■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】ほぼ全員がムダと思っている「朝礼」を、日本企業がやり続ける本当の理由 [ボラえもん★]
- 1 :ボラえもん ★:2021/02/27(土) 20:16:01.50 ID:uCBw1pKq9.net
- 社員や部下をまとめあげるには、どうすればいいのか。
年商10億円の企業を経営する事業家bot氏は「会社員のほとんどは凡人であり、実際の会社経営では理想的な組織論は通用しない。
毎日同じ時間に出社するなど、あたりまえのことを社員に浸透させるためには、一見バカバカしい朝礼を実施することが効果的だ」という――。
■「個々人が主体性を持って動く組織」は参考になるのか
社員や部下をどうまとめあげればいいのか。経営者や管理職は常に悩んでいる。経営者の端くれである私も、「いいやり方はないか」といつも探し回っている。
そうした組織経営での最近の話題書といえば、2018年に出版された『ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』(英治出版)だろう。
『ティール組織』の要旨は、「組織の目的のために共鳴しながら活動する組織が理想の組織」
「ティール組織ではマネージャーやリーダー、上司や部下といった役割が存在しない」というものである。
具体的には、組織の進化過程を、Red(個人による支配的なマネジメント)→Amber(役割をまっとうする)→Orange(成果主義で、成果に応じ役割が変わる)→Green(主体性と多様性が認められる)→Teal(組織が一つの生命体のようにはたらく)という順に定義し、Tealを理想とするというものである。
確かに、ティール組織のような、個々人が主体性に基づいて動きながら、組織の大目標に向かって調和して動いていける組織体は理想だろう。
しかし、実際の企業経営で、本当に参考になるものなのだろうか。
■習慣と制約をつくるのがマネジメントの役割
私は起業し、ここ5年で会社をゼロから年商10億以上、数十名規模まで拡大した。
創業当初は、「個々人が有機的に働く組織」まさにティール型のような組織を理想と思っていたが、現実と理想の間でだんだんと判断を現実側に倒していった。
その中で、かつて「バカバカしい風習だな」と思っていたことを、逆に導入する側に回ることが何度もあった。その中で代表的なものが「朝礼」だ。
会社が小さいときは、そもそも黙っていてもやる気があるから創業期に参画したわけで、働くことが好きなメンバーが集っている。
また、残業したくないとか、朝早く来るのは嫌だとか、そういう細かい話をするメンバーはいないし、そうじゃないと会社は大きくならない。
しかし、事業を拡大するにあたり、どうしても「松竹梅」の「梅」の層を活用しないと、手が回らなくなってくる。
そのとき、「梅」のメンバーをマネジメントする方法として、「朝礼」「日報」のような一見バカバカしい手段に着地するのである。
■面倒な「朝礼と日報」は馬鹿にできない
自分で会社の経営を始めると、「朝決まった時間にオフィスに来る」という当たり前のことが、まったく当たり前ではないことに気付かされる。
そうはいっても自分もかつては遅刻ばかりの人間だったので、そういう人の振舞いを批判する資格は全く無いが、
「ただ人間が集まっているだけ」の組織は、ティール組織でいう「Red(個人による支配的なマネジメント)」にも到達せず、ただの人だかりでしかないのである。
起業をするということ、経営をするということは仕組みをゼロから作るということである。
多くのメンバーが「当たり前のこと」ができない。その現実があるのなら、「朝決まった時間に集まり、今日の予定を話す」「業務が終了したら、今日やったことを報告する」という同調圧力と監視の仕組みを導入するしかないのだ。
■「イニシエーション」としての理不尽研修
大手広告代理店の電通では、2019年度まで、新卒向けに「富士登山」という研修が行われていた(コロナ禍での対応状況は不明)。
広告代理店の仕事と「富士登山」はほぼ関係がない。「理不尽な研修」と思う人も多いだろう。
だが、そうした「理不尽な研修」は、会社の結束を高める上ではそれなりに意味があるというのもまた事実である。組織の熱量と結束力は、ウチとソトの文化の差に拠って形成される。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e40842aaa7049fdea2fe9792f8ea79676c36f3d?page=1
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:16:59.37 ID:h6wxo9jo0.net
- 緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +10万円以上
緊急事態宣言延長したからには、国民各個人に給付金はよ出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、出し渋ってる場合か!!
さもなくば政権交代へまっしぐら、次の選挙覚悟しておけ!!
乞食連呼するしか能の無いネトサポ共も覚悟しておけよ
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなしや!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい
40万円 特別定額給付金 はよせえ
40万円 特別定額給付金 はよせえ
40万円 特別定額給付金 はよせえ
電波オークション はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:17:09.80 ID:6KvPsLTY0.net
- ティール組織とか流行ってたの一昨年だろ
今どきないわ
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:17:43.33 ID:mpVVIb9x0.net
- 隣組監視システム
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:18:50.73 ID:g/SY5l5e0.net
- 長々と朝礼をして締めは
「残業を減らしましょう」が
お約束
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:18:59.97 ID:WCB4xGI50.net
- そんなこと線と結束高められないってリーダーが無能と認めてるのも一緒やな情けない
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:19:03.71 ID:A2zcdzKq0.net
- 同調圧力全体主義
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:19:28.82 ID:e63dwrwT0.net
- 今どきないなー
その分の労力を仕事に回すべき
何かイベントあるなら(人が退職するetc)
の
やればいいだけ
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:19:38.06 ID:Y5PmQJBj0.net
- 同調圧力
ノルマ
全体主義
だーすき日本w
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:19:45.93 ID:nyaFDfZb0.net
- 上司が自分の力を見せつけるためだからな
みんな俺の言った通りに朝集まってるの見て安心するんだよ
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:19:52.86 ID:akb2/LJU0.net
- 新卒とか教育とか無しで最初からできる奴だけ採用する業界なら無いんじゃね
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:20:05.79 ID:cBH/6Evf0.net
- 朝礼するときは全員ズボンを下ろせ
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:20:10.97 ID:QJ9KJLuE0.net
- やらないならやらないで右倣え精神を養う儀式はどこかで必要になるんじゃないかな
顔合わせる意味もあるし
組織管理的には無駄とも言えないが、どういう組織かにもよるわな
攻城とかでは絶対に必要だしオフィスでも全体で取り組むタイプの仕事のフローがあるならやったほうが良い
やるならやるで仕切る奴がその中身作らないとまたダレる減員にもなるが
正社員募集なったことない常に下っ端として生き抜いてきた俺が言うのだから間違いない
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:20:12.06 ID:e6s2yJz40.net
- 工場でやる朝のラジオ体操もいらん
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:20:41.14 ID:YLy9srjB0.net
-
プロ野球とJリーグ 『観客の入場制限』など緩和求め文科省に要望書 2021年2月10日
NHKのホームページに掲載記事
要望書では、
▽観客の入場制限を「5000人まで」という基準は撤廃して、会場の収容率に基づいた基準を設定すること
▽試合開催を午後8時以降も可能にするため、夜間の時刻制限を緩和すること
▽外国人選手の入国後の14日間の待機期間を短縮することを求めました。
↑
今年3月初旬オープン戦開幕のプロ野球 (マスコミが深くかかわる興行)
VS
今年七月下旬開催の東京五輪 (主催日本国)
クレイジー、かつ、コロナを広めるのはどっち?
明らかにプロ野球だろう
さらに、そのプロ野球が言語道断なことを要望しているんだが、野球村の住民であるマスコミのほとんどは見事にスルー
強硬に五輪「中止」を主張して追い込もうとしていた日刊ゲンダイや東スポ、デイリースポーツにしても、プロ野球の記事に売り上げを頼っているし、野球村の一員として関与もしている
ちなみに、すでに3月初旬のプロ野球オープン戦チケットの販売開始している
興行には何か月も前からの準備が必要であり、1月や2月に五輪中止に追い込もうとしていた記事を書いていたマスコミは、裏では各種の野球大会開催の準備を進めていたということ
毎日新聞主催のセンバツも3月19日に開催される
野球村のマスコミの頭にあったのは、
生命と健康を守るではなくて、反日(もしくは愉快犯)と利益だろうし、それが自称左翼マスコミの本質
だから毛嫌いされる
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:20:44.75 ID:vHHw6kIM0.net
- 従業員の大半が経営上合格点を与えられる人材に育ったから朝礼を廃止や停止した企業は無い
だからこんな理屈は只の妄想だよ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:20:49.81 ID:K5fnUR/G0.net
- 本日もご安全に!
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:20:56.44 ID:I90ECDgF0.net
- 朝礼必要やと思うけどな。引き継ぎみたいな感じ。
毎日会社の理念とか復唱させる企業はくそ
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:21:18.66 ID:HqbZ+Osy0.net
- 年商10億円 しか無いなら
聞く価値ないよ
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:21:32.31 ID:oZyEkYth0.net
- ミーティングと称したミーティングしてたな
無駄と言えば無駄
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:21:49.33 ID:3xiBbZCS0.net
- 経営者が気持ち良いから
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:21:51.93 ID:W5CEZOQZ0.net
- 朝礼って、連絡事項とかだろ
体操とか社歌を歌ってるとこは異常だよ
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:22:00.18 ID:WX8fF3yu0.net
- 東韓国民は
世界でも稀な
ガラパゴス諸島の
イグアナ民族だから
しゃーないやろ🤣wwwww
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:22:07.71 ID:ieX9BjP10.net
- >>18
朝礼自体はやるべきだよなあ
内容に意味がないならやらない方がいい、単にそれだけだろ
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:22:10.64 ID:vHHw6kIM0.net
- 必要な施策を導入する権利は必要がなくなった施策を遅滞なく廃止できる経営者にしかないんだよ
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:22:13.92 ID:ZVPetSLM0.net
- テレワークの時代に朝礼
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:22:19.11 ID:nSWCaYhs0.net
- 密になるから朝礼中止になってもうすぐ1年
だれも困ってません
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:22:25.52 ID:DnK1c/7r0.net
- 批判するのはだいたい下々
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:22:55.52 ID:Td6trh0D0.net
- まぁ引き継ぎタイムでもあるしなぁ
あと たまに居る
大人数の前で発言するとテンパる ゴキブリハートのリハビリでもある
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:22:58.82 ID:Axxerw/j0.net
- 所属意識を高め裏切りを許さない空気を作る
典型的なブラックですよ今ではw
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:23:20.34 ID:vvaMRcCI0.net
- 宗教とか軍隊と同じ
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:23:34.41 ID:9FqBycbT0.net
- そもそも一箇所に集めて挨拶やら声出しとかコロナ禍では論外だからな
変に意義を見出そうとしてるだけ
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:23:48.40 ID:Bovz7MZm0.net
- 帰りの会を4:45にやって、終了次第に帰るようにしたらもっとまとまるんじゃね?w
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:23:50.82 ID:QJ9KJLuE0.net
- モード切り替えてもらわないといけないし
全員がそれを重要視しなくても一部がそれで切り替わるならまあ意味はある
がしかし、絶対の方法論ではないってことは重要な点だと思う
それやってりゃどうにかなるもんじゃない
やる意味を常に意識すべき
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:23:56.48 ID:A8MZbnjD0.net
- 定時に出勤、社訓を唱和
ジャップは厳しく躾けられてこそ
ポテンシャルを発揮する
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:03.24 ID:8bUG3hTA0.net
- 世代間ギャップがある職場は難しいよ
昭和の人間が令和に合わせれるわけない
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:06.14 ID:BxtDTwO20.net
- 管理職が「まとまってる感」に浸るためにやってるだけだろ?
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:07.94 ID:Td6trh0D0.net
- ここにも ゴキブリ ハートが たくさん
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:14.30 ID:DKmwaQAi0.net
- なんだ?bot氏って
一文字目が小文字だから人名でもなさそうだけど
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:26.48 ID:HBReAieK0.net
- もう現地に直行直帰でいいよな
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:39.90 ID:we+PvDyK0.net
- 朝礼で毎朝1人ずつローテーション組んでスピーチさせる会社ってあるじゃん?
ああいうのあるから就職したくないって人たちも多いんじゃないの?
非常にバカバカしい風習だと思うぜ!
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:24:52.98 ID:+1iYiVkz0.net
- 朝礼を上役の訓示みたいに捉えてるバカが多いけど働いたことないのか
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:25:00.07 ID:BeFrBOSU0.net
- 始業前の息入れだよ、話なんて誰も聞いちゃいない
何やかんやで朝一番の始業時は浮足立ってるしたった一言でも気持ちを整理する時間があるといいんだよ
ただそれを時間前にやるのは無しな、本当に意味ないし
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:25:03.46 ID:Paqyb1VB0.net
- なんでも個人的なことを一言コメントする謎朝礼があったわ
百貨店だけど
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:25:11.55 ID:qiCpuSbl0.net
- 郵便局の朝ミーティングは狂気だった
30分ぐらい無駄話聞かされて疲弊
それから車両点検に書類に書き込みで30分
1人の労働力を1時間削り取る、全員分だと途方もない無駄
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:25:14.38 ID:WAW76LOo0.net
- 使う側と使われる側
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:25:21.35 ID:1ljEYw+s0.net
- 仕事モードの切り替えにはいいけど
朝礼あまり長すぎるのもどうかと思うよ
10分以内がいいわ
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:25:35.14 ID:a2rAdGMj0.net
- >>6
じゃあどんなことして結束するのがリーダとして相応しいと思いますを?
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:25:38.75 ID:LG6M8Mfj0.net
- 成人式の市長の話だって必要がないことを本人すら分かって話しているw
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:25:43.21 ID:l/uuKw2x0.net
- 朝礼とかフレックスが意味ある無いって結局業種によるでしょ?
以前いた会社では一時期フレックス取り入れたものの、効率悪いってんで数年でやめちゃった。
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:26:01.37 ID:QJ9KJLuE0.net
- まあ昭和の男たちじゃないから今はかなりやる意義を考えるべきだわな
朴訥だが己のプライドは硬い昭和の男たちを束ねるためにはたぶんどんな職場でも必要だったと思う
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:26:15.97 ID:JPMOCAQg0.net
- 外資も意外と朝礼はしてるんだよね
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:26:30.39 ID:IT54H+MH0.net
- 楽天は週一で朝一時間早出して全社で朝礼をやる風習があったが
給料がつかないのはおかしいと外国人社員からクレームがついてその日は一時間早く終わって良いことになった
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:27:03.01 ID:IWRMUgwu0.net
- 拘束時間に対する給与支払いが当たり前なうちは変わらないだろうね
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:27:09.46 ID:g9X2DIQl0.net
- >>53
外人偉いな さすがや
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:27:31.97 ID:ukZf9v3d0.net
- >>30
裏切りやすい会社で働きたい?
同僚が常に楽な方楽な方にいってなあなあで仕事してなあなあで帰る
そんな会社で働きたいのか?
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:27:57.94 ID:/QYBdOPw0.net
- ついでに体操しろ
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:27:59.02 ID:QJ9KJLuE0.net
- 確認事項に毎日読んだっつってサインさせるだけでもだいぶ違うけど
これを無駄だからって言って丸付けるだけに変えたバカがいた
そんなんだったら要らねえよって思ったな
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:28:03.97 ID:XbUIdoCe0.net
- よその国は朝礼しないの?
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:28:12.36 ID:UB4VmKo60.net
- 社訓うぜえ
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:28:18.32 ID:lUEmgItT0.net
- 管理職の管理能力の低さ故にやってる朝会じゃね?
付き合ってる側は効く必要のない話をぼーっと聞くだけの無駄な時間。
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:28:27.43 ID:1ljEYw+s0.net
- よくあるのがニュースや新聞から拝借してネタにするやつ
そんなの聞いても大抵興味ないよね
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:28:32.10 ID:FH9XJWyv0.net
- 軍国主義の名残
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:28:50.30 ID:E4uXT4e+0.net
- 始業時間前の朝礼は違法だからな
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:28:55.12 ID:ZVPetSLM0.net
- 生産性が理解できないジャップ経営者
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:29:19.83 ID:MsuIDSJx0.net
- >>35
こういうの正社員だけでやってほしい
バイトは遅れて始業か、そのまま通常業務でいいわ
大手のまともな工場だと、バイトを朝礼に呼ばないのに
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:29:24.16 ID:UB4VmKo60.net
- >>59
するしミーティングもする
基本的に5ちゃんねらは反社で日本人叩きがメインだから
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:29:25.32 ID:5Ra4PU4H0.net
- 企業目的の共有目的とかなら良いと思うけど
よく分からんいい話とかはいらねぇーよ
ムダに長いし、それってあんたが感動しただけで万人が感動するわけじゃないし
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:29:33.69 ID:wpA2kEZ+0.net
- 無駄とは思わないけど
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:29:39.27 ID:MqIiuq5K0.net
- 朝礼の内容次第だけど、無駄だとは思わないなあ。
交代で最近のオレのアタシの出来事スピーチとかあったらそれは無駄だと思うがw
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:29:41.36 ID:IEk2OUs30.net
- 朝のスピーチの順番をずっと無視し続けてなし崩し的に制度ごと無くした俺は職場のヒーロー
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:29:49.37 ID:fKa0a1lF0.net
- 何でもないような朝礼が
幸せだったと思う
何でもない朝の事
二度と戻れない朝
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:02.81 ID:txnfT/rg0.net
- まあ企業の経営層は社員信用してないからな
銀行や証券会社で異動が多いの、都度引き継ぎをさせて不正がないかチェックするためなんだよな
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:14.74 ID:cQ0hTtjs0.net
- 日報はパワハラ
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:21.63 ID:GOpXH4xI0.net
- ここまでいきなりステーキなし
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:27.64 ID:k+OoarUK0.net
- 社内の朝礼や3分間スピーチは別にいいさ
朝礼にどこぞの国会議員が挨拶にくるのはやめてくれ
テメエは何様だ
トラクター一台くらい買っていけよカス
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:27.67 ID:OLO+YstH0.net
- 朝礼あり会社から朝礼無し会社に転職したけど、朝礼無いとこんなに楽なんだと実感してるわw
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:44.18 ID:Wi+2KYsn0.net
- 学校じゃないんだから20人とか100人を10分くいとめると
お金いくらになるんだっていう計算されたことあるのかな
×200日
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:51.11 ID:5Ra4PU4H0.net
- >>72
大分歌詞も変わったな
一体何章やねんw
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:54.53 ID:A8MZbnjD0.net
- >>66
企業繁栄の為、心はひとつ
待遇は個別
これも躾のうち
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:55.39 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>64
どこのブラックだよ
お前のとこだけだろ
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:59.71 ID:9MXjLpIe0.net
- 何気に知られてないけど
朝礼やスローガン(社訓等)はドイツのゲッペルスが国家統制の方法として確立した
社会学の走りのようなもので分析し効果があるとして実施されていたはず
つまり、やる中身はあまり意味がなく、皆が一か所にあつまって何かをする行為が重要
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:30:59.71 ID:ukZf9v3d0.net
- なくなったとして自分や周りがどうするか
>>73
性善説じゃ今の世の中どうにもならんわ
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:00.72 ID:1AoHs1sN0.net
- 要するに糞ってことだな
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:01.65 ID:E3EqB/uN0.net
- 社員をまとめるのに精一杯なの?
目標と報酬を提示して各チームで競わせたら良いのに。
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:03.61 ID:nSWCaYhs0.net
- >>18
んだね。
引継ぎ、伝達事項等に
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:04.59 ID:IT54H+MH0.net
- 在宅勤務増えて朝礼が増えたしなんなら夕礼もできた
その場にいないから会を設けないとお互い何やってるのか分かりづらくなったからな
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:04.98 ID:C4OKtJU60.net
- 工場勤めだけど、朝のミーティングないと夜勤で不具合とか順調に生産してるとか分からないから無くしたら困るやで
社内端末電源入れた途端に内線かかりまくるとか勘弁してくれや
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:12.04 ID:JMPmxwJX0.net
- 1分間スピーチ
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:19.45 ID:DV1zxm5b0.net
- >>1
業務連絡が主目的なら意義あるが
ただ集まるだけならホント無駄
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:23.38 ID:RrzMtLrF0.net
- 軍隊だから
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:23.58 ID:WE+4lY9o0.net
- >>19
ニートが偉そうにw
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:28.06 ID:RRIxsjPo0.net
- 不要な朝礼もあるけど朝礼はやった方がいいぞ
チームワークが出来ない組織改善に効きまくる
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:29.19 ID:04+X8wJc0.net
- 会社全体で朝礼やってると知ってるはずなのに朝礼の時間に
他の支店から電話掛けてくる馬鹿が居るんだよな
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:38.06 ID:rG++j8DF0.net
- そもそも好きな時間に出社すればいいだろ
満員電車や大渋滞に巻き込まれて出社しても大した仕事してないんだから
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:41.86 ID:7j7G1oTU0.net
- >>1
だから言ったじゃん
ジャップの全てが古い
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:43.26 ID:lxvVnQVY0.net
- 日本人は無駄が好きだからな
入学式とか卒業式とかもあれだけど始業式や終業式なんて毎年何回もやる
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:48.62 ID:GkmGr1Bz0.net
- 現場仕事はあった方がいいと思うけど、
ホワイトカラーがやるのはよくわからない
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:50.28 ID:sm5zbgnj0.net
- 日本の雇用主は、雇う以上は何でもさせないと損
と言う発想をすることが根底にあるから難しい
たとえば、通訳で雇った者に電話番や掃除をさせる
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:31:59.63 ID:/+IkG8qJ0.net
- 卓球張本が就職したら掛け声やってそう
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:05.23 ID:OO2PaUpS0.net
- スイッチング効果
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:09.96 ID:rB+vBp6J0.net
- うちの会社は毎朝社長のボディチェックと下着チェックあるからなぁ。
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:14.98 ID:KhydJtaF0.net
- 朝礼は、じつは健康に大変良い、とかそういう話ではないのね
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:16.85 ID:Q3LpR5XY0.net
- ど田舎ではコレ
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:18.89 ID:ukZf9v3d0.net
- >>85
そんな会社で働きたいのか
変わってんな
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:25.26 ID:6VNHcfUV0.net
- >>6
いつまでも下っ端の奴は気楽でいいな
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:29.13 ID:d8lXoA8L0.net
- 意味ある朝礼が無い訳じゃない。
でもだいたい意味ない朝礼してるところがほとんど。
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:32:52.35 ID:QCuVp5Ti0.net
- とりあえず誰が出勤してるのか分かるし。体調悪そうなヤツも分かるし。無駄とは思わないが。そんな些細な事すら面倒だと思うヤツと仕事したくないわ。
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:03.15 ID:0x0fsI490.net
- >>6
法に反さない範囲で纏められるんだったらどんな方法を使おうが良いリーダーだろ
あなたはごちゃごちゃ理屈捏ね回して取り敢えず反対するのが仕事だと思ってるタイプかな?
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:07.27 ID:bIwBYSM70.net
- 前の会社じゃ毎朝持ち回りで5分スピーチさせられてたわ
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:09.38 ID:W9XTEQvA0.net
- 業務量が増えて時間が惜しいのに昔からやってるからという理由で中身のない朝礼をダラダラと...
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:15.90 ID:ukZf9v3d0.net
- >>99
そんなことすらできないのか
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:23.43 ID:ZVPetSLM0.net
- >>110
ジャップwwwwww
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:41.90 ID:ymrUneEr0.net
- ヘルメットヨシ!
あごひもヨシ!
安全帯ヨシ!
足元ヨシ!
〜♪(着信音)ヨシ!
くぁwせdrftgyふじこlpヨシ!
ヨシ!ヨシ!
今日も1日安全第一で頑張ヨシ!
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:42.95 ID:d8lXoA8L0.net
- >>110
ホントムダw
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:45.75 ID:C4OKtJU60.net
- >>110
5分なげーな
うちの会社は朝のミーティング3分で終わるわ
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:56.38 ID:8ofDdkcb0.net
- 外資や大手は朝礼なんかやってないしな
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:57.33 ID:O/2Rw4Pd0.net
- 朝礼やらなきゃ仕事出来ない馬鹿ばっかり
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:33:57.33 ID:OLO+YstH0.net
- そもそも9時5時って決める意味がない
8時間就業なら好きに時間ズラせばいい
フレックスも同調圧力で普及しないあたり日本らしいわ
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:00.44 ID:lxvVnQVY0.net
- >>110
毎朝5分もどんなことしゃべるの?
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:02.10 ID:vvaMRcCI0.net
- 「今日も1日、明るく元気に働こう!」
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:03.49 ID:NTBOIp5Y0.net
- うちも毎朝朝礼あるけど、役員がもっと短くしろといったり長くしろといったり認知症がひどい
何を考えてるのかさっぱりわからん
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:09.22 ID:A5FQnAlz0.net
- >>110
これ多いよな
俺も経験あるけど自分がやる側としても聞く側としても苦痛でしかなかったわ
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:11.13 ID:GlLLFfk+0.net
- 遅刻と朝礼は関係ない
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:14.80 ID:5sc0wTEu0.net
- 朝からくだらんスピーチ
誰もいらないと思ってるのに消えない
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:15.06 ID:s9kKyKjz0.net
- >>102
みんなで社長のイヤらしい身体と雄臭え下着をチェックするのかと勘違いしたわ
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:20.48 ID:89KKWOjk0.net
- ウチはコロナになって週1の全体朝礼が無くなったわ
まあクソみたいな話ばかりだったし時間の無駄
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:21.58 ID:LimkTQdk0.net
- 通達ならメールでよこせ
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:22.35 ID:5Ra4PU4H0.net
- >>107
取締役会をみんなに公開すればエエんだよね
それで事足りると思うし、意味のある物になる
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:24.83 ID:WDEaM4oi0.net
- >>14
時間までに出勤するのは当然として、何の切り替えもなしに適当に持ち場について何となく業務が始まるの?
いっぺん一週間くらいやってみろよ。なんとなくやる気も出ずに朝の10時頃で早くもダレてくるから。
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:31.46 ID:FVGrGw4P0.net
- 業務連絡だけにしようよ
3分間スピーチやらせてるようなとこは
その時間でできること考えろや
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:34:49.91 ID:qDWTkzbq0.net
- ビジネス界にも政界にも、日本は老害が多過ぎる。
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:35:01.15 ID:9xHaUV5I0.net
- 朝礼なんて年3回くらいしかないぞ
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:35:01.54 ID:s9kKyKjz0.net
- >>110
そう言えば小中学校のときに朝の会でそれやらせる担任が居たなぁ…
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:35:13.89 ID:fc09cyC+0.net
- 凡人が必要ないと思っているものは実は必要ということだろ
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:35:38.99 ID:E3EqB/uN0.net
- 給料が低いと朝礼は必要になります。
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:35:42.29 ID:yvuzb5sh0.net
- 自衛隊、絶対脳筋系の朝礼やってそう。
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:35:53.44 ID:K4ky1RTp0.net
- 朝礼やったほうがいいよ
やったことで保身できるやん
サラリーマンなんだからボチボチ
リスクとリターン考えてやればいい
社長になりたいわけじゃないしな
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:35:57.25 ID:rG++j8DF0.net
- まぁ教員に指導という名目で仕込まれて育つからな学校という理不尽な軍隊で12年間もww
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:35:57.76 ID:CLivzc3M0.net
- え、現場の仕事とかだと必須だろ?
なんで一括りに無駄とか言ってるんだ
アホなのか
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:36:03.04 ID:/cEKrdLCO.net
- 出勤が無駄だろ
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:36:31.32 ID:OLO+YstH0.net
- >>108
朝礼しなきゃ誰が来てるか分からん会社ってどんだけコミュニケーション少ない会社なんだよw
体調の良し悪しなんか見てりゃ分かるだろ
そもそもコミュニケーション不足を疑った方がいいぞお前の会社
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:36:34.37 ID:OE7gJVmX0.net
- >>129
それ意味ないから。マジで。
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:36:44.56 ID:Mjcmgvhf0.net
- 全体の殆どが愚民なのは自民が勝ち続けてる日本現代史が証明してる訳だが、問題は愚民が多い事で無く、愚民に力を与えた構造にあるんだよな
19世紀の思想ですかね
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:36:48.54 ID:TjMcCqu/0.net
- 無能コンサルの仕事は経営者に耳障りのいい現状を褒め称えること
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:36:49.15 ID:iBzG2cwE0.net
- 朝の体操は好き
あれでやっと目が覚める
- 147 :PS5に美少女とパンツを望む名無し:2021/02/27(土) 20:37:00.57 ID:ZHz58MK60.net
- 百歩譲ってまあ理解はできる朝礼と日報から
いきなり電通登山の話とか持ち出すなよ
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:08.44 ID:pl3Vmr6I0.net
- 嫌がらせ
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:17.42 ID:s+OVKVRD0.net
- できる奴は朝礼もラジオ体操もいらない。
できない奴には必要かもしれん。
何にせよ一律にルール化する必要はないと思う。
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:25.01 ID:q+/MgvMj0.net
- サボる事ばかり考えてる奴いるしな
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:32.16 ID:0P7JbpFt0.net
- 社員個々のレベルが高いなら自由に好き勝手やりゃせりゃいいんだけど、お前らみたいなゴキブリ給料泥棒躾けるにはムダな事やるしかないんだよなぁ
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:32.50 ID:QmaKuIIB0.net
- 中国とかこんな事やってる?
もしやってなかったら日本を突き放して経済発展したの納得だよ
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:32.74 ID:C4OKtJU60.net
- >>142
わい社、半導体関連だから目しか見てないぞ
そういう会社もあるんやで
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:34.41 ID:rlwmZX990.net
- その日の打ち合わせや連絡事項を朝礼ミーティングってやってるけど
十箇条唱和とかやってるとこはキチガイ。
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:36.73 ID:nKzJYhRt0.net
- 各々の進捗状況を把握してないとならない仕事には朝礼は必須
どうでもいいステマ業務やってる連中には朝礼なんざ不要だろうなぁm9(笑)
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:41.31 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>131
3分で有意義なスピーチすらできないのか?
よほど無能の使いっぱなんだな
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:44.09 ID:GsIZ9p830.net
- 外国でも普通にミーティングはあるよなー
朝早く集める、それも就業時間外でってのは理不尽なんだな
その理不尽に耐えて尽くすことで愛社精神を養うとかいう?
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:37:58.94 ID:7Ljsx+3S0.net
- ホワイトカラーは判らんがブルーカラーは必要だぞ
普通は工事現場や工場で作業するのに開始と終了で点呼取って
当日の作業の手順確認は最低限しないと安全と作業効率に関わる
結局は朝礼が悪なんじゃなくて、内容の良し悪しなんだよ
社歌斉唱とか体育会系のような一発芸やらせたりとか
ミスしたり営業成績不振の人をみんなの前で自己総括させたりと
パワハラの場になってる事が問題なだけ
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:01.03 ID:OLO+YstH0.net
- >>130
どんだけやること無い会社やねん
幸せな会社やね
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:07.47 ID:EUbmxgMB0.net
- ニュー朝礼政策
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:12.26 ID:5P8ZYtHd0.net
- >>123
小声でつまんない話をボソボソ話す奴ってなんなんだろうといつも思う。
パーっと話しちゃえばいいじゃん?
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:12.74 ID:yvuzb5sh0.net
- 朝礼といっても内容によりけりだよ。
情報の共有と言う意味では必要だろうけど、
意味なく、社訓や社歌を唱えるのは必要ない。
酷い会社だと、始業時間の前に朝礼とかあるからな。
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:20.70 ID:FFE+WrU90.net
- 時代遅れなんだとしてもそのシステムありきで
戦後の豊かな時代を築けたのだからやめられんのだろうな
無駄だと思うことを徹底的に排除した組織を作って
そっちのが効率よく稼ぎ続けられることを実証すれば
やるところは少なくなるだろうから頑張れ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:22.57 ID:yEHVat8w0.net
- 朝礼とか、失われない30年だなw
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:26.04 ID:gKRnxc4c0.net
- 朝礼の有無をさまざまな企業にアンケートとってほしいわ
俺は不要論者だけど会社の種類によって要不要が異なると思っている
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:26.51 ID:dNPbRNHz0.net
- 毎日同じことの繰り返ししてるだけならいらんだろうけど
その日の連絡事項とか普通はあるだろう
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:43.69 ID:BvKkvd+V0.net
- 朝礼は大切、特に現業は
事故率が大幅に変わる
でも、無駄の朝礼やってる企業が多いのも事実
朝礼を有効になものにするか
無駄な時間の浪費にするか
その企業次第
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:45.01 ID:s9kKyKjz0.net
- >>139
平均的な日本人は学校教育で均質化されて自分で物事を判断する能力は劣っているが
幼少時より「目上の人間に逆らうな」「権威者や権威ある組織の言うことは100%正しい」と躾けられているので
兵卒や下士官としては優秀な人材が多い(上官に逆らわず粛々と命令を実行し文字通り死ぬまで戦う)
しかし日本軍や日本の組織の参謀、幹部、司令官は実力や適性ではなく
年功序列、士官学校の成績、派閥政治で役職や昇進を決めるので
能力と地位が見合っていない三流以下の人材が多い(現場を見ずに希望的観測、机上の空論、上官や派閥への忖度で作戦を立案する)
連合軍の日本軍、日本人研究レポートは大体こんな感じ
ここの板での拾い物だけど今も大して変わってないな
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:38:58.93 ID:UN2lSM6W0.net
- 欧米人がいかに出鱈目かコロナ禍でわかっただろうに
日本式の考え方は実は優れてるんだよ
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:39:02.07 ID:PI1Q1t1Q0.net
- アメリカ系の外銀で働いている奴も朝礼があって月初めは持ち回りでスピーチさせられると言っていたがな
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:39:02.82 ID:kFIKYlkT0.net
- 必要である意味はわかる
ただ、繰り返すことでひたすら惰性になってしまうからなぁ
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:39:05.59 ID:QJ9KJLuE0.net
- 長々御高説たれるのは無駄と思う
朝礼で後自己研鑽みたいなのを要求するやつ
あれ後に響くから辞めた方が良い
少なくとも朝礼でやることじゃない
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:39:15.36 ID:lV9jAEeu0.net
- なんとなくわかるわ
時間管理が出来ない奴が多過ぎるのと
成果主義的なことを言うと労働環境がー、とか言い出す奴が多い
日本の労働生産性が低い理由がわかる
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:39:29.31 ID:HQZXtoJY0.net
- 会議もな
老害はやりたがる
会社に来たがる
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:39:45.64 ID:Ez6jpCDG0.net
- 月一であるがほぼ出たことない
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:00.80 ID:k26Qrb/I0.net
- まだそんな会社に勤めてんの?
よほど潰しのきかない人材になっちゃったんだな。
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:01.59 ID:yvuzb5sh0.net
- 京セラ、バカソニック系は、すげー朝礼ながいぞ。
創業者をたたえたり、社是や目標を昭和したりの宗教行事。
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:09.93 ID:d8lXoA8L0.net
- >>129
んー。職種や業種にもよると思うけど。
昨日の業務の報告と本日の予定。全体の予定との解離があれば報告。
これを朝夕に一人一分ずつ報告して終わりでいいんじゃん?
そんでテコ入れ必要そうなら別途時間設けて相談に入る。それだけでだいたい事足りるかと。
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:15.60 ID:Wi+2KYsn0.net
- >>110
時事ネタとか豆知識とかしゃべってたわ
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:20.56 ID:rJVC/xFg0.net
- >>1https://youtu.be/QABMpRqHOfg
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:21.02 ID:GSX3R7UT0.net
- >>1
作業員の朝礼とラジオ体操は必要だよな
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:21.35 ID:P98pSt0V0.net
- 昼礼もあるわ
ほんと意味がわからん
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:24.73 ID:SAdEkuJ50.net
- フレックスあるから朝やる意味はわからないな
早朝から現場装置とかあるから拘束する意味ない
昼にあるけど簡単な連絡事項だけ
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:38.77 ID:FVGrGw4P0.net
- 朝礼は吊し上げの場だもんね
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:52.70 ID:6tdG46vy0.net
- 業務連絡、予定確認と体調確認なら非常に有用。
上司のスピーチは不要(短期方針なら可)で、何分間スピーチとかに至っては有害。
判断が分かれるのはラジオ体操。
あれ、怪我防止には確実に効果があるのが労災統計で分かってる。
ただ、営業職や事務職にも有効かは分からん。
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:40:58.32 ID:Xz41lXmA0.net
- スピーチなんかより皆んなでラジオ体操
でもやる方がよっぽどいいと思う。
体を動かすのは脳に良いらしいし。
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:12.06 ID:C4OKtJU60.net
- >>163
朝礼ならまだマシやな
昔勤めてた零細は新人は始業30分前に着て、自分の工程の掃除しなきゃいけなかったわ
朝鮮戦争に乗っかって企業した鉄屑屋のくせに偉そうな顔しやがって
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:14.57 ID:9xHtLpeb0.net
- メールとか掲示板の告知で見逃してることも確認できるし、追加事項とかあるいは部内だけの半オフレコの伝達とかもあるしな
3分程度ならメリットの方が大きいだろ
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:19.48 ID:1ljEYw+s0.net
- 朝礼はあるかないかその日によるけど月1もないかな
そして必用なことだけ話してすぐ解散してる
5分も話さないわ
逆にミーティングは結構あるけどな
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:21.59 ID:h63tjScC0.net
- 朝礼あろうがなかろうが遅刻するやつは遅刻するし
そもそも遅刻するような奴はもう会社にいない
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:22.37 ID:Pyr2ZvRO0.net
- 朝礼はあっても良いが、日報はモノに因っては必要性はない。
なぜなら、日報が必要ではない仕事ににおいて日報を書かせる職場は
基本的にコミュニケーションに問題がある所が多く、管理職が管理した気に
なっている所が多数ある。
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:31.23 ID:7gc25DYu0.net
- >具体的には、組織の進化過程を、Red(個人による支配的なマネジメント)→
>Amber(役割をまっとうする)→Orange(成果主義で、成果に応じ役割が変わる)→
>Green(主体性と多様性が認められる)→Teal(組織が一つの生命体のようにはたらく)
>という順に定義し、Tealを理想とするというものである。
「理想」に向かって「Red(ヤクザ組織)」や「Amber(軍隊ごっこ)」をずっとやる……って話
「理想を語る」ことで、パワハラブラックを認めさせようとしてるだけwwww
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:31.30 ID:wWX9ypC70.net
- 変化を恐れる民族だから仕方ない
病気だよ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:33.33 ID:KtslHIPo0.net
- >>64
希望者だけ出席やとええらしいで
朝礼出席希望しないやつはやる気がないと苛めれば希望者になるやろし。
朝礼と出勤打刻の間の一時間は持ち込みパソコンで5チャンネルしてても仕事してる気分になるし
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:48.51 ID:Hdt9vKGy0.net
- AppleやGoogleに朝礼あんのか
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:48.55 ID:ZeI02WYx0.net
- 五時半提示で
緊急事態宣言出ても
9時まで誰もかえらない。
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:49.40 ID:jjrbJ9bi0.net
- 忠誠心を測ってるんだよ
朝礼もできない奴は信用しちゃならんってな
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:49.91 ID:L8PBj1PT0.net
- 与えられた仕事だけ淡々と小茄子だけの社員なんて要らない子なんだよね会社にとっては。
だからコロナ禍のテレワーク要員なんてまさに体のいい要らない子。
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:50.31 ID:EUbmxgMB0.net
- 朝礼って日勤はあるみたいだけど俺みたいな三交代には無い 現場入って交代者と一時間くらい世間話しておわり
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:41:52.48 ID:QmaKuIIB0.net
- こんな事続けてるから失われた何十年とかになったんじゃないのか?
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:01.62 ID:5n9eSjXe0.net
- こういう無駄な事に熱心な人に限って仕事をダラダラやるんだよな
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:21.58 ID:CtMjM55P0.net
- 現場とかは複数の会社が入り乱れて作業するから朝礼は必須だよなあ。
新入社員の時に研修で下請けで修行させられるんだが、
親方が寝坊して代わりに本日の作業内容を言わされたのには焦ったw
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:21.60 ID:lMutdudB0.net
- 毎朝綺麗どころが朝フェラで抜いて回ってくれた方がやる気満々になるんだけどな
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:26.36 ID:RHxN2BlN0.net
- 様式美ってやつ
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:30.26 ID:QCuVp5Ti0.net
- >>142
仕事始めたら会話なんかほとんどしないだろ?
考え事してる時に話しかけてんのか?
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:34.96 ID:9eiBNVjy0.net
- 過剰な報連相は現代社会では足枷だからな
あれって電子メールもあまり使われてないような時代にはめちゃくちゃ大事だった
今はグループウェアやイントラネットやSNSとか様々なツールで情報共有なんて簡単にできる
何も決まらない定例会議とかもそうだけど昭和から何もアップデートされてない糞企業の証でしかない
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:39.92 ID:hbb6dYZU0.net
- なんかハードで出来ない事をソフトでやる的な事が日本は昔からやってたような
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:40.78 ID:/qMLYGvz0.net
- 朝礼を止めても召集かけられたら
すぐ集まれる習性訓練は必要だぞ
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:42:48.50 ID:Bi0mBuYZ0.net
- 経営陣やらが雁首揃えるような全体朝礼はそれこそ年始や年度始め程度で良かろうとは思うが、
現場単位、チーム単位での朝礼はあって然るべきだと思うがな、その辺ゴッチャにすんなっての。
何となくワラワラ湧いてきて、何となく昨日の続きを始めるという、
現在私が勤める職場は全体にエンジンかかるまで30分くらい要する。
それでいてデフォの残業、バリッとメリハリつければ皆が定時上がりできるはずなのだ。
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:08.42 ID:HliXegDP0.net
- 朝礼というのはその日の注意事項などを知らせる 別にそんなモノ各人が各々の
責任で確認すればいいではないかと思うだろう でもそれでは上手く行かない
世の中そんなに責任感のある人間は少ない 他人から言われなきゃ何もやろうとしない
奴らばかりだ だからと言うか 場合によっては朝礼時間は業務時間に含まれない事さえある
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:21.70 ID:+tjurfTD0.net
- 内定出た会社が倫理法人会にドップリで毎朝30分も朝礼にかけてると知って辞退したわ
職場の教養を輪唱したり、ハイ!ハイ!ハイ!ワッハッハー!とかやってるらしい
富士山の麓にある研修所では滝に打たれたり、素手でトイレ掃除したりするそうだ
キチガイ
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:24.85 ID:ekNfc/mX0.net
- 小学校の習慣が抜けないんだろう
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:30.86 ID:rJVC/xFg0.net
- >>1https://youtu.be/BDHez1GbvYQ
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:32.35 ID:jR03bQps0.net
- >>200
ゆうて、アメリカとかでもやってる「仕事の効率を上げる方法」みたいな研究では、朝礼はオススメされてたりする
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:32.92 ID:OH0ob1El0.net
- 「ほぼ全員」とか言ってるけど、根拠が一切書いていない。
記事書いた奴がそう思ってるだけのクソ記事。
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:37.60 ID:smxFD6e10.net
- 朝礼、やっても良いよ別に、時間の無駄であろうがどうしようがね
但し、業務命令で人を集める以上な
5分であれ、10分であれ、人の人生の時間を盗んではいけない
往々にして、7時50分から朝礼です、と言いながら、16時50分が就業定時とは言わない
ましてや、その為の準備や着替え、整えの時間については
完全に企業が人の人生を奪っていますよね。
その分、金を払えばその限りでもないがね
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:41.51 ID:IpG8OBZC0.net
- 持ち回りのスピーチは度胸つけるには最適だけどな
プレゼン能力は確実に上がる
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:45.23 ID:QjASuLAl0.net
- >>1
奴隷管理システム
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:47.98 ID:1QJqugEz0.net
- 社畜育成
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:06.91 ID:65HDSR+U0.net
- 就業前の朝礼なんて欧米企業はやらないじゃん(日本とかのアジアの支社を除く)
英語ウィキペディアだと就業前の朝礼は中国特有の習慣ぐらいの紹介のされ方してるし
こういうのを見るとやっぱり日本は欧米よりも中国に価値観や文化が近いんだよなあ
Pre-work assembly
https://en.wikipedia.org/wiki/Pre-work_assembly
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:08.50 ID:db6BB3hm0.net
- やめて儲かるくらいなら続けて破滅した方がいい
国体護持それが日本人だ
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:10.19 ID:pEbD4upJ0.net
- 各自の作業予定発表の機会だから、そんなに無駄とは思わんよ。
誰が今日、何の作業をどこでやるのか分かるし。
所要時間かて5分位だし。
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:15.17 ID:2p0Us+WJ0.net
- >>146
俺も体操は嫌いじゃないな
ウンコ漏れそーとか思ったり、プリケツながめたり、仕事中でいちばん有意義な時間
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:15.39 ID:HEuvv5kB0.net
- 無駄だと思うことをやらせるから意味があるんだろ
組織に馴染めない出来損ないを炙り出す意味もある
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:19.00 ID:rG++j8DF0.net
- 海外だとみんな小学生の頃から腕を組んで話を聞いてるぞ
学校の休め!気をつけ!前ならえ!なんだあれ?w
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:33.61 ID:Lf2CriZU0.net
- ラジオ体操第一
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:36.40 ID:LimkTQdk0.net
- >>197
会社に忠誠心ってw
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:37.51 ID:IT54H+MH0.net
- 1分間スピーチなのにたまに5分くらい喋るやついる
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:40.73 ID:yvuzb5sh0.net
- >>182
終礼は、残業の始礼。
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:44:46.31 ID:s9kKyKjz0.net
- >>200
よくネタにされるマナー講師の謎マナーもな
名刺交換のときの腕の角度ガー、上司に御酌するときの徳利の向きガーとか要らんやろ
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:03.86 ID:JIR8uNpm0.net
- 一人に1台PCがあればいいけどな
連絡事項は必要だろ
金がかからないしいいと思うけど
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:10.58 ID:Rj11advE0.net
- >>130
それはあなたの個人的基準だと思うよ
責任感あるなら朝一番に普通に仕事に取り組めるよ
チームなら簡単なミーティングはするけどね
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:13.60 ID:C6YN1tv+0.net
- 業務連絡的には意味あるんじゃね?
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:14.60 ID:90m5FMDB0.net
- 工場勤務とかだと朝礼で部下の体調や精神状態を見てるから意味があると思うなあ。PCで作業なら体調悪くて倒れても死にはしないし、誰かが気付くけど、工場だと倒れたり無理に仕事してると大怪我や死に繋がることもあるから。熱があってぼーっとしててフォークリフトに轢いたり轢かれたりしたらたまらん。
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:20.40 ID:SGMC3bnN0.net
- 朝礼だけじゃなくて昼礼とか幽霊やってるとこもあるな
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:24.59 ID:kSdqo2hy0.net
- 従業員「始業時間前の朝礼、賃金払え」、会社「自由参加だからダメ」判決は?
https://www.mag2.com/p/news/358676
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:30.69 ID:/qMLYGvz0.net
- 朝礼でなくとも災害対応などで集合
できないと日本企業としては失格だ
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:34.04 ID:0gKDrNbJ0.net
- 朝礼、飲みニケーション
年寄りが好きなんだよな
老害
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:34.08 ID:gQa0HvZ90.net
- 朝礼は必要。
社訓とか精神論とか言ってる間に洗脳煙焚いてるんだよ。きっと
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:35.08 ID:DnK1c/7r0.net
- 正直な話し、話下手なのは将来無い
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:41.64 ID:HwQ1HF8P0.net
- これは労働者が無能なだけのことだ
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:50.85 ID:5mbIfrLo0.net
- 古い企業=朝礼
新しい企業=ランチミーティング
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:52.08 ID:IT54H+MH0.net
- >>231
1人に1台ないの?
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:45:55.22 ID:KtslHIPo0.net
- >>76
国会議員がくるのはうちはうちは終礼やったな。定時後一時間くらいサビ残やけど組合主催やから残業手当はなしやったな。
労金や全労災のノルマが足らんときも組合主催の説明会でサビ残やった。
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:01.11 ID:3uAGqJCl0.net
- コロナのおかげでなくなったわ
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:06.44 ID:z4cmfPqb0.net
- >>14
そう思ってたけど、やらなくなったら
体か固まってラジオ体操も満足にできない体になっちゃったぜ
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:09.24 ID:s9kKyKjz0.net
- >>225
戦前戦中の軍事教練の名残なんだろうな
あと戦後日本は製造業大国だったから工場で使える集団行動とかが必要だったんじゃないか
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:27.26 ID:h63tjScC0.net
- >>215
記事書いてるやつは遅刻までするクズだからなー
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:27.74 ID:HV1ZxqfF0.net
- 部長とかの年代が馬鹿過ぎるんだよw
ただの年功序列なのに実力で上がったと勘違いしてる昭和脳😂
セクハラパワハラ普通にしてくるw
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:36.59 ID:EUbmxgMB0.net
- 俺 おっつー
交代者 おっつー いま自動運転ざんす
俺 へい コーヒー飲む?
交代者 飲むざんす
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:43.39 ID:65HDSR+U0.net
- >>221
完全に皮肉交じりのジョークだけど割と日本人にはそういうところがある
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:44.01 ID:Q7FjNyVS0.net
- >>220
中国企業の朝礼は日本企業の真似では?
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:47.87 ID:4kZRpUw+0.net
- ムダとは思わないが
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:48.42 ID:7gc25DYu0.net
- ウチの会社も潰れそう(いや、潰れるわ)だが、そういう組織がやりたがることって
「誰でもできることを、全員がやる」
なのよね……結果、ほとんど意味がなく、創造性に欠ける仕事に全員が労力をつぎ込むことでどんどん状況が悪くなってく
「業績が上がらないのは朝礼の時間に全員が来ないからだ!」
「朝礼に来ること『ぐらい』誰でもできるだろ!」
結果、全員が「朝礼に来ることしかしない社員」になるwww
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:51.32 ID:Bi0mBuYZ0.net
- >>226
たまには第二も流せよと思う
第二完璧にやれん奴は日本人とは認めんという方向で
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:53.13 ID:yvuzb5sh0.net
- >>227
終身雇用なくなったらし、会社なんてどうなってもいいよね。
奴隷希望なら、どこの奴隷船でも使えるスキル磨く事大事。
お勤めをしていない、平民に昇格するのがベストだよ。
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:53.32 ID:haTO4Xmp0.net
- 社是!
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:57.92 ID:ELhmeS8v0.net
- >>225 例の体育座りは戦後に導入されたんだって
三角に体を縮め込めて、何もできないようにさせ、恭順させるため
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:59.43 ID:pVsVCZhS0.net
- しょーもない朝礼やっても事故は怒るし事件は起こる
言いたいことがあるなら社内メールで終わらせろ
ほんと無駄な時間
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:09.05 ID:qpy2/YxE0.net
- >>235
成仏して下さい
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:11.13 ID:dNArUp6N0.net
- 朝礼ではないけど、毎日ちょっと偉めの人が書かされてるKY
あれって毎日書いてるとほぼいつも同じ内容で形骸化して
ほとんど惰性になってる
意義は分かるんだけど、書かされる人が浪費する毎日の
精神的負担と書類が実質的に役に立つようにする工夫が欲しい
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:13.66 ID:6K/KwUhR0.net
- 就業時間以内にやるならどんな無駄なことでも勝手にやればいいけど
問題なのは時間外に無給でやらされること
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:14.75 ID:IT54H+MH0.net
- >>242
新しい会社ならランチの時間を業務に充てるなんてことはしないと思うが
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:23.18 ID:smxFD6e10.net
- >>227
忠誠を誓ってもいいさ
経営者や資本家が、その身を賭して労働者の生活を守るのが前提だけどな
当たり前の話だね
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:33.86 ID:HHNYM4GU0.net
- 工場系の仕事だとラジオ体操は有効だな
身体のスイッチが入る感じ
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:40.93 ID:Fh924E1V0.net
- >>130
で、ラジオ体操なの?(笑)
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:41.11 ID:zAgvpVcV0.net
- 黒字の会社なら朝礼をやらない、コンサルを入れない
赤字の会社は改善をしようと無駄なことを始め赤字から抜け出せなくなる
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:42.42 ID:VSZr3blm0.net
- テレワークで半分が空席なのに朝礼をやり続ける
うちの無能課長
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:42.76 ID:yvuzb5sh0.net
- 京ポンいなもりの、敬天愛人は、西郷どんのパクリです。
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:43.25 ID:LGOI5/dD0.net
- こういう論調に納得しちゃう層が松竹梅の梅なんだろうな。
無駄だから単純にやめた方が良い。
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:47:50.11 ID:ZeI02WYx0.net
- 無駄なミーティング2時間とか
2時間×人数
分の損失
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:07.58 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>216
やだなあ
お前のとこの中小企業の話だろ
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:08.17 ID:+LW1SfAm0.net
- 連絡とか引き継ぎ的なことならやってもいいよ、2,3分でさ
訓示でなんかいいこと言わなきゃいけないみたいな圧力で
マネージャーが一生懸命部下に話すネタ本を読み漁ってるのが哀れ
あれはなくしたほうがいい
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:09.36 ID:1ljEYw+s0.net
- >>14
やるやらないは自由なんだけどやった方が体がほぐれる
工場なんて暑かったり寒かったりすることもあるからね
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:13.66 ID:XOjU1DPY0.net
- 人を使うのって大変だよね
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:23.54 ID:7Ljsx+3S0.net
- そもそも業種によって要不要があるような内容を一括にして
朝礼は悪しき習慣みたいな暴論にしてる記事書いた人が悪い
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:25.29 ID:mxxuIVUX0.net
- そんなの無い会社だったけどコロナで在宅するようになってから毎朝進捗報告会議が30分くらい行われるようになってしまった(´・ω・`)
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:28.12 ID:BvKkvd+V0.net
- >>14
あれはいる
データで朝、体操する会社と
しない会社では
労災事故の発生率が明らかに変わるから
あと声出し点検も
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:28.54 ID:Cc/wtymg0.net
- 俺が入った頃は朝礼と申し送りを長々とやっていたけど
上が抜けていって俺がルール作れるようになって
そういう古いルールを排除していったら 職場の空気は良くなったけど
ミスが増えるし空気が良いもんだから誰も注意しない、注意できないって状態になって
結局俺が朝に前日のミスやクレーム情況を報告するようになったら
途端に空気が悪くなってなぜか上司に呼び出されて俺が注意されたという
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:35.01 ID:lCOz1Mxx0.net
- 朝礼なんて高校までで充分
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:35.75 ID:nDDPZG/90.net
- >>53
契約書に書いておくんだよ。あほだな。
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:37.40 ID:d8lXoA8L0.net
- >>242
そう思ってた。けど日本企業がランチミーティングすると重役の接待をするだけの会になる。ムダ。
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:38.38 ID:AKn9AvPK0.net
- 朝礼の無い会社は間違いなくロクな会社じゃない
こればっかりは不思議と共通している
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:39.60 ID:TATuWaxa0.net
- >>76
真夏の炎天下、屋外で訓辞垂れに来たのがいたな
今、議長やってるのか
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:48.32 ID:UE8Gag2W0.net
- >>1
日本人に「使用者と労働者との契約」という概念が無いから
代わりに「宗教的結束」「家族的結束」でもって
会社に縛りつけるしかない
その結果従業員に効率よく規則を守らせるには「朝礼」のような宗教的セレモニーっぽいものがメインになってしまう
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:48.75 ID:gMWpzPis0.net
- 去年やってたから今年もやる、の繰り返しから脱却できない。
町内会に参加してそう思ったわ。
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:54.26 ID:1f3yL0+g0.net
- ・
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:00.75 ID:ZF+uwa2K0.net
- ってか朝礼の時間も働けばいいだけやん、無駄な事して作業時間減らしてるから利益でねぇんだよ
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:01.59 ID:QYBzxK0H0.net
- 意味のある朝礼をしろって事
おっさんがしゃべっても何にもならん
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:03.06 ID:oXepg1GK0.net
- コロナで無くなったが何の支障もないわ
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:07.75 ID:NtDxms/60.net
- 朝礼なんてある会社があるのかw
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:08.60 ID:QJ9KJLuE0.net
- なんかここ管理職の気分になれる
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:11.91 ID:atnnZiVL0.net
- この会社は今が限界だね
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:20.94 ID:HEuvv5kB0.net
- 米に習いたいなら米のように合わない会社はさっさとやめればいい。経営者も去るものは追わないと言うか追えない
日本は採用は絞るけど採用した人はできる限りサポートしたいと思っているから社畜として教育する必要がある
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:21.07 ID:HmTtrSbS0.net
- 朝礼とかやったことないけど何やんの?
部署内で進捗とか業務の確認はするけど
全員でやることある?
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:25.96 ID:EUbmxgMB0.net
- 俺 へい コーヒー
交代者 ありがとうざんす 温度上がり過ぎてるから自動解除していま手動運転にしたざんす
帰るざんす
俺 まってー!
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:29.43 ID:H6cveeXT0.net
- 朝のラジオ体操どころか
仕事終わってからストレッチしないと駄目な身体になってしまった
老化って嫌ね
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:31.88 ID:ZGRbvNqd0.net
- 朝みんな集まってその日の大まかな流れの情報共有は有ってもいい思うけどな
細かいことは個別でやればいいし
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:36.38 ID:LHQay0Wn0.net
- >>1
社畜化洗脳儀式としては必要
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:39.65 ID:DnK1c/7r0.net
- >>271
計算違うよ
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:45.73 ID:BvKkvd+V0.net
- >>276
現業なんかは
朝礼やってる所と、やってない所では
事故率が大幅に変わるそうだよ
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:50.27 ID:UMfOswU00.net
- まあ高卒のバカ共を雇用するなら奴隷化だねまず
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:50.44 ID:7h6NMZMR0.net
- 管理者の立場だと、スケジュール遅延を早く検知し早急に対処することを目的に、日次で定期状況報告、課題アラートを上げる場としては有効
意味がなければやらなければ良い
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:49:54.23 ID:ELhmeS8v0.net
- 単に儀式としてやってるならなるべく短くがよい
例えば1分とかね
フレックス導入すれば、どうでなくなるし
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:01.40 ID:Fh924E1V0.net
- >>197
餌もろくに寄越さない飼い主に対して犬に忠誠心が芽生えるだろうか?
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:09.26 ID:aZt1TIE10.net
- 朝礼なんてやってる会社未だにあるんだ
それがびっくり
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:11.14 ID:CtMjM55P0.net
- ラジオ体操
社歌
ハカ
円陣で手を重ねるやつ
好きなの選べよ。
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:12.78 ID:WDEaM4oi0.net
- >>159
工場の話なんだけど
仕事はあるある
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:17.26 ID:9xHtLpeb0.net
- >>206
前の部署は女の上司が旗振り役になって、報連相のためのヘンなSNSとか導入しちゃって、それに入力するために仕事するような本末転倒な事態に陥ってたな
口頭で10秒で終わるようなこともそのツール経由で10分以上かかる始末
異動になって一番嬉しかったのが、その呪縛からの解放
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:27.02 ID:smxFD6e10.net
- >>272
日本人の7割は中小に勤めてますよ
むしろ一部上場大企業の社員の意見の方が少数意見と知りましょう、馬鹿でなければ、だが、お前が
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:27.98 ID:O1+UEtjc0.net
- 結論から言えば、おめーが一番無駄だよ
となる、ホラレヒロユキの世界
上司に華を持たせるのは和の心です
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:30.16 ID:XYCHjbW40.net
- 会社単位での朝礼の有効性の度合いは業種によるだろうね
コロナ禍前は欧米企業なんて朝イチで皆でマインドフルネスをする所が増えてたくらいだし
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:30.49 ID:YwVFt4fN0.net
- 意味ないことは無い、勘違いした奴が余計なことさせることはあるけど、単なる破壊工作記事
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:32.79 ID:6tdG46vy0.net
- >>274
気がするではなくて、確実に怪我防止になるから。
個人の感想ではなくて、労災系の統計で出てる。
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:41.23 ID:haTO4Xmp0.net
- 営業所だけどラジオ体操あったな
なんか平和だなと思った
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:47.15 ID:KtslHIPo0.net
- >>94
コロナがはやってからリモート朝礼、リモート全社朝礼とかになったけど
全体大会はパソコンで見てることにするだけやろ。
閲覧ログ監視はされてるから画像ファイルとパワポは無駄にあけるけど。
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:50.50 ID:TY6OiwLz0.net
- 奴隷をどう使うか
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:53.77 ID:iSV3EuVX0.net
- あわしろ氏の論文を読めば、朝礼の意義がわかる。
朝礼を否定するのは初心者。
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:50:55.73 ID:vp+EzK5N0.net
- 上司が自分の家来を集めて自分の権威を再確認して悦に入るだけの無駄な行為
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:10.40 ID:lUEmgItT0.net
- >>14
いる
準備運動は基本
真面目にやれ
ただ就業時間外でやらされてるならそんな会社やめてしまえ
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:17.16 ID:Tap1Vdbs0.net
- うちは大半がテレワークで出社してないのにいるメンバーだけで朝礼やってるわ
しかもその時に連絡事項言うんだよなぁ
それで後からメールで連絡事項を流すという
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:24.03 ID:gQa0HvZ90.net
- お前らが雇う側なら?朝礼して洗脳して牙抜くだろ?
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:26.26 ID:+LW1SfAm0.net
- >>272
たまにいるよね
君みたいに自分の派遣先が大手だと
まるで自分がその大企業で働いてるつもりになっちゃう人
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:37.48 ID:mECopkQU0.net
- 「職場の教養」は目から鱗で読んでて面白いんだが
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:38.84 ID:2fgQG+170.net
- 朝礼中に遅刻してくる奴がいると目立つし
何度も遅刻すると流石に注意されるから
朝礼やるとみんな遅刻しないようになるぞマジで
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:42.41 ID:A6vI+D9o0.net
- まあ 嫌ならサラリーマン辞めればいいんよ
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:48.61 ID:1ljEYw+s0.net
- >>307
集団ランニングも追加でw
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:54.57 ID:yvuzb5sh0.net
- とあるサッシ会社の無視大道ってのもあるぞ。
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:54.96 ID:90m5FMDB0.net
- >>295
声かけ、体調、精神状態の確認。ホントに体調よる精神的にヤバい時は見ればわかることが多い。わからん時もあるけど。
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:56.32 ID:c6DKsruw0.net
- 欧米はやってないだろうけど
他のアジア諸国もやってないのかな?
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:57.79 ID:WgX4ltAI0.net
- 朝礼大事だろ
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:02.78 ID:X9XRStUB0.net
- 日本の生産性が低い原因の一つになってると思う。
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:02.86 ID:DqEMib4d0.net
- チョレーイ!
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:07.32 ID:h+6UsrTH0.net
- 会社が合わないのなら辞めりゃいい
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:15.66 ID:RbK0dmoN0.net
- 業務連絡や進捗状況の報告は必要
不要なのは校長先生のお話レベルの一方的で退屈なスピーチ
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:23.90 ID:w7lTN+kY0.net
- 朝決まった時間に来て
決まった時間までは働け
というひどい人権無視
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:25.85 ID:d8lXoA8L0.net
- >>295
持ち回りで毎日一人が五分スピーチ。
そのあと声出し挨拶。「おはようございます!×3おつかれさまです!×3」など。
部長と課長に連絡事項のお伺い。その他メンバーからお伺い。
今日も一日よろしくお願いします!で締め。
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:34.56 ID:NtDxms/60.net
- >>323
大企業勤めに顔真っ赤にして羨ましがる中小奴www
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:55.49 ID:Pd38SJ/p0.net
- 無駄やないな、アホ社員ばっかりのところでは絶対必要。
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:58.47 ID:9+C47LFJ0.net
- 朝礼とか週報とか無意味な事はやめるべき
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:09.95 ID:H6cveeXT0.net
- 「顔色」っていう数値化できないもんの確認もあるしな
そのうちAIがとってかわるのかもしらんが
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:11.15 ID:s9kKyKjz0.net
- >>305
戦後の日本企業でサビ残や休日出勤が容認(半ば推奨)されてたのって
会社が定年まで面倒をみてくれる、給料やボーナス、手当は毎年ちゃんと増やしてくれるって御恩があったからだよな
今はその御恩が用意できないのに当時と同じかそれ以上に奉公しろって言うんだから歪が出てくるわ
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:13.71 ID:hZRMzKdl0.net
- 消防隊員がラジオ体操やってるほのぼの
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:17.19 ID:Fh924E1V0.net
- >>325
そんな会社で働きたいかね?(笑)
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:29.06 ID:hdHVx71+0.net
- 引継ぎとか進捗確認とかふくまれてるんじゃねーの
よくしらんけど
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:34.38 ID:LimkTQdk0.net
- >>335
3分あれば十分だな、それなら許容範囲
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:42.33 ID:UE8Gag2W0.net
- >>307
新入り(中途入社のおっさん含む)と女性社員は誰よりも早く出社して清掃
当番制でトイレを素手で掃除
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:44.31 ID:yvuzb5sh0.net
- 宜しくお願いされます。と返答しよう。^^
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:49.57 ID:zAgvpVcV0.net
- 伝達事項が有ればやるけど朝礼のための朝礼は無能
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:56.41 ID:j1dyjfr/0.net
- 朝礼で会社の愚痴不平不満ぶち撒けたらええやん
発言機会はあるんだし?
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:53:57.38 ID:90m5FMDB0.net
- テレワークとかやって、決まった時間に全員集まる必要が無い職場であれば朝礼はいらないと思う。ランチミーティングでも個々に業務状況を確認できる仕組みをつくれば良いから。
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:00.75 ID:7gc25DYu0.net
- >>315
うん、むしろホワイトカラーの職場こそ、「ラジオ体操」やったほうがいい
アホ同士の「コミュニケーション」とか、中間管理職のマウンティングとかほんと時間の無駄
そんなことより、軽く体動かしてさっぱりしてから仕事やったほうがよほどいいわ
- 353 :発毛たけし :2021/02/27(土) 20:54:01.39 ID:XPk+pvX60.net
- それで
世界でどんどん没落してるんだから
そんなもん
朝礼で士気を下げてどうすんだよ
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:06.70 ID:lhE4MBVj0.net
- >ティール組織
こんな理想論なんて足の引っ張り合いする日本じゃあ無理だから
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:10.49 ID:EUbmxgMB0.net
- 俺 そろそろレーン流れるね
運転卓AI まもなく3番レーン圧延開始です
俺 あいよ
運転卓AI ピンポンピンポンピンポン 炉内温度異常 炉内温度異常 炉内温度異常
俺 (´・ω・`)
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:14.70 ID:HmTtrSbS0.net
- >>329
>>337
軍隊か奴隷かなにかかよw
会社も色々あるんだな
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:20.92 ID:JGARy8ZN0.net
- 勤務時間内ならいいんだけれどね
例えば9時開店の店で店舗開け作業をする早番2人は8時出勤とその他が9時出勤の場合に
開店前の8時45分に朝礼とかでは早番の2人以外に時間外勤務を強いることになる
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:24.76 ID:c6DKsruw0.net
- >>307
社歌が一番くだらない
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:35.68 ID:6tdG46vy0.net
- 朝礼が無駄なのではなく朝礼に含まれる内容が無駄なわけで。
予定連絡は有用だけど、スピーチや訓示は無駄。
ラジオ体操は有用だけど、社歌や社訓昭和は無駄。
そこに来た人に対して行う朝礼は有用だけど、朝礼のためにそこに来るのは無駄。
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:37.40 ID:Fh924E1V0.net
- 働き方改革が進まないわけですわw
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:46.32 ID:smxFD6e10.net
- 何でも良いから、時間を会社の為に縛ったのであれば、金を払いましょう
労働者が殊の外賢く、相手に対して情も尽き果てたと思った場合
今の日本の経営者のやり方ではことごとく民事係争で負けます
法律でそうなってる
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:49.64 ID:0WCnzQro0.net
- >>110
俺の前の会社もあったわ
誰も聞いてないから2年目から最初と最後以外ほとんど同じこと話してた
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:54:50.01 ID:9Z3Zh7FG0.net
- 話は大抵30秒
その日の伝達事項はホワイトボードに掲示
担当業務ごとの少人数グループにしておけば時間はとらない
ワンフロア全部あつめるとかやると聞いてない奴が必ず出るし集まるのに時間もかかる
やり方次第よ
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:04.09 ID:qvJ4zz990.net
- 生産性低下の元凶
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:05.13 ID:Bi0mBuYZ0.net
- こういったスレは、ひたすら痔持ちの定期通院者を製造するオフィスワークと、基本何でもこなし、
生産物により売上に直結する現場系アクティブワークとに分けて語らにゃいかんのだわな。
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:08.04 ID:ITmD9PQ10.net
- 嫌な仕事に慣れさすための洗脳教育だろ
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:14.95 ID:HZCAOKJ60.net
- >>9
他国は違うとでも?
外資系(笑)は簡単に首チョンパするから緊張感は保てるかもな(笑)
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:21.35 ID:yNCJVENQ0.net
- >>1
自分で会社の経営を始めると、「朝決まった時間にオフィスに来る」という当たり前のことが、まったく当たり前ではないことに気付かされる。
そうはいっても自分もかつては遅刻ばかりの人間だったので、そういう人の振舞いを批判する資格は全く無いが、
「ただ人間が集まっているだけ」の組織は、ティール組織でいう「Red(個人による支配的なマネジメント)」にも到達せず、ただの人だかりでしかないのである。
多くのメンバーが「当たり前のこと」ができない。その現実があるのなら、「朝決まった時間に集まり、今日の予定を話す」「業務が終了したら、今日やったことを報告する」という同調圧力と監視の仕組みを導入するしかないのだ。
経営者がここまで理解している朝礼は無駄にはならない
多くはコンサルに言われたか、本を読んだだけで安直に導入してるだけだからな
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:26.74 ID:9xHtLpeb0.net
- ランチミーティングってなんだよ
休憩時間に仕事させんなよ
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:38.92 ID:90m5FMDB0.net
- >>356
軍隊というより安全への配慮。体調不良で倒れて機械に巻き込まれたら死んじゃう職場もある。
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:39.68 ID:BvKkvd+V0.net
- 朝礼は必要やと思う
ただ、形式だけになって
非効率な朝礼が増えてるのが問題なんだろうね
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:45.93 ID:9Z3Zh7FG0.net
- >>110
もうさ
素人落語でもやりゃいいんじゃないかな
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:45.93 ID:SwP2PAxi0.net
- 結局は監視と支配したいだけ
アホ
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:48.03 ID:5mQ9bJWS0.net
- ハロワで応募して採用された職場
面接時に朝礼あるって言われた
採用されたけど勤務しなかった
応募要項の説明欄に書いとけよ 勤務開始時間は9時からですが8:30から朝礼と掃除がありますって書いとけ
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:58.21 ID:f+RvbgsQ0.net
- 仕事に関する朝のブリーフィングなんかはあってもいいが
三文エッセイに書くような内容を延々喋るのは
無意味で無駄で、社員の労働時間を削っているだけと気づけ
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:56:11.01 ID:gQa0HvZ90.net
- >>358
社歌が夜にかけるだから歌いたい
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:56:36.59 ID:WDEaM4oi0.net
- >>232
工場の従業員がどれだけの責任感を持ってるんだ。
子供の発熱ですぐにラインに穴を開けて帰ってしまう。
それはそれとして、全員で今日一日仕事を始めるぞという意識付けは必要で、日本軍やら国民学校やら以前に先人が到達した知恵。
この記事の人もそれを痛感したっていう内容だろ。一度くらい組織を束ねてみたら?
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:56:55.02 ID:C4wNQ7080.net
- 大企業だろうと中小だろうと
公務員だろうと使われてるのは同じ
金貯めてリタイアした俺から見れば
奴隷の鎖自慢だな
朝礼とかワロタw
おまいらが朝礼出てる時間俺は暖かい布団で
ぐっすり寝てるわw
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:02.03 ID:ykglRh++0.net
- うちの朝礼は月曜だけだな
社長がアニメ好きだってのでどの部署も右手を左胸に当てて朝礼聞くって謎の風習があるけどこれマジで嫌なんだよな
一時までは心臓を捧げろで締めてたけどこれはパワハラの観点からなくなった
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:22.71 ID:dNArUp6N0.net
- >>307
ハカ がいいなw
で、全社ハカ大会に参加するために毎日残って練習w
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:36.29 ID:L/nTwbST0.net
- >>315
PGだけどラジオ体操位はあった方がいいよ。
血流悪いと突然死するし。
でも朝礼(゚听)イラネ
特に意識高い系の話しなければならない系の朝礼。
まだ趣味の話でも聞いてる方がマシ。
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:38.52 ID:ZVPetSLM0.net
- >>378
テレワーク理解できないバカ
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:47.30 ID:5P8ZYtHd0.net
- それぞれイメージしてる朝礼風景が
ぜんぜん違ってる気が。
朝礼不要って
どんな朝礼してたらそんな発想になるんだ?
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:48.19 ID:pyuoIdXl0.net
- たった年商10億の事業家が偉そうに語ってるのが笑える
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:51.48 ID:ZYp7wVqJ0.net
- >>6
いい方法おしえてー
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:53.56 ID:KtslHIPo0.net
- >>183
フレックスやと海外顧客担当とかが朝に出勤してこないから来させるために朝礼があるんやで。フレックスは締め前に時間外を減らすための導入やからな。
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:53.83 ID:2sDU4EST0.net
- 朝礼ないと無断欠席がわからん。
生産工場なら人員配置調整が必要。
無駄じゃない。
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:57:58.75 ID:7gc25DYu0.net
- >>354
> ティール組織
> こんな理想論なんて足の引っ張り合いする日本じゃあ無理だから
これって「俺が目指してるのはティールなんだよ、だから<当分の間>おまえら奴隷になれよ」
って話……
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:58:17.96 ID:5mQ9bJWS0.net
- >>371
それと勤務前にやることが問題
勤務時間が8:55からとなってて8:55に朝礼が始まるとかならある方がいいかも
順番で担当決めてなんか言わせるとかは本当無駄
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:58:35.01 ID:AKn9AvPK0.net
- 出勤早々菓子食い始める馬鹿女
朝礼で注意されて退職
デスクワークでも朝体操はした方がいい。血栓予防になる
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:58:36.40 ID:qin1y1Mo0.net
- 工場なんて底辺職の話はやめて欲しい
あくまで一般的な会社の話するスレじゃないの?
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:58:36.73 ID:ULa3XeY00.net
- 自分じゃ何も決められないから決まりごとに身を委ねるんだろう
無能の証だよ
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:58:38.48 ID:WV0gR90U0.net
- 従業員は生かさず殺さず
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:58:39.95 ID:ANRk10mM0.net
- 合理的非合理的関係無くチームで結果を出せるのが良いリーダーってな
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:58:50.54 ID:fzsvtpJr0.net
- コロナ禍なんだから集まるのは良くない。
やり方変えるべきだな。
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:02.86 ID:pf+glwLk0.net
- 統制の手段かつ社会の習慣として定着してる(導入コストが低い)ので使うってだけでしょ
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:03.97 ID:s9kKyKjz0.net
- 工場や現業系がやってる引き継ぎ兼朝礼なら意味があるだろうけど
3分スピーチとか上司のクソどうでもいい話(家族自慢、趣味自慢)は要らんやろなぁ
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:04.82 ID:eb+HFGg50.net
- >>1
普通の朝礼はいいんだけど、
倫理法人会の朝礼とか、
致知の感想文発表会とか、
勘弁してほしい。まだ社訓をみんなで言うのとかのほうが理解できる
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:06.24 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>310
>>323
頑張れよ
中小企業さん
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:13.06 ID:EUbmxgMB0.net
- 運転卓AI ピンポンピンポンピンポン 炉内温度異常 炉内温度異常 炉内温度異常
俺 うっせーわAI おまえがきてマジ仕事ならん
手動にするわ
運転卓AI ピンポンピンポンピンポン 運転が手動に切り替わりました 運転が手動に切り替わりました 運転が手動に切り替わりました
俺 うるせーわボケ
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:19.16 ID:F41NjhTy0.net
- 開催することに意義がある。
オリンピックと同じで・・・。
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:19.45 ID:MYnMGtHz0.net
- 報告したって、へーだろ
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:22.71 ID:DY9if9RR0.net
- 何が「朝の一言」だよ、それをローテして
誰が何回朝礼して記録簿に記帳し
直行してる人間に記録簿を見せて強要する
バカさ加減、皆結局嫌なんじゃねーかよ
クソ馬鹿共
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:29.89 ID:WDEaM4oi0.net
- >>266
発言の意味がわからんが、新しくオリジナルの体操でも作るの?
新人含め、誰でも知っててすぐに従業員に溶け込める最適な体操だろ。
まあ支那人やブラジル人ばかりの工場では通用しないかも知れんが…
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:41.16 ID:LimkTQdk0.net
- >>379
管理職を柱と呼ぶようになるかもな
- 406 :朝鮮漬 :2021/02/27(土) 20:59:42.59 ID:1rDIMIQQ0.net
- >>374
この場合勤務開始は8:30やないと違法やで
(^。^)y-.。o○
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:53.57 ID:Fh924E1V0.net
- 中国企業はこんな無駄な事しないけどな
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 20:59:59.63 ID:6MCdFbfM0.net
- 昔勤めてた会社、朝礼のために40分早く出勤しないといけなくてほんと嫌だったな
ラジオ体操の後、今週の抱負を言わされ、最後は全員で拳を振り上げて「やるぞー!やるぞー!やるぞー!」って叫ばされた
本当に意味不明だった
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:14.60 ID:05zat7sh0.net
- うち朝礼なんかねェーよ
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:23.60 ID:jZ8EoH730.net
- >>14
労災率が下がったって統計あるからなあ
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:33.22 ID:4AvS4ewp0.net
- 洗脳儀式だろタダの
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:34.01 ID:smxFD6e10.net
- >>389
正解
例え5分、10分でも、人の時間を拘束するなら、金払え、です
もうね、判例で確定してる、着替える時間まで、本当は金を払わなければ違法なんです
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:35.37 ID:yNCJVENQ0.net
- >>387
朝礼は出席確認と連絡だけでいいんだよな
コンサルが入り込んで意識高める運動だのやりだすからおかしくなる
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:46.94 ID:oULLbgYH0.net
- まじで信じられんようなやつがいるんだよ
業務連絡とか紙で配ろうがオンラインで上げといても「知りませんでしたww」みたいなやつ
もうね、こっちが悪いように言われるんだよ「ちゃんとバカでも分かるようにしてください」みたいな
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:50.08 ID:iulsEbGX0.net
- ほんと意味わからんマナーそのまま信じてる人嫌い
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:54.30 ID:7gc25DYu0.net
- >>381
そうそう、上司なんて話させてもウンコみたいなもんしか口から出ないんだから、ラジオ体操みんなでやったほうがマシ
体動けるようにして、特に高齢の連中が下働きできるようにさせたほうが、よほどもうかるよ
「意識」なんてどうでもいいことw
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:07.69 ID:K+B+5lxo0.net
- >>410
今、統計してみたら確実に変わるw
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:08.45 ID:Vs5PkZjM0.net
- 資料を何回作り直しても、急に思いついたことで再修正させたり、新たな追加資料を作らせたり
ほんと無駄
管理職ならさっさと腹括って決断しろよ、カスども
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:12.35 ID:pf+glwLk0.net
- で効果はあるのかい
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:13.62 ID:/qMLYGvz0.net
- >>1
ほぼ全員など大うそだ
製造業などは効果的だ
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:14.77 ID:PmggG7+L0.net
- 出社時間には厳しいが、帰社時間は見て見ぬふり
これが日本です
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:26.97 ID:5fxIo1sm0.net
- 経営者に言え
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:31.52 ID:1ljEYw+s0.net
- バイトの時は朝礼で接客用語覚えたわ
接客応対ぐらいしないと仕事にならないからな
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:53.26 ID:L/nTwbST0.net
- >>358
日〜はのぼる〜、日はのぼる〜
とかいう歌好きだったけど、ちゃんとした歌詞知りたかったなぁ。
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:55.92 ID:9np3eGAM0.net
- 朝礼がデイリースクラムとかいう名前に変わったウチの会社に未来はなさそう
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:58.34 ID:zSyPevI50.net
- 朝礼やってる会社は無能しかいない
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:01:59.57 ID:hdHVx71+0.net
- 大丈夫さ
勤務時間もきっちりになり週休3日制になるさw
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:09.86 ID:iulsEbGX0.net
- 結局怒られるのが嫌いだから無難にマナーも守るし
伝わりにくい敬語も残り続けてるんだろうな
外国人が入るようになってきてようやく誰にでもわかりやすい言葉遣いが一番良いって感じになってきてるけど
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:20.16 ID:CtMjM55P0.net
- 入社時
ラジオ体操
社歌
持ち回りスピーチ
だったのが簡略化されまくって、
現在はラジオ体操だけになったな。
社歌はもう歌えないかも知れない。
持ち回りスピーチは巧い人と下手糞な人の差が勉強になって好きだったんだが。
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:21.61 ID:acEMKBbo0.net
- >>14
あれはやった方が良さそう
やってる人の方は楽しくないんだろうけどさ
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:29.73 ID:86VVmvWM0.net
- 朝礼しない会社もあるの?
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:34.72 ID:Xz41lXmA0.net
- 社歌なんかより
THE BLUE HEARTSの「リンダ リンダ」を
皆んなで飛び跳ねながら歌った方が、
今日一日頑張ろうって気になると思う。
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:38.07 ID:+uuSVkvI0.net
- 無駄と思う事を省けば効率的になると思う浅知恵さよ・・・
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:38.29 ID:WDEaM4oi0.net
- >>139
まあ、この一行の単文だけで、こいつがどういう育ち方で育って、社会をいまどう見ている人間なのか、組織に貢献できる人間なのかがすぐに分かるから恐ろしいよな。
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:47.21 ID:/qMLYGvz0.net
- 一人一人にその日の指示を出してたらたいへんだろ
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:02:49.25 ID:smxFD6e10.net
- >>399
全くこのスレの話題に合致しない貴方が退場した方が話がスムーズに進みますから
普通、そこまで考えて人に話を振るもんですよ
良いですね、常識が無いのにお金が稼げて、嫉妬しますよ
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:01.95 ID:3z5I+gjk0.net
- 合理性のない無駄な会合がないと、立つ瀬がなくなる管理職がいるから
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:05.85 ID:mPaGvnHJ0.net
- ハートマンズブートキャンプへようこそ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8681608
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:09.44 ID:MDO0B8rE0.net
- まーウチなんかは残業代も出るから必要なら残業しまっせとも思うが
カネを出さないのに>>1みたくゴチャゴチャ言ってるなら、はよ潰れろと思う^^;
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:10.69 ID:98RiSGPY0.net
- コロナで朝礼が無くなり
毎日出社も無くなった
コロナ最高だよね
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:20.65 ID:LF2sImsH0.net
- 前勤めてた会社が勤務時間前に朝礼してたな。
駐車場の車内で一休みして朝礼終わる頃に出社してた。
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:25.13 ID:tCvufNRN0.net
- 朝礼はないほうがいいけど、ラジオ体操はやったほうがいい。
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:26.00 ID:J0PHVgJE0.net
- >>423
組織が重要と考えている基本動作は、こうやって反復で習得すべきだわな。
スポーツのルールみたいなもんだ
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:26.91 ID:PtEhPxwg0.net
- とある建築会社本社に、社内ネットワーク管理で常駐してた時に
毎朝、ラジオ体操させられて嫌だったな。
何よりも嫌なのは、その会社の社員でさえ、「嫌々丸出しでダラダラ」やってる
体操で、本当に形だけ。
辞めるか、キチっとやるかどちらかにお前らの社内で会議しろよと・・・
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:32.28 ID:BODlPBXl0.net
- 建設現場なんて朝礼なかったら誰も時間に来ないだろ
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:33.03 ID:DCDwjFeL0.net
- 企業で一番無駄なのは
e-learning
あんなんなんで存在してるんだ??
誰もまじめにやってない
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:34.99 ID:NZpIw1D10.net
- 給料以上の仕事をしている:2割
給料並み:4割
給料以下:4割
これが普通の会社
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:48.12 ID:F2fl8PA00.net
- 朝礼はやってないけど毎日、作業内容の確認はオンラインミーティングでやってるな。
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:03:59.88 ID:iulsEbGX0.net
- マジでIT導入しまくれ
管理職淘汰しまくった方がいい
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:04:15.35 ID:3HC+byG60.net
- たとえばアメリカなんか突然 はい、君クビね と言われるのかな
引継ぎなんかどうしてるんだろ
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:04:16.87 ID:EF0Prlr90.net
- 朝礼でその日の問題点とか改善してほしいところとか言われても困るのよ
こっちも予定があるからさ。
せめて2〜3日前に言ってもらわないとと対応できないよ
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:04:22.69 ID:9M7ZJlHv0.net
- 30年も経済成長してないんだから日本企業のやってることほとんど無駄だったりしてな
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:04:48.06 ID:S7jJpfAJ0.net
- お金払うなら何でもいいよ
仕事より朝礼のほうがらくやし
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:04:51.79 ID:BvKkvd+V0.net
- >>446
保険募集人だが
保険会社のe-ラーニングうけないと
そこの保険商品売れないだよ・・・
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:04:54.06 ID:7gc25DYu0.net
- >>423
バイトとか新人、若手なんかは「朝礼で全体の流れを知る」ってことも、確かにあるよな……
本人がそれを望んでるなら悪くはない
基本ベテランは、朝礼だの会議だのやりたくない、時間の無駄
やってることのほとんどは…
「ボクは意識高い役割だから、めんどうな仕事はキミが担当してね」の押し付け合いwww
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:04.08 ID:f/sQSPW50.net
- 苦痛だった
小学校の校長先生のお話&教頭先生のお話
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:08.47 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>412
合っているけどさあ
お前が経営者ならわかるが、
使われる方なら骨の髄まで下っ端の発想
経営者であることを祈るよ
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:13.74 ID:d8lXoA8L0.net
- >>356
業種職種にもよると思うけど現場系の仕事職場なら>>370の言うとおり。
でも自分の場合は営業と営業事務とその付帯チームみたいな位置付け。
脳筋営業による同調圧力とか地位の誇示的な要素の方が大きかったかな。
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:14.49 ID:iulsEbGX0.net
- 日本人の行動の根拠って「誰かが言ってたから」なんだよ
自分で考える前にみんなが言ってたからやる
だから変なルールが残りまくるw
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:15.31 ID:OOMqkBdr0.net
- ボラえもんのほうが気になる
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:19.19 ID:alaNgRW70.net
- >>274
某大手重工業の某工場内子会社で働いていたことがあるが
始業時間後からやってたラジオ体操を始業時間前からやるようになった事があるな
本体の人はまじめにやってたがこっちは無視したよ
言い出した奴は頭がおかしい
まあ結局は圧力に負けてやることになったけどね…
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:32.80 ID:Qtn4fHsI0.net
- 無駄だとは思わないけど業務連絡位に留めとくべきだろうな
だらだらくだらない話は流石に無駄
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:33.39 ID:QoigiSeu0.net
- うちIT系だけど会議多いよ
日本企業は基本的にスマートではないよな
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:41.88 ID:NSsks6RJ0.net
- 世襲のぼんくら二代目バカ息子が朝礼で毎回どこぞの偉人の言葉をひっぱりだしてきて
締めは「僕もそうありたいです」で終わらすの本当アホ丸出しだからやめてほしい
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:42.07 ID:g6WAZr590.net
- 産業スパイのあぶりだし
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:44.91 ID:KtslHIPo0.net
- >>237
予告なし災害出勤訓練とかやるのなら時間外欲しいよな。
監視係が知人のやつは事前情報があるからいいけど、ないやつは休日に映画館に居ようがソープで挿入中だろうが登録時間厳守やしな。
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:49.43 ID:W5IoRoj60.net
- 朝礼って朝のKYミーティングと連絡事項の伝達は必要でしょ
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:54.31 ID:LeoqDk/A0.net
- 理非とかいう宗教の一環だろ
オレ知ってるよ
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:55.38 ID:QrFmkCsC0.net
- 相
互
監
視(出鱈目)ネットワーク
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:05:57.73 ID:4rL939wb0.net
- コロナで無くなったな
朝会はやってるけど、リモートだし適当に流してる
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:02.09 ID:yNCJVENQ0.net
- >>437
朝礼を一番嫌がってるのは管理職
朝礼をやって毎日自分だけスピーチに駆り出されると思えばわかる
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:07.61 ID:Jhu7mieL0.net
- 朝礼やってる会社ってまだ毎日出勤してコロナまいてるんだろうな
社是唱和避難訓練掃除めんどすぎ
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:13.88 ID:9BJ3UT/80.net
- ここで文句言って小馬鹿にしてるような無能に、せめて給料の半分レベルの仕事させる事がいかに難しいか
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:17.07 ID:WV5zY/m40.net
- 朝礼とか言ってる会社はフレックスとか裁量労働とかないってことね
建築やら飲食とかのリアルタイムな現場がある会社じゃないのに定刻始業しかやってない会社とからいらない
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:17.58 ID:86VVmvWM0.net
- 外国の会社も会議ばっかりしてるんかね?
日本だけ?
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:33.29 ID:d8lXoA8L0.net
- >>446
必要なことならいいんだけどね。
それっぽい内容を当たり障りなくスライドにした紙芝居読まされるのホント苦痛。
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:37.51 ID:NrZ+jWMG0.net
- 無駄だと思えることでも逆に有用にしたらええやん!
それができるのはおまえらだけだぜ?
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:38.43 ID:HqCg78+Z0.net
- 朝令暮改
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:43.19 ID:j+qIhCIg0.net
- 零細のうちに朝礼という言葉はない
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:06:56.28 ID:UY5TQvJl0.net
- 要は、ブラックで終わり
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:01.38 ID:EUbmxgMB0.net
- >>449
現場はまだやめてくれや
うちは10年前にAI入ったけど設備壊したり火災起こしたりしたからほぼ切ってる あいつらに職人の運転はまだ無理
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:02.55 ID:iulsEbGX0.net
- 無駄だと思えることが大事とか言い出すパティーンw
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:03.54 ID:xXs1yzEw0.net
- 日本人は個人個人が独立して動いてないからな
自分の近隣の人との繋がりの中に順応して生きる民族だから
研修はその繋がりを強固にするためのものなんだろう
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:03.54 ID:s9kKyKjz0.net
- >>456
あれ自治体によっては校長先生が自分で考えてるんじゃなくて
市教委のマニュアル(「この時期はこういう話をして」みたいな)があるんだよな
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:05.93 ID:rzOYFbBs0.net
- 軍隊だからな
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:11.73 ID:D//UQX3M0.net
- >>1
んで研究者はどう言ってるわけ?
あと電通と中小は無関係では?
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:12.47 ID:smxFD6e10.net
- >>457
経営者、ではなく、経営陣です
代表には常に気を付けるべきは人の時間を奪うと逆恨みされますよ、と言う苦言
金を搾取するより恨まれます
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:15.90 ID:Fh924E1V0.net
- >>414
配って終わりみたいな奴らほんと反吐が出るわ
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:41.98 ID:495UX+oV0.net
- >>473
給料を削れば良いだけ
欧米諸国では当然で、日本人のドアホ朝礼経営が狂気
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:42.49 ID:LF2sImsH0.net
- >>459
何かというと「みんなもやってるぞ。」と言われる。
「俺はみんなではない。」と返してよく揉めるけど。
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:44.51 ID:MDO0B8rE0.net
- 休憩時間に体操がある会社はやっとけ
デスクワークをやってると軽いエコノミー症候群になって、
循環器系の疾病に罹る確率が高まるのだが、
ストレッチや軽い体操をすることで大幅に緩和されることが判っている
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:07:47.54 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>436
嫉妬してくれよ
何が常識だが分からんが
ぜひ嫉妬してくれよ
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:02.99 ID:Lbp+3XqH0.net
- 転職して入社初日は入社式と契約で終わって翌日行くと朝礼やってて
社訓唱和までやっててその日のうちについていけません、やめさせてください
社会保険の手続き止めてくださいって懇願したなあ
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:11.64 ID:N4zuMXZM0.net
- 我が社は月間朝礼を読んでそのことに対して簡単に話をしなきゃならん
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:25.67 ID:Fh924E1V0.net
- てか管理職が要らない
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:30.56 ID:9vcz39zk0.net
- >>6
マネジメントは実際やってみるとそうも言ってられないよ
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:36.42 ID:dBBqoMeo0.net
- 禁止事項がしょっちゅう変わる仕事ならやらないほうがおかしいからな
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:40.09 ID:6tdG46vy0.net
- >>444
一つ踏み込んだ統計があって、しっかりしたラジオ体操とダラダララジオ体操と何もしない場合。
しっかりとダラダラはあまり差がなかったのに対し、しない場合は労災率は上がった。
あと適当なダラダラのブランブランの手の振り回しや前屈でも、体の可動域が結構違ってくる模様。
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:40.58 ID:495UX+oV0.net
- >>494
倒産予備軍じゃね
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:08:47.86 ID:D//UQX3M0.net
- >>490
心理操作を禁止したほうが良い
良い人間でもほぼ悪用しがちになる、便利だから
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:09:03.74 ID:rCHQjQg80.net
- >>367
頭悪そう
というか働いたことなさそう
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:09:07.03 ID:Ib1XT0v+0.net
- >>474 日本語不自由なお前が一番要らなくね…?
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:09:14.00 ID:gIa+/4D30.net
- 番号!
https://i.imgur.com/npe5BuW.jpg
https://i.imgur.com/p8r65Gw.jpg
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:09:19.21 ID:KtslHIPo0.net
- >>255
うちは第二と隔日やな。第三は購入費用がないからか流れたことないな。
独自の体操がある会社もあるな。郵便体操とか日通体操とか外資にはないやろなぁ。
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:09:19.79 ID:727QdswI0.net
- 朝礼もKYも一斉清掃もなければどんなに作業が捗るのに
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:09:35.52 ID:wr3Xq8pc0.net
- でもお正月バレンタインデーひな祭り花見鯉のぼり海水浴クリスマス大晦日
記念日をきちんとやる家庭は子供がちゃんと育ちやすい
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:09:44.09 ID:zCPXSL5e0.net
- 他人を気にしすぎ
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:09:57.48 ID:gQa0HvZ90.net
- 花屋?でふとレジの奥の壁を見たら。
知恵のある奴は知恵を使え
知恵のない奴は力を使え
何もない奴は静かにされ
こんなの客に見えるとこに貼ってるとか
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:06.87 ID:0/BwFBE60.net
- 東日本ハウスはまだ朝走ってるのかな
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:08.76 ID:Fh924E1V0.net
- >>506
で、エビデンスは?
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:10.59 ID:J0PHVgJE0.net
- >>438
TOEIC900以下は海兵隊にすら入れないよね(´・ω・`)
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:10.69 ID:q+/OJyTX0.net
- >>6
底辺が入ってくるとそんなことをしないと仕事が回らないよと書いてある。情けないのは底辺とリーダーのどちらなのでしょうねw
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:15.53 ID:gqx3cOZ70.net
- いや理由なんか無いよ
惰性でしか行動出来ない猿だからだよww
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:28.83 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>487
時間内に朝礼するなんて常識じゃん
当たり前の事を偉そうに書くなよ
よほどの中小企業なのか?
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:28.92 ID:86VVmvWM0.net
- 今月のヒヤリハットなににした?
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:30.84 ID:1PdC6Tf60.net
- 今どきは上に立つべきでない人がその立場にいることも多々あるね
ひっそりと関係を疎遠にするが勝ちだと個人的に思う
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:34.63 ID:qDR+rChT0.net
- 指示待ちしか仕事できない下っ端が多い会社だからいつまでも進歩しねーんだろ
だいたいそーゆー安い業種なんだろ経営とかエラそーな事のたまってもよー
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:38.15 ID:KJn9XeYo0.net
- 定時の前に出勤して朝礼やってから勤務時間開始がジャップランドの常識
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:10:39.88 ID:ZI0ifxEa0.net
- やっぱり昭和世代そのものが癌だな。
昭和世代を日本から追放すれば日本の諸問題はだいたい解決する。
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:00.88 ID:qcQBzrHC0.net
- >>23
と、シナの属国民族が申しておる
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:04.42 ID:6fXbB1MA0.net
- 三菱自動車は経営者ヅラした平作業員とかいるぞw
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:08.81 ID:vA72VCUn0.net
- つまり儒教はクソ
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:09.12 ID:D//UQX3M0.net
- >>491
時速6キロの速歩きがおすすめ
一酸化窒素が出る
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:11.95 ID:04+X8wJc0.net
- >>391
一般的な会社ってお前のところみたいに勤務中にエロサイト見れるような底辺会社の事か?
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:19.55 ID:Fh924E1V0.net
- >>515
横断歩道の白い部分のみを歩こうとして足を滑らせた
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:20.07 ID:dDo8fVWF0.net
- 日本企業の海外の工場とかどうなんだろう
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:24.95 ID:jlgxlnVc0.net
- 朝礼やる事によって遅刻魔がいなくなるのは会社にとってメリット大きいでしょ
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:47.84 ID:smxFD6e10.net
- >>492
くだらない、侮蔑にシフトしときますわ
こんな場でもマウント取りに来る輩は、往々にして大企業でも稼げてないか
虐げられてる部類
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:54.19 ID:mZPI/HuY0.net
- 管理職がお仕事した証拠
にしてるだけだろ
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:11:56.35 ID:ipHNaI9k0.net
- 同調圧力で他人を縛ってるだけ
まさにソビエト
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:12:21.12 ID:Fh924E1V0.net
- >>526
朝礼とラジオ体操やってるよw現地人も苦笑いしてた
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:12:21.71 ID:q6CE6fin0.net
- よくわかる
若手の時は研修とかどうでもいいわーとか思ってたけど、今は定期的に研修とフィードバック必要という考えに至った…
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:12:24.43 ID:AncdjOBJ0.net
- やりたければやればいいし
やりたくなければやらなければいい
こんなことにイチイチ文句いうやつは
なにに対しても文句ばかり
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:12:37.02 ID:Q222Nkan0.net
- ほぼ全員が無駄だと思っている、小中高での朝礼を日本の学校がやり続ける理由も早よ
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:12:42.45 ID:vEZSurfy0.net
- 俺的にはラジオ体操は必要
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:12:59.90 ID:I43w8zQX0.net
- 朝礼といえばこれよな
https://youtu.be/cLDMM1f7NXY
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:04.13 ID:4FmFVJUF0.net
- 中国軍はこういうのやらないから弱いよ
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:05.32 ID:XSAxp7Oj0.net
- 平の時は朝礼なんか無駄だと思ってたが
上に立ったら朝礼だけじゃなく昼礼に夕礼もやらないと駄目なんじゃないかと思うようになった
だって聞いてないのか、頭に残らないのか
朝言ったやんてブチ切れそうになることばかりだわ
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:09.07 ID:495UX+oV0.net
- >>519
戦争で陸軍式のドアホ経営が残ってるのよ
昭和全滅が必要だね
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:10.14 ID:joapnncc0.net
- >>14
肩こりに効くぞ
ちゃんと体操できればだけど
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:16.99 ID:bk3rqgCi0.net
- なんでスレの勢いが凄いのか確認しにきたよ
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:18.56 ID:EUbmxgMB0.net
- >>515
ケーシングのボリューム上げすぎて作業者をビックリさせた
「◯◯の◯◯君、弁当」
これがマックスボリュームで構内に流れたw
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:20.64 ID:smxFD6e10.net
- >>514
大手ゼネコンとか、就業時間外に体操や朝礼を下請けに強制してます
知らなかったんですか?
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:30.65 ID:X2c+bROk0.net
- 昔、一瞬だけ居た会社では朝礼に100ます計算やってたわw
初日でこの会社駄目だなと思った。
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:35.85 ID:Fh924E1V0.net
- >>537
今や経済成長は世界1位なんだけどね
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:39.84 ID:QsdcdJXJ0.net
- 禄に指揮・命令できない人間だらけの職場だと
ある程度の情報源になるよ。朝礼
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:48.61 ID:4mAhRjHv0.net
- やるなら少人数かつ参加者全員に関係ある事だけを端的に
簡単に言うとアジャイルのデイリースクラム
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:50.81 ID:1PFAhgWz0.net
- ま〜た日本弱体化させようとしてる
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:54.70 ID:HjVMVAtt0.net
- うちの会社は朝礼も終礼も全体会議も飲み会も社員旅行もないがなんの問題もなく運営できてる。
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:13:58.74 ID:D//UQX3M0.net
- >>1
因果関係出してよ
社会科学は難しいんだから注意してないと
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:14.37 ID:ZaQmIlLX0.net
- 十箇条読み上げはクソ
モチベーションアップのポスターもクソ
こういう無駄をやってる会社は業績が悪い
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:16.47 ID:Y3omA21F0.net
- つまるところなともな人間だけ集めているのなら必要ない
まともでない奴が一人でもいるから朝礼が必要ってこと?
ならまともでない奴だけの朝礼でいいだろ
まともな奴は連絡事項の伝達だけで十分
時間の無駄
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:26.47 ID:86VVmvWM0.net
- >>525
それもらう!ありがとう
俺は通勤時に猫を轢き殺したので注意する、にしたわ
ヒヤリハット上で10匹以上の動物轢き殺したことにしてるなー
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:27.10 ID:mZPI/HuY0.net
- メールで送ればいいもの
だけを
口頭で言いました 私は部下に言い渡しました 注意喚起しました 私のせいではありません
だけ
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:28.03 ID:+KqXAjEs0.net
- >>14
ラジオ体操はやっとけ。
10年後にその成果が実感できる。
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:31.08 ID:495UX+oV0.net
- >>538
お前さんがメールとラインで通知しとけよ
朝令したらおぼえるとかまじで昭和脳だぞ
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:34.60 ID:7gc25DYu0.net
- >>532
>>532
> よくわかる
> 若手の時は研修とかどうでもいいわーとか思ってたけど、今は定期的に研修とフィードバック必要という考えに至った…
俺は逆だわー
若いころは研修大事だと思ってたけど、今はそういうの全部邪魔w
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:38.29 ID:PtEhPxwg0.net
- >>498
建築現場だったらしっかりやるのは判るんだよ。
本社で全員事務職だから、いわゆる労災がまず起きない職場。
丸一日座って事務作業。だから当の社員も嫌々丸出しでやってる状態。
可動域どうこうとか言うなら、ちゃんとやった方が良いしな。
むしろ朝一で全員嫌々ダラダラやって士気が下がるだろと。
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:44.09 ID:6vcRM4Tb0.net
- 朝礼はどうか解らんが、顔を合わせるのは定期的に必要だろうな
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:44.75 ID:4FmFVJUF0.net
- アメリカ軍はそんな無駄なことやりません。
兵隊は自由に好き勝手に個性をだしてのびのび工作活動をします。
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:46.62 ID:5+hZpx6y0.net
- クズを簡単に切れるなら無くても良いけど
クズでも必要なら朝礼必要だわ
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:14:54.07 ID:cetE5mnm0.net
- 役所なんかで、ラジオ体操の音楽流すなよwww
昭和かよwww
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:00.93 ID:aFM7P0410.net
- 工場とかだと30人の従業員で10分朝礼したら
300時間分の作業時間ドブに捨ててるわけだからホント無駄
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:01.05 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>528
君が嫉妬するって書いたのだろ?
別にマウントとか考えてないよ
君が嫉妬するよって書くからじゃあ嫉妬してくれよってことだよ
なので嫉妬してくれ お前の自由だ
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:12.70 ID:slRq2dQa0.net
- 朝礼はいいけど、週一なら話は3分以内で終われよ
うちでも長い老害いて困っとる
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:33.20 ID:XnWkj3LV0.net
- 日本は昔軍国主義だったから
その時に良いと思われていた事が今も続いてるだけ
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:39.61 ID:ZC1OUyOV0.net
- きさま!
地獄の特訓いってこぃ!!
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:41.75 ID:s9kKyKjz0.net
- >>539
それ言ったら学校教育からぶっ壊さないと駄目な予感
部活や体育で問題になるシゴキは戦中の少国民教育の残滓と軍出身の教員が持ち込んだものだと言われている
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:47.16 ID:8bABjGuj0.net
- 持ち回りで読み上げる社訓みたいのがすごく嫌だったな
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:51.27 ID:XxHvEAdU0.net
- 日雇いバイトで1日だけ行った食品工場の朝礼で、ローテーションで職場の教養を皆の前で読んで、自分が読んだ項目の感想を言うって所があった。
社員だけじゃなくて、自分が勤務した日は、パートのおばちゃんが読んで感想を言っていた。
そのあと、全員で歩いて全員と握手するっていう意味不明な儀式もやっていたw
派遣とか非正規雇用で色々な職場で働いいてるけど、この職場が一番おかしい職場だったな
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:53.16 ID:5rjCca+f0.net
- 老害の上司が退職したと思ったら
老害上司を否定してた次席が
やっぱり老害だった
俺はこうだったと自分の経験を部下に押し付ける
やはりバカはバカ
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:15:57.66 ID:wcp90j0z0.net
- コロナで廃止になったよ
代わりに業務連絡文書の量が増えた
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:07.90 ID:jlgxlnVc0.net
- 大変な仕事振られない為にわざと遅く来たりする奴がいんのよ
人間だから楽な方へいく奴がいんのよ
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:20.38 ID:495UX+oV0.net
- >>568
文部省がそもそも昭和脳のドアホだからな
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:25.51 ID:qcQBzrHC0.net
- >>518
出勤も朝礼もない、毎日が盆・正月の無職・日本寄生のチョンが羨ましいw
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:29.28 ID:Ouk+hJwZ0.net
- >>553
安全猫「おい」
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:32.22 ID:X81J7zfE0.net
- 朝礼は会社や組織への帰属意識を高めるのに有用、日報は業務内容の反省を促すのに有用ってところか
黙ってても、みんな時間になればまじめに仕事する職場なら、あまり問題ないけど、
ホワイトカラーばかりじゃないとか、反省の機会が少ないような業界、お仕事だと
上司的には、やってほしいんだよねw
朝礼ある企業に潜り込んだことあるけど、朝もはよから幹部候補生を管理職みんなでヨイショしてる気持ち悪い構図とか
見せられたことあったな。たぶん、今でもやってるだろうな。
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:33.82 ID:SLUYTgNC0.net
- 稲盛さんの経営を中国人が取り入れたらめちゃ伸びたからな
ま、日本の古い会社はだいたい正しいで
元は松下幸之助だが
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:36.05 ID:AgmDLWzT0.net
- 昼礼に言及ないとかどう言うことよ。
パート集めて社是とか叫ばせてるんやで。
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:40.00 ID:6vcRM4Tb0.net
- >>570
やめて正解だな
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:41.11 ID:L9Gdoq5E0.net
- >>447
その2割だけを集めて会社作ってもそこで
2:4:4になるらしーな
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:41.46 ID:ZC1OUyOV0.net
- 行動5分前には。。。。。
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:42.78 ID:D//UQX3M0.net
- >>551
例えば大声
声に出しても体が軽くなるだけで頭とは無関係
経営者や管理職で知らないのが多い
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:43.35 ID:4FmFVJUF0.net
- アメリカ軍は、兵隊の自由に任せているから
朝礼なんてしてません
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:45.84 ID:9Z3Zh7FG0.net
- 俺の持ち場だけ朝礼での社訓の唱和スルーしてる
時間が短縮されるのは結構だがパートさんは社訓を知らないw
社長とかにバレたらまずいかもなw
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:53.52 ID:Ui54Ur100.net
- 組織大きくするとあるある論だな
そういうのが起こるのが嫌で意図的に大きくしない会社もある
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:55.11 ID:rczsmBh60.net
- >>563
しなかったらさらにドブに捨てるという話だよ、低学歴
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:16:55.16 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>543
そこまでは知らんよ
元請けと下請けの話に発注者は関与しないので
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:03.26 ID:EUbmxgMB0.net
- >>525
足元はよいか?
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:05.45 ID:smxFD6e10.net
- >>564
嫉妬しますよ、が最大限の貴方に対する嫌み、侮蔑、馬鹿にされたと思えない脳が異常ですな
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:05.62 ID:XSAxp7Oj0.net
- >>556
ごめん
ラインとかそういう会社じゃないんだよ
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:09.55 ID:+eta5TV50.net
- うちの会社、CMもだしてるそこそこ有名だと思うITベンチャーなんだけど、フレックスはないし、毎朝朝会があるので、遅刻もできない(体調不良で遅れてきます、という連絡はちょくちょくあるけど)
朝会は面倒だなと思いつつ、周りが何やってるかわかるし、わからないことがあるときに気軽に聞けるのでいいシステムだともおもっている。
外資ITなど、フレックスありの会社は、毎朝メンバーが揃わないから朝会とかやってないと思うんだけど、うまくいってるのかな。
完全フレックスの会社に勤めている人、どうですか?
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:14.06 ID:YKC3Cut00.net
- 人をバカにしている…
一方で、バカな人が多いのも事実…
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:22.29 ID:iJAqQfTc0.net
- 俺の心掛けは、一番遅く出社し、昼飯は一番早く社食へ行く
一番遅く出社した訳だから退社は一番早く帰る
心掛け一つで心身ともに健康になった
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:24.02 ID:NBw8mQrPO.net
- おはようございますや土産貰ってのありがとうや
奢られてのいただきますごちそうさまでしたくらいは言えや
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:30.71 ID:ZC1OUyOV0.net
- 2週間逝ってこい!! 富士宮だ!!
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:31.77 ID:iulsEbGX0.net
- >>568
だからマジで日本変えようとしてる連中は政治じゃなく教育分野でがんばってるイメージだわ
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:33.69 ID:Fh924E1V0.net
- >>563
300時間×1500円で毎日45万、毎月900万のロス
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:17:45.26 ID:mZPI/HuY0.net
- >>573
それ遅刻で減給すればいいだけ
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:05.39 ID:tF5q00U70.net
- >>526
工事現場ではやらせてた。
オフィスは無し。
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:07.24 ID:D//UQX3M0.net
- >>579
因果関係とか
なぜ考えないw
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:11.40 ID:SLUYTgNC0.net
- 稲盛哲学って結局仏教だし、松下幸之助も仏教なんだよな
挨拶、掃除
全部仏教から来てる
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:19.86 ID:495UX+oV0.net
- >>578
中国ニャ朝礼はないぞ
それに今は日本企業をブチ抜いてもうすぐ世界一
こっちが土下座して教えを乞う番
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:23.56 ID:yNCJVENQ0.net
- というかこの掲示板って中年が多いって聞いてたんだが、
上司がー上司がーってみんな管理職経験したことないのか?
上司はあなたじゃないの?
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:24.91 ID:LimkTQdk0.net
- ビジネス用語を使いこなせていない痛い管理職の話は
ある意味面白い
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:26.72 ID:SF4p10AA0.net
- やる気のない人を管理してあげて落ちこぼれないようにしてあげるのはいいこと
でも、やる気があって既に仕事をしている人に手を止めて朝礼に出ろとか朝礼用のネタや資料を用意しろとかは単にマウント取りたいだけでは
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:34.09 ID:p+/WU5r30.net
- 多くの人前で話すってのは慣れんと出来ないからやる意義はある
が、朝でなく昼とかでやってたりする企業もあるし融通はつけるべきと思う
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:47.13 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>590
分かってるから書くんだよ
せいぜい嫉妬してくれよ
アハハハ
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:47.68 ID:6x9Tebjs0.net
- >>45
俺は退職した
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:48.18 ID:s9kKyKjz0.net
- >>570
YouTubeで「朝礼甲子園」とググるとそういう朝礼の大会が観られるな
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:18:57.47 ID:omMxD2AW0.net
- 連絡事項は必要だけど社訓とか一言話せとかは無駄でしかないな
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:07.09 ID:mPaGvnHJ0.net
- 洗脳だろ。
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:08.56 ID:HZCAOKJ60.net
- >>501
お前がな(笑)
日本ハー連呼のアホwwwwwwwwwwwwwww
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:10.41 ID:+i5ANv070.net
- 朝礼は地味にやる意味あると思う。飲み会みたいなもん
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:10.42 ID:smxFD6e10.net
- >>588
発注側が一時元請の違法行為を看過して良いのですか?
ちゃんとやってくれなきゃ、こっちのイメージも下がるじゃない、
と苦言くらい言っておけば良いのではないでしょうか?
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:13.62 ID:gQa0HvZ90.net
- マジレス9時から勤務だが遠方に行くとかで8時頃出社してるんだよ。で
朝礼欠席届けとか
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:23.18 ID:Ouk+hJwZ0.net
- >>582
海軍伝統やっけ
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:23.34 ID:SLUYTgNC0.net
- >>603
お前が古い人間だからだろ
今は稲盛哲学が取り入れられて、朝礼やってるような企業も増えてるよ
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:25.15 ID:XhXV6vhI0.net
- KY朝礼は重要
https://i.imgur.com/EzC1T17.gif
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:25.96 ID:IKGgDKS60.net
- >>14
やった方がいいぞ
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:26.50 ID:a7aNE+X50.net
- 今日の予定話す程度の朝礼なら有りやね。スピーチだの社是だのはクソ
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:31.63 ID:Fh924E1V0.net
- >>607
工場勤務でそのスキル必要ないやろ
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:31.99 ID:BxtDTwO20.net
- まあ世の中会社の利益を至上の悦びとする社畜ばかりじゃないからな。大半の人間がたいして能力もなく、生活のための手段として働いてるに過ぎない。相互監視しないとってのはまあ理解できる。
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:38.97 ID:D//UQX3M0.net
- >>568
あとマジで左翼が暗躍してると思う
連合赤軍みてると企業研修みたいだ
- 625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:41.72 ID:4FmFVJUF0.net
- 中国軍は統制が取れていない
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:46.05 ID:mZPI/HuY0.net
- Teams 一斉につながると負荷がかかります
10分前にはつなげて待機
ふざけんな10分前に仕事させんな!!!!!
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:19:54.11 ID:hSLBQfyY0.net
- 朝のラジオ体操はねぇ
ちゃんとやれとか言われたけどやらなくてもいいんだけどね
そもそも就業時間前だから強制は違法なのを知らないとかアホすぎ
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:02.97 ID:mJH64tXZ0.net
- 毎週月曜の朝8時から定例ミーティングにしてやった
先週やった仕事と今週やる予定の仕事をひとりひとり説明させて、鋭く突っ込みを入れる事に無上の喜びを感じるひと時
週明けの朝は土日の気分が抜けてなくて、先週の仕事内容を説明させるとモロに能力の差が出ちゃうんだよなあ
これがあるから月曜は絶対休暇なんか取らないし、出張も入れないよーん!!
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:06.79 ID:98wsvGqJ0.net
- 現場ぐらいじゃないか?
普通の会社じゃやってないだろ
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:11.58 ID:Fh924E1V0.net
- >>618
朝礼やってる中国企業?みたことない
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:14.59 ID:PpKNh7h00.net
- 朝礼に週誌なんてのもあったな、懐かしの20世紀日本文化
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:21.21 ID:p9rOaZkc0.net
- 朝礼の連絡とラジオ体操は大切。
体操で、体の調子がわかる40代。
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:21.43 ID:73eRMXmd0.net
- 朝礼か
昔はあったなあ
ずっと前にフレックスタイムになって消滅したけど
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:22.56 ID:Eqa89bfU0.net
- 日報が嫌で仕事に就けなくなった
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:24.24 ID:qoa5UTWw0.net
- >>56
裏切りたくなる環境と賃金水準の方が問題
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:24.52 ID:3sYcCb4O0.net
- 朝礼を続ける理由は社員が凡人だからといってるけど、
何の根拠にもなってないよね
典型的な無能文系の文章だわw
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:35.47 ID:UBfCWlxz0.net
- 朝礼と引継ぎをごっちゃにしている人がいるけど引継ぎはどこもそのあとの業務時間開始からだろ
引継ぎなんだから前勤がいるはずで、そいつらは朝礼には出ないからな
前勤がいないなら朝礼前に打合せしないと作業が遅れる
なんで日本は業務時間にケチなんだろうね
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:41.97 ID:Won/UQ1v0.net
- うちの会社はラジオ体操→1分間スピーチのコンボだ。
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:43.84 ID:86VVmvWM0.net
- ラジオ体操ガチ勢いる?
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:45.98 ID:tF5q00U70.net
- 中国のレストランとか、配達屋とか、店舗の前の路上に整列して朝礼やるの見かける。
南京近郊。
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:47.69 ID:a7Tt30Ml0.net
- まあ一種の洗脳儀式だからなw
一定の効果はあるだろう民度が低い集団ならねw
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:49.94 ID:ZC1OUyOV0.net
- つべこべ言わず!研修だ!!
管理者養成学校逝ってこい!!
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:54.45 ID:4FmFVJUF0.net
- 世界で一番弱い軍隊は中国人民解放軍
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:20:59.10 ID:495UX+oV0.net
- >>602
それは仏教の中でも日本臨済宗などごく一部だろ
本当の仏教は雑務は最小限にしてひたすら瞑想するんだよ
ブッダが口伝した戒律よめば分かる
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:08.84 ID:q69Y4qyz0.net
- ラジオ体操が無駄
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:16.05 ID:jlgxlnVc0.net
- >>599
そういう奴に限っていい訳がうまいのよ
家の工事がどうとか役所の手続きがどうとか
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:24.70 ID:SLUYTgNC0.net
- >>630
ググってみても出てくるぜ
だいたい、中国礼賛してるやつは毛沢東時代の中国を礼賛してる場合があるからな
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:29.49 ID:xXshNXpG0.net
- 朝礼をする事で仕事モードに切り替えるスイッチにはなるような気がする。連絡事項を話し、なければすぐ終わる。これがいいんじゃない?
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:33.66 ID:Fh924E1V0.net
- >>623
会社は社員をいつでも切れる駒としか思ってないと皆気付いたしなぁ
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:37.20 ID:KfzTHAN70.net
- >>6
それがその通りなら無能なリーダーでも結束出来る有能なシステムと言うことだな
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:40.13 ID:jGr4hUGf0.net
- 朝礼は引き続き事項やその日の周囲とのスケジュール確認もできるからあるほうがいい
うちはテレワークでオンラインでも必ずやってる
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:41.21 ID:cFBv8nr50.net
- 「会議の長さは出席者数の二乗に比例し、会議の成果は出席者数の二乗に反比例する」 田中角栄
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:43.66 ID:D//UQX3M0.net
- >>1
因果関係とは何か?を説明出来ない経営者や管理職は不適格として即クビに
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:21:49.37 ID:ooWQjVLT0.net
- >>6
野球やサッカーで試合する前に集まるのと同じやろ
なんで嫌がるのかわからん
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:00.01 ID:TOkIsnoI0.net
- >>408
やるぞコールっていうのをやってた
今日こそ俺はやるぞー
やるぞ、やるぞ、やるぞー
やってみてから考えろー
20年前に辞めた会社
今文字にして改めて見ると
時代錯誤もいいとこだな
もしかしてまだやってるかな
まだ会社自体はあるはずだし
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:09.62 ID:Ps1sdUqc0.net
- ほんと朝礼糞
俺「今日の朝礼を始めます!おはようございます!!連絡事項!お願いします!!」
課長「zzz(寝てる)」
係長「ないです」
主任「ありません」
担当A「」
担当B「」
事務員「…(携帯イジってる)」
俺「今日も1日よろしくお願いします!!!」
担当B「ざーす」
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:11.82 ID:4mAhRjHv0.net
- ラジオ体操は40代以上は真面目に姿勢を正しくやるとすげえ効くぞ
日本人が考えた最強のワークアウトだ
20代は意味ない30代も適当でいい
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:12.77 ID:JDj82Lz10.net
- >>385
バカなの
じゃあ朝礼で結束が高められる理由教えて
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:20.03 ID:rcpWUoJH0.net
- 朝礼とは違うけどホンダの工場だかに仕事行ったら朝のラジオ体操にお姉さん出て来てテンション上がって有意義な時間だった
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:27.50 ID:98wsvGqJ0.net
- みんなが一斉に動く現場なら必要だろ
事務職は別にいらない
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:31.23 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>615
じゃあ頑張って元請への不満を発注者にいいつけろよ
それ発注者の義務ではないぞ
そこまでは干渉しないよ
契約は元請としてるので
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:34.92 ID:SLUYTgNC0.net
- >>644
小乗仏教など参考にしても仕方がない
あくまでも、東アジアは大乗仏教
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:35.97 ID:em8vam2A0.net
- 週一のteams会議は毎回欠席してるわ
意味無いんだもん
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:38.07 ID:s9kKyKjz0.net
- >>597
日本の学校は新兵教育隊みたいなもんだからな
兵隊や下士官は生まれるけどその時代や時流の変化に必要な名参謀や指揮官は生まれにくい
>>617
5分前行動は海軍生まれだと言われてるね
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:39.53 ID:omMxD2AW0.net
- テレワークになってから毎日日報出すようになったけど
別に苦にはならないな
皆で社訓斉唱させるとか頭おかしいのかと思うけど
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:40.83 ID:3Nzq+1yE0.net
- 5分くらいだったらやってもいいと思うよ。
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:42.74 ID:rycE9Wty0.net
- >>110
Bz歌いだすやつがいたな
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:44.48 ID:lphnuhSg0.net
- 学校行ってた頃しか経験無いけど皆が嫌なのにいつまでもあるのは何かしらの理由があるんでしょ
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:47.26 ID:BwU6DPM70.net
- >>14
若い頃無駄だと思ってて年取ってくると意義がわかるものの最たるものだな
まあオフィスワークならともかく、体を動かす仕事なら準備運動は意味あるだろ
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:53.62 ID:6vcRM4Tb0.net
- >>656
朝礼じゃなくて、おまえの職場が終わってるな
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:22:57.47 ID:gIa+/4D30.net
- 某ふとん販売会社の営業は毎朝マラソンさせられているわ
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:00.91 ID:VCdidMpk0.net
- >>1
事業規模を年商で言うやつってうさんくさい
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:04.46 ID:mPaGvnHJ0.net
- >>216
就業時間内であれば、仕方ないね。
就業時間外にやったら労基法に抵触する。
以上。
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:04.91 ID:+Dbg91n20.net
- トマトラーメンを大食いする美女
https://youtu.be/s8zOwHCnwxQ
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:09.84 ID:vffmXljg0.net
- 業務進捗と当日のスケジュール確認くらいはしたほうがよくね。それ以外はいらん。
- 676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:13.08 ID:mZPI/HuY0.net
- >>646
言い訳はカットでいいんじゃね
お約束ですから で切るww
- 677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:17.65 ID:U4Fkw2qU0.net
- >>6
ほんそれ
俺が仕切ってからミーティングなんてアホらしくてやめたけど効率あがったわ
わざわざ集めなくても全員にその場で伝える方法なんていくらでもあるのに無駄
- 678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:17.79 ID:IzeV/Eo40.net
- クビになったので朝礼には出ていない
- 679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:18.48 ID:hh5b29cl0.net
- でもその梅の連中が定時に出てきてるだけだったら、やはり人だかりでしかないのでは?
言ってることが自己矛盾してんぞ
- 680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:21.14 ID:dTb8G6Re0.net
- ラジオ体操はやめてほしい。早く仕事したほうがマシ。
- 681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:31.54 ID:EUbmxgMB0.net
- >>656
それは朝礼じゃなわな
- 682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:32.72 ID:KJ16gDFC0.net
- 社畜の再確認させる儀式なんだから仕方ないだろ。
嫌なら辞めろ。
- 683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:39.34 ID:ANRk10mM0.net
- >>657
今年から40だから始めてみるか…
- 684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:40.01 ID:NyKE5s7F0.net
- >>6
そういう意識の奴がいるから朝礼や日報となるわけ
部下を管理する立場になれば嫌でもわかる
- 685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:46.44 ID:495UX+oV0.net
- 朝礼のないグーグルにボロ負けの
ドアホ日本企業にはノウハウなし
全部倒産すれば目が覚めるわw
- 686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:47.77 ID:Hj0kT6mZ0.net
- どれもこれも解雇できない法律のせい。
クソ社員を否応なく使い続けなければならないか底辺に合わせたマネジメントになる。
お互いの不幸なんだから、解雇OKにして雇用の流動性高めるべき。
- 687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:51.23 ID:w7WbB5BX0.net
- 遅刻するような人材が入社できるような会社の話かよ
- 688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:23:59.07 ID:xO/HovNI0.net
- 会社を一から創って、
確実に伸ばした事のある奴だけが言える。
そんな奴が
ここに何人いるのか?
評論するのは、車のカタログみて買わない奴。
- 689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:24:32.90 ID:ooWQjVLT0.net
- >>559
今はリモートで朝礼やってるけど出社してた時よりリラックスしてできるし他の連中の顔も見れてむしろ楽しいw
- 690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:24:32.96 ID:fyw0AQm60.net
- 朝礼がないと遅刻するってどんな理論なんだ
そんなの関係なく遅刻するやつは遅刻するし
それなら遅刻分だけ余計に働かせたらって考えたら済む話では?
何回か転職してるけど朝礼のある会社の方が全く社内の連携とれてなかったけどね
たまたまかもしれないが
- 691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:24:37.15 ID:W7bb0P7Y0.net
- >>14
大した知見もないくせに長々政治の話→精神論→従業員誰かのディス
を朝からやるうちの職場の朝礼に比べたらはるかにマシ。
ラジオ体操くらい喜んでやる。
- 692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:24:38.82 ID:RQZTcBhJ0.net
- 必要でやってるならまあわかるが、
不要どころか無駄になっても辞めない、
辞め方がわからない、
代替策も反対される。
それが多くのパターン。
- 693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:24:41.17 ID:em8vam2A0.net
- >>688
そんな人はほとんどいないからスレがすぐ落ちてしまうぞw
- 694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:24:50.11 ID:3llKVIjP0.net
- なんで無駄だと思ってることを有益なものにしようとしないの?
- 695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:24:53.94 ID:SLUYTgNC0.net
- 中国の弱さは人の管理だった
どうしても日本人みたいに管理できない
で、日本から経営術を学んで強くなったんだよ
で、参考にされたのは稲盛さん
稲盛さんは松下経営とほぼ同じ
お前ら何も知らんのだろう
- 696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:24:54.26 ID:yNCJVENQ0.net
- >>656
出席と連絡事項の確認という意味では充分役にたってるやん
糞な朝礼は数字報告だとか全員のスピーチだとか体操とかあるんだぞ
- 697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:02.96 ID:D//UQX3M0.net
- >>657
効果あるのは一酸化窒素を出す運動を取り入れたウォーキング
筋トレ加えたウォーキングも
- 698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:08.55 ID:DOUynwPQ0.net
- オレの会社では出勤したらICカードをピッてやって別の場所で紙のタイムカードを打って自分の机に行ったら紙の勤務表に出勤時間を書いてPCを立ち上げたらPC上の勤務表にも出勤時間を入力する。
帰りも同じ事をやる。
ひとつでも欠けると総務から後日連絡が来る。
頼むから一個にまとめてくれ。
- 699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:09.61 ID:495UX+oV0.net
- >>688
なるほどビル・ゲイツは朝礼やるのかよww
- 700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:18.09 ID:8oChWe6V0.net
- >>1
理由は簡単や
管理側の人間が、動いていない、頭を使っていない、だからなくならない
一言で言えば無能
ワイの直轄の部門ではそういう意味のない儀式は一切させてない
みんな自分の仕事をちゃっちゃとやってちゃっちゃと帰りたいでしょ?
儀式に時間を割く意味ある?
全員の意見が”ない”で一致する
だからやらない
人間の監督と指示をするのに儀式をする必要なんか一切ない
それができないのは単なる無能
- 701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:28.78 ID:vkCwCFx50.net
- 同意
自分も雇われの身の時は朝礼や日報に否定的だったが、経営者となり、従業員の人数が増えてくると生産性が落ちるのを実感した
うちの場合は、朝礼は月金の2回
日報ではなく週報にした
その他に個人に対してのマージンをグラフにして公表し、成績の落ちこぼれを目立たせるように見えるようにしたら、導入後の最下位の粗利が導入前の平均値まで底上げになった
もちろんマージンを給与に反映しているから会社自体の儲けが倍増した訳では無いが、顧客も順調に増えて次年度も採用枠を増やせそうだ
やはり締め付けるものが無いと従業員は勝手に自分の仕事量を決めてしまい、面倒な業務は手を付けないようになってしまう
- 702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:37.07 ID:7b2VOCfj0.net
- 集団の生活リズムを整える、バラバラすぎるのもよくない
朝おきたらオハヨーとあいさつしよう
というくらいには役に立つ
- 703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:41.09 ID:JYvzXijf0.net
- 朝礼もそうだし、朝会とか夕会とか大嫌いだわ。
日本人は打ち合わせほんと大好きだねぇ。
一日中会議ばっかりして何してんだよ。
労働時間と単価を人月単位で計算して見積りするアホな癖が身についてるし、そのくせに一日何回打ち合わせすれば気がすむんだ。
成果物出す前に朝会ごときで1時間消費するプロジェクトなんてザラだし
- 704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:42.58 ID:s9kKyKjz0.net
- >>643
世界最強はアメリカ軍の将軍に率いられ、ドイツ軍の参謀が作戦を立案し、日本軍の下士官兵が突撃する軍隊
世界最弱は中国軍の将軍に率いられ、日本軍の参謀が作戦を立案し、イタリア軍の下士官兵が突撃する軍隊
だっけか
- 705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:50.79 ID:mPaGvnHJ0.net
- >>618
稲盛フィロソフィーは、もはや宗教だろ。
強制だけはやめろ
- 706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:51.55 ID:3llKVIjP0.net
- やはりおまえらネトウヨは無能なの?( ;∀;)
- 707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:25:53.74 ID:lENO2LCc0.net
- 日本の経営者って頭の中が昭和のまま止まってる奴多いよな
- 708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:01.58 ID:98wsvGqJ0.net
- >>657
うちの親(70)は毎朝ラジオ体操やってるな
きっちりやるといいんだと
年末年始に実家かえるとつきあうわww
テレビのやつ第一だけじゃなくてなんかその日の運動みたいなのがあるよな?
普段運動しない人ならきっちりやるのはいんじゃないか
- 709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:04.53 ID:Be7HQvIx0.net
- >>650
そもそも無能なリーダーはなにやってもダメだ。有能なリーダーがやる朝礼はチームの生産性を爆上げする。
- 710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:09.11 ID:4FmFVJUF0.net
- 中国人民解放軍は統制が取れていない
- 711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:16.15 ID:xzmLUIBC0.net
- >>686
外資の日本法人がリストラしても労基は何も手出しできないのも情けねえなあ
- 712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:30.80 ID:JFcaYO280.net
- 朝礼は良い事だと思うよ。
なぜなら従業員の体調変化を察知できるし
周知徹底で言い忘れたことも言えるだろう
引きこもりで社会経過縁がない作文なくせに何故いらないと言えるのか
- 713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:33.99 ID:ooWQjVLT0.net
- >>503
これはカス
会社が傾くのも頷ける
- 714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:34.03 ID:omMxD2AW0.net
- スピーチとかマジで要らない
誰も聞いてないし話すやつが内容考えるのに労力使っちゃってるしあれは最悪だわ
- 715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:37.95 ID:HcToeZZY0.net
- >>1
このての話題には「HARD THINGS」という良書があるから興味がある人は一読をお勧めするよ
- 716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:42.56 ID:EUbmxgMB0.net
- 朝さ、事務所でおにぎり食ってるやついるけど、なんか見ててイライラしてくる
- 717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:45.76 ID:JFcaYO280.net
- 訂正 社会経験
- 718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:46.00 ID:p9rOaZkc0.net
- ラジオ体操はマジで40代からの体操たw
背中が曲がらない、など悪部分が動かない。
- 719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:48.57 ID:86VVmvWM0.net
- >>1
現場猫から言わせてもらえば朝礼のお陰で作業時間が減ってくれるからありがたい
- 720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:50.09 ID:D//UQX3M0.net
- >>688
低い確率だけどチンパンジーでも億万長者出たりするのが経済
確かそういうのあったな、乱数シュミュレーションだったかな
- 721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:50.10 ID:0+vy+rIK0.net
- 出勤時と退勤時にやること多すぎて30分はロスしてるわ
しかも日本特有の時間より早めに出勤しないといけないやつ
- 722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:26:59.71 ID:zPdVHJvO0.net
- ジークジオン!
我々は一つの大手の顧客を失った。これは敗北を意味するのか?否っ!始まりなのだっ!
大手の協業他社に比べ、我がジオン社の売上は30分の1以下である。 にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か? 諸君!我がジオン社の経営方針が正しいからだ。一握りのエリート企業が小売業界を支配して50余年、 小売業界に住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
ジオン社の掲げる商店街一店1店の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。 諸君らが頑張って獲得した大手顧客は競合他社に乗り換えた、何故だ!?
- 723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:01.19 ID:6vcRM4Tb0.net
- >>698
労基対策やろ
目を付けられないように、業界大手とかの会社がそう言うことやってる
- 724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:01.91 ID:SLUYTgNC0.net
- GAFAがどういう会社なんて日本人は知ってるからw
陸軍のスパイが
- 725 :570:2021/02/27(土) 21:27:03.88 ID:XxHvEAdU0.net
- 職場の教養を読ませるのは、プレゼントかコミュニケーション能力を向上させるあるみたいだけど、
食品工場のライン作業だから、コミュニケーション能力とか全く必要ないんだよなw・・・
肉体労働だから、やるんだったらラジオ体操とかの方が良いような気がする。
- 726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:05.42 ID:495UX+oV0.net
- >>701
粗利増えた分はサラリー上げたんだろうな
搾取自慢ならチラシの裏に書いとけw
- 727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:12.86 ID:lGtcq06a0.net
- 朝礼ほど無駄な慣習はないな
- 728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:14.56 ID:i5caJEbZ0.net
- 朝礼は道徳心を養うルーチンワーク
- 729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:18.51 ID:3aoTYlJD0.net
- 義務教育も従順な労働者の育成が目的だから
- 730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:28.59 ID:XHy5B0Pf0.net
- 売上を上げてる会社は朝礼前に既にみんな働いてる
始業のベルの頃には軽い休憩取るレベル
- 731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:40.21 ID:vA72VCUn0.net
- いずれにせよ目的合理的にお願いしたい
- 732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:43.22 ID:TerErxWW0.net
- 何かの本にタイムカードを無くしたら
社員の働きが良くなったと書いてあったな
- 733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:52.71 ID:98wsvGqJ0.net
- >>698
それは確実に無駄だな
システム増えれば増えるほど
重複してやるようになる例か
- 734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:27:57.54 ID:mZPI/HuY0.net
- >>656
うん うまくいってる会社はこんなもの
インシデント起こりました
不良出ました
社長の呼び出し 部長が首になりました
とか騒然とするより1万倍マシ
- 735 :3:2021/02/27(土) 21:27:59.47 ID:Vgihs2yI0.net
- 正しい朝礼も有るが
平成以降の民間は???ダナ
- 736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:28:01.33 ID:3llKVIjP0.net
- 出る杭になろうとなぜしないの?(><)
- 737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:28:11.36 ID:eeX8ZN/a0.net
- みんな豊田商事が好きなんだよ
- 738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:28:14.65 ID:UBfCWlxz0.net
- >>695
松下経営はもろにあれだろ
朝礼で
お客様の立場で
お客様の立場で〜
ってやつ
もうやめたらしいけど
- 739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:28:29.50 ID:smxFD6e10.net
- >>691
何を勘違いしてるのか知らないが、ラジオ体操は序章で
終わった後に本題が始まる
そう言うクソ会社は現実に存在する
- 740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:28:42.98 ID:oHVq9JCs0.net
- リモートワークになって無くなったけど、多分組織の観点で考えるとあったほうがいい。
会社の理念は復唱してたけど、これは馬鹿にできない。なんの為に仕事してるか意識させられる。これはいい刺激だと思う。
ただ個人としては面倒くさい。
多分みんなこんな感じ。
- 741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:28:43.79 ID:D//UQX3M0.net
- >>712
未だにFAXと同じ話だと思う
代用できるのにずっと同じだから批判されてる
- 742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:28:43.83 ID:SLUYTgNC0.net
- >>705
ま、サヨクや欧米かぶれが叩くようなものだけ伸びるからな
稲盛さんにしても日本電産の永守さんもそうだが
- 743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:28:47.58 ID:LimkTQdk0.net
- 時差出勤始まってから朝礼に出た事ないな
元々全体朝礼は月1だったけど
やめたのかなと思っていたら細々と続けていたらしい
- 744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:02.59 ID:ooWQjVLT0.net
- >>657
ラジオ体操のYoutube見ながらやると自分のやり方がいかに適当か分かる
ちゃんと模範通りにやればちゃんと効く
- 745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:05.02 ID:EUbmxgMB0.net
- 社長も見たことないし、お客さんも見たことない
- 746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:15.08 ID:bIwBYSM70.net
- >>667
月曜の朝にガキ使の感想語り出すバカならいたなあ
- 747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:17.46 ID:gQa0HvZ90.net
- お客様は神様
だけど疫病神貧乏神もいるから油断するな
- 748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:17.66 ID:RWkV/elq0.net
- 朝礼終礼ともやってるが、区切りとして良いと思うんだが。
時間は簡単な連絡のみで、両方30秒程度。
追加事項は別途個別協議。
- 749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:22.30 ID:KfzTHAN70.net
- >>709
その集団の中では有能だからリーダーやってんじゃないの?
それ以上がいないのに贅沢言ってもしょうがないだろ
- 750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:27.05 ID:495UX+oV0.net
- >>738
パナソニックはまじで十年後に倒産するんじゃねと思ってる
TESLA騒動でオワコン明白
落ちぶれ過ぎ
- 751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:36.69 ID:I8M9QfA60.net
- 整理整頓ヨシ!(´・ω・`)っ
- 752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:55.04 ID:s/rr6ZAh0.net
- 朝礼で「無能」と思う上司に意見したら良いんじゃないの?( i _ i )なぜしないの?
- 753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:55.99 ID:q4QbGeUi0.net
- 全体朝礼は要らないな
周知はメールで頼むわ
チーム朝礼は欲しい
チーム内の問題をメンバーで相談する時間は必要だ
- 754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:02.07 ID:FuVc0VWJ0.net
- 社員心得とかいらねぇ、奉仕の心素直な心謙虚な心だとか…
オメーら経営側が宣誓してろっての俺は忙しいんだよ!少なくとも貴様らよりはな、ついでに体操もいらねぇ女性社員がパン線が目立つから嫌だってさ。俺も朝から欲情したくねぇよ
朝は大きな声で挨拶。以上でよくないか?
- 755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:15.51 ID:95hrJyrB0.net
- FAXはインターネットFAXやFAXサーバー使うのなら
使い勝手は電子メールと大して変わらないぞ
- 756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:17.16 ID:0rHURTYB0.net
- > どうしても「松竹梅」の「梅」の層を活用しないと、手が回らなくなってくる。
ここにいる奴らを使おうとすると、こういうのが必要ってことなのね。
ここまでの書き込み見るとすげー納得できる。
- 757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:22.27 ID:gNRR0aAG0.net
- 朝礼否定派は間違いなく仕事ができない
- 758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:30.07 ID:yNCJVENQ0.net
- >>748
それが理想やね
- 759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:30.99 ID:vkCwCFx50.net
- >>726
書いた通り、成績に応じてマージンとして給与に反映してるよ
そしてグラフから各人がマージンをいくら貰っているかがわかるようにしてる
- 760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:44.72 ID:K+B+5lxo0.net
- >>413
朝礼の内容がFAXで届く
学校の校長の話の内容も今では、そんな感じらしい
- 761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:50.36 ID:EUbmxgMB0.net
- なんか朝礼とか憧れるなあ
現場だから参加したことない
- 762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:51.97 ID:Wp0+bCac0.net
- 朝礼と言わない気もするが
朝のチームミーティングは必要な気がする。本日の作業予定認識合わせね。
- 763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:53.48 ID:SLUYTgNC0.net
- 松下幸之助は日本人がもう一度思い出してもいいけどな
ま、欧米かぶれの言うこと信じてもいいことないぞ
欧米人の特徴は嘘しかつかないところだ
- 764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:53.48 ID:EDU6GDCq0.net
- ちょっと俺にも朝礼で言わせてくれ
普通は誰が休みとか、予定とかを言う場だろ?
うちはなぜか管理職3人がそれぞれ新聞のコラム欄みたいなどうでもいい話を延々とやるんだよ
「えー今係長が言った通り○○でそれにくわえて△△」
会社のここを変えていかないと思う、みんながんばろう工夫しよう、とか
会社の仕組みとかはおまえががんばる役目だろうがと
あと極めつけはコロナなのに密集させている点
ふざけてる
マジで倍速機能が欲しい
ほんとうに意味がない
- 765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:30:55.28 ID:495UX+oV0.net
- >>753
アホかよ
それなら15分会議しろよ
朝礼で解決ならメールとラインで見れば30秒やぞ
- 766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:04.51 ID:mPaGvnHJ0.net
- >>680
だから日本は生産性が低いって言われる。
会議もいらん。
- 767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:08.41 ID:0M0rPb8j0.net
- >>1
実に分かりやすいな。
まぁ自分は、生きるための生活費のためだけに
仕方なく仕事に就いてる…に他ならない人間だから
まさに、松竹梅の「梅」の層の人間だ。
- 768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:18.53 ID:E5VOhYql0.net
- >>48
ビジネスは仕事するやつが結束することが目的じゃない
>>1が組織の熱量結束力と話をすり替えてること自体こいつは話で日本人をだまくらかして儲けようとするやつに変わったんだよ
ビジネスするやつならそういうことに気がつくべき
本当に必要なこと以外を仕事に持ち込むな
仕事は仕事であって生活の場の提供じゃない
- 769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:19.74 ID:AbRueSrW0.net
- そんな会社なら首になっても
いいんじゃないかな
- 770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:27.35 ID:TA7iGnxU0.net
- ラジオ体操→朝礼でやってたけど
ラジオ体操がなくなって朝礼は残った
- 771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:49.77 ID:gQa0HvZ90.net
- 梅人間てそーゆー意味か
- 772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:50.38 ID:VCdidMpk0.net
- 仕事モードになるように条件付けすれば良いだけだろ
毎日始業時間に3分間体操でもする方がよほど効果的
- 773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:51.09 ID:XOw3gW210.net
- 全員が全く無駄と思ってる5chへの書き込み
がやり続ける理由
- 774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:51.11 ID:8oChWe6V0.net
- FAXサーバーは送信ミスが起きるんだってさ!!
もうメールでいいじゃん
- 775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:54.29 ID:LeoqDk/A0.net
- 朝礼してる企業なんて聞いたことないが、昭和な業界もあるんだな
- 776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:56.44 ID:omMxD2AW0.net
- 社訓なんか意識させなくても仕事できる奴はできるしダメ奴はダメだからな
オリエンテーションの時にでも読ませたら十分だわ
- 777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:32:09.29 ID:3+9/oV3/0.net
- 出勤点呼でええやん
- 778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:32:12.06 ID:NrEnbafz0.net
- 職場の教養っての使って朝礼してる会社あるよな
- 779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:32:14.42 ID:a2CFFxGG0.net
- リモートで朝チャットやってるけどな数分だけど
内容は業務に関連する情報の共有と、業務にあんまり関係ないけど全員へのお知らせだけ
- 780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:32:14.79 ID:QZcRs5Ym0.net
- 捉え方の問題で、上からの支持は必要だろう?
無駄っぽいのが多いのが、問題だろう。
重要な連絡は、伝えとく事もあるだろうよ・・・。
- 781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:32:20.00 ID:SLUYTgNC0.net
- ま、ダメなやつはすぐに辞めさせること
これが一番大事よ
- 782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:32:56.01 ID:K+B+5lxo0.net
- >>775
申し送りという名称になっている場合も・・・
- 783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:07.87 ID:7mkprmav0.net
- うちはそんなもん無いんで
緑茶と5chの株スレで朝が始まる
- 784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:19.37 ID:oHVq9JCs0.net
- >>764
昨今の経営者に多いよなw
みんな経営的視点を持って仕事しようとか。
みんな持ってたら経営者いらんだろと。
経営者が責任持ってやれと。
- 785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:19.56 ID:495UX+oV0.net
- >>775
そもそも通達事項は掲示とメールで十分だよな
朝礼する時間がムダそのもの
昭和のドアホは引退すべきだ
- 786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:21.00 ID:VCdidMpk0.net
- >>730
忠犬自慢乙
- 787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:22.06 ID:ljmOmuYb0.net
- 「朝礼」は、無能なリーダーでも結束できる有能なシステム(>>650)
有能なリーダーがやる朝礼はチームの生産性を爆上げする(>>709)
リーダーが有能であれ無能であれ、朝礼はやらないよりやったほうがマシ、
ということになるのかね
- 788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:28.90 ID:s/rr6ZAh0.net
- 御ちゃんネルで朝礼要らねー要らねいってたら自分の会社の朝礼なくなるの??( ;∀;)
- 789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:35.41 ID:ULGvxfFG0.net
- 社訓を唱和(昭和)www
スローガンを昭和()
そんな企業は駆逐されてOK
- 790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:37.91 ID:z/wMc4Y90.net
- 社長の無知話を毎回聞かされ絶望的になる。
- 791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:39.56 ID:PnmmcQcr0.net
- 大声で挨拶させるのは口腔内の共振で軽い脳震盪を起こさせて
ナチュラルハイの状態にするためと教わった。
陰気な営業マンはいらんと。
- 792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:45.86 ID:95hrJyrB0.net
- >>781 日本の大企業ではそれが出来ないんだよ
- 793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:49.26 ID:5Dd/1Fs90.net
- 職種によるだろ_?_
- 794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:33:53.02 ID:SLUYTgNC0.net
- 稲盛さんの、考え方×熱意×能力、というのは実にあっている
ダメな考え方を持ってるやつが更生することはほぼない
採用ミスだからすぐに辞めさせること
- 795 :高篠念仏衆さん:2021/02/27(土) 21:34:18.16 ID:t3OH3yOt0.net
- 中華思想と朝礼
- 796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:22.70 ID:MXvfEQgf0.net
- >>14
ラジオ体操肯定派ばかりでワロタ
- 797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:23.90 ID:98wsvGqJ0.net
- >>762
個別でチームミーティングで意識合わせはするんじゃないかなあ
顔突き合わせる必要はないが
- 798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:25.18 ID:egFouQRv0.net
- 知ってるところで
朝礼では今日の目標を絶叫させたり社歌の大合唱する会社があったけど
結果としては軒並み社長が逃げたんだけど
精神論ではどうにもならなかったようだ
- 799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:31.51 ID:gqPt5Mn+0.net
- 人数増えて駒の質が変化する時には必要になってくるのだろう
創業メンバーや初期メンバーとは理解や熱意が違ってくるからな
- 800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:33.07 ID:ooWQjVLT0.net
- >>775
シフト制じゃなくて全員9時5時の会社とか結構やってると思うよ
- 801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:40.37 ID:mPaGvnHJ0.net
- >>
それはいいんじゃないの。
おやつタイムもダメなのか?
日本の総理が朝食会とかやってんだから。
いいんだよ
- 802 :3:2021/02/27(土) 21:34:40.66 ID:Vgihs2yI0.net
- セクハラ、パワハラを訴えるのに
いい時間が出来るだろうが?
勿論、緻密な証拠は必要だけどネェ
- 803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:41.58 ID:EUbmxgMB0.net
- >>782
三交代だから俺はそれだな 世間話してるだけだけど 機械の運転止められない
- 804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:42.01 ID:wpA2kEZ+0.net
- >>785
頑張って偉くなって廃止しろよ
- 805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:45.99 ID:4FmFVJUF0.net
- 中国人の軍隊は戦争がはじまったとたんに、脱走兵が続出して戦いにすらならない
- 806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:46.81 ID:Fb5aAwOi0.net
- 朝礼は意味ないけど、朝会はやった方がいいと思うの
進捗の共有大事
- 807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:46.85 ID:ABnxUf2L0.net
- 民度が低い会社ほど、お決まりの儀式や無意味なルーチンや厳格な禊研修で社員を洗脳したがる
民度・文化水準・精神的成熟度の低い人々に多い特徴http://kanjo.g1.xrea.com/mindo.htm
- 808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:49.36 ID:So1Xflrv0.net
- 現場系は予定や引き継ぎの連絡しとかないとその後の時間取れないからいいとして
デスクワーク系の朝礼って意味あんのか?
- 809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:34:59.09 ID:BuiA2gb/0.net
- 日本は労使とも年功序列しか経験がないからみんな横並びでやるしかない
下手に能力主義を取り入れるとすぐ不正に走るのは目に見えているのに、
それを監視するシステムのノウハウがないからすぐ破綻する
- 810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:00.68 ID:TiQCVJ3O0.net
- 朝礼は共有したい情報とかに効果的だと思うけど
もっと簡略化していいよな
- 811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:04.65 ID:XPq7KVdd0.net
- コロナでそれがなくなってそれだけはコロナに感謝した
- 812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:08.90 ID:SLUYTgNC0.net
- >>792
日本の果てに飛ばせばいいだけよ
それができない企業が潰れる
- 813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:28.21 ID:495UX+oV0.net
- >>794
ちゃんと給料払ってから言えや
知人が京セラ関係だけど加重労働地獄だたわ平成の初めだがな
- 814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:32.10 ID:mZPI/HuY0.net
- Teamsで
一番遅く入ってきた上司が
ノイズまみれで何言ってるかわからんのに
適当に
最後に
今日もよろしくお願います って言って 今日が終わる
- 815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:34.90 ID:svQ4hHt30.net
- >>14
三菱電機名古屋製作所のラジオ体操は始業5分前に始まるけど最近は労基署の指導がキツくて自主参加になった
そんなに重要な儀式なら就業時間中にやれよ
- 816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:35.19 ID:4rT992EP0.net
- カス共をまとめ上げるために必要だ
- 817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:36.82 ID:bCQBM22L0.net
- 梅に合わせて朝礼が必要
筆者は遅刻ばかりの梅だった
梅だからティール組織は作れなかった
日本企業の経営者は梅だらけなので朝礼がある
松の経営者なら違うのかもね
こういう解釈でいいの?
- 818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:36.83 ID:5ipeS50j0.net
- ラジオ体操もいらんだろ…
- 819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:35:43.49 ID:a2CFFxGG0.net
- >>781
それができたらどんなに経営が楽か、と役員が言ってた
まともな組織ほど無能社員のクビを切るのは難しくなる
- 820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:02.48 ID:1wlQwrxi0.net
- 社訓読み上げるのやめて、ラジオ体操にして欲しいわ
スピーチ無いだけまし
スピーチは確かに人前で話す練習になるけど内容考えるのが苦痛
- 821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:03.96 ID:RqpOZPh/0.net
- 俺が考えてる話だが。
朝礼が15分✖50人だとすると。その分の仕事量が。無駄になるよね。
その分の賃金は発生する訳で。ルーチンの現場なら。毎日の15分が無駄な時間だと思ってる
職種によっては必要だと思うけれど
- 822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:09.10 ID:95hrJyrB0.net
- >>812 果てに飛ばしても居座れば無駄なコスト
- 823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:11.68 ID:p9rOaZkc0.net
- 優秀な上司は朝礼やラジオ体操で、社員の顔みて調子を判断する。
顔や動きで、モチベーションは大体分かる…
お前らも上司になれば、朝礼とラジオ体操である程度、どんな性格が分かる。
- 824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:18.70 ID:mPaGvnHJ0.net
- >>754
なにそれ。お尻かー
うらやましい。
- 825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:37.66 ID:GHC2MyYE0.net
- 昭和生まれのアラフォーだが朝礼があろうがなかろうが仕事するやつはするし、やらないやつはやらん
ただ会社に来るのが目的になる人間を増やすことを助長してる糞習慣としか思ってない
朝から円つくって毎日毎日どうでもいい報告しててバカバカしくならんのかこいつらと思って適当なとこで辞めたけど
- 826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:40.53 ID:9KY/w3T50.net
- >>307
ハカがいいな
半期毎に部署対抗戦やって順位によってボーナス割増すればそりゃもう活気のある職場になるだろう
- 827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:44.06 ID:W7bb0P7Y0.net
- >>739
そういうことか
過去にいた所ではラジオ体操と簡単な業務連絡でおわっていたから。
- 828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:36:45.34 ID:D//UQX3M0.net
- >>1
はっきり言って
高齢経営者が対人スキルが無い世間知らずなんだろ?
- 829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:01.39 ID:495UX+oV0.net
- >>823
ズームでは解らんのか
本当に昭和の無能はすごい
- 830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:08.60 ID:ky2JzB3A0.net
- 朝礼なんてない仕事でよかったよ
もしあったら毎回何か気の利いたこと喋ろうと思って準備で仕事が疎かになりそう
- 831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:14.29 ID:98wsvGqJ0.net
- そんな長々やるところは知らんなあ
ラジオ体操は現場研修の時にやった
たいてい今日の業務連絡進捗ぐらいで
短時間だな
シフトになるとかってにスケジューラーでみとけとなるんだろうが
週1の打ち合わせはしてるぞ
- 832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:25.73 ID:ULGvxfFG0.net
- >>775
やっているよ、このコロナ時代で今でもなwww
アフターコロナに生き残れない会社だと確信した
>>800
そだね
日本の古い企業は認知症
- 833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:30.00 ID:8oChWe6V0.net
- 連絡事項のため?
アホでしょ
メールでええんよ
それでも心配なら各リーダーに周知徹底を指示しとけばいいだけ
重要事項のため?
重要なら早く伝えろや
朝礼まで待つとかバカでしょ
- 834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:43.20 ID:SLUYTgNC0.net
- >>819
イジメでもいいし、転勤・出向でもいいけど、すぐに辞めさせること
厚労省とか労基とかどうでもいいからw
こいつらはただのアカの仲間
- 835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:46.62 ID:ooWQjVLT0.net
- >>757
管理職になったことない奴が多いのかもな
全体の進捗状況を把握して周知させるためにも朝礼は効果あるんだけどな
- 836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:51.54 ID:HQZXtoJY0.net
- >>379
いいなー
俺の上司はアニメ理解できんし
下の人間に取り入らんから
何十人も辞めたわ
- 837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:37:58.76 ID:V05IHeUV0.net
- 無能な経営者「社員は黙って俺の話を聞いてろ」
こういう組織は潰れるフラグw 無能ほどよく吠える
- 838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:01.36 ID:CvgsZOMI0.net
- 日本人は、物心つく前から同調圧力の中で活動するように訓練されてるからね
大多数の日本人は高校までは周りと合わせていたら安全、主体的に行動したら非難された上に成功の報酬は無く失敗の責任だけ取らされると叩き込まれる。
高校卒業時点で労働者になるやつは一兵卒やロボットとしてまだ使い道があるが、大学生になった者はぬるま湯の中で放任され、勉強はそこそこに要領よく立ち回った者勝ちだという人生観を身に付けて卒業する。
主体性が無いくせに権利意識とプライドが高くサボりたがりの三流社会人の出来上がり。
こんな奴らを組織として束ねるには、もう一度小学校のレベルまで落とすしかない。
かくて朝礼を開き内容が皆無な社長の講話を直立不動で聞くのが日本人で作る組織として最適解になるなのだ
- 839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:02.66 ID:JtKuVsZJ0.net
- ダメ社員を調教して戦力にしなきゃならない中小企業には合ってんじゃないか
- 840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:21.24 ID:D//UQX3M0.net
- >>826
報酬だけがモチベーションだと長期的に意欲が低下していくことが判明してるよ
- 841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:34.64 ID:4FmFVJUF0.net
- ワイは根っからの作戦参謀やから朝礼の大切さが分かる。
そして、中国とアメリカの軍隊が弱くて日本軍が強い本当の理由も分かっている。
- 842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:46.95 ID:ZJZPh2iK0.net
- 仕事柄色々な会社を見てきたけど業務記録管理と報連相管理を経営幹部が
管理できない会社は早晩ダメになるわ。基本中のキだろと
- 843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:54.42 ID:495UX+oV0.net
- >>833
そのとおり
ラインで7:30に送れば通勤中によめる
昭和のドアホは有害の極み
- 844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:59.44 ID:jZX8XOS10.net
- 今どき田舎だけやろそんなの
- 845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:06.08 ID:Wp0+bCac0.net
- >>797
知らない話も出て来て
そっちの作業こっちの作業にも影響あるやん?みたいな事あるしなー。
完璧に回してるプロジェクトなら必要ないかもね。
- 846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:09.68 ID:yRbBMZlQ0.net
- うちの会社朝礼で全員退社時間を宣言するようにしたらみんな定時で帰る意識が高まって残業ほとんどなくなったのでやり方次第だと思うよ
- 847 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/02/27(土) 21:39:10.40 ID:lv3Onm7Z0.net
- >>6
じゃあ、強制飲み会
- 848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:16.51 ID:K+B+5lxo0.net
- >>840
報酬があれば医療従事者は十全に働ける!!
とマスコミ様が言っておったでw
- 849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:24.62 ID:eKjkUtz00.net
- >>1
採用に失敗し、マネジメントにも失敗していますと言っているようなもの
- 850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:33.80 ID:LOe4BItz0.net
- 朝礼
対面or電話至上主義
社員旅行
飲み会
会社の無駄なものたち
- 851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:41.14 ID:SLUYTgNC0.net
- >>822
コストとかは2の次だ
腐ったみかん理論だからね
ダメなやつはちゃんと分離しないと周りまで腐る
腐った人間ばかり集めてそん中にキチガイを放り込んどけばいい
- 852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:45.03 ID:95hrJyrB0.net
- 日本の大企業は実質無能をクビには出来ない。
法的には出来るのだが、何故か裁判に訴えられると企業側が負けるから。
中小企業の場合はそもそも訴える奴があまりいないから出来るというだけ。
- 853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:49.77 ID:9KY/w3T50.net
- >>840
ハカによって得られるものは報酬だけじゃないだろw
物凄い団結力得られるぞw
- 854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:51.88 ID:67ABa9ju0.net
- 何かのオペレーションする時は、最初に点呼して役割確認するもんだ
- 855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:25.98 ID:D//UQX3M0.net
- >>757
じゃあ日本以外の世界の人々は全員仕事が出来ない
- 856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:29.64 ID:4MKKP59I0.net
- 意識の高いバカが無駄な儀式を次々増やしていくんだよなぁ
- 857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:29.90 ID:98wsvGqJ0.net
- >>843
一方的ではだめなんだよ本来は
- 858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:35.43 ID:4WbrsDJ70.net
- 1分間スピーチは目立ちたがり屋だけ話せばそれでよい
- 859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:38.27 ID:ne9xwc9s0.net
- 運動会こそが日本社会の元凶
明治期に軍事面において組織力を統率することを目的に生まれたものが体育祭
あんなもんをやってるのは日本だけ
- 860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:40.17 ID:NBw8mQrPO.net
- それより週休2日を止めようぜ
日本で最初に導入した社長曰く
土曜は平日できない勉強や鍛練や趣味でスキルアップや人脈広げて
日曜は心身休めて月曜からの鋭気を養うとかだったらしいけど
表面だけ真似た会社増えたら平日でもできる積み残しを土日でだらだらと消化やら
平日のポテンシャル不足で休日出勤して免罪符とか勘違い生み出してるだろ
- 861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:42.68 ID:bvGhb2140.net
- 俺が起業してから日々感じている事が書かれていて共感したし
勉強すべきポイントとなるキーワードが得られて非常に参考になる記事だった
- 862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:48.74 ID:mZPI/HuY0.net
- まさかNTT関係者で朝礼やってるあっはいないよな
- 863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:54.81 ID:495UX+oV0.net
- >>853
ハカは既定の作戦時間にやってる
つまり朝礼じゃなくて会議だよ
- 864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:54.85 ID:/ipyh8dd0.net
- コンサル屋が客=経営者に受けそうなことを言ってるだけだろ
- 865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:57.69 ID:dFGoUF9w0.net
- >>850
コロナがだいぶ掃除してくれたね
コロナ様にもうひと頑張りしてほしいです
- 866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:09.89 ID:MXvfEQgf0.net
- うちの社長は必死に朝礼頑張ってる
嫌いだから参加しないけ、一人で頑張ってる
- 867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:16.31 ID:W7bb0P7Y0.net
- >>158
引き継ぎや作業内容の確認とかなら必要だと思うけど、
零細のおっさんは自分のトークに酔って一番伝えないといけないこと朝礼で言わないんだよな。
- 868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:17.90 ID:SF4p10AA0.net
- 他部署との会議は仕事の押し付け合いだから長くなる
キレてじゃあウチがやってやるよと勝手に引き受けたら上司にお前の責任でやれと言われてできなくて泣きついたら社内奴隷のできあがり
- 869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:25.45 ID:wLRnzcYk0.net
- 日報は効果あったぞ
学級崩壊起こしてたフロアがあったが
朝一で日報書かすようにしたら静まった
- 870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:35.91 ID:zmYbe8Au0.net
- まあこれが日本です
- 871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:43.70 ID:/5DX8cZX0.net
- 社歌を歌わせるとこはやばい
- 872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:45.75 ID:ZCR/VgU10.net
- 会社でレクリエーションとか運動会とか隠し芸大会とか、本当に無駄だったな。そういう事を延々とさせられたから日本企業はどんどん弱体化していった。
- 873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:50.04 ID:vkCwCFx50.net
- >>781
そうなんだけど、こちらから簡単にクビには出来ないんよ
だからウチは成績下位の者がはっきりとわかるようなグラフを作った
数ヶ月連続で下位だと居づらくなって辞めていく
- 874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:50.82 ID:EDU6GDCq0.net
- >>784
経営者意識を持つから役員報酬を寄越せと言いたいよなw
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:56.36 ID:ULGvxfFG0.net
- 朝礼前に掃除やって、朝礼で唱和してりゃ
もう完璧に、ガラパゴス昭和企業 確定
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:57.41 ID:LimkTQdk0.net
- >>850
集団の中にいないと安心出来ない人種だからな
まあそこが日本人の良さであり弱さでもある
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:02.93 ID:8oChWe6V0.net
- 朝礼がオペレーションのひとつとかもう病気でしょ
そのやる気をお前の仕事のオペレーションに活かせよww
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:04.40 ID:4FmFVJUF0.net
- 社会的な存在意義がない会社は勝手につぶれるだけだ
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:10.06 ID:495UX+oV0.net
- >>857
グループラインなら双方向だが
それに資料も送れるし記録もできる
ドアホ朝礼の100倍役に立つぞ
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:19.43 ID:GHC2MyYE0.net
- >>835
職種にもよるんだろうが週次で1hグループミーティングでも開きゃいいじゃん
緊急事項は逐次が当たり前だろ
毎日毎日やる意味なんかまったくない
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:21.32 ID:MJuPWiJs0.net
- 無能ほど朝礼を嫌がるけど無能のために行われてるんだよ
- 882 : :2021/02/27(土) 21:42:22.08 ID:vUyEJ0au0.net
- 公立中学のたいして強くない部活に似ているなあ。
意味のない理不尽な基礎練習。
先輩が自分がされたしごきを後輩にやるだけ。
強くならない。
企業も同じ。
環境の変化に対応出来ない。
日本企業の失われた30年の原因の一つだな。
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:25.23 ID:SLUYTgNC0.net
- 厚労省なんて本省の課長補佐が、赤旗を警視庁の宿舎に撒いて捕まってるようなとこだからな
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:30.91 ID:nXXhYsS40.net
- 出来の悪い社員を晒し上げるのにいい機会だろ。朝礼は必要です。
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:33.01 ID:yNCJVENQ0.net
- >>843
ライン使っても半分くらいしか見てない
マジで
朝礼でラインで送ったので詳細は見てくださいと報告してようやく全員見る
自分の常識は他人の常識ではないと管理職になると気づかされる
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:41.84 ID:4FmFVJUF0.net
- 中国に共産主義は必要ない
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:45.74 ID:So1Xflrv0.net
- >>823
取り入るのが上手い無能に騙されてるよそれ
部下も分かってるからそん時だけカラ元気で見せつけてんだよw
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:48.23 ID:n3khNd8W0.net
- しない会社って連絡事項とかどうしてるの?現場仕事は当たり前に朝ミーティングするよな?
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:50.06 ID:GXoDDk5/0.net
- 主治医が「朝礼でマスクはは全員着用しないと意味がないと怒鳴ったった」
とドヤってたなあ
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:57.14 ID:kGMJyYpA0.net
- ほぼ全員って、どこの全員だよ。
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:58.92 ID:ooWQjVLT0.net
- >>846
そういうのは良い使い方やな
なんでもそうだけど上司の認識次第なんだよな
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:14.39 ID:98wsvGqJ0.net
- >>879
そんな積極的な社員じゃないわけで
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:20.53 ID:D//UQX3M0.net
- >>853
日本人の団結が世界より優位だとどうして言える?
優位じゃない場合はオナじゃないの?
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:31.87 ID:495UX+oV0.net
- >>885
ラインに既読という機能があるのを知らんようだな
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:32.16 ID:8hnDlVrq0.net
- 老人が牛耳ってる国なんだから「未だにそんな事」やってて当然だろ
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:41.30 ID:rCVhwqIY0.net
- スレを見て俺の仕切りの朝会は有意義な内容って事が確認できて安心したわ
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:44.56 ID:WPpWB2Gb0.net
- 最近読んだ本の感想とか
最近感動したエピソードを週1で発表とか
そんな毎週感動しねーわ
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:55.19 ID:m/Q2L4IN0.net
- ウチとソトの文化の差を強制労働によって作り出して法律無視するのが日本企業
(まさにブラックカルト)
ウチとソトの文化の差を福利厚生やクリエイティブ文化によって作り出すのがGAFA
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:00.19 ID:znsKQRNL0.net
- コンサルがアホみたいに儲かってる時点でなにも考えられない社長が増えてるんだろうなとは思う
そんなのに限って朝礼如きで何かを変えた気分なんだからお察し
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:01.87 ID:KJn9XeYo0.net
- 無能を朝礼で晒上げて辞めるように圧力をかけると同時に
見てる奴らも晒上げされたくなくて仕事頑張るようになる
非常によくできたシステム
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:02.21 ID:+Ch+q7OU0.net
- そんなのやったことない。9時ギリギリに席に着けばok。突然毎日なんとなく仕事が始まる。
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:06.35 ID:oHVq9JCs0.net
- >>784
誤解なきように追記しとく。個々人が経営的視点を持って、個人の仕事を行うというのは理解できる。
俺が言いたいのは、経営者が考えるべき事を、みんなで考えようというのが間違っているという事だ。
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:06.52 ID:a2CFFxGG0.net
- >>850
ほぼ同意、うちの部署は業務上の電話連絡を禁止にした
連絡はすべてメールかビジネスチャット
- 904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:21.83 ID:mB/q8VpP0.net
- 俺はえらいんだぞ!きもてぃー!したいだけ
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:22.62 ID:EUbmxgMB0.net
- いいなあみんな朝礼とか 俺、勤続約20年だけどいまだに現場だからな 朝礼とかマジ出てみたいわw
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:25.71 ID:yEHp+v9k0.net
- 朝集まらないと皆に挨拶する機会が無いだろ
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:26.35 ID:mPaGvnHJ0.net
- >>730
自慢かもしれないけど。今の時代それ言ったらだめ。
労基署に入られるよ
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:42.86 ID:Z4vbc/Tc0.net
- 朝礼は別にあってもいいんだけど、始業時間が8:00なのに朝礼を7:55から始めるのをやめてさしあげろ
うちの課は8:30とか9:00とか出社のパートさんもいるから朝礼9:00からだけど、隣の課が全員社員だからそんな真似がまかり通ってる
- 909 ::2021/02/27(土) 21:44:44.40 ID:5bfVeg5Q0.net
- >>5
始業時間前に朝礼して終業時間後に会議するとかマジでアホかと
もちろん残業代は無し
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:51.75 ID:kXvhW1Lf0.net
- 洗脳規律とも言われてるね
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:57.10 ID:oHVq9JCs0.net
- >>874
>>902
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:57.21 ID:E2TxMuys0.net
- いまだに「毎朝決まった時間に事務所に来るのが当たり前」と思っていることが間違い。
逆にもっとゆるくしてもいいぐらいだよ!
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:59.89 ID:ooWQjVLT0.net
- >>885
メール一斉送信しても見てない奴は必ずいるしなw
使えない馬鹿って絶対いるんだよ
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:01.56 ID:dCY4wOE/0.net
- >>854
兵隊の基本だしな
結局、統率の執れた組織を維持運営するには
定期的なミーティングで全体の意思確認は必須
そもそも自立して行動できるレベルの人材は
端から組織の駒にはならんしな
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:03.30 ID:SLUYTgNC0.net
- だいたい、2ch読んでるような奴をリストラ出来たら一番いいけどなw
ここに共感するような奴はダメ人間だから
そういうの売ったら儲かるかね
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:05.33 ID:ahztk1910.net
- 朝礼はないな
まあ出社時間バラバラだからなのもあるけど
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:13.47 ID:/GW2T++j0.net
- 朝礼やってるのは派遣社員だけだわ
隅の方でかたまってる
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:19.72 ID:Yg/409FK0.net
- これは業種や形態によるな
少人数の所や個々の都合、裁量で仕事している所は必要ないが、
部署のまとまりや調整が必要だったり、大所帯の所はあった方がいい
ただし、やるとしたら大事な事を手短に簡潔にやるのが大切
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:21.73 ID:nZ30KdYR0.net
- ジョブ型雇用にミーティング必要?
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:26.82 ID:5mbIfrLo0.net
- 経営者が安心するためのミーティングだからな
生産性はないにきまってるよw
- 921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:32.66 ID:495UX+oV0.net
- >>900
まさに昭和ブラック
実際には昭和は朝礼終わったら営業マンはルノアールやマクドに直行
月末だけ必死ww
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:34.71 ID:ZCR/VgU10.net
- 大日本帝国時代の名残りだわな。
朝イチで喝を入れるとかそんな精神論が発端。
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:35.41 ID:ky2JzB3A0.net
- >>897
朝礼ない仕事だから朝礼でどんなこと話してるんだろうって思ってたけど何だそりゃ
小学校の帰りの会みたいだな
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:41.02 ID:yNCJVENQ0.net
- >>894
既読にならないから見てくれと報告するわけだが
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:54.26 ID:oHVq9JCs0.net
- >>874
それな。
>>902も参考にしてくれ!
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:58.58 ID:684Wq6IB0.net
- 朝礼毎に社歌を歌う意味がわかんね
つうか社歌があるのもよくわかんね
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:06.51 ID:m/Q2L4IN0.net
- >>846
日本の大部分の企業は朝礼で定時で帰るなんて宣言したら仕事やる気が無いと思われて不良社員扱いだよ
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:06.84 ID:CkNH0bJa0.net
- 朝礼は必要な会社多いだろう。
問題は時間外に行うこと=賃金の支払いなしだから、時間外手当払うか、
勤務時間中にやること。
経営者のマネジメント能力がいまいち
だから、問題になる。
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:08.42 ID:RbK0dmoN0.net
- 年取った経営者は実務に疎くて何も口出しできなかったりする
そうなると自分の昔語りやら武勇伝を喋るしかなくて
同じ内容をウンザリするほど繰り返して全体の士気を下げる
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:09.73 ID:kYsGpQUP0.net
- >>847
上司の悪口で部下が結束する
飲み会嫌いの部下が結束する
etc
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:18.80 ID:dbdVK0Lr0.net
- チームで週一、課全体で月一、部署全体で年数回ってとこだな
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:20.08 ID:aLBoepW10.net
- いや実際朝礼は大事だわ
そこで無駄に時間を延ばすのがダメなだけで
- 933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:25.29 ID:W7bb0P7Y0.net
- >>240
トークセンスの無い上司の長話は辛いぞ
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:27.90 ID:eKjkUtz00.net
- そもそも問題の定義がおかしい
やる気があって文句を言わないのは、創業期だからではなくて、働いた分の見返りがより明確だからだろう
会社側が、労働者側に夢を見せられなくなったからだよ
人のせいにするなw
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:37.47 ID:E2TxMuys0.net
- >>50
効率が悪いって具体的にどんなことが起こったのですか?
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:38.18 ID:ULGvxfFG0.net
- 全体主義、体育会系(脳筋)、多様性を認めない会社
ま。ハンコ押したように定時前に席について、掃除朝礼
適当に日報を書いてりゃ、給料も年金も安泰なんだから
日本は根本的には軍隊制度が基盤なんだよな
- 937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:40.82 ID:95hrJyrB0.net
- ビデオ朝礼とか間抜けで笑えるので
是非、役員の方々にお薦めしてあげてください。
役員がYouTuberみたいになっていて面白いぞ
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:45.31 ID:IXPt9BB+0.net
- 朝礼とかブラック国日本の象徴やん
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:48.04 ID:8oChWe6V0.net
- >>888
だからしてねえっつってんだろ
現場が一番うんざりしてるわ
暇な事務職のお遊戯会としていつまでもやってろ
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:50.28 ID:SF4p10AA0.net
- 連絡事項があるやつが立って大きな声でしゃべればいい
後は関係者だけちょこちょこっと集まればいい
でも椅子持ち寄って鼻突き合わせてボソボソやってるのを通りすがりに見ると何やっとんじゃ?とはなる
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:52.67 ID:LOe4BItz0.net
- >>903
はー羨ましい
そっちのほうが確実にデータが残って無駄な水掛け論にならないし、時間盗られないよな
うちの会社はビジネスチャットで済ますと丸投げするなって怒られることあるし、姑息な奴だと反応しなくて電話するよう仕向けてきやがる
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:59.51 ID:CAeB26Gc0.net
- >>903
電話連絡が無駄という考えが全く理解できない
1対1ならメールの方がよっぽど無駄だと思うが
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:05.18 ID:cFDxI16z0.net
- チョレイ!
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:05.55 ID:Ev/OrMPM0.net
- >>796
いまだに体に良い体操上位だからラジオ体操考えた昔の人すげえぞ
他の運動は意味ないとか負担がでかいとかなのにラジオ体操は理にかなってるからな
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:13.65 ID:UrtS+F1X0.net
- 営業とか長々とスピーチして結局何が言いたかったか不明
みんな聞き飽きてるのがわからんのか?
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:17.44 ID:K+B+5lxo0.net
- 昭和の時は、やればやるほど給料がみんな上がっておったから
一体感高めて良かったのであろう
今や、個人評価になっておるから
表向き握手しながら、蹴落とす(徒党で流言蜚語)のが職場になっておるからのう
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:19.40 ID:pyuoIdXl0.net
- >>843
業務時間外にライン送って読め?そんなマネージャー欧米なら即クビだなw
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:27.87 ID:SLUYTgNC0.net
- 日本の企業がダメになったのは、大量採用辞めたからなんだよな
昔は大量に採用してダメなやつをどんどんイジメてやめさせてた
それを今でもやってるような企業は生き残ってる
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:29.90 ID:495UX+oV0.net
- >>929
化石ドアホ経営者の自己満足
確実に倒産コースだ
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:32.82 ID:Si57+0V90.net
- 朝礼でモチベを高めるというのもあり得んな。子供っはなく社会人なんだから、仕事をする時は出社前から、各々で1日働くにあたり息入れする方法があるだろ。会社側はそんな個人のコンディションにまで介入する必要はない。
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:38.98 ID:LM1BLAkH0.net
- それまでと異なる言語、異なる習俗を強いられる、
それは異民族になることを強いられると表現も出来るだろう
中国共産党、ウイグル、日本企業式も日本企業式、
どれを冠する自治区と呼ぶべきかで迷う
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:39.78 ID:kMvpzzc/0.net
- 朝は社長のありがたい話を聞いて身を引き締めるもんだろ、普通は。
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:41.73 ID:xnlkuiKs0.net
- うちは社内機密も朝礼で連絡するから派遣の出社時間は社員の15分後で契約してる
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:54.61 ID:s2U4QDRK0.net
- 【社会】ほぼ全員が無駄と思っている「朝礼」を、日本企業がやり続ける本当の理由[ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614424561/952-1002
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:56.11 ID:kYsGpQUP0.net
- >>879
読まないやつは何をしようが読まない
朝礼で言った方がマシ
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:58.70 ID:EDU6GDCq0.net
- >>875
うちやん
月曜だけその唱和パターンのデラックス朝礼がある
はやいとこ副業Fireで逃げる予定
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:08.04 ID:4FmFVJUF0.net
- 中国人民解放軍が弱い理由がこれ
上官が兵隊に舐められている
有名な話
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:12.51 ID:6zumIHst0.net
- 朝1人で仕事の準備するならさ有意義だけど、その効率な時間まで合わせて他人のスケジュールとか話すなんで無駄だわな。
そんなの共有のカレンダーでスケジュール確認しろって言いたくなるわ。
あと会議も無駄だよね。
結局会議の中で話まとまった報告書の決裁をとろうとすると指摘されてやり直しやし。
日本は無駄なことが多すぎる。
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:32.65 ID:/62/3QOd0.net
- テレワークの朝礼はほんと無駄だと思う
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:34.86 ID:EkLhAKJS0.net
- 印鑑やファクスと同じ
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:52.52 ID:EUbmxgMB0.net
- >>939
現場20年の俺は朝礼に出てみたいけどな
なんか憧れるわ
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:53.06 ID:5rjCca+f0.net
- 洗脳手段
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:54.37 ID:D//UQX3M0.net
- >>1
ランダム化比較試験で因果効果を測定してみてよ
バイトでも集めてさぁ
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:48:58.07 ID:aLBoepW10.net
- 問題が無い事を確認するだけでも大分違う
ちゃんと毎日ミスが無いか伝達事項が無いか確認するって大きなミスの抑止に役に立つんだわ
そこで長々喋ってオナニーするやつが邪魔してるだけ
1分で終わらせるやつと5分以上喋るやつがいるけど、後者は本当に使えない
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:02.38 ID:Nv/tTrV20.net
- 朝礼で言ったことを暮れどころか昼の会議で覆されたのはきつかった…
日和見主義、付和雷同する馬鹿を一掃してしまいたい
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:03.20 ID:495UX+oV0.net
- >>947
ドアホ化石朝礼よりはラインのほうが100倍機能的だね
文章と画像で送れるのはデカイ
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:10.04 ID:mPaGvnHJ0.net
- >>871
軍隊のノリだよな。
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:23.50 ID:eKjkUtz00.net
- 会社が大きくなっても手前の給料が一向に増えない、増える見込みもないのでは、松クラスの労働品質を提供したいなんて思うわけないだろう?なにをないものねだりしてるんだ。
だったら会社が大きくなって喜ぶのは経営者だけで、サラリーマンには関係がない。梅の給料しか払えないなら梅の労働しかしないのは当たり前のことだ
それが朝礼で変わると思うのか?
甘えるなw
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:26.53 ID:gENdeBCi0.net
- 朝礼で同じようなことを繰り返してる場合は無駄でしょ。
とりあえず冒頭に会社の状況が厳しいと言って、お前ら頑張れと言うだけのパターンは結構多いんじゃない?
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:29.03 ID:ky2JzB3A0.net
- 従兄弟の結婚式で上司がスピーチしたけど
新郎君の業務成績は昨年度はどうこうで本年度はどうこうでって会社の朝礼みたいなクソつまらん話だった
会社でもあんな調子かと思ったら気の毒になった
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:34.19 ID:9ny79rzH0.net
- 始業時間の頃にはみんな現場や外回りに出かけていて
残ってるのは事務員と派遣とボンクラ営業と上級管理職だけ
そんなメンツで朝礼をやってる弊社は一体…
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:35.51 ID:wBl+pW9a0.net
- 必ず伝える必要のある連絡事項は
必ず朝礼なり定例会で直接言葉で伝えるけどな
メールだと、多数のメールに埋もれて見落としとか、
バタバタしていてメール見る暇がありませんでした、とかよくあるし
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:35.76 ID:pGtW/QIx0.net
- 朝礼は最低限のビジネスマナーだよ。
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:49.24 ID:+KqXAjEs0.net
- >>914
経営者が孫子の兵法書が好きなのはその点だと思う。
アレ、組織論だから。
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:52.11 ID:ooWQjVLT0.net
- >>903
メール作って送るより内線一本で数秒で片付けた方が楽やけどな
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:49:56.09 ID:m/Q2L4IN0.net
- >>948
それやってた電機メーカーが全部外資に身売りしてるのに何いってんだお前
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:50:01.17 ID:LfpD1A5R0.net
- 無能層大杉なんだよ糞ジャップ
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:50:22.02 ID:LOe4BItz0.net
- >>972
埋もれたり忙しくて見落としとか言い訳にならんわ
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:50:22.12 ID:yvRLSYMm0.net
- 俺の前勤めてた会社が超体育会系で朝は毎日始業1時間前サービス出勤して無意味な朝礼してたな
重要な報告とかある時だけすればええのに
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:50:24.70 ID:95hrJyrB0.net
- >>948
虐めなんてするぐらいなら、インターン制(見習い制度)にすればいい。
半年とか見習い期間を認めて、その間に正規雇用するかどうかを判断する。
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:50:35.86 ID:p+/WU5r30.net
- >>622
工場勤務の人は人前で話す機会はないってか?www
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:50:44.45 ID:eKjkUtz00.net
- 結束とかどうでもいいから、理想の品質で労働役務を提供してもらいたいなら見合った報酬を出せ
話はそれからだw
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:04.02 ID:mPaGvnHJ0.net
- >>921
なにそれ。
めっちゃいい時代やん。
夏は喫茶店で高校野球みるとか最高。
あこがれるわ
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:11.12 ID:ULGvxfFG0.net
- >>953
その社員がすぐ辞めて派遣になるかもしれないし
派遣がどっかの社員になるかもしれない
機密情報漏洩はシステムじゃなくて、人からダダ洩れなんだよ
ノートPCやタブをどこかに置き忘れるバカ社員もいるしな
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:11.30 ID:yUkN8kRz0.net
- 昔、よく富士山の地獄の合宿ってのがあったな。
駅前でありがとうございますとか大声で行ったり
10時間行軍をさせたり。要は軍隊式のしごきで
自我を無くさせて、命令に忠実な人間に洗脳するんだ。
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:17.52 ID:D0YjBLJI0.net
- これは業態によって異なる話だよね
朝礼をやるにしてもそのやり方も
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:24.86 ID:qcQBzrHC0.net
- >>545
まあ、あれだけの奴隷を安く使ってやれば経済成長はできるよね
一割にも満たない共産党幹部とその子弟が裕福になるだけで・・w
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:28.46 ID:495UX+oV0.net
- >>968
それが本質
中国躍進の理由は、結果出せば給料のジャンプアップがある
日本だと朝礼でやる気出せ
まじでアホすぎ笑えない
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:32.72 ID:t50e6wx/0.net
- 不要だと思う
今の職場はやってないけど問題ない。ほとんど在宅だし。
スケジューラが発達していなかった時代の名残りじゃないの
平成の中ごろまでは、朝礼で今日の予定を一人一人発言するなんていう
職場にいた頃もあった
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:38.78 ID:m/Q2L4IN0.net
- >>970
上司の無能っぷりが伝わってくるよな
人間的にもクソつまらん奴だってのが丸わかりでさ
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:40.87 ID:ljmOmuYb0.net
- >>975
記録を残す必要があるならメールのほうがよいし、
同時双方向の遣り取りが必要なら電話のほうがよい気がするが、どうかね
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:46.55 ID:D//UQX3M0.net
- >>948
実証できます?
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:55.87 ID:LfpD1A5R0.net
- ほんっっっと無能なやつほど権利主張する
さっさとやめてくれよ
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:59.87 ID:VizpvP270.net
- 朝礼はほぼ毎回30秒くらいで終わるから別に構わないな
たまに重要な話もなくはないし
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:52:06.80 ID:icC4ryHh0.net
- 氷河期って子供時代バブル絶頂で親から甘やかされたからハングリー精神がなくなって上からお膳立てしてもらわないと何もできない人間になったんだよな
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:52:09.39 ID:8hnDlVrq0.net
- そのやり方でやって戦争負けたじゃない
負けてむしろ豊かになったのがいかんかったがな
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:52:10.69 ID:ULGvxfFG0.net
- >>956
会社と一家心中したくなければ、その会社は捨てるべき
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:52:18.29 ID:E2TxMuys0.net
- >>142
世の中には、仕事中はシーンとしていてコミュニケーションがとれない会社やグループウェアが無くて誰が何をしているのかわからない会社が結構あるのよ。
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:52:23.33 ID:a2CFFxGG0.net
- >>957
そりゃそうだろ
上官は軍人じゃなくて共産党のエリート官僚だからな
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:52:24.11 ID:T1ZrRm2G0.net
- >>995
え
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★