2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【受信料】視聴できぬテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴―東京高裁 [生玉子★]

1 :生玉子 ★:2021/02/24(水) 16:30:59.06 ID:HaRD2bV79.net
 NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。

 広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

 その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。

 東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。

2021年02月24日15時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400877&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:33.94 ID:8Fjcz/sg0.net
頭いかれてるわ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:37.69 ID:Xn4LFYdO0.net
これってもし訪問人が訪問先の家の庭先に、前日壊れたテレビをこっそり仕込んだら契約取れるってこと?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:41.34 ID:03NmbZf40.net
スガーリン&2F派総務大臣「本件やミカカは利権になるから法を歪ませても優遇する。底辺は逆らうな!」

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:46.60 ID:C1Ssp7MK0.net
裁判長誰だよ
NHKの回しもんだなこれ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:46.76 ID:ndWlFjvn0.net
「テレビ買ってきてアンテナ端子に繋げばえば見れますよね?
ハードオフで2000円ですよ!」
で、全世帯受信契約だな。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:47.22 ID:tZLP9mJf0.net
>>896
理屈ではそのとおり、「TV受信機を購入すれば視聴できるから受信料払え」と訪問して来るぞw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:51.15 ID:f2a6Rv0K0.net
>>760
その時間に家には居なかったので殺人はしていない
家に居れば出来たはずなので有罪

こうですね

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:56.25 ID:caMX3tSn0.net
テレビがなくてもワンセグ持った勧誘員が来て
ここ電波入りますよね?で契約を迫りそう

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:02.44 ID:gsCyG1Vw0.net
電波は総務省管轄w

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:04.04 ID:3nuSciVI0.net
>>894
それ住居不法侵入とか強要罪だから、警察を呼ぶべきだった。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:13.29 ID:dclxG9MA0.net
うそやん
なんだこの国は

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:13.95 ID:4fcKShPU0.net
テレビ持ってるって言うからやんか。アホか。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:15.04 ID:W++tA7NO0.net
載らない車でもナンバーつけたら乗れるから自動車税払え 的な

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:20.94 ID:IFuJxz4J0.net
この論理は良くないなあ
受信するために必要な手間云々を論点にしてしまうと、TV無い家でも安い小型TVをサクッと買って来れば簡単に受信できちゃうから、契約義務の線引きそのものが曖昧にならざるを得なくなる

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:21.10 ID:ZTe+nTv00.net
保育園に入れらないから日本死ねとか学制服は嫌だとか夫婦別姓を訴える人達もNHKはおとなしく払って見るんだね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:21.13 ID:ku2z6/HC0.net
地裁は訴えた女性には改造不可能だったけど
プロがNHK受信させられたら契約義務があるということだろ
もう壊れてようとただの箱だろうと受信可能

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:25.62 ID:1fjqadWw0.net
>>803 >>858 追加
【NHK】 NHKは在日ヤクザとグル、「しばき隊」朝鮮ヤクザを差別被害者として
出演させた
http://tw5t.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html?m=1

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:27.42 ID:X40+EgHo0.net
>>921
不法投棄で警察に自治体か連絡だな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:33.84 ID:zcnJQcPt0.net
悪しき風習

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:34.95 ID:rArLVzks0.net
家にテレビが無くても購入するとみることができるから契約義務が生じるなんて判決が出るかもしれん

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:38.47 ID:TlpEh5XD0.net
>>908
だよな
それに気づいていないで
N国党に投票しないから、って言っているバカがいるんだよな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:46.12 ID:Lk57L5gw0.net
アレコレしがらみのある日本のメーカーじゃ無理だろうけど、支那あたりのメーカーがNHKだけが絶対に映らないテレビを売り出したらバカ売れじゃないの?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:46.73 ID:lRLy5S/x0.net
裁判官の半分は女性にしないといけないな。
野郎の裁判官クビにして女性弁護士と交代させよう。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:47.77 ID:xusJdWAP0.net
テムレイ回路(´・ω・`)

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:56.21 ID:/ouKyU700.net
>>896
視覚障害でも義務ありだぞ
でも優しいNHK様は半額にしてくださるってよ良かったな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:59.96 ID:C1Ssp7MK0.net
なぜ契約の意味があるのだろうかw
全く無意味なことしてるじゃん

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:04.70 ID:4qPB0ome0.net
公共の場にTVモニターがあるので、あなたも共有していることになります

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:06.15 ID:fSYyaIBt0.net
あなた今頭の中でNHK受信してる
でしょ払いなさいと言われても
日本国民は何も出来ないという酷さ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:07.91 ID:O4e9QTQQ0.net
契約問題だけじゃないだろ
これが認められるなら本質的に税金
NHKが料金決めるのは租税法律主義
もっと言えば消費税法にも違反してるんだが?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:09.76 ID:VKp5/RXy0.net
馬鹿め寿命を縮めたなもはやお前らは潰すしかない

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:17.66 ID:MNrisxd90.net
>ブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になる

ブースター工具を使わなければ視聴が不可能って部分はどう説明するんだ?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:19.79 ID:Yz7mahYd0.net
テレビ購入すれば受信できますよね?→契約
アンテナ設置すれば受信できますよね?→契約

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:24.48 ID:lmsE30X/0.net
もうまっとうな国じゃねーわ

韓国と変わらん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:32.14 ID:JUBlhi+r0.net
いっそ国営放送にしてくれ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:35.94 ID:ehvRy0J40.net
>>894
捜査令状ないんだから不法侵入
不退去罪で刑事告訴できるぞ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:38.89 ID:aMiFVl/+0.net
>>779
映らない?だったら映るようにアンテナ置いてくださいね

これが俺のばあちゃんの家の現実だった
隣の家にアンテナ置けないしBSしか見れないのに律儀に払ってたわ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:40.46 ID:caMX3tSn0.net
隣のテレビの音聞こえますよね?
さあ払ってください

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:42.21 ID:ndWlFjvn0.net
>>923
NHKが街頭で小型テレビ配布してもおかしくないな。
スマホサイズでテレビ機能固定なら卸値2000円くらいで作れるだろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:44.95 ID:T5YvBEZi0.net
NHKは民営化しろって

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:45.98 ID:U8UjWLUa0.net
おまいら
これがジャパンです

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:46.47 ID:XpicMMk30.net
>>919
そっか……
無敵じゃん……

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:55.15 ID:C1Ssp7MK0.net
実質二重課税www
やばい国だな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:56.45 ID:OMi/dPJz0.net
>>861
契約を破棄するか、契約した人間が亡くなれば別

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:57.21 ID:ZviuhwuC0.net
無線技術者だけどこの判決はおかしいと思う
工具を使っての機器の増設廃止を含めてまで受信設備とするなら
今現在、市井に現存してる無線設備はほぼ全てが違法無線設備になってしまう。
この判決は総務省の無線設備に対しての見解立ち位置と乖離がある

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:01.61 ID:CHP6ocu40.net
NHKにも菅の息子がいるのか?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:12.19 ID:v3fLv1E40.net
金持ってんならテレビも受信機も買えんだろって筋も出てくるな ヤバい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:16.65 ID:JeSu6hWF0.net
テレビなんて捨てましょう。見なくてもまったく支障なし。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:17.63 ID:zUxGJn+O0.net
>>920
あー、こりゃ原理的にも可能だなこれ

以前マンスリーマンションのNHK裁判でも本人が設置しなかったとしても契約義務があるという判決出たからなw

本当にやりたい放題だわ
こんな判決憲法違反だろw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:22.30 ID:TUX6Pg1g0.net
最終的には
NHK「YouTubeとか動画が視聴できる機材又はネット接続にはNHKチャンネルを視聴できるということで契約義務が生じます!」もありか?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:22.94 ID:Z1BnxZCt0.net
>>952
可能性を完全に排除出来ない限り駄目って事さ
明日犯罪を犯すかもしれないから有罪レベル

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:24.26 ID:PyeEEBa40.net
家電メーカーが衰退していくわ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:26.75 ID:cMDnM5b90.net
この世の終わりw
日本沈没確定、N国頑張れ¡¡¡

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:29.42 ID:qwHlftif0.net
瞳にNHK映るよね?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:43.19 ID:AZBJSz2m0.net
みんながテレビ買わなくなったから民放が手羽作ってくれて
公共放送としての役割を果たしてる
NHKはもう要らない

そしたらNHKが手羽に侵入してきやがったw
だからお前はもう役割を終えたんだって
つまんねーし

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:43.59 ID:UDFlCtqf0.net
>>856
鍋じゃ受信できないぞ
あれは反射してるだけだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:43.87 ID:dLI9Zq/r0.net
こんな判決地裁レベルでしか出ないものだと思ってたわ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:43.90 ID:8Fjcz/sg0.net
>>950
契約って何なんだろうな
詐欺でも何でもアリってことか

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:47.04 ID:i43trj+30.net
>>963
ガソリン税に消費税かけてる国だしな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:48.02 ID:EbXWid0M0.net
糞利権を許すな!

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:49.05 ID:CvSQewMr0.net
なんだ、裁判所はNHKから金もらってんのか。NHKから金もらってんのは自民党だけだと思ってた。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:53.71 ID:Yz7mahYd0.net
子会社&関連会社が無数に増えちゃって
国営にもできない団体

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:00.95 ID:cOFlHYID0.net
判決からみると、NHKはスクランブル化が急務って事だ。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:06.56 ID:3KExHdfq0.net
この裁判長はNHKからいくら貰ってんの?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:12.19 ID:Qb6dbMkD0.net
>>949
国営放送で税金ならまだわかる
ただそれだと国営ニュースしか必要なく一世帯年額1000円程度で十分

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:19.92 ID:rzXim63L0.net
>>1
アンテナ付いてなくても
針金やクリップ伸ばして穴に挿せば電界強度が強い地域なら映るし
アンテナ無いとか通用しないw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:21.06 ID:6LDp3eAX0.net
>>310
今の地上デジタル放送とBSデジタル放送だと、B-CASカードのついてるチューナーが家の中にあるか?だな
だとすると、アンテナつないでないテレビでPS4で遊んでても、受信契約義務ありって話になるが
この判決はそういうこと

確かに何か見たい番組があって、その時だけつなげば見られる状態ではある

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:24.02 ID:3ThJepys0.net
>>935
まー・・・今回は、放送を受信できる設備と妨害装置の双方を所有し設置している形なので。
今後気になる点としてはテレビの故障では契約を逃れられなくなる点か
処分では行けると思うが

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:24.50 ID:wvo4eTPV0.net
>>689
放送法には契約義務ってあるんじゃないの

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:25.55 ID:gGlkjPyA0.net
最低な判決を出したバカをなんとか汁!

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:29.86 ID:a8f8AWW50.net
>>941
そもそも1の論理では
テレビの購入時に
NHKとの契約締結について
説明する義務があるはずなんよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:30.52 ID:qrBe2Zmi0.net
見れないのに払うと義務とかおかしいだろ
ヤクザと変わらないだろ
見てないから無くて困らない人も多いわけだし早く潰れろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:39.43 ID:IuCEhXDe0.net
頭おかしい

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:43.81 ID:CsQUsnkN0.net
受像機無いから知らん
払わん

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:45.46 ID:MNrisxd90.net
立花が大喜びする判決を出してるし

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:46.18 ID:xn5KIvvW0.net
ああ、これNHKは合法的に架空請求出来るってことか。
後付けで強制的に契約出来るってことだもんな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:52.72 ID:ofHkqqFD0.net
>>919
じゃあ連帯責任で上司である最高裁裁判官信任投票で全員ペケだな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:52.74 ID:pDB8OgbJ0.net
調整不可能な状態でNHKだけ受信出来ないテレビを作ろうとすると違反になるし
そもそも法律がNHKありきで作られてるよね

公共だからと言うなら、他の公共施設等に関しても同等の保護をしないと辻褄合わない気がする
なぜテレビだけここまで無条件な保護をするんだろう

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:53.22 ID:kBwiH0/10.net
これは日本国民とNHKの戦争なんだよ。

第二次世界大戦以来、また敗戦するかどうかの瀬戸際

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:53.32 ID:lRLy5S/x0.net
アナログ放送用のテレビでも受信料払えとか言いそうだな。
払ってる人払わない人の不公平の問題以前に不当利得なんだよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200