2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★13 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/02/28(日) 18:16:04.57 ID:RSMSMHxz9.net
なぜコロナ不況なのに日経平均は急騰しているのか。そこには日本人の「ゆたかさ」にまつわる問題が絡んでいると、
ひふみ投信シリーズのファンドマネージャー・藤野英人は指摘する。

「お金のまなびば!」は、レオス・キャピタルワークスの代表取締役会長兼社長で、ひふみ投信シリーズの
ファンドマネージャーとして知られる藤野英人氏と、お金や投資、経済について学んでいく YouTubeチャンネル。

この連載では「お金のまなびば!」から厳選した動画を元に、投資や経済に関して「日本人が知っておくべきこと」をお届けしていく。

今回取り上げる動画のテーマは、「なぜ株価は上昇しているのか」。

2021年2月、日経平均株価は3万円の大台を30年ぶりに突破した。
景気悪化や緊急事態宣言の延長など暗い話題が多いなか、株式市場だけが活性化しているのはなぜなのだろうか。

もちろん、株価の上昇には複合的な要素が絡み合っているが、藤野氏が考える要因のひとつは「通貨価値の下落」だ。

新型コロナウイルス禍による経済政策で、政府と中央銀行が盛んに資金供給を行った結果、通貨供給量は過去最高水準となった。
しかし、モノ(お金)は量が増えすぎると、その価値は低下する。「お金の価値が下がっている」と、藤野氏は言う。

株の発行量と通貨の発行量を比べると、通貨のほうが劇的に多い。
そのため、相対的に株の価値が上がっているように見えるというわけだ。

「多くの人は日経平均の上昇に対して、『これはバブルだ、株を売ろう』と考える。
しかし、売ったことにより、お金という“価値が下がっているもの“を持ってしまったことになる」

藤野氏によれば、バイオリンや高級腕時計もいま爆謄しているが、それも同じ理由。
通貨と違って数が限られており、富裕層が投資として買っているからだ。

通貨の価値が下がっているのに、バブルを警戒して株を売り、お金を手にしてしまう日本人――。
このことは、日本人の「ゆたかさ」に密接に関わる問題だという。

■株高の恩恵を受けているのは外国人投資家だけ!?

短期的な日経平均の値動きには、海外投資家の動向が大きな影響を与えると言われている。
なぜなら、海外投資家は国内投資家に比べて売買を頻繁に繰り返す傾向があり、
日本株の売買シェアの実に6〜7割を占めているからだ(東京証券取引所「投資部門別売買状況」)。

2020年後半、日本株を買い続けてきたのは海外投資家と日本銀行だ。
一方、この状況を「バブル」と捉えた個人は、ほぼ一貫して保有株を売り続けている。

「日本人は、大切な資産である株式を喜んで投げ出している。
自分の身体で労働を提供して、おいしいところだけ外国人に持っていかれている」と、藤野氏は説明する。

つまり、日本人は労働対価をもらうだけの労働者に過ぎず、株高の恩恵に預かれるのは外国人だけということだ。

そもそも日本人は、株式を「資産」ではなく「博打」の対象だと考える傾向が強い。
そのため、家計の金融資産はいまだ現金・預金が半分以上を占める(日本銀行調査統計局「2020年第3四半期の資金循環<速報>」)。

「格差は政府ではなく、自分たちの行動で広げてしまっているもの。
お金をただ抱えているだけでは増えないどころか、むしろ価値が減っている。
私がいま一番懸念しているのは、見えないうちに、日本人の生活がどんどん貧乏になっていくこと」

「大量の現金を手元に抱え込む意味はまったくない」と断言する藤野氏自身の金融資産は、なんと株式の割合が95%。
気鋭のプロ投資家は、日本の株高に貧困と格差の深刻化を見て警鐘を鳴らしている。

【藤野英人(レオス・キャピタルワークス 代表取締役会長兼社長、CIO)】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210226-00010003-newsweek-bus_all

★1が立った時間:2021/02/26(金) 18:05:55.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614482845/

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:32:41.74 ID:fph9FyT50.net
ふーん

で、アメリカは何度失敗したの?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:45:08.82 ID:osPIaEb+0.net
>>945
嗚呼、それなのに
投資を煽る知恵遅れ(笑)の投資バカ(笑)の
馬鹿の一つ覚え(笑)は
インフレガー(笑)、しかも連呼して投資煽る(笑)
投資(笑)で資産溶かしまくって必死に養分求めとるのがバレバレ(笑)
ムチャクチャ笑えるわな(笑)

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:58:34.96 ID:n1S9AzH40.net
配当金で食っていきたい

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:58:41.24 ID:talE5x0M0.net
「株で儲かっている」って言っている奴は、
損益がわかる取引画面なり管理画面なりをスクショして、アップすればいいじゃん
それなら皆も少しは信じるようになるだろ
文字だけなら何とでも書けるしなw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:02:27.91 ID:dJ36sL8z0.net
>>956
%だけならいいかもしれんな
金額が出ると、しょぼとか、金持ってねーなとか難癖つけてくるバカが必ず出てくるから

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:03:25.69 ID:04WsZIa80.net
ウォール街で靴を磨いていた少年です

株を買って1年後に株が暴落しましたがそのまま放置していたら引退する頃には資産が10倍以上になっていました
みなさんは僕のことをバカにしますが、実は株で大儲けしていたんですよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:08:13.06 ID:talE5x0M0.net
>>957
いや、そこは金額も出せよ

お金ってのは使うために儲けるものだ
勝ち負けの%数じゃなく、
実際に車を買える金額、家を買える金額を出して見せなきゃ意味ないだろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:09:00.27 ID:ogdB/owI0.net
今日は日本株に集中投資している投機家にとってはマイナス
世界に分散投資している投資家にとっては大幅プラスの日だったな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:09:50.56 ID:LePkTxs80.net
糞スレ伸ばすなや

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:10:58.13 ID:dJ36sL8z0.net
>>959
いや、それはキミの基準だろ

億単位で取引してる富豪もいれば、数万単位で取引している底辺もいるわけよ
なので評価損益率が一番公平だと思うね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:22:48.86 ID:Tr2lqfKJ0.net
なんで金融屋は株で大儲けしないんだろう?
株は上がり続けるんだろ。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:22:59.07 ID:talE5x0M0.net
>>962
このスレというか>>1の趣旨って、
株で儲けて「資産」を形成して豊かな暮らしを送ろうって事じゃないの?
いくら勝ってたって元金数万(ということは儲けも精々数千円か?)じゃ意味ねーよw

それでもキミの価値観として意味があると思ってるなら、
数万円でも恥ずかしがらずに堂々と晒せばいい

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:23:48.79 ID:ogdB/owI0.net
ネット証券のサイト等で積立ランキング上位の投資信託とかを見るといい
一般的なインデックス投信の基準価額はほとんどが10,000円以上だ
つまりは特殊な投資信託以外はほとんどがプラスという事実

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:24:23.69 ID:rrZgFujJO.net
>>963 してますよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:24:26.68 ID:nFZ3axiZ0.net
年寄りの貯蓄を市場に出させたいステマ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:24:52.64 ID:Li0Ko+9l0.net
妹を「資産」にするって?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:29:38.38 ID:bX/5pJgt0.net
>>958
だから何だ?まあ君のような奴も1000人に一人くらいいたかもしれんが、
残りの999人は首括ったろうな。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:30:12.13 ID:osPIaEb+0.net
>>956
脳内資産家(笑)脳内勝ちまくりスーパー投資家(笑)しか5ちゃんにはおらんからな(笑)
実際はなけなしの資産を株で溶かしまくってるのに(笑)マウントとりたいだけの無職童貞コドオジやろな(笑)
せやから絶対無理やと思うわ(笑)

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:32:57.57 ID:zK6wKiGk0.net
NISA口座だと、投資の上限金額が5年間600万円だから、同じ土俵で比較出来るだろう。

自分もそうだけど、〜10年スパンで投資している人は、普通に利益が出てないとおかしいけどな。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:32:57.77 ID:dJ36sL8z0.net
>>964
>>1の趣旨というか
投資に対してどれほどの利が得られるか?って事じゃないか?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:34:02.10 ID:3oASyy8V0.net
去年は株のおかげで2500万儲かった

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:37:18.93 ID:9EVS6Ymx0.net
イケイケ状態になるのは危険
まぁ最近始めた奴は上昇相場で今のとこ順調かもしれんが
そのうち試練も経験するわ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:38:12.09 ID:dJ36sL8z0.net
>>974
先週末は-1200で今日は-255でイケイケけ?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:40:23.92 ID:Tr2lqfKJ0.net
>>966
なんで銀行はリストラしてるんだい。株で儲かるんだろ?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:42:55.17 ID:9EVS6Ymx0.net
>>975
お前みたいな近視眼的なやついるよなー

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:48:19.82 ID:dJ36sL8z0.net
>>977
すいませんでした…

ちゃんとお金溶かしてますんで許して

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:48:50.79 ID:ogdB/owI0.net
>>975
どうして日本市場に限定するの?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:50:09.86 ID:dJ36sL8z0.net
>>979
海外なんて身近じゃないもの

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:50:17.67 ID:vDv58Y1h0.net
株やってるのは貧乏人だよ。月に1万あるかないかで全然違うから

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:56:41.05 ID:ogdB/owI0.net
>>980
GAFAMとかのダウ銘柄の製品やサービスは身近じゃないの?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:10:39.33 ID:dJ36sL8z0.net
>>982
日本株と比べて身近ではないでしょ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:18:38.40 ID:Kfwhj1mt0.net
全く身近じゃないな
何せ知らされてないことがたくさんある
例えばGAFAがどうやってあの株価実現できてるか気にならないか?
多分真っ当じゃない方法で膨らませてるよ
あれらはまともな会社と違っていかに利益をあげるかじゃ無くて、いかに株価を上げるかの会社だから
株価を上げるためならきっとなんでもしてるよ
危ない匂いがプンプンする
これはきっと常に株価が上がってないと成り立たない
株価が下落局面になったら破綻するかもしれない
少なくとも各国中銀が狂ったように買い支える理由を説明する程度にはやばい案件なんだろう

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:20:50.36 ID:ogdB/owI0.net
>>983
身近じゃないという理由だけで
世界の約7%の日本市場に限定して残りの93%を無視するというのも何だかなあ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:32:38.34 ID:ogybVJ/Q0.net
素人が株やると、電車に飛び込まなきゃいけなくなるイメージ。
真面目にコツコツ働いて貯金するわ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:34:20.23 ID:Tr2lqfKJ0.net
銀行員なんか身内に金融商品買わせて平気で損させるからな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:46:25.87 ID:Kfwhj1mt0.net
株価を上げるにはリスクを取ることだ
リスクをとって利回りを上げ投資家を惹きつける
するとますます投資家が集まって、本当の企業価値とは無関係に株価が高いこと自体がさらに投機資金を集める
莫大な資金が集まれば何か革新的っぽいこともできるし、するとますます期待を集める、ますます株価が上がる
こうして共同幻想が生まれて株価はどんどん膨らむ
問題はこの過程でそんなリスクを取っているかだ
例えば買収してる会社の中身は本当にまともな会社なのか、その事業の中身が本当に利益をあげているのかどうかだ
もっとひどいと手っ取り早く株価上げるためにおかしな証券のようなものを売ったり買ったりしていないかどうかだ
そしてそのリスク資産がどこと繋がってどこにばら撒かれているかだ
GAFAの資産の中身を是非見せてほしいもんだ
多分時限爆弾の塊だよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:23:28.49 ID:aXHr5Jut0.net
>>985
「遠くの株は買うな」
これも相場の格言
「遠く」は距離だけじゃないけどね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:34:28.21 ID:vfSPkmpA0.net
ダウナス下げて(笑)
日経も割れとぉぅぁあああああああ(笑)

こら、今週20,000割れあるで、われ(笑)

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:54:14.61 ID:1FWDKKZg0.net
>>990
そこまではねーわ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 02:14:26.10 ID:MtTyVXME0.net
1万やるからそれを100万にしてくれる?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 02:18:52.26 ID:1FWDKKZg0.net
>>992
ウェルネスナビにでも預けとけ
+20%ぐらいはすぐに持ってくるぞ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 02:20:31.00 ID:1CVf+9yL0.net
利益出る人にとっては株取引は資産、株取引で負ける人にとっては博打

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 02:20:56.08 ID:1CVf+9yL0.net
>>992
うちは10万を1500万弱にした

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 02:31:09.22 ID:4rLcjBNa0.net
ジャブジャブお金刷って
こんな株高のときに
株買いたいやつおるの?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 02:35:56.75 ID:+mySxeSM0.net
>>992
60〜70年くらい時間をかければ100倍になる可能性は十分にある
というか金持ちの家系は世代を越えた投資を代々やっている

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:50:18.37 ID:ijnXw/j20.net
相場格言
「上り百日、下げ三日」
「落ちてくるナイフはつかむな」
「売りは早かれ、買いは遅かれ」
「利食い千人力」「利食いはいつも正しい」
「アタマとシッポはくれてやれ」
「半値八掛け二割引き」
「行き過ぎもまた相場」
「大回り三年、小回り三月」
「休むも相場」

買うのは誰でも出来るが、売るのが上手な人が生き残る。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:00:47.68 ID:G7toOgdT0.net
まあメディアが勧めてくる時はカモに売りつけたい時期の可能性大だろうけど。でもこういうスレは勉強になる。株板でも議論してほしい

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 07:05:52.70 ID:vfSPkmpA0.net
今日も日経下げそうやな(笑)

養分(笑)は、集まったのか(笑)

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 07:18:27.94 ID:XHJ0qxjG0.net
要は 両極端なだけ。

郵便貯金の 小数点以下の金利 に目の色を変える奴 と
株式に投資してる人を、鉄火場 博打打ち 博徒のイメージで見てる
のと 両極端しかない。
その原因は 証券業界にある。

先ず株式の前に、個人向けのマトモな債券の取引市場が無いこと。
個人向け国債も 新発しかないし。
ハイイールドな発行済の債券が買えれば 投資に面白味が出てくる。
また不動産投信の取引単位 というか、低価格になるよう 上場の口単位を工夫させること。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200