2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境省】「炭素税」本格導入を環境省検討、税率を段階的に引き上げへ [七波羅探題★]

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:17:02.63 ID:BUOmMzGv0.net
>>351
同じ気持ちだわ
ディープステート知ればそう思うよな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:19:24.34 ID:sAy0afaI0.net
何かしら理由見つけて増税するのやめろ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:19:24.86 ID:r/DTHswZ0.net
また増税w

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:20:00.30 ID:kmtCcHDL0.net
東電株を買ったほうがいいな
原発何基作られるかね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:20:36.74 ID:r/DTHswZ0.net
>>374
環境省「じゃあ東京に引っ越すか死ね」

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:20:38.94 ID:Eun8A4ho0.net
セクシーいい加減にしろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:21:37.36 ID:O66yhfac0.net
>>1
今日から航空燃料税リッター1万円にしろや
ポリ公の騒音ヘリもポリ公の自腹にしろや

いまだに天下り賄賂癒着税金泥棒のJALだのANAだのテロリストが国際線まで数珠つなぎでジャンジャカ
航空貨物機なんて倍増させて夜中まで数珠つなぎで日本列島縦断して貨物にベトベト付着したコロナを
日本に運び込んで拡散させてるのがコロナ問題の唯一の原因だしな

海外から盛大に火を運びこんで日本中に焼夷弾を投下しまくってる天下り犯罪テロリストを放置して
おちょこでチビチビ消化しないやつが悪いとか寝言は寝て言えクソゴブリンって感じだわな
しかもいまだに都心航路化すら撤回せずに朝っぱらから荒川遡上航空機に成田からは堂々と日本列島縦断して
B747まで大騒音まき散らしていやがるし、小笠原にまで空港作って環境破壊してさらに大勢人殺す気満々だし
パトロール(笑)とか言ってりゃ遊び倒していても血税ふんだくれるポリ公なんて住宅地を毎日グルグル
ステイホームにテレワークにと妨害しながらいい気になって血税で騒音ヘリ飛ばしまくってるしな

お前らパチ行って風俗行って店名公表された飲み屋で朝までどんちゃん騒ぎしようぜ!

店名公表された店こそ誘い合わせの上、電車に乗ってでも行く気満々だから、
店名公表記念朝まで営業キャンペーンやってくれよな!>飲食店

ウイルスと不幸をまき散らして拝めば感染しないだのほざいて信者を増やしてお布施で儲けたい
カルトソーカ公明党赤羽一嘉に汚染された天下り国交省が作為的に感染爆発させて利権拡大させて私腹を肥やしてるのが現実
片山さつきなんて元旦からJALだのANAだの癒着テロリストに血税くれてやる宣言までしてるし
人殺し集団国民民主党の浜野喜史もテロリストに血税くれてやれだのふざけたことほざいてやがるし
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させて台風に大雪にと災害連発させて
騒音まき散らして人権に財産権にと侵害して威力業務妨害して知的産業根絶やししてきた時点で
自民公明が利権まみれ金まみれの史上最悪前代未聞の超絶悪質腐敗政権だと気づくべきだったろ

今、お前らが身を守るために最低限やるべきことは、
JALだのANAだのバカチョンエア、アシアナ、クソシナ、ルフトハンザ、DHL、ZIP、Polar、FedEx、Emirates、National、Qaterだのテロリストと
カルトソーカ公明党赤羽一嘉だの殺人ババァ片山さつきに1京円の集団損害賠償請求訴訟を起こすことだ

全空港廃港にするたったそれだけの簡単なことで自粛なんか一切不要なのはとっくにニカラグアで証明されてるわ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:22:26.87 ID:aEeb8C3+0.net
これ要するに地方の車持ちや運送業界を殺しにかかってるって事?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:22:27.70 ID:tAVPmmfP0.net
物品の値段に反映して実質負担0なんで

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:24:10.36 ID:k1L1VrOq0.net
>>390
ガソリンの三重課税 来るなw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:24:24.42 ID:TNxw6Y960.net
鳩山叩いてたやつどうすんの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:24:54.54 ID:bbZxLeho0.net
脱炭素に向けて研究費企業に2兆だすし税金取るわ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:26:17.74 ID:CSeSHCvR0.net
放漫バラマキ財政をひたすら続けて、そのツケとして、増税に邁進するしかない。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:26:38.26 ID:yQiR1FjY0.net
「カーボンニュートラル」はまやかし

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:27:17.59 ID:aEeb8C3+0.net
財源がー財源が0いいながら
所得税と法人税の減税は裏で強行し分離課税の廃止も一切しないで
庶民殺しの消費税やこの手の炭素税なんてもんをガンガン増税するのすげーよな

まあ野党も反対しないし
中間層を全員底辺に落とし込んで一億層上級や金持ち外人の奴隷にするってが総意の国策みたいだから仕方ねーな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:27:54.02 ID:314Wqm0W0.net
>>1
炭火焼き鳥屋おわた

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:28:31.23 ID:GdrHNm9J0.net
>>395
減らせないんだから増やすしか無いわなw
そして増やすのもやがて限界が来る
その結果が死

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:28:44.28 ID:eNojLl110.net
エネルギーに課税するってのは人頭税そのものだ
ぶち殺すしかねぇ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:30:01.34 ID:lVFWIGB10.net
>>383
やってる事が搾取というか詐欺そのものだからな
こんな犯罪政府の元で働いてる官僚は犯罪集団の一味としか思えんわ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:30:34.38 ID:XxkthgT80.net
小泉改革とやらで将来のために今は痛みに耐えてくれとか言っていたけど
その将来とやらはいつくるんですかね? ずっと痛いままでこの先さらに痛くなりそうなんですが

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:35:09.90 ID:XEf7IHSl0.net
小泉は引退しろカス

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:36:43.26 ID:EQJXMcic0.net
これは必ずやるよ
日本は遅すぎる
すでにドイツにはCO2フリーを謳ったセメントが売られている
CO2排出抑制に対応しないと、もうなにも海外に売れなくなる

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:37:38.22 ID:XkpTu6t20.net
まぁ文系だからね
しょうがないね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:38:14.45 ID:WYKpQIIO0.net
税収巻き上げる方法しか考えてないのか

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:39:25.12 ID:WYKpQIIO0.net
コロナで軽減税も導入しやがれ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:43:21.22 ID:h2tsD06V0.net
進次郎やばすぎ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:46:26.71 ID:k1L1VrOq0.net
この支払った炭素税は、

誰 の 懐 に 入 る の ?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:47:13.92 ID:WT+eNH0d0.net
どんどん住みにくくなる修羅の国万歳! 
電車通勤がんば!

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:49:24.71 ID:8Em+SFAJ0.net
強制的に天引きされるのなら反対

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:50:00.77 ID:p9cDYWqx0.net
公務員の給与増額のための税金です。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:51:06.19 ID:LzuosWI+0.net
なんで役人って増税好きなんだろう
コロナ禍でも給料上がる安定のご身分なのに
税収上がると給料増えんのか?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:52:18.74 ID:k1L1VrOq0.net
日本では、将来
高断熱校機密で、屋根にソーラーパネル設置していない家で生活するのが不可能になるぐらいの

電気代、ガス代、灯油代、ガソリン代がアップする。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:53:18.29 ID:X7e0D6N30.net
車がないと生きていけない地方の連中は死亡確定だな
ガソリン車を所有してると炭素税2〜10万+
ガソリン1リッターあたり10円+
走行した距離に応じて税金+

いろいろくるぞ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:55:16.38 ID:1UyWEzGp0.net
少なくとも、

「じゃそれ上級国民に買わせたらいいだろ」と言うと、
「一般国民が買わなくては意味がない」と抗弁する用意があり、
「じゃあ一般国民にカネ出しとけよ」と言うと、
「何を言う、我ら率いる上級国民にカネを出して経済を率いさせるのだ」と抗弁する用意がある、

そうした政府が主導したらヤバい
ま、環境に限らず

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:55:20.55 ID:lVFWIGB10.net
>>409
裏のカバール政府に上納します
ジャップ政府なんて只の下請けでしかないんだよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:57:17.71 ID:k1L1VrOq0.net
>>413
退職した方々の天下り先確保と、その予算作成のために
税金はいくらあっても足りないんですよ。

官僚は天下りで、退職金だけで1人平均で5億稼ぎますから

今は田園調布で新規住民の8割は元官僚
彼らは、1軒5億の家をローン無しで一括で買っています

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:58:18.18 ID:Xkg+RpkC0.net
政治家の新たな天下り先ゲットだぜ!!

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:58:50.75 ID:Xkg+RpkC0.net
竹中が中抜き狙ってるぞ!!

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:59:13.93 ID:mPxgPz880.net
>>418
全員政治犯としてグアンタナモ逝きだな
シぬべき奴ら

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:59:34.82 ID:r/DTHswZ0.net
>>402
それが嘘っぱちだから痛いだけだよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:59:53.45 ID:Z9ZGOSG40.net
タバコは必要もないのにCO2出してる増税
人間も呼吸してる増税

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:00:08.60 ID:r/DTHswZ0.net
>>409
中国

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:00:16.54 ID:su14G/mR0.net
中国は炭素税やってるのか

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:03:49.81 ID:PrQzSaU40.net
ガソリン税+炭素税か
もはや自動車はお金吸い込む機械だな。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:04:22.95 ID:k1L1VrOq0.net
>>426
政府 「俺は消費税も忘れるな」

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:07:18.47 ID:PrQzSaU40.net
>>413
税金上げる→企業に賃上げ要請ポーズ→先行して公務員給料アップ

給料の 上がりし春は 八重桜 安倍晋三

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:08:57.80 ID:4sck3/240.net
>>415
車はマジでブルジョワジーの持ち物になってしまうな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:11:07.46 ID:NVthdSZE0.net
古今東西、隙あらば税金課そうとするクソ役人の体質は変わらんよなぁ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:13:27.17 ID:NrNqOHlG0.net
米やキャベツにも炭素税?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:14:01.08 ID:+4YeAOjm0.net
>>413
財務省が緊縮思考だから
緊縮やると評価されて出世するから、国民が死のうが飢えようが関係なく歳出削って、新規国債発行抑えたら出世
これを延々と30年以上やって疲弊したのが今の日本

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:14:51.54 ID:NrNqOHlG0.net
>>413
役人「自分らの餌だし」

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:16:44.62 ID:iVT0m2ZT0.net
そんなことよりまず原発動かせよ
発電で炭素たくさん放出してるんじゃ話にならんよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:16:59.93 ID:CPLUv/8W0.net
こんなのいいからまずゴミのポイ捨てに罰金付けてください
当たり前のように捨てる奴に対して悔しい思いしてるんです
なんで普通に暮らしてたり働いてる人に負担押し付けようとするんだこのセクシーは

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:18:30.06 ID:pmgyBs/c0.net
またゴミで埋め立てとかやることになるのか
まあ東京はもともとそういう土地だからいいんだろうが

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:18:43.56 ID:k1L1VrOq0.net
今後新設される税金

独身税
子無し税
預金税
離婚税
砂糖税
ペット税
中古車税
灯油税
薄毛税
死亡税
長生き税
無職税

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:21:31.94 ID:rl7odMTM0.net
これをやらないと欧州で売れなくなる?
欧州の工場だけでやれよ
日本関係無いやん
グレタみたいな馬鹿が大騒ぎして温暖化対策だと1年間10兆円使って何か変わったか?
アメリカに売るってアメリカの工場で日本企業が製造してんだろ?
欧州も同じやん
その金をもっと違う事に使えや

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:21:38.80 ID:oC9AGl1H0.net
欧米になんでも従うんなら、砂糖税やソーダ税も新設して
コーラやファストフードからも税金取るべき

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:22:51.66 ID:rl7odMTM0.net
炭素税とか無駄
小泉の馬鹿息子が導入したレジ袋で何か変わったか?
ほぼ効果が無いのにスーパーは万引き被害だけが増えた
マジでクソ役人は誰も責任取らない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:23:29.26 ID:GnujYRZf0.net
>>2
5月はまだ早いぞ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:24:13.17 ID:rl7odMTM0.net
そもそも温暖化温暖化って騒ぐけど本当にそうなのか?
去年南極で観測して180年間やっけで最低気温を更新したんだけど
温暖化それを一切ニュースで流さないって詐欺ちゃうんかい

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:25:13.90 ID:z+5VfhFq0.net
菅ハゲ政権の支持率下げないと大変なことになるぞ
企業は碌に儲からないわ消費は減るわ(コロナ前以下の水準)
ほんと安倍以上の売国奴だな菅義偉
許さんからな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:25:21.78 ID:rl7odMTM0.net
>>413
役人は税金を作るってある団体だけお目こぼしする特例を作る事で
その業界に天下りできるから

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:25:29.32 ID:rotu+AO00.net
>>400
アホかw
消費税も有るってのにwww

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:25:58.49 ID:lGYGD+up0.net
良く知らんがまたセクシー大臣が余計なコトをしたのか・・・?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:26:28.43 ID:rl7odMTM0.net
>>443
安倍が消費税を5%から10%に増税して憲法改正詐欺しかしなかったペテン師やけどな
日本国民はまた自民党に殺されるよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:27:12.67 ID:eVLcXOue0.net
>>440
ゴミ捨て用のポリ袋がないから
とってつきポリ袋の売り上げが3倍になったって

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:27:15.17 ID:X5rp5xSy0.net
まーた税金が増えるのかよ
ふ ざ け ん な !!

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:27:21.92 ID:odd0Crl+0.net
税金むしり取る口実作りだけだな。ホンマにこのクソ政府は

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:28:56.84 ID:rotu+AO00.net
お前ら鎖国脳多過ぎ
ちょん髷は、頭皮から生えてた訳じゃない。
お脳から生えてたんだな。

これに文句垂れる暇あったら、日本が世界をリードすること考えろ。
これは、世界からリードされちゃった結果だよ。結果。
いい加減気付け。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:29:55.26 ID:a6TplbfX0.net
原発動かせよw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:30:22.80 ID:odd0Crl+0.net
詐欺に掛かった結果だろ
プーチンは二酸化炭素原因説を否定している

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:30:51.53 ID:b29DVMmR0.net
>>16
消費税導入してから税収全く増えてないな。稀にみるアホ税だな。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:30:52.99 ID:z+5VfhFq0.net
次の衆院選が最後のチャンスだな日本人にとって
これで自民の議席削れなかったら、中野剛志の言う「日本の没落」が決定する

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:31:48.98 ID:eVLcXOue0.net
炭素税作るなら空き家壊して木でも植えろ
治安の面でもましになる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:32:16.25 ID:LEHaJWBD0.net
温暖化はどうでもいいのよ
社会を動かすベクトルの目標設定に丁度良いネタというだけ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:32:44.07 ID:+sUVzcWR0.net
デブに課税しろよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:33:10.33 ID:IKN52GjX0.net
なんかそういうアニメあったよな
シャングリラだっけ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:33:38.32 ID:mPxgPz880.net
>>444
お勉強だけ出来る偏差値馬鹿の無能の癖して犯罪は一丁前
前世は凶悪犯だったんだろうな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:34:07.52 ID:+sUVzcWR0.net
てか、マジで原発動かせよ。
産業潰れるぞ?
全世界で停電してて液化天然ガス高騰してるのに、頭悪すぎ
パヨクは無視しろ!

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:36:54.21 ID:c75NH16W0.net
酪農業者壊滅の恐れ
ゲェーップ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:37:13.43 ID:rqurC/oQ0.net
>>432
アフォか
ロクに税金も取らずにバラ撒きしまくってるから世界最悪の財政赤字抱えてんだよ
政府はいくら借金しても破綻しないとか言ってる奴らは貯金も持って無い貧乏人だけだから絶対騙されんなよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:37:37.82 ID:odd0Crl+0.net
ソーラーパネルを空き地に設置してるとこが除草剤撒きまくってるが
あれも税金上乗せしとけっての。環境破壊入っとるわ。地下水への影響も怖いもんだ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:38:30.97 ID:O1XsYC4c0.net
そのうちに、国民一人一人から、「酸素消費税」と「二酸化炭素排出税」を取る、と言い出しそうだな、この糞役所は。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:38:35.91 ID:cdvZMe980.net
しねよ(´・ω・`)

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:38:41.81 ID:k1L1VrOq0.net
>>439
国会議員の年収を欧米並みにしろと絶対に言わない議員www

欧州の国会議員の年収は800万ぐらいで、議員宿舎は2-4人の相部屋なんだよな
   

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:38:57.36 ID:PrQzSaU40.net
>>450
消費税増税受け入れた国民が悪い

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:39:42.67 ID:CPLUv/8W0.net
>>446
二酸化炭素の排出によって税金取る
息するのにも神経使うかもな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:39:48.00 ID:cdvZMe980.net
消費したら罰金(´・ω・`)
呼吸したら罰金

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:40:09.95 ID:qrsunsM90.net
「介護保険料ってなあに?払ってないし聞いたことないけどサービスは当然受けられるよね?」
と言ってる人間を何とかしろ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:41:15.18 ID:RPqG4IZd0.net
>>468
受入れてねーけどなw
左マッキーに聞くがなんで野党は突かないの??

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:41:42.42 ID:+4YeAOjm0.net
>>463
過去25年間の政府債務

米国760兆円→3000兆円 3.9倍
中国46兆円→1100兆円 23倍
日本650兆円→1200兆円 1.8倍

米国は政府債務3.9倍に膨らましてGDP2倍にした
中国は23倍に膨らましてGDP11倍
日本は1.8倍でGDP1倍

ちゃんと数字見てるか?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:42:16.26 ID:pj8lTLK20.net
こいつら馬鹿だろ?
炭素がないと米だって麦だって芋も育たないぞ
こういう植物はすべて炭素を固定化して大きくなってるし
その固定化された炭素を家畜や人間が食べて生きてるのに

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:42:49.77 ID:cdvZMe980.net
テスラみたいなエネルギーバカ食いするスポーツカーに補助金出して
軽くて燃費の良い生活必需品の軽自動車に増税ですか(´・ω・`)

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:42:51.05 ID:c75NH16W0.net
マジで両津が政治してるかってくらいメチャクチャだな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:44:07.42 ID:iVT0m2ZT0.net
>>474
大気中の炭素をなくせとは誰も言ってないのに頭大丈夫?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:44:21.28 ID:uXuId6Uf0.net
EVになったらガソリン税減るからびびってるのか

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:45:09.98 ID:fliZ9HFh0.net
>>2
釣りなのかガチの勘違いなのか悩むなw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:45:30.18 ID:rqurC/oQ0.net
>>473
アメリカは日本や中国に国債買わせてるからいくらでも借金出来るんだよ
中央銀行がGDPと同じだけ国債受け入れしてる国なんて世界のどこにもないわ
世界最悪の少子高齢化を抱えながら欧州の半分の消費税でロクに税金も取らずにバラ撒きしてるから財政が世界最悪なんだよ
国がいくら借金しても破綻しないと言ってる奴らは貯金も持って無い貧乏人だけだから絶対騙されるなよ
マジメに何十年も働いて貯めた人の貯金がパーになってギャンブル狂いで借金拵えたゴミどもが得するなんて政策許されるわけないから
国はいくら借金しても大丈夫だとか絶対破綻しないとか出鱈目言ってるだけ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:45:30.80 ID:uXuId6Uf0.net
税金増やすだけなら誰でもできるな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:47:55.96 ID:bbZxLeho0.net
>>472
セクシーがやってるからじゃね?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:48:35.96 ID:X8Z1BIw30.net
>>442
地球自体が寒期と暖期を繰り返して寒期から暖期への波なだけ
たかだか人間程度の影響で地球の気候なんて変えれないし変わらない

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:48:44.72 ID:1vBrl95AO.net
一番炭素出してる国の輸入品に税金掛ければいいだろう

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:49:13.24 ID:CPLUv/8W0.net
こいつ国民に負担押し付けるの大好きだな
自分の存在アピールしたいってか
権力持たせたらいけない奴だった 当選させた奴も同罪だ 

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:50:23.04 ID:30XxjDnW0.net
消費が減ってるから税収が増えない
だから無理矢理取るしかない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:50:26.90 ID:eUvICHcg0.net
>>476
それが今の官僚。政治家に忖度して、馬鹿な施策ばかり。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:51:05.18 ID:iVT0m2ZT0.net
>>483
データも読めないとか頭悪そうだね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:51:29.53 ID:mFRdftlu0.net
税金増やすたび公務員の給料さげる法つくれよ。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:51:53.52 ID:rqurC/oQ0.net
世界的に環境重視は政策の一番手なんだよ
ガソリン税を大幅に引き上げてEVシフトさせた方がいい

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:52:18.56 ID:9y9aROye0.net
二酸化炭素吐いたら罰金な

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:52:31.02 ID:eVLcXOue0.net
こういうのって経済産業省と足並み揃えてしない?
なんでバラバラ?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:52:39.10 ID:/jr7Baci0.net
小泉処刑

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:55:52.32 ID:AU7NHAcP0.net
なぜかガソリンにも乗って、
驚異の三重課税になりそう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:58:01.42 ID:odd0Crl+0.net
EVはバッテリー寿命が早いしバッテリー自体高額だし、EVにすれば即解決じゃない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:59:34.51 ID:LkN888Ih0.net
企業に負担させると言っておきながら結局は労働者が全額天引きされるだけだろうな
名前を変えた人頭税の復活で草生える

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:01:10.36 ID:dwUXf26E0.net
>>495
物価上げたいのだから好都合

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:01:32.68 ID:fQIa/Tgq0.net
>>1
お前ら省庁が官僚の利権確保の為に

いちいち税金徴収するんじゃねえよ!

賄賂利権不正汚職政党【自民党】政治家と
全省庁がそれをやりだして歯止めが掛からなくなってるのが、
NHK受信料含めた今の日本の現状だろうが!!!

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:02:07.62 ID:aUkM+vCZ0.net
進次郎税と呼ぼうかな
セクシーポエム税でもいいか

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:03:14.62 ID:fQIa/Tgq0.net
>>1
何かと口実付ければ何でも出来る時代は終わったんだよ

お前ら官僚と賄賂利権不正汚職政党【自民党】のクズ共には

これから死にたくなる程の地獄を見せてやるから覚悟しておけ!!!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:03:40.84 ID:odd0Crl+0.net
>>497
しかし無い袖は振れないしなあ…四国だけど、前は軽が増えたなーだったのだが
今は原付が増えたなー…なんだよ。本当に

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:04:24.75 ID:z+5VfhFq0.net
政府が財政黒字を達成した後のアメリカ経済はどれも酷いよな
民間の黒字減らしてるんだから当然だが

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:05:10.36 ID:X8Z1BIw30.net
>>488
何のデータ?
で、そのデータが何の関係ある?

そもそも恐竜が生きてた時代なんて今よりもはるかに温暖化だったけど、恐竜は炭素排出しまくってたのか?
仮に炭素排出しまくって温暖化しててもその後に氷河期がきてるんだけどね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:05:55.26 ID:clC4uOAd0.net
脱炭素政策に活用って利権と中抜きの匂いしかしない
排出量に応じて罰則規定のほうがいいんじゃねーの?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:06:55.75 ID:atNTAUg10.net
財務省「炭素税導入したろ。環境省が世論のサンドバッグになってくれるしw」

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:07:24.15 ID:+4YeAOjm0.net
>>480
政府債務残高なんて、どこの国も増え続けてるし減ってる国なんて無い
日本の問題は政府債務残高が膨らんでるのが問題じゃなくて、経済成長しない、GDPが膨らまないのが問題なの
なんで経済成長しないかって言ったら、ありもしない財政破綻論でひたすら緊縮財政やるからだよw
経済成長しないから世界最悪の対GDP比債務になったけど、そりゃ経済成長してないから当たり前
財政健全化って言い出してから日本は長期のデフレに突入したけど、原因はひたすら政府支出絞って
増税増税、社会保険料も上げて年金も上げてってデフレになるような政策しか、やらないから
財政健全化をやればやるほど、デフレ促進策やるアホな国が日本

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:08:03.55 ID:eYChUsxP0.net
>>2
釣りじゃなければ、金星(まあず)級の天然モノw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:08:39.52 ID:MH24EjVo0.net
日本で二酸化炭素減らして意味あんの?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:09:44.67 ID:jDvQiqMl0.net
狂ってる。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:10:30.24 ID:HT5jyGvO0.net
>>42
今年四十の俺がギリ覚えてるレベルやぞ…

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:10:50.13 ID:tHJfKC/C0.net
前提に「中国、及びアメリカの排出力の削減量に準拠する」って書けよ
他の排出力雑魚国家がいくら頑張っても何の意味もねぇよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:11:49.71 ID:Wk3ChC2u0.net
>>2
ヒント
っ今日はエイプリルフール

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:11:51.13 ID:nPKoM/tf0.net
>>4
君ももっと勉強すれば憧れの公務員になれたのに

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:11:53.96 ID:PnqyZatB0.net
そして集めた税金は自民党のお友達の懐へ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:12:17.11 ID:k1L1VrOq0.net
>>469
メタンはCO2の50倍の地球温暖化効果があるから

オナラ1回したら、50回呼吸停止な
   

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:13:22.89 ID:0b8Gh6jY0.net
車幅税が手っ取り早い

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:13:56.23 ID:puXJloWD0.net
やっぱ官僚を監視する民主党みたいなのが必要だよ
自民党だと監視する所か一緒になって国家を衰退させてしまう

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:14:20.40 ID:h8Rx+FXl0.net
それで今度は何処の竹中さんが儲かるんです?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:14:29.08 ID:AVFvtSOY0.net
業者が銑鉄値上げしてきたのは関係あるのかな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:15:20.72 ID:PoulFvja0.net
>>1
無能の働き者

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:15:20.89 ID:NrNqOHlG0.net
>>519
市場荒らしの支那が脱落したんじゃね

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:16:05.77 ID:WajeUqud0.net
>>513
徴税権の乱用の話をしてるのに憧れとか意味不明すぎるだろ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:16:57.10 ID:rqurC/oQ0.net
>>506
税金も取らずにバラ撒きして破綻しないわけないだろ
破綻しないとか言ってる奴らは貯金も無い貧乏人か税金に寄生してる連中だけだから絶対に騙されるなよ
政府が破綻したら国民の貯金が無くなるんだよ
世界最悪の少子高齢化を抱えながら欧州の半分の消費税でコロナ前から毎年50兆の税収で100兆ばら撒いて世界最悪の財政赤字作りながら緊縮財政のわけないだろ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:17:44.94 ID:Se5CYImT0.net
>>467 
文書費なんか含めたら欧米議員の3倍位なんじゃね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:19:18.52 ID:+4YeAOjm0.net
>>523
自国通貨建ての負債しかない日本がなんで破綻するのw

財務省ホームページ

・日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

麻生太郎
『日本(日銀)は日本円発行権がある。国債の返還時に円を刷って返済するだけ』

竹中平蔵
「財政破綻論は間違いだった」「日本は供給能力が毀損していないのでハイパーインフレは起こらない」

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:20:14.07 ID:8Nzqsr230.net
CO2ガバガバ排出してるのは中国アメリカだろ。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:21:39.93 ID:VcQVYM3T0.net
いらんことばっかりする

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:23:52.26 ID:gUPGixV30.net
呼吸一回につき一円取ろう

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:24:01.65 ID:WajeUqud0.net
消費に税金をかけるのは罰金刑の亜種だと思ってる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:24:41.24 ID:aUkM+vCZ0.net
体重1キロにつき年間100円だな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:25:01.89 ID:rqurC/oQ0.net
>>525
それは違法な財政ファイナンスで結局貯金の価値が無くなるんだよ
いくら国債刷っても日本銀行に買わせればいいと言ってる奴らは公務員や無駄な公共事業に寄生してる土建屋みたいな税金に寄生してる寄生虫か貯金も持って無い貧乏人だけだから絶対に騙されるな
何十年も働いて貯金した人間が損してギャンブルで借金作ったようなゴミが得するような政策が許されるわけないから国はいくら借金しても大丈夫とかいう出鱈目言ってるだけ
国が破綻すると貯金が無くなるんだよ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:26:10.62 ID:ea+jUJrE0.net
根拠がはっきりしない規制反対。温暖化の原因はわかってない。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:26:55.10 ID:wBa7RoNn0.net
法人税でも何でもいいからまずは企業に課税しろ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:29:25.69 ID:ksNclpY70.net
>>9
生活必需品全て値上がりしますけどw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:31:51.13 ID:mtU5igUg0.net
環境省のクソ五味税

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:31:58.91 ID:UN87xgJ60.net
呼吸するには年額いくら払う必要があるのだろう?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:33:20.69 ID:ea+jUJrE0.net
景気良くしたいのか悪くしたいのかはっきり決めろよ。アクセルとブレーキを同時に踏んでても無駄なだけ。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:34:23.19 ID:gbbJM51U0.net
温室効果自体怪しいと言われてるのにあほくさ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:34:55.38 ID:k1L1VrOq0.net
>>534
電車賃、バス代、宅配費用、スーパーの品物 すべて値上げだな

>>536
呼吸一回1円、深呼吸3円ぐらいだろ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:35:46.81 ID:kdZiuCWh0.net
脱炭素政策って何するんや?
金巻き上げて無駄に使うんやろ
会食とか会食とかな(´・ω・`)

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:39:30.72 ID:ea+jUJrE0.net
大量倒産が控えてるというのにどれだけ無能なのかな。全く驚く。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:40:17.64 ID:4ytt3ZU/0.net
最終的に呼気の二酸化炭素にも適用されそう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:41:21.85 ID:WajeUqud0.net
100歩譲って二酸化炭素が原因だとしても中国とアメリカの話だろ
日本なんてすでに排出量減ってるのに課税するとか意味わからん
税金徴収したいだけだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:41:34.30 ID:rqurC/oQ0.net
ガソリン税を倍にするべき
これが世界的な流れなんだよ
わずかな税金払うの嫌がって地球の未来を台無しにする奴なんて生きてる資格が無い

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:43:19.06 ID:WajeUqud0.net
>>544
中国とアメリカの話だろ
日本のような二酸化炭素低排出国を巻き込むなよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:44:29.87 ID:zB7gdQn10.net
消費税の方がマシだな。
8%から10%にしたらいい

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:45:00.79 ID:BGkrZMEr0.net
>>4
公務員の税金逃れ俺も思っていた

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:47:00.02 ID:X8NZXPS50.net
増税ばっかりしてるくせにインフレ誘導したいとか
日本政府には馬鹿しかいないの?

549 :名無しさん@13周年:2021/03/01(月) 12:55:57.44 ID:l6G8oACsc
 


地球温暖化防止と財政再建。

消費税増税によって、消費を減らす。
消費が減れば地球温暖化などの地球環境問題は改善する。
人間は、贅沢を止め、生きて行く為の最低限の消費活動で生活する。
そうして減った消費から確実に消費税を取る。
消費増税で消費がさらに減れば、さらに消費税率を上げる。
少ない消費から高い税率で確実に税金を搾り取る。
タバコ税と同じやり方である。

景気悪化で大変な思いをする人達が多数出るであろうが、
日本列島や地球に住めなくなるよりはずっとマシ。

これを、日本だけでなく、世界全体、地球規模で行う。

世界全体の人口を減らし、消費活動も減らす。

とくに、温室効果ガスを排出する産業は徹底的に規制する。

ジェット旅客機で海外旅行、国内旅行なんてのは、以ての外。

もう、そんな事をやっている場合ではない。


 

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:49:39.33 ID:VdeZr7ZC0.net
目的税?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:50:00.27 ID:Usojn0uG0.net
つまり生きてる人間全員に課税するってこと?
スポーツしたら税率アップとか
もう税収より調査集計する人件費のがかかりそうやな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:51:35.46 ID:94SEJG6d0.net
火葬も微生物分解でお骨にするようになったりしてな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:52:14.42 ID:6VUxmHFf0.net
次絶対自民落とさないととんでもない事になるな
無能の働き者とかニート以下

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:54:46.35 ID:Y4logvCb0.net
もう自民ダメだな
野党チャンスなのに…

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:57:44.51 ID:AU7NHAcP0.net
>>544
>>ガソリン税を倍にするべき
>>これが世界的な流れなんだよ

自分が買うもの全てが値上がりしてから発狂しそう

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:57:52.67 ID:+4YeAOjm0.net
>>548
馬鹿しか居ないから30年間経済成長もしないで、イノベーションも起こせず、次世代である子どもが生まれなくなってるんだろw

>>531
別に国債買い取りなんてFRBもECBもやってるけどな
リーマンショック後とかに長期国債買い取りやって、反対側で貨幣供給してたし
日銀だけがやらなかったからリーマンショック後の経済復興遅れたわけで

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:59:47.62 ID:NmiBULZT0.net
地球の未来w

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:00:58.99 ID:OKAWqGI60.net
人間が排出するものすべてに環境負荷があるのに
炭素だけを悪者にするのがおかしい

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:01:52.94 ID:Mwbo32Vj0.net
死に掛け老人達は自分達の事しか考えてこなかったけど
死ぬ間際になっても若者を見ずに現実逃避でそっち方面行っちゃった的な

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:02:11.88 ID:+4YeAOjm0.net
日本は借金大国、財政破綻する、国の借金は返済しないといけないと言う馬鹿の特徴

1・・・国債発行の仕組みを説明できない
2・・・信用創造を説明できない
3・・・政府の予算執行の仕組みを説明できない
4・・・政府の予算執行に税金を使用してると思ってる
5・・・現金紙幣、銀行預金が負債であることを説明できない
6・・・マネタリーベースとマネーストックの違いが説明できない
7・・・銀行預金と日銀当座預金の違いが説明できない

国会にいる老害政治家が↑のこと理解してると思えんわ(笑)

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:03:20.35 ID:zdTF1F3m0.net
ハゲ税
無職税
肥満税
呼吸税
独身税
本当にやりそうだなw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:05:07.23 ID:MFO6KpSW0.net
ほぉう 輸送コストも原価も上がって、インフレ目標達成にはいいかもね。 やれやれ そして日本滅びろ。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:06:54.14 ID:+4YeAOjm0.net
銀行預金 →民間銀行の負債
現金紙幣 →日銀の負債
国債 →政府の負債

世の中の銀行預金口座残高が増えれば増えるほど民間銀行の負債は膨らむ
世の中の現金紙幣が増えれば増えるほど日銀の負債は膨らむ
世の中の円建ての貨幣(マネーストック)が増えれば増えるほど政府の負債は膨らむ

はい、負債の無い世界なんて存在しませんw
バランスシート上で見たら資産の裏に負債あり
貨幣は負債が無いと生まれません

クニノシャッキンガーって人は冷静に考えて見て下さいw
国債発行=貨幣発行と言うことを

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:09:09.29 ID:cRMXNHoq0.net
このカスジャップ政府は日本国民のためにあるものじゃないからな
全ては国際金融資本、中韓のためにあるといっていいようなもんだし

殺ナワクチンもそうで連中から指令受けて日本人絶滅させるために動いてるんだよ
ここで怒ってる奴はこのカスジャップ政府がまともじゃないの理解したほうがいいぞ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:11:11.84 ID:QNkqt7tg0.net
クルマ、バイクの炭素税はクルマの燃費、排ガス量に年間距離数(車検時)とか計算して回収したらいい。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:19:45.40 ID:Usojn0uG0.net
歴史シュミレーションゲームですら、増税しっぱなしだと住民反乱起きる。
だから一時的にしかしなくて後で戻すよなぁ。
野党もマスコミもこういうところで攻めていけよ。
接待だかモリカケだか騒いでも国民には何も返ってこない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:35:54.15 ID:V6a6fOl80.net
>>1
ふざけんな!今ある税金でなんとかしろカスども!

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:39:20.99 ID:QWau+mNQ0.net
ダメな理系がブルーオーシャン求めてでっち上げたものだから切りがないよ
この話が出始めた時、学者が温暖化というものが本当にあるのなら地球の自転が遅くなっている方を先に疑うべきと暗に二酸化炭素の地球温暖化説を批判したと
回転が早いほうが摩擦熱で温暖化するんじゃないのかとの問にちゃんと回答してたみたいだが難しい話はわからん

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:41:19.54 ID:GdrHNm9J0.net
>>568
宗教は儲かる
現代の免罪符発行だな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:43:57.79 ID:doX1WIeM0.net
>>9
お前アホだな
運賃が上がるということお前の大好きなネット宅配料金にも上乗せされるということ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:49:52.79 ID:fbdOW3K00.net
温暖化ガスはCO2だけじゃないから、次々税収ネタになるな。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:55:57.71 ID:DScsx/940.net
復興特別所得税は2037年まで
これに炭素税を乗せて
更に、コロナ復興特別税も
消費増税も待ったなし

支出をガンガン絞らないと生きていけんな
消費が細れば炭素も出ないじゃろ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:59:38.98 ID:0wHzNcOM0.net
消費税、炭素税の二重三重課税で国滅ぶ
Amazonはすべてフリー(笑)

どんだけ役人腐ってんだ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:04:30.22 ID:k1L1VrOq0.net
小泉進次郎 「 み な ご ろ し 」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:05:49.80 ID:0wHzNcOM0.net
なんでAmazonは梱包有料にならないかwwwww

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:08:40.31 ID:CPLUv/8W0.net
どうせセクシーは一部のCO2を過度に排出してる業者だけです
国民から徴収するわけではないとかほざくんだろうな
特別に税取られたらその分値上げするに決まってるだろうに

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:35:34.86 ID:ksNclpY70.net
>>576
トイレットペーパーは確実に上がる2倍3倍4倍と 下痢は
大変だな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:49:07.64 ID:EiS8mTmr0.net
運動選手は貴重な酸素を無駄に使ってるから、課税対象だな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:29:30.73 ID:vQ41aGeH0.net
バイオマスはカーボンニュートラルなので炭素税はかからない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:36:29.46 ID:k1L1VrOq0.net
>>579
薪ストーブ買ってくるわ

都心部に住んでいるけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:43:09.16 ID:JH25EA430.net
某「増税しないなんて言いましたっけ?うふふふふふ」

582 :名無しさん@13周年:2021/03/01(月) 16:46:38.45 ID:fV+k0Gta+
 
>>549
 

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:03:53.87 ID:rqurC/oQ0.net
税金も取らずにバラマキして財政破綻しないわけがない
財政破綻しないと言ってる奴らは貯金も無い貧乏人だけだから絶対に騙されるな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:04:46.85 ID:hE3VibpX0.net
だがおまえらが選んだ自民党だ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:06:29.42 ID:UvlvrP2k0.net
まずは無能官庁のリストラで電力消費抑えようか

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:15:56.96 ID:rqurC/oQ0.net
国際的には炭素を出すのは絶対悪なんだよ
わずかな炭素税に文句言ってる奴は生きてる資格がない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:16:41.70 ID:iPayCVDF0.net
環境問題は結局増税に繋がる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:18:36.04 ID:WSZ+Y3NgO.net
きたか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:19:09.13 ID:5yAYNNQG0.net
天下り先環境詐欺事業確保のため

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:19:49.44 ID:BfMFrq8t0.net
事務次官が財務省から出向してる奴なんだっけか?
本当に財務省ってガンだな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:21:49.33 ID:bWzg0sK80.net
レジ袋有料化だけでも国民の怒りを買ってるのにこのコロナ禍でよく言えたものだな
環境省なんてさっさと解体した方がいい

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:23:51.45 ID:BjKCSAMs0.net
<温暖化詐欺の理屈>
地球が温暖だったときの二酸化炭素濃度は高かった
     ↓
二酸化炭素濃度を高くすれば温暖化する!

脳ミソFラン文系の典型

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:25:03.78 ID:cMYUxtkU0.net
むしろ石炭やっすいんだからガンガンたけよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:26:40.60 ID:AJwc/Z1M0.net
日本衰退税

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:28:48.09 ID:AJwc/Z1M0.net
あくまでも仮説なのに税金とかアホじゃないの?
環境保護税って名前ならまだわかるが、エセ科学を政府が公認するべきではない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:30:17.66 ID:4GfhulhI0.net
小泉余計なことするな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:34:42.69 ID:rqurC/oQ0.net
今の国際世論も知らずに増税反対ばかり言ってる馬鹿は書き込むな
もはや炭素なんか許される時代じゃないんだよ
炭素税どころかガソリン税を倍にしてガソリン車廃止石炭火力発電所は全部潰せってのがグローバルスタンダードなんだよ
わずかな税金に文句言ってる貧乏人は地球に住む資格がない

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:36:43.37 ID:AJwc/Z1M0.net
>>597
じゃあ原発稼働でいいね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:40:41.06 ID:s2kTUjCl0.net
CO2による温室効果が、地球温暖化のすべての元凶とニセ旗するのは止めてもらいたい
そもそも、地球温暖化というものが存在するのか、焦眉危機的問題なのかすら怪しい
地球環境の急速な破壊の元凶は、人類の生存と飽くなき経済活動であるとしか解っていない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:04:42.29 ID:bWzg0sK80.net
今年選挙あるのに増税なんか吠えたら確実に議席を減らすだろう
この状況での増税はキチガイ民主党と変わらん

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:10:31.25 ID:c+b1UZf/0.net
税金上げる事だけはやたら検討早いな
さすがに死ねよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:10:57.06 ID:OAAK/vnd0.net
セクシー増税来た
消費税の次はコレだって言っただろ
これも売電の肥やしになるんだべw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:25:20.97 ID:rqurC/oQ0.net
お前らは税金も払わないくせに給付だけは要求するんだな
どこまでクズなんだよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:27:13.36 ID:K4DcC58S0.net
はよ総辞職しろや

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:28:58.23 ID:OAAK/vnd0.net
公務員とヤミ屋で儲けてる外人しか生き残れないなw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:34:15.00 ID:BxSHrlwF0.net
こんなくだらんらことに付き合ってるから衰退してくんだよw
シナのスパイのいいなりだな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:50:46.44 ID:qMx+b56h0.net
息吐く度に税金かよ…

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:56:31.40 ID:TB2IhuKR0.net
>>18
あれは木が生えたらカーボンフリーだぞ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:57:27.98 ID:2Ghh+ulI0.net
>>23

デブは炭素を貯めているから補助金支給

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:58:28.28 ID:kWscRfq80.net
結局は国民から金を巻き上げたいがための国策。

諸外国に比べて、この部分の税金が安いから上げましょうという割に、
諸外国より高い税率の税金は下げようとしない(例・消費税)

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:59:11.92 ID:qRNWNH3i0.net
>>1
これだとco2の削減にはならないよね。
計算上はって話で実際はだめだよね。
誰かの利益のためってなっちゃう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 18:01:06.54 ID:8SVB8qme0.net
一体どのあたりがセクシーなんです?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 18:01:08.22 ID:rqurC/oQ0.net
>>610
消費税が外国の半分だから財政破綻しかけてんだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 18:12:37.20 ID:ddQ1VJ1a0.net
>>607
バイオマスでは無い化石燃料を食ってるとはヤルぅ〜

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 18:17:15.12 ID:8calGIuC0.net
この国はどれだけ物流をいじめる気だよ
それとも物流なんか要らないとでも言いたいのか?
炭素税なんか取り出したら
物流の中心の中小物流会社なんか死ぬぞ
そして物流が止まって動脈硬化に陥って日本終了

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 19:39:24.61 ID:UVZjlDrv0.net
環境アレルギーで経済が死んでる欧州を真似してどうするんだ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 19:40:36.13 ID:UVZjlDrv0.net
>>615
国というか海外のグローバルリベラル主義勢力が日本政府を恫喝してる 国連とかニューヨークタイムスを利用して

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 20:40:53.43 ID:kWscRfq80.net
>>615
お馬鹿な有名タレント起用して議席数だけ確保できればいいなんて考えの自民党が
議席数を伸ばしてしまうから、こういうことになるんだよな。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:02:22.08 ID:usYWSks20.net
環境省はろくなことしないな。
トップの小泉進次郎がバカだし。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:03:40.97 ID:usYWSks20.net
>>611
頭悪いよ。
これは増税する理由付けで内容はどうでもいいんだよ。

621 :名無しさん@13周年:2021/03/01(月) 21:43:32.75 ID:CtL/ay9C3
 
雨音はピアニッシモ ひとつ覚えのように
銀色の坂道の 足跡さえ洗ってゆく
めかくしをしたままで 100まで数えてるわ
お願いそのあいだに 幻でも見ていたよに 消えて欲しい

最後のやさしさの 傘を抱きしめ
火照った頬伝たう 涙の味をかみしめてる
あなたの言うこと なんでもきいてた
私なりのカタストロフィ……わかって……

雨音はフォルティシモ ふりむいたそのときに
あなたがいたらなんて 悲しいほど望んでいた
濡れているマロニエが 鮮やかにうつすのは
知らない女物の 傘をまわししずくはじく 私だけね

二度とは返せない 愛をたたんで
あびつづける雨に 記憶のすべて流したいの
あなたのためなら 嘘さえつけるわ
私なりのカタストロフィ……わかって……
 

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:32:10.91 ID:olQB2lVE0.net
じゃあ消費税下げるか廃止させろよ。

かつてスティグリッツが来日した時に
消費税は悪税だからあれは駄目で、
環境税が正しいんだと言っていたよな。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:36:23.67 ID:f5Wnba/A0.net
焼肉屋から取れよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:40:27.42 ID:fvuDZARc0.net
それにしても増税だらけで何の努力もしない政府機関じゃ日本は衰退の一途

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:40:28.50 ID:mV4uz8aJ0.net
またデフレ推進かよ
どんだけ日本を没落させれば気が済むのか?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:43:16.65 ID:nHI1zqV20.net
寄生虫の皆さんウッキウキ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:44:31.24 ID:yildZpRl0.net
税金取ることを考えるより、無駄な支出をしないように考えろよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:45:21.58 ID:TjQuMYeG0.net
公務員税検討しろよ、日本は赤字国債で大変なんだからさ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:50:25.43 ID:Uwh6M0fH0.net
>>619
その馬鹿を選挙で選んだ日本人はウルトラ馬鹿だな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:57:24.91 ID:AkFbt1lG0.net
税金分価格上げるだけだろ、で結局電気ガス水道料金値上げになる
消費を無理矢理上げるだけの構図
中流はより下流へ
下流はプラスチックのゴミあさりだな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:58:26.43 ID:TjQuMYeG0.net
小泉Jrがハリキリそうで嫌や

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:04:15.43 ID:AqJEUlf80.net
>>631
確実に張り切るだろうなあのバカは、海外に向けて日本では〜っていいカッコして褒めてもらいたいたいだけの馬鹿だからな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:04:24.55 ID:ECsgUG8S0.net
地球が寒冷化になろうが温暖化ビジネスを押し通す利権集団

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:05:07.22 ID:AqJEUlf80.net
税金上げて物価上がっても労働者に還元なんてされないのわかってんのかな?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:10:51.32 ID:p8tesUfn0.net
原発動かしてからやれつーの

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:13:00.69 ID:Q3sVn37T0.net
家庭菜園や植物を植えて酸素を作くろう
CO2出す火力発電は里山3個所有して林や森を作りましょ
炭素税?いいや植物植えたほうがまだまし
どうせ政治家のお金になり箱もの公共事業や
公務員の給料に消えるぐらいなら

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:16:13.29 ID:WCo1zRGl0.net
ガソリンに三重課税する気か
どーせすんだろーが
灯油までちゃっかり値上げしやがりそー

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:18:36.12 ID:XWcc9ubw0.net
なら、消費税を下げることと交換だな。

増税だけは絶対にあり得ない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:21:41.69 ID:xLHFlNsK0.net
規制を増やす事しか出来ない政治家と役人
税金を上げる事しか出来ない政治家と役人
救いようがない馬鹿な政治家と役人は、これが日本経済の一番の足枷になっている事を自覚しろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:25:36.19 ID:L1kOWs+/0.net
再生エネルギー促進税やめてから言えボケが

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:38:30.81 ID:Zmk3O9D/0.net
>>1
森林保護すりゃいいだけだろ、そんなに嫌か?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 01:43:38.63 ID:Ux4heiuH0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん税金取るといいよ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:29:55.20 ID:GKms0Y6H0.net
>>1
環境省の知的障害官僚どもは、二酸化炭素が地球温暖化や気候変動の根本原因で、
日本国民が率先して削減しないといけないとでも思い込んでいるのか?

意味の無い制度を敷いて国民に負担を押し付けるのはおかしい

知恵遅れ官僚どもを全員首にしろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:32:44.98 ID:E0JKPfh80.net
環境チンピラかよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:33:43.21 ID:2ISykrjE0.net
環境利権税

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:33:45.19 ID:C7pU/D1j0.net
なにが環境省だよ、こいつらこそ有害じゃねえか

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 02:51:23.33 ID:z/kqnhiU0.net
呼吸するのも税金とる勢いだな(´・ω・`)

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:05:27.28 ID:XGI6lDV80.net
消費税を上げないからアホな税金が始まる

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:07:51.89 ID:hIpZ5utiO.net
またそうやって消費税ぶちこむ

どっちも要らねえよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:16:33.37 ID:NKSh/ozj0.net
炭素税導入するならCO2削減のために小泉の呼吸を止めてやればいいよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:25:59.63 ID:WuXyTcGf0.net
バーベキューとかできなくなるってこと?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:28:31.31 ID:3ywxO7ui0.net
環境省がパフォーマンスありきのカスみたいな事しかしねえな
コネカス2世議員がよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:32:47.65 ID:yHkFA2nf0.net
>>9
お前が買ってる生活必需品は車で運ばれてくるんだよ
お前もつけを払うことになるんだけどw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:33:31.17 ID:w5VD9DY30.net
魚の値段も輸入品も上がるのか船使ってるし

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:33:43.90 ID:G9wBmFG20.net
当然価格転嫁されるから電気代やら交通費やら何やら値上げしてそれに消費税上乗せと

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:39:41.99 ID:F/E5hfeO0.net
CO2を削減すれば地球温暖化がほんとに防げるのかどうだかなって思うが
近いうちに大地震が来るくらいの話って感じ
地震予知すらできないのにどれほど地球の事がわかってんのかね

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:55:32.56 ID:fkgrY7vC0.net
結局、ぜんぶ庶民から徴収すれば業者は一銭も損しない!

658 :名無しさん@13周年:2021/03/02(火) 05:51:01.37 ID:iCqismiNp
友達予算付けたとこから回収すればいいだろ
やくざでも他人からとりたてしないぞwww

どんなチンピラホストの経済政策なんだwww

659 :名無しさん@13周年:2021/03/02(火) 05:55:08.55 ID:iCqismiNp
さあこの金で水素利権を作って利権を囲い混んで私腹を肥やそう

屑のすることは分かりやすいぞwww

660 :名無しさん@13周年:2021/03/02(火) 05:58:04.16 ID:ieVhRZFLo
まぁ、しかたないよねwこのまま石油や天然ガスを使い続けたら
植物の受粉を助けているミツバチが全滅してしまう事が科学的に
証明されてしまったわけですし、ミツバチが全滅したら世界の
主要な農産物の七割が絶滅してしまうわけですから、非常に残念
ではありますが、石油や天然ガスの使用をやめて二酸化炭素の
排出量を削減しないとマジで人類絶滅ですよ(^O^)ワッハッハッハ

661 :名無しさん@13周年:2021/03/02(火) 06:14:22.78 ID:iCqismiNp
でも、ゴミを作って、消費を煽って、捨てるんですよww

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 06:02:58.06 ID:ehGoXDtd0.net
所詮、パリ協定なんて、飛行機で世界を飛び回り豪邸に住んで、ガンガンCO2を排出しまくってたセレブたちが決めたことw

 ・いかに庶民から広く薄く搾取するか
 ・その搾取したカネを配分するルール作りで、さらに利権を得る

が目的で、炭素税は規定路線なのだろう。

後世の人から見ればパリ協定とか炭素税は、人類史の恥とされるだろうな。

>>656
>CO2を削減すれば地球温暖化がほんとに防げるのかどうだかなって思うが

最近は「地球温暖化」でなく「気候変動」と言い始めてる。
税金を盗ることがことが目的だから、ちょっと温かくなっても涼しくなっても負担を強いてくるw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 06:26:39.88 ID:cB1TCXuT0.net
綺麗事だけのボッタクリ税金だろ
公務員仕事しない税か公務員の給料を国民で決められる制度導入しろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 06:43:03.02 ID:WnOIlibr0.net
>>629


選んだのは横須賀市民だろ。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 06:44:48.90 ID:WnOIlibr0.net
バカ小泉が国民を苦しめるためにあの手この手で余計なことをしてくるよね。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 06:46:28.54 ID:aUFn94IV0.net
ガソリンはすでに税金かかってるし、電気は火力だけども、上がった分を脱炭素の努力せず、値上げするだけ。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 06:47:33.86 ID:WnOIlibr0.net
>>651
そんなものは課税しないが、予想では電気代(日本の発電メインは火力発電)、石油関係の燃料(ガソリン、軽油、灯油、重油)は課税してくる。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 06:58:39.82 ID:O1Uh5hWR0.net
これも竹中の懐へ
課税しか頭にない現政府はいらね

669 :名無しさん@13周年:2021/03/02(火) 07:51:12.69 ID:l6b6cYBGt
下級国民刑務所経費 三食昼寝付き 医療費タダ 年間 600億円。
下級国民生活保護費用             年間   4兆円

ほらな。

若者【下級国民】京アニ犯(犠牲者36人)の 医療費など、約2億円が国民の血税で支払われた。

ほらな。

670 :名無しさん@13周年:2021/03/02(火) 07:52:36.62 ID:l6b6cYBGt
そして、

交通事故の8割以上は、若者と中年 が起こしている。

殺人事件も、95パーセントが、、
若者と中年が起こしている。

エイズ患者も、95パーセントが、、 若者と中年だな。

ほらな。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 08:41:14.08 ID:VsINdzMg0.net
これ火力発電も増税で電気代上がるってこと?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 08:59:54.88 ID:Qf0EOaTl0.net
世界的には地球温暖化対策が最大の関心事なんだよ
わずかな税金に文句言ってる貧乏人は地球人たる資格無い
ガソリンにかかる税金を倍にするべき

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:15:01.61 ID:vJmzjLcN0.net
環境省が無かった時代でも日本は省エネをやっていたのに
こんな企業イジメの政策しかしないなら環境省なんかいらないな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:38:44.86 ID:jxz2sulV0.net
庁から省に格上げして熱心にやるのは特別会計づくり

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 10:11:30.78 ID:3j5Ky4bv0.net
庶民のクビを絞める政策しかやらないな(´・ω・`)

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 10:45:13.52 ID:bgPrYvMM0.net
一週間先の天気予報さえ当たらないのに、温暖化だー気候変動だーと騒いで国民を欺き、税金を値上げしようとするなよ、官僚や政治家どもは
人間の力なんか、大自然の前では蟷螂の斧よりも遥かに小さい

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 11:26:56.94 ID:2lRUNmzp0.net
日本学術会議ってあっただろ
人事を掌握してやりたい放題

今は環境省が日本学術会議と同じ構図

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 11:27:50.58 ID:2lRUNmzp0.net
人事を掌握してやりたい放題
日本学術会議ってあっただろ

今は環境省が日本学術会議と同じ構図

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 11:48:46.02 ID:1SXKflCf0.net
日本は世界各国に比べても電気代は安いほうだから値上げもやむなしだな ガソリンや燃料は値上げは止した方が良い

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:02:07.16 ID:xbZAXy4F0.net
灯油どうすんだよ。北海道東北地方の冬舐めてんのか。環境省北海道に移転しろ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:11:11.44 ID:DUbemZID0.net
>>679
別に安くない
https://img1.kakaku.k-img.com/images/energy/article/article47_3.png

2019年で上位10番目
https://www.globalnote.jp/post-12842.html

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:16:59.13 ID:1q9IExW10.net
>>679
こういうクソ男からもどんどん税金取った方がいい

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:26:46.51 ID:frEjPHvk0.net
>>26
庭木の面積分、固定資産税減税してくれないかな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:02:35.15 ID:Qf0EOaTl0.net
炭素税取って石炭火力発電とガソリン車を廃止しろ
これがグローバルスタンダードなんだよ
地球が死にかけてるのにわずかな税金に文句言うような貧乏人なんて生きてる価値無い

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:20:17.32 ID:a/SzG7UP0.net
良質なエンジンが作れず、簡単に作れる電気モーター車で自動車市場を引っくり返したい意図の、中国に騙されすぎ
ガソリン車のほうが電気自動車よりも、トータルで考えたら遥かにエコだよ

電気自動車(主にバッテリー)を製造する過程で消費する莫大なエネルギーと資源
運用するために必要な電気の発電設備と充電設備の確保
車体、バッテリーともに低寿命
解体時の手間と費用

電気自動車は短いサイクルで買い替えを余儀なくされる、使い捨て自動車

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:22:04.73 ID:pp5A8Owh0.net
環境省とか有害無益だから解体していいよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:23:25.00 ID:olLx8hr10.net
まだ温暖化とかほざいてるアホ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:51:19.73 ID:9rIX99Xb0.net
石油は100%天然素材で地球の自然サイクルで再生するエコエネルギー。地球の恵みに感謝して無駄なく大切に使用すべき。温暖化の原因かもしれないから、炭素税と言うのは的外れ。なんか暑くなって人間様が暮らしにくいから、植物は食事(光合成)を我慢しろと言うのは傲慢だと思う。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:31:56.01 ID:aUFn94IV0.net
>>688
石油は確かにそうなんだけども、スパンが長すぎる。
かと言って木を植えて燃やすのは光合成から得られるエネルギーの効率が悪い。だから技術でなんとかできないか?って話しと思う。
もっともエコなのは人間が消える事なんだけどな。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:53:39.58 ID:E0JKPfh80.net
カーボンニュートラル→炭素税

環境馬鹿

691 :名無しさん@13周年:2021/03/03(水) 00:18:03.86 ID:ORgCB8gG+
消費税,所得税、住民税、と同じ、生活維持にかかる税金

名を変え、手法を変えどこから取り上げるかしか考えてねーよwww

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:21:40.00 ID:kk/UXREi0.net
地球の環境を守りたいなら人類滅亡が最適解です。
地球の環境を最も破壊してるのが人類なんだから。
新しい税金を課す前に、あなたたちが死ねば、それだけ地球環境は守られます。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:22:07.62 ID:VpzMMsTv0.net
スマホ税もとれば?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:39:49.19 ID:6yZCmhwk0.net
今年は地球温暖化のせいで北半球はどこも大積雪災害でしたよね。
あと2050年には地球がさらに温暖化して、
赤道直下以外はは氷河で覆われると言われています。
ただちに行動を起こさなければいけません!

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:43:33.23 ID:hdDZJghW0.net
人口減らすしかないじゃん

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:58:07.44 ID:97zYLQqu0.net
環境利権インチキ臭いよね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:00:45.73 ID:d6zLh3xB0.net
増税の言い訳に他国事例を持ち出してくるから
世界の悪いとこ取りの税金デパート状態になってる

698 :名無しさん@13周年:2021/03/03(水) 01:20:55.63 ID:hOjQcnyOU
青き清浄なる世界のために

699 :名無しさん@13周年:2021/03/03(水) 01:34:28.70 ID:0Nl+4y6aw
https://youtu.be/B5bb9kGSY1Y
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60501010Y0A610C2TJ1000
https://appllio.com/twitter-sensitive-setting
https://video.fc2.com/content/20210120nshuQntH
https://youtu.be/UZ_fs5Di8us
bcam 20210120 01 57 @Twitter_「センシティブな内容」とは?AGMO、SNSの中傷投稿 自動で非表示に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/18/news111.html


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60501010Y0A610C2TJ1000
https://appllio.com/twitter-sensitive-setting
https://jinjibu.jp/keyword/detl/670/
「企業内弁護士」とは?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:23:57.78 ID:Jjv+vcTI0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと税金取るといいよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:25:11.58 ID:s3QdEG6C0.net
環境省と観光庁はいらんと思うわ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:27:48.26 ID:Z7H5rYhk0.net
トップが「御輿は軽くてパーが良い」だから、官僚の連中やりたい放題なんだろうなあ…

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:28:24.83 ID:Mjkft71u0.net
>>28
脱炭人の踊りか

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:29:57.44 ID:nesBATtT0.net
自転車に乗れデブども

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:30:16.36 ID:n/DViH8s0.net
焼き鳥屋が、10割廃業になる

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:32:34.75 ID:hdDZJghW0.net
増税ばっか

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:33:42.33 ID:nKwS3idI0.net
あたま悪そうな税だな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:35:47.50 ID:xnWQ8mHp0.net
なんかいきなり悪者扱いされてる感がすげぇ。
中古なら今後もガソリン車買っていいんか?
つーか、中古車屋ってこの先どうなるんだろ。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:35:58.95 ID:3EyRx+/m0.net
トヨタ空売り最強

710 :名無しさん@13周年:2021/03/03(水) 02:05:22.64 ID:hOjQcnyOU
トヨタに天罰

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:48:14.66 ID:bfnCN0750.net
こんなコロナ禍で選挙前の景気を吹かす時期に増税の話とか、頭逝っちゃってるんですね

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:50:36.77 ID:JJHEr8TZ0.net
日本にある工場を海外移転させるための

ふざけた政策だわ!!!

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:51:49.80 ID:Ep7Eg7bN0.net
息したら罰金な

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:53:19.51 ID:a5xXHE900.net
またしょーもない事をw

本当にただのごくつぶしの税金泥棒だなw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 04:01:41.99 ID:3Ib1Yde/0.net
ここんところ自殺みたいな政策ばっかだな
頭おかしいわ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 04:35:52.82 ID:pJw5FbSi0.net
最終的にはエンジン搭載車にかなりの税金掛けてくるだろう
その時はEVに乗り換えるか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:02:23.90 ID:r5Zi3N+j0.net
中国人が地球上から一匹残らず消滅すればすべて解決

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:03:04.08 ID:r5Zi3N+j0.net
まずは2Fの逮捕拘束から始めろ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:10:57.68 ID:gTtlYD4V0.net
>>554
野党を選んでも増税は止まらないって事よ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:14:00.55 ID:HXsTP9aQ0.net
企業に課しても
企業はそれを売値に盛り込む
結局は国民が払ってるのと同じになる

721 :名無しさん@13周年:2021/03/03(水) 09:08:01.45 ID:38ZwIlkho
米国の禁酒法時代と同じような世情になってきたな。
当時 肩で風を切っていたアルカポネが中国共産党か。

722 :名無しさん@13周年:2021/03/03(水) 09:18:51.39 ID:ARA2/YBBl
>>715
世界には日本を解体させて大儲けしたい連中がいるという
いわゆる「陰謀論」っぽい話が現実味を帯びてくるな

723 :名無しさん@13周年:2021/03/03(水) 11:59:28.86 ID:5N42K9bSp
>>687
残念ながら、地球温暖化はただ地球が温かくなるだけではないのですよ、
このまま石油や天然ガスを使い続けたら植物の受粉を助けているミツバチ
が絶滅してしまう事が科学的に証明されてしまったのです、もしも植物の
受粉を助けているミツバチが絶滅したら、世界の主要な農産物の七割が
絶滅してしまうと言われているのです、だから今全世界が必至で二酸化炭素
の排出量を減らそうと努力しているのですよ、現実に世界各地でミツバチの
大量死が発生していますし、2019年にはロシア農業省がロシア国内でも
ミツバチの大量死が発生した事を報告しています、つまり、一刻も早く
二酸化炭素の排出量を減らさないとマジでミツバチが絶滅してしまうのです。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 17:02:25.14 ID:88Try6Uv0.net
なにかを増やすときは本当はないほうがよかったものをひとつ以上挙げなさい

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 17:21:08.68 ID:p+Z3To1H0.net
新しいものを流行らせるには古いものを使いづらくしないとね

726 :名無しさん@13周年:2021/03/03(水) 19:02:28.89 ID:ORgCB8gG+
水素利権の囲い込みだろwww

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 23:05:13.11 ID:d6zLh3xB0.net
>>437
手取りがマイナスになる世界来る!来る!

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 23:11:57.63 ID:YdGcWLqO0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん税金取るといいよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 23:13:39.89 ID:+vn0+W4U0.net
増税はどんな馬鹿にでも出来る。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 23:16:23.60 ID:WCF65MkS0.net
環境省っていう省を廃止しようぜ
何か勘違いしてるわ
いらん機関のくせに

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 23:16:50.97 ID:gAijr2Tj0.net
日本の環境配慮は金がかかる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 04:51:34.75 ID:ZQ9Aqw5Z0.net
石原新太郎がジーゼル排気規制してから環境は充分だろ
今現在の呼吸器科の患者はアルコール焼けの患者ばかり

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 05:00:48.97 ID:HL5vHTyr0.net
じゃあ炭素固定してる農林業は炭素税還元してもらえるんだよねー?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 06:38:59.63 ID:hct3PIYl0.net
>>728
東京の食料自給率1%、大阪は2%。
大半の食料はトラックで国内から運んできたり、港から船で運ばれてきた輸入品をトラックで運んでる。

トラックの燃料に課税するということは食料品の値上げをやるということだよ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 07:17:53.14 ID:p6ZTgd4/0.net
>>209
結局国民にその増税分転嫁されないか?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 07:19:37.99 ID:dMoCtHUk0.net
バイト雇わなくてもリコールできるかもな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 08:31:20.43 ID:6fTklTV20.net
これでかなり増税になるだろうな

738 :名無しさん@13周年:2021/03/04(木) 09:24:55.88 ID:9wIciz9ci
小泉のバカガキが無能な働き者と言う事はわかる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:28:16.05 ID:1h3UMU5J0.net
>>708
中古車の在庫抱えたまま死ぬ
だからガソリン車は買い取らなくなると思う

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:35:23.80 ID:Bsf10rb00.net
中井徳太郎環境省次官 就任挨拶にて
「炭素税は我が省の悲願でもあります 必ず導入を実現させましょう!!」

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:36:39.51 ID:ny7X7m4g0.net
炭素税の次はEV充電税ね、ガソリン税の税収が減ればそうなる
課税額もガソリン税並みのなると思われ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:38:37.20 ID:D/lzoTWz0.net
ったく
結局、自由に使える財源をボクも!みたいな話じゃねえか

どうせカーボンニュートラル業界とかサステナブルなんちゃら関連業界に垂れ流す(そして個人的に環流される)補助金のタネ銭だろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:40:13.16 ID:+bbF1MDV0.net
やはり派遣や契約社員の非正規を作ったり
郵政民営化によって地方や田舎を切り捨てる
仕組みを作って日本を破壊した小泉純一郎の
息子だけあるね。

レジ袋の有料化に炭素税でガソリン代など
値上げですか。

小泉大臣はヤバいね。次の選挙で落選させないと
大変なことになる。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:41:06.94 ID:5Fq3vy5g0.net
>>2
マーチがえてるぞ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:41:21.36 ID:D/lzoTWz0.net
>>732
あれは本当に果断だった

杉並病の聖地の近隣に住むものとして、本当に効果を実感している
俺が幼少のころは、春夏は光化学スモッグ警報の鳴らない日は無かったからね

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:42:29.51 ID:D/lzoTWz0.net
>>744
機知に富んだ返しにジューンっとなった

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 11:43:25.34 ID:6+FGGA7b0.net
環境省がまた余計なことを
コイツラ消えた方が環境のため

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 12:15:03.18 ID:A34fI2+E0.net
呼吸したら税金

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 12:23:12.07 ID:wuSi+Eni0.net
増税はセクシー

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 12:28:26.19 ID:cEJ2ov3B0.net
レジ袋と同様の「金取ると減るかな?」的な発想は止めようよ
脱炭素に投資とかしないの

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 12:47:28.03 ID:3ZFLV1Ov0.net
>>750
というか「金が取れる」ってのが先にあって理由を後付けで探してるから。
その理由の方に信念がないからコロコロと方針は変わるし、トラブル対策もおざなりになる

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 21:06:52.08 ID:u+rM8EX30.net
>>750
消費者に負担押し付ける施策は対抗勢力ないからボンボンの馬鹿でもできる
存在自体がガンだ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 21:11:14.74 ID:rfFJIIOi0.net
>>4
悔しかったらお前もなってみろ
毎年募集してるぞ?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 21:26:37.83 ID:DKx71bAn0.net
二酸化炭素に課税されるなら、一酸化炭素で排出するぞ!

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:34:22.95 ID:/VEdyrdw0.net
浅瀬や泥の沼を増やして植物プランクトンに光合成させれば良い

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:40:49.05 ID:ilD1iC290.net
小泉家が払っといてください

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:44:43.16 ID:43u7hzG60.net
進次郎は官僚の言いなりだな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:49:13.08 ID:0jVcBNXH0.net
横須賀の海上自衛隊本部の組織票で当選してるのだから当然官僚より

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:16:03.67 ID:Aa8FESJw0.net
東京を森林化だな
炭素経済で一山あてるぜ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:44:26.84 ID:4/cgR2H60.net
100%HV化とこの環境税で、ガソリンスタンドは確実に消滅するな
素晴らしい前身だ、ただ充電スタンドも早急に準備しないといけない

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:48:43.46 ID:I6SOWrgy0.net
>>760
これ火力発電も課税対象。電気代も連動して上がるはず。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:54:16.38 ID:4/cgR2H60.net
>>761
再エネ電気会社が有利になるねw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:56:21.14 ID:I6SOWrgy0.net
>>762
再エネは蓄電できない以上は限度があると思うわ。

おそらくEVの充電は夜間が多いだろうから火力発電への異存度が高くなるだけでは。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 09:58:05.82 ID:4/cgR2H60.net
>>763
離島、他国は再エネだけでやろうとしている地域がある
それを全国単位で展開していればいいだけ
再エネは分散発電できるのが最大のメリット

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:02:14.51 ID:I6SOWrgy0.net
>>764
日本の人口は一億人を超えてるよ。
そんなしょぼい地域を例に出してもあまり意味がない。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:03:48.04 ID:4/cgR2H60.net
>>765
火力発電は国際的にも国内的にも
縮小・廃止の方向だから
もう再エネ以外の選択肢がないんだよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:07:44.35 ID:I6SOWrgy0.net
>>766
日本は低二酸化炭素の火力発電を新規で増設する予定なんだが。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:09:37.93 ID:4/cgR2H60.net
>>767
そんなもん、いつまた環境規制が強くなるかも
分からないのに、低とか言っている時点で
使いもんにならないよ、ゼロじゃないと

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:20:08.89 ID:c5zMz5pA0.net
>>768
国の方針なんだが

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 10:25:20.92 ID:4/cgR2H60.net
>>769
その国の方針でこれまでの火力発電の方向性は変わったんだよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 11:55:17.80 ID:c5zMz5pA0.net
>>770
新しい記事を読んだら?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 15:56:09.11 ID:t9sbWry70.net
スウェーデン高杉ワロタ。な、温暖化なんてただの利権だろ。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:14:59.85 ID:akCLDjef0.net
>>1
1t当たり1万円=1kgあたり10円でok。
更に1kgあたり100円でもok。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 00:43:25.08 ID:ptGljFc40.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 00:46:05.25 ID:N3iRfC7W0.net
炭素税作って何に使うの

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 00:47:50.50 ID:q89TBCs20.net
トランプ早く復帰してこの馬鹿げた温暖化ステマ潰してくれねえかな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 05:53:36.36 ID:SoQDaTNR0.net
>>775
当然地球温暖化防止=CO2排出量削減の為に使う。
再生可能エネルギー施設新設や増設とか、鉄道電化や複線化、電車新製、新線建設などに使うのはどうかな。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 07:59:49.35 ID:v7GAJT4o0.net
>>777
使わないよ。それは以前あったガソリン税みたいな特定用途の税金のみ。
ガソリン税も解除されて今は何にでも使えるようになった。

今だとコロナで減った分の補填に使われるだろうね、間違いなく。

総レス数 778
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200