2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/02/28(日) 21:20:30.34 ID:RSMSMHxz9.net
いまや日本社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。
作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。
相場氏は「日本人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回)

■ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前

 ――『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。

 僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。

 朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。
その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋を抱えた若いホームレスが力尽きたように休んでいる。
外には店内に入れずに一晩中、歩いている人がいる。しかも、ハンバーガーチェーンやコンビニで深夜から早朝に働いている店員は、ほとんどが外国人。いびつな風景だと感じました。

 日本は、いったい、どんな国なのか。なにかがおかしい。そんな違和感が、外国人労働者や、技能実習生に注目したきっかけでした。

 もう一つが、海外での体験です。

 数年前、ニューヨークに行く機会があり、ラーメンを食べました。日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。
小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。

■「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」

 ――作中に登場するベトナム人技能実習生の「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」というセリフが印象的でした。

 それが外国人の実感だと思いますよ。

 4年前、取材旅行で訪ねた香港で、紹介制の高級レストランに行きました。
店の前にはリムジンがずらりと並び、店内にいるさまざまな国の人たちは一目で裕福だとわかりました。日本人のわれわれが、明らかにもっとも金がない存在でした。

 活気にあふれた香港から東京に戻ると、日本全体が寂れたシャッター街のように見えました。
にもかかわらず、ほとんどの人が日本が転落した現実に気づいていません。

 2000年代に入り、タイやベトナムなどの東南アジアの国々も一気に経済成長しました。
日本が1950年代から70年代に約20年もかけて達成した高度経済成長を、わずか5年から10年程度で成し遂げつつある。
少し前まで、アジアの国々に対して、日本が面倒を見ている発展途上国というイメージで捉えていた人が多かったのではないかと思いますが、いまその国々が日本を上回りつつある。

■インバウンドが増えていたのは、日本の物価が安いから

 ――この数年、「日本食がおいしい」とか「日本の伝統文化がスゴい」というテレビ番組が人気ですが、経済が後退した反動なのかもしれませんね。

 コロナ以前は、インバウンドが増えていました。もちろん日本への憧れをもって来日する人もいたとは思います。
しかし、もっと違う理由があるのではないかという気がしていました。

 一昨年まで高校時代から北米に留学した息子の友だちが、よく日本に遊びにきていました。
当初、気を遣って「狭いけど、うちに泊まるか? 」と聞いていた。でも「大丈夫。日本は物価が安いから。インペリアルのスイートに泊まれる」と言うんです。
確かに、帝国ホテルの値段では、アメリカの中堅ホテルにも泊まれない。日本の物価が安いからインバウンドが増えた。そう考えると日本をめぐる現状が腑に落ちてきます。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d39921fb9eadbc9920bfcbb0f9e472329bad78

★1が立った時間:2021/02/28(日) 18:20:32.03
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614511305/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:22:55.51 ID:P1JmTFDO0.net
貿易依存度 国別ランキング(2019)【単位:%】

ドイツ  70.18
韓国   62.92

日本   27.31
アメリカ 19.35

https://www.globalnote.jp/post-1614.html

日米は内需の割合が大きい

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:22:55.98 ID:zWDs0Z/l0.net
中国相手に商売して人間ならジャップは貧乏になったのは00年代後半ぐらいから実感あったわ
俺の業界でも金払いよくて拘束ゆるい中国からの仕事受けた方がいいってなってたしな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:00.23 ID:Q1boZIus0.net
ケケ様の淡路島ビジネスとか結構酷いことを平気でするよね
欧米でこれが出来ないのは労働者が経営者の命を取りに行くからだとか

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:00.63 ID:dsIQP6bD0.net
>>871
日本人の女性は少なくとも外国人よりも断然犯罪率が低いし、
森元総理の様な老害や電通の高橋まつりを自殺に追いやったパワハラ上司になる比率も限りなく低いな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:11.72 ID:PrUOcuYA0.net
>>932
企業は人手もないが金もねえw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:13.32 ID:elXDhTDT0.net
>>819
あんまり関係ないから無駄な行為
>>823
一人の人間、あるいは家庭や組織には何かしら問題はあるでしょう
そこをついて自己責任論に転嫁し政府に問題がないかのような言説にくみしません
政府の政策の影響をはねのけるほど力のある個人、組織がどれだけいるのでしょう
竹中や経団連のような金持ちも政府の力を利用して金儲けしいるのです
もっと小さな我々が政策の影響を受けて当然なのです

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:16.80 ID:UPdcd8vc0.net
日本は格差より
格差差別が問題なんだよ
俺なんかボーナス貰った事ないけど余裕だよ
家を残してくれたママに感謝だけどね。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:17.52 ID:I7C2Vf8l0.net
>>887
タイもピンキリだよね
屋台は超安いが、コンビニは日本と変わらない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:20.89 ID:LphY/DsN0.net
>>830
そうなんだ。。。

>>1を読んでもわからない。。。まるで高校生の作文みたい

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:20.91 ID:myEkUX1R0.net
>>915
いや、違う、何も分かってない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:22.13 ID:YF8xMDNX0.net
日本は海外旅行者にすごい格安で電車や新幹線乗り放題
のパスを売ってるからな日本人には高い金額で新幹線とか
乗ってるのにな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:27.78 ID:iOetjJS00.net
>>912
と思いきや実は戦前の段階で経済大国だったのさ
戦争でおかしくなってたけど負けて元に戻っただけ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:31.01 ID:Wncwms030.net
>>922
ネトウヨは日本の衰退の原因を生みだしていたよな。
そりゃ、間違いない。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:31.81 ID:Z4Q22gkP0.net
>>930
芸能人はオワコンかもな
今は配信個人事業主の時代

芸能人(笑)はもう日本には要らない
時代は変わった

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:32.67 ID:psWv5Mtz0.net
>>906
それは単に中国が発展しただけで日本がまともに産業育てなかっただけだろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:33.20 ID:nXI0Ayp70.net
ここ見てると日本に絶望しかねえわ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:43.75 ID:TAnp+6Lx0.net
>>858
中身考えると日本の物価の安さが目立つけどねw
向こうは質よりカロリーみたいだしw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:44.61 ID:xL/i9POa0.net
円安は別にいいんやで

「安い」製品 人 を入れるのをやめればいい

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:55.87 ID:Jmu2kgBs0.net
>>922
ネトウヨが
貧乏嫌なら日本かた出ていけとか言うので

貧乏に慣れてしまったww

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:57.23 ID:WovvS90V0.net
>>929
格差なんて資本主義の本質なんだから当たり前。
それより日本だけが経済成長してない状況を言ってるんだろう。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:07.32 ID:mgHgtUsd0.net
そんなの2000年代から感じているし、今さら何を言っているのお前、って感じだわ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:07.67 ID:6Mn5cnPo0.net
雇用システムも収入と消費のバランスも崩れまくって
自己責任で株投資して資産増やすしか手段がないってのもね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:10.51 ID:xsb0zovR0.net
>>887
それはない

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:10.96 ID:0K+MT8Z60.net
もはやデフレではないぞ
お前ら普通に生活してて物価が上がってる実感はないのか?
移民入れるようなゴミクズ自民党によって賃上げは抑制されてる中で物価だけ上がってどんどん貧しくなってるのが現状

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:11.05 ID:iTyl1pYf0.net
>>967
いま気づいた?ガチで日本おわってるから

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:12.63 ID:DvBdMseh0.net
まあ上級の自己責任っしょ。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:14.40 ID:yubj5KS90.net
早く現実を知った者だけが外国株投資で生き残れる。

979 ::2021/02/28(日) 22:24:16.10 ID:Ofz5AHWV0.net
少々の飲酒運転は目を瞑って煙草を値下げして、街なかでは少々の大麻ぐらい流通させる度量を見せれば日本は復活する
あと、ガキの言葉に左右される弱気なオッサンは死ね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:19.42 ID:wkzLNEEb0.net
自分が貧乏なのは政府のせいだとかクダまいてたら
そりゃいつまでたっても貧乏だろw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:22.21 ID:myEkUX1R0.net
>>871
だったら最初から女雇って外国人入れなきゃ良かったなw
何でしなかったのか世の経営者にそういえばよかったな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:22.51 ID:dzTjd2Ks0.net
>>769
もう公共事業は支持されない
国民の五輪やりたくない率を見ればわかる
もう列島改造はたくさん

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:27.53 ID:N7cGRUDn0.net
>>520
見せかけだけの経済成長で
50万人以上も死んでるアメリカだったら
別にそんな見せかけだけの
経済成長叶わなくてもいいや
国民の命を大切にする日本の方がいい👍

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:27.81 ID:E6vb9xnw0.net
>>970
慣れて良かったな笑

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:31.22 ID:osBMloEJ0.net
>>907
日本のどこが「新自由主義」なんだ?
自由なんてかけらもない硬直化した社会だろう。
海外ならステップアップの為に転職するのも当たり前なのに
日本は転職すると損をすることが多いから、大企業にお勤めの人とかは
未だにその会社に生涯しがみつこうとする。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:32.32 ID:hxpErLpl0.net
>>933
経営者が上げないだけだよ
金が無いから子供育てられない
だから人口が減る
単純な話

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:40.78 ID:DmGtQNon0.net
>>969
それじゃあ資材が全部高いままだろ
馬鹿かよ

日本人が相対的に貧しくなる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:45.05 ID:YVJXuaQt0.net
>>894
母国語と英語と日本語しゃべれるインドカレー店主みたいなもんだろう
日本に来てるペルー人で安定職にある人がペルー現地だと偏差値どのくらいの位置にいるのか
外人の上澄みとそこらの量産型日本人を比較しても意味ない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:45.67 ID:5bUuFQ8w0.net
>>966
中国のインフラ整備は日本のODAでやった

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:51.93 ID:BJZFGxbY0.net
>>899
味噌は高卒以上で電験三種もしくは二種持ち
因みに、ジョブアイデムなんて新聞の折り込み求人広告の媒体だよ
マイナビ転職、リクナビネクスト、デューダじゃあるまいし
フリーペーパーの求人媒体でこの有様だよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:53.27 ID:HyzOMXoC0.net
>>946
日本の社会保障と社会インフラはもう完全に外国人労働者頼みですが?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:54.22 ID:123/KaQy0.net
>>960
私も同じように感じたよ。
貧しい国の人は
裕福な国に出稼ぎに
来るものだからね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:55.21 ID:lzW74T7R0.net
>>853
ホントそう思う。
結局日本って、敗戦後も敗戦前と同じことをやってしまっただけなんだよね。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:24:56.28 ID:9UWjU62b0.net
>>822
公務員や政治家のことか
中の人が本当に何もしないって言うくらいだからなぁ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:25:06.82 ID:tqOpLp3Q0.net
竹内結子や三浦春馬が自殺した原因は芸能人としての収入が激減したたも投資を始めたら大失敗したからと噂されてるから芸能人も本当にオワコンだな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:25:07.58 ID:wkzLNEEb0.net
>>970
慣れたんならいいじゃんw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:25:07.95 ID:82uM4+fS0.net
>>6
自民以外に票を入れる事。
これしか個人に出来る事は無い。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:25:10.32 ID:m4WYmYKd0.net
団塊から私財や社会保障費を接収するべきなんだが
5ちゃんのコア層である団塊Jrは嫌がるんだよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:25:14.81 ID:ifE+3jFF0.net
いざとなったら金持ちを殺して奪えばいいだけさ
あるところにはカネはあるんだから

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:25:16.09 ID:iG88lrqc0.net
>>832
成田空港のラーメン屋とかクソまずいのに超高いからねw
ちなみに、自分史上一番まずかったラーメンは成田空港のラーメン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200