■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【EV】日本、電気自動車が売れない 日産リーフ前年比57.0% ★2 [雷★]
- 1 :雷 ★:2021/02/23(火) 19:45:53.53 ID:YXebpaum9.net
- (略)
そうした過熱気味のEVの動きもあってか、夏にはEV専業メーカーであるテスラの株価が急騰。トヨタを上回り、自動車メーカーとして世界一になっている。
さらに日本では政府から「2050年カーボンニュートラル」の目標が発表され、それを実現するツールとしてEVがクローズアップされ、「2030年代にガソリン車販売禁止、すべてを電動車へ」というセンセーショナルな報道が出回ることにもなった。
なぜリーフの販売は落ち込んだのか?
そうしたEVへの追い風の中、日本の誇るEVである日産「リーフ」の旗色が悪い。2020年通年の販売台数は1万1286台で、前年比57.0%(日本自動車販売協会連合会発表)。コロナ禍という逆風はあったものの、前年の6割も売れていないのだ
軽自動車と登録車を合計した2020年の新車販売台数は459万8527台で、前年比88.5%だから、市場全体のマイナスよりも、大きくリーフの売り上げは落ち込んでしまったことになる。
(略)
https://toyokeizai.net/articles/-/406684?display=b
★1 :2021/02/23(火) 13:22:56.27
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614054176/
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:24:49.09 ID:EKm7vQgu0.net
- >>685
5分で充電できるならいいけど10台もひしめいてたら怖いな
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:24:56.07 ID:4pwlofoC0.net
- >>948
日本政府のスローガンは
カーボンニュートラル
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:24:57.57 ID:Pl2ZgQfk0.net
- 貧乏杉て軽古事記しか買えない
それがハポン
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:25:08.97 ID:yKZB9GBW0.net
- 日産の車とか世界でも売れてない
ゴーン排除の動きは日産のイメージを想像以上に悪化させた
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:25:16.52 ID:r5ZB7WOU0.net
- >>938
プリウスとかフィットHVが出てきた頃のように
まともな弾が出てきて、電力問題が目処がつき、インフラ整備がある程度出来る目処が立てば補助金出してでも買い替え促すとは予想する。
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:25:29.91 ID:MaJNv1Dp0.net
- インドで牛糞を燃料するのと同じレベルで、ガソリン車は「遅れた国」の象徴になっていくのだろうか。
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:26:04.56 ID:i5yhMaec0.net
- >>1
高いから
結局これ
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:26:19.19 ID:EKm7vQgu0.net
- 原発動いてないのに深夜割引って電力会社にメリットあんのかな
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:26:35.80 ID:iQwg3JRg0.net
- >>957
在来木造って日本で消えた?
それと同じ
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:27:07.56 ID:BbVX4Phq0.net
- >>950
劣化が顕著に始まる3年落ちのリーフ買うのは頭がおかしい
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:27:15.12 ID:E1+94XTy0.net
- 車社会で長距離走るアメリカで普及してんのか?
この前の大寒波で大停電だから車内で凍え死ぬんじゃねぇか
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:27:26.75 ID:LC6DMcml0.net
- 田舎の充電スタンドなんてガラガラだぞ
田舎に来い
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:27:29.94 ID:m8Wadm6e0.net
- サムソンSDIは抗体電池の材料開発は終えたらしいぞ
日本はトヨタ中心で連合組んで開発してるが
日本以外の中国やサムスンやアメリカの企業が開発して
内燃エンジンの優位性を失う可能性がある
日本は自動車メーカー中心の開発、海外は電池専門で開発してる
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:28:08.18 ID:EKm7vQgu0.net
- >>870
EV乗りから高い税金取って敷設すればいいんじゃね
ガソリン税に相当するもんないんだからずるいよな
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:28:11.59 ID:4pwlofoC0.net
- >>951
政権に期待だな
>>962
>>551
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:28:17.33 ID:oMxR5tmq0.net
- 日本の環境カルトの影響力が低すぎ、おまけに相手を馬鹿にするので嫌われ過ぎ、グレタ嬢のような聖女様(笑)もいない
トドメに布教活動も極めて不熱心で身内だけでゴニョゴニョやっているだけ
だから日本ではEVが売れない
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:28:21.77 ID:MaJNv1Dp0.net
- 別に木造は批判の材料じゃないだろう。
化石燃料は悪、が世界の潮流で流れが止めようがない
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:28:27.00 ID:yeN1qYXs0.net
- 企業が社用車として使っているプロボックスとかADバンが
電気自動車に切り替わりだしたら
コスパがよくなったってことだよ。
まだそうなっていないということは
コスパが悪いってことだよ。
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:28:28.23 ID:7xDyiXWv0.net
- >>464
ついでに発電機も積めば電欠の心配もなくなるな
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:29:10.51 ID:1DMF7jBq0.net
- 初代リーフとソーラーパネルとセットで昔かったが
あの車通勤ぐらいしか使えないだよな
東北には合わない車だったな
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:29:35.26 ID:m8Wadm6e0.net
- 個体電池の開発に成功したら急速充電しても発火しないから
充電に時間かかるデメリットもなくなるんだよ
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:29:46.21 ID:iQwg3JRg0.net
- 世界で流行してる家そのまま日本に持ってくると
ヤマとシロアリと災害でボロボロに
使い物にならない
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:29:53.57 ID:S+95pLCg0.net
- スマホもそうだが
こういう特定の機種スレはオーナーとメーカーアンチの無意味なバトスレになるな
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:30:07.50 ID:MaJNv1Dp0.net
- 世界の潮流から目を背けて、日本だけ見てもなあ。
そんなことしても、いずれ日本の自動車メーカは海外市場を失って、
世界で売れる車を作れる企業に規模の差で負けていくだろ。
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:30:11.50 ID:r5lKrVni0.net
- 自動車でわりと肝心な冷房暖房がEVにとっては余計な仕事
内燃機関では余力でこなす仕事なんだけどな
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:30:28.74 ID:0uXyQvym0.net
- >>966
まずは一戸建てを買うところから始めないとな。
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:30:34.13 ID:JxbOC1EK0.net
- >>959
昼間のピークが高くなりすぎて火力の限界に近づかれても困るので
メリットが無いわけでもない
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:30:48.23 ID:BDfH3ne70.net
- CMみたいに家の中に駐車して充電できれば売れるんじゃないの
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:31:44.04 ID:rWbV/nZ30.net
- >>971
東北だから訛ってるの?
>>977
戸建て率60%だよ
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:32:02.97 ID:ZiWX9q6r0.net
- >>947
欧州では昔からディーゼルが好まれてたの
老若男女M/T文化なのでトルクフルでゼロ加速が良く燃費の良いディーゼルが好まれてたの
特にランナバウト進入時に一気に加速するにはATやらガソリンだと辛かったというのもある
今はパワフルになったガソリンでのATも浸透してきてる
そして鬼加速なEVはかなり受け入れられててあっという間に広まると思うよ
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:32:07.71 ID:MNrisxd90.net
- youtube.com/watch?v=5rnvzLmT4-w
ヒュンダイがリーフの競合車にあたるEV「IONIQ5」を発表
悲しいかなリーフが石器時代に見える
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:33:06.71 ID:eH05mZna0.net
- 電気を貯めようってなら
まず貯められるくらい電気を起こさないとな?
コンセントから無限に湧いてくるわけじゃないんだぜww
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:33:19.28 ID:8TvSkSJS0.net
- そりゃインフラが整備されてないのに売れるわけないわ。
基地局がなくて繋がらないのに、地方で楽天携帯買う馬鹿いるか?
そういうことだ。
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:33:27.59 ID:EKm7vQgu0.net
- 東電「EV充電で夜間電力需要が増えたので深夜割引プランは廃止します」
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:33:29.57 ID:iQwg3JRg0.net
- >>981
ディーゼルって給油口汚くなるんだよ
清潔な日本人にはまずあれが無理
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:34:08.33 ID:0uXyQvym0.net
- ガソリンEVがベストだよね。
ハイブリッドとかイーパワーのやつ。
充電しないと走らないのはいらない。
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:34:13.01 ID:N4uw/p7b0.net
- >>961
その点は>>188は安く買ってるから損はない
2017年式で30kWhなら150キロくらいなら十分走るだろう、うまくいけば200キロだな
近場乗りなら問題ない
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:34:28.09 ID:2kDianIt0.net
- ソーラーパネルやら蓄電池設置してる家を見ると、ほんと情弱だなあって思う
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:34:53.84 ID:mmvdd+R20.net
- 40kWhリーフ
https://youtu.be/Q6TzcBbRaB8
外気温1度 満充電276キロ可能 走行15万キロオーバー
こりゃ欧州で急激にシフトするわけだ
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:34:54.07 ID:eH05mZna0.net
- だから個体電池って何よ
どうして固体って書けないの?
どこか壊れてるの?
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:34:56.76 ID:m8Wadm6e0.net
- >>985
夜間電力割引って出力を上下調節するの難しい原発発電用のプランだから
石油やガス燃やしてたら夜間あんま電力余んないよ
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:35:08.90 ID:OEvOBjTi0.net
- 新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。
http://zsyi.lessmiths.com/BQru/576887082.html
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:35:10.31 ID:H2vYUszb0.net
- >>982
スマホでも新機種が次々出る
それと同じ
>>989
うらやましいのか
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:35:35.56 ID:g8qhRuGx0.net
- >>989
台風のリスク高いよな
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:35:54.26 ID:EKm7vQgu0.net
- >>992
その疑問は上でで書いてる
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:36:27.41 ID:2kDianIt0.net
- >>994
まあ本人が満足してるならいいんじゃないかな
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:36:36.86 ID:pfrXs8820.net
- 1000ならEV終焉w
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:37:29.44 ID:g8qhRuGx0.net
- うめ
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:38:10.39 ID:pfrXs8820.net
- はい終わりー
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★