2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世銀調査】男女格差、日本は世界80位に低下 根深い差別解消進まず ★3 [ばーど★]

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:35:51.70 ID:kRTkxqGR0.net
>>363
フィリピンやベトナムが近いじゃん
あそこらの国男が働かないで女が働くのがデフォやで

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:36:07.40 ID:umfUJzDY0.net
>>254
>>297
>328
マジレスすると、味覚は若い方が優れている
だから味覚の話なら年寄りやおっさんの板前なんて論外となる
高級店は20代の若い板前だけ揃えて年齢が上がるごとに下のランクの店に移るべき、となる

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:36:15.98 ID:cEgCVtoP0.net
>>350
ストレスに強いのは一般に女性と言われてるね

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:36:20.35 ID:Q2ESt4Ev0.net
男が下野する事で平等になるなんて有り得ない
女が何処まで本気出すかに懸っているんだろう

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:36:28.07 ID:RlQyl6K20.net
女は長時間労働重労働をやりたがらないから料理人パテシエとか少ないって女が言ってたね
消防士も法律で女は使いづらい
女を優遇する法律はなくせ

女性則の重量制限は断続作業30kg未満、継続作業20kg未満です。
腰痛予防対策指針の重量制限は55kg×40%×60%=13.2kg以下です。
女性則と腰痛予防指針を考慮し、値が小さい13.2kgまで運べます。


重量制限の具体例
38歳、60kgの男性が運べる重量は?
成年の男性なので年少則、女性則に該当しません。
腰痛予防対策指針の重量制限は60kg×40%=24kgであり、24kgまで運べます。
25歳、55kgの女性が運べる重量は?
成年なので年少則に該当しません。
女性則の重量制限は断続作業30kg未満、継続作業20kg未満です。
腰痛予防対策指針の重量制限は55kg×40%×60%=13.2kg以下です。
女性則と腰痛予防指針を考慮し、値が小さい13.2kgまで運べます。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:36:40.40 ID:mvl+pZb90.net
>>349
女に都合の悪い話になると全部分断扱いだからな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:36:44.06 ID:C00tlkM50.net
>>343
女子の大学進学率の方が高い国は以前からあるけど
必ずしも仕事の機会につながるわけではないのよな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:36:47.99 ID:sZ9fYMPS0.net
>>93
昔いた女流棋士が言ってたが将棋では一定以上の相手には女は絶対勝てないとか言ってたな
脳の仕組みとかその辺で無理なんだろうと

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:37:03.25 ID:l+KI9Ix20.net
これは森元と二階のせいだな。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:37:03.73 ID:v35YKV210.net
そもそも神様が女性だけ子供を産んで乳が出るように身体をつくられた

故に、それを無視して女を男と同じく扱えと言う事は神に対する冒涜

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:37:26.94 ID:xuJ7fPYe0.net
日本女性は敵国のプロパガンダにあまりにもナイーブだからだよ。
アメリカ人女性も中国人女性も敵国の宣伝にたやすく騙されない。
企業でも、なんでそんなうすらトンカチなこと言うの?って思っちゃう。
男女格差は日本の教育課程でいかに女の子に甘かったかということを物語っているわけで
まあ、要するにそれは騙されやすいカワイイだけの女をちやほやしてきた
日本の男性の責任ということになる。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:37:33.22 ID:Uog97ghZ0.net
戦前まで、日本の世帯は農家が多かった
農家の嫁は、家事育児だけでなく、農作業の手伝いに内職と、当然に働いた
働かずに家事・育児だけやってりゃいい専業主婦は、高度成長期の景気の良い時代の産物
戦前もサラリーマンの嫁に専業主婦はいたけど、当時のサラリーマンは大卒のエリート
貴族でない大衆の女性が、人類史上最もお気楽に生活できたのが、高度成長期の専業主婦
もはや専業主婦などという愚鈍で怠慢な存在を許容できる時代は終わった
働かざる者、食うべからず
男も女も働くのが当たり前の時代に戻ったというだけ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:37:34.28 ID:ojNe8Voy0.net
>>315
そんなマンコばっかりじゃねぇかw
しかも産むことすら放棄した生命体として欠陥品が増えた。
なんも言い返せねぇだろ?事実だからwww

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:38:04.76 ID:eEEgqwgj0.net
>>380
藤井くんは女流棋士には勝てないって言ってた
なんかニコってされると全力で行けないんだとか

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:38:25.99 ID:97fp32MK0.net
この格差とやらが何に影響するのかは知らないが、
日本の女性が世界一長生きであることは事実。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:38:35.84 ID:ojNe8Voy0.net
>>361
クソフェミブザマンコパヨクなんぞいつから開き直って日本を荒らしてんのよw
本来であれば皆殺し相当だぞw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:38:36.75 ID:EJNg3KN20.net
死刑制度と似てるような気がする
その国や民族の文化があるんだから、欧米基準でランク付けとかおこがましいだろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:38:40.63 ID:z62e6TLt0.net
女は一般事務希望ばっかりだしね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:38:44.76 ID:Ons77RyBO.net
>>378

なに?やり返してんの?w

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:38:55.42 ID:9Ym9bbuZ0.net
こりゃ少子化も加速しますわ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:39:14.42 ID:hcrG9O9+0.net
まず女性専用車両や女性料金、女性デーを無くして男の専業主夫も認めないと
その代わり男も育児や家事をやれば良い
幼稚園の送り迎えや立ち話をしてるのは女ばかりだからこれが半分男になる事を目指せ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:39:27.23 ID:DDMfe0f10.net
差別放送の電通を潰さないと!

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:39:30.37 ID:FquYD9at0.net
男女差別のある日本でオリンピックなんてやるなよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:39:39.23 ID:mvl+pZb90.net
>>373
日本の女よりは働いてるよ
東南アジアでも外仕事や政治家はどう見ても男性が多いだろ
誤解を招く書き方はヤメロ

https://imgur.com/qIHR3Og.jpg
日本は既婚のニート女がようやく2000年に職有り女を超えたからな
ちなみに世界のニートは女が男性の2倍w

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:39:43.09 ID:umfUJzDY0.net
>>374
20代って書いたけど、
本当は子供の方が舌が優れている

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:39:49.09 ID:yUja5czP0.net
>>217
女性の料理人が少ないのは、料理が肉体労働で重労働だからだったりする。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:39:55.46 ID:mG7nyRKr0.net
>>332
なんでだ??
俺は女が責任もって働いて男が家事育児する社会がいいと思う。
ただ、多様な価値観を認めあう共同参画社会という観点からは、「全員がこうであるべき」って考えは違うと思うね。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:39:59.08 ID:G0PX0gkL0.net
日本のフェミニズムって目標が男女平等なんかじゃなく
男を引きずりおろしてやるっていうライバル視が駄々洩れだから正常に進展しないんだよね

動物愛護とかベジタリアンもそうだけど一部の過激な人間は足引っ張ってる

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:40:02.40 ID:73ctHDMr0.net
データはこれか?

https://wbl.worldbank.org/en/data/exploreeconomies/japan/2021#wbl_gpd

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:40:05.47 ID:BYXkaBrc0.net
妊娠による味覚の変動って一般的に知られてるのに
生理による味覚の変動って全然定着しないな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:40:31.34 ID:9uWQ3neS0.net
九州男児って言うじゃん
九州の女は男を立てるって言うよね
男尊女卑の文化って言われる時もある
全くの嘘だからな
九州女ほど男を矢面に立たせて一歩引いてコントロールしてくる強い女はいないからな
ソースはヲレな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:40:35.78 ID:cEgCVtoP0.net
>>372
> でも大学の理系進学率みたら分かるじゃん

馬鹿な親が多いってことが分かる

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:40:50.10 ID:GeTZlkdc0.net
>>320
これは本当に同意する。
某自治体の現業公務員でごみ収集作業員やってるが、1000人近くいる現場職員の中に女性は皆無。
男女平等、男女共同参画を標榜している自治体がこれではダメだろうと常々思いながら仕事をしている。せめて2割は女性にしないと。

それに女性の貧困を問題にするなら、まずは行政相手に雇用の場を確保する運動すべき。
ごみ収集みたいな極端な男女雇用比率をつつけば行政も男女平等の建前上、動かざるをえない。
なのに女性団体がこうした訴えしたの聞いたことがない。ほぼ確実に勝てる戦なのにだ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:41:32.29 ID:ojNe8Voy0.net
>>332
それがダメ。マンコが仕事に逃げて産むことをサボる。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:41:32.86 ID:idICet4c0.net
>>338
少子化の原因は
社会環境の劣悪化だよ。
差別が大きい。
GDPや株価は関係しない。

基本的には女子全員が
子供を二人持つ事が持続社会であるのは明白

自由は大切だけど
個人圏での自由の発露が
社会圏での自由を脅かす

社会の持続性を破壊してるのが差別だから
差別の要因は個人圏で排斥出来るものと
社会圏が力を持ち、排斥しなければならないものがあり

これは、社会圏から
女子のあり方を今一度問う
必要な対策

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:41:54.22 ID:kRTkxqGR0.net
>>396
力仕事や農場仕事でも普通に女がやってるよ
政治家は女が要職に就いてると働かないネトウヨみたいな男が
ゴチャゴチャ言うからやらないってだけだよ
ちょっと前にフィリピンの方で女が政治家になるって言ったら
命の危険があるから辞めとけって重鎮に諭された件がニュースになったばかりやん

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:41:55.22 ID:3pA96otu0.net
>>383
男性というより家庭の責任だろ
親が口だけでどうにか取り繕って操作すればいいくらいに思ってる
女児しか生まれなかった家でも全力で子供育てなければ次世代は産まれず国の負担になるばかり

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:42:01.48 ID:SqtnwR4a0.net
Gender Inequality Indexでは日本は世界19位という世界有数の男女平等国家だという事が解る。
それなのに社会に貢献している度合いがこれほど違うことから、いかに日本の女性が怠けて幸福に暮らせる国家であるかを示している。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:42:09.56 ID:mvl+pZb90.net
>>374
マジレスすると料理店は人気商売
壮年男性が板前に多いのは市場原理でそうなっただけだろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:42:21.29 ID:c8MsH5Yl0.net
>>365
同じ部署でも女だけが緩く働けるんたよな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:42:38.20 ID:Ons77RyBO.net
もうYouTubeとかで節約レシピとか男女関係なく共有し始めてるからなぁ

料理チャンネルも本音系のが人気あるしさ
スピリチュアルなとかシステムキッチンをドヤッて見せられても疲れるだけだし

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:42:43.48 ID:7iLB0fsh0.net
>>365
> 女は楽な仕事で定時帰り当たり前なんだから当然だろ

うちの嫁は保育士だけど、周囲も含めてめちゃめちゃ勉強してるし、
管理職だから子どものお迎えに来た親御さんの相談につかまって、
プロとアドバイスして帰宅がよく遅れる。
それでも世の中では、育児なんて誰でも出来る仕事って態度を問われるみたいね。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:43:30.80 ID:W91aUz400.net
>>362
それはただの個人差
私は女だけど毎回品評会するし、絶対次にどこか改善する
しかし私の母親は専業主婦だがそんなことはしないしあまり美味しくないメニューが多い
私の方が明らかに料理上手い
父親の料理はもっと美味しくない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:43:42.00 ID:kRTkxqGR0.net
マグロ漁船で女が働かないのは役に立たないのもあるが単にその必要がないからだろ
そもそも一次産業は一族でやるものだから部外者や新規参入者が立ち入る隙はない
金はかなり稼げるから、外からいくらでも婿がくるしそいつにやらせるだけ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:43:56.16 ID:mG7nyRKr0.net
>>217
昔の和食の板さんとか、角刈りで剃りを入れてるようなガテン系ばっかりだったぞ。ヤバそうな出刃包丁もって日常的に怒鳴りあってんだから必然的に女性は少なかったな・・・
最近のニワカは昔の板さんを知らないから困る・・・

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:44:35.83 ID:hcrG9O9+0.net
男は結婚すると稼がないといけないプレッシャーがあるしそのため仕事も多少無理言われても耐えなければいけない
その過酷さに女も気が付き始めて専業主婦希望者や早い年齢で結婚する女が増えた
けど男も女のそういうふざけた意図に気が付いてるから男の方が結婚する奴が減っている

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:44:46.62 ID:9dshVVmL0.net
>>289
たぶん図を描いていなかったからじゃないかな?
数学では図を描かないと理解しづらい分野もあるし
生物・化学なども描く習慣がないとキツい

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:45:01.44 ID:a/LkYyxW0.net
>>411
味覚関係ないじゃん

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:45:14.79 ID:jYpik/G20.net
ホルモン注射や筋肉増強剤を国が支給して
女性の身体を男性化させたら
重労働の現場にも女性が増えるよ!

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:45:57.34 ID:74aYD0Ru0.net
森が会長を辞任になったのは当然として、橋本聖子が後任になるのは矛盾してるな

自民の竹下議員が「男勝り」と擁護した発言に対しても橋本聖子はスルーして糾弾しなかった
これは橋本聖子は性差別を容認してるって事になる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:00.94 ID:9r6bY43R0.net
日本女は平等のみを求めるからなあ。
「男ガー男ガー」言っているうちはダメだよ。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:08.38 ID:Ons77RyBO.net
YouTubeで板さんがまかない料理を教えてる時代だから
もう男女とか関係ないだろ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:14.64 ID:ZkOtckDf0.net
>>360
筋力が付きにくいのは事実だが、肉体労働に必要な筋力はそこまで求められない。
厚労安全衛生法って法律で決まってるから、男でも女でも十分にこなせる。

生理については、日本人女性特有の誤常識が悪さしてる。
・生理痛がひどくても低用量ピルは飲みたくない
・鎮痛剤は痛みのピークになってから飲む

低用量ピルを使うと、子宮内膜が厚くなりにくくなる為
生理痛と出血量の緩和、子宮内膜症の予防の効果があるので
欧米では未成年でも生理痛がひどい場合は結構な割合でピルを飲む。

中容量ピルの副作用の悪いイメージが付きまとっている事と
中田氏避妊目的と見られること、内診に対する忌避感があるが
欧米は3割くらいの人がピルを飲むが、日本人はその1/10程度といわれている。
生理の時に飲む痛み止めと、低用量ピルの値段なんてそう変わらんのにね。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:18.66 ID:xBmh0mjb0.net
>>42
それはほんとある
専業主婦や家事手伝いがこれほど社会的に許容されてる先進国って日本くらいじゃない?
自分女だけど完全に男女平等にしたら困るのは女の方だと思う
北欧とか全然羨ましくない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:21.08 ID:IaFHwYTC0.net
そもそも日本の場合って女性優遇しまくった結果
逆に男女格差が拡大したって笑えない現象だからね

そりゃ下駄履かせて実力より上に見せかけてるだけだもの現実は

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:22.36 ID:IEmxapkH0.net
こういう格差があるからレディースデーみたいな経済的な女性優遇が差別とは言い切れなくなる皮肉。
平等であることは前提として大事だけど、公平性も同時に考えなくちゃいけない。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:27.38 ID:ojNe8Voy0.net
>>403
理想だな。
そんなマンコは絶滅危惧種だわ。
>>414
男に育児は向かないね。子供の話を無駄話として脳が処理するから。
この点は井戸端会議大好き、結論の出ない話大好きのマンコの方が子供の話を聞くのには向いている。
周知の通り、脳の構造が違うのに、男に育児とかバカじゃねぇのって思う。
マンコがサボりたいだけ。
ちゃんと育児してる女性は立派。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:29.26 ID:CKuCDU9C0.net
>>12
管理者の女性の割合を無理やり上げるのってちょっと理解できない
女性だけの職場で管理者に男を入れるくらい理解できない

適材適所があるだろ、それを考えず上から押し付けた枠に当てはめる歪さが女性にもよろしくない

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:39.62 ID:1LtOWgdT0.net
まあおっぱいだし

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:47.17 ID:3pA96otu0.net
>>407
自由が効くようになるのは男女ともに30代
既に生物としての魅力が半減してる所に自由の規制なんて効果的じゃないんだよ
やれる事は一つ、男女ともに10代前半からの独立を促す事だけ
既婚者どもの資金を規制し、育児への出資を確保させるべきだ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:46:59.34 ID:jYpik/G20.net
ホルモン治療で男性化させて
筋力付けて生理を無くせば
料理人も増えるよ!

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:47:00.98 ID:hDdDW00v0.net
>>422
橋本は森元の子分なのに
何か期待してたの?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:47:10.44 ID:+fnrPTqP0.net
なんでそんなに男女差別があるっていうのに
女性に次生まれるならどっちがいい?と聞いたら女って答える人が多いの?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:47:16.69 ID:I9/zawoV0.net
そんなにジョセイサベツとやらがひどいのなら
女の方が寿命短く自殺も多くホームレスも多いんですね?

……あれれ?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:47:29.19 ID:BYXkaBrc0.net
>>374
マジレスすると経験による品質の安定性
味覚が鋭くても「腕前」がついて来なければ意味がない
経験は「場数」を踏まなければ蓄積しない
それの熟成が壮年ってだけ

当然老年になれば衰える

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:47:36.95 ID:zH1Q6DP/0.net
ジジババ世代だけだよ
後30年もすれば勝手に解決

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:47:40.86 ID:7GQ1M83u0.net
欧米の男女の在りかたをもとにしているので
日本の文化とは相性が悪いだけ
気にしない気にしない

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:47:42.54 ID:3itH2oEi0.net
そもそも白人社会の女なんて平均身長170超えてるんだから
日本の女がやれる仕事なんて限られてくるし

男女平等はナンセンス
そもそも数十年後に日本は、先進国とは言えない国になる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:48:12.92 ID:gzmwMSfB0.net
男女の平均寿命に5才もの差があるのは差別の結果です。
まずはこれを解消しよう。
女さんの寿命を縮めればできる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:48:14.97 ID:TNhyxCX60.net
1位が100点に対して81点なんだから、もう良いだろ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:48:20.30 ID:FcSJzH4D0.net
>>426
北欧に住んでたけど、アルバイトの女性は後ろ指指されてたからな
知り合いの女性は必死に職を探してたよ
シビアな面を見たわ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:48:23.13 ID:kRTkxqGR0.net
>>422
ああいう上層にいる女は差別される方じゃなくてする方だし
出自差別・階級差別って言ってるのに肝心の女がピンと来てないみたいだから永久に解決せんわ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:48:57.11 ID:IaFHwYTC0.net
>>426
専業主婦(昭和時代)や家事手伝い(結婚前の嫁入り修行)そういう意味合いで

さすがに車もコンビニもスーパーも無い時代、夫が稼ぐ対価として、家事など一切を任せるみたいな文化であって
そもそもそれがほぼ無くなった現代において、未だ通用している方がおかしいからね

これがおかしいと言うフェミ女がいないのがそもそもね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:49:22.39 ID:40XHCrQo0.net
差別主義者と結婚してるのは誰
差別主義者を産んでいるのは誰
差別主義者を育ててるのは誰w

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:49:32.69 ID:xBmh0mjb0.net
>>435
美人なら女の方が圧倒的にイージーモードですからなあ
美人に産まれる前提の人が多いのでしょう

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:49:34.74 ID:cEgCVtoP0.net
>>426
あなたは働くことの楽しさを全く教えてもらえなかったんだね
お気の毒としか言いようがないが、今の日本にはそういう不幸を不幸と感じない女性が多いんだろう

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:50:05.31 ID:jiGiX5Uk0.net
>>437
寿司は三ヶ月で握れるようになるので
10代の美少年に握ってもらうのが一番いいです

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:50:13.53 ID:IaFHwYTC0.net
>>440
ヨーロッパ北部が高いだけで
ヨーロッパ南部やアメリカとかは161cmぐらいやぞ平均

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:50:13.92 ID:7nBptSEe0.net
女性の方が暮らしやすいだろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:50:25.75 ID:ojNe8Voy0.net
>>426
現実すら見えてないんだよ、クソフェミブザマンコどもは。
だって無知低能の勉強嫌い、自分たちが不利になりそうなことに関して脊髄反射で吠えてるだけだからww
ゆるゆるの日本に甘えきってる現実すら男尊女卑だからなw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:50:34.80 ID:zw/mvd0L0.net
>>426
>男女平等にしたら困るのは女の方
いやそれは違うな
男女平等にすれば経済的に女が自立できるようになる
「男に媚びて食わせてもらいましょう」等と考え婚活に手を出す女も減るだろうし
シングルマザーの自立も容易になる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:51:34.17 ID:UVLO8Q/a0.net
だが財布の紐は奥様が握っています

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:51:49.67 ID:4u08oo+S0.net
女は力だけでなく能力で劣ることもあきらか
偉大な科学者も芸術家も政治家も起業家もみんな男
女は頭脳的に底辺に占めるが力もないのでそれすら男に劣る
だから男に媚びて家事するしかない
実力主義ならどうしても女は劣ってしまうからな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:51:53.51 ID:mG7nyRKr0.net
>>422
まあ、橋本先生みたいな女性を売りにしていない議員がどんどん増えるのは歓迎だよ。
すぐに「サベツにだ」とか言い出すミンス党系は消えてほしい。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:51:54.90 ID:fdu9GKbz0.net
>>1
トップ企業は女性率低いだろうが底辺層では女の独壇場
持ってる能力に差があるだけで、それが男女差別とは思わんのだがな
純然たる差別は「労働力への対価」 時給が安いのが致命的なんだよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:51:56.83 ID:iBa6mtAr0.net
大工とかガス工事の人も
おじさんばっかりだな、電気工事も
女の職人とか見た事ないレベルだな
だから社会進出が遅くなる、女をガス工事の職人にすれば
意識も変わるし、高層ビルで組み立ても基本女になれば
意識変わる、トンネルの主任がおばさんとかも聞いた事ない
ごはん調理だとか、掃除洗濯とか、そんな仕事を習慣でさせるのが間違い

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:02.35 ID:73ctHDMr0.net
>>401
法制度面から見たスコアっぽいな

各項目を見た感じ、スコアを上げるとしたら次の法律を作るか無くすかすれば良いようだ


・同一労働同一賃金に、「正社員」と「非正規雇用」だけでなく「男」「女」という言葉を加える
・職場でのセクハラに関して他の法律を当てはめるのではなく具体的な罪刑を設定する

・女性の炭鉱での仕事の制限を無くす
・女性の再婚禁止期間を無くす

「Does the law prohibit discrimination in access to credit based on gender?」
ってのは具体的に何すりゃいいんだ?
わかるやつ教えてくれ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:05.89 ID:ZkOtckDf0.net
>>407
男女共同参画やら色々やっても効果がないし
もしかしたら、男は外で働き、女は家を守るの方が少子化対策になるのかもしれない。

女性は大学進学はするな。
高卒と共に軽くバイトと家事手伝い程度でいろ。
家長制度を復活させ、親の認めた相手と強制結婚。

もしかしたらこっちの方が良かったのかなぁ・・・

少子化を食い止めるってことだけに主眼を置いた場合ね。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:22.29 ID:3itH2oEi0.net
>>450
そらフランス人とかチビでハゲで有名だからなw
でもフランスは先進国と言えないだろ
地理的な存在が高い

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:24.48 ID:IaFHwYTC0.net
>>452
日本ほど女性を優遇しまくって甘い国はないと思うよ
逆にそのせいで女性の意識が改革せず
男女格差が広がってる現状だね

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:25.72 ID:MsnODXvD0.net
無職未婚の男と無職未婚の女はほぼ平等な立場だと思うわ
男女平等を実現したいなら
無職未婚を増やすことに尽きる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:32.10 ID:AyE8Cv5J0.net
男と女で採用枠を競ってたら男!を入れる
女はバイト採用!男は社員採用!
管理職にするなら男!
プロジェクトリーダーを任せるなら男!
リストラするなら女!
役員の女はお飾り

これが人事からのリアルな考え
女が社会に出る意義を考える時代が来たんじゃないかな。それよりも少子化問題を改善し、子沢山の女性はエリート!毎月支援金補助。会社勤めの女は底辺!ハラスメント無しの男社会で納税!

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:36.12 ID:cEgCVtoP0.net
>>435
男だって殆ど男と答えるだろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:42.80 ID:9uWQ3neS0.net
仕事ができて賢い女性がいるのは確か
でもそういう人は別に環境を整えてやらなくても年収も得ているし役職も上がってるよ
でも圧倒的な数の女の優先度はやむを得ない急な残業よりもネイルの予約だから
こいつらに希望聞いてみりゃいいじゃんw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:52:45.79 ID:BYXkaBrc0.net
>>453
女さん「働くより媚びる方が楽ちんなんですけどwww」

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:53:03.50 ID:bMb3fHDW0.net
>>425
ピルは飲んでみたいと思っていたけど、血栓のリスクがなあ
20代の頃ニュースでピルによる死亡の話が散々やっていてびびって飲まずに過ごしてしまった
もう30代だけど、年齢上がるとピルのリスク高くなるから怖い

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:53:14.73 ID:Ons77RyBO.net
テレビの料理番組は食品メーカーよりもシステムキッチンの売り込みだからな
そりゃ見てても疲れるわけですよ
それ引き換えうちはみすぼらしいと

カセットコンロでYouTubeの料理チャンネルで男女ともに解放されたんだよ
リュウジとかそうじゃん

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:53:18.08 ID:7nBptSEe0.net
男性は群れたがらず、おとなしいから会社にとって扱いやすいんだろう

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:53:23.60 ID:ojNe8Voy0.net
>>448
産むことすら放棄した生命体として欠陥品だらけの国の方がよほど不幸だよな。家事育児も本意気でやるなら立派な仕事。人の人生預かるんだから。
それが今のクソマンコたちは仕事と家事育児の両立!とかいいながら何一つまともに修められてないだけのはんぱものだらけw
働く喜び?w産んで育てる喜びを優先しろマンコついてるならな。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:53:52.90 ID:4u08oo+S0.net
>>408
腕力の性差は99%の女が平均的な男より劣るくらいの差
だから女が力仕事やると言っても
男がその分働いて男に迷惑かけてるだけだろうな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:54:05.94 ID:3itH2oEi0.net
日本の社会は厳しい
男と同じ立場になれば、自殺者だらけになるだろ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:54:18.37 ID:mG7nyRKr0.net
>>453
>男女平等にすれば経済的に女が自立できるようになる

なんでだ?
つうか、その前に今の日本でどこが不平等なんだ?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:54:56.55 ID:GzISvR8s0.net
>>472
チビガリの男と腕相撲して普通に負けてしまって
男女差ってあるんだなあと思ったわ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:55:55.35 ID:4u08oo+S0.net
>>435
男も女も生まれ変わるなら同性と答えるのが多数で
3割の女が男に生まれ変わりたいと答える
女に生まれ変わりたい男は5%くらい
能力的に劣る女に生まれ変わりたい男はほとんどいない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:56:00.19 ID:3pA96otu0.net
いつまで実家で嫁入り修行(笑)とか言ってるんだ?
その親にはろくな知識は無いし、既に時代遅れのデータしか入ってない
意味の無い呼びかけに応える時間なんて無駄、それほど10代20代は貴重な時期なんだ
女児を独立させよ、書を持たせ、ネットワークを与えよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:56:13.52 ID:7nBptSEe0.net
男性が働かなかったらヒモ呼ばわれ
女性が働かなかったら専業主婦や家事手伝いと呼ばれ

男性には他の選択肢なんて与えられてないんだよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:56:37.05 ID:wZr7A4cr0.net
┏( .-. ┏ ) ┓修正【おまるん ピック】


*東京オリンピックのスタジアムとは
おまる(トイレ)の形状

 タイムホール【ごっとん便所】に
 地球【うんこ】を落とす
  と云う意味

---

「日本の統一協会」+「スタジアム」
「十一」+「0」
   ↓
トイレ=110

---

*日本列島とは

元々は、トイレに腰掛ける
私=地球の姿を表現した

四国が、トイレであるが
巨大な渦潮が、水洗トイレを意味
:3
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1364467112878641155
(deleted an unsolicited ad)

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:56:42.56 ID:k9Nu+r3f0.net
単純に日本女性が社会進出なんか望んでないんだ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:56:59.70 ID:TBjcB0O20.net
同じ世界銀行の調査で、日本は、
「女性の幸福度−男性の幸福度」
が世界で最も高い。

女性が男性と比べ高い幸福感を
感じていることは、日本ではほとんど
報道されません。
逆に女性の労働参加が高いヨーロッパで
この指標はマイナスになる場合も少なくない。

日本の男性は、さらなるストレスと努力を
強いられるべきなのでしょうか?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:57:02.77 ID:8l6IuxKF0.net
>>471
男の事をクソチンコとか女が言ってない世界で本当に良かったと思う

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:57:08.21 ID:BYXkaBrc0.net
「家事手伝い」と言う職種が許されている女は男性を差別しているな

女尊男卑だ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:57:16.46 ID:eJOEbAVQ0.net
男女の平均寿命で比べると日本の男女格差が分かる

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:57:17.67 ID:SM5VvOdv0.net
>>478
でもお前ニートじゃん

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:57:18.12 ID:ojNe8Voy0.net
>>462
その通り!
そりゃ人は甘い楽な方に寄るからね。でもそれを矯正して辛く厳しい方に行かないと成長はない。
今の日本のマンコたちは堕落させられてるだけ。
>>478
まぁそこはマンコ奴隷貰えるってことで我慢しようや。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:57:28.72 ID:74aYD0Ru0.net
>>456
何言ってんだお前
「男勝り」って言葉が性差別であり、個人として許容しても五輪大会組織委員会の会長としては
その表現は差別的であると批難する立場にあるだろ
橋本聖子はそれを政治家の上下関係で竹下の発言を忖度し、スルーしたんだよ
これは森の発言をJOC関係者がスルーした構図と一緒で大問題

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:57:31.38 ID:zw/mvd0L0.net
>>455
「能力」って言葉を使う人間は徹底的に疑ってかかるべき

能力って具体的に何ですかってな
その能力がどう企業の業績に結びついて「優秀」と判断されたのか?

「能力」という言葉は差別の言い訳に過ぎないってのが俺の考え

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:57:53.26 ID:iBa6mtAr0.net
土建や工場の幹部が女だらけになったら
意識は確実に変わる、母親が鉄工所勤務で
オヤジより給料良ければ、娘も鉄工所勤務になる
オヤジが弁当屋で激安給料で文句言われてたら
あんな野郎になりたくないという、家庭内文化ができる
それを法律で決めるべき、だから国会議員は大半女にすべき

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:58:11.78 ID:ex6+XoVt0.net
こういうランキング気にしてたら
少子化問題も解決しないと思うけどね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:58:19.12 ID:Uk0xkRLL0.net
日本女は外人と結婚すればいいんでね?
それで全て解決する気がする

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:58:21.09 ID:7iLB0fsh0.net
>>429
> 男に育児は向かないね。子供の話を無駄話として脳が処理するから。

それ、子どもにちゃんと向き合ってないか、子どもに接したこと無いからじゃない?
言ってる意味が理解できなくても毎日成長してるし、おもちゃを並べるのも日々上手になる。
そこに興味を持てないなら、育児は嫁にまかせたほうが子どもには幸せかもね。
体中をミニカーの道路にされたことないでしょw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:58:31.32 ID:FcSJzH4D0.net
>>474
そうそう

具体的にどのことに対して不平等だから、どうなりたいってのがわからないね

別に不平等でもお互いに都合良ければそれはそれでいいんだし

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:58:42.14 ID:HrUN0s1F0.net
差別じゃなく格差というべきだね
日本に差別なんかないだろ
あるとしたら男性差別だ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:58:58.06 ID:Ons77RyBO.net
タワマンとか北欧とかのショールーム思想が大衆から飽きられてるだけだろ

グローバルに進んでる

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:59:03.86 ID:cEgCVtoP0.net
>>480
アホ、社会進出をしないように育ててんだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:59:03.92 ID:3itH2oEi0.net
そもそも学校から女性はアホでも進学卒業出来るスタンスで
まともな先進国並みの女性は誕生しない
今のアホでも大卒自体が高卒と変わらんし

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:59:09.22 ID:nUEJvc/f0.net
機会は平等の筈だが……?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:59:30.14 ID:4ePkaKIL0.net
>>9
色彩感覚は明らかに女の方が上だけどな
美大行ってる男も色彩は女に勝てないと嘆いていた

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:59:40.05 ID:73ctHDMr0.net
とりあえず、スコアを上げるにあたって一番簡単にできそうなのが
女性の炭鉱就業制限の撤廃だろうな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:59:46.06 ID:LaZlzk800.net
橋本が会長に選ばれるくらいだしな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 15:59:47.81 ID:a038zHuk0.net
前の職場
・女は制服(スカート)
・女は掃除(男はやらない)
・女が職員のコーヒーを入れる
・男は話してばかりでうるさいし遠慮しない
・若い女の社員にわざわざ話にくるキャバクラか?
これで令和の東京だ
FAX健在でメール使わず電話連絡がメインで紙の情報を入力して紙に出力するという無駄仕事している所だった

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:00:06.89 ID:tslp/7I40.net
メスジャップが男性差別主義者ばかりだからこういう結果になる

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:00:15.28 ID:b5gU0bRP0.net
>>439
だね

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:00:42.66 ID:A3QXSKAU0.net
これって男が差別されてるって話だろ
俺もそう思うわ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:00:50.53 ID:zrRS6VvD0.net
女性は出産して子供の世話をしたほうがいいよ むいてる


PTAとか手芸とか好きでしょ。

女は料理や手芸すきたけど、男の料理人や手芸先生が多いのはやはり体力がおるから

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:00:52.38 ID:n5hZ/+YB0.net
>>414
>それでも世の中では、育児なんて誰でも出来る仕事って態度を問われるみたいね。

少なくとも自分で育てずに(経済的に苦しいから共働してる場合、単に働きたいから働く場合も)託児所に預けてる女は何も言えないはずだけどねー

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:00:59.46 ID:mYgsJN8m0.net
>>2
「日本人」を「女」に替えるとしっくりくるな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:01:04.69 ID:9340qqrQ0.net
ちゃんとどこかの新聞社の格差性差別も考慮しておけよ〜

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:01:15.72 ID:BYXkaBrc0.net
LGBTが女子競技に参入したスレと雰囲気が違いすぎるのは何故なんだぜ?

このスレにいるフェミさん達は
LGBTが女子競技に参入して「女子選手から不満が出てる」って記事は都合が悪かったんですねwww

欺瞞ですよそれは

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:01:25.19 ID:twMwL08t0.net
https://i.imgur.com/UBiTBFN.png

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:01:38.84 ID:Ons77RyBO.net
偏差値を上げるために窮屈な思いするとか本末転倒だろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:02:39.87 ID:ZkOtckDf0.net
>>468
血栓になるリスクは1万人に9人くらい・・・0.09%程度
40代以降やポチャな人は避けた方が良いから、医師に相談じゃないかな?

日本人の子宮内膜症の割合が10%くらいで
不妊症の女性の25%は子宮内膜症とか。

日本人のピル忌避感は、女性自身にとっても良くない部分が大きいと思う。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:03:07.70 ID:ojNe8Voy0.net
>>482
言いまくってるけどw

初めてなら調子乗って口出すなwなw
恥かくだだぞ無知無能w
それとも煽りのクソフェミブザマンコか?下手くそww
>>492
全てが万事言葉通りな訳ねぇだろアホ。子供は可愛いし、おもちゃにされることなんて日常茶飯事。脳科学的な話をしてるのになんで子供に向き合ってないとか意味不明な理論が飛んでくんだよ低能。じゃあお前は子供の話をすべて聞いて理解できてるエスパーかなんかか?お前が言ってるのはこれと一緒レベルのとんでも論理。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:03:09.11 ID:d6tCCX590.net
>>2
ジャップとか糞以下だしなw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:03:14.42 ID:gU12LQVF0.net
セクハラ被害を捏造し元財務次官・福田のクビを飛ばしたのに続き、
森の発言を「女性蔑視」だと捏造し、森を人格破綻者に仕立て上げ、
森をクビにすることに成功した。
いずれもリンチだ。
そして橋本聖子という「女」を会長に選出することに成功した。

組織員会の会長職を男から女に入れ替えることに成功したのだ。

うれしいだろ。「暴行の快感」に浸る鬼畜ども。
な 枝野、志位、朝日新聞、中日東京新聞

ジェンダー平等教団
=全政党、NHKと新聞テレビに巣食うネットワーク型・邪教集団:筆頭 枝野・志位
=政治が男女の生き方・暮らし方・働き方を平等(同じ)にする。規格化する。
=政治が男女の社会的性差を消去する。
=男女の「自由と権利」のはく奪
=自由主義の破壊
=国民主権の否定

●IOCは日本の主権を侵害し札幌を植民地にした。
 IOCは五輪憲章を利用して、日本人の思想や価値観をねじまげようとする
 思想侵略者だ。日本の敵だ。「IOC ジェンダー平等」で検索

日本から出て行け。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無党派諸君は、このジェンダー平等という悪徳のおぞましさを
頭にたたき込んでおけ。

国家崩壊を導く奇型マルクス主義 Part1
http://ochimusya.at.webry.info/201012/article_15.html

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:03:46.01 ID:eJOEbAVQ0.net
結局女性に働きを求めない事は理にかなっていたんだよね
女性働かして少子化進めて日本オワタ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:03:58.10 ID:ReNKwTGK0.net
>>1
むしろ煽ってんのはメディアとかフェミ団体だろ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:00.69 ID:wm9jUoM+0.net
>>499
オネエ系のデザイナーとか色彩センスはズバ抜けて凄かったりするんだよなw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:02.14 ID:m7kFIkjd0.net
日本の男女差別って上級や一部の犯罪紛いの行動をしているクズだろ
上級やクズの男女差別なくそうとして関係ない庶民が巻き込まれる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:12.94 ID:mG7nyRKr0.net
>>487
ねぇよww
会長たるもの、どーんと構えて部下を気持ちよく働かせ、史上初のLGBTが女性競技に参戦する五輪の成功に向け邁進するのみ!
言葉狩りなどは暇なマスゴミと野党議員に任せておけ!

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:19.15 ID:zrRS6VvD0.net
>>59
だーかーらー 育児するにはフルタイムは無理つーの!


日本の労働時間がながすぎるつーの!

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:20.26 ID:8e9Aqc0z0.net
何が差別だよ
男を利用して生きてるくせに

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:24.79 ID:Uk0xkRLL0.net
最近海外で日本男が通報されたり退職や退学にされまくってんのって
日本でやってるのと同じことを同じ感覚で海外でやるからなんだよな
同意のないセックス、痴漢、盗撮、セクハラ、パワハラ、人前で怒鳴りつけるあたりやらかして
萌え漫画やアニメ所持して児童ポルノで逮捕も多いし

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:43.69 ID:iBa6mtAr0.net
女らしい仕事とかを、放送する
マスコミを法的に規制すべき、女らしい仕事と言えば
中心に土木がある、アスファルトが女仕事の原点になる
その周囲にトンネル工事やビル建設が来る
男らしい仕事がトイレ掃除、クリーニング屋と決めて
そういう子供番組だらけにする、最近は大食いでも新記録が女だし

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:51.97 ID:Uog97ghZ0.net
>>455
国立医学部レベルだと、男子の合格率の方が高いけど、
私立医大レベルになると、女子の合格率の方が高くなるの知ってるか?
だから、多くの私立医大は男子に下駄を履かせる不正合格を長年やってきた
まぁ、女子は眼科とか楽な科にばかり行って、外科などヘビーな科に行かないから、
男子を増やしてくれって医局からの要求があった訳だが

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:05:09.41 ID:zS3UWZG00.net
これ、必要なのかな?

社会に出たいやつは出たらいい
だが実力で評価されないのはおかしい

無理矢理 性差やハンデ枠は社会発展の阻害になる場合もある

適正もあるよ仕事には、
力仕事を女性がやらないのも差別になるで?
違うだろ

やりたいやつがやるときに門戸がひらいていればいい
だが日本社会はコネや二世で溢れた腐敗した成熟社会

そちらのが問題よ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:05:51.80 ID:ouGAv5iN0.net
>>519
いや、オネエ系って男のオカマでしょ?
オカマは体が男だから色彩センスは女よりは下だよ
オカマのセンスって結局男のセンスなんだよね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:05:58.12 ID:cEgCVtoP0.net
>>514
> 男に育児は向かないね。子供の話を無駄話として脳が処理するから。

脳科学????
バカの脳ってすごいな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:06:02.01 ID:7G17SlOI0.net
派遣や夜のバイトで少し稼ぐだけでパラサイトだから小遣い10数万だし
世の役職付きのお父さん達よりリッチやで

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:06:19.43 ID:JtzCZi4p0.net
>>428
レディースデイは商売的戦略だろ
その方が多く客を呼べるからまだ残ってる

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:06:33.73 ID:d6tCCX590.net
>>435
ジャップオスに生まれるよりはマシだからでしょ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:06:36.38 ID:IaFHwYTC0.net
>>500
それはともかく3K職みたいなのとか、肉体を使う仕事
こういうのに女性が進出してこないと、そりゃな

キツイから給料がそれ相応にいいわけだが、そういうのは見下してるから
やらんしな、結果給料安い楽で綺麗な仕事ばっかり目指そうとする
それらの仕事当然人が集まるから安いわけでな

この辺が男女の年収格差なんだろうと思うけどね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:07:16.39 ID:REb8yTS60.net
こんな調査意味無いよ死ぬわけでもないのに1ポイントちがっただけでランクが変わるんだから

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:07:26.63 ID:ojNe8Voy0.net
>>529
お前みたいなのだろ?ご愁傷様。
さっさと死んで親喜ばせろよ、穀潰しが減るってなw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:07:32.33 ID:C00tlkM50.net
>>525
日本もアメリカも戦時下では頑張ってたみたいだけどな
”We can do it”のポスターみたいに

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:07:36.47 ID:MgWIL9Qt0.net
男性や女性ってだけで
枠が与えられたり
制限されたりするのを
無くさないとな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:07:43.02 ID:nDoK8SVH0.net
世界に不幸を振り撒く世界銀行

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:08:29.54 ID:3pA96otu0.net
今の既婚者がまともに女児を育てあげていっぱしの女性社会人をある程度社会に供給できるようになってから始めて仕事を任せられるんだよ
婚活か仕事かなんて迷って当然だし、それ以前に自由な時間なんてなかった層は適齢期に他の活動をしたくなるのは当然の心理

全ては金の使い方を誤った過去の既婚者、つまり親世代のせい

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:08:31.32 ID:V9Y1MdbK0.net
女は男の年収で結婚を決める
最低400万 
つまりほとんどの女は男の稼ぎで大半の生活しようとしている
必然的に女は働きたくない 少ない稼ぎになる
既婚女の多くは小遣い程度の稼ぎ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:08:31.48 ID:zS3UWZG00.net
>>537
レディースディがあるなら、ゲイデイもないのは差別だからな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:08:55.16 ID:ND+wWsbz0.net
>>513
ピル飲むと性欲とか変わる?
男を本能で見分けられなくなりそう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:09:02.61 ID:1/Ff5b2X0.net
男女平等社会になった場合と
男女公平の意味合いは全く違う。

皆はどちらの方を求めてる?
https://up.gc-img.net/post_img/2021/02/FEcHR4nAqIrPB4N_efHs2_219.jpeg

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:09:15.65 ID:NpHGlIrd0.net
>>526
で、私大の女が男の学力を上回ったからなんなん?
学力なんて一部の指標でしかないぞ
実際に世の中の技術はすべて男が生んできた上に
インフラも男が開発してきたよな
女は乗っかってるだけだ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:09:18.43 ID:zDXi3dnO0.net
欧米のキチガイフェミの価値観を世界に押し付けるのはやめろ。
それぞれの歴史や伝統や風土に根ざした価値がある。

日本のサヨクやフェミは本来反論するべき立場。肉食はやめろと言ったり、或いは
豚や牛を食いまくってるくせに鯨は食うなという一部の欧米白人の価値観を押し付け
てくるのと同じ構図だぞ。

言語化するのが難しいけど、どういう意味で男女平等が理想的なのか
はその国の国民で考えるべきだし、独裁体制でもない民主化された国なら
それが出来る。

選挙は、男も女もそれぞれ一票を持ってる。男女の人口比も性比(女性100人に
対する男性の数は95.8)は女の方が若干多い。女性の被参政権もある訳で、
女がその気になれば、欧米的な男女平等的価値観による女性優位の社会も作れる。

それでも、男の代議士が多いのは、女が女を信用してないし、矢面にも立ちたくない
からwそれに、そんな教条的な男女平等社会は、女に不利だと分かっているからw

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:09:26.31 ID:mG7nyRKr0.net
>>496
ん?誰がそんなことやってんだあああ?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:09:36.18 ID:ojNe8Voy0.net
>>537
無理だよ。現実的に男女では能力差があるんだから。
女にしかできないことだって山ほどある。
>>524
下手くそ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:10:02.53 ID:9uWQ3neS0.net
男女機会均等法に最も激しく反対したのは社会党の女党首な

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:10:03.99 ID:NpHGlIrd0.net
>>531
商売的戦略で差別してるって最も愚かな差別なんだが
白人だけ値段安くしましょう
黒人は正規の値段で
なんてものが通用するわけないだろゴミカス

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:10:11.83 ID:8rSyAoHe0.net
>>139
コピペ?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:10:23.05 ID:b5gU0bRP0.net
>>517
それは思う
言い方悪いけど
男性の稼ぎが減ったのも女性が働きだしてからじゃないのかな…と思ったりw
んで共働きじゃないと…から子育て難しい…ってなって
なんか悪循環な気がするわ
技術職はともかくデスクワークはPCあるし人が少なくなっていいはずなのにな…

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:10:35.26 ID:iBa6mtAr0.net
かつてダンプとかブルの運転手て完全に男しかいなかった
トラックとかもそう、その逆で、ブルは女だけに法律改正すれば
生コンから、鉄骨、溶接もみんな女だけにする
現場の給料はいいから、高給取る女が大量に生まれる
男が入れないから、需要も常にできる
フクイチ作業員も全員女でいい、小金持ちが増えていい
男のメインの職場を介護と農業にすればいい

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:10:44.48 ID:V9Y1MdbK0.net
この男女格差の稼ぎの中には
パパ活、援助交際、出会い系全般
男からお金を貰うのが含まれていない
だから少なくなるんだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:10:44.53 ID:cEgCVtoP0.net
>>535
と、毎日言われてるわけか
まあ女よりマシとでも思わないとやってられないわな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:04.78 ID:ZkOtckDf0.net
>>533
実際3K現場に女性がゼロってこともなくて
やってる人は普通にいるんよな。
特別肉体的に優れているってわけでもなく。

大半の女性は肉体労働はきつくて汚れるからやりたがらないだけで
女性の肉体的な資質であっても、十分にこなせるんよね。

細腕で華奢がいい。肌も日焼けしたくないって思いがあるから
意図的に避けているだけ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:06.93 ID:bMbBv0UF0.net
あれ120位くらいじゃなかったか
ランクだいぶ上がったな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:08.83 ID:7iLB0fsh0.net
>>512
「脳科学的に男親が育児に向かない」という理論は初めて聞いた。
勉強になったが、同意はできない。嫁に負担をかけまくって、自分はいっぱい稼いでね。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:21.67 ID:BYXkaBrc0.net
>>543
それよく見ると結果平等だよな
社会主義者のプロパガンダとして見るとよく出来てる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:26.10 ID:vzCHSyil0.net
もう、こういうパヨリベのバカバカしい調査は無視して行きましょう

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:29.70 ID:3pA96otu0.net
今の女のせいでもない
今の男のせいでもない
全ては自分の子供に投資せず遊び惚けた今の親世代の既婚者どものせいだ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:45.47 ID:idICet4c0.net
>>517
今は3号の男子も増えてる
急増するかも
結局、人間は楽な方に流れるから

個人的にはいい事だと思う。
それで、その家族が子供を二人持てる社会であり
育てやすいなら。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:57.55 ID:I1F8PyLN0.net
女が頑張らないからこうやって男が悪いみたいな感じになるんだよ
女様頑張ってくださいよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:59.28 ID:jQsmFYwU0.net
2000年以上問題なくやってきた男女の営みを、たった数十年でぶち壊してるから国がめちゃくちゃになってるって、そろそろ気付いたら?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:11:59.79 ID:JqV2hLgh0.net
男女格差より殺人強盗等重犯罪が少ない国で考えろよ。
男女格差が無くても30秒に一人殺されたりレイプされるような国の方がいいのか?
ツマンネー比較なんてしてんじゃねーよ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:12:16.06 ID:u9pSH+EE0.net
毎日の食事の支度もアメリカ並みになればいいじゃん
ピザだけとか

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:12:35.11 ID:VahG1KTO0.net
やっぱり女性専用車両とかがあかんのか

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:12:35.91 ID:ojNe8Voy0.net
>>551
正解。
多数のマンコがこれに気づけないとダメなんだよね。
んで、たくさん産んでたくさん育てる。
社会に出る必要がないんだよ、マンコは。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:12:49.84 ID:lV5s8zuT0.net
これでいいんでない?
いちいち海外の基準に合わせなくても

馬鹿サヨと在日のゴミは日本を破壊したくて、毎度「海外デハー」と報告してくるけど
意味ねえよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:13:22.96 ID:idICet4c0.net
何度も言うが
差別は無益だから

女子に思考を与え
スピーチさせないと始まらない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:13:58.83 ID:/Y840d0o0.net
>>566
女性専用車両が少なすぎる
半数は女性専用にしないと不公平でしょう

職場のポストも同じ半数は女性でないと

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:14:05.04 ID:MWAw/6U+0.net
てか男女格差って言われてるほどなくね?
女だからって理由で差別されたことも蔑視されたこともないんだけど

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:14:18.50 ID:vlOR805l0.net
>>217
寿司握る前に髪をいじってる女寿司職人の動画を思い出したw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:14:23.44 ID:BYXkaBrc0.net
>>569
森元「女は話が長いんだよなあ(と言う意見もある)」

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:14:25.89 ID:3mVmI88J0.net
本当はポリコレの横暴に気づいてる奴多いだろな
「カイガイ」という長いもの(=マジョリティー)に巻かれないとマイノリティ(=日本)が排除されてしまう
その危機感からのゴリ押しムーブメントなんだろうが

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:14:49.24 ID:VDnk/cdZ0.net
>>571
それはあなたがたまたま運いいだけのような…
普通にあるよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:14:54.28 ID:TCZUZNBL0.net
ここで四の五の語っても
日本にちょっとでも興味のある外国人には日本の男女格差はよく知られた話なんだよね

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:16:19.58 ID:oiOCK3QL0.net
>>386
わざと露出度高めな服来て対局したりしたとも言ってたな
そこを突くしか無いんだろうな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:16:21.50 ID:ojNe8Voy0.net
>>554
返し弱いなw図星か?え?ヒキニート穀潰しw

専業主婦をどうにかしないとダメとか馬鹿理論恥ずかしげもなく振りかざしてる間抜けは所詮その程度だよなwマンコ以下の蛆虫くんw
>>460
結局それで高度経済成長を乗り越えてるからね。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:16:30.76 ID:sAMld/Iw0.net
>>572
それは寿司職人じゃない
メイドカフェ店員みたいなガールズバー店員みたいな店だ
女の子が握ってくれたらなんでもいい系の店

本当にちゃんとした女性職人は髪もきちんと帽子の中に入れてすっきりしてる

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:16:48.05 ID:QeSuPAhx0.net
機会の平等を徹底して後は個人の努力次第でいいだろ。
結果の平等だけを見る事それ自体が不平等だわ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:17:15.15 ID:MWAw/6U+0.net
>>575
例えば?
あなたどういう境遇で生きてんのよ?女だからって理由だけで本当に蔑まれたの?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:17:35.74 ID:BYXkaBrc0.net
>>576
その外国人が得る情報が反日プロパガンダのマスゴミ情報だからでしょ
やはりマスゴミの男女比を50対50にせな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:17:35.77 ID:iBa6mtAr0.net
制服が男女別がかなり影響与えてると思う
制服なんだから、男女同じは当たり前だろう
そして教師も同じは当たり前、それが学校というもの
教育てそういうもの、髪型も男女同じは当たり前
そうやって最低でも高校まで同一で育てば、意識は相当まともになる

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:17:51.40 ID:1EI90u7Q0.net
>>531
もちろん店が儲かるからやってる。
ただ、「それ差別だろ!」って言われたときに、妥当な説明ができなきゃいけない。
レディースデーは儲かって、メンズデーは儲からないのは明白だけど、それは店の論理。
一般的に男女の経済格差が明確ならば、それも性差。公平性を理由にできる。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:17:52.52 ID:ZkOtckDf0.net
>>542
少なくとも俺の元カノも今嫁も性欲は変わらんと思うよ。

二人とも生理痛がひどくて、まともに動けなくなるくらいだったから
ピルと子宮内膜症の話しをして、ちゃんと医者に行けって言ったら
低用量ピルを処方されてた。

少なくとも、それ以来生理痛は目に見えてマシになったし
生理期間(出血が止まるまで)の日数も減って身体は楽になったっぽい。
ピルを飲む前は不順気味でずれまくったり、2週間くらい出血が続いたり
1週間で終わったと思ったら、また来たりって無茶苦茶だったからね。

プロの医師にきちんと相談するのが一番いいと思う。
もしかしたら性欲との関係も説明してくれるかもね。

既にあるピルという解決方法は、女性にはもっと自分自身の事だから知って欲しい。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:17:56.01 ID:ZiWX9q6r0.net
【国連】 韓国、国連会合で慰安婦言及 日本「受け入れず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6621fc3f55032cacb6799465e239b9e3df6af5c
ジャップ逃げるなや!
女性を虐げる卑劣卑怯な民族!

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:18:26.74 ID:vlOR805l0.net
>>579
それでも充分問題ありなような

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:18:42.59 ID:RX9dB+Nq0.net
制度上正当な理由無く排除されているなら差別だろうが、違うなら単なる結果だろう。
議論の場などでは参加者に各々の利害関係があるので、属性によるバランスを取る事は有益である。
それだけ。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:19:24.53 ID:3BR1oaAM0.net
>>581
うちは自分が女で男兄弟もいるんだけど
進学費用などを男兄弟に全振りされた
しかも男兄弟は私より成績悪くてFラン私大なのに
一人暮らしのマンションの家賃や生活費まで全部払ってもらっていた
一方私は高卒になることを強要され上京も禁止された
バンド活動しようとしたらそれも禁止されたが男兄弟のバンド活動は止めなかった

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:19:35.18 ID:NdvdfE5A0.net
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。

それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。

それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。

でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。


それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。

それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。

離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。


それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。

でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。

少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。

え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:19:47.49 ID:ojNe8Voy0.net
>>581
妄想嘘つきクソフェミブザマンコをまともに相手してもw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:19:51.73 ID:PXj0vHmy0.net
第一日本の、子供は女性が育てる考えが古い

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:19:59.39 ID:mG7nyRKr0.net
>>571 が都知事や橋本先生で、
>>575 が田嶋先生とかレンホウ先生だろうな・・・

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:20:06.97 ID:ndWlFjvn0.net
>>587
いや、ご褒美だろ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:20:08.66 ID:V9Y1MdbK0.net
女は性の部分で頑張る、それは所得にカウントされない
納税されないでお金を得る グレーな仕事
男女格差
男 年収300万
女 年収250万

だとする
これに出会い系、男からお金を貰う金額を加算すると
男 300万
女 400万

逆転現象が起きる
だから女が少ないのは当然
この国は性で稼ぐ女の数は異常 AV大国日本
少し前までは恥のような女が大量に出た
こういう性のモラルの無い連中が一見すると所得が低いように見えるだけ
実際低所得独身女なのにいい車やいい服 豪華な生活をしてるとかある
みんな騙されないようにしようぜ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:20:17.09 ID:TI5yJUjLO.net
海外に住んだ時に思ったけど、日本は私生活での女の役割が大きいんだよね。
だから、仕事とか社会にあまり目がいかなくなる人が多いんじゃないかな。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:20:46.41 ID:difzXmdv0.net
中国社会は女性も強く、殆どが外で働くし
男性も家事をよくするからな
欧米でもそうじゃね?
これは政治家を含め日本男性の意識改革がないと変われないだろう
日本の雄はホント周回遅れの化石脳かも?w

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:20:54.14 ID:Ifqo0RAZ0.net
>>589
そんなの今の時代も普通にありそうだし今でもそうなんだろうな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:20:56.45 ID:z9t1K3eU0.net
だからと言ってさ

それなら全部任せていいの?
とはならない?

ま、ならないんだがなwww
男を皆奴隷みたくしたいんだよな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:21:37.38 ID:I1F8PyLN0.net
>>571
それはあなたが男だからです

就職したら定年まで勤め上げる気持ちで働いてください
結婚したら自分一人で家族全員を養う気で働いてください
すべての女性がそうすれば男女平等になると思います
頑張ってください

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:21:40.23 ID:MgWIL9Qt0.net
>>543
結果は右が理想なのは当然として

箱を使わない人は箱を多く使う人より
金銭的な負担が少なくなってて欲しいな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:21:47.11 ID:zDXi3dnO0.net
>>582
世界の声や世論とやらは結局メディアに作られたものなんだよね・・・w
しかもメディアの大部分を極一部の巨大資本やサヨクが牛耳ってるw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:21:58.23 ID:JVpen8+b0.net
>>589
お前は自分のくだらない家族と人生を男に責任転嫁して逆恨みしてるだけだろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:22:33.51 ID:cEgCVtoP0.net
>>578
> 返し弱いなw図星か?え?ヒキニート穀潰しw

他人はエスパー呼ばわりしながら自分はこれだからバカの脳ってのは便利だな
でも残念だけど、お前はエスパーじゃない
完全に的外れのバカってだけ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:22:35.10 ID:2tUJ+cr20.net
>>589
男は学歴がないと結婚できない
女は学がなくても結婚できる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:23:14.38 ID:OBzFVxBvO.net
現実のところ男女格差が世界60〜90位あたりが女が一番幸せな状況なんじゃないかと

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:23:14.82 ID:REb8yTS60.net
経済格差も埋められないのに男女格差をそこまで追及する意味があるのかね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:23:22.81 ID:oou78AT70.net
ネイティブアメリカンの教えをひとつ

男女は平等だが
その力と責任は異なる

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:23:33.49 ID:3pA96otu0.net
女が基本家庭に入れば出生率は上がるかもしれんが結局GDPが上がらないってことになるから国際競争力的にはもうそれは出来ないんだろうよ
これは無血の戦争を仕掛けられてるようなもんなんだよ
気付けよ日本人

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:23:39.51 ID:ojNe8Voy0.net
>>589
そりゃ女だから、じゃなくて、親がアホ、案件だろ。
まともに物言えないなら喋るなよ無能が。
都合の悪いことは女だからこうなった!と声高に叫び、女が故に享受できている恩恵は何一つ知らないバカだろお前。
>>597
IDコロコロクソフェミブザマンコパヨクお疲れさんでーすw
相変わらず同じこと言うバイト、シナチョンのオツムでもこなせる程度にあったお仕事ですね〜w

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:23:41.73 ID:z9t1K3eU0.net
ま、セクハラ発言✕セクハラ行為◎

の時点で終わっとるわ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:24:28.14 ID:3BR1oaAM0.net
>>605
それは昔の話
ゆとり世代以降は共働き多くて昔のように専業主婦になれないからそうはいかない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:24:36.06 ID:AyE8Cv5J0.net
男尊女卑こそ日本の良き文化!
女は黙って2歩後ろを歩く。
女は家を守る。
女は男より早く起き先に寝ない。
女は学より出産すべし
今こそ昭和に時代を戻そう!
世界が羨む強い日本!大和撫子最高!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:25:01.44 ID:YXYwtKid0.net
G20参加国の同性婚の可否

同性婚が可能な国(13カ国)
アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、メキシコ、南アフリカ、英国、米国、EU、中国(台湾合法、本土は合法化に向けて検討中)

同性婚のできない国(7カ国)
インドネシア、日本、韓国、ロシア、サウジアラビア、トルコ、インド


日本はレッドチーム。キムチレッド
こんなんのが人権先進国だー!とか笑わせるよな。
実際はLGBT差別、女性差別、障害者差別、若者差別、
パワハラ・モラハラ・ブラック企業・老年男性優位の国なのにな。

因みにG7では

同性婚の出来る国(6か国)
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ

同性婚のできない国(1か国)
日本

なんなんだこのG7中唯一性差別が蔓延してる国は


人権先進国の皮を被りながら、本当の差別を現に遂行され表面上隠されることは本当に辛いこと。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:25:08.69 ID:nSUvAPwW0.net
女性って楽な仕事をしたいって希望も有るので差別以前に仕事への認識の差があるよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:25:16.69 ID:3mVmI88J0.net
カイガイ(=長いもの)に巻かれに行くこと自体がマイノリティー否定になってんだけどね()

ポリコレは自己矛盾とかどうでもいいだよなw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:25:32.77 ID:+fnrPTqP0.net
>>465
確かに男はそう答えるでしょう
女性が差別で嫌な社会と思うなら、圧倒的に男性に生まれ変わりたいと答えるのでは?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:25:41.28 ID:iBa6mtAr0.net
政治家の男女構成は、人口、男女比に合わせるべき
そういう時期になっている
民意が議員なんだから、男女比も合わせるのは当たり前
女が多い、議員定数や大臣数も
女が多くないと、違法、1票の格差と男女の格差は
国会議員数でずれがあってはいけない
裁判官とかも同じ、公務員自体がそう、まずはそこから変える

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:25:49.63 ID:SJSvFUhL0.net
>>613
それだともう今や結婚せんのだよな。
リスクでしかない。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:26:14.08 ID:pqIa3Orh0.net
女性を優遇していっているのに格差が広がっていく…

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:26:30.22 ID:SVEIG66g0.net
ニホンスゴイデスネーwww

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:27:19.63 ID:bQdDP9SP0.net
>>615
友人2人の彼女、保育士と営業だったけど2人とも結婚した途端すぐ辞めたな
仕事を辞められる選択肢があって羨ましいわ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:27:21.14 ID:Ifqo0RAZ0.net
>>613
要求ばかりだとよくないし

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:27:43.58 ID:l6tPbfg90.net
女性は理系は苦手というわけではないとおもう
実際、クリエイターというか、デザイン系が上手い人は多いし、感性が優れているともいえるが、理系的な面もあるかと
それでも、理系が少ないというのは、女性的な理系というかな、例えば数学だっていろんな計算のやり方があるのだから
女性に向いた数学の計算のやり方があるのかもしれないわけで、今は単に男に有利な理系の場合もある
まぁ極端な理系の話をしたが、肉体的な仕事も女性の視点が入ることで、変わることもある
例えば、警備だって、男性の仕事と思われているが、女性が多くなれば、変わった警備のやり方も生まれる可能性もある
もたろん、屈強な女になる可能性もあるが

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:28:00.70 ID:ojNe8Voy0.net
>>604
煽りをまともに受けてどうすんの?wまともに返してしかもつまらないとか終わってんなw
だからお前バカなんだよwそれともそこに噛み付いてくんのはやっぱり図星なんだろ?wヒキニート穀潰しはわかりやすくて面白いなw

噛み付くだけじゃなくて他のレスにもなんか意見したら?馬鹿だからできないか?w

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:28:53.22 ID:4u08oo+S0.net
>>589
女は真面目さだけはあるから教師に過大評価されやすいからな
同じ点数の男女でも教師は男より女を評価する

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:28:55.26 ID:cEgCVtoP0.net
>>617
圧倒的である必要は無い
今と逆の性別を選ぶ割合が多い方が差別されてるということ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:29:01.97 ID:LJwEHd7W0.net
>>571
まあ地域によるんじゃねーか?
西日本だとかなりマシになったが労働者余りなのも相まって就職が大変な状況とかはまだ残ってる
ただ、これ以上は無理と思うけどね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:29:12.52 ID:ZkOtckDf0.net
>>609
だよなぁ
今の人口減少時代に、GDPを上げるには女性が外でもっとガンガン働かないと無理。
しかも労働対価自体もなかなか上がりにくい時代。

・男女ともに正社員でフルタイムで働く
・結婚はなるべく20代半ばに、最低30手前でする。
・子供は最低2人
・男も女も家事、育児、育休を取る

これで世帯年収で見れば、十分に生活は成り立つし、労働力不足なんて解消できる。
尚且つ市中に金が回るので、経済効果も見込める。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:29:19.52 ID:3BR1oaAM0.net
>>593
その人達はみんな大学進学させてもらえてるから、
女の中では差別されてない方の人達だよ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:29:21.22 ID:jYpik/G20.net
生理を止めて筋力を付ける薬を投与して
男性化すれば男女平等の近道だ
産まない?
移民で解決!

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:29:47.99 ID:3fbx6TPi0.net
世界基準の男女平等がクレイジーだから、そんなんでランキング上位入ったらむしろ恥

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:30:43.19 ID:KgqQBfta0.net
>>583
技術家庭も関係があると思うわ。
中学の段階で、男は技術、女は家庭科、と刷り込まれてる。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:31:06.64 ID:YXYwtKid0.net
>>613
よーく考えれば
何の根拠も法源もない
カルト宗教みたいな考え方だよな
昭和はカルト宗教。
そりゃ青年も無駄死にするわ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:31:18.31 ID:ojNe8Voy0.net
>>612
お前がレスしてんのは結婚についてだろ?
なんで専業主婦の話に変わってんだよ。
やっぱ馬鹿なんだなお前。親が見放す気持ちがわかるよ。可愛げもなく文句ばっかだろお前w

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:32:07.96 ID:3BR1oaAM0.net
>>626
いや点数の話をしてるんだけど

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:32:15.25 ID:TCZUZNBL0.net
>>589
うちもだわw
九州?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:32:19.64 ID:c8MsH5Yl0.net
>>615
それな。
子供が小さいうちはまだ分かるけど、大きくなってからも楽しようとする。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:32:24.97 ID:nr2erdUc0.net
>>1
差別でなく区別

適材適所

差別とは欧米の考え

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:32:35.36 ID:RpezByPR0.net
女性専用車両とかいうアパルトヘイト車両はいつなくなるねん
いつまで差別するんやジャップは

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:32:44.31 ID:cEgCVtoP0.net
>>625
バカにとってつまらない話なのは分かってるから、いちいち言わなくてよろしい

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:32:45.92 ID:bMbBv0UF0.net
>>613
それ言うなら3歩じゃなかった?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:33:14.58 ID:3ZG0OXHc0.net
>>615
実際楽な仕事しかできないだろ
男と同じ仕事させたらメンヘラ拗らせて自殺者だらけになるよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:33:21.44 ID:9lk8PLN+0.net
>>629
専業主婦してるが
働いたら保育園や学童保育が足りなくなるでしょ
だから働かないであげているんだけど?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:33:26.21 ID:YXYwtKid0.net
>>471
これがカルト宗教の考え方。
何の根拠もないのに決め付けだけで語るわけ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:33:35.55 ID:+hNAnHok0.net
>>615
日本では女もこの状況を好んで選んでる訳だし
それを差別と決めつける方がよっぽだ差別だわ

むしろカネを持ってしまえば男より女の方が簡単に
離婚するし女を美化しすぎなところもあるよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:33:54.21 ID:SsrzlYGI0.net
そりゃマトモに働いていないのだから格差があって当たり前だろうよ
って思うわけだが?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:33:55.59 ID:z6zg7hmS0.net
5ちゃんやTwitter見れば分かるよ。
女性蔑視のコメントばっかり。
ジャップのレベルはこんなもん。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:34:10.70 ID:3BR1oaAM0.net
>>635
結婚の話だが?
女だって大学に通っている方が同じ大学など大卒のいい男を手に入れやすい
高卒の女は周りに高卒男しかいない
子供を大学にやりたいのにお金がなくて難しくなるから結婚できない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:34:16.90 ID:3ZG0OXHc0.net
>>639
体の構造が違う訳だからな
どこからどう見ても同じな訳がない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:34:24.65 ID:3pA96otu0.net
>>629
そのためにはまずこの社会構造でも女性が納得して出産育児の道に進めるように
早くに人生を独立、謳歌できる育児観念が必要なんだ
そのためには今の親世代が意識を改めて子供に資金を回さないといけない
車や戸建て、資産形成よりまず子供、だ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:34:25.16 ID:ojNe8Voy0.net
>>634
確かに狂気じみてるんだけどさ、今のマンコたちをみているとこれが正解だったんじゃないかと思えるレベルで腐ってるからな。
現状がそれだけ酷いってヤバいと思うぞ。
>>641
恥ずかしすぎて上から目線しかできなくなったか、哀れだね。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:34:41.84 ID:X0WM79pz0.net
仮に男女で同等の能力があったとしても
女は子供を産めるという機能が弊害になるので
男以上の能力が無いと同等に評価されない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:34:53.54 ID:3BR1oaAM0.net
>>633
いつの時代の話?
平成生まれは技術も家庭科も男女ともやるよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:34:54.98 ID:h/wbp0Xe0.net
誇らしい結果じゃん

200位くらいでいいよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:35:01.71 ID:YNcoWmah0.net
よくよく考えて見たら学校制服の女性はスカート、男性は長ズボンてのも見方によれば差別だよな
なんで女子は寒い冬にスカート履いて、男子は暑い夏に長ズボン履かないといけないだよwww

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:35:49.49 ID:dRff4DgX0.net
これ男女逆じゃねーの。
男性側が差別されてんだよ。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:36:09.18 ID:bPs9XDG60.net
日本人は日本人で、独自の文化と歴史と習慣があります。男女平等のような、それ自体としては否定しがたいような価値観を押し付けるのは、内政干渉にも等しいような蛮行だと考えます。キリスト教文化圏西洋人の、文化侵略に対して、我々は断固として異議を申し立てる。君らも、彼らの順位付けに一喜一憂するのは愚かなことだから、やめるべき

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:36:34.00 ID:LJwEHd7W0.net
>>653
仮に子供産めませんとか去勢しましたとかいう女が出てきたら優先されるのかね
もはや仕事や人生のために去勢を考える女が増えてもおかしくないところまで来てるぞ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:37:15.95 ID:zDXi3dnO0.net
男女平等とか回りくどくい言い方せずに、はっきり言ったらいいんだよ。
男性を制圧して、女性をもっと優遇しろと。

まあこんな事やってたら人類は滅びると思うけどw 本能を無視して理性だけで
はどうにもならないからw サヨクが一方的にコントロール社会は衰退していくんだよw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:37:20.67 ID:8BkMlNfP0.net
日本の女性頑張れ!能力向上を願ってるけど、今はこんな状況だからせめてTOP20目指して頑張ろう! 
数年前まで先進国2位、今でも上位は間違いないから女性が頑張ればもっと日本の国益や評価も伸びる!

https://i.imgur.com/6cNKSjH.jpg

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:37:34.59 ID:3ZG0OXHc0.net
>>653
能力があればもちろん重宝されるし評価もされるよ
能力がないから長い歴史を経て今の位置に収まってる
ごくごく自然な事

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:37:37.27 ID:9lk8PLN+0.net
>>656
体操着は男女兼用のハーパンか、長ズボンだったから、体操着を制服にすれば良い

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:37:37.56 ID:3pA96otu0.net
>>658
わかりました
日本からデジタルサービスを剥奪します

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:38:07.01 ID:ojNe8Voy0.net
>>649
高卒男性への差別ですねー。
結婚の話じゃなくて専業主婦の話になってるのはスルーなの?バカの死ねよ。
それとも高卒男性は稼ぎが少ないから結婚しても専業主婦できない。高卒マンコの私は周りに高卒男性しかいなくて専業主婦できなくて可哀想なんですぅ、って話でいいの?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:38:07.39 ID:8sMpLrMx0.net
>>659
実際増えてるから少子化なんだろう
仕事したい女からしたら結婚子育ては仕事の弊害でしかないから

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:38:10.80 ID:YscV8yg20.net
せっせとネットで女叩き
これ世界中でやってるの?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:38:29.45 ID:cEgCVtoP0.net
>>659
それ以前に出産や育児で女性だけが仕事に支障が出てしまう仕組みがおかしいって話だろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:38:45.08 ID:+hNAnHok0.net
>>618
なる機会は男女平等に保障されてるんだしそれを歪めて
男女同数にするのは差別以外のj何物でもない

男女問わず能力のある人間がなればいい

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:38:46.86 ID:gxTXkPmQO.net
男尊女卑の方が上手くいくんだけど、欧米は元々女性が強いので出来ない。
日本が男尊女卑を取り戻して、昔の様に働く事を欧米は恐れてる。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:38:54.96 ID:mG7nyRKr0.net
>>630
大学進学させてもらえない差別なんて今の日本にあるのか?
小池先生の頃なら一部にはあったかもしれんが・・・

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:38:59.28 ID:o8YxxxO40.net
でも日本以外の国で女性が夜中に一人で歩いてると
強姦されちゃうんでしょ?
海外はもっと頑張らないと

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:39:38.33 ID:HcrHqF+p0.net
https://openknowledge.worldbank.org/bitstream/handle/10986/35094/9781464816529.pdf

レポートの詳細見ればわかるけど、日本の問題点として挙げられているのは
・女性が役職につかない
・女性が起業しない
・それに伴い賃金に差がある
という部分が大きく取り上げられている

逆に女性の
・居住の自由
・育児のしやすさ
・年金制度
・資産
といった点は満点評価になっている

それと細かい点で行くと
・男性が育児休暇を取れない
という部分もマイナスされている

男尊女卑だの女性差別だの言ってる人らはこれをどう思う?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:39:57.45 ID:jYpik/G20.net
薬か全摘出で生理を無くし
ホルモン剤や筋力増強剤で体力付けて
男性並の労働者になればハンデなく平等だ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:39:59.48 ID:bPs9XDG60.net
多様性多様性言うんだったら、日本の文化を世界標準に画一化するような、こういう順位付けにちゃんと抗議しないとだめだよね。

多様性とか笑わせるわ。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:40:18.71 ID:TI5yJUjLO.net
欧米の女は、男が自在にコントロールできるペットやアクセサリーのような扱いだった時代が長かったから、男と同じ位置にいなければ認められないという意識が高い。

日本の女は、男が生きていくために必要な母親やマネージャーのような役割が求められてきたから、男と同じ位置に立たなくとも劣等感を持たなくてすむ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:41:07.87 ID:9lk8PLN+0.net
>>665
横だけど、高卒のとび職or内装屋or産廃屋と結婚して、社長夫人してる女もいるからなぁ
業種による
職人なら悪くないんじゃないの?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:41:12.09 ID:8sMpLrMx0.net
>>671
首都圏とかの人?
地方じゃ根強い考え方だぞ
専門学校までしか許さんとか

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:41:27.07 ID:LJwEHd7W0.net
>>668
去勢したら生理もなくなるんだよな
マジで得しかない気がしてきた

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:41:41.72 ID:geG7mhlc0.net
だってまーんはほとんどバカじゃん

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:42:37.10 ID:Wirto1cC0.net
妻が正社員で、主夫の自分がメーンで3人子育てしてるけど、
周りから奇特な目で見られてるわ。
周囲や親類縁者からは、なんで妻に働かせてるの?とか、男が働かないでどうするのとか、圧力がすごい。
我が家は妻と夫の希望でこういう役割にしたのに。

社会の男女不平等は根深いと思う。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:42:41.40 ID:5f7mafat0.net
能力差はどうなんですかね?
ただ単に日本の女性の能力が劣っているだけでは?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:42:50.58 ID:KgqQBfta0.net
>>613
時代劇の武家の奥様が標準だからなw
庶民の女はそんな暮らししてなかったのにいつの間にかそうれが日本の伝統にされた。
アメリカのホームドラマもあったな。
1960年代から70年代にかけて出来上がった幻なのに。
今の60代や70代は自分の子供はそうじゃなかったはず。
親たちは専業主婦様なんてあんまりいなかった。

日本の伝統!伝統!と言い募るやつは、会社で女に敗けてるんだろうなあ。
会社以前に、入試の段階かもしれんけど。
女が引っ込めば自分が出世して給料が上がると勘違いしてる。
残念だが、女がいなくても給料は上がらんよ。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:42:51.11 ID:ZkOtckDf0.net
>>644
足りなければ増やせばいいのよ?

保育園や学童の需要増=仕事が増える=就職先が増える。
実際待機児童ワースト地域が、翌年増員して待機児童ゼロになってるケースもある。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:43:10.15 ID:TgCrMcPt0.net
>>154


女の敵は 興味ない男 と女


男の1割しか恋愛対象にならないので
ほぼ敵

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:43:16.32 ID:mG7nyRKr0.net
>>632
恥とまでは言わんが、機会の平等が満点なら結果の平等は下位でもいいわなw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:43:19.08 ID:Sh5aSKwb0.net
日本の状況理解できてない奴らが勝手に決めてるだけですし。
最近のワタナビー差別とか、あんな酷いのは日本ではないですし、あっちの常識をコッチにそのまま当て嵌められても困ります

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:43:20.63 ID:Cg52DO670.net
日本て女の方が生きやすい国だと思うけどな。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:43:25.45 ID:ojNe8Voy0.net
>>677
俺じゃなくてID:3BR1oaAM0に言ってもらってよろしいだろうか。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:43:55.70 ID:hG6ZpwwL0.net
まーんの9割バカだから仕方ない。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:44:01.54 ID:X0WM79pz0.net
>>659
女の場合は避妊だけどな
仕事のためにそこまでするなんて見上げた根性だと評価されそうだが
外見や性格も能力のうちになると思うので何とも言えない

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:44:17.77 ID:/auu+RYg0.net
財布を妻に預けて月3万円の小遣いで暮らしてる国だってわかってる?
わけないかw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:44:25.03 ID:+hNAnHok0.net
>>673
女も望んでないんだよね

それを差別と決めつける方がよっぽど差別だよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:44:36.33 ID:TDEgNIS30.net
>>667
欧米の極右はよくやってる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:44:47.65 ID:idICet4c0.net
>>688
氷河期だけど
氷河期以降は男も生きやすいよ。

やっぱり上の世代の思想的圧力はあるけど。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:44:51.72 ID:cEgCVtoP0.net
>>675
アホか、何が日本の文化だ
専業主婦なんてのは会社勤めが一般化した頃からの悪習だ
それ以前の日本の社会では働かない嫁なんかそれこそゴミだぞ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:46:45.28 ID:4f5nlYzQ0.net
差別に関して欧米から何か言われる筋合いなど何一つないのである

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:46:57.32 ID:gxTXkPmQO.net
>>681
それで良い。
働くのに向いてる方が働いて、家事育児に向いてる方が家事育児をすれば良い。
子供を保育園に預けて共働きがマズイ。
いくら税金があっても足りない。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:47:02.82 ID:xJB+0BBL0.net
>>682
日本の女性だけが劣ってるんだとしたら
それは教育格差のせいだね
根深い差別の根本原因の一つではあるかもしれない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:47:32.69 ID:3pA96otu0.net
>>613
見事な大河ドラマ脳だなw
田舎の一軒屋で大名もどきの暮らしして子供に金回さなかったのか?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:47:34.50 ID:k7UQCjQz0.net
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://zsyi.lessmiths.com/UMvo/859418807.html

fdsfdsfdfds

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:47:34.60 ID:/kRzaI9+0.net
日本はどんだけまーんさん憎いんだよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:47:35.74 ID:EahGjaiO0.net
てか8項目で何が分かるんだ?
それで踊らされてる方が問題あり

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:47:49.50 ID:dx+j/vqi0.net
どうしても子供生まれたら女に多く負荷がかかるし
扶養所得の範囲内で働くケースもあるな

完全母乳信仰とか寝かしつけとか世界とズレてて
強迫神経症的な育児でガラパゴスに疲弊してる

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:48:17.41 ID:DOtItNfm0.net
結局どいつもこいつも自分基準
若い世代まですでに老害みたいな考えしてる

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:48:17.46 ID:4f5nlYzQ0.net
>>696
あ、ばか発見しました

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:48:27.76 ID:TDEgNIS30.net
>>687
そういう面もある
欧米でランキングを作ると実にきれいに
欧米、中南米、アジア、イスラム、アフリカの塊ができる
日本中国韓国北朝鮮はいつも同じような順位

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:48:50.52 ID:9lk8PLN+0.net
>>671
「Fラン行くくらいなら資格取れる短大・専門行け」
って言われるのは女性のほうが多いような気がする
やはり四年制大学は費用対効果が悪いので

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:49:06.20 ID:klQYkTir0.net
>>682
日本の女の能力が劣っている?
馬鹿言っちゃいけない、教育程度が高く、尚且育児も仕事もこんなに頑張る女達はそうそういない。

糞フェミ共は殺すべき敵だが、それはそれだ。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:49:22.45 ID:gn5tieNK0.net
>>577
藤井くんって女に弱そうだもんな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:49:31.00 ID:mG7nyRKr0.net
>>678
それは社会の問題じゃなくて家庭とか親の資質とか思想の問題だろ?
なんでそんな理由で日本はサベツ社会って話になるんだよ?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:49:35.57 ID:xJB+0BBL0.net
>>681
まあ男は子供産まないからね
三人産んだ上に大黒柱までしてる嫁さんすごいな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:49:46.39 ID:/kRzaI9+0.net
これ相当根深い積年の恨みがあるね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:50:16.09 ID:VE4M3JLZ0.net
レディースデー無くしてから言ってくれ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:50:16.42 ID:uY+iFFX60.net
男女格差なんてどこにでもあるんだよ
無いように見せるパフォーマンス力が日本にないだけ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:50:27.20 ID:KgqQBfta0.net
>>682
能力w
キミの周りにはおバカな女しかいないらしいね。
気の毒に
あ、「責任者を出せv!男を連れてこいやー!」と喚くクレーマーさんを
満足させる能力は、たしかに女にはないよね。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:51:35.55 ID:stuLfdLs0.net
女の敵は女
糞フェミみたいのがかえって女の立場を低くする

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:51:44.62 ID:IgTnmCnp0.net
世界経済フォーラムが発表してるのだと
健康と教育は指数1(こっちのだと1は満点)
政治がほぼ0に近い数値でこれが大きく平均を下げてるんだよね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:51:59.49 ID:40XHCrQo0.net
レイプで有名なスウェーデンが100点
DVで有名なフランスが100点
シロンボが決めたランキングだろこれ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:52:11.21 ID:s8DBNVZf0.net
女わ優遇しろ選手権か

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:52:22.69 ID:kt9T0t2I0.net
男女格差=社会全体の所得格差だからね
一部の資本家のみが巨万の富を得ている

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:52:25.58 ID:ZUuqHu7R0.net
女は優遇されまくりで羨ましいわ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:53:10.75 ID:9lk8PLN+0.net
>>696
家事を一日がかりでやってたから、1人は専業主婦が居ないと無理でしたよ
奥さんが仕事してた場合は、娘を学校に行かせず家事をやらせてたから成り立ってましたし
娘が居なければ「おしん」みたいな子供に家事やらせてました

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:53:14.03 ID:19c5sN3F0.net
結局負け組女が騒いでるだけw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:53:14.60 ID:SJSvFUhL0.net
>>720
優遇なくても産まなければ大方解決。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:53:14.71 ID:tXBiKcoW0.net
男女平等は新しい価値観で、別に宇宙の原則でも世界の法則でも何でもない。
WW1のとき、労働力が足りないってんで女も働けと各国政府がキャンペーンしたのが始まり。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:53:59.76 ID:ojNe8Voy0.net
>>719
作ったやつの価値観が必ず入るからな、この手の類のは。
上位陣は疑わしい物だし、日本程度の順位でとやかく言われる筋合いはない。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:54:15.30 ID:IjGtDT9q0.net
いろいろ考えてると欧米のようには行かないかもな
その他の諸条件が欧米とは違いすぎるから
この問題以前に存在するのが社会保障の無さ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:54:49.05 ID:idICet4c0.net
>>717
多分、君みたいな
反フェミに恐れて女子のモチベーションを削いでいるのさ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:55:06.92 ID:73ctHDMr0.net
>>673
制度があるのに父親が育児休暇を取れない点は
日本名指しで言及されてんね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:05.82 ID:/Y840d0o0.net
女だけ子供産めるの不公平だよな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:24.93 ID:9lk8PLN+0.net
>>684
保育士養成の短大が四年制になって、コスパ悪すぎ
だから保育士増やすのは無理

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:56:49.62 ID:xJB+0BBL0.net
>>669
機会って実際にはないだろ
お前政治家になりたいと思ってなれる?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:24.90 ID:stuLfdLs0.net
>>729
糞フェミと真っ当なフェミはまた別物だろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:57:49.12 ID:hG6ZpwwL0.net
>>682
有能な女ってほとんど見ないよな。
勘違いしてるのはよく見かけるが

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:52.66 ID:zDXi3dnO0.net
>>699
サヨクが理想とするのが平等で格差のない社会だとすると、
まず女性間での格差や差別を考えてみたらどう? 男女のそれ
になると冷静で客観的な比較できなくなる事が多い。色々な
先入観というかバイアスが入ってしまうから。

まず、容姿による差別、能力差による賃金格差等々、同性間でも
あるから、それを克服できたら、男女平等も達成できるんじゃないかなあ?
まあ、それが実現するころには人間は滅びてると思うけど・・・w

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:58:55.49 ID:+Tuzu3Mk0.net
>>693
なんで望まないのかといえば
家事育児で忙しいからって話になるわけで

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:07.75 ID:X0WM79pz0.net
女の社会進出は結構だが男の居場所を奪わないでほしいな
無理やり女を起用するせいで男が能力を持てあます状況は世の中にとってマイナスだと思うんだ
体の作り(性格も?)が違うんだから何でも男女同等になるわけがない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:27.02 ID:yia2mWh10.net
将棋みろよ 女性のTOPでも男性の奨励会レベル
脳の構造上仕方なんだよ
しかし男は子供を産めない
男女にはそれぞれの役割あるんだよ
このランクは低いことを誇るべき

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:31.97 ID:n3/WojZE0.net
よくパヨフェミみたいな奴らが理想の国とあげる
スイスやスウェーデン何かは徴兵制があって女も軍役に駆り出されるからな
女にも重労働を強制的にやらせるのは公平なとこもある
日本は甘すぎ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:59:43.07 ID:LJwEHd7W0.net
昔は4人兄弟とかなら上の子に下の子の面倒見させてたからな
ビッグダディとかそうだろ
今はそうは行かないからきついわな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:00:34.89 ID:JORxR0Kj0.net
>>2
そんな国に何時までも居座る民族がいるんだが、君の言うことが本当だとしたら、自分の国でもないのに居残るとか気でも狂ってるのかね?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:04.09 ID:xJB+0BBL0.net
>>735
そりゃ有能な人なんてそんなにいない
男だって無能が大半
そんなもんだよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:18.26 ID:dx+j/vqi0.net
まあ、日本は男も女も
もっと疲弊しない方向で人生を楽しむことを考えるべき
互いに首絞めあってることが多いよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:30.31 ID:WOPuDyYh0.net
いつも思うけど何をしたら充分なわけ?
専業主夫になるから稼いでくれよ
それで平等ってことだろ?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:44.74 ID:Ons77RyBO.net
ネット工作員の男女比も気になるな

圧倒的に男が多いだろな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:01:52.61 ID:YYTH8pAM0.net
>>589
教育支出額は女子の方が高い
恵まれてるのは女

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:02:20.86 ID:83rM0Ayx0.net
女優遇で下がり続けてるってオチだろねw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:02:27.60 ID:rpuHFQNP0.net
別に差別ではないし、よって解消する必要もないのでは?
機会平等は達成している

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:07.71 ID:TDEgNIS30.net
>>740
日本でも女性自衛官が増えていて
あなたの思想も意味不明に思えます

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:25.44 ID:cc8cFYQ60.net
俺、次に生まれ変わるなら女性と思ってんだが、ごく少数なのか?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:40.33 ID:6pqil/hU0.net
>>735
一般的な職場には居ないね
詐欺師は女性のほうが有能なんだよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:54.34 ID:v5IMZpd00.net
レイプが少ないってだけで十分女にとってはいい環境だよ
その辺考慮してんのか

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:03:57.94 ID:YXYwtKid0.net
>>660
実際は男尊女卑の日本人がガンガン削減中だけどな。
まず住む所が部屋が少なくて子作りには向いていない。
男に仕事させ社会を作らせた結果がコレ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:00.64 ID:Dl0Ni/YJ0.net
>>738
無能な男は駆逐されればいいと男の俺は思う

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:13.79 ID:4yc76auR0.net
女性専用いっぱいあるし男性が差別されてるってことだろ?違うけ?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:36.70 ID:03XTAMXt0.net
罰則設けて女に下駄履かせて
無理やり割合同じにして格差ありませんってw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:41.42 ID:9lk8PLN+0.net
>>740
女性自衛官は無視かい?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:04:48.08 ID:DDzv5SCW0.net
日本は男性差別がひどすぎるからなあ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:05:19.86 ID:/yDJCYCg0.net
理系みろよ
女性全然やる気ないじゃん

文系でえらそうなこと言っても所詮何ができるかだもんなあ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:05:45.31 ID:YXYwtKid0.net
>>750
女性の部隊長も出てきてるしね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:06:04.11 ID:4dHFCBQ80.net
>>645
お前のレスも大差ねぇよ無能がw
>>754とか完全にカルトじゃんwww

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:06:06.49 ID:DDzv5SCW0.net
女性専用なんとかやレディースデーとかが多過ぎだろ。
それで順位落としてるんだと思うぞ。
むしろ男性差別を無くせよ。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:00.71 ID:ojNe8Voy0.net
>>763
世界のマンコ友の会発行だから仕方ないんやでwww

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:12.04 ID:8sMpLrMx0.net
昭和の頃みたいに男性が徹夜して働いて女性が専業主婦
これが日本が復活する道だ
男が夜7時に帰ってきて残業の妻のために飯作るとかやってりゃ発展しないだろ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:38.70 ID:YXYwtKid0.net
>>759
ほんとほんと。
男が男を差別する日本。

女性が男性と結婚できるのに
男性は男性と結婚できない不条理。
憲法14条違反なのに、男は男を差別すんだよなあ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:51.04 ID:xJB+0BBL0.net
>>740
日本に男性にだけ徴兵制があるなら分かるけど
男性も兵役なんてしてないのに何を言ってるのか

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:51.30 ID:HPWIlJA+0.net
出世してる女は剥き出しの刃物みたいにきつい性格になるが
あれって男だらけの環境で女ってことで馬鹿にされ続けるがそれでも勝ち抜くために鬼になった結果だよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:07:57.86 ID:cI1yri5K0.net
結局負け組女が自分が無能でこうなったと思いたくないだけだろ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:08:00.28 ID:TDEgNIS30.net
>>755
上野千鶴子はそっちの方向行くから怖いんだよね
コミュ障の童貞は一生セックスできないで死ね!
とか言い放つ人
最近軌道修正してるようだけど

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:08:00.73 ID:UOUqC5Ad0.net
優遇されて甘やかされて駄々捏ねてれば有利な枠つくってもらえてる奴らに競争社会で戦っていく気力も実力もないだろ
女がだらしないわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:05.19 ID:9lk8PLN+0.net
女を取り込めば商業は成功するというセオリーだよ
しかたない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:06.04 ID:idICet4c0.net
>>763
今すぐには変わらないけど
20年もすれば
劇的に変わってると思うよ。

このままって事はないよ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:14.77 ID:PfWnCo6v0.net
>>763
これは単にマーケティングで女性をターゲットにしているだけで、女性が気に入れば友達や彼氏を連れてきてくれるからだよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:36.14 ID:TDEgNIS30.net
昔のフェミはマッチョジジイと戦うあまり
自らもマッチョジジイになってしまったという
実に悲しい歴史がある

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:52.36 ID:Ons77RyBO.net
男女平等とか言って集団免疫でやらかしたスウェーデンには何の幻想もないな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:09:55.09 ID:zw/mvd0L0.net
>>760
それは女が元々できない生き物なのか、それとも日本独自の要因があるのか、って点が問題

因みに欧米だと女性研究者の割合は大体25%〜40%くらいだが日本は15%
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai5/siryou10.pdf

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:05.10 ID:MaIDA8VS0.net
せっかく女性を登用しても、7万円の接待を受けて帳消しに

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:08.12 ID:YYTH8pAM0.net
>>750
男より遥かに少ない

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:38.75 ID:ukPXG1MY0.net
>>762
3LDKマンションや家屋で、子供2人以上出来ると思うの?
因みにうちの親は共働きで子供は3人。
広い家かつ両親とも稼ぎが同じくらいだったもんなー

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:59.90 ID:nS0nGW110.net
平等は不公平で、公平は不平等
日本は公平な社会を目指すからほっとけ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:11:15.21 ID:TDEgNIS30.net
日本の女性はマッチョジジイかジミンジジイになるしか成功する道はなかった
二度と繰り返さないためこの悲しい歴史を忘れてはならない

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:11:30.59 ID:C00tlkM50.net
子供が少なくなると、子供を産み育ててる行為の価値が爆上がりする
皆と同じ方向に行っても無意味よ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:04.69 ID:1tPkM35r0.net
>>768
それは違う
我慢強さと人望がないと上にはいけない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:14.35 ID:ukPXG1MY0.net
>>765
うちの親がそれだけど、子供3人よ。
共働きで稼ぎもいいし、ほとんど残業もない。
父もご飯を作ってたし

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:27.52 ID:73ctHDMr0.net
>>774
なら人材マーケティングで男性を厚遇しても問題ないね

って過去に何回も言われてるでしょ?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:33.16 ID:zw/mvd0L0.net
研究者ではなくて、エンジニアと呼ばれるような職種の場合、日本では女性率11.6%

外国ではアメリカ32.5% フランスの27.5% イギリスの26.0% ドイツの15.5%
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20061017/250857/

この差は何処から生まれてるのかってのが問題だよね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:12:34.79 ID:/Y840d0o0.net
能力差は知らないが男女仲良く半分にすればいい
出産も男でも半数
これで上手くいく

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:13:20.27 ID:JDFB2d/a0.net
そもそもなんでも平等にしようというのが間違い。
人間なんだから皆不平等に決まってるだろ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:13:35.62 ID:ojNe8Voy0.net
>>768
女の出世を美談みたいに言うなよw
能力があって然るべきタイミングでそれが評価され昇進した。ただそれだけ。それこそここで女が男が言う方が差別。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:14:19.58 ID:TDEgNIS30.net
>>787
実力主義で世界中から集めているアメリカが最も正確な値だろうね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:14:21.10 ID:Twojt5rd0.net
>>289
自分もそう
興味深いから誰か研究してほしいね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:15:36.68 ID:1tPkM35r0.net
>>786
採用とレストランの集客は違う

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:15:44.15 ID:/Y840d0o0.net
>>790
能力で判断したから男ばかりになったんだろ
数で合わせれば男女平等

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:15:46.61 ID:FZN+cZeM0.net
女を産む機械にしたほうが生産性は上がるな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:16:12.17 ID:Yg0sYou+0.net
これはホントに実態を反映してるのか?リーマンショックのころから割りのいい夜勤仕事の募集は女性ばかり。男は割りの良かったはずのコンテナ降ろしを何本やっても一日8000円にもならなくなって、その仕事さえブラジル人に奪われた。女性が低賃金で使われる仕事はトイレ掃除という最底辺があるが、それと力仕事を除けばサービス業から製造業まですべて女性の方が割りがいい(しかも待遇までいいのだ。なにしろ特別扱いだからな)力仕事をヘトヘトになるまでやって、それでも女性より稼げない。同等になるのは日雇いで一括して雇われるときだが、その時でも当然、男性の方が割りを食うしんどい仕事に回される。肉体労働のことしか知らないが、それについてならとっくに男性が劣性に回ってる。指先仕事に至るまで男性の方が断然優れているのにそれは評価されないという現実

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:16:21.60 ID:3EBmexSB0.net
日本は新卒一括採用の終身雇用だからな
結婚で退職する女の賃金は上がりにくいのは仕方ない

退職の必要のない公務員や大企業女性社員の賃金は高いぞ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:16:55.27 ID:TDEgNIS30.net
>>789
いつも言われることだけど
不平等だからこそ平等にしようとしているだけだよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:17:29.55 ID:37jA4Cvy0.net
単に女が無能晒してるだけじゃねーか

地位を上げるためには現場の人達が結果を残すしかない
学歴社会を打破するには低学歴が結果出すしかないのと一緒だ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:17:31.09 ID:HPWIlJA+0.net
>>784
我慢強さは感じても人望は感じないな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:19.92 ID:aEegc1xZ0.net
女は販売員や薄給の事務なんかやめて炎天下に土木工事でもしてたら給料良くなるよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:29.93 ID:73ctHDMr0.net
>>793
なにが?
「マーケティングにおいて男女を区別して良いかどうか」

という命題に対してごちゃごちゃと理由を後付けする時点で
ご都合主義もいいところ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:33.15 ID:ulQlEUXG0.net
>>793
それは都合良すぎでは?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:40.15 ID:Ons77RyBO.net
わかった派遣法が悪いわ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:19:41.59 ID:9X3Fr5aW0.net
公明議員の女性比最下位

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:20:00.07 ID:e3PEl8o60.net
>>673
例えば、看護師長なんて管理職みたいなもんで、女性が多いと思うんだがそういうのはその指標には入らないのかな?あとケアマネジャーも女性が多い
一般企業だけ?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:20:30.85 ID:Twojt5rd0.net
>>785
見えてない誰かが両親の犠牲になってる可能性考えたら?
職場の同僚が両親の残業や転勤の肩代わりしてたとか

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:21:08.46 ID:3Xs3aQwg0.net
クラスにいじめられっ子がいたとする。彼を殴るな悪口を言うな、だったら先生が強制できる

しかし彼と友達になれ連絡先交換しろ一緒に遊べ尊敬しろ、までは強制できない
尊敬は他人が強制するものではなく自分で勝ち取るしかないもの
強制したらますますその子は軽蔑され憎まれるだろう

黒人差別や女性差別について言えば、かつてのアメリカや今のイスラムのように法律で黒人や女性の権利を制限するのは絶対にやってはいけないこと

しかし彼らを見下すな尊敬しろ、は心の領域であり法で強制できることではない
酷なようだが見下されるのが嫌なら結果を出すしかない

女性や黒人がビジネスの世界で見下されている理由はシンプル
彼らが作った大きな企業が無いから

女性は男性に文句を言いながら男性の作った会社に入りたがるが、それをやめて女性たちで会社を作り大きくする方にシフトすべきだろう
結果を出せば男性が女性を見る目は変わるし、女性の会社が女性を採用すれば女性の社会進出は自ずと進む

差別問題は法的な不平等を解消することだけが重要
尊敬を勝ち取るのは黒人や女性やそれぞれに任せておけばいい。任せるしかない

脅迫のフェミニズムから自立のフェミニズムへ
そうした正しいフェミニズムを盛り上げていこう

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:21:50.74 ID:P3tS0z0v0.net
格差是正格差是正って結局は共産主義に行き着こうとしてるな
歴史は繰り返す

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:22:08.56 ID:ZkOtckDf0.net
>>651
今の社会構造の中でというのも、実際に産休育休制度や補助金なんかも
既に制度としては出来上がっていて、後は現場としての理解度の問題と
男女共働き、家事育児分担の意識を根付かせる事しかないと思う。

はっきり言えば、子供が遊びまくりたいと思わない限り
夫婦共働きであれば、子供の養育と自分たちの老後資金まで含めて
親のすねをかじらなくても十分に賄いきれる。

週40時間制+残業という今の制度からILOに準拠した週36時間制に切り替えるとか
一人当たりの労働時間を減らして、家族での時間を増やす施策はやってもいいと思う。
経済界に同意を求める必要はあるけど、少子化で市場が小さくなればなるほど
企業側も苦しくなる事は理解しているはずなので、その辺は押し込み方次第たと思う。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:22:10.23 ID:Twojt5rd0.net
>>673
女の望んでない部分指摘して差別とされてんのか
どうでもいいな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:22:23.49 ID:3VPvxS5V0.net
>>1
ミサンドリストがいっぱいだからな、この国は

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:23:04.85 ID:phF613Qu0.net
男女格差って言うけど男のキツイ職場では絶対働かないよな土木建設現場じゃ見ないな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:23:30.70 ID:9lk8PLN+0.net
女性が男性並に働くには「子供を産まなくてもいい」という条件が必要だから難しいと思う
それこそ働いたら不平等、働いたら負けじゃん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:23:33.47 ID:TDEgNIS30.net
>>811
そういう視点からすると
欧米の考えが真っ当だということになる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:17.96 ID:GwIZ0pyY0.net
レディファーストだの
指輪を送るだの

全部やめれば良いさ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:18.22 ID:nj0zvSSi0.net
そもそも働く気がないし結婚までの繋ぎとしか思ってないのが多いのが現実なんだから仕方ない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:19.92 ID:ZkOtckDf0.net
>>732
日本にはそういう女子大卒の女性が、保育士にならずにゴロゴロいるよ。
働き口があって、十分なリターンが見込めるなら、保育士不足は解消できる。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:24:57.68 ID:pdPAE0U80.net
単純に労働時間に男女差があり過ぎる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:25:21.19 ID:wAslDLQQ0.net
ビデボ(ハンドマッサージ)で働けるニートが国民年金払えるかもしれないんだぞ。

誰にも相手にされないで狂ってるホモのおじいちゃんもいるだろうし。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:25:38.03 ID:Twojt5rd0.net
>>629
でも保育園学童はコスパ悪すぎ
育休も職場をギスギスさせる
子育ておちついた中高年女性の積極採用と待遇大幅向上でいいと思う
子供は若い女にしか産めないんだから
30代までの女は出産と子育てを最優先にさせろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:25:46.63 ID:FXf7tIlm0.net
>>814
テレワークがもっと普及すりゃいいんだ
出産当日以外休まず働けって社会になればいい

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:26:46.23 ID:5q3Ggixt0.net
アメリカと比較するなら
出産翌日に仕事に復帰する社会モデル構築しなきゃ無理だと思うが

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:26:59.49 ID:n3/WojZE0.net
経済的な権利の格差じゃないんだわ
意識の格差なんだわ
もともと仕事しようという気がないだけ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:27:03.02 ID:9lk8PLN+0.net
>>801
女性用の諸々の設備がいるからコスパ悪い

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:27:10.43 ID:LMebdZKe0.net
>>821
お前が女で自分が生んでるなら全然いいんだが
良いこと考えたって自分はなんの苦労もせず誰かに苦労させる案を言う
そういうトコがだめなんだよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:27:39.00 ID:9X3Fr5aW0.net
保育士なら高卒でも試験合格したらなれるやん
大卒で単位多く取らなきゃいけない教師より遥かにラク

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:28:10.44 ID:jYpik/G20.net
手術と投薬で身体を男性化し
教育も等しくして男女平等社会
男性に無いので子宮は不要

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:28:32.48 ID:C00tlkM50.net
>>827
ピアノ試験とかあるやろ
ワシは無理やわw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:29:00.22 ID:5q3Ggixt0.net
>>801
いきつけのキャバクラに本業足場屋で仕事してる変わり種の嬢がいるけど
高卒一年目と給料同じだってよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:29:07.45 ID:HPWIlJA+0.net
>>790
どの口で人に差別どうこう指摘してんだよ
お前の差別批判は説得力がなさ過ぎる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:29:28.57 ID:wQYiZKIu0.net
日本は男性優位な場合と女性優位な場合でキッチリ分かれてるから
片方だけ是正しようとすると滅茶苦茶になるだけなんだよなぁ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:30:42.87 ID:9lk8PLN+0.net
>>818
そんなこと何十年も言われてるのに改善しないじゃん
ちなみに、改善しようと高給で保育士を雇ってた会社は、経営が成り立たず解散した

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:31:13.76 ID:Ons77RyBO.net
マクロスファーストの世界観にマジでなってるな欧米はさw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:31:33.92 ID:XWZQcZ4M0.net
西村ひろゆき「日本には男女格差なんてありませんよ。女性が起業しないだけです。」

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:32:25.24 ID:9lk8PLN+0.net
>>827
バカか?保育士試験は短大卒以上だよ
高卒は実務経験必須

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:32:43.14 ID:LkXPeLco0.net
アジア流日本流でいいんだよ
西洋流が正しいわけではない
あいつらこそ差別意識の塊だろうに

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:34:18.33 ID:XWZQcZ4M0.net
西村ひろゆき「女子大なんて意味ないですよ。女子大の研究結果で社会にインパクトを与えたものってあります?」

【ひろゆき】急募!!女子大が世界に与えた論文や研究結果求む!!
https://www.youtube.com/watch?v=AY7MszWUCpE

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:34:24.94 ID:+YVDcLmx0.net
女が強姦されまくる北欧よりマシじゃん
世界銀行はそういう調査はしないのかよw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:34:32.19 ID:3Xs3aQwg0.net
繰り返し言うが、女性差別の問題は「女性が起業して女性を雇えばいい」で終わり
これ以外の何が必要だと言うのか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:35:02.01 ID:ZkOtckDf0.net
>>821
保育園は世帯年収で変わるから、年収が高ければその分支払うのが当たり前。
若くして結婚、出産してたら世帯年収は高くないので、その分は安く済むよ。
学童はそんなに変わらんでしょ?

育休でギスギスするのは、その会社の認識を変えるしかない。
子供が増えなきゃ市場がシュリンクして自分たちが死ぬだけだからね。

子育てが落ち着くまでとなると、当然欧米のような女性のフルタイム労働率にはならないし
そもそも業界を離れて10年とかたってしまうと、イチから覚え直しになる。

アベガーが、3年間抱っこし放題とか言ってたけど、3歳児保育から職場復帰が
社会人としての生活に戻るのに限界だろう。
それ以上離れると、外での仕事のストレスになんて戻れるはずもない。

アベガーは、老若男女が輝ける社会とも言ってたが
あれは老いも若いも、男も女も外で働けって意味だからね。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:35:03.87 ID:0dgaXkJ50.net
権利はあるけど女がバカだから結果的にそうなってるだけ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:35:28.39 ID:zDXi3dnO0.net
>>832
そうそう。うまいことバランスされてるんだよなあ。
それに、男女の格差より、所得の格差をどうにかしろよといいたく
なるよ、最近の日本をみてると。特に中抜きとか酷すぎるもんなあ。

まずは能力が低くても、生活が出来るぐらいの金はすぐに渡した方がいいがいい。
能力の違いによる賃金差別はやめろーーーw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:35:47.95 ID:L+Y9D+jU0.net
差別じゃなく区別だわ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:36:11.11 ID:AZBJSz2m0.net
実力相応だから日本は世界一平等だよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:36:23.16 ID:SIQOx61X0.net
>>838
5ちょんの不正コピーで飯食ってる西村の宣伝がうざい

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:37:09.79 ID:Twojt5rd0.net
>>827
待遇が悪いのが保育士不足の原因の一つ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:39:32.88 ID:Ons77RyBO.net
アフターコロナでも欧米さま〜って価値観に戻そうと必死だなw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:39:40.72 ID:2LT0lCkw0.net
>>839
それやると移民問題に触れる事になるので

人権バカ達に都合が悪い

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:40:00.61 ID:9lk8PLN+0.net
>>841
私は子育てした主婦だけどあなたの案より、中高年の積極採用のほうが女性にとっては負担が軽いよ
仕事の勘ガーというが、アメリカみたいにマニュアルでガチガチにすると対策してもらえればよい

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:40:11.69 ID:Twojt5rd0.net
>>841
いや税金のコスパが悪い
高収入が0歳児預けてる保育園に月50万払ってるか?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:41:09.82 ID:FXf7tIlm0.net
>>840
意図して女性を選んで採用するのは男女雇用機会均等法に抵触するおそれがあるな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:41:33.31 ID:Twojt5rd0.net
>>841
決めつけすぎ
子供が中学生になった親なんて
それまで専業でも普通にフルタイムで働くなんて普通にできる

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:42:10.60 ID:ojNe8Voy0.net
>>811
日本のマンコの意識を考えればほぼ満点なんだよな、この結果。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:42:32.73 ID:+Tuzu3Mk0.net
>>763
メンズデーや男子会プラン作っても利用しないし
痴漢は男を触らないからね

もっとホモに頑張ってもらって
男被害者が増えれば男性専用車両ができるよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:43:05.29 ID:sFOLLs630.net
途上国とか男が怠け者で働かないから女が仕事してる
だから主要ポストに女がいる
日本の女は基本働きたくないから下になる
この調査のやり方がおかしいだけ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:43:58.93 ID:ZkOtckDf0.net
>>850
仕事の感以前に、例えば子供二人を設けて、第二子の手が離れた頃に仕事に戻るとすると
10年くらいのブランクができる。

その間の生活から、外での仕事に戻れるだけの根性なんてないでしょ?
あるなら今でもパートタイム労働になんて逃げてないやん?

緩い仕事しかできない労働力がいくら戻ってきても意味がないし
貴方がそれを暗に望んでるように見える。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:44:12.58 ID:3Xs3aQwg0.net
>>852

そこに文句を言う男性はいないでしょうし、そんな法律もいらないんですよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:44:13.95 ID:3qCkNxiD0.net
本当に男は下野されてる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:45:36.31 ID:ZkOtckDf0.net
>>853
IT部門に10年のブランクで戻れるかい?
営業部門は?製造部門は?

普通にその時に男と同等の仕事ができる女性がどれだけいると思う?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:45:54.10 ID:ojNe8Voy0.net
>>831
どの口も何もあるかよ。
不満ならてめぇの考えを改めな無能が。言われる物で判断できずに言われた人で喧嘩腰になるような低能じゃ無理だろうがな。
>>839
不都合な真実は隠す。それが世界のクソフェミブザマンコパヨク。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:46:31.77 ID:idICet4c0.net
【男女平等による経過報告の必要性】

昭和なんてのは
僕は比較的男女平等だったと思ってます。
男性は全員、仕事があり
女性は全員、子供を産んでたからね。
女性の家事や祖父母のお世話など
間近で見てきましたから。

バブル期以降、女性が社会に出るに辺り
若い男性が女性にポストを譲り
【上世代は固定】
僕なんかは、結果を残してくれると信じ、ある種、力を抜いて
仕事をしてきました。

まあ、男性と同じ様に
楽しんで貰おうという配慮ですね。

その結果、何が起こったかというと
少子化と女性優遇【=男性差別】
、核家族化、絶縁社会ですね。

前提として、元には戻れないという立場に立ってますが、これを、修正するには
女性が責任あるポジションに付き
意欲的に意思決定機関で発言する必要があります。

そして、世界に向けスピーチを
する必要がある。
どう日本が統合、調和させるかは
もう既に女性のスピーチに委ねられているといって過言ではないです。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:46:49.76 ID:8K+51/y50.net
男性差別調査をしないのは、性差別。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:47:27.99 ID:caczyU3H0.net
でも日本は女性差別がまだ酷かった30年前頃の方がバブルで良かったよな。
結局多少はあるくらいの方が良いんだろう。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:47:28.88 ID:e3PEl8o60.net
>>673
エステやマツエクとかの美容系や美容室なんか女性の経営者多いけどそういうのは入らないの?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:47:58.63 ID:C00tlkM50.net
>>847
差別云々なんて言うのやめて
仕事の待遇改善求め続けた方がいいと思うわ
実利が得られて、うまく行けば何でも良いのですよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:48:18.07 ID:TzNr9JJu0.net
男性が差別されてるんですね
わかります

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:48:35.01 ID:ghMsZ2MR0.net
>>853
普通にできるかもしれないが、やらないだろう

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:49:30.70 ID:ojNe8Voy0.net
>>860
断言できる。皆無。
男だって業界から離れて10年は厳しい。
フルタイムでも軽作業、簡単作業になるな、女性の場合は。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:52.98 ID:FXf7tIlm0.net
>>865
エステやマツエクの市場規模が日本経済全体のうちどんだけなんだって話じゃね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:01.80 ID:9lk8PLN+0.net
>>857
パートに逃げてるのはあなたの想像でしょ
応募しても採用されないのは馬鹿でもわかるだろうが
男でも10年ブランクあったら採用されないのに

中高年の積極採用は男にもメリットあるじゃん

それから清掃、介護、飲食、宅配の、キツい仕事も多くの中年パート女性が働いてるでしょうが


貴方が中年男女よりも、若い女性と仕事することを暗に望んでいるように見える

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:05.57 ID:ZkOtckDf0.net
>>869
実際にできるなら、今でもフルタイム労働率がこんなに低くなってるはずがないからね。
できるというけど、実際にはできてないのが現実。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:51:12.87 ID:ghMsZ2MR0.net
>>857
子持ち女性が緩い仕事しかやらないのが問題だよな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:02.92 ID:Ho+8MJRQ0.net
女のほうがその差を望んでいるのだからどうでもいいこと

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:13.58 ID:b4gYCyk90.net
こんなん適当につけただけ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:52:31.31 ID:jYO5Hctk0.net
日本は女性差別よりハゲ差別のが酷いと思うんだが。
ハゲにも人権を!

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:46.41 ID:FXf7tIlm0.net
>>860
ITや営業だったらテレワークの活用でブランクを作らないが正解だと思うんだ
ブルーカラー層は子育て後に復帰とかでも問題なさそう
実際精密機器の工場とかおばちゃん多い気がする

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:54.51 ID:jYO5Hctk0.net
>>860
会社と本人にやる気があれば余裕でしょ。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:34.12 ID:S7uJ+W7D0.net
司法が性役割を肯定するような差別的な判決を出しても共産党とか民主党みたいなリベラル政党もフェミも総スルーだし仕方ないと思う

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:54:36.20 ID:ZkOtckDf0.net
>>871
>パートに逃げてるのはあなたの想像でしょ
>応募しても採用されないのは馬鹿でもわかるだろうが
>男でも10年ブランクあったら採用されないのに

男でも10年もブランクがあれば普通に採用されるはずがない。
能力的にも10年のブランクが埋められるはずもない。

つまり出産を機に退職ってのは、後々パートでお茶を濁すことになるのを承知の上での行為。
そうでない人は、それこそ出産半年で戻る人もいれば、1年で戻る人もいくらでもいる。
そういう人は、男と大して差もなく役職もついてる。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:55:04.00 ID:gfzYQszt0.net
>>876
ハゲは無理かなぁ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:55:29.07 ID:+Tuzu3Mk0.net
>>853
それが普通にできることなら
日本の父親は毎日家族分の家事全部できるってことだし
もしそれができるなら
母親は育児だけに特化して働きに出ることは可能だと思うけど
実際のところ不可能な父親が多いよね
女ならミラクル起こせるわけじゃないよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:55:38.67 ID:Twojt5rd0.net
>>860
ITと製造は難しいね、まあ女に限らず男でも難しいでしょ
営業は誰に何を売るかによるから戻れるとこもあるだろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:55:52.06 ID:ojNe8Voy0.net
>>696
な?わかったろ?
てめぇの考えがバカで知恵遅れなんだよ無能。
わかったら上に書いたこと実践しとけ、親孝行しろ穀潰し。
>>872
できるって軽々しく言う人は多分働いたことないか、責任のない仕事しかしてきてないか、誰でもできるイージーな仕事しかしてきていない人なんだろうさ。専門性のかけらもないようなね。
まぁだからと言ってフルタイムで働きたい女性にはある程度そういった仕事を残しておかなきゃいけないのかもしれないね。産んで育てて、子供が手を離れる年齢になった方は多少なり優遇すべき。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:56:27.44 ID:9sGuAnXR0.net
>>876

男性の薄毛を馬鹿にするようなら、女のハゲも同じように罵倒されなきゃおかしい

と思う吉宗であった

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:57:14.80 ID:0eNBsbWA0.net
同一労働、同一賃金なら何の不満もない
でもこの世の中の 殆どのまんさんでは建築現場とかムリだろ
女は家にずっといて掃除・洗濯・干し・料理してくれたらOK

もちろん俺は土日の朝から晩まで自室ぼ部屋の片付けて
家事の手伝いは必ずやってる。特に後片付けだけど

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:57:17.49 ID:9lk8PLN+0.net
「マニュアルはない、見て覚えなさい」
みたいなやり方を改めるべきだよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:57:39.74 ID:jYpik/G20.net
男性と同じように子供を産まなければいい

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:57:42.92 ID:jYO5Hctk0.net
>>881
ひどぅい!

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:58:01.83 ID:ZkOtckDf0.net
>>883
10年のブランクで外回りの仕事のストレスに耐えれる人がそもそも少ないと思うよ。

今の日本人女性は2割しかフルタイムで働いていない。
半分は時短パートタイマーで3割が専業主婦。

現実としてフルタイム労働に戻る女性は少ない。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:58:40.13 ID:IBRmUPsr0.net
企業は雇わないのは差別とかじゃなく要らないと思ってるからでしょ?
能力実績あれば普通に欲しいのでは?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:58:54.68 ID:nsPgiEfV0.net
男女格差、男女平等関連のスレって絶対に「専業主婦」について論争するよな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:59:35.17 ID:jYO5Hctk0.net
>>885
憎しみよりも許容の連鎖でお願いしたい。
と思う綱吉である。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:01:18.70 ID:ghMsZ2MR0.net
>>890
医師の世界ではそれが大問題だよ
東京医大は正しかった

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:01:33.35 ID:C00tlkM50.net
専業主婦は別にいいじゃん
自営業の家族専従者みたいなもん
扶養控除もちゃんと付ければいい

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:01:51.74 ID:TEFCM5cQ0.net
>>891
厚遇してくれるとこも普通にあるし結局は差別のせいにして自分に能力がないって現実から目を背けてるだけ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:02:20.27 ID:9sGuAnXR0.net
>>893
そうです、それが大人ってもんですね
調子に乗りすぎた
ごめん

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:02:35.92 ID:9lk8PLN+0.net
>>880
男性は出産の大変さを知らないから軽く言えるんだよ
出産後半年で働き始めるのは「凄いこと」なんだよ
「凄いこと」を他人に強いることは出来ないし
ましてや出産において部外者の男性が言うことはもってのほか

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:02:42.35 ID:FXf7tIlm0.net
実際期間工とかの層に中年女性が労働力として供給されると何がおきるだろうか
技能実習生みたいな問題が解決したり、しないか。。。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:02:56.66 ID:jYO5Hctk0.net
>>896
能力というか、仕事にそこまで時間を割きたくないというのが、本音じゃないかね?

仕事より家庭やプライベート優先的な。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:03:39.64 ID:DECUmnxc0.net
>>876
ハゲはマイナスじゃないぞ
散らかったハゲはマイナスだがな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:04:10.75 ID:LJwEHd7W0.net
>>899
日本人女性でも構わない仕事であれば、もう既に解決してると思う
結局は体力や力仕事で男性じゃないといけなかったり、最低賃金を払えない仕事ばかりなんじゃないか?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:05:20.36 ID:Twojt5rd0.net
>>899
期待されてるのが高負荷低待遇だから
中年女性は「それなら節約頑張る」と考える

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:06:13.77 ID:9lk8PLN+0.net
>>890
日本語は難しいよね
「パートさん募集 フルタイムも大歓迎」
とかよく見るよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:06:16.27 ID:ojNe8Voy0.net
>>892
専業主婦を否定したり目の敵にしてるレスってほとんどマンコの同士討ちのような気がする。
女としての幸せを掴み損ねたクソフェミブザマンコたちが必死に自己防衛、自己肯定のために必死に男と専業主婦をこき下ろしてる。

実際男で専業主婦してる奴はいないだろ。自分の稼ぎだけで養えるならそれで良し。
学生時代のバイトで人妻たちの股の緩さを知ってから、自分の嫁にはバイトなんかさせるまいと思ったのはいい思い出。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:06:37.60 ID:USmtLoB60.net
世界一甘やかされるだろお

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:06:37.61 ID:e6fY+xqd0.net
この順位低いのって女が政治家や管理職になろうとしないからじゃん
差別でもなんでもなくてただ女が出世しようと行動しようとしないだけ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:06:43.52 ID:FXf7tIlm0.net
>>898
こういう課題があるならソリューションと収益モデルを作れば儲かるかもしれんね
どういう仕組みがあれば女性が産後一瞬で復帰できるだろう?
俺はいっこテレワークがあると思うけど

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:06:46.63 ID:IBRmUPsr0.net
途中から雇うなら特殊な技能持ってるか余程実績無いときつくね?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:07:08.60 ID:bcavgblM0.net
日本のサービス水準が非常に高い為に高負荷、労働強度が極めて高い、だから並の女にはマトモに務まらない、これが真相だね

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:07:23.03 ID:M1QZA4HH0.net
半年学校が休校になったらパートも派遣も仕事出られないだろ
預け先も塾も商業施設も休みだったんだから

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:09:19.50 ID:lp7lbeSC0.net
労働時間で比べればわかるじゃん、単なる男性働かさせ過ぎ問題が起きてて働いたらそら金が多く入るだろってだけの話。日本の男女差埋めたいならまず労働規制で男性が働けなくするしかない

まあ国力下がるからしないけど
https://i.imgur.com/vEZWjGm.jpg

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:09:44.72 ID:fGeLABSJ0.net
日本の女は役職につきたくないでしょ笑
結局肝心なところは女出して男に頼るんだよなぁこいつら、都合がいいからね

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:10:00.63 ID:L7QCDUW70.net
結局は女が働かなさすぎなだけでしょ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:10:12.16 ID:M1QZA4HH0.net
>>903
5.5時間以上は休憩入れないといけない、通勤時間、子供が帰る時間考えると月10万以下に抑えようとする
そこ働く時間伸ばして子供に負担かけて月16万くらい稼いでも年金、国保で似たような稼ぎになるから意味ない

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:11:26.55 ID:6pqil/hU0.net
>>899
知り合いが技能実習生雇っていて、中年女性も同じくらい雇っているよ
仲良く農作業やっているってさ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:12:01.92 ID:ojNe8Voy0.net
>>898
その大変ことを中途半端にして家事育児と仕事の両立とか出来もしないことを無理にするから仕事も中途半端になるんだよね。
まぁ大多数の人が子供には愛情を注ぐはずなんだけど、そらすら怪しいマンコなんていくらでもいるし、家事も放棄、旦那の協力必須。
または仕事に傾倒しすぎて家のことほったらかしなんてマンコの話も聞くね。

家事育児は大変なことなんだから、女性はそれに専念すべきだと思う。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:12:23.98 ID:Twojt5rd0.net
>>908
自分の場合は元いた職場からの内職請け負ってた
でも休む女多いとそんなに内職なんて作れないし大したスキルも保てないんで
別業界に転職した

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:12:44.27 ID:IBRmUPsr0.net
需要があるならパート募集とかすぐ決まりそうなのにずっと出てるよね
あれなんなの

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:12:50.64 ID:CKXLhrSH0.net
>>1
何が根強い差別があるだよ
国連や政府が女性の社会進出推進してるから
女には管理職なって欲しいのに女がなりたがらないだけじゃん

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:13:05.50 ID:kCnd4Wzw0.net
頭が悪いってことをかたくなに認めないま〜ん

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:13:49.05 ID:C00tlkM50.net
>>912
日本と韓国はひどいな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:13:49.58 ID:o6wyNme30.net
日本人が男尊女卑といわれても、
急に意識を変えれるはずがないだろ。

男尊女卑が本当に悪いことなのなら、
仕方がないが、日本は、明らかに後進国だよ。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:14:23.97 ID:eWVN1h+g0.net
>>911
男より稼ぐ能力があれば男が面倒見れば良い

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:14:29.96 ID:9lk8PLN+0.net
>>917
わかってくれて有難う

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:15:16.35 ID:C00tlkM50.net
>>912
無茶苦茶な働き方してる男も男だが
銃後の守りを固める女も女だ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:15:32.66 ID:idICet4c0.net
>>917
結局

皆婚世代【60〜】
差別世代【30〜】
男女平等世代【10〜】

となる、訳だけど
若いもんに任せてりゃいいよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:15:56.78 ID:jQOilMN0O.net
>>1
格差が有るからといって差別に繋がる訳じゃないだろ
そもそも日本人女性の多くが高い社会的地位を望んでいないんだから
今の日本は女性の願望を素直に反映させた結果だよ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:16:37.92 ID:4NmROyHNO.net
>>907
しかもなぜか「男が悪い」ということにされてしまうのがムカつく
これが世界に発信されるから日本は女性差別の本場
と世界から見なされるんだよな
海外のメディアにも問題あるわな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:16:37.99 ID:Ons77RyBO.net
ネトサポって楽な仕事してるのに限って言ってそうだな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:18:34.22 ID:JeSu6hWF0.net
でも肉体労働は男性がやってるんだぜ。そんなに平等いうなら女性も力仕事やったら?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:18:48.48 ID:SKydffqH0.net
で、男女平等を推進した世代は日本では草食世代で恋人も子供も作らないし
フランスのように誰の子供か判らないけど孕んだらとりあえず国家が面倒みますよ
のどっちかになるんだな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:18:49.58 ID:73ctHDMr0.net
>>892
まあそりゃそうだろ
存在自体が各種男女格差スコアを下げる直接要因だからな

スコアを上げることが至上の目的なら、専業主婦なんぞ「減らそう」以外の結論はない
だが「スコアは上げたいが専業主婦は否定したくない」勢が根強い

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:19:01.40 ID:ojNe8Voy0.net
>>925
いえいえ。
この考え方、同じ男でも嫌う奴いるからね。
結局は同じ価値観を持った人間同士の結婚が一番いいんだろうなぁと思う。俺は幸いにそういう嫁さんと出会えたからよかったよ。家の事さえちゃんとやってくれれば、子供達のことを一番で見ててさえくれれば、生活に不自由しない稼ぎを持ってくるという意識で働いてるからね。それも苦じゃないし。違う考え方を持った奴らから見たらATMなのかもしれないが。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:20:22.50 ID:+Tuzu3Mk0.net
>>857
外回りしながら兼業主夫やる根性のある男がどれだけいる?
二人産んで10年じゃまだ下の子は低学年だよね
その状態で独身時代と同じように働けるわけがない
それが可能なら父親もやれるはずだけど
実際のところ無理だよね
だって労働時間長くて疲れてるし

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:21:14.48 ID:rz1eDpWT0.net
なんかわかってる風の男としゃべっても根元的なところがわかってないもんね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:22:33.09 ID:hrrV593v0.net
男女平等なのは女や犬でも労働しないとけないほど小さい国
日本は男だけで十分だしこういう考えは必要ないということ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:22:47.66 ID:6pqil/hU0.net
ぶっちゃけ、女性が社会進出してる国は子守り家政婦が居るんでしょう
日本みたいに何でも自分でこなさなきゃいけない国は、一旦専業主婦にならないと無理でしょう

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:23:50.03 ID:1RKPVFi70.net
白人式男女平等、くそくらえ。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:24:09.05 ID:OVVXw/740.net
例え偏差値が女のほうが高かろうが、女の医者は楽な科ばかり選ぶように利己的で社会性にかける面があるから男を優遇せねば社会が崩壊する

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:24:58.52 ID:e2YL+Y+40.net
>>932
結局男女平等って何なんだろうな
アホ達が差別だ平等だと騒いで作ったブームの
ついでな感じで新定義された男女衝突だと思う
目指すべきは男女共存なのにね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:25:11.58 ID:eWVN1h+g0.net
役職平等にするなら学部毎の男女比率も同等にしろ
合格ラインマンが10人しかいないなら学部20人にしろ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:26:35.85 ID:oYZ4zaaQ0.net
海外から日本を見たら
日本の女が働かないのは男が差別してるからだってなってるのか
政府も女働かせたいなら専業主婦の年金3号被保険者とか廃止しろよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:26:54.86 ID:4jaI89pv0.net
>>766
社会の上のほうに女が増えるにしたがって社会に男性差別が増えてきたんだから
より男性差別をする傾向にあるのは女のほう。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:27:23.69 ID:73ctHDMr0.net
>>935
まぁトータルで見りゃ父親と母親の仕事家事育児時間なんて統計上同程度なんだから
負担する分野が違うだけでどちらかが一方的に苦労してるわけじゃねーってこったな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:28:08.03 ID:zDXi3dnO0.net
>>928
そもそも管理職についても仕事に見合う賃金がもらえないからなあw
例えばマックの名ばかり店長とか悲惨だろう? 見合わないんだよ。
しかたなく男性がやってるという側面がある。

そもそも日本はデフレで、経済がうまく回ってないので様々のところに歪や皺寄せ
がかかってるw がんばっても報いが少ないみたいな現象ってデフレそのものだしw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:29:31.78 ID:n1XWeEMu0.net
男女平等にした結果、日本の国際競争力が低下しただけ。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:29:40.50 ID:DECUmnxc0.net
>>907
でもさあ、例えば
「君〇〇県出身?そうかぁ東京生まれじゃないのかぁ。東京育ちじゃない人は帰省やらなんやらでしょっちゅう長期休暇を取るからなぁ。親御さんはいつ頃介護施設に入る予定?」
とか事あるごとに言われ、さらに見えない力が働いて上層部は東京育ちばかり
「地方育ちは努力が足りないから上に行けない」
とか言われても無理ゲーじゃね?
雑な例えだが

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:29:46.42 ID:lp7lbeSC0.net
>>943
海外も実際の文化的違いは理解してるんだろうけど欧州に都合が良いしアジアバッシングに有益だからそのまんま使ってるんだろうね、なんなら欧州式に無理やり変えて歪み生まれて国力下がってくれれば万歳だし

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:29:46.48 ID:jYO5Hctk0.net
男尊女卑(しかし財布は女性が握っている)

これって海外から見たらどうなんだろうね?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:29:59.81 ID:4jaI89pv0.net
>>929
性犯罪者の橋本が森よりは叩かれていないし、日本が酷いのはそうだけど
世界でも差別されているのは男性のほうだということだね。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:30:31.50 ID:idICet4c0.net
【専業主婦】
専業主婦という生き方を
社会が認めるというのは
一般的に女性に低収入を促し

それを見た安定収入のある男性が
可哀想と思う事で
社会貢献を果たす意味で養うというのはあると思う。
または、低収入の女を養えない男はダメだねと差別を促し
男性に圧迫する事もあろう。

単純にニートを可哀想と思うのと
さほど変わらないだろう。

これは現実的に続けられない
社会的価値観かなと思う。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:30:37.29 ID:6pqil/hU0.net
>>943
廃止より、権利の拡大を主張すべきだよ
「ズルい、廃止しろ」が馬鹿で
「ズルい、俺にもよこせ」が利口だよ
3号を専業主夫にも拡大すべき

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:30:57.93 ID:35nQBvsT0.net
>>928
母親も専業主婦だし、私も専業主婦だけど、普通に幸せだから
日本人は日本らしい家庭でいいんじゃないかと思うけど

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:31:44.79 ID:7H8YOsnd0.net
>>908
無痛分娩と産後の手厚い医療、住み込みシッターかな
案外産後鬱とかは普通に多い
ただここまでお金をかけて働くべき人がさほどいないのが現実

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:32:04.21 ID:OVVXw/740.net
専業主婦と専業主夫が同じ数にならねば男女平等にはなりえない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:32:11.74 ID:P12LDZEg0.net
セクハラパワハラが五輪会長にして、トップが雁首揃えて女
確かに、この順位は納得出来る

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:33:19.90 ID:zDXi3dnO0.net
>>943
そういう前提の政府の思惑があって、男女平等をプロパガンダしてるなら
サヨクやフェミは、都合よく利用されてるってことだけど、当人らは気づいてるんだろうかw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:33:20.46 ID:4jaI89pv0.net
>>943
日本が頑なにハーグ条約を拒んでいたことで、分かる奴は分かってたと思うけど
そこまで意識高い奴はまだまだ少数派なんだろう。
日本でも、ここまで男性差別が酷いのに差別されているのは女性だとか言い出す奴が多いんだし。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:33:53.47 ID:QfBcGnOp0.net
平等ってw
男は出産しねーし、実際出産した子持ち主婦は海外と違い育児補償もないし
子供がいるというだけで就職転職不利だわな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:36:43.03 ID:TzNr9JJu0.net
>>923
嫁さんから小遣いもらって生活するのが男尊女卑なのか

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:37:03.95 ID:YXYwtKid0.net
>>944
そのあなたの感じる男性差別とは
男性優位主義の観点から見たものに過ぎません。
男性が優遇されなくなり女性が優遇されてきたからそう感じるのです。
解消するためには改めて男女平等を突き進むしかありませんね。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:38:02.52 ID:ojNe8Voy0.net
>>961
クソフェミブザマンコパヨクのIDコロコロ単発君だぞ。
バイトなんだから。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:38:34.55 ID:VlF2DG/70.net
働けないじゃなく働かないのが日本の女性だし

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:38:36.90 ID:2MeV7aEl0.net
>>421
それじゃダメなんだよ。男女の区別なく一般的な体力の持ち主が無理なく働ける労働環境にしていかないと。それがガテン系だとしてもだ。

民間に任せているとその動きは進まないから、まずは行政が率先して実践する。現業部門でね。
そして徐々に法制化して女性比率ノルマを課す。最低20%とかね。5%だと女性専用部署作ってお茶濁すだけで終わる。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:40:19.84 ID:YlBX5fud0.net
日本の女は子供産まないし男性と同じ雇用環境を実現しやすいと思うんだが
男と女の違いって日本では生理くらいだろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:41:23.48 ID:h4ensyND0.net
性別関係なく若者が来ない業界の分野をどうにかするのが先

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:42:46.28 ID:DECUmnxc0.net
全ての根本は残業させすぎ賃金低すぎ問題だと思うよ
夫婦の片方が全然帰ってこられない仕事してたら片方が専業になるしか家庭を回す方法がない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:45:24.63 ID:P12LDZEg0.net
それが出来なければ、非婚化未婚化になる
で、現状に至ると

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:46:03.29 ID:NXLqRgvO0.net
>>953
3号は性別関係ないよ。男も被保険者いる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:46:34.43 ID:6pqil/hU0.net
>>965
妊娠中とかどうするんだろうね
腹が前に出っ張るから足元が見えなくなるんだけど
妊娠中は切迫流産や妊婦高血圧症で入院してる人も多いよ

やはり、出産担当と仕事担当を分けないと無理じゃね?

アジア人が出産が大変なのは事実なんだわ

白人女性は出産翌日に退院なんだわ

骨盤の幅が違うかららしいよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:47:43.50 ID:XTEtbTtb0.net
ここの男、ケツの穴が小さい奴らばかり。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:49:01.63 ID:6pqil/hU0.net
>>970
男女平等なんだね、良かった

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:50:50.64 ID:rewFfgol0.net
自民党の老害政治屋を見て居りゃ、日本の順位が低いのは当然だと思える罠。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:50:52.35 ID:WjA9liUF0.net
例えば、日本は世界第3の経済大国なのは事実だけど、じゃあブータンやソマリアと比べて国民が豊かな生活をしているかと言えば、それはある面では正しいし、ある面では間違い。
日本はソマリアに比べたら安定しているが、逆に見れば既得権益者が安定した立場にいられるため流動性が低い
かといってこの世から既得権益や利権が全く無くなれば守るものが無くなるから、働く意味や意欲もなくなる。


ものさし次第で変わるし、そもそも国民が豊かさを知らなければ、現状が正解ってなりやすい。
それが正解かすらもわからない。もはや哲学

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:51:48.86 ID:2MeV7aEl0.net
>>476
いやー、男の場合は理由が違うと思う。社会的には女の方が楽だと分かっているけど、自分が男に抱かれる想像したら拒否反応でる人が大多数。
逆に女の場合はありなんじゃない。自分にチンコ生えてそれで女犯す想像。ペニス張り型パンツとか実際売ってるし。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:52:41.24 ID:+hNAnHok0.net
>>737
いまの家事育児なんてラクなもんだよ
昔の女性なんて今と比べ物にならないぐらい働いてた

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:53:37.23 ID:P12LDZEg0.net
パワハラセクハラ五輪で、更に男からの心証は悪化した
その上、止めも刺した事だしな
この順位はもっと下がるぞ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:53:51.09 ID:2MeV7aEl0.net
>>967
数年前に政府がドボジョなる土木女子を流行らそうとしたが、全く相手にされなかったな…

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:54:35.70 ID:9lk8PLN+0.net
日本人男性が、華奢な幼児体型の女性を望むから日本人女性は肉体労働も出来ない身体だし、出産が大変なんだよ?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:54:46.30 ID:o1FOv8pI0.net
女が来世も女に生まれたいは何故

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:55:25.30 ID:/g0sFHYX0.net
世界の人へ
日本女さんの所得が少ないのは世界一怠け者だからです

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:56:41.01 ID:h4ensyND0.net
半端に女がいる所は問題ありだけど全く来ない所はもの凄く優遇してる
機械や電気や土木はどう頑張ってもね…

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:58:51.56 ID:/g0sFHYX0.net
>>980
土管体型だから地中に埋めないと

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:59:49.07 ID:6d86Zz4W0.net
>>1
お国柄だからそれで良いんだよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:59:57.72 ID:rvRSz+te0.net
これってそんなに問題なの?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:00:05.13 ID:RnlaC/5H0.net
>>980
ゴリラに生まれ変わって来い

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:00:38.82 ID:zDXi3dnO0.net
>>971
骨盤の違い?骨盤自体の稼動域が広いってことかなw
体格にも依存するよね、骨盤の大きさって。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:00:48.04 ID:rvRSz+te0.net
一位はどこよ?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:01:11.39 ID:KjIRPN6E0.net
これ女性が格上ってことだよね?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:01:41.52 ID:WjA9liUF0.net
本当に問題なのは、問題が問題として取り上げられない事
これは政府や権力の圧力の場合もあるし、逆に社会が当然のこととして受け入れている場合がある

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:02:08.43 ID:5iTosWLa0.net
80年代から90年代くらいがピークで
日本の女は馬鹿で無能になってる気がする

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:03:04.65 ID:EUCFcjNv0.net
ちょっと前まで北朝鮮の美女軍団喜び組と嘲ってたのに今や日本が喜び組だらけだからな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:03:08.29 ID:d27T77ea0.net
既得権力は絶対はなしたくないよ
80位とか最低ドジンコク判定でも

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:08:22.75 ID:UmFo5QPT0.net
日本は男が育児休暇取れないのがかなり影響してるらしい

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:08:36.13 ID:QHi6k5Fq0.net
>>765
専業主婦は人口が右肩上がりの時代の産物
労働人口を増やしてGDPを維持してる時代に専業主婦みたいに働かない奴など、国家のお荷物でしかない

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:10:22.43 ID:P12LDZEg0.net
育児休暇で失業とかバカ満開だからな
非婚化未婚化が進んで当たり前だ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:11:16.32 ID:DECUmnxc0.net
>>765
昭和の頃は夜7時にみんなでご飯いただきます、野球中継見ながら父さんビールだよ
バブルの一瞬の時代を経て残業当たり前になった

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:16:07.16 ID:9lk8PLN+0.net
>>998
5時半に風呂で6時に夕飯で、7時に寝てたよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 19:16:26.87 ID:mvl+pZb90.net
うんち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200