2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】NHK視聴できぬよう改造したテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴―東京高裁 [スタス★]

1 :スタス ★:2021/02/24(水) 16:28:22.28 ID:ChzHj9r+9.net
視聴できぬテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴―東京高裁
2021年02月24日15時22分

 NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。<下へ続く>

 広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

立花氏に受信料支払い命令 4560円、NHK勝訴―東京地裁

 その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。
 東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022400877&g=soc

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:52.25 ID:+kR0C4e70.net
選挙で裁判官罷免するしかないな
でも最高裁の裁判官って老人多いから無意味な気もするけど

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:52.66 ID:i3ayvF7s0.net
国営で、公務員の待遇なら

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:57.91 ID:ZHVuEFYQ0.net
確か立花たかしがやってたよなw 改造


立花涙目やん

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:58.48 ID:9mMFeNUm0.net
受信機能の有無が論点だったはずなのに、受信機能を付ければ見られるだろってのは、正常に論じる気がないとしか

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:58.52 ID:b/emmRZQ0.net
>>560
そのうちネット契約者もターゲットにされるだろうね

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:59.75 ID:LvZMcb1B0.net
もう法治国家じゃねぇじゃんw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:01.01 ID:EBy4bl2C0.net
>>569
「さくひら」とか呼んだん?まさか「さくべえ」じゃあるまいな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:04.37 ID:h5/pwkNe0.net
>>458

馬鹿。検察もトヨタに天下りしたり、裁判所が、上級企業のトヨタに買収されてんだよ。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:04.72 ID:5c6TSt650.net
良いこと思いついたんだけど
ブースターと工具だけでも視聴料取れるんじゃね?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:07.09 ID:W8lpzwtY0.net
どんどん中国化してる

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:12.32 ID:x/4SeQag0.net
もうどうすればいいねん

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:12.79 ID:jtMvsiB60.net
総務省の懲戒ぬる過ぎて草
もうこの国ダメだな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:14.40 ID:iYTW8AS60.net
この理論ならば、テレビ持ってなくても、買えば見れるようになるのだから。
全国民は受信料払う義務があることになるな。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:15.61 ID:luNLCE1V0.net
NHKのネット課金を阻止するならネトフリやAmazonの
アメリカ企業にNHKがネット受信料取り出したら
解約しないといけないので阻止して下さいって訴えれば
外圧に弱い日本はNHKの言うとおりには出来ないはずw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:21.47 ID:QDiPHHOT0.net
雨風しのげるところに住んでたらテレビが置けるから、
金払えになるな

もう爆破しろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:22.72 ID:gfCueuQW0.net
テレビは無くても生きていけます

皆さん考えましょう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:22.80 ID:ebmvDeJO0.net
子会社も統合して国営にすべき。
公務員になって下さい。給料も相応になりますが。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:27.72 ID:Sb1oXEku0.net
は?逃れられないなら税金と何が違うの?
ねえ、法を司る裁判所さん
税金と何が違うのか教えて

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:27.82 ID:zlJ+/4hB0.net
「失礼な!ティムポ取る予定なので女湯で間違いないですよ!!」

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:29.72 ID:ZHVuEFYQ0.net
久保田学やばいやん!

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:31.05 ID:kRTkxqGR0.net
最終的にはテレビがあろうとなかろうと強制契約&支払いのコンボまで来るだろうよ
お前らがねーよwwwとか言ってるからどんどんフェーズが進んできてる

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:32.68 ID:i3taZUER0.net
国営にすれば悩まんでええやん

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:36.09 ID:sFwcylNq0.net
とりあえず世界中に請求してこいよ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:38.14 ID:VAmRVcuo0.net
>>450
ソニーBZ35Fが既にあった

これならNHK解約できる

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:43.18 ID:MNrisxd90.net
こんな判決を出すから憲法改正なんて怖くてできないってことだ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:46.13 ID:DaM/4/hG0.net
N国は何やってんだよ。仕事せいや。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:49.78 ID:tPUucWMt0.net
>>5
甘いシルを吸うー吸うー吸うー

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:56.73 ID:VaiVI6NE0.net
これはひどい

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:56.95 ID:Sb1oXEku0.net
>>574
上級には甘いしなw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:58.83 ID:YaoLVG0x0.net
フジテレビが意図的に作り出した韓流ブームというものが、虚構に過ぎなかったことが今回改めて示された。この韓流ブームに一つだけ彼らの側からの正当性を挙げるとすれば
、世界中でもどこをどう探しても見つからないという歪んだ隣国関係を少しでも改善したいという主張だったはずだ。
 このような歪んだ日本と韓国の関係を先ずは文化面などから直して行く為に、テレビ局などは積極的に韓国ドラマや韓国の俳優を登場させ、日本と韓国の共生関係を目指すというものです。
 よって、この韓流ドラマや韓流俳優などに反対する日本人は偏狭なる排外主義者、彼らから言えば民族差別主義者のレッテルを貼って、ネトウヨなどの蔑称語まで作り出し批判してきた。
 しかし、どうだろう? その思惑は今回完全に否定されたのではないか?
 竹島問題、歴史のねつ造問題、両国間における対立は根深く、そのような表層的な文化の紹介などでは決して埋まらない溝が有ることが判明した。この溝を埋めるには何が歴史の真実であるかを見極め
、一番の問題となってる領土問題などの棚上げでは解消できないことは明らかなのです。

 強奪した竹島に韓国大統領が渡れば、それに呼応して韓流スターが竹島を目指して渡泳を始めた。このような韓国俳優達を日本のテレビ局は日本人に押しつけて来たのである。byせと

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:59.14 ID:8FqCyIV70.net
>>596
だから終わったと書いてんだろ。
馬鹿はお前だ。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:00.76 ID:ib+2E6Dv0.net
>>1
ブースター付けなけりゃ見れないだろ。
新しいテレビ買ってくるよりコストあるいは手間がかかるなら視聴不能と判断してもらいたい

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:01.21 ID:vTOS7bkm0.net
これ、訴えたバカ女はNHKの回し者だろw

>女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルター

こんなので契約義務ありませんとかアタマおかしい

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:02.10 ID:KnDYMETB0.net
逮捕されるまで契約を拒み続けてみるのも選択肢のうちかと

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:04.90 ID:0Elzfmpd0.net
このような判決の元となる法律は悪法である

ジミンでもリツミンでもこの悪法の改正案を出す議員はいないのかなあ

レンホー、エダノン、その他が取り上げてくれないかなあ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:11.93 ID:ONnjfi7/0.net
直せば見られる
買えば見られる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:14.34 ID:WMo9ITEz0.net
NHKは早く潰すべき

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:16.72 ID:i3ayvF7s0.net
阿保裁判官

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:18.08 ID:vDY2OwAz0.net
>>565
いやもう実際にネットで垂れ流して
テレビ所有の有無に関わらず
全員から強制徴収しようとNHKは企てているから

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:19.86 ID:1hD4p1990.net
もう放送法を変えるしかないって。
法に守られて押し売りとかふざけんなよ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:20.26 ID:Dhc2ye1s0.net
>>545
NHKは日本国外向けの放送もやってるけど無料よ?
ググってみ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:22.25 ID:/znYYdOd0.net
最高裁まで行くのかな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:26.32 ID:pxPdrMpD0.net
裁判官は法制度の問題点だな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:30.25 ID:iKxIFYbc0.net
統一会長か
解体して統一テレビにしゅるニダ

壺事案が遅れてやってきただけ
ぶーーーーーーーっとばされないとわからないらしい反日スパイ壺一家

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:41.34 ID:WLbpLxV90.net
>>5
全くその通り!!

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:42.53 ID:iSYyYudt0.net
>>27
うち賃貸でアンテナ元々建ってんだわ
勘弁してほしい

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:48.24 ID:vmWu7DD+0.net
お金が無い人もどこかでTVを拾う可能性があるので契約してくださいね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:48.44 ID:w1fkYS7g0.net
>>593
TVERがそれやろ
全部の放送した番組をネットに公開しているわけじゃないのに

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:48.75 ID:sSm6ECBq0.net
>>615
糖尿になって 世の中が見えなくなったんだよきっとw
 

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:50.29 ID:X2Dmz3qr0.net
テレビなんてゴミまだ持ってんのかよ
捨てろそんなもん

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:52.80 ID:FjFHwlyU0.net
そもそもこの女性はnhk映らないようにしたテレビを設置してることがなんでバレてるんだ?
nhk来て契約求められた時テレビはあるけどnhkは映らないように改造してあるんで
契約する必要ないよねとかわざわざ言ったの?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:56.88 ID:mnrcKtgg0.net
何で昭和初期の法律を未だに適応させてるのかワケわからん。

NHKに対しての法律は腐ってる。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:04.10 ID:wdty4kPE0.net
>>577
今回それやって負けてるのですが。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:05.11 ID:zM5NIXFK0.net
(良し悪し、好みの問題は置いておいて、)
放送法の趣旨から言えば、テレビを置いたら、
全員NHKと契約して受信料を払えと言う事。
法の条文の書きぶりから、NHKが映らなければ
受信契約義務が生じないという理屈にはなるが、
これは、ある意味、本末転倒の議論。
条文の書きぶりを直すべき。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:08.57 ID:4y1DrU4X0.net
見ようと思えば見れるじゃないですか!って言いたいんだな
どうしたらその意志がないと認めてくれるわけw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:09.25 ID:DP5EubaK0.net
テレビ買わないで PCのディスプレイ買えば良いのに
そんなにTV番組って面白い?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:10.64 ID:DHqLaL/D0.net
これ憲法違反にならんの?憲法学者さん弁護士さんパヨクさん

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:14.56 ID:FquYD9at0.net
>>504
同意する。日本は確実に国民主権では無くなってきている。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:20.55 ID:k2+6gc3L0.net
>>545
海外は無料だね
ハワイとかで見た

中国だと黒くなったりするけどw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:25.62 ID:E2qyIhtm0.net
三権分立、司法が総務省特殊法人のNHKなんぞに屈してどうする。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:27.35 ID:YRQBykbl0.net
>>1
意味わかんね。キチガイNHK

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:28.41 ID:krDqCPks0.net
見れなくても払うんならもう税金じゃん
だったら国営化しろよ
給与は自分らで決めるとか通るわけないだろアホかよこの裁判長は

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:28.50 ID:lKljPLRy0.net
TV買ったら負け

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:29.15 ID:oMnZnuZI0.net
俺はいつも月額100円で契約する意思表示をしてるのにNHK側が契約の義務を履行しないんだが
訴えれば勝てる?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:35.68 ID:dMLmZxi80.net
>>593
当然そのつもりだと思うよ
放送法を弄り続けて
フィッティングして来たんだから

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:43.52 ID:CM4JFxLX0.net
これはひどいw。

黒幕がいるのか、
解体せよ( ˘ω˘ )

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:45.36 ID:O7xi714t0.net
>>638
捨ててもまた拾う可能性も否定できないですよね?
契約してください

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:47.85 ID:ewfLZHIq0.net
まぁ結局さ、何かいろいろ対策したところでこうやってあーだこーだ難癖つけられたら無理だもんな
この人だけじゃなくて、未だにテレビ持ってて金払いたくない人とか支払いに不満を持ってる人らは早くテレビを捨てることだよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:49.93 ID:rpuHFQNP0.net
「契約を強制できる仕組みを採用していると指摘」


だから放送法をとっとと改正しなさい、ということ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:50.37 ID:zzPFiBrW0.net
テレビないです。

テレビ買えば見れますよね。契約してください。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:50.57 ID:qRizeGQs0.net
>元に戻せる場合は契約締結義務

最初から何もついてないモニター以外は全部契約義務あるってことか。モニターだってチューナー後付けできるけども

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:51.34 ID:onUD/fKT0.net
これからはアンテナ立ててないケーブル引いてないアパートやマンションの需要が増えるかもな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:51.98 ID:YRQBykbl0.net
>>1
スダレいい加減にしろよ!

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:52.99 ID:vp6lbjlh0.net
>>577
今回はそれなんだけど
外したら確実に壊れる
裁判所はそれでも金払えというアホな判決を出した

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:55.00 ID:H3az+/qW0.net
>>644
abemaで充分だよな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:56.13 ID:z+P5xV/20.net
>>644
>テレビ買わないで PCのディスプレイ買えば良いのに

ディスプレイにTVチューナー付けたらNHK見れるよね?→徴収

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:57.15 ID:/znYYdOd0.net
こんな事よりさ、違法な手法で徴収した受信料の返還を求めれば、
NHKなんてぶっつぶれるんじゃないの

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:57.35 ID:EBy4bl2C0.net
ジジババがでもNHKは見るから…で反発しないからな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:59.57 ID:c2tdDWJQ0.net
地上波なんてゴミコンテンツの掃き溜めだろ
観てるやついるのか

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:00.61 ID:W8lpzwtY0.net
じゃあ壊れたテレビでも金取れるじゃんよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:01.79 ID:fWCF/WbT0.net
テレビ捨ててもPCやスマホで難癖つけそうだし
世捨て人になるしか逃れる術はないのか

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:02.95 ID:NwT3NH260.net
テレビのない世帯にも請求できるようにしてほしい
テレビ買えばNHK視聴できるんだから法律上は契約義務がある

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:14.42 ID:M60se1Zm0.net
こういった財産権の侵害には一切噛みつかないのなw弁護士w

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:17.35 ID:b2SUMjkO0.net
>>10
裁判官にも当たり外れがあるからね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:17.48 ID:VAmRVcuo0.net
おまえら、ソニーのBRAVIA BZ35Fにアプリ入れて民法だけ見ろ。

アプリでNHK見れないし
これで解決じゃね??

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:25.31 ID:CM4JFxLX0.net
猛テレビぶっ壊そうw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:29.91 ID:Xe2qoEgp0.net
受信料の数少ない功績

テレビ離れを進行させた。

低俗芸人や秋元軍団の
暴走を多少なりとも
減速させた

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:34.09 ID:YRQBykbl0.net
もう国営放送にしろよ!
訳わからん!

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:37.27 ID:YNsiOroN0.net
>>516
それ。そもそも立花って放送法を改正するとか言ってたのにもう諦めたんだろなあ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:40.58 ID:YXgAz5680.net
もう税金にして、NHK職員を公務員にすればいいんだよ、この国はバカばっかだな!あと、NHK見てる海外からも金取れよ!NHK職員、徴収に行ってこい!

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:43.38 ID:h9xhPrFA0.net
はあ?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:44.20 ID:kRTkxqGR0.net
>>665
問題は権力側は違法をしても違法認定されないことなんだけどね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:45.11 ID:T7jVN8h70.net
N国もうちょっと頑張ってよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:47.97 ID:vDY2OwAz0.net
そのうちテレビなんかなくても
ネットに垂れ流して全員から強制徴収あるから

NHKに悪辣ぶりを舐めるなよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:48.30 ID:QygTiee+0.net
そこまで言うならもう税金で国営にしなよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:51.35 ID:ieRSU0P00.net
テレビ持ってなくても買えば見れるから払えって事か??

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:51.44 ID:zlJ+/4hB0.net
>>612
個人名義でも買える?
今PCモニター使ってるけどチューナーなしのTVモニター欲しいわ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:51.45 ID:6X/wmNkv0.net
テレビ捨ててアンテナはずしたら
払わなくていいのかな?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:51.51 ID:CwfUyRfu0.net
>>1
>女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。

どうしても受信料払いたくない奴はもうテレビ捨てるしかないな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:51.85 ID:yj+GsRjx0.net
うわー酷いなこれ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:51.90 ID:qRizeGQs0.net
割と真面目にホテルはテレビいらんよな。見ない

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200