2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境省】「炭素税」本格導入を環境省検討、税率を段階的に引き上げへ [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/03/01(月) 08:06:48.58 ID:JRKLPmk+9.net
読売新聞オンライン2021/03/01 07:18
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210228-OYT1T50253/

2050年の温室効果ガスの排出量実質ゼロ実現のため、環境省が排出量に応じて企業に税負担を課す「炭素税」を本格的に導入する方向で検討していることがわかった。激変緩和のため税率を段階的に引き上げ、税収は脱炭素政策に活用する。2日の中央環境審議会の小委員会で素案を示す。

国内では2012年から炭素税の一種として二酸化炭素(CO2)排出量に応じて原油やガスなどの化石燃料の輸入業者らに課税する地球温暖化対策税(温対税)を導入している。しかし、1トンあたり289円で、スウェーデンの約1万4400円、フランス約5500円、デンマーク約3000円など欧州と比べて税率が桁違いに低い。

環境省は、CO2削減に向けて産業構造を転換させるには、炭素税の本格的な導入が不可欠と判断。温対税の増税か、新たな炭素税を導入するか、どちらかの方式を想定する。

ただ、課税水準をいきなり欧州並みにすると、経済や社会への影響が大きい。このため当初は低く抑えつつ、段階的に引き上げる方針を明示することで、企業の計画的な脱炭素化への取り組みを促す。

経済界には国際競争力への影響などの懸念があるため、化石燃料を使わない技術への代替が難しい業界などは税の減免や還付措置を行う。税収は脱炭素政策に活用することで、企業の技術革新を後押しし、経済成長につなげることを狙う。

環境省は今後、中環審や経済産業省が別途行っている研究会の議論を踏まえ、具体的な制度を設計する。早ければ夏に財務省に税制改正を要望し、年末の政府・与党の税制調査会で本格導入の是非や税率、導入時期などが議論される可能性がある。

549 :名無しさん@13周年:2021/03/01(月) 12:55:57.44 ID:l6G8oACsc
 


地球温暖化防止と財政再建。

消費税増税によって、消費を減らす。
消費が減れば地球温暖化などの地球環境問題は改善する。
人間は、贅沢を止め、生きて行く為の最低限の消費活動で生活する。
そうして減った消費から確実に消費税を取る。
消費増税で消費がさらに減れば、さらに消費税率を上げる。
少ない消費から高い税率で確実に税金を搾り取る。
タバコ税と同じやり方である。

景気悪化で大変な思いをする人達が多数出るであろうが、
日本列島や地球に住めなくなるよりはずっとマシ。

これを、日本だけでなく、世界全体、地球規模で行う。

世界全体の人口を減らし、消費活動も減らす。

とくに、温室効果ガスを排出する産業は徹底的に規制する。

ジェット旅客機で海外旅行、国内旅行なんてのは、以ての外。

もう、そんな事をやっている場合ではない。


 

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:49:39.33 ID:VdeZr7ZC0.net
目的税?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:50:00.27 ID:Usojn0uG0.net
つまり生きてる人間全員に課税するってこと?
スポーツしたら税率アップとか
もう税収より調査集計する人件費のがかかりそうやな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:51:35.46 ID:94SEJG6d0.net
火葬も微生物分解でお骨にするようになったりしてな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:52:14.42 ID:6VUxmHFf0.net
次絶対自民落とさないととんでもない事になるな
無能の働き者とかニート以下

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:54:46.35 ID:Y4logvCb0.net
もう自民ダメだな
野党チャンスなのに…

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:57:44.51 ID:AU7NHAcP0.net
>>544
>>ガソリン税を倍にするべき
>>これが世界的な流れなんだよ

自分が買うもの全てが値上がりしてから発狂しそう

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:57:52.67 ID:+4YeAOjm0.net
>>548
馬鹿しか居ないから30年間経済成長もしないで、イノベーションも起こせず、次世代である子どもが生まれなくなってるんだろw

>>531
別に国債買い取りなんてFRBもECBもやってるけどな
リーマンショック後とかに長期国債買い取りやって、反対側で貨幣供給してたし
日銀だけがやらなかったからリーマンショック後の経済復興遅れたわけで

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:59:47.62 ID:NmiBULZT0.net
地球の未来w

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:00:58.99 ID:OKAWqGI60.net
人間が排出するものすべてに環境負荷があるのに
炭素だけを悪者にするのがおかしい

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:01:52.94 ID:Mwbo32Vj0.net
死に掛け老人達は自分達の事しか考えてこなかったけど
死ぬ間際になっても若者を見ずに現実逃避でそっち方面行っちゃった的な

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:02:11.88 ID:+4YeAOjm0.net
日本は借金大国、財政破綻する、国の借金は返済しないといけないと言う馬鹿の特徴

1・・・国債発行の仕組みを説明できない
2・・・信用創造を説明できない
3・・・政府の予算執行の仕組みを説明できない
4・・・政府の予算執行に税金を使用してると思ってる
5・・・現金紙幣、銀行預金が負債であることを説明できない
6・・・マネタリーベースとマネーストックの違いが説明できない
7・・・銀行預金と日銀当座預金の違いが説明できない

国会にいる老害政治家が↑のこと理解してると思えんわ(笑)

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:03:20.35 ID:zdTF1F3m0.net
ハゲ税
無職税
肥満税
呼吸税
独身税
本当にやりそうだなw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:05:07.23 ID:MFO6KpSW0.net
ほぉう 輸送コストも原価も上がって、インフレ目標達成にはいいかもね。 やれやれ そして日本滅びろ。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:06:54.14 ID:+4YeAOjm0.net
銀行預金 →民間銀行の負債
現金紙幣 →日銀の負債
国債 →政府の負債

世の中の銀行預金口座残高が増えれば増えるほど民間銀行の負債は膨らむ
世の中の現金紙幣が増えれば増えるほど日銀の負債は膨らむ
世の中の円建ての貨幣(マネーストック)が増えれば増えるほど政府の負債は膨らむ

はい、負債の無い世界なんて存在しませんw
バランスシート上で見たら資産の裏に負債あり
貨幣は負債が無いと生まれません

クニノシャッキンガーって人は冷静に考えて見て下さいw
国債発行=貨幣発行と言うことを

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:09:09.29 ID:cRMXNHoq0.net
このカスジャップ政府は日本国民のためにあるものじゃないからな
全ては国際金融資本、中韓のためにあるといっていいようなもんだし

殺ナワクチンもそうで連中から指令受けて日本人絶滅させるために動いてるんだよ
ここで怒ってる奴はこのカスジャップ政府がまともじゃないの理解したほうがいいぞ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:11:11.84 ID:QNkqt7tg0.net
クルマ、バイクの炭素税はクルマの燃費、排ガス量に年間距離数(車検時)とか計算して回収したらいい。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:19:45.40 ID:Usojn0uG0.net
歴史シュミレーションゲームですら、増税しっぱなしだと住民反乱起きる。
だから一時的にしかしなくて後で戻すよなぁ。
野党もマスコミもこういうところで攻めていけよ。
接待だかモリカケだか騒いでも国民には何も返ってこない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:35:54.15 ID:V6a6fOl80.net
>>1
ふざけんな!今ある税金でなんとかしろカスども!

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:39:20.99 ID:QWau+mNQ0.net
ダメな理系がブルーオーシャン求めてでっち上げたものだから切りがないよ
この話が出始めた時、学者が温暖化というものが本当にあるのなら地球の自転が遅くなっている方を先に疑うべきと暗に二酸化炭素の地球温暖化説を批判したと
回転が早いほうが摩擦熱で温暖化するんじゃないのかとの問にちゃんと回答してたみたいだが難しい話はわからん

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:41:19.54 ID:GdrHNm9J0.net
>>568
宗教は儲かる
現代の免罪符発行だな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:43:57.79 ID:doX1WIeM0.net
>>9
お前アホだな
運賃が上がるということお前の大好きなネット宅配料金にも上乗せされるということ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:49:52.79 ID:fbdOW3K00.net
温暖化ガスはCO2だけじゃないから、次々税収ネタになるな。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:55:57.71 ID:DScsx/940.net
復興特別所得税は2037年まで
これに炭素税を乗せて
更に、コロナ復興特別税も
消費増税も待ったなし

支出をガンガン絞らないと生きていけんな
消費が細れば炭素も出ないじゃろ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:59:38.98 ID:0wHzNcOM0.net
消費税、炭素税の二重三重課税で国滅ぶ
Amazonはすべてフリー(笑)

どんだけ役人腐ってんだ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:04:30.22 ID:k1L1VrOq0.net
小泉進次郎 「 み な ご ろ し 」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:05:49.80 ID:0wHzNcOM0.net
なんでAmazonは梱包有料にならないかwwwww

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:08:40.31 ID:CPLUv/8W0.net
どうせセクシーは一部のCO2を過度に排出してる業者だけです
国民から徴収するわけではないとかほざくんだろうな
特別に税取られたらその分値上げするに決まってるだろうに

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:35:34.86 ID:ksNclpY70.net
>>576
トイレットペーパーは確実に上がる2倍3倍4倍と 下痢は
大変だな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:49:07.64 ID:EiS8mTmr0.net
運動選手は貴重な酸素を無駄に使ってるから、課税対象だな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:29:30.73 ID:vQ41aGeH0.net
バイオマスはカーボンニュートラルなので炭素税はかからない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:36:29.46 ID:k1L1VrOq0.net
>>579
薪ストーブ買ってくるわ

都心部に住んでいるけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:43:09.16 ID:JH25EA430.net
某「増税しないなんて言いましたっけ?うふふふふふ」

582 :名無しさん@13周年:2021/03/01(月) 16:46:38.45 ID:fV+k0Gta+
 
>>549
 

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:03:53.87 ID:rqurC/oQ0.net
税金も取らずにバラマキして財政破綻しないわけがない
財政破綻しないと言ってる奴らは貯金も無い貧乏人だけだから絶対に騙されるな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:04:46.85 ID:hE3VibpX0.net
だがおまえらが選んだ自民党だ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:06:29.42 ID:UvlvrP2k0.net
まずは無能官庁のリストラで電力消費抑えようか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:15:56.96 ID:rqurC/oQ0.net
国際的には炭素を出すのは絶対悪なんだよ
わずかな炭素税に文句言ってる奴は生きてる資格がない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:16:41.70 ID:iPayCVDF0.net
環境問題は結局増税に繋がる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:18:36.04 ID:WSZ+Y3NgO.net
きたか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:19:09.13 ID:5yAYNNQG0.net
天下り先環境詐欺事業確保のため

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:19:49.44 ID:BfMFrq8t0.net
事務次官が財務省から出向してる奴なんだっけか?
本当に財務省ってガンだな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:21:49.33 ID:bWzg0sK80.net
レジ袋有料化だけでも国民の怒りを買ってるのにこのコロナ禍でよく言えたものだな
環境省なんてさっさと解体した方がいい

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:23:51.45 ID:BjKCSAMs0.net
<温暖化詐欺の理屈>
地球が温暖だったときの二酸化炭素濃度は高かった
     ↓
二酸化炭素濃度を高くすれば温暖化する!

脳ミソFラン文系の典型

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:25:03.78 ID:cMYUxtkU0.net
むしろ石炭やっすいんだからガンガンたけよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:26:40.60 ID:AJwc/Z1M0.net
日本衰退税

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:28:48.09 ID:AJwc/Z1M0.net
あくまでも仮説なのに税金とかアホじゃないの?
環境保護税って名前ならまだわかるが、エセ科学を政府が公認するべきではない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:30:17.66 ID:4GfhulhI0.net
小泉余計なことするな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:34:42.69 ID:rqurC/oQ0.net
今の国際世論も知らずに増税反対ばかり言ってる馬鹿は書き込むな
もはや炭素なんか許される時代じゃないんだよ
炭素税どころかガソリン税を倍にしてガソリン車廃止石炭火力発電所は全部潰せってのがグローバルスタンダードなんだよ
わずかな税金に文句言ってる貧乏人は地球に住む資格がない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:36:43.37 ID:AJwc/Z1M0.net
>>597
じゃあ原発稼働でいいね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:40:41.06 ID:s2kTUjCl0.net
CO2による温室効果が、地球温暖化のすべての元凶とニセ旗するのは止めてもらいたい
そもそも、地球温暖化というものが存在するのか、焦眉危機的問題なのかすら怪しい
地球環境の急速な破壊の元凶は、人類の生存と飽くなき経済活動であるとしか解っていない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:04:42.29 ID:bWzg0sK80.net
今年選挙あるのに増税なんか吠えたら確実に議席を減らすだろう
この状況での増税はキチガイ民主党と変わらん

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:10:31.25 ID:c+b1UZf/0.net
税金上げる事だけはやたら検討早いな
さすがに死ねよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:10:57.06 ID:OAAK/vnd0.net
セクシー増税来た
消費税の次はコレだって言っただろ
これも売電の肥やしになるんだべw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:25:20.97 ID:rqurC/oQ0.net
お前らは税金も払わないくせに給付だけは要求するんだな
どこまでクズなんだよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:27:13.36 ID:K4DcC58S0.net
はよ総辞職しろや

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:28:58.23 ID:OAAK/vnd0.net
公務員とヤミ屋で儲けてる外人しか生き残れないなw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:34:15.00 ID:BxSHrlwF0.net
こんなくだらんらことに付き合ってるから衰退してくんだよw
シナのスパイのいいなりだな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:50:46.44 ID:qMx+b56h0.net
息吐く度に税金かよ…

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:56:31.40 ID:TB2IhuKR0.net
>>18
あれは木が生えたらカーボンフリーだぞ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:57:27.98 ID:2Ghh+ulI0.net
>>23

デブは炭素を貯めているから補助金支給

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:58:28.28 ID:kWscRfq80.net
結局は国民から金を巻き上げたいがための国策。

諸外国に比べて、この部分の税金が安いから上げましょうという割に、
諸外国より高い税率の税金は下げようとしない(例・消費税)

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:59:11.92 ID:qRNWNH3i0.net
>>1
これだとco2の削減にはならないよね。
計算上はって話で実際はだめだよね。
誰かの利益のためってなっちゃう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 18:01:06.54 ID:8SVB8qme0.net
一体どのあたりがセクシーなんです?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 18:01:08.22 ID:rqurC/oQ0.net
>>610
消費税が外国の半分だから財政破綻しかけてんだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 18:12:37.20 ID:ddQ1VJ1a0.net
>>607
バイオマスでは無い化石燃料を食ってるとはヤルぅ〜

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 18:17:15.12 ID:8calGIuC0.net
この国はどれだけ物流をいじめる気だよ
それとも物流なんか要らないとでも言いたいのか?
炭素税なんか取り出したら
物流の中心の中小物流会社なんか死ぬぞ
そして物流が止まって動脈硬化に陥って日本終了

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 19:39:24.61 ID:UVZjlDrv0.net
環境アレルギーで経済が死んでる欧州を真似してどうするんだ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 19:40:36.13 ID:UVZjlDrv0.net
>>615
国というか海外のグローバルリベラル主義勢力が日本政府を恫喝してる 国連とかニューヨークタイムスを利用して

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 20:40:53.43 ID:kWscRfq80.net
>>615
お馬鹿な有名タレント起用して議席数だけ確保できればいいなんて考えの自民党が
議席数を伸ばしてしまうから、こういうことになるんだよな。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:02:22.08 ID:usYWSks20.net
環境省はろくなことしないな。
トップの小泉進次郎がバカだし。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:03:40.97 ID:usYWSks20.net
>>611
頭悪いよ。
これは増税する理由付けで内容はどうでもいいんだよ。

621 :名無しさん@13周年:2021/03/01(月) 21:43:32.75 ID:CtL/ay9C3
 
雨音はピアニッシモ ひとつ覚えのように
銀色の坂道の 足跡さえ洗ってゆく
めかくしをしたままで 100まで数えてるわ
お願いそのあいだに 幻でも見ていたよに 消えて欲しい

最後のやさしさの 傘を抱きしめ
火照った頬伝たう 涙の味をかみしめてる
あなたの言うこと なんでもきいてた
私なりのカタストロフィ……わかって……

雨音はフォルティシモ ふりむいたそのときに
あなたがいたらなんて 悲しいほど望んでいた
濡れているマロニエが 鮮やかにうつすのは
知らない女物の 傘をまわししずくはじく 私だけね

二度とは返せない 愛をたたんで
あびつづける雨に 記憶のすべて流したいの
あなたのためなら 嘘さえつけるわ
私なりのカタストロフィ……わかって……
 

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:32:10.91 ID:olQB2lVE0.net
じゃあ消費税下げるか廃止させろよ。

かつてスティグリッツが来日した時に
消費税は悪税だからあれは駄目で、
環境税が正しいんだと言っていたよな。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:36:23.67 ID:f5Wnba/A0.net
焼肉屋から取れよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:40:27.42 ID:fvuDZARc0.net
それにしても増税だらけで何の努力もしない政府機関じゃ日本は衰退の一途

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:40:28.50 ID:mV4uz8aJ0.net
またデフレ推進かよ
どんだけ日本を没落させれば気が済むのか?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:43:16.65 ID:nHI1zqV20.net
寄生虫の皆さんウッキウキ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:44:31.24 ID:yildZpRl0.net
税金取ることを考えるより、無駄な支出をしないように考えろよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:45:21.58 ID:TjQuMYeG0.net
公務員税検討しろよ、日本は赤字国債で大変なんだからさ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:50:25.43 ID:Uwh6M0fH0.net
>>619
その馬鹿を選挙で選んだ日本人はウルトラ馬鹿だな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:57:24.91 ID:AkFbt1lG0.net
税金分価格上げるだけだろ、で結局電気ガス水道料金値上げになる
消費を無理矢理上げるだけの構図
中流はより下流へ
下流はプラスチックのゴミあさりだな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:58:26.43 ID:TjQuMYeG0.net
小泉Jrがハリキリそうで嫌や

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:04:15.43 ID:AqJEUlf80.net
>>631
確実に張り切るだろうなあのバカは、海外に向けて日本では〜っていいカッコして褒めてもらいたいたいだけの馬鹿だからな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:04:24.55 ID:ECsgUG8S0.net
地球が寒冷化になろうが温暖化ビジネスを押し通す利権集団

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:05:07.22 ID:AqJEUlf80.net
税金上げて物価上がっても労働者に還元なんてされないのわかってんのかな?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:10:51.32 ID:p8tesUfn0.net
原発動かしてからやれつーの

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:13:00.69 ID:Q3sVn37T0.net
家庭菜園や植物を植えて酸素を作くろう
CO2出す火力発電は里山3個所有して林や森を作りましょ
炭素税?いいや植物植えたほうがまだまし
どうせ政治家のお金になり箱もの公共事業や
公務員の給料に消えるぐらいなら

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:16:13.29 ID:WCo1zRGl0.net
ガソリンに三重課税する気か
どーせすんだろーが
灯油までちゃっかり値上げしやがりそー

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:18:36.12 ID:XWcc9ubw0.net
なら、消費税を下げることと交換だな。

増税だけは絶対にあり得ない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:21:41.69 ID:xLHFlNsK0.net
規制を増やす事しか出来ない政治家と役人
税金を上げる事しか出来ない政治家と役人
救いようがない馬鹿な政治家と役人は、これが日本経済の一番の足枷になっている事を自覚しろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:25:36.19 ID:L1kOWs+/0.net
再生エネルギー促進税やめてから言えボケが

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:38:30.81 ID:Zmk3O9D/0.net
>>1
森林保護すりゃいいだけだろ、そんなに嫌か?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:43:38.63 ID:Ux4heiuH0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん税金取るといいよ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:29:55.20 ID:GKms0Y6H0.net
>>1
環境省の知的障害官僚どもは、二酸化炭素が地球温暖化や気候変動の根本原因で、
日本国民が率先して削減しないといけないとでも思い込んでいるのか?

意味の無い制度を敷いて国民に負担を押し付けるのはおかしい

知恵遅れ官僚どもを全員首にしろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:32:44.98 ID:E0JKPfh80.net
環境チンピラかよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:33:43.21 ID:2ISykrjE0.net
環境利権税

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:33:45.19 ID:C7pU/D1j0.net
なにが環境省だよ、こいつらこそ有害じゃねえか

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:51:23.33 ID:z/kqnhiU0.net
呼吸するのも税金とる勢いだな(´・ω・`)

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:05:27.28 ID:XGI6lDV80.net
消費税を上げないからアホな税金が始まる

総レス数 778
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200