れだわ
バイバイ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:38.57 ID:JLExDGWr0.net
>>547
メモリ何ギガよ
女性とゲーマーはメモリが少ないとキツイよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:52.00 ID:bkGtHBvL0.net
>>530
それうちの奥さんもワイモバイルやMVNOだと恥ずかしいとか言ってたけど
アホみたいに高い料金払ってる方がよっぽど情弱だと思われて恥ずかしいと思うんだが

そんな俺はスマホ4台持ちだったりするけど

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:52.36 ID:y/TfebwpO.net
>>520
オレは、@t.vodafone.ne.jpだぜ。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:55.39 ID:SG+UnsV90.net
日本はマジで情報リテラシーが低いな。こんな情弱だらけだから、市場もそれに合わせて人を雇ってコールセンターやら開設する必要があるから、いつまで経っても生産性が上がらない。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:07:56.87 ID:ZNoNk+yw0.net
>>560
このご時世に元気っすなぁ
現場の昼休みに動画でも見てるんか??

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:08:23.41 ID:90f1cUOC0.net
なんでキャリアメール使えねんだよ。
こういうとこが携帯会社はくそなんだよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:08:31.25 ID:Z084HZmm0.net
無制限で使えるようにしろよ
もちろんデザリングも

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:08:35.50 ID:m5l4QPIQ0.net
月々8000円だろうが3000円だろうが、収入からしたら誤差の範囲、なんでしょう。
お前らから搾り取った金がたんまり還流するゴミ分なんだろうよ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:08:40.36 ID:nXuYkX+90.net
>>561
gmailに変更したらいいだけやん
今キャリアメ−ルで
登録したサイトを
メ−ルアドレス変更手続きして
gamilのアドレスに変更したらいいだけやん
登録してるサイト100個もないだろう?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:08:43.22 ID:jtZ0SfPs0.net
税込み表示が強制になるんだよな?
とりえあず
2980円表示は
だめだろ
ドコモは税込みになったんだっけ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:08:51.95 ID:SfEFRoD00.net
本体を海外通販で買う独身者で通話が必要ない人向き?俺のやうな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:06.26 ID:ORIkXjhB0.net
>>546
ローンだけ払うプランあるわ
おれはUQに変えたがローンだけ昔加入のドコモに払ってる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:11.28 ID:cg0RHXWq0.net
>>560
外で50Gってなんだよそれw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:12.67 ID:mzvkRFeb0.net
>>137
ドコモ光と家族割があれば、無制限(5Gギガホ)で4480円。
アハモと比べても悪くないから移らないよ。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:12.97 ID:PH6iu8nH0.net
>>559
そんな学問あんのかよ。マジで知らんかった。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:19.81 ID:yBztuUAF0.net
乗り換えのとき
まず問題になるのが電話番号とメール
これがスムーズに移行できてかつ安くなるなら契約するほうがいい
可能性として新料金に食いついて逆に負担が増える人いる
不親切な野郎です

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:23.25 ID:K4WsXur/0.net
友人達はみんなiPhoneだから
@icloud.com だわ
キャリアメールなんか使ってない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:25.51 ID:OL4FGBHg0.net
だってキャリアメールないし、乗り換えややこしいし。
ドコモは狙い通りだね。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:27.18 ID:CaYdJrX+0.net
会社で聞いても普段金ねえとかいってんのに検討しない頭がおかしい奴が多い

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:31.37 ID:phMluniU0.net
>>560
会社にWi-Fiないんか?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:34.76 ID:+fvXfwpX0.net
>>480
常にコストパフォーマンスを比較できるセンスがないと、
金持ちにはなれない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:45.28 ID:Rm3uxCtK0.net
ジジババはネットで申し込みすらできなさそうw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:53.14 ID:at2HqMzs0.net
3GB足りる人ってどんな使い方してるの?
外でYouTubeやネットみないのか
3GBなんて1日でなくなるくらいの容量じゃん

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:09:57.88 ID:p6lDSs1r0.net
馬鹿が搾取されて
わしらが安いプランを使える
ありがたいことじゃねぇか

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:02.17 ID:nXuYkX+90.net
>>560
日本人の約7割が
スマホを月3gb以下しか使ってないよ
働いてる人や学生の人は
自由時間も少ないし
動画は家の光回線の中で見るし
外ではスマホは月3gbぐらいしか
使わない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:02.98 ID:OL4FGBHg0.net
>>584
ガラケー相手だと不都合が起きるんだわ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:03.99 ID:8sYxBUeN0.net
キャリアメールはどうでもいいけど
自分の使っている端末が非対応なのは致命的

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:06.69 ID:fR03WwU00.net
>>543
とはいえ、あと5年間くらいあるからな。その間のプランをどうするか
本家の通常プラン(ギガホギガライト系)って今現在3G対応してたっけ?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:09.64 ID:J86RR13v0.net
>>1
文句言って安くさせてもこれだろ?
なんなんだよレベル

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:30.93 ID:jtZ0SfPs0.net
gmailって
googleに全部見られて
データの養分になってるとしか思えないw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:33.53 ID:cjUYpPb20.net
>>560
ど田舎住みだけど移動は車だからマジでスマホなんか連絡用と天気見るくらい
ネットはPCばっかやし
都会の人間ほど車持ってないから電車でスマホばっか

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:51.04 ID:cg0RHXWq0.net
>>590
わざわざ外で動画見るって意味がわからない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:10:58.83 ID:DoJDd5mP0.net
ファミ割がなくなるのか、じゃあ今とあまり変わらないだろうな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:02.01 ID:XF2acc7H0.net
むしろ店舗でサービス要らんのに
高い金払ってたお前らのほうが
老害よりよほどマヌケだっただけやろww

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:06.91 ID:0fV5fVhd0.net
楽天モバイルにしたら電話代が無料になって月のお小遣いが2000円増えた。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:11.11 ID:JLExDGWr0.net
>>590
通勤は車だから通勤中はそんなもん観ないし、職場にはwifiがあるし

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:22.19 ID:kCjse68j0.net
>>575
年10万円と3万6000円にすれば、気づくけどね。
頭悪いと8000円と3000円は、大差ないように思えるんだろw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:29.86 ID:kg9MP2Pd0.net
楽天とfomaでいい

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:30.38 ID:ZNoNk+yw0.net
>>593
ガラケーのお友達はショートメッセージでよくね??
今は遅れる文字数増えてるし。(ぜんぜんショートじゃない)
ちなみに4GガラホならLINE使えるよ。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:30.49 ID:SG+UnsV90.net
>>590
外で動画見るって、なに見るの?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:36.54 ID:uaU/ugft0.net
>>4
表参道のAppleストアまで徒歩15分弱なので壊れたらすぐ買いに行けるので問題ない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:44.14 ID:Z084HZmm0.net
無制限なら
家の光もポケットWiFiも必要なくなるから安く出来るけど

このプランじや割高になる

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:11:48.80 ID:qIagLagH0.net
キャリアメールプランを出せばいいのに
企業努力(無給)ぐらいしろ
どの会社でもやってるだろ
守られている会社は不親切なんだよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:10.63 ID:qRbJ8kIE0.net
>>559
行動経済学という単語を初めて聞いた
あざす

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:12.67 ID:yCP8RTKs0.net
>>571
日本の老人割合が多いってのもあるけど
日本の政権は老人に優しいから
パソコンやスマホできなくても
日本政府が何とか逃げ道残してくれるからなぁ
海外の老人はハイテク技術使えないと
生活できなくなるから必死について行くらしいけどw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:24.64 ID:cjUYpPb20.net
>>590
無職か?仕事しながら動画見るバカいないだろ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:32.33 ID:Z/aclbWZ0.net
楽天モバイルしばらく使って問題なさそうというか
ドコモよりオンライン手続きのサポート遅いけど対応に関して融通利いたから
解約月5月のドコモ2回線を楽天モバイルにする

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:35.39 ID:0MBvNG6M0.net
あぁ・・・そうかまだガラケーのバカがいるんだよなそういや

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:42.41 ID:Zyux9QFO0.net
>>530
あんた大丈夫か?
何かに取り憑かれてるんじゃないか?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:43.07 ID:+fvXfwpX0.net
>>560
仕事してたら、どうやっても外でそんなに使えない
家にいられないニートという、不思議な人なの?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:50.33 ID:RwTw2UB50.net
逆に40%が動くって大変なことだぞw

鬼滅の刃の観客動員が3000万人で
人口の25%だからな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:52.89 ID:p6lDSs1r0.net
>>560
それはYouTubeとかで
ボッタクリバーだのタバコポイ捨て注意だの
糞ノータリンみたいな動画を四六時中見てる奴だけだろ
わしみたいに電子書籍をあらかじめダウンロードして見てる層は
SNS使ってようが大して使わんよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:12:57.47 ID:ZGdMpLVx0.net
>>607
トイレで動画見ながらシコってるんだろ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:13:01.46 ID:VFqJ8tCN0.net
>>530
そういうものか?iCloud.comでじゅうぶんだと思うけど。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:13:06.16 ID:anSH9shb0.net
キャリアメールに縛られてる情弱は一生抜け出せないなw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:13:38.23 ID:fxxZ0ahA0.net
>>555
解約金なしプランに移行してないの?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:13:42.33 ID:vdn4x/ad0.net
まだ3月半分もいってないのに
楽天 25G
WiMAX 250G
使ったで

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:13:56.89 ID:MpYG/up70.net
>>206
馬鹿はできないプランですと言ってるか大丈夫

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:13:58.29 ID:m5l4QPIQ0.net
>>604
年額、の話でもないと思うよ、年に6万の差が、誤差。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:01.21 ID:H6Wo7UQ80.net
「これ日本でもやったら絶対成功するだろ」って
ネット契約に切り替えるビジネスモデル

日本ではことごとく失敗してるからね

ここが日本とアメリカの大きな違うだと思う

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:07.70 ID:Cj8rgML/0.net
郵便局で楽天の販売サポートやり出したら
お年寄りはみんな楽天行くんじゃないか
ネットほとんどやらない人はタダだし

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:08.76 ID:ToiONE080.net
面倒臭がって乗り換えない奴はリボ払い使ってると思うわ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:10.12 ID:cjUYpPb20.net
>>605
ドコモのFOMAガラケーと楽天の2台持ちは安いし実用的だわな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:32.41 ID:bkGtHBvL0.net
>>613
成果給なんで職場で動画見てようが何も言われない俺が来ましたよ
集中できないときは見ながらやってるよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:40.08 ID:JLExDGWr0.net
>>617
外回りの営業とかかね
昔のイメージだけどw

今の営業ってちゃんと外回りできてんの?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:40.75 ID:J152KQK80.net
日本人って生命保険好き、株式投資は嫌いなことからも分かるように
リスク、特に損することに対して敏感で、
割高な料金を払ったら理解しないまま何となく安心してる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:41.37 ID:+C6yewpO0.net
>>590
こういうバカが新作iPhoneを見せびらかすように歩いてるんだろうなぁ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:14:50.32 ID:ZNoNk+yw0.net
>>542
20GBの料金プランが国際比較で高いって政府の主張が紙面を踊っていたような??
ちゃんとお応えしましたよってのが今の状態だと思うんだよね。

そもそも国際比較した際に、20GB層しか高くなかったんだろうなってことが容易に想像できるが。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:10.71 ID:SfEFRoD00.net
キャリアは回線料金より端末の売り方に問題あるよ
世界的に300€切る端末を7万とかで奴隷契約結ぼうとするし
フィーチャーフォンなんか5000円でいいのを2万円とか

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:12.50 ID:+fvXfwpX0.net
>>615
つうか、だいたいはパソコンとガラケーで充分
たぶん、スマホはおまえにはオーバースペック

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:14.44 ID:B0lIBQ780.net
UQモバイルにてとりあえず15GBプランにしたけどさ
ギガを消費しない節約モードでもソシャゲやyoutubeですら問題なくて
家にwifiあればそもそもギガ必要ないんじゃないかって思えてきた

すぐにギガがなくなる人って一体何に使ってるんだって思う

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:16.63 ID:B2E4C+z00.net
変え方がよく分からないのと新しいプラン来るかもしれないで様子見やろw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:19.89 ID:YwjMhUuG0.net
1GBから3GB位のほうがむやみやたらに使わないから健康上いいわ。
今や、若者より中高年のほうが街でスマホ片手に歩いている。
ポケモンやっているやつらは横断歩道も下向ているしあぶなくてたまらん。
60歳以上は1GBまでにしろ。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:22.40 ID:0MBvNG6M0.net
>>206
えっ・・・複雑?大丈夫?老化ってつらいな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:29.90 ID:vJ77Ww850.net
別に慌てて移動せんでもいいわ
しばらくお前らの様子見て不満無さ気ならウチの契約ごっそりアハモに変える予定

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:35.40 ID:+E+YalDP0.net
>>541
ショップ対応は仕方ない
ほとんどが代理店だから金にならない仕事を押し付けるわけにはいかない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:35.85 ID:1rBRfvb70.net
安いのは最初だけ
って
みんな分かってるからね

ソフトバンクだって、駆け出しの頃は980円だった

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:41.74 ID:ZGdMpLVx0.net
>>628
窓口業務に支障がでてすぐ音を上げるわ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:43.40 ID:BL4lr62F0.net
>>4
故障したことあんの?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:43.52 ID:ORIkXjhB0.net
メールが変えられないってフリーメールも同じじゃね?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:46.96 ID:cjUYpPb20.net
>>628
年寄りは通話メインやしどうだろね
楽天Linkが安定すれば通話も無料になるけど不具合報告多いからな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:59.36 ID:xHAzVqEH0.net
BIGLOBEから乗り換えるか、迷ってんだよな。
カウントフリーあるし。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:16:05.11 ID:Cxy27lRH0.net
>>631
え、それでキャリアに高い金払ってんの?職種なに?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:16:13.04 ID:qUnvuyaG0.net
スマホをそんなに使わなければ、めんどうくさいだろう

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:16:16.60 ID:at2HqMzs0.net
>>613
普通に動画を見ながら仕事することもあるよ
そりゃ四六時中は見れないけどね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:16:41.85 ID:kg9MP2Pd0.net
>>630
デュアルシムのスマホなら1台ですむ。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:16:46.57 ID:iGm0t5ZI0.net
2025年春まで、ガラケーで良いわ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:16:49.65 ID:C/JXgk070.net
通話も今はほとんどvolteになって原価が30秒1ケタ円前半なのにそのまんま30秒20円を維持して、
それとは別に話し放題を作って割安とかやってるもんな
あんなん30秒5円完全従量制でほとんどの人は安くなるけど決してやらない

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200