2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【栃木】イトーヨーカドー小山店が閉店 思い出の場所、ありがとう… 大勢の客 惜しむ声 [どどん★]

1 :どどん ★:2021/02/24(水) 08:55:03.41 ID:2/CeilLj9.net
 JR小山駅東口隣接の一等地で41年にわたって親しまれてきたイトーヨーカドー小山店(栃木県小山市駅東通り2丁目)が23日、閉店した。最終日は大勢の客でにぎわい、午後8時半にシャッターが閉まると盛大な拍手が送られた。

 午前9時、開店と同時に次々と客が訪れた。紅白の垂れ幕が飾られた店内には「最終日です」などと呼び掛ける店員の声が響き、1階のファストフード店「ポッポ」では名物のフライドポテトやたこ焼きを求める行列が絶えなかった。

 南入り口付近の壁には、桜の花びら形のカードに「家族の思い出の場所」「長い間お疲れさま」「今までありがとう」などと客がつづったメッセージ約3500通が掲示された。

 毎日のように買い物に訪れていたという駅南町1丁目、主婦吉田千晶(よしだちあき)さん(50)は「生活に根付いたお店だった。これから不便になる」。八幡町2丁目、会社員大嶋孝(おおしまたかし)さん(68)は「41年も営業していたのかと思い返した。寂しくなる」とこぼした。

 営業終了後、集まった百数十人の客を前に渋木一義(しぶきかずよし)店長は「温かく見守っていただいた。小山店を忘れないでほしい」とあいさつ。開店当初から店内でテナント営業していた進駸堂(しんしんどう)書店の渡辺順一(わたなべじゅんいち)社長(66)は「地元の皆さんに支えられてきた」と感謝した。

 小山店は1980年1月に開店した。地権者によると、跡地利用についての方向性は決まっていない。

下野新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/c352e9ba376ed09c315f5a4a1a79f841a8559848
https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/1/1/600wm/img_11ab1f9e48ab37e0a6fc7373c34619e82330205.jpg

【群馬】イトーヨーカドーが群馬県から撤退 伊勢崎店が21日閉店 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613745595/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:55:38.22 ID:qr0gLEmP0.net
こういうとこの跡地利用について教えてよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:56:22.70 ID:5IeYcgFy0.net
>>2
だいたいマンション
小山も湘南新宿ラインとか止まるからタワマンもあり得るな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:57:01.57 ID:CCN7t6rN0.net
令和元年 伊丹駐屯地 中部方面隊創隊59周年記念行事 観閲行進

https://youtu.be/o60lnwUceEw
だいた

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:58:26.82 ID:NbGOtC/30.net
>>3
駅前はどこもかしこもクソみたいな同じ景観になっていくんだな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:59:17.44 ID:JmD15YeR0.net
順調に衰退してる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:00:07.35 ID:AmSkOSQ40.net
これから白鴎大学の学生はどこで飯を食うの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:00:24.42 ID:BEyc8zOL0.net
こんなもんキャメラ撮影するような事か

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:01:53.47 ID:pLwQojDw0.net
撮っても絶対見返さないやつ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:02:14.06 ID:XIyqJnnB0.net
>>1
ただのド田舎のスーパーマーケットの閉店でスレ立てるなよ笑
スレ立てはせめてデパートの閉店からだろ?
こんなスーパーの閉店なんて毎週のように日本中のどこかの街で起きてる出来事だろうに
ほんと関東人は夜郎自大だな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:03:12.34 ID:YUDGzZ1A0.net
経営が悪化してるんだろうな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:03:16.33 ID:o/dY7inl0.net
栃木は遅れてんなー
俺の地元なんてイトーヨーカドーが撤退した建物に入った店舗が撤退したぜ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:03:32.49 ID:QvVZ0PaH0.net
幼女「ジャスコいくの!」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:03:44.55 ID:eipxycGc0.net
葬式店w

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:03:59.87 ID:Lnxe4eGZ0.net
>>5
仙台駅前には巨大な廃墟がドーンとあるからな

さくら野百貨店(旧ダックシティ丸光)

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:05:36.03 ID:Lnxe4eGZ0.net
>>7
そんな大学行くカネがあるんだったら看護学校か医療検査技師の学校行く方が絶対に食いっぱぐれない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:05:53.42 ID:x4q0+1+20.net
もう崩れそうな老朽化建物だからな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:06:29.67 ID:aJdLqFMK0.net
ネット通販で近所のスーパーに朝10時までに注文して2000円以上なら配送無料、午後4時までに届けますとかやってくれんかな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:07:07.92 ID:oexGRULs0.net
>>2
実家の近所の駅近のイトーヨーカドー
ってか7&iが潰れた跡地は
新しいショッピングセンターが建ってたよ
スーパーとドラッグストアの融合体だった

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:08:18.70 ID:BfuGTlDZ0.net
小山の駅東ってむかしはアレの地域だったんだろ?
今は軒並み新しい店ができたりして雰囲気ないけど
良いことだ

栃木足利あたりはまだヤバそうな地域ありそう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:08:29.21 ID:1b5HVu7y0.net
逝ってみヨーカドー

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:09:02.63 ID:CThSX7/E0.net
大手もゴミ中小も一律の給付金とかやってるけど

大手流通飲食が潰れないにしても疲弊しまくって撤退して
給付金詐欺の無能中小ばかりムダにイキ残らせてどーすんの?

非効率ジャップはガン無視に限る

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:09:07.54 ID:1CLeguTU0.net
【画像】東欧のコスプレイヤー。この可愛さでマ●コまで見せるとかマジかよ… など

http://zsyi.lessmiths.com/ZAhe/814872641.html

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:10:30.89 ID:Ahk76XI+0.net
小山って基盤ピンサロがあるんだからヨーカドーなんかなくてもいいじゃん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:11:54.60 ID:2QV3KAGQ0.net
>>18
粗利が25%として2000円で500円、人件費とバイクか車の燃料考えたらコンスタントに1時間10件くらい配れないとやる気にならないだろうな。
商品入れ間違えや配達遅い等のクレーム考えたら絶対やりたく無いと思うけど。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:12:28.84 ID:nyD8/9mo0.net
小山と言えば小山ゆうえんち

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:13:21.37 ID:aQJeRMoV0.net
まだポッポあったのか。いいなー

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:13:25.24 ID:kLm+TZag0.net
小山は、なんかあか抜けないもんな。

首都圏に、新幹線で通勤する層向けの分譲マンションでも建つのかな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:14:07.98 ID:IMji/+6S0.net
春日部のヨーカドーもやばそう
サトーココノカドーセールの時はにぎわっていたのに
がんばれ〜

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:14:29.35 ID:fsGRod+x0.net
こういう時に現れて最前列で泣いてるエキストラとかほんとにキモいわ。どういう組合から来るのかマスコミ来てると必ず現れない?
あんたはこのスーパーの何なの?近所の住民はとか出てるけどただの住民が何で号泣しながらありがとー!!ありがとーー!とか叫んでるの?
鉄オタならわかるけどさあ、スーパーのオタなんて聞いたこともないわ。気持ち悪いプロがたくさんいて本当に気持ち悪い国だわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:15:40.62 ID:nPZMtdD40.net
>>1
アホみたい
その撮った動画は何に使うのよw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:18:34.86 ID:VtMRsYFt0.net
近所のイトーヨーカドーは老朽化したので
建て替えの話が進んでいたが、敷地内で
古い遺跡が見つかって建て替えできなくなり、
結局イトーヨーカドーは閉店して、古い
ビルのままゲーセンとコンビニになった。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:18:41.85 ID:ni1dJvI60.net
どこもイオンばっかになるのか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:18:43.45 ID:xCb9CgzU0.net
キンカ堂がなくなった時ほど寂しくはない

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:19:07.48 ID:e/Yjlrzh0.net
店の都合で勝手に閉店するのに、「忘れないでください」って言われてもね、一方的だよ

36 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/02/24(水) 09:22:17.97 ID:aifl6f3N0.net
あらまぁー これまぁー ほんとになーんもなくなってしまた

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:22:28.21 ID:c4BHzczU0.net
コロナで鉄道の時代は終わりました

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:23:36.28 ID:Tej9AO3Z0.net
なんの拍手だよw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:23:45.88 ID:sR+c4ncY0.net
解同の事務所も朝鮮学校も県都宇都宮に無く小山にはあんだよねえ
国立の高専もあるけど

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:24:00.09 ID:kZkBTM8U0.net
新幹線が停まる駅前の一等地でもやっていけないのか

おそろしや日本

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:24:09.24 ID:xCb9CgzU0.net
ロブレとかも大丈夫なのか?いつだったかテナント減ってるとかニュースみたけど
小山寂れてきてんのかなあ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:24:31.79 ID:iinJr7EB0.net
>>30
毎日行ってて、顔解ってるレジのお姉さんでも会釈とか、おばちゃんでもこんちには程度の場所だもんね。
関係者の身内だろwww家族とかwww

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:24:35.83 ID:vhFP/Kpp0.net
もう4階建てとかのGMS形態は古いだろうな
食品、家電、衣料全て同じレジで精算できないと

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:24:47.46 ID:c4BHzczU0.net
>>39
小山は製造業の街だからね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:25:28.28 ID:Elj4ZYDd0.net
うちのとこは
イトーヨーカドー閉店してロピアに
なったけど逆に良くなった感ある。
イトーヨーカドーには長年お世話に
なったし悪くいいたくないけど。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:26:15.72 ID:TfKyBOtA0.net
>>16
大山悠輔「」

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:26:28.54 ID:yOH5mOAa0.net
JR両毛線のコンビニすら無い過疎駅に墓参り行かなきゃならんとき
ここで花と供養物、上階のキャンドゥで線香買うのに便利だったんだがなぁ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:26:28.73 ID:xCb9CgzU0.net
どんな商売もでっかい店つくって商う時代じゃねえのかもな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:26:41.98 ID:QQ9wbzOH0.net
こういう衰退した地方都市で
中心部自家用車乗り入れ規制とか
やってみれば良いのに
ヨーロッパでノウハウ公開しまくってるので
成功例も失敗例もいまなら無料で教えてもらえる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:26:55.39 ID:NbGOtC/30.net
>>27
それな
あの死ぬほど熱いタコ焼きを食べたいわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:28:00.52 ID:E+7C9AcP0.net
古いタイプの店舗は他の店も厳しいだろうな。セブン&アイ・ホールディングスは転換に失敗してイオンにやられっぱなしだな。アリオも中途半端だし。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:28:18.41 ID:xCb9CgzU0.net
>>46
てか田舎の大学でもプロいける人いるんだな
大卒でプロいくような人はみんな東京の大学なイメージ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:28:24.30 ID:ni1dJvI60.net
地元のイトーヨーカドーはまだ撤退とかの話は無いけど、32年ぐらいだから
そろそろ建て替え撤退の話出てくるのかな
同じ県内のイトーヨーカドーは今年撤退決まってるし
色々と思い出あるから撤退決まったら寂しくなるな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:28:39.80 ID:3GIwNBh10.net
小山って新幹線の駅なのか 超巨大駅じゃん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:29:23.50 ID:u/vtBbfB0.net
>>3
買い物できなくなるのにマンション立つ訳ない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:29:54.78 ID:xCb9CgzU0.net
>>51
ホールディングスの取締役の比率ってどうなってんのかな
もうセブン系だらけになってたりするのかな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:30:26.04 ID:2GAPJ8pz0.net
懐かしいな
小学校の頃週末両親と一緒に行って500円もらってヨーカドーのゲームコーナーでコインゲームやってた思い出
そんな親も他界してしまったが懐かしい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:31:26.51 ID:h0OO/8ke0.net
>>24
何言ってんだ、小山遊園地流ととか有名店のセクシービームとかとっくに摘発されてなくなってるぞ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:32:27.86 ID:xsCH6p1f0.net
岡田イオンに独禁法違反適応せよ!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:32:40.25 ID:xCb9CgzU0.net
>>57
親が死んで、親につれてってもらった施設もなくなると
すげー寂しくなるんだよな
俺も親につれてってもらった店の写真とかとっておけばよかった
もう記憶のなかにしかない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:34:48.34 ID:xCb9CgzU0.net
>>58
ストリートビュー見ると、falloutの世界観で草

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:36:07.02 ID:FaB//gYf0.net
>>41
既に中身ないよ
地下と1回にドンキがあるだけ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:37:20.34 ID:c4BHzczU0.net
小山は宿場町上がりだから栃木の中じゃ格下なのよね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:37:27.68 ID:/YwIiAHl0.net
ヨーカドーって何で高いんだ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:38:02.81 ID:z/LQUsZ10.net
小山遊園地は、まだあるのかな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:39:01.52 ID:heiAXt8q0.net
イオンモールが最初の数時間が駐車場無料
隣のヨーカドーは買い物金額で1〜3時間無料

競合ないとこならまだしも、隣のヨーカドーでこれやるとか、バカしかいないんじゃないか、セブン&アイ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:39:27.51 ID:xCb9CgzU0.net
>>65
あるわけねえだろ・・・
メリーゴーランド?だかだけさらし首みたいに残ってるらしいけど。
遊園地もなくなり、アメリカンビレッジもなくなり・・・寂しす

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:39:53.48 ID:dbtQBjdR0.net
>>1
ジャコス行くの!?グキ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:40:13.61 ID:c4BHzczU0.net
>>65
メリーゴーランドのみ跡地に作られたショッピングモールに残っているよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:42:37.20 ID:c4BHzczU0.net
こないだ女子高生がトイレで赤ちゃん産んだ直後に刺殺しちゃったショッピングモールね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:43:06.76 ID:l9EM7aNX0.net
小山に以前住んでたけど、現地人に「イオン?あれはジャスコでしょ?」って言うとめちゃくちゃ怒るよ
自分らは都会だと思ってるらしい

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:43:11.25 ID:j72/pqJN0.net
ヨーカドーは殿様商売でぼったくることしかしなかったから、OKとか新興勢力に敗れた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:44:01.83 ID:TJTvKaMN0.net
ちなみに、今月いっぱいで川口そごうが閉店するぞ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:44:26.02 ID:I2ESSaqL0.net
>>59
独禁法を何か勘違いしてませんか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:45:19.99 ID:xCb9CgzU0.net
>>71
小山住んでると別に不便はしないけど
ずっとそこにいるとなんか麻痺してくるんだろうな
不便じゃないから都会だ的な

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:46:37.81 ID:mkOD8PHf0.net
>>70
まちBBSでは違うところだって言われてたけどヨーカドーなの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:46:53.33 ID:/tznwN4M0.net
跡地はドンキか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:49:21.24 ID:xCb9CgzU0.net
老人世代がネットでAmazonやらコープやらで買い物できるようになったら
いよいよ実店舗なんていらなくなるのかねえ
老人といえどコロナでネット使ってみようって思った人も多いだろうし

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:50:14.80 ID:c4BHzczU0.net
>>76
小山ゆうえんち跡地のショッピングモールの方ね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:51:43.42 ID:uOIdRip/0.net
>>63
市になったのも遅いしな

https://i.imgur.com/l6sRh1z.png

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:51:56.50 ID:dbtQBjdR0.net
>>78
コープはとどっくあるしな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:55:17.14 ID:6rLAC2PT0.net
一部エリア除き旧態依然とした百貨店もGMSはもうさすがに厳しい
ウォルマートが展開するようなAI、自動化店舗にエンタメ性を加わえれば繁盛しそう

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:55:18.21 ID:IuW0exqu0.net
>>80
小山って東北本線の東西両側に支線があって交通の要衝なんだけど
東北新幹線開業前は特急は全部通過だったし

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:56:03.28 ID:KlLF99ur0.net
イトーヨーカドーが開店した当時は西口側は商店街と長崎屋があって駅ビルも開店してすごい賑わってたなぁ
昭和は遠くなりにけり(´д`)

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:57:41.82 ID:QwcINyeI0.net
栃木県は緑と赤のハトのイトーヨーカドーはほとんどなくて、青と赤のハトのマークのヨークベニマルが100店舗位あるよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:01:27.58 ID:ewyBjVAnO.net
小山遊園地しか歴史がないで有名なところかな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:01:37.99 ID:GJm4u5rc0.net
>>85
逆では

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:01:42.35 ID:u3y4Hu/w0.net
イトーヨーカドーよりもっと規模小さいスーパーとかの方が求められてるのかな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:02:50.11 ID:IGg/xPPp0.net
グンマーにイトーヨーカドーは早かったか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:04:06.76 ID:h0OO/8ke0.net
セクシービームとパラダイスがなくなったから小山に行く事はもうないw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:05:29.19 ID:9JoYrkrE0.net
>>1 おまえら近隣住民が買い物しないからこうなったのに何が惜しむ声だよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:05:46.38 ID:X/2W5p0T0.net
遊園地があるからええやん

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:05:53.91 ID:pjroO7TV0.net
コロナでスーパー勝ち組なのに
なぜ??

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:07:55.75 ID:Oa70CSK10.net
マジか茨城県民も使ってただろうに

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:08:01.46 ID:Nur/t/ge0.net
大阪じゃ数えるほどしかないから増えて欲しいわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:08:50.30 ID:YUDGzZ1A0.net
どんだけ経営が悪化してんだよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:10:03.78 ID:MVcIUttj0.net
ゆうえんちは?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:10:05.34 ID:c4BHzczU0.net
小山は東京方面の通勤客向けと思われるタワマン建ってるけど旧き善き栃木県民からすると小山みたいな下品な街に住みたいとは思わない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:11:43.26 ID:L3H9eheB0.net
>>2
うちの近所のイトーヨーカドー跡地はメガドンキが入ってる。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:12:07.26 ID:uOIdRip/0.net
>>83
これを外国人に見せたら
かつて、鉄道時代初期の関東の中心だったのね
と、思うかもw

https://i.imgur.com/uI0naw6.png

総レス数 244
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200