2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世銀調査】男女格差、日本は世界80位に低下 根深い差別解消進まず ★3 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/02/24(水) 14:31:24.89 ID:55fXZAae9.net
※共同通信

 【ワシントン共同】世界銀行は23日、経済的な権利を巡る男女格差を調査した年次報告書を公表した。職業や育児、年金など8項目の評価で日本は昨年と得点は変わらなかったが、順位は190カ国・地域中のうち80位タイに低下した。他国が改善する一方で、根深い差別解消に向けた取り組みが進んでいないことが浮き彫りになった。

 報告書は女性が置かれた不平等の実態を調査し、各国の政策決定に生かしてもらう狙いから例年実施している。昨年は日本は74位タイだった。

 今回は2019年9月から20年10月までの期間を対象に分析。米国が34位タイ、中国は115位タイだった。

2021年2月24日 11時11分
https://news.livedoor.com/article/detail/19746267/
https://www.sakigake.jp/images/newspack/PN2021022401001390.-.-.CI0003.jpg

★1が立った時間 2021/02/24(水) 11:28:43.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614138745/

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:53:14.71 ID:tXBiKcoW0.net
男女平等は新しい価値観で、別に宇宙の原則でも世界の法則でも何でもない。
WW1のとき、労働力が足りないってんで女も働けと各国政府がキャンペーンしたのが始まり。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:53:59.76 ID:ojNe8Voy0.net
>>719
作ったやつの価値観が必ず入るからな、この手の類のは。
上位陣は疑わしい物だし、日本程度の順位でとやかく言われる筋合いはない。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:54:15.30 ID:IjGtDT9q0.net
いろいろ考えてると欧米のようには行かないかもな
その他の諸条件が欧米とは違いすぎるから
この問題以前に存在するのが社会保障の無さ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:54:49.05 ID:idICet4c0.net
>>717
多分、君みたいな
反フェミに恐れて女子のモチベーションを削いでいるのさ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:55:06.92 ID:73ctHDMr0.net
>>673
制度があるのに父親が育児休暇を取れない点は
日本名指しで言及されてんね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:05.82 ID:/Y840d0o0.net
女だけ子供産めるの不公平だよな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:24.93 ID:9lk8PLN+0.net
>>684
保育士養成の短大が四年制になって、コスパ悪すぎ
だから保育士増やすのは無理

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:49.62 ID:xJB+0BBL0.net
>>669
機会って実際にはないだろ
お前政治家になりたいと思ってなれる?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:24.90 ID:stuLfdLs0.net
>>729
糞フェミと真っ当なフェミはまた別物だろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:49.12 ID:hG6ZpwwL0.net
>>682
有能な女ってほとんど見ないよな。
勘違いしてるのはよく見かけるが

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:52.66 ID:zDXi3dnO0.net
>>699
サヨクが理想とするのが平等で格差のない社会だとすると、
まず女性間での格差や差別を考えてみたらどう? 男女のそれ
になると冷静で客観的な比較できなくなる事が多い。色々な
先入観というかバイアスが入ってしまうから。

まず、容姿による差別、能力差による賃金格差等々、同性間でも
あるから、それを克服できたら、男女平等も達成できるんじゃないかなあ?
まあ、それが実現するころには人間は滅びてると思うけど・・・w

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:55.49 ID:+Tuzu3Mk0.net
>>693
なんで望まないのかといえば
家事育児で忙しいからって話になるわけで

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:07.75 ID:X0WM79pz0.net
女の社会進出は結構だが男の居場所を奪わないでほしいな
無理やり女を起用するせいで男が能力を持てあます状況は世の中にとってマイナスだと思うんだ
体の作り(性格も?)が違うんだから何でも男女同等になるわけがない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:27.02 ID:yia2mWh10.net
将棋みろよ 女性のTOPでも男性の奨励会レベル
脳の構造上仕方なんだよ
しかし男は子供を産めない
男女にはそれぞれの役割あるんだよ
このランクは低いことを誇るべき

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:31.97 ID:n3/WojZE0.net
よくパヨフェミみたいな奴らが理想の国とあげる
スイスやスウェーデン何かは徴兵制があって女も軍役に駆り出されるからな
女にも重労働を強制的にやらせるのは公平なとこもある
日本は甘すぎ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:43.07 ID:LJwEHd7W0.net
昔は4人兄弟とかなら上の子に下の子の面倒見させてたからな
ビッグダディとかそうだろ
今はそうは行かないからきついわな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:34.89 ID:JORxR0Kj0.net
>>2
そんな国に何時までも居座る民族がいるんだが、君の言うことが本当だとしたら、自分の国でもないのに居残るとか気でも狂ってるのかね?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:04.09 ID:xJB+0BBL0.net
>>735
そりゃ有能な人なんてそんなにいない
男だって無能が大半
そんなもんだよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:18.26 ID:dx+j/vqi0.net
まあ、日本は男も女も
もっと疲弊しない方向で人生を楽しむことを考えるべき
互いに首絞めあってることが多いよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:30.31 ID:WOPuDyYh0.net
いつも思うけど何をしたら充分なわけ?
専業主夫になるから稼いでくれよ
それで平等ってことだろ?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:44.74 ID:Ons77RyBO.net
ネット工作員の男女比も気になるな

圧倒的に男が多いだろな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:52.61 ID:YYTH8pAM0.net
>>589
教育支出額は女子の方が高い
恵まれてるのは女

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:02:20.86 ID:83rM0Ayx0.net
女優遇で下がり続けてるってオチだろねw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:02:27.60 ID:rpuHFQNP0.net
別に差別ではないし、よって解消する必要もないのでは?
機会平等は達成している

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:07.71 ID:TDEgNIS30.net
>>740
日本でも女性自衛官が増えていて
あなたの思想も意味不明に思えます

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:25.44 ID:cc8cFYQ60.net
俺、次に生まれ変わるなら女性と思ってんだが、ごく少数なのか?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:40.33 ID:6pqil/hU0.net
>>735
一般的な職場には居ないね
詐欺師は女性のほうが有能なんだよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:54.34 ID:v5IMZpd00.net
レイプが少ないってだけで十分女にとってはいい環境だよ
その辺考慮してんのか

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:57.94 ID:YXYwtKid0.net
>>660
実際は男尊女卑の日本人がガンガン削減中だけどな。
まず住む所が部屋が少なくて子作りには向いていない。
男に仕事させ社会を作らせた結果がコレ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:00.64 ID:Dl0Ni/YJ0.net
>>738
無能な男は駆逐されればいいと男の俺は思う

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:13.79 ID:4yc76auR0.net
女性専用いっぱいあるし男性が差別されてるってことだろ?違うけ?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:36.70 ID:03XTAMXt0.net
罰則設けて女に下駄履かせて
無理やり割合同じにして格差ありませんってw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:41.42 ID:9lk8PLN+0.net
>>740
女性自衛官は無視かい?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:48.08 ID:DDzv5SCW0.net
日本は男性差別がひどすぎるからなあ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:05:19.86 ID:/yDJCYCg0.net
理系みろよ
女性全然やる気ないじゃん

文系でえらそうなこと言っても所詮何ができるかだもんなあ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:05:45.31 ID:YXYwtKid0.net
>>750
女性の部隊長も出てきてるしね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:06:04.11 ID:4dHFCBQ80.net
>>645
お前のレスも大差ねぇよ無能がw
>>754とか完全にカルトじゃんwww

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:06:06.49 ID:DDzv5SCW0.net
女性専用なんとかやレディースデーとかが多過ぎだろ。
それで順位落としてるんだと思うぞ。
むしろ男性差別を無くせよ。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:00.71 ID:ojNe8Voy0.net
>>763
世界のマンコ友の会発行だから仕方ないんやでwww

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:12.04 ID:8sMpLrMx0.net
昭和の頃みたいに男性が徹夜して働いて女性が専業主婦
これが日本が復活する道だ
男が夜7時に帰ってきて残業の妻のために飯作るとかやってりゃ発展しないだろ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:38.70 ID:YXYwtKid0.net
>>759
ほんとほんと。
男が男を差別する日本。

女性が男性と結婚できるのに
男性は男性と結婚できない不条理。
憲法14条違反なのに、男は男を差別すんだよなあ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:51.04 ID:xJB+0BBL0.net
>>740
日本に男性にだけ徴兵制があるなら分かるけど
男性も兵役なんてしてないのに何を言ってるのか

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:51.30 ID:HPWIlJA+0.net
出世してる女は剥き出しの刃物みたいにきつい性格になるが
あれって男だらけの環境で女ってことで馬鹿にされ続けるがそれでも勝ち抜くために鬼になった結果だよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:57.86 ID:cI1yri5K0.net
結局負け組女が自分が無能でこうなったと思いたくないだけだろ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:08:00.28 ID:TDEgNIS30.net
>>755
上野千鶴子はそっちの方向行くから怖いんだよね
コミュ障の童貞は一生セックスできないで死ね!
とか言い放つ人
最近軌道修正してるようだけど

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:08:00.73 ID:UOUqC5Ad0.net
優遇されて甘やかされて駄々捏ねてれば有利な枠つくってもらえてる奴らに競争社会で戦っていく気力も実力もないだろ
女がだらしないわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:05.19 ID:9lk8PLN+0.net
女を取り込めば商業は成功するというセオリーだよ
しかたない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:06.04 ID:idICet4c0.net
>>763
今すぐには変わらないけど
20年もすれば
劇的に変わってると思うよ。

このままって事はないよ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:14.77 ID:PfWnCo6v0.net
>>763
これは単にマーケティングで女性をターゲットにしているだけで、女性が気に入れば友達や彼氏を連れてきてくれるからだよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:36.14 ID:TDEgNIS30.net
昔のフェミはマッチョジジイと戦うあまり
自らもマッチョジジイになってしまったという
実に悲しい歴史がある

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:52.36 ID:Ons77RyBO.net
男女平等とか言って集団免疫でやらかしたスウェーデンには何の幻想もないな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:55.09 ID:zw/mvd0L0.net
>>760
それは女が元々できない生き物なのか、それとも日本独自の要因があるのか、って点が問題

因みに欧米だと女性研究者の割合は大体25%〜40%くらいだが日本は15%
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai5/siryou10.pdf

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:05.10 ID:MaIDA8VS0.net
せっかく女性を登用しても、7万円の接待を受けて帳消しに

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:08.12 ID:YYTH8pAM0.net
>>750
男より遥かに少ない

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:38.75 ID:ukPXG1MY0.net
>>762
3LDKマンションや家屋で、子供2人以上出来ると思うの?
因みにうちの親は共働きで子供は3人。
広い家かつ両親とも稼ぎが同じくらいだったもんなー

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:59.90 ID:nS0nGW110.net
平等は不公平で、公平は不平等
日本は公平な社会を目指すからほっとけ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:11:15.21 ID:TDEgNIS30.net
日本の女性はマッチョジジイかジミンジジイになるしか成功する道はなかった
二度と繰り返さないためこの悲しい歴史を忘れてはならない

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:11:30.59 ID:C00tlkM50.net
子供が少なくなると、子供を産み育ててる行為の価値が爆上がりする
皆と同じ方向に行っても無意味よ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:04.69 ID:1tPkM35r0.net
>>768
それは違う
我慢強さと人望がないと上にはいけない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:14.35 ID:ukPXG1MY0.net
>>765
うちの親がそれだけど、子供3人よ。
共働きで稼ぎもいいし、ほとんど残業もない。
父もご飯を作ってたし

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:27.52 ID:73ctHDMr0.net
>>774
なら人材マーケティングで男性を厚遇しても問題ないね

って過去に何回も言われてるでしょ?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:33.16 ID:zw/mvd0L0.net
研究者ではなくて、エンジニアと呼ばれるような職種の場合、日本では女性率11.6%

外国ではアメリカ32.5% フランスの27.5% イギリスの26.0% ドイツの15.5%
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20061017/250857/

この差は何処から生まれてるのかってのが問題だよね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:34.79 ID:/Y840d0o0.net
能力差は知らないが男女仲良く半分にすればいい
出産も男でも半数
これで上手くいく

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:13:20.27 ID:JDFB2d/a0.net
そもそもなんでも平等にしようというのが間違い。
人間なんだから皆不平等に決まってるだろ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:13:35.62 ID:ojNe8Voy0.net
>>768
女の出世を美談みたいに言うなよw
能力があって然るべきタイミングでそれが評価され昇進した。ただそれだけ。それこそここで女が男が言う方が差別。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:14:19.58 ID:TDEgNIS30.net
>>787
実力主義で世界中から集めているアメリカが最も正確な値だろうね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:14:21.10 ID:Twojt5rd0.net
>>289
自分もそう
興味深いから誰か研究してほしいね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:15:36.68 ID:1tPkM35r0.net
>>786
採用とレストランの集客は違う

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:15:44.15 ID:/Y840d0o0.net
>>790
能力で判断したから男ばかりになったんだろ
数で合わせれば男女平等

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:15:46.61 ID:FZN+cZeM0.net
女を産む機械にしたほうが生産性は上がるな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:16:12.17 ID:Yg0sYou+0.net
これはホントに実態を反映してるのか?リーマンショックのころから割りのいい夜勤仕事の募集は女性ばかり。男は割りの良かったはずのコンテナ降ろしを何本やっても一日8000円にもならなくなって、その仕事さえブラジル人に奪われた。女性が低賃金で使われる仕事はトイレ掃除という最底辺があるが、それと力仕事を除けばサービス業から製造業まですべて女性の方が割りがいい(しかも待遇までいいのだ。なにしろ特別扱いだからな)力仕事をヘトヘトになるまでやって、それでも女性より稼げない。同等になるのは日雇いで一括して雇われるときだが、その時でも当然、男性の方が割りを食うしんどい仕事に回される。肉体労働のことしか知らないが、それについてならとっくに男性が劣性に回ってる。指先仕事に至るまで男性の方が断然優れているのにそれは評価されないという現実

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:16:21.60 ID:3EBmexSB0.net
日本は新卒一括採用の終身雇用だからな
結婚で退職する女の賃金は上がりにくいのは仕方ない

退職の必要のない公務員や大企業女性社員の賃金は高いぞ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:16:55.27 ID:TDEgNIS30.net
>>789
いつも言われることだけど
不平等だからこそ平等にしようとしているだけだよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:17:29.55 ID:37jA4Cvy0.net
単に女が無能晒してるだけじゃねーか

地位を上げるためには現場の人達が結果を残すしかない
学歴社会を打破するには低学歴が結果出すしかないのと一緒だ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:17:31.09 ID:HPWIlJA+0.net
>>784
我慢強さは感じても人望は感じないな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:19.92 ID:aEegc1xZ0.net
女は販売員や薄給の事務なんかやめて炎天下に土木工事でもしてたら給料良くなるよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:29.93 ID:73ctHDMr0.net
>>793
なにが?
「マーケティングにおいて男女を区別して良いかどうか」

という命題に対してごちゃごちゃと理由を後付けする時点で
ご都合主義もいいところ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:33.15 ID:ulQlEUXG0.net
>>793
それは都合良すぎでは?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:40.15 ID:Ons77RyBO.net
わかった派遣法が悪いわ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:41.59 ID:9X3Fr5aW0.net
公明議員の女性比最下位

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:20:00.07 ID:e3PEl8o60.net
>>673
例えば、看護師長なんて管理職みたいなもんで、女性が多いと思うんだがそういうのはその指標には入らないのかな?あとケアマネジャーも女性が多い
一般企業だけ?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:20:30.85 ID:Twojt5rd0.net
>>785
見えてない誰かが両親の犠牲になってる可能性考えたら?
職場の同僚が両親の残業や転勤の肩代わりしてたとか

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:21:08.46 ID:3Xs3aQwg0.net
クラスにいじめられっ子がいたとする。彼を殴るな悪口を言うな、だったら先生が強制できる

しかし彼と友達になれ連絡先交換しろ一緒に遊べ尊敬しろ、までは強制できない
尊敬は他人が強制するものではなく自分で勝ち取るしかないもの
強制したらますますその子は軽蔑され憎まれるだろう

黒人差別や女性差別について言えば、かつてのアメリカや今のイスラムのように法律で黒人や女性の権利を制限するのは絶対にやってはいけないこと

しかし彼らを見下すな尊敬しろ、は心の領域であり法で強制できることではない
酷なようだが見下されるのが嫌なら結果を出すしかない

女性や黒人がビジネスの世界で見下されている理由はシンプル
彼らが作った大きな企業が無いから

女性は男性に文句を言いながら男性の作った会社に入りたがるが、それをやめて女性たちで会社を作り大きくする方にシフトすべきだろう
結果を出せば男性が女性を見る目は変わるし、女性の会社が女性を採用すれば女性の社会進出は自ずと進む

差別問題は法的な不平等を解消することだけが重要
尊敬を勝ち取るのは黒人や女性やそれぞれに任せておけばいい。任せるしかない

脅迫のフェミニズムから自立のフェミニズムへ
そうした正しいフェミニズムを盛り上げていこう

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:21:50.74 ID:P3tS0z0v0.net
格差是正格差是正って結局は共産主義に行き着こうとしてるな
歴史は繰り返す

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:22:08.56 ID:ZkOtckDf0.net
>>651
今の社会構造の中でというのも、実際に産休育休制度や補助金なんかも
既に制度としては出来上がっていて、後は現場としての理解度の問題と
男女共働き、家事育児分担の意識を根付かせる事しかないと思う。

はっきり言えば、子供が遊びまくりたいと思わない限り
夫婦共働きであれば、子供の養育と自分たちの老後資金まで含めて
親のすねをかじらなくても十分に賄いきれる。

週40時間制+残業という今の制度からILOに準拠した週36時間制に切り替えるとか
一人当たりの労働時間を減らして、家族での時間を増やす施策はやってもいいと思う。
経済界に同意を求める必要はあるけど、少子化で市場が小さくなればなるほど
企業側も苦しくなる事は理解しているはずなので、その辺は押し込み方次第たと思う。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:22:10.23 ID:Twojt5rd0.net
>>673
女の望んでない部分指摘して差別とされてんのか
どうでもいいな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:22:23.49 ID:3VPvxS5V0.net
>>1
ミサンドリストがいっぱいだからな、この国は

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:23:04.85 ID:phF613Qu0.net
男女格差って言うけど男のキツイ職場では絶対働かないよな土木建設現場じゃ見ないな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:23:30.70 ID:9lk8PLN+0.net
女性が男性並に働くには「子供を産まなくてもいい」という条件が必要だから難しいと思う
それこそ働いたら不平等、働いたら負けじゃん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:23:33.47 ID:TDEgNIS30.net
>>811
そういう視点からすると
欧米の考えが真っ当だということになる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:17.96 ID:GwIZ0pyY0.net
レディファーストだの
指輪を送るだの

全部やめれば良いさ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:18.22 ID:nj0zvSSi0.net
そもそも働く気がないし結婚までの繋ぎとしか思ってないのが多いのが現実なんだから仕方ない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:19.92 ID:ZkOtckDf0.net
>>732
日本にはそういう女子大卒の女性が、保育士にならずにゴロゴロいるよ。
働き口があって、十分なリターンが見込めるなら、保育士不足は解消できる。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:57.68 ID:pdPAE0U80.net
単純に労働時間に男女差があり過ぎる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:25:21.19 ID:wAslDLQQ0.net
ビデボ(ハンドマッサージ)で働けるニートが国民年金払えるかもしれないんだぞ。

誰にも相手にされないで狂ってるホモのおじいちゃんもいるだろうし。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:25:38.03 ID:Twojt5rd0.net
>>629
でも保育園学童はコスパ悪すぎ
育休も職場をギスギスさせる
子育ておちついた中高年女性の積極採用と待遇大幅向上でいいと思う
子供は若い女にしか産めないんだから
30代までの女は出産と子育てを最優先にさせろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:25:46.63 ID:FXf7tIlm0.net
>>814
テレワークがもっと普及すりゃいいんだ
出産当日以外休まず働けって社会になればいい

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:26:46.23 ID:5q3Ggixt0.net
アメリカと比較するなら
出産翌日に仕事に復帰する社会モデル構築しなきゃ無理だと思うが

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:26:59.49 ID:n3/WojZE0.net
経済的な権利の格差じゃないんだわ
意識の格差なんだわ
もともと仕事しようという気がないだけ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:27:03.02 ID:9lk8PLN+0.net
>>801
女性用の諸々の設備がいるからコスパ悪い

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:27:10.43 ID:LMebdZKe0.net
>>821
お前が女で自分が生んでるなら全然いいんだが
良いこと考えたって自分はなんの苦労もせず誰かに苦労させる案を言う
そういうトコがだめなんだよ

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200