2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 南アフリカ、人口の半数感染か [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2021/02/23(火) 12:14:15.46 ID:YZ2Xfs9V9.net
南アフリカの新型コロナウイルス感染者が推計で人口の半数前後に上ることが、最新の研究結果などから分かった。
死者数も公式発表の数字を大幅に上回るとみられている。

公式発表では南アの感染者は人口の2〜3%に当たる約150万人で、死者は約4万8500人。
しかし、先週公表された研究では、4州の約5000人の抗体を検査したところ、32〜63%が感染していたことが判明した。

また、南アフリカ医療研究評議会によると、昨年5月以降、過去の統計から予測される死者数を
実際の死者数が上回る「超過死亡」が14万人以上に達している。

医療保険大手ディスカバリーは、このうち約9割が新型コロナによるものと推定している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021801201&g=int


【コロナ】インドすでに3億人感染か 複数都市で集団免疫の可能性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612823485/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:14:49.94 ID:yaJuUHpL0.net
ナンアーw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:15:47.03 ID:ICrY1LvS0.net
1割が死ぬと人は暮らしやすくなる

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:16:43.98 ID:Bc5xEXvA0.net
赤信号みんなで渡ると…の理論だな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:16:49.31 ID:57g8RncG0.net
アフリカなんてまだまだ人口増えてるやろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:17:09.51 ID:shZ97Zd90.net
中華ウィルス恐るべし

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:18:05.90 ID:HATFqR7u0.net
感染しまくりとかさ
変異は確率なので、どうなることやら

魔王レベルの変異株を生み出すガチャをまわしているようなものですわ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:18:53.90 ID:3Qiu+KUR0.net
暗黒大陸

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:19:00.73 ID:E5yGZjcw0.net
集団免疫できちゃった南アではワクチンいらないなw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:19:06.14 ID:q91PewRV0.net
流石に草

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:19:34.97 ID:dve3Ehft0.net
南アフリカではイベルメクチンの密輸が横行してる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:19:45.33 ID:FHPpXLS20.net
実験でもしてるんか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:19:49.48 ID:37ShrdBM0.net
集団免疫出来て良かったな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:20:08.55 ID:dlxRbvcF0.net
新人類誕生の序章

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:20:27.42 ID:iXEJUmxL0.net
死体の数がわからないってか。息切れや血栓、
味覚障害や嗅覚障害はともかく、ハゲているかどうかなら、衛星写真で確認できるだろ。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:20:36.69 ID:+Z8Ijvek0.net
日本人も発病していないだけで感染者は多いだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:21:03.92 ID:/SHWZF300.net
自動車産業で負けた日本は10年後に
これくらいのカオスになってるから
心配するな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:21:07.04 ID:FYjg+9kl0.net
>>16
3年後に突然死したりしてな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:21:20.65 ID:Pb4MqbXf0.net
白人がマジョリティーになるのか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:21:22.65 ID:IVJJS8um0.net
流石だわ
よくある伝染病の一つとしか思ってないんだろうな
何で世界中で騒いでるんだ?って感じなんだろう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:21:25.47 ID:H8xNxjHD0.net
オリンピックどうするつもりや?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:22:06.73 ID:ICrY1LvS0.net
>>4
集団で死ぬ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:22:09.58 ID:nZeKTGLM0.net
五輪中止確定だな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:22:12.82 ID:HCOezcOi0.net
彡 ⌒ミ< つまり南アフリカはハゲだらけになる!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:22:22.69 ID:6Y0Sr/qw0.net
>>4
赤信号みんなで渡って結構轢かれてるな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:22:26.65 ID:ZCPIz9iS0.net
>>15
衛生写真拡大してハゲ数える仕事とかどんな罰ゲームだよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:22:34.74 ID:8210I5oe0.net
中国の誰かが思った「みんな(人類)の未来を守らねば」

口減らしにはコロナは最適解だな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:22:36.80 ID:VwaD3M4J0.net
>>1 後遺症はどうなってる?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:22:40.21 ID:xDCvJNef0.net
多分、9割行くんじゃないか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:23:04.54 ID:H3aujfup0.net
イベルメクチンを過剰使用するとこうなる

次は耐性も持ってる凶悪ウィルスが発生

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:23:29.85 ID:ICrY1LvS0.net
>>17
負けはしませんよ。

中華が普及するわけがないです
安全基準が通ることないからw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:23:34.93 ID:e19wr6i00.net
ワクチンなんて要らないな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:23:49.37 ID:tAABW1an0.net
南アフリカ変異すごいな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:24:56.79 ID:Lh20lPyT0.net
どんな生活したら半分も感染するんだよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:25:12.70 ID:FYjg+9kl0.net
南アでこれなら更に貧しいアフリカ諸国はもっとヤバイんじゃないのか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:25:23.97 ID:OauWhaHd0.net
北欧とは気合も根性も呪術も黒人比率も違うのさ
うっほほゴホゴホ
ご、ゴリラの真似じゃなくて咳こんだだけだからね!

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:25:23.98 ID:ZCPIz9iS0.net
>>27
日本人が全然減らないって後藤さんが生まれてきちゃうよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:25:25.26 ID:BlWdJHax0.net
感染症のファクトチェックの基本。数字はクリアか。そのソースと別の数字を比べると
いうリテラシーが求められる。この場合エクセス・デスはクリアな数字。
だとするとコロナによる死亡者数のほうが怪しい数字ってことだ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:25:34.44 ID:H3aujfup0.net
>>31
アジアや低所得アメリカ人は格安中華EV買って日本はガラパゴス化

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:25:34.53 ID:ICrY1LvS0.net
もともと死亡率は高いからね。
平均死亡率は63歳

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:26:06.08 ID:IwWfnSHp0.net
アフリカ大陸はどれだけかかったのかな?
人口抑制になるけど、現地は酷そう

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:26:26.53 ID:QRKwEh4d0.net
集団免疫どこ行った??

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:26:52.26 ID:xYRFijLG0.net
もうワクチン不要じゃん

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:26:57.51 ID:JVaJN8Oq0.net
マジで国民全員が感染するぐらい感染力高いからなw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:26:59.83 ID:Z8q+kyGT0.net
中国も実際は…

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:27:06.79 ID:IwWfnSHp0.net
>>37
gotoはすでに生まれてるよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:27:37.42 ID:pgWWjASd0.net
>>31
近年の日本の楽観視はことごとく外れて
むしろ真逆の事が起きるからw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:28:01.50 ID:fqrNQnZ/0.net
集団免疫で無敵じゃん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:28:43.04 ID:el9OD3Um0.net
南アフリカってもともと若い人しかいないんじゃなかったっけ?
それなのに結構死ぬんだね。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:28:47.61 ID:op0zZnMQ0.net
鎖国再評価

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:28:48.23 ID:FYjg+9kl0.net
>>45
めちゃヤバと思う
キンペー出てこないし

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:29:28.86 ID:CAMmBLvm0.net
そりゃ変異もするんだよね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:29:29.30 ID:omRNtEtS0.net
昔「黒人と同じプールで泳ぎたくない!」・・・「差別だー!」
今「世界中のコロナ感染者が集まる日本に行きたくない」・・・「仕方ないよね」

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:29:50.34 ID:+qDqEkko0.net
>>9
南アフリカ変異種 集団感染
ブラジル変異種、NZ変異種、香港変異種も混ぜるべき

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:30:17.66 ID:gAaoghAj0.net
この冬、咳してる人が異常に多いわ
あれ全部コロナでしょ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:30:36.73 ID:6fCdQMvP0.net
> 4州の約5000人の抗体を検査したところ、32〜63%が感染
随分と差があるな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:30:52.49 ID:Y5T7GBgR0.net
世界の人口って1日で20万人ずつ増えてるんだよ、
生まれた人数じゃなく死んだ人数を引いてもそれで

多分南アフリカも新型コロナ期間の人口の増加の方がはるかに大きくて
死んだ人数なんか問題にならないレベルだよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:31:02.36 ID:MzLSJHEW0.net
マダガスカル行ってみたい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:31:26.22 ID:ELrFqT630.net
菌屁感染望

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:32:17.47 ID:/w2T7iE10.net
集団免疫が出来るか、結果どうなるか見もの!

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:32:24.43 ID:gnE4i6rv0.net
若い人が多い場合、死亡者が少なくて免疫もできていいことづくめの気がする

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:32:48.65 ID:kbHT85Lk0.net
さすがアフリカは蔓延がはえーなw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:33:04.22 ID:U+V3Kj1w0.net
インドと中国とアフリカは人口2割くらい逝ってくれると助かる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:33:10.15 ID:XTI/I02i0.net
おめでとう!
その方が早く収束するよ
ノーガードでいいんだよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:33:25.57 ID:3334/dgU0.net
色んな疫病が抑えられてない国なんだから
感染力の強いウィルス放り込めばこうなるのも当然か
アフリカのほかの国もひどいことになってそうだな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:33:41.82 ID:4wH5ZtY30.net
>>60
集団免疫ができてたであろうところに、抗体逃避変異株が現れて、
再感染爆発が起きてやっと収まってきたところ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:34:05.54 ID:dh9numBI0.net
もっとヤバイ病気が流行って場合は
相対的には怖くない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:34:09.94 ID:+qDqEkko0.net
>>63
朝鮮人が最低 3億人以上いるよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:34:22.89 ID:ibOEhyFD0.net
アフリカ人はエイズの抗体を持つくらいだから
絶対新型コロナの自然抗体を会得してる人がいるはず。

エイズの抗体を会得した人って元売春婦だったかな?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:34:25.41 ID:x7BRO+Pw0.net
インドもこれぐらい感染してたから
これぐらいが集団免疫なんかな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:34:34.36 ID:pdXvTIpH0.net
ワクチン無しで集団免疫達成目前か

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:34:54.48 ID:laSeOy/x0.net
南アってアフリカでは先進国の方だろ?
アフリカの他の国で広がってないとは考えられない。
もっと酷い状況なんじゃないか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:35:47.44 ID:mBzhi0xS0.net
>>56
日本でも都市によって
0.5%から0.9%くらいだったから
ばらつきは同じくらいじゃね?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:36:08.38 ID:HvN03Ytv0.net
南アフリカでさえ超過死亡数で感染規模がわかる
中国はわからないw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:36:11.25 ID:ZCPIz9iS0.net
>>46
二階、阿部、菅、小池
あと誰だ?!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:36:15.84 ID:JVaJN8Oq0.net
150万人が感染して4.85万人が死亡だと致死率3.23%w
人口6000万人の半分が感染して14万人が死亡だと致死率0.46%w

これはなかなか面白い差が出たぞw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:36:34.69 ID:NlrwcIR10.net
人口約6000万人のうちの半数といえば3000万人の感染で死者15万人で計算すると
死亡率0.5%とかなり優秀なのではないか?

さすがは人口ピラミッドが下太りの国。老人だらけの日本とは大違いだぜ!
もうワクチンいらんだろここ。発展途上国は若者パワーだけで乗り切れる。
https://i.imgur.com/1RiFzPv.png

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:36:38.31 ID:IHw/T3xy0.net
黒と白、どっちが多いのかしら

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:37:01.77 ID:NmJ9cBjV0.net
>>72
むしろ先進国狙い撃ちのウイルスだろ、他所から入ってくるんだから

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:37:31.75 ID:utY5P00Q0.net
ワクチンなしで集団免疫到達しててワロタw
昔かよwww

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:37:33.78 ID:kJFcopvW0.net
>>1
みんな死んじゃうとさすがに疫病で世界全滅かな?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:38:24.94 ID:Gg7Xgq0r0.net
南アの感染者はいまだ右肩上がりだな
集団免疫ってさぁ・・・
意味無いんじゃないか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:38:49.50 ID:INmXSrSU0.net
クロンボは迷惑だな
さっさと死に絶えりゃいいのに

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:39:17.28 ID:DrOE3u8p0.net
本来これが自然の摂理なんだ
弱いものが死に強いものが生きる
日本が異常なんだ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:39:50.38 ID:STkCfCzd0.net
黒人は中国人韓国人みたいなもんだ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:40:05.06 ID:6jvYa2O/0.net
コロナは人口を減らすためのウイルスだからアフリカはもっと減っていいんだよ
あと爆発的に増えてるのがインド このへんも淘汰されていいな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:40:14.23 ID:4Qgga/Zr0.net
ワクチンより優秀だな。冷凍保存も注射も不要。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:40:21.78 ID:U+TlrVvj0.net
何人はげたの?
てか日本も同じようなもんだろ
もう感染経路もわからないんだから

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:40:35.22 ID:utXj2oAb0.net
>>4
自分が死ぬ想定もしないとな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:41:36.05 ID:J7IRmavK0.net
逆に南アフリカではコロナに打ち勝った強い者だけが生き残るわけだから
種としては以前よりも強くなったことになる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:41:57.41 ID:+ZjYevN50.net
集団免疫付くからいいんじゃね?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:42:12.60 ID:eGxnPGD40.net
新型でもこの程度で済んでるのか
ぶっちゃけ騒ぎすぎじゃね?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:42:15.25 ID:4J5eZ1th0.net
これじゃワクチン接種しても、それで効果があったのか、ウィルスに弱い個体が減ったのかわからんな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:42:48.86 ID:zKTC1oKK0.net
オリンピックが楽しみですね!
ワクチン行き渡ってなくても南アから選手呼ぶらしいですね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:43:20.26 ID:ui3yjULa0.net
日本も老害が死に絶えれば財政問題は解決する
老害駆除の神ウイルスと思うが

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:43:29.09 ID:Gg7Xgq0r0.net
やっぱ本番で集団免疫は間違ってんだよ
発症を抑えるワクチンでやんないと止まらない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:43:58.21 ID:FYjg+9kl0.net
>>1
今向こうは夏真っ盛りだよな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:44:07.44 ID:3334/dgU0.net
>>82
ウィルスが変異するからな
変異ウィルスに対しては感染で得た抗体も有効性が下がる
抗体の有効性が低ければまた感染する

ただ全くの無意味にはならないから感染拡大を抑えられてはくるはずではある

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:44:28.48 ID:dJ9mjWpH0.net
それにしたって感染スピードが早すぎないか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:44:58.83 ID:d7BO7KMv0.net
欧米ばかり報道されてるけど
アフリカとかは検査してないだけだろ
やばさで言えばアフリカの方が数段上の気がするけど
これがオリンピックにくるのか…

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:45:10.60 ID:4wH5ZtY30.net
>>90
ウイルスも抗体に打ち勝ったものが生き残って
再び猛威を奮うんだよ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:46:05.04 ID:jQCQdO3e0.net
日本じゃ死亡超過どころか減ってるんだが
コロナは神か?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:46:30.58 ID:bSazobhB0.net
頑張れ日本!
感染者数の金メダルを取れ!

って言うぐらい、ショッピングモールは飲食店含めメチャ混みです。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:46:56.91 ID:JVaJN8Oq0.net
>>95
一番の老害の政治家は死なないんだなぁw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:47:12.95 ID:HVb1cOka0.net
弱い奴が死ぬってだけ
経済的な貧者が死んでも自己責任で終わらすだろ
日本もノーマスクでOK

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:47:20.94 ID:4wH5ZtY30.net
>>98
マナウスもそうだけど2波目の方が被害が大きかったみたい。
だからADEが疑われる。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:47:36.22 ID:4GTagwBZ0.net
オリンピックは中止にしろ
アフリカ変異種が日本に入ってきたら死者がたくさん出て終わる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:48:08.79 ID:J4yD4HMF0.net
不謹慎だが丁度いい調整弁だなネズミと同じでどうせまたすぐに増えるんだろうが

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:48:11.34 ID:vWosgzgh0.net
アジアのコロナが変異したもんやから
アジアから離れるごとに耐性が無くなっていく感あるな

アメリカアフリカイギリスあたりが一番ヤバそう

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:48:37.59 ID:x7BRO+Pw0.net
>>77
まあ平均寿命63歳の国だからな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:48:41.51 ID:73GkR0RP0.net
コロナヒステリーからの卒業やな
もともとあんま気にしてなさそう

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:48:47.64 ID:SbMOGUMA0.net
ネアンデルタール人の遺伝子持ってると感染しにくいって話じゃなかったのか?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:49:27.62 ID:JVaJN8Oq0.net
>>106
マナウス駄目だったのかw
やっぱ直接の集団免疫なんて画餅だなw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:50:20.90 ID:QR5CmUnK0.net
いち早く集団免疫獲得?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:50:36.30 ID:lyegIsUu0.net
まさに世紀末

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:50:45.81 ID:vdTfmfZG0.net
若返ってるな
アフリカの時代くるぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:51:28.16 ID:HsSY1G8b0.net
そのまま減らしたほうが地球の為になるやろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:51:51.04 ID:hEM+5eyk0.net
アフリカは国民が若いから症状は軽いんだろう
オリンピックで変異種の散布を頼むぞ!
日本政府はやる気満々だ!

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:52:34.26 ID:Gg7Xgq0r0.net
たくさんの人に笑顔を提供する志村けん氏は亡くなって
国内にコロナを招き国民に苦境を強いるものは生き残る
現実は残酷よのう

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:53:04.00 ID:22Qvh8xs0.net
中国「アフリカは誰もいなくなったから治めやすくなったアル。ウイルスは核と違って本当に使える兵器だw」

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:56:29.52 ID:GMM1dZ/g0.net
南ア 高齢者 5.4%
日本 高齢者 28.1%
ホントよくわからんウイルスだなw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:57:25.00 ID:T6vEf2Jn0.net
土人だから超大声でくっちゃべるし基本過密だしなあ
市場行って食料調達とかそんなレベルで余裕で感染する

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:58:41.19 ID:7mhCwpih0.net
オリンピック絶対やめたほうがいいな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:59:51.13 ID:tvlxOlYU0.net
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

◎南アフリカ型ワクチンに対してファイザー社製ワクチンは効果が低下する可能性

Liu et al., Neutralizing Activity of BNT162b2-Elicited Serum ? Preliminary Report. New England Journal of Medicine 2月17日オンライン
Neutralizing Activity of BNT162b2-Elicited Serum ? Preliminary Report | NEJM
(内容)
新型コロナウイルスの変異型としてイギリス型(B.1.1.7系統)、南アフリカ型(B.1.351系統)、そしてブラジル型(P.1系統)が問題となっている。
本論文では、ファイザー社製ワクチンの2回接種を受けた15名から、2回目接種後の2から4週後に採血した血清を用い、新型コロナウイルスに対する中和活性(ウイルスを不活性化する力)を測定した。
中活性の測定は、血清を段階的に希釈し、何倍希釈までウイルスの増殖を50%抑制できるかで測定した。

昨年1月にアメリカで分離されたウイルス(USA-WA1/2020系統に)対しては、平均501倍の希釈まで50%の抑制効果(中和活性)が認められた(図1)。
一方で、USA-WA1/2020系統にB.1.351系統でみられるSタンパク質(ウイルスが細胞に感染するときに重要なタンパク質で、ワクチンの標的部位でもある)の変異を導入したウイルス(図2)では、184倍希釈でしか中和活性が認められなかった。

https://www.covid19-yamanaka.com/cont4/23.html

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:00:59.83 ID:oZxpmshr0.net
コロナ神による人口調整

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:01:14.37 ID:nrTvegax0.net
男まで掘ってしまうような国民性なら感染しまくりも当然だよ
そのまま土帰れ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:01:18.51 ID:gK4CFtad0.net
そりゃクロンボとか不衛生の塊が暴れまくってんだから当たり前だろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:01:31.97 ID:pdXvTIpH0.net
>>118
南アの変異種って若者も重症化するっていうやべーやつじゃなかったっけ?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:02:45.20 ID:PqqMSk2z0.net
で、土人はネアンデルタールの血が入ってんのかな?
白人国家ほど悲惨な死に方してないよな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:03:35.93 ID:Gg7Xgq0r0.net
オリンピックは論外
世界的な異常事態なんだから
コロナ治まってから再開すべき
やるようなあいまいなスタンスではコロナを助長しかねない
伝染病に感染したら他者に移さないよう治るまで休むってのが常識ってもんだ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:03:57.74 ID:Ii/RjJ840.net
五輪は入国禁止な

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:04:41.19 ID:W3h4fq/x0.net
逆に感染してないのが心配になるな
よっぽどボッチな暮らしなのか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:04:41.82 ID:rHcsJWYe0.net
むしろアフリカの人々って集団免疫獲得できるんじゃないの?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:04:50.77 ID:p/8Js6xV0.net
こんなんいつまでたっても収束しないな
五輪も無理やろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:05:20.92 ID:2QINxK0X0.net
>>116
もともとアフリカは若年人口が多いんだよね
だからアフリカで被害が大きいのは
若い人にも死んだりしてる人がいそうで心配よね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:05:22.64 ID:GMM1dZ/g0.net
>>125
日本だと15歳未満は減少し続けてるw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:05:56.21 ID:MZrnzQOo0.net
ネアンデルタール人の遺伝子が無いから
重症化しないんだろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:06:05.17 ID:w73Q6M5y0.net
>>106
だいたいスペイン風邪と同じ流れだから
三年ぐらいで収まりそうだね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:06:07.98 ID:Kav9Rs/L0.net
南アフリカは白人と黒人半数の割合くらいか

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:06:41.57 ID:4wH5ZtY30.net
>>133
獲得しても数か月後に新しい変異株に襲われるんだよ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:07:55.27 ID:GMM1dZ/g0.net
南アの変異は若年層が長期に感染し続けたことで起きたとも言われてる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:08:52.52 ID:PSTDuE+H0.net
野生動物と変わらん人種だからどうでもいい

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:09:09.40 ID:a5xwbjQ80.net
>>16
人口の1%しかいないって調査結果でてるやん
あほか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:09:21.49 ID:Gg7Xgq0r0.net
>>116
どこか平均年齢20代のところがある
内戦で

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:10:20.91 ID:4wH5ZtY30.net
>>138
スペイン風邪がそうだからって
コロナがそうなるとは限らないからな。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:13:15.64 ID:38hr8G/E0.net
この南アフリカ版変異株が日本に入ってくるのか
そしたら20代でも命はどうなるか分からないね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:13:27.05 ID:KebEZu+o0.net
これだから原人は

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:13:29.42 ID:JJwgs/yK0.net
もうワクチンいらないな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:16:39.82 ID:WgS/JDVT0.net
インフルエンザに一度かかったからって二度とかから無いわけじゃ無い。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:17:34.58 ID:q8ZeXOki0.net
恐ろしい
世界でばらまく気か
鎖国してくれ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:17:40.11 ID:DhyTjwHK0.net
スラム街は治安が悪すぎて立ち入れない
救おうにも救えない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:18:38.67 ID:RWDb+QK40.net
若者は籠ってパコパコしまくって少子化問題は解決するし、
老害はくたばって国力が活性化するし、コロナは救世主だろ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:19:14.59 ID:7mhCwpih0.net
オリンピック絶対中止だな
これは説得力あるわ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:20:27.81 ID:Gg7Xgq0r0.net
集団免疫は同一ウイルスからの第二派への防壁だしな
変異したら効果も薄れる
免疫獲得のための犠牲を考えたら割に合わない最悪手
やはり隔離とウイルスを入れない遮断が最善
変異の発生も抑えられる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:20:43.11 ID:NlrwcIR10.net
コロナは老人病
怯えて大騒ぎする必要があるのは老人の国だけ
 
つまり欧米と日韓と豪州
G7を中心とした経済力のある国だけの話
 
発展途上国からすれば本当にただの風邪だった…

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:21:03.57 ID:nEIAXaFl0.net
南アフリカの人口は5800万人
その半数の2900万人が感染
死亡は5万+超過14万として19万人

→死亡率はわずか 0.66% の雑魚

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:21:17.98 ID:hIiBc3eB0.net
南アフリカが危険ならレソトに行けばいいじゃない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:21:23.77 ID:zFFqeZAt0.net
オリンピックで多様なコロナを輸入し、高齢者と疾患持ちを淘汰した方が長期的に考えれば良い

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:22:54.98 ID:dnmjygB30.net
国民病だな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:23:27.00 ID:iD+U2Ruw0.net
南アフリカじゃな
消毒や清潔とかいう概念自体なさそう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:24:03.06 ID:A0YOjGaw0.net
問題なのは彼らがムスリムだってことだ
土葬文化だから大変だ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:26:39.80 ID:4wH5ZtY30.net
>>156
それで終わりってわけじゃないからな。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:26:52.97 ID:fpxUcwcK0.net
集団免疫獲得おめでとう!

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:28:26.19 ID:peCiQW5lO.net
はっきり言って騒ぎすぎだったんだよなぁ
高齢者が死ぬのは当たり前
インドでも三億近く感染者がいた可能性もあるし、どこの国でも三割とか四割近く既に感染済みなんだよ
単なる風邪に医療崩壊を起こしたことが被害を大きくした最大の原因だ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:29:58.78 ID:6j8kM+zx0.net
アフリカってそんなに密集して住んでるの?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:30:25.86 ID:50WJmvpn0.net
もう少し頑張って集団免疫理論が通用するのか確かめて欲しい

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:31:03.58 ID:H17hUANy0.net
普通にここに書き込みしてる人らも感染済だよ
症状出なくて治ってるだけ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:31:15.19 ID:P53ZHTLf0.net
>>144
そういう所は老人がいないと言うより幼児がバタバタ死んで
生き残れないからそういう事になってると思われる。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:31:27.76 ID:+Z8Ijvek0.net
>>143
アホはお前だよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:31:40.29 ID:Y0v1m6bb0.net
なるほどね
集団免疫に成功して、コロナちゃんが進化したわけか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:31:54.87 ID:H3aujfup0.net
>>167
おい!バカは書き込み禁止な

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:32:02.98 ID:+Z8Ijvek0.net
>>167
これが現実

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:32:17.08 ID:QPNczcoZ0.net
日本も、あんな満員電車を毎日繰り返してて
感染してないわけないわな
身体から完全に消滅してるから、何やっても陰性になるだけよ
要するに風邪以下

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:32:49.94 ID:F2HSDwzv0.net
2021年3月、コロナウィルスとエボラウィルスとの混合株を発見という、とても小さなニュースから、それは始まった...

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:33:02.90 ID:H17hUANy0.net
芸能人がバンバン感染しまくってるけど
高齢者以外は全員無事でケロッとしてるのが現実

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:33:03.22 ID:0EVJpnvH0.net
>>169
君も想像だけで書かないようにな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:33:38.22 ID:4NNmqY7e0.net
アフリカ人が少なくなったらワクチンが余るニダ
余った分はウリナラによこすニダ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:34:43.56 ID:x0UGFHnb0.net
イギリスの王立なんとか研究所によると
後遺症の致死率は1年目で13%だよ
インド、南米、北米、欧州、アフリカ南部
てか、世界中が今年はとんでも無いことになるな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:35:16.86 ID:QPNczcoZ0.net
ぶっちゃけワクチンより
一度感染して抗体持った方が強そうに見える
ワクチン派には申し訳ないけどね
まぁ一応打つ予定だけど

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:36:23.07 ID:H17hUANy0.net
コロナより、まず花粉症をなんとかすべき
花粉症のワクチンさっさと作れ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:36:49.57 ID:tvlxOlYU0.net
>>1
南アフリカの人口は5778万人 (2018年)。
このうち32〜63%が感染していたと仮定すると、総感染者数は1849万〜3640万人と推算される。

また、「超過死亡」14万人の9割が新型コロナによるものと仮定すると、
総死者数は超過死亡から推算される12.6万人に公式死者数4万8500人を加えた17.5万人と推算される。

従って、致死率は0.48%〜0.95%(平均 0.72%)程度と推算される。
この推算値は南アでの公式発表の致死率(4万8500/150万×100=3.23%)よりも低い数値であり、
南ア型は従来の型と比較して致死率がそれほど高いわけではないのかもしれない。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:36:51.12 ID:x3Q5feAh0.net
>>143
免疫記憶があることが重要なの
抗体なんて軽症であればあるほどさっさと消失するし、無症状ならそもそもろくに作られない
抗体保有率ガーなんてまさにフェイクニュースの典型

ああいう報道にコロッと騙されるお前みたいなアホが多いから聞屋もいつまでも図に乗ってるんだよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:38:03.51 ID:CaJRvIIx0.net
おめでとうございます。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:39:15.15 ID:/8hmHgmf0.net
半分!?
まぁアフリカはどうでもいいや

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:39:26.82 ID:H3aujfup0.net
>>181
南アフリカの全員がアフリカ変異株だと妄想中w

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:39:28.52 ID:Gg7Xgq0r0.net
>>168
いや、実は逆なんだよ
戦える大人が戦火にまみれてごっそり減って、少数の戦えない老人と多数の子どもが残った結果の超低年齢平均年齢

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:39:29.76 ID:baM0tZl+0.net
>>181
年齢構成も考慮しないとあかんのちゃう?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:39:55.91 ID:C6rMSN5S0.net
昔ヨハネスブルグのスレ好きだったんだけど、今もやばい感じなのかな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:40:10.69 ID:LHgv9jrd0.net
\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|    もう安心だね!
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:40:10.78 ID:SGYdpgU60.net
>>129
アフリカ大陸の人もネアンデルタール人のDNAは持っているっていう研究見たことがあるな
心機一転未知の世界に挑んだけれど出戻ったグループが結構いたようで

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:40:44.98 ID:flx/jXkW0.net
>>182
抗体がないから集団免疫になってないとか悪意しかないわなw
ホントマスゴミってクソだわ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:43:24.90 ID:kGYQofSd0.net
>>167
俺、高血圧だから患ってたら重症になってポックリしてるはず…

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:43:53.21 ID:4wH5ZtY30.net
>>182
変異してるから免疫記憶なんて働かないんじゃね?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:44:22.40 ID:WuN4y+cf0.net
>>182
T細胞とかB細胞とか全く知らず、免疫=抗体と思ってるような奴らは簡単にだまされるだろうな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:46:20.92 ID:kdlINZb30.net
新型コロナ先輩
恐れられるも実際の致死率がくそ雑魚すぎるw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:46:39.46 ID:plnJ7Wov0.net
いやもう世界一丸となって中国共産党に責任とらせろよ
滅ぼせ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:48:35.21 ID:flx/jXkW0.net
>>193
そもそも昔から変異しまくってきたウイルスだろ
全く同じものじゃなくても似たようなものに効果を発揮するんだよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:50:27.68 ID:4wH5ZtY30.net
>>197
でも南アフリカもマナウスも2波目の方が被害が大きいよ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:51:52.49 ID:h/FK+4rS0.net
コロナは風邪。
どう考えても風邪。
手を洗うけど、他人と食事しないけど、ほかは普通に過ごすのみ。
ワクチンは風邪には効きません。結局は変異しちゃうからね。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:55:16.32 ID:aW21JE5r0.net
南アフリカから1万人、
東京五輪に来たらゾッとするな。

スカなら、呼び込みしそうだからな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:57:05.40 ID:x0UGFHnb0.net
後遺症の致死率13%の方がヤバイやろ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:57:06.57 ID:pefT22TD0.net
>>195 なんでや?超過死亡14万人のほとんどがコロナ死者だとすると
日本の半分以下の人口だから
日本でコロナ死者30万人以上出てるということと同じだぞ
西浦先生の死者最大40万人出るという予言と同じ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:00:43.33 ID:x0UGFHnb0.net
コロナは発症時の致死率とかどうでもよくて
後遺症の1年目致死率13%がガチなら
今年南アの人口の6%〜7%が死に至る

204 :あみ(東京都)PCR検査結果→:2021/02/23(火) 14:01:19.39 ID:IsGC4q3Y0.net
アフリカは感染症の百貨店

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:02:03.46 ID:y5d3z/NR0.net
ウイルスがさらなる覚醒をしないと勝てないな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:04:25.60 ID:PptD6bgz0.net
無駄に多いし

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:06:19.65 ID:EuPhDtta0.net
日本はもとよりバイデン政権になってアメリカも参加したし
WHO主導のワクチン配布が途上国の人々に行き渡るよう
国際社会が連帯していくべき
決して対岸の火事の話ではない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:07:18.85 ID:Nl8k+DVY0.net
アフリカ人て何あっても元気なイメージ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:11:06.34 ID:wQGGeXoz0.net
>>14
氷河期には人類は一時千人台まで減ってたらしいからな
アフリカの南端で魚介類など食いならが生き延びた
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/1011/201011_040.html
今回もアフリカ南端から再出発するのも悪くない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:12:04.76 ID:2D/+8m8y0.net
>>208
病弱なのはすぐ死ぬからな
健康じゃなきゃ生き残れない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:16:26.61 ID:KBKjkP930.net
陽性率60%越え

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:16:59.18 ID:BQINUI3k0.net
>>169
抗体検査の結果が出てるだろうが?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:19:56.33 ID:5R/jhzRL0.net
アベのせい

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 14:20:24.71 ID:tvlxOlYU0.net
>>185,187
ありがとう。おっしゃる通りです

南アでの型の構成割合は、https://nextstrain.org/ncov/global参考にすると南ア型はざっくり50%くらい?
サンプル数少ないみたいだからなんともだけど。
年齢構成のデータはちょっと出てこないな。若齢人口が多そうよね。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:05:30.66 ID:EyA5KEnJ0.net
ハゲは増えてるのかね?
育毛剤の売り上げ増減で、実際の患者数が分かるのではあるまいか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:07:54.04 ID:O6euTCo50.net
ブラジルのマナウスの集団免疫の元になった論文は当初から専門家は疑っていて

検査の対象も、新型コロナウイルスの検査目的でやってる人もいるかもしれない献血の血で抗体検査をしてたり
6月分の検体で7月の抗体保有率を推定したり
時間とともに抗体が減少するからと検査時の閾値を変更してたり
いろいろ問題があるとかなんとか

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:11:21.97 ID:qy/Jd0/P0.net
>>69
>エイズ
南アフリカって、エイズの感染率もすごかったと思う。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:14:02.48 ID:mmr2FLAf0.net
協力金欲しさに飲食店がグルになって感染者数維持してるんじゃね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:17:35.35 ID:VI3TvDhx0.net
なぁに、かえって免疫が付く

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:22:27.28 ID:jv2N7MZJ0.net
流石エイズ罹患率洒落にならん国は違うね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:28:24.01 ID:TCbAPzPz0.net
オリンピックウエルカムで入ってくるんですね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:28:32.92 ID:6+RUcEFB0.net
この調子なら、変異株にもあっという間に集団免疫出来そうな勢いだなw

いいなぁ、マスクなし生活

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:29:55.56 ID:f9fZy+7H0.net
タンクローリーが事故ったらガソリン取りに群がって爆発で死ぬ国民性だからな…

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:36:38.05 ID:ojSlxgXy0.net
BCG日本株接種国だっけか?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:39:09.06 ID:8InZ/3np0.net
浄化

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:40:49.98 ID:ZyH2vmDt0.net
罹ったら負け派の国が勝ちそうだな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:43:51.93 ID:qbgQSc7X0.net
あれ?HIV患者のコロナ感染率が低いっていう研究結果なかった?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:47:00.07 ID:rrVdOdp80.net
>>227
いくらなんでもそんなにHIV患者おらんやろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:47:36.95 ID:bfuGeRAI0.net
>>7
魔王ガチャではあるけど、スライムガチャでもあるよ
スライムが出たら広げるべきだな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:49:49.94 ID:nnGsavEa0.net
>>200
それよそれ!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:51:47.48 ID:YkPXzICY0.net
最速で集団免疫獲得!ってはならないのか

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:56:25.97 ID:5ETByOAQ0.net
>>200
エボラも入ってきそう

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:56:57.04 ID:ljTgKqM80.net
土人国家は不潔さ満開だからこんなもの

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 16:23:41.05 ID:af6vGjmK0.net
集団免疫やん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 16:31:58.38 ID:Q08NNNFi0.net
>>174
心配だわ。ウイルスは細胞内で遺伝子交換したりするし

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 16:47:30.47 ID:/8hmHgmf0.net
>>69
エイズに対しての抗体持ってるやついるの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 16:48:02.79 ID:/8hmHgmf0.net
>>232
エボラ、エイズ、コロナがフュージョンしたのが出てきたら怖すぎる

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 16:59:16.80 ID:9Qolg95m0.net
南アフリカの土人は入国禁止で良いよ
鎖国しろよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 16:59:57.06 ID:rzSV9OVB0.net
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/south-africa/

激減してるから集団免疫達成したっぽいな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:00:37.31 ID:UgG87aKz0.net
最近のコロナニュースは大雑把過ぎて草も生えねーわ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:01:07.29 ID:br91Q13Y0.net
向うの人って援助で行ってる人も
コロコロしまくるからな
他国の言う事何も聞かない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:29:51.41 ID:VNq2CoAG0.net
超過死が14万て怖すぎる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:30:33.11 ID:oNffvaMJ0.net
これで生き残ったアフリカ人は相当タフだな
遺伝子が強化される

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:31:34.77 ID:T7yuTWnz0.net
つまり致死率0.28%か。
そこそこ高いな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:42:50.17 ID:uVzHUb0A0.net
世界の敵ジャ…ぷ〜たけし…ねばいいのに

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:47:25.71 ID:COoy0x/I0.net
>>1
スレタイ見るだけで信じる奴いるから
こういうのやめれや

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:49:51.97 ID:4ZwUppE00.net
プロスポーツ界は勢力図が一変するだろ
あいつ感染しないかなと願う奴がいても不思議じゃない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:59:14.82 ID:fK8i254/0.net
約5000万人の人口で14万以上がコロナで死んだか
大雑把に0.3%程度になんのかな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:06:52.91 ID:4ZwUppE00.net
アグネスも涙していることだろう

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:15:00.86 ID:oTSqrqFd0.net
1年で半数か
凄い感染力やな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:24:42.64 ID:gz6qjuoU0.net
3年住んでたが地上最悪の街だぞ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:26:17.91 ID:gz6qjuoU0.net
黒人を動物以下だと生まれつき思ってるし、当たらずしも遠からずな日常がある

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:26:45.09 ID:xJa0XtqF0.net
通貨は買われまくってるな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:27:08.92 ID:gz6qjuoU0.net
まず土日のビジネス街歩いてたら間違いなくヤられる。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:28:57.98 ID:JVbLJXsG0.net
最初に滅亡した国になるのか

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:29:29.85 ID:gz6qjuoU0.net
顔がある程度知られてるから俺はスルーしてもらってたが、知らないチンピラが粉かけてきたら護衛が始末するから気が気じゃなかった

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:30:06.24 ID:+Gtnhas20.net
人口が半減したのかと思ってビビったわ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:31:13.70 ID:eY/JHMct0.net
おまいらわかってると思うが今南アフリカは「夏」だ
夏でこのザマだ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:32:13.07 ID:uY/aT84c0.net
それでも クロ●ボどもは不滅でしょうね 

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:34:25.85 ID:uY/aT84c0.net
乞ジ●のふりする!!!クロ●ボども、、、援●ョが欲しいよな!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:36:43.19 ID:uLwoO5lp0.net
明らかに南アフリカとかオリンピックとか、今年は入国させたくない訳だけど、国によって入国拒否出来るの?
国民の半分が感染するような清潔感の国の人を入れるのは感染者の少ない国としてはかなり抵抗ある訳で、アンケート取れば日本人はノーと言うでしょ。
でもそれでオリンピックで入国させないと差別とかなるの?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:36:50.82 ID:V1fL9iHt0.net
もうワクチン要らない
おすし

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:37:53.79 ID:T/J6TfLi0.net
流石だ、アフリカ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:38:22.53 ID:5GBaudVJ0.net
挨拶にベロチューするぐらいの風習でもあるのか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:39:21.06 ID:6+RUcEFB0.net
よし。集団免疫確認!

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:41:48.61 ID:H3aujfup0.net
>>258
南アフリカって年中暑いのでは?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:42:28.03 ID:SsYbUBmq0.net
>>181 >>214
2つの原論文を読んでも、確定していない。
「この研究では、これらのドナーの血液が、古いウイルスまたはより新しい、より感染しやすい501Y.V2変異体に対する抗体を明らかにした程度を検出できなかった」
抗体検査で変異株を区別できない。

厚労省は抗体検査のために準備した200億円分のキットを廃棄予定。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:45:06.62 ID:aZMX5//v0.net
アフリカ全体で50以上の国があるんだろ?
情報も伝わって来ないし そもそも向こうは
自国の被害も正確に把握してない可能性すらある これでオリンピック? 誰が考えても無理やろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:45:28.37 ID:0q3Zpajy0.net
集団免疫獲得か?
できるもんだな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:49:22.30 ID:eY/JHMct0.net
>>266
日本ほどではないにせよ冬は普通に寒い

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:50:45.91 ID:EH3Ine4m0.net
ディスカバリーチャンネルってそんなにデカかったのか

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:52:20.83 ID:H3aujfup0.net
>>270
そういえばペンギン居たな
暑さには関係ないかw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:52:21.66 ID:TNFb52wQ0.net
エジプトの方はどーなってんだ?
そろそろカイロ博物館できたようだから行きたいんだけど

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:54:25.45 ID:bAWQ6uAt0.net
アパルトコロナが必要だ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 19:09:36.40 ID:/KQW6SHa0.net
>>198
?だから?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 19:13:24.01 ID:tApYCyjd0.net
南アフリカはイベルメクチン使いだしてから急減している

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 19:24:17.29 ID:kdlINZb30.net
>>202
日本国民の半分以上が感染してたったの30万人
しかも若者はノーダメとか雑魚でしかないだろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 19:26:07.95 ID:OdBuD0cG0.net
アフリカの広い大地が欲しいアルよ!

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 20:15:24.21 ID:SsYbUBmq0.net
新情報    横レスかな
カリフォルニアの新規感染者の半分が新種L452R変異(普通名は不明)。
感染率も死亡率も(武漢株より)かなり高いらしい
カリフォルニアの1月は、すごい感染率と死亡者数だった。
デンマークで去年の3月初発見、ミンク変異だと思うが自信がない(Nextstrain が混雑)。
ミンク変異なら、【フリン開裂部】付近なので怖い。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 20:34:18.16 ID:vr0wna9p0.net
昨年春にドイツで最初にクラスターが起きた地域で感染者の家族等の抗体検査やったら15%くらいだった
5ちゃんでその話題が出た時に「それなら日本は30%くらいありそう」とか言ってた奴がたくさんいたわw

ねらーって頭良さそうなふりしてる奴が多いだけでアホだらけなんだなあと思った

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:28:24.82 ID:UpwFk/OM0.net
>>35
高齢者少ない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:31:06.66 ID:aLlFKlaA0.net
アパルトヘイト崩壊とかそういう美談はいいけど
その後どうなったかしっかり伝えろよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:41:55.23 ID:4yHtRvwC0.net
これオリンピックやりますで
何カ国が参加できるんだろな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:42:22.51 ID:FYjg+9kl0.net
>>281
南アもだろ?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:45:32.74 ID:pVHhUGVO0.net
アフリカてアホのジンバブエとか有るトコやろ
もともとエイズとかで平均寿命40くらいのトコやし、アフリカ全員コロナに感染しても大したコト無いやろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:50:49.59 ID:Tw8G+a5Z0.net
南アとかナイジェリアとか五輪常連さんが大挙して来日するんですね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:55:55.44 ID:SRe4dxiM0.net
>>280
お前もねらーやで

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:56:07.56 ID:eBChcCfb0.net
死ね!土人ども!

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 22:04:14.21 ID:s6OhezNz0.net
>>279

感染を抑えないと、亜種がどんどん生み出されて
複数の遺伝子型のコロナウイルスに同時にかかると
かなり免疫的に耐えられないはずだからな。

一番警告すべきところなんだが。
だから、遠方移動を禁じてるのに、基礎理論を解ってないせいで
GOTO解禁、感染爆発のくりかえしとか馬鹿なことになるんだよな。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 22:07:23.10 ID:cn3lhNQ90.net
いい機会だから汚物は消毒しよう

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 22:35:17.66 ID:SRe4dxiM0.net
元々エボラとかヤバい感染症が蔓延してる国だからコロナは雑魚扱いかもな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:58:19.94 ID:jyuVpIxa0.net
アフリカに募金しない。無駄だから。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:00:23.24 ID:+dKuiyPB0.net
答えは只の風邪だということですよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:08:44.22 ID:ye8UHlS30.net
社会秩序維持の為に禁酒令まで発布したのに
貧乏人は密造酒造りへ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:30:28.58 ID:ZXPJUhDx0.net
>>237
こんなん罹ったらすぐ死ぬ自信あるわ…

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:54:55.20 ID:Zs9notZq0.net
南アは他のアフリカと違ってちょっとお高い国だから、かえってイベルの配布が遅れた。

総レス数 296
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200