2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】GoToトラベル“段階的再開”検討 少人数での「県内旅行」を対象にする案 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/02/24(水) 12:22:26.42 ID:55fXZAae9.net
※FNN

菅首相は24日、10の都府県に出している緊急事態宣言の解除の是非を判断するため、関係閣僚と協議する予定。

さらに政府は、GoToトラベルの段階的再開に向けた調整に入った。

鹿嶋豪心記者が国会記者会館から中継でお伝えする。

政府は、首都圏などで感染者の減少スピードが鈍っていることを警戒しつつも、現時点で3月7日の全面解除には影響しないとみていて、GoToトラベルの段階的な再開にも踏み出す方針。

政府は24日夕方、関係閣僚で協議を行ったうえで、26日の対策本部で、大阪など6府県の宣言を、月末をめどに解除することを決定する方針。

残る首都圏の1都3県の宣言についても、特段の事情がない限り、3月7日に解除することを決定する方向で調整している。

西村経済再生相「3月4月は行事が多い機会なので、感染が再拡大するおそれがあるので、そういうことも頭に置きながら判断したい」

また、政府は、宣言解除後の対応についても、本格的に検討を進めている。

宣言が全面的に解除されれば、GoToトラベルを段階的に再開させる見通しで、当面、少人数での「県内旅行」を対象にする案が検討されている。

GoToの再開時期の検討も含め、政府はあらためて、感染拡大防止と経済の両立という難しい課題に取り組むことになる。

2021年2月24日 水曜 午前11:40
https://www.fnn.jp/articles/-/148003

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:47:16.00 ID:lm72xbnR0.net
東京は硫黄島とか行けば良いのよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:47:17.54 ID:fKBaG2ai0.net
goTOトラベル事態はいい制度だとはおもうよホテル旅館なんかはかなりの打撃うけてるし
ただ今することじゃないし外食なんて12月、1月でも繁盛してるみせは普通に繁盛してたからGOTOイートはいらないと思うわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:47:17.73 ID:ivG4IY5/0.net
>>134
いや地元の温泉入っても


つまんねーから・・・・

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:47:27.91 ID:0xDGqslT0.net
イートやれ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:47:29.27 ID:hnDNsx2Z0.net
>>20
卒業旅行wのバカどもがうざいからじゃない?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:47:41.44 ID:bcJwNtGs0.net
>>119
後ほど増税だけされる
瞬間的に乞食が得して真面目な人間は搾取される世の中になる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:47:49.91 ID:czol9gid0.net
>>136
県南民なので深谷で温泉入って澁澤ゆかりの施設巡りでもするかなぁ。
日帰りで十分なボリュームだけど(笑)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:48:01.09 ID:yFWIATpy0.net
看護婦がサボってるせいで
私ら飲食店ばっかり犠牲にされてる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:48:06.77 ID:IRln4lUo0.net
>>144
うそつけよ。去年の夏の東京抜きGoToで感染したのは6件だ。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:48:07.55 ID:Nrc7YWh70.net
必死だな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:48:08.00 ID:k2+6gc3L0.net
>>128
ふざけんな
と思ったけど12月上旬か
まだGOTO意固地だった時期だな
これはさすがに没案だろ
少なくとも選挙まで外国員の入国は厳しくする

>2020年12月6日 5時00分

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:48:17.92 ID:mRCHluP/0.net
一人旅一人部屋限定で補助金出せばいいんじゃね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:48:38.32 ID:NZV5N/sS0.net
>>140
くだらなくないだろう
業界が助かり俺らも助かる
どう考えても最高の政策だろう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:48:46.53 ID:pRq+jGTL0.net
首都圏入れたら2か月持たないGOTOだからなw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:48:57.37 ID:YsUS/W6S0.net
観光地がない都道府県は埼玉がダントツかな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:49:22.17 ID:L+JIqIAQ0.net
外食は分かるけど観光業ってそんなに大事なのか?
経済回す方法は他に無いのかね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:49:22.58 ID:LrciG2r+0.net
自分の金で行けよ貧乏人。
他県でも関係なく泊まれるぞ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:49:23.48 ID:VqS2/crZ0.net
花粉でのくしゃみ禁止

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:49:24.62 ID:/efJcLNy0.net
やらなくていいよ。
解除だけでええって。
極端すぎる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:49:42.26 ID:QinTanf20.net
>>21
それだったらトリクルダウン目指したのに内部留保が増えた時も怒れよって感じよねー

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:49:44.02 ID:RMnzVKfm0.net
>>111
何県?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:50:09.22 ID:ivG4IY5/0.net
>>162
一泊二日イオンモールを巡る旅かなw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:50:36.41 ID:pHKwKlZu0.net
>>148
硫黄島クラスターは面白いなw しかし大島、八丈あたりは反対だろうね。病床なし。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:50:42.32 ID:FWsUUYLz0.net
>>162
観光地はあるけど都心から近過ぎて日帰りだから金が落ちないのが埼玉の悩み

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:50:49.27 ID:9DaeaNLk0.net
バカなの?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:51:06.75 ID:t1uyMHOQ0.net
何もない県にはどうしろと

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:51:35.62 ID:IRln4lUo0.net
>>161
GoToに東京入れても一ヶ月何事もなく、一ヶ月後に外人入れたら第2波が始まったんだろ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:51:36.45 ID:NZV5N/sS0.net
みんな待ってたGOTOトラベル
ただただ嬉しい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:51:48.09 ID:IrsBtKZT0.net
だからよー
麻生が言った給付金は貯金に消えたって話も一部正しくて
税金じゃなくて自費でやらせろや
循環が滞ってるんだっての
消費税をまず無くせアホが

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:11.37 ID:ivG4IY5/0.net
そうだw今から行きたいとこに住所移すわwwwwwwwwww

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:12.45 ID:f/6whMxX0.net
埼玉にはEJアニメホテルがあるじゃないか

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:12.55 ID:E+Svs/Hu0.net
ポイント追加で酒肉宴会マダー?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:17.89 ID:FWsUUYLz0.net
出かけたい人はほっといても勝手に出かける
わざわざ支援するなら施設に直でやれば公平じゃないの

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:18.94 ID:hnDNsx2Z0.net
>>162
和光あたりで宿泊して東京満喫かな?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:25.84 ID:UJ6uTCT20.net
>>155
もう飲食店は違法にしてくれ。
テイクアウトのみ。
コロナの感染の現場なのだから

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:26.86 ID:QPYcnZjX0.net
東京圧倒的に有利じゃん
高級ホテルがこぞって宿泊プラン出して
小金持ちがあっという間に予約を食い尽くす

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:34.86 ID:WMo9ITEz0.net
はよGoto再開早く

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:49.74 ID:Rgl5/TTZ0.net
旅行業界マジで破綻しろよ。利権まみれだろ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:56.99 ID:k2+6gc3L0.net
>>162
あるけど日帰りで済みそうなんだよなw
・秩父
・川越
・鉄道博物館

埼玉は温泉が弱いからな
群馬、長野、栃木の方が著名だろうし

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:52:57.65 ID:pHKwKlZu0.net
>>173
レゴランドがある県ですか?せっかくだから行ってやれよw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:53:00.46 ID:YxgeVJiC0.net
>>162
秩父飯能入間結構好きよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:53:01.33 ID:Dz0TbA//0.net
GOTO散歩

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:53:07.68 ID:T9Zk5xm+0.net
gotoやってもやらなくても人の移動量はほとんど変わらない
一方、gotoやったときの運輸業や宿泊業、旅行関係業関係への
恩恵は絶大なので、息も絶え絶えのこれらの業界で働いて居る
人たちを救うためにもやるべき

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:53:18.47 ID:E38jy7So0.net
県内限定にするならイートだけやれば良いじゃないのかね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:53:21.39 ID:NZV5N/sS0.net
週2ペースで旅行行くつもりだわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:53:40.02 ID:wWNsHiVY0.net
Gotoフーゾクはまだ?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:53:48.07 ID:aBWM7nBe0.net
gotoやらなくても
感染者減ってんだから
緊急事態宣言解除になったら
勝手にいくっしょ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:53:55.49 ID:zpAkiE330.net
3月からGOTOでゴールデンウィークはまたもや自粛になんだろww
学習しろよ!

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:00.18 ID:ReIZNGsf0.net
まだやんの

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:07.51 ID:E38jy7So0.net
>>183
東京は離島プランが組めるからな
個人的には行きたくはないけどw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:24.99 ID:wKU2er7z0.net
こんなくだらんもんに国費を使うくらいなら。
去年の早いうちにアンジェスと塩野義製薬にそれぞれ1000億円ずつ支援金を出してれば、去年の年末までに製造して今ごろ国産ワクチンが出回ってた。

Gotoしなくても国内経済が回りだしてただろう。
アベの初動判断ミス。

アビガンだって本当ならとっくに治療薬として認可されてた。
しかしアンジェスも富士フィルムも、厚生省の天下りを受け入れないから、厚生省の嫌がらせを受けた。
 

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:25.24 ID:s4wMgqZ+0.net
>>185
利権無い業界てなんだ?
そんなもんあんのか?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:37.01 ID:A9gqAj+e0.net
大分県の観光ポスターに「今は別府に行くより草津に行こう」というのがあって一瞬
コロナで今は大分に来ないで欲しい。草津に行ってくれに見えた。
草津の白根山の噴火で客が減ってるのを応援するポスターらしい。
まぎらわしいな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:37.54 ID:OBw8Z1pd0.net
>>1
コロナはただの風邪、大したことない
さっさとGoTo再開して経済優先すべき

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:39.21 ID:1DSdRxUB0.net
これは明確な愛知県民虐め

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:46.71 ID:IRln4lUo0.net
>>163
観光ってのは地方がマスコミを持つようなものなんだぞ。

観光業がなかったら、芸能風俗は暴力団の直轄になる。
外からの目が入るから、暴力団の頭を抑えられるんだ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:51.26 ID:+uhG+Ay50.net
>>26
GOTOは外出してもいい、飲みに行ってもいい、会食してもいい、の免罪符になっちゃうからね。
GOTOがいいんだから歓送迎会、花見、卒業旅行しようぜ→感染拡大→再緊急事態宣言までが今後の予想かな。
変異種が追いきれなくて全国に拡散中なのに、ちょっとわからんね。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:54:57.53 ID:H1obkFFi0.net
>>4
> 1人旅に限定してくれ

ホンソレ、一人お断りとか、わざと一人だと泊まりにくいように割高にする団体旅行時代引きずってる旧態依然な旅館は淘汰されてくれ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:55:22.19 ID:ivG4IY5/0.net
>>197
きたねえな東京www旅行気分になれる離島あるじゃねえかw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:55:36.65 ID:NZV5N/sS0.net
>>194
行かないな
安いから今行くんであって
値段そのままならコロナ後でいい

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:09.59 ID:Qy5Ys1sc0.net
gotoって結局五輪開催したときの受け入れ先確保やその時のインバウンド受け皿の存命って気がする
旅行や飲食だけ必死に優遇されすぎ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:10.70 ID:T9Zk5xm+0.net
>>185
それは極論過ぎる
どこの業界でもそこで働いて生活を支えている労働者が居る事を忘れてほしくない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:11.30 ID:pqr7YKMe0.net
二階の肝煎り政策のGoToと技能実習生は本当コロナ対策のガンだな
GoTo自体廃案にしてもっとワクチンがダメだった時のために予算残しとけよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:13.62 ID:d8CGWhds0.net
GOTOやるより給付した方が支持率上がるよw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:16.95 ID:wnJyGJZN0.net
>>145
仕方ないんじゃない?
他の業種でも潰れてるところいっぱいあるし
これまでインバウンド関連で観光業界にどれだけ税金つぎ込んできたことか
もういいじゃん

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:21.59 ID:pHKwKlZu0.net
>>183
家族でスイーツに泊まり外タレ気分を味わう。小日本人らしくていいw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:46.76 ID:faOZJXtc0.net
緊急事態宣言のおかげとでも思ってるのかね。

・積極的疫学調査をしていない。
・季節性要因で減った。(夏前にまた増える)

第4波恐ろしい。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:56:59.64 ID:QPYcnZjX0.net
大都市に住んでる金持ってる人に地方に旅行に行って貰わんと
地元民だけじゃ大してお金落ちないだろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:57:00.86 ID:s4wMgqZ+0.net
>>204
まあどこかで金を使っていい、出歩いてもいいてタイミングは必要なんじゃないの?
このままずっと引き篭もるの?
観光、飲食だけでなく、みんな税金にたかって生きてくの?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:57:08.63 ID:t1uyMHOQ0.net
>>187
因みに新潟なんだけどね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:57:18.77 ID:f5YnxO1Y0.net
>>137
ほんとそれ
しかも企業の還元も中間搾取業者に還元しててたちが悪い

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:57:28.08 ID:neQbNyR30.net
利権だけは先手()

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:57:35.32 ID:it/UOOv/0.net
>>35

早くGO TO再開して壊滅させたいね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:57:41.89 ID:k2+6gc3L0.net
>>183
温泉とかならわかるんだけど
高級ホテルだけは東京の人が泊まりたいだろうかw

ランチをディナーにしてさらに宿泊も
需要読めない

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:57:57.03 ID:3+PAKQu+0.net
松本人志やないけどのおひとり様に力いれるべきや
日本の独身市場関連は市場としてかなりアツい

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:57:57.55 ID:NEngViNU0.net
今の観光業派閥政権を終わらせない限り観光業優遇は不変

一般の人って現政権の事実上のトップである二階幹事長が全国旅行業協会会長で
旅行業界派閥で成り立っている政権って知らないよな?そこをもっと訴えてないといかんよ
さすがに今の政権は自己中色が強くて論外だわ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:01.14 ID:pqr7YKMe0.net
>>209
お前らが言ってる年寄りしか死なない経済回せの方がよっぽど極論なんだよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:02.68 ID:mRCHluP/0.net
北海道は支庁ごとにしとけ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:04.28 ID:ivG4IY5/0.net
バス電車はおお喜びだろうが

航空各社死亡wwwwwwwwwwwww

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:04.82 ID:d5i6DdwJ0.net
スダレは2fにも装荷にも頭が上がらず振り回されるだけで
結局何のビジョンもないただ総理やりたかっただけのパンケーキスダレやったな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:08.36 ID:zpAkiE330.net
GOTOやめて国民全員に10万円分の旅行券を配れよ!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:11.77 ID:csvSbI560.net
gotoなど不要!

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:21.33 ID:sjEDViux0.net
西村と総理は退陣をせよ
緊急事態宣言は無償だっただろう

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:28.82 ID:zz56V6O20.net
やっぱりコロナ感染より経済を優先するんだね
高齢者は外出すると感染するリスクが高くなるんかな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:33.03 ID:Juystd2N0.net
花粉症でかくしゃみ鼻水で飛沫接触感染かなり増えると思うわ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:33.52 ID:zwGCpj/S0.net
ほんとに懲りないなぁ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:38.27 ID:asCWnp+x0.net
前回は給付金貰ったから旅行しただけ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:44.23 ID:t+1/5Pic0.net
給付金とかポイント還元とか最近安易に金ばら撒く政策増えたな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:48.09 ID:bFhOCKzs0.net
県内はいい案だろ?
うちとこ四国だし…

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:51.47 ID:T9Zk5xm+0.net
>>208
たとえば土建業なら、人の移動があろうが無かろうが
水道管の補修だの老朽化アパートの建て替えだのといった
需要が必ず有るが、旅行や観光、運輸関係は人の移動が
有ってこそ仕事がもらえる業界だからコロナによる打撃は
他業界よりはるかに大きいわけで、そこを重点的に救うのは
合理的

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:52.96 ID:hnDNsx2Z0.net
>>217
佐渡へ行くのはどう?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:58.70 ID:HXfJDZhc0.net
ソロ限定でいいやろ
二人以上じゃないと採算とれないようなやり方してる旅館が業態を改めろよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:58:59.63 ID:DLJpIS6F0.net
Go toって二階が旅行団体から多額の献金受け取る為のもんでしかなかっただろ

感染拡大と死人と引き換えにwww

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:59:00.48 ID:+2iBUo210.net
宣言は据え置きだけど旅行には行けと、難解やな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:59:07.42 ID:FWsUUYLz0.net
草津の湯にコロナに効く成分見つかったらしいから草津はりきってそう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:59:19.26 ID:tHQjbWEF0.net
こんなことに税金使うなよ!
それよりワクチンをいますぐ確保しろや

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:59:20.05 ID:mRCHluP/0.net
>>226
北海道の道内便と離島便、
あとは伊丹〜但馬くらいは飛ばせるか?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:59:28.47 ID:asCWnp+x0.net
給付金が無けりゃ誰も旅行なんて
しねーよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:59:37.94 ID:x9JLs/+X0.net
>>1
これ、電通やJTBをもう儲けさせないためにも各自治体に予算配る形でやれよ。
そうすりゃ各地で上手くやるから。
GOTOの前に各自治体でやってたがトラブルのニュースは皆無だったし、宣伝も自治体や観光協会のHPで済ませてたぞ。

247 :高篠念仏衆さん:2021/02/24(水) 12:59:42.97 ID:LU9CMAHx0.net
ショート側は、5000円ぐらいで損切った方がいいぞ?
この位置から思惑と反対方向動くと、
5000円は儲かる銘柄あるだろ?その銘柄へ移る。
⚔義経みたいに舟から舟へ逃げ回れ!

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200