2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経新聞】ロシア大統領報道官、北方領土を巡る産経社説を批判「こうしたメディアは読まないように」 [みの★]

1 :みの ★:2021/03/05(金) 07:51:54.97 ID:OGr8KF7o9.net
 ロシアのペスコフ大統領報道官は3日、日本の英語ニュース・オピニオンサイト「ジャパンフォワード」が英訳した北方領土をめぐる産経新聞「主張」(社説)に言及し、「こうしたメディアは読まないように」と述べた。親政権紙イズベスチヤ(電子版)が伝えた。

 産経新聞は2月7日の北方領土の日に合わせ、「プーチン氏と交渉やめよ 『ソ連崩壊30年』で新戦略を」と題する「主張」を掲載した。北方領土交渉は不可能になったとの認識を露要人が示していることについて「無礼千万」と指摘。日本は反政権デモで足元が揺らぎ始めたプーチン政権の後を見据え、北方四島返還の正当性を世界に訴えるべきだと主張した。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/world/news/210304/wor2103040022-n1.html
2021年3月4日 22時40分

〔参考:批判された社説〕
【主張】北方領土の日 プーチン氏と交渉やめよ 「ソ連崩壊30年」で新戦略を
https://www.sankei.com/column/news/210207/clm2102070002-n1.html

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:12:40.29 ID:wzRaQshc0.net
安倍の露助に三千億を擁護しながら今さら言う産経

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:13:00.16 ID:RfgnWgms0.net
ロシアのスポークスマンは産経新聞の宣伝もしてくれるのか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:22:11.89 ID:fwOkBQ4V0.net
憲法に明記しちまったのは失敗だろうな
2島だけでも返還した後だったら話は違ったろうけど

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:22:28.22 ID:8qLKTG7S0.net
>>8
負けたのが悪い
負けたからこうなった

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:28:31.45 ID:AeckszEi0.net
>>8
それ全部日本の隣国な件wwwww

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:29:40.07 ID:AeckszEi0.net
>>10
>>15

コイツ>>1じゃん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:31:58.75 ID:OGr8KF7o0.net
>>23 そうだけど、なにか?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:36:04.75 ID:AeckszEi0.net
>>24
なにやってんだよてめえ?
開き直ってんじゃねえぞコラ
おいコラ殺すぞ

26 :高篠念仏衆さん:2021/03/05(金) 08:38:18.99 ID:MXBsowTT0.net
Googleは🇷🇺ロシアでしょ?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:46:32.18 ID:jlHhnIjS0.net
で、今の日本にロシアと交渉できる人格者はいますか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:51:44.52 ID:Q8nc2CjD0.net
露助殺し隊を結成する時が来たな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:54:09.08 ID:Zbj/bDz80.net
次の戦争では勝たないと
ロシアは戦争の結果こうなったのだと繰り返し主張してるしね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:54:16.08 ID:OGr8KF7o0.net
>>25 なにに発狂してるのかさえ、わけわからんw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:54:45.84 ID:rytV00qy0.net
>>6

逆だ
宗男は2島返還論者

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:58:06.37 ID:rytV00qy0.net
 

汚沢一郎や宗男、佐藤優の無能ぶりは死刑以上の犯罪レベル!(怒り)


ソ連崩壊の直後って、北方領土どころか樺太千島も取り返せる絶好のチャンスだったんだぜ!!
ソ連経済がズタボロになったあの頃に経済復興支援でもチラつかせれば、
二束三文の規模でもバーターでやすやすと奪還できた!!

なのに何〜んもせずぼぉ〜としてるだけだった汚沢一郎や宗男、害務省の無能小役人ども(佐藤優も含む)は、
とっとと死ねよ!!!

特に害務省も、何のために高い手当が貰えたり、外交機密費が使えたり、
プールとワイン貯蔵庫付きの糞高い公邸に公費で住むことが許されてると思ってんだっ(゚Д゚)ゴルァ !

あんな千歳一隅の絶好チャンスなんざ、もう2度と来ねーぞ!!(怒り怒り)


汚沢一郎「旧ソ連から北方領土を買い取るように提案されたことがある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367671686/
 

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:07:22.49 ID:njLYrDcD0.net
2島すら返さないとかいうプーチンに騙された間抜けな安倍ww

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:08:35.44 ID:F/zBPiaf0.net
産経の社説も「無礼千万」とか、なんじゃそれというものだな プーチン政権との交渉を止めるというのは賛成だけどな

北方領土はそもそも日本にとってもメリットなんてあまりないからな 喜ぶのは漁業関係者だけ。北海道本島の過疎化が進んでいるのに
誰が北方領土に住むんだ?メリットがないというかデメリットのほうが多い 当然、ロシアにとってもそうだ 
ロシアの広い国土のなかで北方領土に投資する価値なんてないからな 北方領土に拘っているからロシアも無駄金を
使わなくっちゃいけなくなっている

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:12:02.51 ID:oaiMW88Z0.net
ロリータ服の転売が問題になり「当ブランドを身に着けてないと並べない」ということにしたらとてつもない地獄が出現した話

http://zwisyi.srivaishnavam.org.au/imuE/217054301.html

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:13:14.55 ID:Jof8VkBH0.net
外交の安倍のレガシーです

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:13:54.28 ID:ZY8z7NeM0.net
良いこと言うね
産経は韓国にも攻撃した戦争犯罪メディア
絶対に許さない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:47:30.73 ID:LcMx6Crg0.net
まあ、仕事以外で読んでるのは日本でもイカれてる奴だけだけどな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:20:02.40 ID:nfUEXd0K0.net
これは産経がおかしいと思ってた。
でもロシアの大統領府が釣れたのは事実。

長門合意は大統領との合意なので「やめよ」はありえない。
もっとも、あとは大統領が決断するだけの段階なので、これ以上交渉する話ではないのも事実。
それは向こうの大統領やこっちの総理が変わっても同じ。
挨拶して、「あれはどうなりました?」と言うだけ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:21:02.15 ID:sHvKlJhd0.net
何百年経っても強欲なロシアが北方領土を返すわけがない
日本人はうまく交渉すれば返してくれるなどと甘いことを考えてはいけない
平和条約なんてあってもなくても変わらんのだから交渉する必要はない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:22:05.26 ID:fbM6pu4X0.net
日本語が読めるロシア人はどれくらいいるのか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:44:45.36 ID:blH8bF2i0.net
露助政府「JAPは言論統制をしっかりせよ」

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:13:17.89 ID:qOT7GVa/0.net
原爆というハードパンチを食らってダウンして10カウントされている
日本に対して、以前交わしたリングに上がらないという約束を破って
リングに上がって、ダウンしている日本をボコボコにした挙げ句
アメリカと一緒に勝者になって、さらに倒れている日本を自宅に
連れ帰って奴隷のようにこき使って(シベリア抑留、5万人以上死亡)
ひどい目に合わせた露助を永久に許さないぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:16:53.02 ID:PJ9or4/M0.net
読まないように?
ロ助の分際でなに様だよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:18:10.84 ID:krr50+Q10.net
産経新聞を応援しよう! 

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:18:31.14 ID:24Rxurfo0.net
パヨクと同じこと言ってる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:20:57.59 ID:GLXDA3gb0.net
クリミア無かったら

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:21:48.19 ID:dnDXlyrN0.net
>>17
ナワリヌイに対する人権侵害する国に対して言われたくは無いわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:23:54.25 ID:Xo5RM28W0.net
所詮ロシアは共産党独裁大粛清の国なんだよなあ
自国内だとジャーナリストバンバン殺してるし

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:26:04.00 ID:FNWHRUN90.net
絶賛大粛清中独裁国家ご指定の産経新聞です

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:29:21.42 ID:A3E0TPX90.net
ネトウヨは北方領土に特攻して領土取り返して来いよw
本当にウヨなのかおまえらはww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:54:06.05 ID:3o8PF9ss0.net
>>51
お前が逝けよwww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 12:03:53.04 ID:cj8fNQNQ0.net
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://zwisyi.srivaishnavam.org.au/VNTl/981662881.html

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 12:05:48.30 ID:mv6WuVW70.net
産経はアホの新聞で
読んだらアホになるし
良い子には読ませんでふつうは

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 12:24:04.41 ID:F/zBPiaf0.net
返還されるほうが気分は良いけどコストを考えるといらない 喜ぶのは漁師だけ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 12:29:11.42 ID:8tkac8vr0.net
サンケイの文通希望にロシアが答えてくれたw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 12:53:31.49 ID:zTqvJ+dJ0.net
ロ助は日本の世論に揺さぶられてやがるからな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 13:07:58.20 ID:bceGSjR60.net
クソポチ新聞だけど、ロシア釣れたのは評価

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 13:09:23.60 ID:wRzG+KUn0.net
ロスケ余裕ねえな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 14:45:31.23 ID:gB8BRBtx0.net
平和条約を結べなくて、損をするのはどちらかね?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 15:30:42.86 ID:njLYrDcD0.net
バカチョンと露助は信じる余地なしで結論出てる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 15:32:17.73 ID:8bcuspe90.net
わかったか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 15:34:18.54 ID:nqoqVJK00.net
スプートニクとかいうキチガイは押し付ける

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 15:35:27.82 ID:jjgkGkDf0.net
読まれて困るとかやっぱりやばい国

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 15:36:57.10 ID:m+wKSe+S0.net
ロシア発のニュースも散々言われてるものね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 16:25:33.70 ID:Jrq7iM6X0.net
実際、プーチンが死ぬまで動かんやろ

プーチン後を見据えるのは当たってるわな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 19:29:03.41 ID:F/zBPiaf0.net
欲しがらんことだよ 北方領土を管理運営する金は今の日本にはない ロシアだって得なことはないんだよな
賢い指導者なら北方領土は日本に返還して実利をとる 北方領土に投資したってロシアにもメリットはない
今はコストがかかっているだけだろ

総レス数 67
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200